【iPhone】 おくだけ充電・無接点充電・Qi at APPLE2
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:John Appleseed
18/08/13 00:06:26.92 9Gy102Pg.net
ワイヤレス充電対応のスマホを中古で購入したので、Amazonの600円の
ワイヤレス充電器を二個購入してみた。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
シリコンゴム製のケース付けているけど縦でも横でも問題なく充電してくれる。
スタンド型なので持ち歩きにはあまり向いていないけど室内で使うには結構便利。

651:John Appleseed
18/08/15 01:15:57.95 /vlfcTw2.net
ロジテックのやつ、アメリカでは売り始めたな日本では出ないのか?

652:John Appleseed
18/08/16 12:56:23.08 5tsVGIMG.net
Appleストアで売ってるが高いな
これだったら来月出るらしいAirPowerを待つ
Apple Watchも充電できるし

653:John Appleseed
18/08/19 20:23:53.50 hBtMbj1C.net
>>620
Logicool Powered Wireless Charging Stand
昨日届いたから今朝開封して設置してみたけど
物自体がデカイね
ACアダプタは意外と小さかったけど
レザーフォリオ付けたまま
フラップ開けても充電できるしまぁまぁかな
造り、質感はAirMacみたいな感じ
ケーブルがちょっと太くて目立つ

654:♨John Appleseed
18/08/19 20:28:46.17 iRfMgz67.net
カバーが悪いのかワイヤレス充電されたためしがない・・・


655:John Appleseed
18/08/19 20:39:53.92 299G+zY7.net
カバーに金属入ってるタイプじゃない?

656:John Appleseed
18/08/21 16:06:13.43 5Hu4RWEk.net
エレコム、2台同時充電できるQi規格対応ワイヤレス充電器 - ケータイ Watch
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

657:John Appleseed
18/08/22 01:11:37.54 Nc550hbO.net
これじやあかんの?
URLリンク(www.air-j.co.jp)

658:グワポ
18/08/22 15:59:33.90 tIVOAwa3.net
4時ぴったりから1時間ワイヤレス充電速度計測やります!
果たしてなん%充電されるのか!
現在5%

659:John Appleseed
18/08/22 16:02


660::58.42 ID:06zIKiXn.net



661:グワポ
18/08/22 16:20:52.48 tIVOAwa3.net
20分経過
現在17%(12%回復)

662:グワポ
18/08/22 16:40:27.18 tIVOAwa3.net
40分経過
現在28%(23%回復)

663:John Appleseed
18/08/22 16:54:15.67 06zIKiXn.net
>>647
>20分経過
>
>現在17%(12%回復)
やりますねえ
オケリカプス

664:John Appleseed
18/08/22 16:54:35.64 06zIKiXn.net
>>648
>40分経過
>
>現在28%(23%回復)
またまた報告乙です!!
参考「さになります

665:グワポ
18/08/22 17:03:16.86 tIVOAwa3.net
60分経過
39%(34%回復)
まとめ
16:00 5%
16:20 17%(+12)
16:40 28&(+11)
17:00 39%(+11)
2分で1%強のペースだね

666:John Appleseed
18/08/22 17:11:50.82 06zIKiXn.net
>>651
>60分経過
>39%(34%回復)
>
>まとめ
>16:00 5%
>16:20 17%(+12)
>16:40 28&(+11)
>17:00 39%(+11)
>
>2分で1%強のペースだね
ありがとうございご苦労様でした
非常に参考になったよ
おつかれ

667:John Appleseed
18/08/22 20:45:38.03 iot4ZqMw.net
だがしかし、異常が起きたのはこの後だった
順調に増えていたはずが急に増えなくなったのだ
「いったいなにが!?」
誰かがつぶやいた
その瞬間!

668:John Appleseed
18/08/23 08:38:48.44 .net
しまったあ����������

669:グワポ
18/08/23 09:45:07.04 Z5ot2NJB.net
>>653
実際のところ100%までほとんどペース落ちないんだよね
きのう17:30まで充電器に置いといたけど56%まで行った

670:John Appleseed
18/08/23 10:11:37.11 CXHeHwQ6.net
だがしかし、異常が起きたのはこの後だった
100%になったはずの数値がまだ増えているのだ
101%・・・102%・・・105%・・・110%・・・
エネルギー充填120%!
考察 なぜエネルギー充填率は120%なのか?

671:John Appleseed
18/08/23 11:40:39.77 D5iPCewK.net
波動砲だろ
おっさん

672:John Appleseed
18/08/23 13:36:43.36 PDnb7l/U.net
十二分、という言葉もあるし
なにかっていうと、男前はたいがい2割増しになる
20%ってのがスッキリするんだろうね

673:John Appleseed
18/08/23 16:38:24.98 1VAdAwUE.net
マージンがあるから大抵は規定より盛ることは可能
ヤマトも常にマージンギリギリまで威力を上げないと切り抜けられない程の過酷な戦いを生き抜いてきたんだよ
別にそんなに頑張らなくても良さそうな場面でも120%で撃ってた事があったような気もしないでもないけどきっと気のせい

674:John Appleseed
18/08/23 17:00:13.21 PDnb7l/U.net
100%じゃなにもあふれ出ないでしょ?
120%まであげるからッッパーンとエネルギーが光線上に噴出して波動砲になるんだ

675:John Appleseed
18/08/28 22:23:18.17 aBj1UmSh.net
何に使うのかイマイチピンと来なかったが、会社のデスクにおくようにしてからああなるほどとなった

676:John Appleseed
18/08/28 23:50:55.16 13SZD5dq.net
波動砲を?

677:John Appleseed
18/09/01 16:18:29.59 KjHsQ870.net
デスクの端っこに置くと遠いし手元に置くとコードが気になるしどうすればいいの

678:John Appleseed
18/09/01 22:49:40.75 /bNNZpiT.net
>>663
モバイルワイヤレスバッテリーなかなかいいよ。

679:John Appleseed
18/09/01 23:07:30.80 3VqwUAoi.net
>>663
DIYでデスクに埋め込めばおk

680:John Appleseed
18/09/05 02:32:00.55 zfGhpXog.net
モバイル自体をQiで充電したいねんな
QE-PL202生き返れ…生き返れ…

681:グワポ
18/09/05 02:38:26.61 7Uk9SPaq.net
>>666
モバブにQiレシーバー差し込んだらQi充電できるんじゃないの?

682:John Appleseed
18/09/05 09:37:26.66 Cg1MS7lp.net
>>666
それって家ではQi対応モバイルバッテリーを有線で充電しながら普通のQi充電器として使って
外に持ち出す時にケーブル外して持っていけばいいだけなんじゃないか?

683:John Appleseed
18/09/05 10:04:10.25 yjVUpcuw.net
速度とかどうでもいいんだが
5W 1AのUSBで7.5W急速充電のQIに接続したら壊れるの?
微妙に充電されてれば問題ないんだが

684:John Appleseed
18/09/11 22:34:33.03 35TRJRAA.net
ヨドバシに行ってですね、「Qi(キューアイ)レシーバ下さい」言ったんですよ。
そしたら店員がきょとんとしてるわけですよ。
仕方なく商品の棚のところまで一緒に行って指さして、「キューアイレシーバ、これですよ」と伝えたんですよ。
そしたら、店員が「ああ、チーですね」言うもんだからキレたんです。
「チーってなんだ、チーって!? 麻雀かよ? ふざけてんじゃねぇってんだよ、あぁ!?」って。
そしたらその店員、小声で「すみません」とか言ってんの。
本当に自分の無知さを反省してんのかね、甚だ疑問です。

685:John Appleseed
18/09/11 22:46:58.74 bvtATcLY.net
つまんねえ

686:John Appleseed
18/09/12 01:03:04.77 GsBI29Gv.net
下手すぎ

687:John Appleseed
18/09/12 19:17:56.24 g9bH/t8y.net
真顔で「ウィッフイー」と言われると
小心者だから、ワイファイでしょと言えず
ああウィッフイねと同調してしまう・・
間違っててもドヤ顔で威圧的に押し通せ

688:John Appleseed
18/09/13 05:26:40.42 pCUf9fb3.net
>>670
スレ汚し

689:John Appleseed
18/09/13 06:34:15.83 OwwWTlkp.net
AirPowerの存在が消えててワロタ

690:John Appleseed
18/09/13 07:34:42.82 W3WTd/ui.net
そういえばそんなのあったなw

691:John Appleseed
18/09/13 08:34:01.41 xRSbQUO/.net
iOS12の辞書からも消えるのかしら「AirPower」

692:John Appleseed
18/09/13 10:14:18.44 vnbd2pUz.net
ワイヤレス充電対応AirPodsケースは発売日未定、AirPowerが消滅!?
URLリンク(iphone-mania.jp)
公式に消えてて笑った

693:John Appleseed
18/09/13 11:48:02.31 JP7YlG4u.net
・誰かが「こんな充電器できますよ」と大ボラプレゼン
・真に受けて大々的に発表
・言い出しっぺの仕事が進まず再三の延期
・ついにはそいつがとんずら
・残った人間であれこれ考えてみたがどうやっても実現不可能
・なかったことに
だいたいこんな流れ

694:バルノウ・ジュニア
18/09/13 12:41:01.22 +239/4dE.net
1時過ぎからワイヤレス充電実験やります!

695:グワポ
18/09/13 13:41:01.07 2YQ4ztwV.net
13:40 5% 充電開始

696:John Appleseed
18/09/13 13:47:47.17 koLdrWZZ.net
爆発!

697:グワポ
18/09/13 14:22:50.78 2YQ4ztwV.net
14:20 27% +22%
10分あたり5.5%充電のペース

698:John Appleseed
18/09/13 14:34:03.40 4WwuzLf7.net
気の毒だな
一度も発売されることもなく公式からも消えた
AirPower
よっぽど、解決困難な問題だったんだろうね

699:グワポ
18/09/13 15:03:06.30 2YQ4ztwV.net
13:40 5% 充電開始
14:20 27% +22%(0.55%/分)
15:00 50% +45%(0.56%/分)

700:グワポ
18/09/13 15:26:22.80 2YQ4ztwV.net
13:40 5% 充電開始
14:20 27% +22%(0.55%/分)
15:00 50% +45%(0.56%/分)
15:20 62% +57%(0.57%/分)

701:グワポ
18/09/13 15:44:50.31 2YQ4ztwV.net
13:40 5% 充電開始
14:20 27% +22%(0.55%/分)
15:00 50% +45%(0.56%/分)
15:20 62% +57%(0.57%/分)
15:40 72% +68%(0.56%/分)

有線だと100%に近づくにつれてペース落ちるんだけど、ワイヤレスだと多分落ちないんだよね

702:グワポ
18/09/13 16:11:23.02 2YQ4ztwV.net
13:40 5% 充電開始
14:20 27% +22%(0.55%/分)0時間40分
15:00 50% +45%(0.56%/分)1時間20分
15:


703:20 62% +57%(0.57%/分)1時間40分 15:40 72% +68%(0.56%/分)2時間00分 16:10 88% +83%(0.55%/分)2時間30分



704:グワポ
18/09/13 17:04:43.99 2YQ4ztwV.net
13:40 5% 充電開始
14:20 27% +22%(0.55%/分)0時間40分
15:00 50% +45%(0.57%/分)1時間20分
15:20 62% +57%(0.60%/分)1時間40分
15:40 72% +68%(0.55%/分)2時間00分
16:10 88% +83%(0.50%/分)2時間30分
16:40 95% +90%(0.23%/分)3時間00分
17:00 97% +92%(0.10%/分)3時間20分
やっぱ80%付近から速度低下するわ、制御入ってるね

705:グワポ
18/09/13 17:14:36.67 2YQ4ztwV.net
付属充電器
1時間 +37%
2時間 +74%
ワイヤレス充電
1時間 +33%
2時間 +68%
意外に差は少ないよね

706:グワポ
18/09/13 17:24:21.74 2YQ4ztwV.net
13:40 5% 充電開始
14:20 27% +22%(0.55%/分)0時間40分
15:00 50% +45%(0.57%/分)1時間20分
15:20 62% +57%(0.60%/分)1時間40分
15:40 72% +68%(0.55%/分)2時間00分
16:10 88% +83%(0.50%/分)2時間30分
16:40 95% +90%(0.23%/分)3時間00分
17:00 97% +92%(0.10%/分)3時間20分
17:20 100% +95%(0.15%/分)3時間40分
さて俺も帰ろ

707:John Appleseed
18/09/13 21:05:40.96 9+zndeAv.net
エアーパワー発売の目処がないので
サードパーティの買おうと思うけどおすすめある?
急速充電は無くてもいいんだが

708:John Appleseed
18/09/13 21:10:44.62 O3s4Zh2u.net
ちなどんな仕様の電源と充電台使ったのか書かないと…

709:John Appleseed
18/09/13 21:38:56.00 d2EsVBgM.net
>>692
俺はこれ使ってる。
すぐAppleから発売されると思い繋ぎのつもりで買ったが中華なんだよなぁ
URLリンク(i.imgur.com)

710:John Appleseed
18/09/13 21:58:50.65 MkwddGN0.net
>>692
急速じゃなくていいなら、これ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

711:グワポ
18/09/13 23:22:32.02 lB53NjT2.net
>>694
Seneo Qi ワイヤレスチャージャー 2080円
URLリンク(amzn.asia)
Anker 10W ACアダプタ 出力2A 999円
URLリンク(amzn.asia)
>>692
Amazonで「Qi 充電器」で検索して、見た目が気に入ったやつ、評価が悪くなければそれでいいと思う
スタンド型のほうが位置決めが楽かな

712:John Appleseed
18/09/13 23:34:44.85 rU5qwmxl.net
AirPowerにはクック相当切れてるだろうな。でも発表会では実物もあったんだよななんでだろう

713:John Appleseed
18/09/14 18:32:29.30 De2r8eSA.net
それ、モックアップじゃないの?

714:John Appleseed
18/09/14 19:14:13.56 4qlsMKna.net
モックモック

715:John Appleseed
18/09/14 21:55:25.30 ODH5K8kG.net
樫の木モック

716:John Appleseed
18/09/15 15:40:23.49 oy9iozCJ.net
ホモクック

717:John Appleseed
18/09/16 00:15:52.97 EAoym2p2.net
ヨックモックは不滅の旨さ

718:John Appleseed
18/09/16 03:52:28.55 8Z8/3fy0.net
ちゃんと買えるようになってるならレビューあること教えてくれよ
【レビュー】AirPower風の充電器『Plux』がやっと届いた
URLリンク(6gadget.net)

719:John Appleseed
18/09/16 06:57:59.27 gfco44Ge.net
>>703
まだまだバックオーダーがさばききれてないんだぞ
今からなら年内か?

720:John Appleseed
18/09/16 12:14:08.46 oUtSzkRI.net
>>703
スタンド台座と本体の色味が少し違う…

721:John Appleseed
18/09/17 08:25:56.75 r3tmkyJd.net
今となってはAirPowerならでわの特徴だったはずのものも
見慣れたものになっていくんだろうか
アイデアの提供という役目で終わったね
AirPower発売間近だから?同タイプのワイヤレス充電マットが登場
URLリンク(iphone-mania.jp)
> 計3台のデバイスを同時充電可能
> Zensが発表した「Dual+Watch Aluminium Wireless Charger」は、
> ワイヤレス充電対応のスマートフォン2台とスマートウォッチを同時に充電できるマットです。
> 言わずもがな、Appleの高速充電に対応しており(AppleによるMFi認証も取得済)、
> 3台の異なるデバイスを同時に充電すべく最大で20Wまで出力が可能です。

722:John Appleseed
18/09/17 08:45:31.54 uffJt6B7.net
本家の方は、3台同時かつどこに置いても、が売り(売ってないけどw)
他のは固定コイルが三つなのが大きく違う

723:John Appleseed
18/09/17 10:36:17.91 bHRRyWoo.net
>>707
その どこにでもが、Watchには出来ないでしょうね

724:John Appleseed
18/09/17 15:39:50.25 r3tmkyJd.net
>>707
3台同時はともかく、どこに置いてもというが
結局は充電パッドの上に置かないといけない
どうせ置く場所はいつも同じ
どこに置いてもなんて誰が欲しいって言ったんや?
そもそも多くの人は1台の充電で十分だろ?
まずはすばやく発売し、欲しいって声が大きければ
AirPower2で対応すりゃよかったんだよ
AirPower Wideだと3台対応とかさ

725:John Appleseed
18/09/17 16:24:50.75 809FkU5Z.net
Qiモバイルバッテリーはまだ真打ちは登場してないね?
Anker様待ちかな?

726:John Appleseed
18/09/17 16:38:15.98 rj49ALVB.net
>>710
cheeroで安定して使えてるよ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

727:John Appleseed
18/09/17 16:50:03.44 pjlqYePB.net
手動で電源オフにできるスタンド式あります?
Seneoの第2世代3コイルが出来るって書いてあるブログ見たんだがどのショップ見てもそんな事一言も書いてない・・

728:John Appleseed
18/09/17 17:01:18.13 pjlqYePB.net
やっぱ質問取り下げます
こんな事で選択肢狭めたくないw

729:John Appleseed
18/09/18 01:37:44.82 BrirkT7g.net
そもそもAndroidでQiが使われ出した理由というのがMicroUSBコネクタに裏表があって刺すのが面倒だったから。
裏表の無いUSB-Cコネクタを使っている機種ではQiなど使える機種はひとつも無い。
LightingなiPhoneにQiなんてジョブズなら絶対んい載せない。

730:John Appleseed
18/09/18 02:14:24.90 ERGWLiYI.net
>>714
ジョブズなら今頃コネクタ0にしてるだろw

731:John Appleseed
18/09/18 02:24:56.66 muK1/6MJ.net
裏表なくても抜き差しめんどくさいわ

732:John Appleseed
18/09/18 03:40:06.76 4+nr8MKh.net
>>714
は?

733:John Appleseed
18/09/18 06:49:07.27 x7NEryPg.net
抜き差しが楽しい時代もあっただろ

734:John Appleseed
18/09/18 12:55:45.41 ERGWLiYI.net
とうかガラケー時代から充電ごときで
ケーブルの抜き差しなんてしてないのよね
時代を逆行していたのは誰?って話だよ

735:John Appleseed
18/09/18 19:05:16.26 W2O9Usi0.net
おれケーブル抜き差ししてたわ
URLリンク(jp.images-monotaro.com)

736:John Appleseed
18/09/18 21:50:04.45 VlBhQ3ZW.net
RavPowerのQiモバイルバッテリーは新型で値段半分、出力も半分になったんだな

737:John Appleseed
18/09/19 21:49:19.09 gK0t0FTb.net
Qiの効率表記って、有線充電を100%とした比率?

738:グワポ
18/09/19 22:33:29.35 E+Zlvvg2.net
>>722
有線だって速度はいろいろだから、そんなわけないだろ
入力と出力の差を効率として表記してるんだと思うよ

739:John Appleseed
18/09/20 09:54:08.33 1LWNYDsW.net
効率にこだわる人はQiは向いてないと思うよ

740:グワポ
18/09/20 10:34:46.08 B4gXAMRo.net
iOS 12ワイヤレス充電速度に変化はあるのか
使用機材
URLリンク(amzn.asia)
URLリンク(amzn.asia)
アイホンX
10:00 5% 充電開始
10:30 23% +18%(0.60%/分)0時間30分

ん!このペースで行くと付属充電器での有線充電とほぼ同じペース

741:グワポ
18/09/20 11:00:53.81 B4gXAMRo.net
1時間経過
ワイヤレス充電(iOS 12)
1時間 +35%
ワイヤレス充電(iOS 11)
1時間 +33%
付属充電器(有線)
1時間 +37%

742:John Appleseed
18/09/20 11:59:47.06 orF6pPMi.net
AirPower開発中止の理由としては来年の次期iPhoneは背面がアルミに戻るんだろうな、
アップルとしては今年


743:オか売れないものに大金をつぎ込んで開発し販売しても旨みがないという判断だろう。 まあ、はっきり言ってUSB-CやLightingはQiは必要ないわな。



744:グワポ
18/09/20 12:00:25.01 B4gXAMRo.net
10:00 5% 充電開始
10:30 23% +18%(0.60%/分)0時間30分
10:00 40% +35%(0.56%/分)1時間00分
11:30 58% +53%(0.60%/分)1時間30分
12:00 72% +68%(0.50%/分)2時間00分
ペースダウンしてiOS11と2時間時点では全く同じ結果になった

745:グワポ
18/09/20 12:01:14.70 B4gXAMRo.net
>>727
ワイヤレス充電は絶対必要だわ

746:John Appleseed
18/09/20 12:16:11.07 r7lfn5uB.net
ロジテックの使ってるけど便利か?と問われれば
別に普通の純正iPhoneスタンドで構わない気がしました
突き刺すやつな

747:John Appleseed
18/09/20 12:20:01.87 K8s4OKbd.net
iPhoneだけだったらいいけどApple WatchもAirPodsもiPadもMacBookも持ってたら充電は少しでも楽な方がいいんだよ

748:John Appleseed
18/09/20 12:53:55.87 roFdVqIF.net
Anker新型いいね7.5wできるし立てれるし

749:John Appleseed
18/09/20 13:47:47.73 NSi+HNeR.net
ロジテックみたいに位置決めが楽で安いのはないかな

750:グワポ
18/09/20 19:16:20.38 UE6kWMqH.net
>>733
アマゾンでよく売ってるスタンドタイプが使いやすいよ
URLリンク(amzn.asia)
背面の幅がアイホンXより僅かに細いくらいだから自然と真ん中に置ける

751:John Appleseed
18/09/20 19:27:48.56 tQ69rCOa.net
>>734
死ねゴミ
馬鹿かお前は
死ね

752:John Appleseed
18/09/23 11:36:32.79 igHs/L/O.net
>>714
ハァ?
最初にQiが採用されるきっかけになったのは韓国勢(LGとサムチョン)がMicroUSBコネクタ
の金属をケチって安物にしたために接触不良で焦げちゃうのが続出して困ったからだろうが
それをだな、MicroUSBコネクタの金属を改善するんじゃなくて、接触不良のせいにして問題を
隠ぺいしようとした結果、Qiの採用となったわけだ
同時にUSBもtype-Cになった
いつのことながらかの国の斜め上の解決法には恐れ入る

753:John Appleseed
18/09/23 17:36:21.91 JRBEb2vQ.net
という妄想

754:John Appleseed
18/09/23 17:39:49.33 apfZOisS.net
お互いに妄想で言い合ってるのがすごいね

755:John Appleseed
18/09/25 01:07:42.25 XWl0EJY4.net
>>732
いいよね。
でもこれ絶対qc対応してるアダプタじゃないと7.5w充電できないのかな?
嫁が間違えて純正のusb-cケーブル買っちゃったから
PDついてるやつと纏めれたら最高だったんだが既存ではないよね?

756:グワポ
18/09/25 09:49:08.31 edyAf1Nj.net
ワイヤレス充電実験やります!
Spigen F305W (3590円)
URLリンク(amzn.asia)
iPhone X (iOS 12)
9:40 35% 充電開始

757:グワポ
18/09/25 10:44:54.36 edyAf1Nj.net
F305Wはアマゾンの画像で見る印象より2回りくらい小さかった
デザインはなかなか良いね、質感も良い
1時間経過で+29%
Seneoスタンドタイプ URLリンク(amzn.asia) よりわずかに遅いかもしれない
ただまあ、、好意的にみるとゆっくり充電したほうがバッテリーには優しいんでしょ?

758:グワポ
18/09/25 11:56:31.28 edyAf1Nj.net
Spigen F305W (3590円)
URLリンク(amzn.asia)
iPhone X (iOS 12)
9:40 35% 充電開始
10:10 51% +16%(0.53%/分)0時間30分
10:40 64% +29%(0.48%/分)1時間00分
11:10 78% +43%(0.46%/分)1時間30分
11:40 92% +57%(0.46%/分)2時間00分
通算0.47%/分

759:グワポ
18/09/25 12:00:49.81 edyAf1Nj.net
Spigen F305W
URLリンク(amzn.asia)
2時間で57%
Seneo 3つのコイル
URLリンク(amzn.asia)
2時間で68%
アイホン付属充電器
2時間で74%

760:John Appleseed
18/09/25 12:16:10.31 sfWieL7V.net
>>736
小さく高価なパーツでもないのにもっと別のケチってもいい所あるだろうに
それとも、99.9999%な金で出来たパーツなのかね?
パーツメーカーの選定を間違えただけではないかな?
賄賂多くくれた悪質部品メーカーを採用した結果とかさ

761:グワポ
18/09/25 17:24:26.55 edyAf1Nj.net
今回初めて平置きタイプを買ってみたけどこれもなかなか使いやすいね
置くときの”わざわざ感”が少ないんだよね

762:John Appleseed
18/09/25 18:18:46.51 VLf3nyn6.net
俺、買ったの5種類とも平置きタイプだなぁ。
縦型買ったことないや。

763:グワポ
18/09/25 18:23:09.47 OOWtB3Hs.net
スタンドタイプは確実に位置決めできていいのよ
パソの横に置いとくと充電しながら操作もできる
未来感あるのは平置きだね

764:John Appleseed
18/09/25 18:26:59.82 PKYzCpI4.net
>>745
確かにそれはあるだろうなぁ
ロジの縦型買ったけどワザワザ感ちょっぴり感じる
あとiPhone専用みたいな触れ込みなのに
裸族だとカメラレンズが背板にわずかにかかって浮く

765:John Appleseed
18/09/25 18:27:05.12 i71acmzF.net
俺も平置きだな
テーブルの上に置くから平置きの方が危なくなくていいかなと思って
机専用に置くなら縦も良さそう

766:John Appleseed
18/09/25 19:07:06.85 PKYzCpI4.net
Face ID絶対擁護ポンチの言葉に少し引きずられてスタンドタイプ買ったけど、平置きも試してみよう

767:グワポ
18/09/26 01:58:33.47 qo9J4FB5.net
でも安心感あって確実なのはスタンドかなと
さっき平置きで充電してたらいつの間にか落ちてたわ
裸アイホンとシリコンの滑り止めだと、ほんのわずかな傾斜でも分速数ミリレベルでズレていって、充電が切れたり不安定になったりするわ
スタンド型だと絶対に落ちたりズレたりしないって安心感あり

768:John Appleseed
18/09/26 02:03:36.42 j0cOEnln.net
確実なのはマグネット式じゃないかね。

769:グワポ
18/09/26 02:08:45.65 qo9J4FB5.net
マグネット式って車載用とかしかなくない?
本体に鉄板貼らないといけないし
スタンド型で9ヶ月毎日充電して一度も途中で途切れたりしたことないよ
平置きだと今日だけでも2回きれてた

770:John Appleseed
18/09/26 02:16:20.78 j0cOEnln.net
家庭内でもキッチンやらベッドサイドの壁やらにカチンと付けて便利そうな使用例が出てるよ。
まあ、鉄板や専用ケース着けにゃならないのがね。

771:John Appleseed
18/09/26 07:14:47.09 woBdn6yH.net
すごい楽で良いんだが、寝る前に乗せて起きた時にほんのり暖かいのが気になる
優先だと起きた頃には冷たくなってるのに
買ったばっかのXSのバッテリーすぐヘタるんじゃ…

772:グワポ
18/09/26 09:51:21.25 bvT161LD.net
おはよ
有線充電だと結構熱くなるときあるけど、無線だとほんのり以上になったことはないかなーってイメージ

773:John Appleseed
18/09/26 10:00:26.31 CnTRscZU.net
>>756
ほんのりはいいんだが、ずっと続くのが気になるんだよな

774:John Appleseed
18/09/26 10:07:14.83 kq1bvinr.net
バッテリーなんてヘタっても交換8000円ぐらいなんだろ?
気になったら変えたら良いんじゃない?
アップルの純正レザーケース買い換えるのと変わらんやん

775:グワポ
18/09/26 10:39:02.43 bvT161LD.net
>>755
変態なのはわかってるんだが、早くバッテリーがヘタって、充電しなきゃ!って頻度が増えたらなとすら願ってしまう。もっとたくさんワイヤレス充電を使いたい

776:John Appleseed
18/09/26 12:37:55.85 OiP887tK.net
>>755
ゲームとかしないし家ではiPadとかMacを使うことが多いからバッテリー消費少なくて参考にならないかもしれんが
Xを去年の11月から毎日置きっ放しで充電しててバッテリーの状態100%だよ
充電しっぱなしより充電しながら使うのがバッテリーに悪いと思う

777:John Appleseed
18/09/27 20:32:43.93 .net
エアなんとかいつ出るんでしょうか

778:John Appleseed
18/09/28 08:07:06.84 XtTBV2MT.net
マジでこれ速攻バッテリーヘタるな
ノロノロ充電するくせに端末は何時間も高温をキープ
買い替え予定のスマホじゃないと使えねえ
標準規格のクセに中途半端な技術だなぁ

779:John Appleseed
18/09/28 08:16:33.78 00RAXdjI.net
みんな、どの充電器つかってます?

780:グワポ
18/09/28 17:22:42.11 UQ2b8lI1.net
セネオのスタンドタイプとシュピゲンの平置き
Spigen F305W
URLリンク(amzn.asia)
2時間で57%
Seneo 3つのコイル
URLリンク(amzn.asia)
2時間で68%

781:John Appleseed
18/09/28 17:56:33.50 PbxmrHLQ.net
Spigenはバ韓国だから爆発しそうで怖い

782:John Appleseed
18/09/28 19:35:26.76 Hq9yA8ZB.net
Ankerの5Wのやつスタンドと平置きと両方
まあまあ速いし熱くならないとこが良い

783:John Appleseed
18/09/29 00:32:43.33 BTv8G36i.net
RavPowerのスタンドタイプ。結構早いよ?

784:John Appleseed
18/09/29 10:09:12.66 znGSdM6y.net
パナのムービングコイルのやつ使ってるけど
遅いしうまく充電されないときがある
買い替えめんどくさい

785:グワポ
18/10/01 11:17:53.37 jABjPBCR.net
iPhone XとiPhone XSの充電実験やります!
1時間で終了予定
iPhone X + Seneo 3コイル
URLリンク(amzn.asia)
11:02 47% 充電開始
iPhone XS + Spigen F305W
URLリンク(amzn.asia)
11:02 38% 充電開始

786:John Appleseed
18/10/01 11:32:49.15 Wun4Yj35.net
置くだけ充電は、99%で止めてるのかな?
100%まで行かない

787:グワポ
18/10/01 11:38:18.62 jABjPBCR.net
iPhone X + Seneo 3コイル + 給電式USBハブ
URLリンク(amzn.asia)
URLリンク(amzn.asia)
11:02 47% 充電開始
11:32 59% +12%(0.40%/分)
iPhone XS + Spigen F305W + 10Wアダプタ
URLリンク(amzn.asia)
11:02 38% 充電開始
11:32 52% +14%(0.46%/分)

788:グワポ
18/10/01 11:40:10.97 jABjPBCR.net
>>770
>>691

789:グワポ
18/10/01 12:04:30.45 jABjPBCR.net
iPhone X + Seneo 3コイル + 給電式USBハブ
URLリンク(amzn.asia)
URLリンク(amzn.asia)
11:02 47% 充電開始
11:32 59% +12%(0.40%/分)30分
12:02 75% +28%(0.53%/分)60分
iPhone XS + Spigen F305W + 10Wアダプタ
URLリンク(amzn.asia)
11:02 38% 充電開始
11:32 52% +14%(0.46%/分)30分
12:02 68% +30%(0.53%/分)60分
参考:iPhone XS + Spigen F305W = 60分29%
>>742
XSだからって特に早くなることもないな

790:グワポ
18/10/01 15:55:01.46 jABjPBCR.net
今度はACアダプタを変えて実験中
Spigen F305W + Aukey 12Wアダプタ
URLリンク(amzn.asia)
14:00 20% 充電開始
14:30 31% +11%(0.36%/分)30分
15:00 47% +27%(0.53%/分)60分
Spigen F305W + Anker 10Wアダプタ
URLリンク(amzn.asia)
15:00 47% 充電開始
15:30 62% +15%(0.50%/分)30分
16:00 77% +30%(0.50%/分)60分

12Wでも10Wでも変わらん、まあアイホンへは5W充電なんだろうから当たり前だけど、でもなぜかちょっと12Wのほうが遅い結果になる

791:グワポ
18/10/01 17:00:49.95 jABjPBCR.net
>>774の続き 17:00 98%
フル充電までに約3時間半程度

まとめ
付属充電器
1時間あたり37%
5Wワイヤレス
1時間あたり27〜35%
7.5Wワイヤレス
1時間あたり45%程度
12W有線
1時間あたり65%
29W有線
1時間あたり75%

792:John Appleseed
18/10/01 17:09:31.38 pOf36qQ6.net
5年前ぐらいに使ってた富士通のスマフォで置くだけ充電使っていたが、
それを今更便利とかいってるのを見るとアップル信者は盲目にもほどがあるな・・・

793:John Appleseed
18/10/01 17:18:13.13 24kF8iZL.net
(5年前のarrows使ってたのも大概だろ)

794:John Appleseed
18/10/01 18:35:09.96 mG8ygXVM.net
>>775
何れにせよ有線に比べて2・3割電気捨ててるのは変わりないんだよなぁ
高い機器買ってまで御苦労さんw

795:John Appleseed
18/10/01 19:39:59.32 q1KKtn5V.net
>>776
5年前の置くだけってqiなってたっけ?
昔のは置いたらウィーンってレシーバー側のコイル位置を探してるみたいなメカニカルな音してたなw

796:John Appleseed
18/10/01 19:48:08.14 KR1TGGMV.net
搭載されたからそりゃ便利って言うよ
搭載されてないのに便利とか言ってたら頭がおかしいでしょ

797:John Appleseed
18/10/01 20:22:01.21 xoMfhfnh.net
>>776
俺もその位前にドコモのシャープ機だけど置くだけ使ってたよ
当時も便利だと思ってたがなぜかあまり普及せずに次モデルには搭載されなかったな
最近になってiP8に換えてやっぱり便利だと思うわ、充電性能も当時よりかなり向上してる感じだし
しかしそれを今更とか盲目とか言ってマウント取ったつもりかねw

798:John Appleseed
18/10/01 20:25:06.20 ZVNHWWbN.net
>>779
今も使ってるよ
スマホとタブと使ってるから、リビングに3台、寝室に2台置いてある
買い置きして予備が5台くらいある

799:John Appleseed
18/10/01 22:14:22.25 B9jKcIew.net
充電器自体に4〜5千円出したくないユーザーが多かったのか売れ行きはイマイチだったようだし
たしか当時は北米とかで競合する無線充電規格が一つ二つあったらしく、業界的には一本でGOすると
ブルーレイ/HD- DVDみたくならないようメーカー側が様子見に舵を切ったって印象かなぁ

800:グワポ
18/10/01 22:49:56.35 ZF7w5KFD.net
>>776
アイホンで使えるから便利さを感じるのよ
ワイヤレス充電のために富士通選ぶかつったら絶対に選ばない
>>778
スマホの充電は毎日空まで使ってフル充電したとして1ヶ月で5〜10円だと思うので、
3割ロスしてると考えると毎月2円〜3円は損してるかもな
それを大きいと見るかチリツモと思うかだけど、Lightningケーブル断線で買い直したら逆転するかもしれない
>>783
アップルが採用して流行るパターンはこれまで結構あるけど、Qiもそうだよね
この1年で100倍くらい製品が増えた

801:John Appleseed
18/10/01 23:25:38.07 5eX1h0Q5.net
10月にAirPower来るって噂が出ているがマジかね
メインは勇気ELのiPadProみたいだけど

802:グワポ
18/10/01 23:36:37.80 ZF7w5KFD.net
でも2万近いとしたらよほどのアップルファンしか買わないだろうなぁ
てか公式サイトから先月削除したくらいだから、今年は出ないか、発売中止になるような気がする

803:John Appleseed
18/10/02 09:16:02.86 5gtRJiCu.net
心配するな
2万でも3万でも売れるわ
盲儲バ(ッ)カだからな

804:グワポ
18/10/02 14:29:35.50 G+EPe/xA.net
RAVPowerの平置き型が届いたよ
URLリンク(amzn.asia)
安い割に筐体がしっかりしてる
今までで一番高級感みたいなのはあるかも
計測結果ききたいやついる?

805:グワポ
18/10/02 15:37:05.98 G+EPe/xA.net
平置き型は薄さをアピールした商品が多いけど、ある程度厚みがあった方が置いたり取ったりしやすいような気がする
アイホン本体1台分くらい違う
URLリンク(dotup.org)

806:グワポ
18/10/02 16:33:53.60 G+EPe/xA.net
RAVPower RP-PC083
URLリンク(amzn.asia)
iPhone X (iOS 12)
14:30 20% 充電開始
15:00 32% +12%(0.40%/分)30分
15:30 46% +26%(0.46%/分)60分
16:00 59% +39%(0.43%/分)90分
16:30 71% +51%(0.40分/分)120分

名門RAVPowerの製品だがあまり早くはなかった
本体はしっかりしてて良い

807:グワポ
18/10/02 16:49:06.07 G+EPe/xA.net
Seneo 2コイル(2000円)
URLリンク(amzn.asia)
1時間で34%
Spigen F305W (3590円)
URLリンク(amzn.asia)
1時間で29%
RAVPower RP-PC083(1499円)
URLリンク(amzn.asia)
1時間で26%

808:John Appleseed
18/10/02 18:11:28.61 5+8NtUzN.net
AirPower2万とか高いけど純正のiPhoneドックとApple Watchドックを両方買ったら2万近くするからそんなもんだよな

809:John Appleseed
18/10/02 18:59:03.55 1X8Uzmp2.net
今後Qi充電的にiPadをどう処遇するのか興味深いわ

810:John Appleseed
18/10/02 21:52:19.71 VLMWzz9H.net
iPadはlogibase使ってるけどスマートカバー付けたまま使えないのが微妙だわ

811:John Appleseed
18/10/02 23:09:06.47 vjocd3iP.net
>>793
とりあえずiPadの上にqiを逆さまにおいておけばいいんじゃね?

812:John Appleseed
18/10/02 23:45:14.15 M1GPfD+q.net
>>791
5W給電ばっかだけど、時代は7.5Wだぞ?

813:グワポ
18/10/03 01:01:34.60 xypdyrU3.net
>>796
7.5Wの製品のレビュー見ても5WのSeneoとあまり変わらない結果だったりするんだよね
それで値段は7000円とかするからさ
俺はそこまで充電急ぐこともないから、たくさん買っていろんなところに配備して充電に困らない環境を作ることの方が重要かな

814:John Appleseed
18/10/03 06:09:51.16 y5NGY5LD.net
SDA-SC500 | アクセサリー | システムアップ | カーナビ・カーAV(carrozzeria) | パイオニア株式会社
URLリンク(jpn.pioneer)
URLリンク(youtu.be)

815:John Appleseed
18/10/03 06:30:50.22 hxnnZpn/.net
>>798
なになにのためにこうしたとか言い過ぎ
古臭いビデオだな

816:John Appleseed
18/10/03 07:32:47.47 lRQuJw9T.net
>>797
それ実際に電流チェッカー使って、かつ測定した方がいいぞ?
QC3の充電器使い、なおかつ質のいいケーブル使えば全然段違いだから
まぁ、急がないのならいいんだけどね

817:グワポ
18/10/03 10:31:28.31 BFyruheP.net
>>800
あとACアダプタは多少気を使って12Wのこれを買ったんだがQC3.0対応ではないだろうね
URLリンク(amzn.asia)
スマホンに直でつなぐわけじゃないのにQC3.0に対応してる必要あるの?

じゃあ今日は意外に遅かったRAVPowerに、好結果だったセネオのケーブルとAnkerのアダプタ使って測定しなおしてみるね
10%以上の変化がみられればアマゾンで高品質USBケーブル買ってみます

818:John Appleseed
18/10/03 14:03:19.81 WwLBSVER.net
あんたも好きねぇ

819:グワ
18/10/03 14:47:42.11 BFyruheP.net
RAVPower RP-PC083 +良さげなUSBケーブル
URLリンク(amzn.asia)
iPhone XS
12% 充電開始
28% +16%(0.53%/分)30分
45% +33%(0.56%/分)60分
60% +48%(0.50%/分)90分
71% +59%(0.36%/分)120分
比較対象>>790
前半で結構早いかなと思ったけど、後半伸び悩んだな
なんかのついでにケーブル買うときは吟味しよう

820:グワ
18/10/03 15:36:47.51 BFyruheP.net
同じ実験をiPhone Xでもやってみた
RAVPower RP-PC083 +良さげなUSBケーブル
URLリンク(amzn.asia)
20% 充電開始
35% +15%(0.50%/分)30分
52% +32%(0.56%/分)60分
67% +47%(0.50%/分)90分
82% +62%(0.50%/分)120分
確かにケーブルによる差は確かにあるわ
RAVPower付属のはダメだ
XとXSではやはりほとんど差はないね

821:John Appleseed
18/10/03 18:25:15.72 O+K0Sj0J.net
>>804
>>644のやつ持ってたりしない?

822:John Appleseed
18/10/03 18:32:51.93 SEwzAD3P.net
アマゾンで買ってみようかとレビュー見たけど
2割が四つ星以下で、その半分ぐらいが二つ星以下で
はじめっから使えんとか、2・3回で使えんくなったとかで
プライムならまだ返品できるが、1ヶ月過ぎて使えんくなったとかだと
保証があるショップを除くとプライムでも返品できんで怖くてよう買えんわ
五つ星なんか9割方ヤラセでまったくあてにならんのは言うまでもなしw

823:John Appleseed
18/10/03 19:53:39.85 UttylhC


824:a.net



825:John Appleseed
18/10/03 20:17:16.36 OFL4EJgJ.net
むしろ星一つレビュー書いてやるぜへっへっへ
ぐらいの気持ちでどーんと構えよう

826:John Appleseed
18/10/03 21:23:52.38 tdjJ6eEQ.net
結局、Apple Storeで初期から売られている黒いおやき型と白い皿が一番バッテリーに優しいってことか

827:John Appleseed
18/10/03 22:11:14.93 BYUFdarz.net
ankerもいいぞ。安いし

828:John Appleseed
18/10/03 23:55:57.71 JrxAtOa1.net
あ、「安定の…」があったなぁw
チト見てみるか

829:グワ
18/10/04 00:25:51.61 xdUjpMoC.net
持ち歩きを考慮しなければ、ある程度大きくて重みがある方が使いやすいね
そういう意味ではRAVPowerはなかなか良い
ラバー部分に埃がへばり付きがちだけど
>>805
それは持ってないわ
5000円以上出すならmophieとかbelkinとかankerとかブランド物にいっちゃうわ
なんでそれに興味を持った?
>>809
充電早いほどバッテリーには優しくないんじゃない?
いま白皿のほうはステンレス筐体のスペシャルエディションが出てるね

830:John Appleseed
18/10/04 04:18:47.46 h+2S0Zfg.net
黒いおやき型の使ってるけど
発熱大したことないよ

831:John Appleseed
18/10/04 05:00:25.94 0ScmPQyU.net
8〜XsMaxとQiを使ってるが
モバイルバッテリー以外で有線での充電をしていないな
いまのLightningの充電時の障害??
Qiばっか使ってから全くし知らなかったわ

832:805
18/10/04 06:21:04.26 yaqxnRSO.net
>>812
値段に言及しているけど、QC3.0ACアダプタ、USBケーブル、qi台が入ってて
qiの5W充電、急速の7.5W/10W充電に対応してる製品だから、1パッケージで完結するなぁ、と思って気になってる

833:John Appleseed
18/10/04 07:17:36.96 B3rYE4Zh.net
>>815
アンカー最高だぞ

834:John Appleseed
18/10/04 08:22:54.23 qBijxeIz.net
androidでは随分前に流行ったよな

835:グワ
18/10/04 09:49:18.70 8CW0VSis.net
>>815
買ってみてくれ
んでここで充電速度を報告してよ
おそらく1時間で40%くらいかなと思う
ちなみにAnker PowerWaveもQC3.0のアダプタついてるみたいだよ
URLリンク(amzn.asia)
セネオのこれはQC3付きで半額
URLリンク(amzn.asia)
Ankerはファン付きで煩いらしいから、belkinのスペシャルエディション買っちゃうか迷う

836:John Appleseed
18/10/04 10:27:37.94 VKShs4D1.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
QC3.0付きで1176

837:グワ
18/10/04 11:28:27.64 8CW0VSis.net
スタンド型は筐体の出来も使用感に響いてくる
重量バランスが悪いやつは置いたり取ったりする時に足が浮いたりしてカタンッと煩い
その点セネオは筐体がしっかりしてる
Ankerはファン内蔵だから重さもあって安定してると思うが、ファンが煩いらしい
やば、セネオの新型欲しくなってきたわ

838:John Appleseed
18/10/04 13:07:50.63 qbtGiQhi.net
新型ってどれ?w

839:グワ
18/10/04 13:29:55.93 8CW0VSis.net
URLリンク(amzn.asia)
これのことな
俺が持ってるのは7.5Wには対応してない初期モノなんだよ

840:John Appleseed
18/10/04 15:33:53.63 +0dMUV8Q.net
セネオって聞いたことないメーカーだけど大丈夫なの?
安全性取るならやっぱAnker?

841:グワ
18/10/04 15:54:58.36 8CW0VSis.net
セネオは俺はトップクラスブランドとして認識してるわ
つい先日アマゾンでACアダプタを物色


842:してたんだがAnkerのが発火したってレビューあったんで避けといた Ankerだから絶対安心とも過信はできないかもね 安心感求めるならアップル経由でベルキンあたり買う方が良いかもしれない



843:John Appleseed
18/10/04 16:02:00.50 +0dMUV8Q.net
まじか、グワちゃんthx
レビューも参考にさせてもらうわ

844:John Appleseed
18/10/04 17:17:42.72 .net
消えろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1950日前に更新/240 KB
担当:undef