CarPlay Part4 ..
[2ch|▼Menu]
183:John Appleseed
19/06/17 19:09:45.68 mnRbQm+R.net
なるほど。丁寧にありがとうございます。
CarPlayは使えるけど、カーナビは付いていないという状態です。

184:John Appleseed
19/06/17 19:28:26.65 oioE7p+u.net
>>179
アップル信者はいつでもキモいから

185:John Appleseed
19/06/17 19:30:04.37 8Ai3GrmD.net
信者とか言い出した途端に
そいつからも反対側の信者臭がプンプンしてんるんだよなw

186:John Appleseed
19/06/17 21:08:14.91 SJ3qvLKz.net
>>183
ひと月くらい契約して使ってみれば?金出す価値を見出せればそのまま使えばいいし、そうでないなら解約すりゃ事は済む。たいした出費でもないのだからやってみなよ。Yahoo!も試してみればいい。
ここでああこう書いたところで信者だ社員だとアホがうるさい

187:John Appleseed
19/06/17 21:17:04.58 ocLlwAJo.net
>>180
FH-9400DVSとか使ってるってこと?

188:John Appleseed
19/06/17 21:58:20.27 yriLXrC2.net
>>187
DPV-7000使ってる

189:John Appleseed
19/06/17 22:38:28.71 ocLlwAJo.net
>>188
使い勝手どう?

190:John Appleseed
19/06/17 23:53:22.09 pSgmDIga.net
XAV-AX200使ってる俺は異端

191:John Appleseed
19/06/17 23:57:53.29 yriLXrC2.net
>>189
オーディオ自体のってことかな?
使いやすいよ。
タッチパネルの反応はようやくスマホに追いついてきたなって感じする
ソース切り替え画面とか設定のカテゴリとかはリスト表示じゃなくてアイコンだから視覚的にわかりやすいかも。タンタンタンッて項目まで行きやすい
CarPlayじゃなくiPod接続ならスワイプで曲のシークもできるけどこれはもはや当たり前なんだろうか
車速でイコライザ補正がある
電源ONしてから自動でBluetooth接続するまでに少し間がある(10秒くらい?
まあDPV7000は廃盤みたいでこれから買うならDPV5000だね

192:John Appleseed
19/06/18 00:04:07.43 oVqcRSZF.net
5000ではCarPlayできなかった気がするでがす
7000の液晶がレスポンス早いのは静電方式だからで5000やパイのヤツはそうはやくないでがすよ

193:John Appleseed
19/06/18 00:10:28.52 4kEILK5T.net
あ、そうですね5000だとCarPlay無かったか
そうするとケンウッドだと彩速ナビ買わなきゃなのか高いなぁ

194:John Appleseed
19/06/18 00:43:10.65 2jXdWRDp.net
>>186
社員乙!

195:John Appleseed
19/06/18 02:52:26.87 bvjDHmK6.net
>>191
DPV-7000廃盤になったのか
俺も使ってるけど、入手できるうちに買っておいてよかった

196:John Appleseed
19/06/18 09:04:57.63 NNGZv5ig.net
>>191
インプレ、サンキュー
7000が廃盤だとやはりパイオニアしか選択肢はないのか。

197:John Appleseed
19/06/18 09:31:38.23 oVqcRSZF.net
>>196
PioneerのはGPSもジャイロも積んでないからナビの精度はiPhoneで使うときと同じ程度になっちゃうね

198:John Appleseed
19/06/18 11:57:55.47 zk07X8uR.net
いずれ国内全車種にDOPかMOPでディスプレイオーディオが選べる日が来る
そう予想してる
マツコネは着眼点はいいが日本では少し早過ぎたね
CPやAAが本格的に使われ出した今こそ活きてくるかと
パイオニアもケンウッドも、その他ナビメーカーも
今後はクルマメーカー純正品で生き残るだろうね

199:John Appleseed
19/06/18 13:20:07.43 vS8XR3ru.net
>>124
105です。
たまたまiPhone7plusの電池を替えて、ヤフーカーナビを使ってみたら、問題なく使えました。電池が問題だったのかどうか謎ですが、とりあえずは解決

200:John Appleseed
19/06/18 14:05:41.84 aUuH+qwL.net
>>198
先行している欧州車の装備にはディスプレイオーディオという概念はない
車両設定も含めたコントロールセンターのインターフェイスにディスプレイが使われている
ナビもオーディオ、オートモーティブミラーリングはソースのひとつ
今後の日本車もその流れ

201:John Appleseed
19/06/18 15:19:45.06 d9AGtqC8.net
ジープ、フィアットのuconnectってどうなの?

202:John Appleseed
19/06/18 15:25:29.07 T2I2Xqaj.net
最近の新車のオプション設定を見るにそもそもCarPlayってナビの為の機能じゃないよね

203:John Appleseed
19/06/18 16:05:07.41 1eemco3q.net
>>200
わかりやすく敢えてディスプレイオーディオと書いた
それに国内の話と書いてるよね
言いたい事はわかるけどさ

204:John Appleseed
19/06/18 16:06:49.53 q71rWAUg.net
iOS13beta2になってCarPlayの音楽再生画面にようやくアルバムアートが表示されるようになったようだよ
ただいまインスコちう

205:John Appleseed
19/06/18 19:05:19.45 a+jgdm/R.net
>>200
別に欧州車が先行していて、日本車が遅れを取っている事実などない。おまえの
脳内が勝手に決めていることで。
>今後の日本車もその流れ
は?ソースは?

206:John Appleseed
19/06/18 21:11:57.06 q/fD826l.net
>>190
sonyか
昔カーステはsonyにしてたわ
少し前にポータブルナビも使ってたしまた日本でも復活して欲しいわ
無理だろうけど

207:John Appleseed
19/06/18 23:52:02.25 aUuH+qwL.net
>>205
焦げ臭い いちいち ウザいあっちいけ

208:John Appleseed
19/06/19 00:04:59.36 cE7IfdgW.net
ID:aUuH+qwLのようなアホは、適当に泳がせて気分良くさせておいて、
尻尾出したところを叩けば良い単純なアホ。

209:John Appleseed
19/06/19 01:31:14.55 3qvqgLjY.net
>>208
香ばしいねえw

210:John Appleseed
19/06/19 11:43:03.46 MvJIpGzf.net
相変わらずバカばっか俺以外

211:John Appleseed
19/06/19 14:09:05.78 WkkfULLh.net
google mapで十分なのだが
地図の拡大縮小に手間がかかりすぎるのが難点
なんでこんなに面倒なんだ

212:John Appleseed
19/06/19 17:23:24.54 bVQWAwMU.net
>>211
確かに
スマホみたいに簡単にスライドとかズーム出来るようになればいいんだけど

213:John Appleseed
19/06/19 18:04:48.41 7dVw9fcC.net
>>211
移動ボタン→拡大縮小→完了の3アクションは意味不明だよな

214:John Appleseed
19/06/19 18:41:56.19 d+030RpG.net
僕のグーグルの案内の声かすれてんだけど、、僕のだけ?

215:John Appleseed
19/06/19 19:00:21.88 xNIMVhuN.net
喋らせすぎたんじゃないの?

216:John Appleseed
19/06/19 19:08:51.33 tDlELgpu.net
>>214
気温の変化が激しい今日です。どうぞご自愛下さい。

217:John Appleseed
19/06/19 19:48:49.77 3qvqgLjY.net
マルチタッチ対応の車載器が少ないから、ピンチインやピンチアウトはアプリやCPが対応したところで使えない場合が多いんだよね

218:John Appleseed
19/06/19 19:56:00.99 vtI6ujYC.net
iOS13になってから音楽が自動再生されなくなったのが不便


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1818日前に更新/46 KB
担当:undef