【iPhone】 おくだけ充電・無接点充電・Qi at APPLE2
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:John Appleseed
18/01/30 02:59:48.15 SrlUIbVB.net
続きあった
URLリンク(xn--p9j1ayd.net)
> ・5V*2A=10W、10W*0.72=7.2 7.2W出力
> ・9V*1.67A=15.03W、 15.03W*0.72=10.8216 10W出力
はぁ、変換効率が重要なのかよ
結局最大10Wだから、15Wに足りず急速充電にならないわけね

なんで7.5Wの急速充電に15Wが必要なのかは
アップルの都合で苦情はアップルへなんだろうが

51:John Appleseed
18/01/30 08:46:34.50 zcCpkJl/.net
ここはお前の日記だ

52:John Appleseed
18/01/31 01:29:36.28 3ZhPZkBK.net
いや僕のだ!

53:John Appleseed
18/02/03 18:19:33.83 Tga8m5St.net
iPhoneに最もおすすめしたいワイヤレス充電器。無線7メーカー+有線2種で比較!
URLリンク(www.gizmodo.jp)

54:John Appleseed
18/02/03 20:00:51.26 q8OK66xt.net
しばらくAnkerのやつとRAVPowerの奴使っていたが
俺的には急速充電はなくて十分かな
おいておけば充電できるんでいつの間にか
充電されてるって感じ

55:John Appleseed
18/02/04 08:32:00.38 hhCUVspS.net
ていうか29W有線以外は大差ないのな

56:John Appleseed
18/02/04 11:42:39.58 +0Kl/zIC.net
>>53
絶望した
URLリンク(www.gizmodo.jp)

57:John Appleseed
18/02/04 12:24:15.48 ytLs7xaV.net
何年か前Nexus5用に買ったdocomoの純正ワイヤレス充電器使ってるけどそれで俺は充分だな改めて買い換える必要性は無いな。

58:John Appleseed
18/02/04 18:20:10.49 ucn9lUvA.net
高速充電に対応した充電器増えてきたな
ベロキンやモフィーよりも安いしそろそろ購入を考えてもいい頃か
アップルのは日本価格で4万近くになるって噂もあるし待つのに疲れてきた

59:John Appleseed
18/02/04 20:13:51.48 u9V3LSbi.net
ワイの2択は失敗だったわ
>
Apple公式サイトで販売されている、もう一つの高速ワイヤレス充電対応(7.5ワット)の機種です。しかし、残念ながらほぼすべてにおいてmophieに劣っています。
ただでさえ本体に負担掛かりそうな充電方式なのに安モンを買う気にはならん

60:John Appleseed
18/02/06 00:19:03.81 RuT+LD1R.net
アップルのやつは、3台同時に充電できると言うが、
iPhoneつかってApple Watch使ってAirPodsを使うという、
信者パターンを満たしていないと単にでかくて邪魔なだけだからな

61:John Appleseed
18/02/07 01:06:05.19 SzpT3QzV.net
今回無線充電が搭載されたおかげで数年間ただの重りだったQE-PL202のQiが活かせるようになったのが意外な収穫

62:John Appleseed
18/02/10 00:53:11.07 tdSGwGvE.net
iPhone8Plusで車載してナビしながらQiで充電しても
発熱が多すぎるのかバッテリーが減っていく
安い中華Qiだからダメなのかな
誰か車載Qi上手く出来てたら製品教えてほしい

63:John Appleseed
18/02/10 07:27:36.10 kDJhDx04.net
単に消費に対して給電が追いついてないだけでは

64:John Appleseed
18/02/11 12:15:34.63 ffZ6j1ni.net
何キロで走ってるか知らんが中継局を複数またぎながらだとパケットと電池両方激減するな。
新幹線でネットラジオ聴くだけでそうなる。

65:John Appleseed
18/02/11 16:06:19.61 AOo+Awky.net
パケット激減するなんていい話じゃないか
ちょっと新幹線に乗ってくる

66:John Appleseed
18/02/11 20:58:17.01 3Zklnedb.net
有線充電なら問題なく増えてくんだけどね
やっぱり5wのqiでは追いつかないんだろうか
夏にBelkinが車載向けの7.5w機出すから
それまで待ちかな?

67:John Appleseed
18/02/12 13:36:12.23 tSuhu8D3.net
>>60
iPhoneXでAQQEFってとこの使ってるけどBluetoothで音楽聴きながらナビしても現状維持って感じで減りはしないな
ただ時々充電出来なくなる時がある
belkinのが出るならそっちに替えようかな

68:John Appleseed
18/02/15 15:50:10.14 Bj89PXBJ.net
Amazonで3000円くらいで買えるQIモバイルバッテリーで、家では常時コンセントに繋いだ状態でスマホをワイヤレス充電。
外出時は持ち出してモバイルバッテリーとして使用。
という使い方を考えてるのですが、モバイルバッテリー自体を充電中にスマホを上に乗せてワイヤレス充電は可能なのでしょうか?
また、このような使い方でモバイルバッテリーやスマホのバッテリーに負担はかかりませんか?

69:John Appleseed
18/02/15 23:14:26.83 oa30FGrJ.net
かかるからやめとけ
爆発する

70:John Appleseed
18/02/18 20:43:25.74 BQKwTisN.net
今日のAmazonのタイムセールは良かったな
Omarsの15wQi充電器とQC3アダプターのセットで\4,698のところ、\2,149も割引されて \2,549だった
Apple Storeで同性能を買うと思ったら、この三倍の金額が必要だからね

71:John Appleseed
18/02/19 10:44:52.85 jfgBasEw.net
12個限定なのがなかなか厳しかったけど買えたので良しとしよう
純正が出るまでのつなぎやな

72:John Appleseed
18/02/19 13:41:44.50 OIn8/Znv.net
>>69
純正、3万くらいだろ?

73:John Appleseed
18/02/19 19:02:19.57 TLrjt8mf.net
>>69
今日朝方見つけたけどやめた

74:John Appleseed
18/02/20 11:49:38.96 xzPfftsR.net
磁石式の車載ホルダーのために金属板をケースに挟んでるんだけど
充電ポイント避けておけば充電できないとか発熱とかは避けられるものなの?

75:John Appleseed
18/02/20 14:51:41.80 UGYC3VCW.net
学がないのがこんなにも悲しい発言を生んでしまうとは
物理を習ってれば高校生でも結果がわかる

76:John Appleseed
18/02/20 15:23:29.78 xzPfftsR.net
>>73
うん学無いからごめんね
で、どうなん?

77:John Appleseed
18/02/20 17:17:33.65 sXhuM8CN.net
>>73
教養や思いやりに欠けた結果こんなにも悲しい発言を生んでしまうとは

78:John Appleseed
18/02/20 22:27:23.10 CF272XfM.net
充電ポイント?ってそれなりに面積大きいから避けて金属板を挟むことが可能なのか疑問ではあるけど、避けることができるのであれば、問題はないと思う。

79:John Appleseed
18/02/20 23:18:23.75 GySvocWx.net
https://


80:iphone-mania.jp/news-183539/ Appleが準拠している国際規格「Qi」などのインダクティブ・ワイヤレス充電技術は、 電磁場を通して給電を行うという仕組みを採用しています。しかし、 金属は電波干渉を起こしてしまうため、金属製のケースを装着していると、 正常な給電が行えないだけでなく、デバイスが発熱してしまうという危険にも繋がります。



81:John Appleseed
18/02/21 13:33:45.66 OiIsjF0h.net
>>77
熱くなるんならお湯沸かしゃ良いじゃん、特許取ろうかな

82:John Appleseed
18/02/21 18:07:44.59 CPhF/doS.net
レーザー光で数メートル離れたスマホをワイヤレス充電--ワシントン大学が開発 - CNET Japan
URLリンク(japan.cnet.com)

83:John Appleseed
18/02/21 23:26:30.85 rLynmjdC.net
コイツは最速!RAVPowerの7.5W Qiワイヤレス充電器でiPhoneXをフル充電
URLリンク(youtu.be)

しっかりしたAC充電器やケーブルが付属してることを考えると、OMARSよりこっちの方が良さそう

84:John Appleseed
18/02/21 23:34:39.27 lx20TS0N.net
うわあキモ
速攻バッド付けてブラバしたわ

85:John Appleseed
18/02/21 23:39:00.44 bAe6NEBe.net
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ブラバとは
(西:brava、ブラーバ)
荒々しい。勇猛な。
褒め言葉。感嘆表現。
⇔ブラボ(bravo)

86:John Appleseed
18/02/22 00:54:53.86 FxuQCqHg.net
車載でGoogleMapのナビでもして
充電増えていく端末ありますか?
iPhone]で。

87:John Appleseed
18/02/22 01:39:01.08 l9eyT/9I.net
これから適合製品山ほど出てくるし、わさわざOMARS買う必要ないんだよな

88:John Appleseed
18/02/22 04:53:32.58 rL/qqlOY.net
これって電磁波とか大丈夫なん?

89:John Appleseed
18/02/22 06:31:56.15 mAmA1/1D.net
>>84
出るとしてもRavpower新型みたいに\6kとかだろ
OmarsもQC3アダプター込み\2.5kだったから買ったけど定価では食指は動かない

90:John Appleseed
18/02/22 09:18:53.01 io9VZjlT.net
ライトニングコネクタの作りが如何せん華奢過ぎるから
純正品であれば高齢者ユーザーには優しい充電器だな

91:John Appleseed
18/02/23 20:06:41.45 vn5OESes.net
Air power3月にくるね

92:John Appleseed
18/02/23 20:20:40.63 NrtujeEA.net
気になるお値段は

93:John Appleseed
18/02/23 20:33:03.60 +zoIVuoS.net
29,800円

94:John Appleseed
18/02/23 21:29:33.82 JZh+HtIR.net
OMWLAC52BKが2200円で安かったから即ポチ

95:John Appleseed
18/02/23 22:07:17.77 pSoD8Cdf.net
>>91
マルチポストしても売れないぞー

96:John Appleseed
18/02/24 01:11:15.41 K6m/ih5f.net
Air powerはでかくて邪魔

97:John Appleseed
18/02/24 01:49:52.94 1xP/xM9X.net
Omarsこの2つの違い見た目以外に何かある?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

98:John Appleseed
18/02/24 07:23:05.59 l9MA6/P/.net
Airpowerは安くても1万以上はしそうだな
5000円とかで売ったら凄いと思うが流石に無理か

99:John Appleseed
18/02/24 07:34:02.18 D27DXtl9.net
>>95
名前からして
空気通じて部屋のどこに置いても充電可能っぽい

100:John Appleseed
18/02/24 09:32:03.53 XFqRbquy.net
>>95
夢見てるところ悪いが\29,800

101:John Appleseed
18/02/24 09:34:15.62 XFqRbquy.net
>>96
空気を電気エネルギーに変える、電源不要って事だろ
Appleお得意の魔法のようなテクノロジーだよ

102:John Appleseed
18/02/24 10:48:50.15 x6+Noif3.net
>>97
金額のソースちょうだい

103:John Appleseed
18/02/24 10:49:44.20 e3b3CCVc.net
同時に3台まで充電できるんだから
値段は3倍が妥当だろw

104:John Appleseed
18/02/24 11:34:26.71 fXODv8M4.net
どうして1台分が10000円だと決めつけられるのか?

105:John Appleseed
18/02/24 12:34:28.37 DtCOu76H.net
まあ公式で売られてるbelkinとかのやつより安いなんてことは絶対に無い

106:John Appleseed
18/02/24 12:52:01.87 UghHoOaa.net
2万円以上は確実
AirPodsケース付きだと3万円くらいらしい

107:John Appleseed
18/02/24 13:02:39.39 e3b3CCVc.net
ま、アップルはどれだけ既存の物の値段を
高くして売るにはどうするか?を考えてるからな。
だから欲しくもない特徴をつけて
値段を釣り上げる

108:John Appleseed
18/02/24 13:21:17.54 DtCOu76H.net
純正が安かったらみんな純正買うから馬鹿馬鹿しくてサードのアクセサリが出なくなる

109:John Appleseed
18/02/24 16:17:17.61 433R+XQt.net
Air Power買うってのはある意味、発言権ゲットって事か
Air Power持ってますの一言で、iPhone X(or8)、Apple Watch、AirPodsユーザーだと知らしめる

110:John Appleseed
18/02/24 16:38:05.64 cqXcRXaq.net
でも1/3はソフトバンクの可能性高い
恥ずかしいなw

111:John Appleseed
18/02/24 16:50:44.86 433R+XQt.net
ちょっと何言ってるかわからない

112:John Appleseed
18/02/24 16:54:29.23 eLqgMzFD.net
昨日セールで7.5wワイヤレス充電器 & QC3 充電器が2200円で安かったな

113:John Appleseed
18/02/24 17:33:11.77 7eEG7z+W.net
いくら安くても見た目が本当に安っぽいからな
あんなの1000円でもいらん

114:John Appleseed
18/02/24 17:43:07.64 Qjue3Mfy.net
充電器の見た目より自分の見た目を気にしたら。

115:John Appleseed
18/02/24 18:24:15.05 OidGTKDt.net
誰が上手いことを言えと

116:John Appleseed
18/02/24 20:02:26.82 E6haSKCy.net
どこがうまいのかさっぱり分からんのだが

117:John Appleseed
18/02/24 20:06:40.15 433R+XQt.net
言いたかっただけだろ

118:John Appleseed
18/02/24 20:11:25.14 kvCIcQM5.net
こいついろんなスレで2200円のQi買ったってマルチポストしてるガイジだぞ

119:John Appleseed
18/02/24 20:24:08.05 OidGTKDt.net
どうでも良い

120:John Appleseed
18/02/24 20:46:41.29 kvCIcQM5.net
2200円野郎プンプンでワロタ

121:John Appleseed
18/02/24 20:55:02.70 oMcnzl5b.net
ベロキンブーストアゲアゲを今でも使ってるわ
白の見た目充電速度も満足してる
発熱も殆ど感じないし

122:John Appleseed
18/02/24 21:26:58.87 pMoyV/d+.net
俺はmophieの7.5wの奴安く手に入ったから便利に使ってる
Belkinのよりmophieの方が効率良いらしいね

123:John Appleseed
18/02/24 21:47:38.43 E6haSKCy.net
同じくベルキンよりも効率が良い充電器が最近Ravpowerから出てるな
安いやつだと4000円台から買える

124:John Appleseed
18/02/24 22:04:05.43 433R+XQt.net
更に効率が良いのがOmarsだと、大好きなんだよのオッチャンが言ってた
(検証データあり)

125:John Appleseed
18/02/25 00:21:52.90 OBkbxx7s.net
>>121
OMARSボロ負けしてない?

80 John Appleseed sage 2018/02/21(水) 23:26:30.85 ID:rLynmjdC
コイツは最速!RAVPowerの7.5W Qiワイヤレス充電器でiPhoneXをフル充電
URLリンク(youtu.be)

しっかりしたAC充電器やケーブルが付属してることを考えると、OMARSよりこっちの方が良さそう

126:John Appleseed
18/02/25 01:22:52.25 YxdJhxbq.net
オマルはデザイン性の欠片もないので金出してまで使いたくはないな
パケ写詐欺の中華丸出し品だもんw

127:John Appleseed
18/02/25 01:40:29.12 xm6cXgzL.net
qi充電器は机の上とかに常時置いておくもんだから何よりデザイン重要だよな

128:John Appleseed
18/02/25 09:40:59.95 4CUi4yBv.net
Omars、言うほどデザイン悪いか?
iPhone Xスペグレだと色合いがマッチしてるしFace ID用の傾斜角度調整機能も良く考えられてる
他のAppleアクセサリを意識した白一色や黒一色のデザイン放棄パターンより好感持てるけどな

129:John Appleseed
18/02/25 10:32:32.16 wX82lmAX.net
>>125
デザインというよりも使ってる素材だな
今どき100円ショップでもあんな質の悪いシリコンを使ったりしないよ
埃の付き方が尋常じゃない
新品のはずなのになんかくたびれてるし

130:John Appleseed
18/02/25 10:38:55.50 J59MgjYR.net
>>126
あれは確かに評判悪いね
AmazonレビューとかiPhone Xアクセサリスレで知って、保護フィルム剥がさずに使ってる

131:John Appleseed
18/02/25 10:58:18.22 wX82lmAX.net
>>127
とりあえず安価に7.5Wを体験したいって人には向いてる商品という位置づけでいいんじゃないの?
タイムセールで買えば値段的には5Wのものと変わらない値段で買える訳だし
自分は良さが分かったから別の商品に早速乗り換えることにしてるけど

132:John Appleseed
18/02/25 12:25:31.66 3qkl6gff.net
ただのケーブルだって気を使うのに電子的に制御しなきゃどんな不具合起こすかわからんQiで中国産とかありえない

133:John Appleseed
18/02/25 12:37:27.97 DrT5n6ae.net
そんなん言うたらiPhone本体も中国産やで

134:John Appleseed
18/02/25 14:18:22.55 gL+lRqQE.net
デザインはカリフォルニアだ

135:John Appleseed
18/02/25 14:20:00.34 DrT5n6ae.net
デザインだけでオールOKだったら苦労はいらんわな

136:John Appleseed
18/02/25 14:27:54.32 gL+lRqQE.net
生産だけ海外に切り出してる
生産ミスりゃそっちのせいにできるし賠償請求も可能
デザインしてるのは回路だけじゃなくて包括的なビジネスモデルに至るまで全て

137:John Appleseed
18/02/25 14:52:37.09 nTnIChVu.net
そんな話は誰もしていないと思うよ

138:John Appleseed
18/02/26 00:43:40.96 bAQQEGNn.net
というかそう言いう認識だったら日本やばいよ・・・
中国っていうのは、偽者やパクリや
品質の低いものを作る悪徳業者がいるのは事実だが、
ちゃんとしたメーカーの技術力は高いんだよ
日本だって怪しいところが作ったものは
信用出来ないだろ?それと一緒。
日本、今、技術力で負けてるんやで

139:John Appleseed
18/02/26 13:07:44.25 JazUOCM+.net
5ちゃんねるで安いから買ったみたいなしょーもないステマをマルチポストする企業がまともとは思えないけどな

140:John Appleseed
18/02/26 15:34:35.90 SFvHyw92.net
何でもステマ扱いする思考形態もとてもマトモだとは言えないけどな

141:John Appleseed
18/02/26 16:48:13.25 JazUOCM+.net
プンプンでワロタ

142:John Appleseed
18/02/26 18:12:28.84 F2yBLloC.net
モロに効いててもっとワロタ

143:John Appleseed
18/02/26 19:49:30.76 7qX4ocnk.net
言うほどデザイン悪いか?
URLリンク(i.imgur.com)

144:John Appleseed
18/02/26 20:14:12.11 sfrHQmCE.net
机に敷くマットぐらい大きいQi充電器販売してくれないかな

145:John Appleseed
18/02/26 21:38:03.85 knIehtIM.net
>>140
素材の安っぽさをごまかすことは出来ないよ

146:John Appleseed
18/02/28 05:39:27.94 c0OqI3kE.net
>>141
qi充電マット内蔵デスクがそろそろ発売されてもおかしくないのにね

147:John Appleseed
18/02/28 05:43:34.76 c0OqI3kE.net
>>119
Apple Storeでも扱ってる
黒いおやきを潰したような


148:もの? X予約中に購入した



149:John Appleseed
18/02/28 19:49:43.25 gpZITH0+.net
尼で3000円前後で買えるqi対応のモバイルバッテリーが欲しいんだけど、種類がたくさんあり過ぎてどれが良いのか分からない。
おすすめの商品を教えてもらえませんか?

150:John Appleseed
18/02/28 21:53:46.25 ukM6D8Xx.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
少し高いけどこれにしておけ
現状これが唯一7.5w充電出来る

151:John Appleseed
18/02/28 22:05:00.96 7ry37Xyr.net
煽るわけではないんだが、無接点充電は定置型の方が相性良いような
モバイルバッテリーを使う状況を考えたらバッテリーとiPhoneを常に接触させるのは難しい

152:John Appleseed
18/02/28 22:47:26.15 +xGZe4/B.net
ケーブルでもどっちでも使えるからいいんじゃない?
ケーブル無しでモバイルバッテリーだけ取り出してその上にポンと置いとくだけでいいのは楽だよ
使ったことないけどw

153:John Appleseed
18/02/28 23:23:35.48 a5wzwYBf.net
いやケーブルのほうが圧倒的に楽、早い、エネルギーロスがない
家でQi充電器固定しておくのとは訳が違う

154:John Appleseed
18/02/28 23:34:04.42 oDLY7lBQ.net
モバイルバッテリーのQi付きってのは初見ではインパクトあったけどアイデア倒れな気がして仕方がない
モバイルバッテリー使う場面って往々にして急いだり焦ったりしてる時なのに、「遅いし充電しながら使えないけど、置くだけなんでラクだわ〜、」とかなる??
いやケーブル繋いだら早いし使いながら充電出来るし
まして7.5w急速充電積んだから重厚長大になりました、とか本末転倒
やっぱQiはデスクトップ、ベッドサイド、コーナーテーブル、クルマのコンソールなんかの基本動かない場所に複数設置しといて、何気なく置くだけで、さっき使った分は補充しときました、的な使い方がベストに思うわ

155:John Appleseed
18/02/28 23:48:33.42 rphWNri9.net
同意。
買ったけど、ほぼQi使わない。
Qi充電しながら、iPhone]操作すると動作おかしくなるし

156:John Appleseed
18/03/01 00:08:20.07 kDa6zZCZ.net
カバンのポケットに入れといてしまう度に充電できてるとか

157:John Appleseed
18/03/01 00:19:09.80 7XB/8ifv.net
>>147
>>146の商品はそこのところをよく考えていて一つのポーチに充電器とiPhoneを入れるポケットを
別々に作ってて両方をポーチに入れたらちゃんと充電出来る位置に来るように設計してある
詳細はレビュー参照

158:John Appleseed
18/03/01 14:35:03.26 fclM9fVP.net
バッテリー事態をQiで充電できるモノはめっちゃ良かったな
そう、QE-PL202のことだ
なんで絶版になってしまったんや…

159:John Appleseed
18/03/01 16:06:51.45 04oV1M/L.net
>>154
Amazonで、Qi stone で検索

160:John Appleseed
18/03/01 19:49:42.97 5gka4Cv6.net
>>155
なんだこのゴミ8000円もすんの?
QE-PL202は2600円で5200mAhなんだが…
技術仕様:
- 30秒使用されないと「スリープモード」に移行
- 静電容量式タッチセンシティブ「ウェイク」スイッチ
- 上部 ワイヤレスQiトランスミッター
- 基部 ワイヤレスQiレシーバー
- ワイヤレス充電距離: 6-8mm
- ワイヤレス充電効率: 74.7%
- バッテリータイプ: リチウムイオンポリマーバッテリー
- バッテリー容量: 4000mAh - 出力: DC5V, 1A - 重量: 135g
- 寸法: 105 × 72 × 20mm

161:John Appleseed
18/03/01 22:25:24.38 04oV1M/L.net
関わっちゃダメなヤツだった。。、

162:John Appleseed
18/03/02 11:11:33.70 JXUz4wu5.net
アンカーのモバイルバッテリーで無線出てくれないかなぁ。

163:John Appleseed
18/03/02 11:39:19.18 FE9W8cBG.net
>>158
アンカーはQi充電にあまりやる気見せてないよね

164:John Appleseed
18/03/02 12:44:59.41 8Sz7wrcW.net
【読者限定で最大20%オフ】この便利さは手放せない! Ankerのワイヤレス充電器をデスクとリビングに導入してみました
URLリンク(www.gizmodo.jp)

165:John Appleseed
18/03/02 14:56:16.83 +fl6UUvO.net
マジモンのゴミ勝手に晒して捨てゼリフが「関わっちゃだめだった」とかザッコすぎないですかね
マジで何を思ってこんなゴミ貼ったの?

166:John Appleseed
18/03/02 18:18:40.67 lrX5sMy1.net
>>159
普通にあるじゃん?
iPhoneの急速充電に対応してないのは
iPhoneの急速充電が独自仕様だから

167:John Appleseed
18/03/02 20:59:00.33 MYfcnihK.net
>>161
図星だったか、ごめんな

168:John Appleseed
18/03/03 00:31:10.24 iy+3asyI.net
anker、充電速度はアレだけど2000円で無接点充電可能ならいい選択だと思うな

169:John Appleseed
18/03/03 00:50:37.13 wQqdX7nO.net
正直Qiに充電速度はいらないと思った。
ケーブルの付け外しは面倒だけど、定位置に置くだけだから
自然に充電されていて必要な時に充電していなかったってことがない

170:John Appleseed
18/03/03 03:33:09.63 DPuHDDUu.net
製品によっては置き方で充電モードに入らないことあるから、どの様に置いても確実に充電されるようにデザインの工夫は必要かも

171:John Appleseed
18/03/03 04:22:25.68 s0adMfrL.net
>>156
ガチのゴミじゃん
こんなの貼った挙げ句用語に消え入りそうな2レスしてるのって業者かなにか?

172:John Appleseed
18/03/03 05:20:09.59 ebA+MCjc.net
>>167
まあ、マジレスすると、以前使ってた機種で他に無い機能持った製品が廃盤になったとチラ裏で嘆いてたら、同じ様な機能でこんなのあるよ、って提供された機種が自分の価値観に合わなかったからゴミ呼ばわりして切り捨てた、と
モノは百歩譲ってQi stoneがゴミとして、お前は人としてゴミなんだよ

173:John Appleseed
18/03/03 16:25:51.51 s0adMfrL.net
ゴミ業者プンプンでワロタ
今日もゴミ作って来たんですか?休日出勤大変っすねw

174:John Appleseed
18/03/03 16:46:24.50 ebA+MCjc.net
お前みたいに毎日が日曜日よりマシだけどな!

175:John Appleseed
18/03/05 11:31:29.07 kyHUXO8P.net
伸びてるときは大体こんなオチ

176:John Appleseed
18/03/05 21:07:25.88 zpA4rW21.net
>>146
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>少し高いけどこれにしておけ
>現状これが唯一7.5w充電出来る
レビューでバッテリー自体を充電しながら携帯にもqi充電できるから、qi充電器としてもモバイルバッテリーとしても使えるみたいな書き込みを見て、これいいなーと思ってるんだけど、そんな使い方して大丈夫なんでしょうか?
携帯とモバイルバッテリー双方に負担が掛かって、ダメになったりしませんかね?

177:John Appleseed
18/03/05 21:53:02.41 5paDnOu9.net
どうせ1〜2年しか使わないんだから気にするな

178:John Appleseed
18/03/06 07:45:50.72 oFhGyPF7.net
>>172
ゴミより安くてゴミより高性能ワロタ

179:John Appleseed
18/03/06 07:52:56.25 EXwWg31s.net
いつまでもしつこくて空気が読めないキチガイってどこにでもいるよね

180:John Appleseed
18/03/06 11:57:56.54 znkoh1/h.net
androidでのqiiブームはとうに過ぎた
充電の重要度は
速度、安全、その次にワイヤレス
発熱してたり充電出来ていなかったりすると
使わなくなるわな

181:John Appleseed
18/03/06 15:16:34.62 Xr+VbZFN.net
qiなんか見向きもしてなかったくせにiPhoneに搭載されると急に便利とかいう記事書かれまくりで草

182:John Appleseed
18/03/06 16:17:15.68 6kfaqYJ5.net



183:なっかしいから使わない



184:John Appleseed
18/03/06 18:55:30.64 Gh1K8Dyg.net
>>172
そのRAVPOWERのヤツ、信頼性と速度で選べば類似品の倍くらいする値段は妥当だとは思うが、もう少しコンパクトになるか、サイズがそのままならもう少し容量がデカければなー。

185:John Appleseed
18/03/07 12:56:33.56 BeHS43Jq.net
Seneoのやつアマでタイムセールしてるけど評価はどうなの?

186:John Appleseed
18/03/08 22:53:26.58 2JSgp5Js.net
RAVPOWERの再入荷にならないな

187:John Appleseed
18/03/09 00:56:11.04 3K49yazn.net
製品に何か問題でもあったのかな?

188:John Appleseed
18/03/10 19:01:32.90 Ulqmlz54.net
AmazonタイムセールでOmars+QC3アダプターが\2,039
2つともカートに入れて注文確定で割引
もう終わったかな

189:John Appleseed
18/03/10 22:39:07.69 RoaXiWzb.net
またおマル買った報告かよ

190:John Appleseed
18/03/11 02:55:35.39 LsyaWlaY.net
オマルは家に届いて現物のあまりの安っぽさに愕然とするよな

191:John Appleseed
18/03/11 03:09:52.81 jqAZfjPP.net
買ったことないからわからない

192:John Appleseed
18/03/11 06:12:16.89 2Vg31Rii.net
>>185
ベルキンやモーフィーは知らんけど2k〜3kのqi充電器はどれも似たようなもんだから気にしない

193:John Appleseed
18/03/11 15:01:15.04 +geOlyAV.net
OMARSは不良品率高いせいか、レビュー欄が死屍累々で草
7.5W対応の中でも1~2割効率の落ちるものをわざわざ買うくらいなら、純正買うわ

194:John Appleseed
18/03/11 15:17:43.63 jqAZfjPP.net
純正が小型で少スペースのものや
スタンド型を出してくれればいいんだけどね。
抱き合わせ販売とはまでは行かなくても、
抱き合わせて買うことを前提とした、
どでかいパットじゃ買う気失せるわ
品質云々じゃなくて
製品としてだ欲しくないんだよ。

195:John Appleseed
18/03/11 15:56:45.34 2Vg31Rii.net
>>188
純正まだ出てないし出ても税込¥30k近い予想だし何よりうどんと魚持ってなければコスパ悪い
公式でモーフィーやベルキンでも税込\8k近くもして他のサードの1〜2割増し程度なら3分の1以下のパチモンで十分
と言う考えは、さほどおかしく無いと思うけどね

196:John Appleseed
18/03/11 16:14:07.27 D9MhJdQJ.net
酷いステマですね

197:John Appleseed
18/03/11 18:47:41.81 adgsKIsc.net
申し訳ないがどんな不具合抱えてるかわからん中華のバッタモンはNG

198:John Appleseed
18/03/11 19:55:00.73 2Vg31Rii.net
>>192
バッタモンはだめorバッタモンでもOK、どっちもあっていいんじゃないかね
時々報道にある発火発煙騒ぎを出すまでも無くバッテリーや充電周りは信頼性の高い有名メーカーが無難なのは当然だしね

199:John Appleseed
18/03/11 21:46:57.76 96dHG1vp.net
>>192
日本製と言われると何も考えずに喜んで飛びつきそう

200:John Appleseed
18/03/11 23:25:30.76 7TFS6r+F.net
AirPowerはiPhoneより大きくて
一般的なQiパッドの3倍ぐらいの横幅がある
でかくて邪魔以外の何物でもない

201:John Appleseed
18/03/12 00:37:20.78 twJDwJgX.net
スマホ以前からQi使っててパナのチャージングパッド
なんかも使ってるけど、スマホ用にはAnkerとかの
USB給電タイプ最初に使ってみたけど、結局は
iPhoneはベルキンの7.5Wモデルで満足したなー。

202:John Appleseed
18/03/13 13:47:26.56 4QyEG0cO.net
こんなん欲しがってたやついたな
ゴミ紹介されて発狂してたけど
URLリンク(blog.livedoor.jp)

203:John Appleseed
18/03/13 13:48:38.15 4QyEG0cO.net
間違えた
URLリンク(www.amazon.co.jp)

204:John Appleseed
18/03/13 16:19:50.10 ihY3KIOI.net
ナメクジ大好き野郎

205:John Appleseed
18/03/13 18:37:01.10 hiD8JVI0.net
販売が中華っぽいな爆発せんか?

206:John Appleseed
18/03/14 12:11:05.44 cC7EGWu1.net
iPhone X/8のワイヤレス充電は有線での充電時よりもバッテリーの劣化が速くなる - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

207:John Appleseed
18/03/14 14:13:06.82 eQ0pP2Bu.net
バッテリーがダメになる頃には新しいの欲しくなってるだろ

208:John Appleseed
18/03/19 21:22:18.53 ZCQgyDCF.net
自分の行動範囲にQi環境を整えたら、有線には戻れん
バッテリーの劣化が多少早くなろうが、快適さ、便利さには敵わんね

209:John Appleseed
18/03/20 11:02:47.77 6CSV7i4X.net
iPhone]でナビ使いながら充電減らないやつ出たら買う

210:John Appleseed
18/03/21 23:29:43.62 aVA5WIAA.net
ravpowerの7.5wのモバイルバッテリー一体のやつに8plus乗っけて動画再生すると増えない。何となくわかったけどqiは使いながらの充電には向いてない。発熱するから無理なんだと思う。こりゃぁ夏に出るBelkinの車載向きの奴も期待できないな…

211:John Appleseed
18/03/22 14:50:54.94 mTXWMh5y.net
昔、無接点充電が廃れた理由が少し分かってきたねw

212:John Appleseed
18/03/22 19:40:22.02 GczOAsCT.net
Omarsのワイヤレス充電使ってる人居ますか?
iPhoneXで1%から始めて10%まで行くと高速充電が終わってしまう
本体の裏側触ってみたらかなり熱くなって低速充電に切り替わってるみたい
Xの故障かと思って親のiPhone8もQiで充電してみたけど、
やっぱり10%くらいすると熱くなって高速終わって低速になる
ちなみに12WACアダプタの有線充電だとずっと高速で充電できる
裏側触っても無線充電ほど熱くならない
AppleStoreで取り扱ってる高い充電器使ってる人は最後まで高速充電で確実にできてますか?

213:John Appleseed
18/03/23 00:10:39.22 2aiEI4DI.net
>>205
Bluetoothで音楽聴きながらだとQiでも全然問題ないよ
結局使いながらの充電に向いていないのではなく
単に消費電力が充電速度を上回れば減っていくだけの話
消費電力が大きいのは、画面が一番。次にGPSやWifi
移動しながらだと、接続基地局を探すのにも電力を食う
Bluetoothはあまり食わないらしい
あとiPhoneは最大7.5wで充電できるらしいが
10wのQiパッドではなぜか7.5wで充電できず5wになるらしい
これはiPhoneの問題だね。ちなみに有線だとは29wらしい
Qiの規格は最大15wなので、対応しているスマホなら
今の3倍の速度で充電できるから動画見ながらでもいけるだろう

214:John Appleseed
18/03/23 08:52:44.39 r+XHOO+G.net
10Wで急速充電に対応したやつもちゃんとあるんだけどな

215:John Appleseed
18/03/23 17:02:55.99 wBJuvowL.net
iosが対応してない
10Wベースで7.5W出せる機械があるって意味ならそうかもしれん

216:John Appleseed
18/03/24 00:09:13.89 utvqsKKX.net
>>209
普通は10WのQiパッドなら最大10Wで充電器できる
Qiパッド10Wなのに7.5Wですら充電できないのはiPhoneぐらいだよ。
俺はこれをAirPowerを売るための制限だと思ってるよ。
安いQiパッドで急速充電されたら困るんだろうさ

217:John Appleseed
18/03/26 19:43:45.69 /NjOjli1.net
警察と創価、在日マフィアによる集団ストーカーの模様
(車両ナンバー付き)。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
おっかなくてお漏らししそう´・ω・`

218:John Appleseed
18/04/07 10:59:02.06 yrGIbPtN.net
AirPowerまでの繋ぎなら安いので十分。高速充電はケーブルでいいしなどうせ有線には勝てない

219:John Appleseed
18/04/08 09:11:34.63 LEx243LJ.net
AirPowerはサイズでかいのがなー
充電1台しかしないんだから
1台用の小さいのくれ

220:John Appleseed
18/04/08 09:20:22.42 XgvtLdf5.net
AirPowerより高速!iPhone Xなど3台同時ワイヤレス充電スタンドが登場
URLリンク(iphone-mania.jp)
iPhoneとApple Watch、AirPodsを同時に充電できて、Appleが発売予定の
AirPowerよりも高速充電可能でスタンドにもなるワイヤレス充電器「Plux」が、
クラウドファンディングサイトで目標額の約8,900%もの出資を集める人気となっています。
AppleのAirPowerより早い、10Wでの高速ワイヤレス充電対応
「Plux」は、ワイヤレス充電対応のiPhone(iPhone X、iPhone8/8 Plus)と
Apple Watch、AirPodsを3台まで同時にワイヤレス充電可能なワイヤレス充電器です。
それだけだと、Appleが2018年中の発売を予告しているAirPowerと変わりませんが、
AirPowerが供給可能な電力は1端末あたり7.5Wなのに対して、
Pluxは10Wの供給による高速充電が可能となります。
ワイヤレス充電しながらスタンドとして使える
また、充電するときはiPhoneの画面を上に寝かせる必要があるAirPowerに対し、
Pluxはマグネットを使ったスタンドになります。

221:John Appleseed
18/04/08 09:57:56.53 1ppayycx.net
これ、本体よりもAirPodのケースをQiかするオプションがいい(欲しい)

222:John Appleseed
18/04/08 20:14:35.93 ne8f7sX7.net
>>215
iosが対応してないのに10Wとか吹いてええんか?

223:John Appleseed
18/04/08 21:52:40.95 aDYHSdYg.net
>>217
iOSが対応してないなんてどこかに書いてあった?
AirPowerが7.5Wにしか対応できてないだけでは?

224:John Appleseed
18/04/09 00:46:34.24 BBgU+4BV.net
10Wはガセだろうな

225:John Appleseed
18/04/09 10:12:42.32 yctUK2aM.net
ガセというか単にそのニュースサイトが頭悪いだけなのでは
他の10W対応qi充電器と同じでAndroidは10Wで充電出来るけどiPhoneだと5Wか7.5Wになるやつだろ
iPhoneを10Wで充電できるとはどこにも書いてない
比較表とか作って騙す意図はあるけど充電器自体は10Wに対応してるから嘘は書いてない

226:John Appleseed
18/04/09 17:26:49.48 u1f6tFBX.net
あと中華製だろそれ
なんか胡散臭い

227:John Appleseed
18/04/09 18:14:02.42 xcN3QlwO.net
このスレに貼られることごとく商品胡散臭くてワロタ
これ半分業者の掲示板だろ

228:John Appleseed
18/04/09 21:45:30.35 ZyWi/DMI.net
>>220
そう思うやろ?
だけどこっちに書いてあるんや
URLリンク(www.indiegogo.com)
> Using fast charge technology, Plux can deliver up to 10 watts of power
> to all your iPhone 8/X, Apple watch, and AirPods. It’s a convenient,
> safe, and reliable way to charge and power all your electrical devices 33%
> faster than the standard wireless chargers.
Google翻訳
高速充電技術を使用することで、PluxはすべてのiPhone 8 / X、Apple watch、AirPodに
最大10ワットの電力を供給することができます。 これは、標準的なワイヤレス充電器よりも
33%高速に、すべての電気機器を充電し、動かすための便利で安全で信頼性の高い方法です。

229:John Appleseed
18/04/09 21:47:58.13 ZyWi/DMI.net
コメントに書いてあったw
Plux
Campaigner
1 month ago
If you are using an Android phone, then it can reach 10W fast charging,
but if you are using an iPhone, since iPhone only supports 7.5W, it will be 7.5W, thanks!

230:John Appleseed
18/04/09 22:45:49.74 BBgU+4BV.net
そりゃそうだろ
アップルの方でソフトウェア的に上限を制御してるのに
サードパーティーがそれを超える訳がないだろう

231:John Appleseed
18/04/10 09:47:56.12 eFZNcX4f.net
その上限が10Wという可能性もある。
Appleの実装は非標準で、
10Wの充電パッドだから7.5Wで充電できる能力が有るのに
なぜか5Wでしか充電できなかったろ?
何かしらの裏技で10Wモードが存在していたら
それを見つけて対応した可能性がある
それにしてもAppleはなにもたもたしてるんだ?
純正パッドだと特殊な音がなるとか、無駄な機能を
つけようとしてるから、他社に先を越されるんだぞ

232:John Appleseed
18/04/10 14:16:00.57 PzGb+NEA.net
>>218
ガイジスレ読めとるか〜?

233:John Appleseed
18/04/17 18:58:38.41 y82c1MpA.net
iPhoneでも使える薄型無線チャージャー「Freedyミニワイヤレス充電パッド」レビュー - Engadget 日本版
URLリンク(japanese.engadget.com)

234:John Appleseed
18/04/18 01:45:15.59 SAS8WlNF.net
ケーブル持ち歩くなら直挿しでよくねと思った

235:John Appleseed
18/04/18 08:05:13.53 G0vu6lXy.net
FreedyのEA1702使ってる人いますか?

236:John Appleseed
18/04/19 18:29:33.15 9mV1oTpA.net
全面が使える無線充電パッドがRAVPowerから20日発売。4つのコイルを搭載して死角なし - Engadget 日本版
URLリンク(japanese.engadget.com)

237:John Appleseed
18/04/19 21:30:22.50 PN5fmH3L.net
これ7.5wぢわないんぢやない?

238:John Appleseed
18/04/19 21:38:55.50 Z+bo2EzU.net
日本語で

239:John Appleseed
18/04/19 22:16:27.70 PN5fmH3L.net
これななてんごわっとぢわないんぢやない?

240:John Appleseed
18/04/19 22:17:39.74 6OWdl6yv.net
ジゴワットアルコールワットうるせーぞ

241:John Appleseed
18/04/20 01:21:22.62 HC6yD8C5.net
ジゴワットは「バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ」に登場する実在しない電力の単位。当時の脚本家が単位の一つである「ギガ(giga)」を、「ジゴ(gigo)」と間違えたためである。

初めて聞いたわ

242:John Appleseed
18/04/20 14:59:13.22 iXC1e0yZ.net
amazonでOmarsの7.5wの奴買ってきたんだが
同時購入で無料になったQC3.0充電器プラグに挿したら初充電する前にポンて音がして部屋中焦げ臭くって壊れて即止め
挿す前にちゃんとプラグ周りも掃除したのにこれはヤバい
危うくチャイナボカンするとこだった二度とこのメーカーの製品買わねえ

243:John Appleseed
18/04/20 15:17:44.43 NeVeE9EK.net
オマルは地雷(真の意味で)

244:John Appleseed
18/04/20 18:23:39.96 UYS/yN51.net
見た目からしてヤバいもんねアレは

245:John Appleseed
18/04/22 04:27:44.83 8h6shhWG.net
>>206
べつに廃れてない、
ていうかQiを廃れさせたのは他ならぬドコモだよ。
理由はNOTTV
あれがQiとバッティングするのでQiを載せないようにメーカーに要望
で、NOTTVが付いてる機種ばっか増やしたはいいが、
顧客数減少でNOTTVが閉鎖。
これが事の顛末、要はキャリアのアホ仕様のせい。

246:John Appleseed
18/04/22 09:56:04.72 LWSnKrER.net
Qiってスマホ手帳カバーつけて充電しててもカバーから発火の恐れとかある?

247:John Appleseed
18/04/22 14:22:47.43 8h6shhWG.net
>>241
聞いた事は無い

248:John Appleseed
18/04/23 17:39:19.17 AnEKB0xD.net
>>240
NOTTVに使用してた帯域をWi-Fiに使用すればWi-Fiの範囲を広げた技術に使用出来たとか言われてたな

249:John Appleseed
18/04/24 17:54:17.71 h+WxtJXX.net
アンカーのスタンド2000円だし買おうかな

250:John Appleseed
18/04/24 18:01:46.59 TRM2fIr9.net
それすごい見た目安っぽいよ
性能的には問題ないが

251:John Appleseed
18/04/24 18:41:43.43 h+WxtJXX.net
>>245
そうなんだ。迷うなぁ

252:John Appleseed
18/04/24 22:18:39.89 vEkGFm0K.net
アンカーの倍の値段はするがこっちもタイムセール中なので紹介
URLリンク(www.amazon.co.jp)
定価で6000円はするので当然ながら安っぽさは一切無い
充電速度もアンカーよりは遥かに速くQi充電では現行最高の速さ
値引きは今日中までなので買うならお早めに

253:John Appleseed
18/04/24 22:34:36.54 XW1erUax.net
ankerの7.5w版(白いの)は日本発売いつ頃になるんだろ

254:John Appleseed
18/04/24 22:50:12.96 k46IVJK1.net
7.5WのQiはかなり発熱する割に有線12Wに完敗する
なのでQiは低発熱な5Wにして寝ながら充電、
急いでる時は有線で急速充電に落ち着いた

255:John Appleseed
18/04/24 22:52:08.15 GT6bEYuD.net
7.5wって5wに比べて満充電まで30分とか早くなるだけでしょ
速く充電したい時は有線使うし熱くなりそうだから5wで十分だわ

256:John Appleseed
18/04/24 22:58:58.94 k46IVJK1.net
>>250
せめて10Wなら良かったんだけどね
7.5Wだと1.5倍しか出力増えない割に熱くて微妙だったわ

257:John Appleseed
18/04/25 01:48:15.92 fMaus2j3.net
>>248
アマゾンのページは出来てるから間もなく販売になるんじゃないの?

258:John Appleseed
18/04/25 01:54:27.66 fQUBwrBr.net
Ankerの7.5Wはファン付きになってるんだな
ファンレスで7.5Wは無理があるってことか

259:John Appleseed
18/04/25 13:43:51.03 A5LP4MG+.net
belkinの新しい7.5待ち

260:John Appleseed
18/04/25 21:38:03.10 ZOQ9UJZQ.net
7.5W対応 ワイヤレス充電器「TUNEWEAR 10W Plus WIRELESS CHARGER」をiPhoneで試す。 - Engadget 日本版
URLリンク(japanese.engadget.com)

261:John Appleseed
18/04/26 21:27:50.33 Tk8YVKaN.net
iPhoneの急速充電対応の充電器が
続々出てきてApple慌ててるだろうなw
せっかく独自仕様にしたのにこのザマ
でかくて高いAirPowerを誰が買うというのか
専用の充電音だけのために買う人なんいないだろう

262:John Appleseed
18/04/26 21:41:15.64 8pJH4tPx.net
なにも慌てる理由がない

263:John Appleseed
18/04/26 21:46:56.09 Tk8YVKaN.net
どっちみち売れないから?

264:John Appleseed
18/04/26 22:05:48.59 zKe1q4PI.net
頭大丈夫か?

265:John Appleseed
18/04/28 20:14:57.43 nsC1jKi4.net
>>258
つーかAppleは自身の方式を業界標準にしようと働きかけてて、サードパーティも複数台の充電に対応する可能性大。
慌てる理由なんてあるはずもない。

266:John Appleseed
18/04/28 20:27:52.93 SsqYZLYj.net
>>256
ガイジすぎる

267:John Appleseed
18/04/28 21:33:50.48 3M/GR59U.net
変な中華を買うよりはアップルのほうが良いけどすでにベルキンだかモフィだかがあるからな
3万はボリすぎやろ

268:John Appleseed
18/04/28 21:38:38.21 n7dErdVW.net
Xを0から満充電するのに2時間で出来るとか言うんだったら買ってもいいけどな
現行の充電器と速度があまり変わらないんだったらわざわざ買うメリットが無い

269:John Appleseed
18/04/29 05:20:59.47 U2Bcu4Ar.net
便利?

270:John Appleseed
18/04/29 05:29:42.49 j8pBmtN7.net
もちろん

271:John Appleseed
18/04/29 07:20:43.56 64ETyuHC.net
>>260
こんな中途半端な製品、慌てないとダメでしょw
『Qi』の次は『Pi』 近くに置くだけ&同時に4台充電する「真のワイヤレス充電」登場
URLリンク(time-space.kddi.com)
> Piは富士山のような(円錐台)のカタチをしており、ぱっと見たところはスピーカーのようだ。
> この近くにスマートフォンを置けば、デバイスが勝手に端末を認識して充電をスタートさせる。
> デバイスにくっつけたり、立てかけたりといった作業は不要。半径30cm以内にポンと置くだけでOKなのだ。
> そして、2つ目のスゴいポイントは、4台同時にフルスピードで充電できること。
> なお充電速度は落ちるものの、4台以上の充電も可能とのこと。最大出力は20W。
> 既存の充電パッドの2倍かそれ以上なのである。
> PiはQi規格に対応したスマートフォンなら充電可能。対応していない場合でも、
> 専用ケースを装着すれば充電可能だ。販売開始は2018年。公式サイトでは予約を受け付けており、
> 価格は200ドル(約22,000円)以下の予定。あなたがアーリーアダプターを目指すなら、
> 今のうちにサイトへGOだ。先着予約した314(!)人は、50ドル(約5,500円)割引に。
> 早速公式サイトにアクセスして、真のワイヤレスを手にしてほしい。

2万円だすならPiでいいし、そうでないなら安い既存のQiパットで良い

272:John Appleseed
18/04/29 08:00:29.47 b56YMzJn.net
それいつ出るんだ?
詐欺だろ多分

273:John Appleseed
18/04/29 08:10:12.51 Moa4/f+q.net
詐欺とまでは言わんが
期待せずに待ってようぜレベル

274:John Appleseed
18/04/29 13:56:31.02 lU6VgkXq.net
>>266
普通に物理やった人ならこんなもんに騙されなかったのにな

275:John Appleseed
18/04/30 10:35:04.30 RPBRq0cU.net
>>1
「おくだけ充電」は、株式会社NTTドコモの登録商標です
登録商標を使ったらロイヤリティを払いなさいね

276:John Appleseed
18/04/30 10:37:15.21 IfEtaB9c.net
そんなの、おくだけの充電と言えば軽くクリア

277:John Appleseed
18/04/30 11:41:52.81 TqhM24Q7.net
>>269
じゃあ普通に物理やった人の知識の範囲で
これがありえないと説明して見せてください

278:John Appleseed
18/05/01 03:38:34.79 yiFoOawq.net
4.6m離れていても充電できると言うけれど
たった1Wならあまり意味ないな
Piが30cm離れていても10Wで充電できるなら
こっちを使いそう
URLリンク(tabkul.com)
> 本当のワイヤレス充電『WattUp』登場
>  『WattUp』システムは900MHzを用いたエネルギーを作成して120度の
> 範囲で最大23dBmの送電、複数の出力(MIMO)に対応し最大12台の対応デバイス
> (ウェアラブル端末や玩具、スマートセンサーなど)を有効に活用できるワイヤレス充電ソリューションとしています。
>
>  Energousが披露した電力ルータは「距離」と「デバイス数」で
> 送電力が変動するとして、電力ルータに近いほど効率よく充電できるとして例を挙げています。
>
> 15.24cm(0.5フィート)で同時4デバイスなら4W給電
> 1.5m〜3m(5〜10フィート)で同時4デバイスなら2W給電
> 3m〜4.6m(10〜15フィート)で同時4デバイスなら1W給電

279:John Appleseed
18/05/01 03:50:59.95 yiFoOawq.net
4.6m離れていても充電できるっていうのはWattUpのほうね。
PiがQiと互換性があって30cmで10WならPiを使うだろうってこと

280:John Appleseed
18/05/01 19:35:32.91 7fw92x0w.net
半径30cmなら別に直接置いても大差ない気がする

281:John Appleseed
18/05/02 08:11:14.02 lV0+9sx9.net
マウスだったら勝手がいいな

282:John Appleseed
18/05/03 01:26:43.12 63G8sl/P.net
>>274
WattUpはたとえ1Wだといってもマイクロ波は人に吸収されるから、電波の通路に人が
いたら温まってしまう
それが健康に良いか癌になるかは知らないが
一方PiがQiに準拠しているなんて大嘘
Qiは受電側の信号で送電側が制御される仕様だから1対1しか対応できないよ
複数を充電できるというだけで嘘だとわかる
俺、QiのICの仕様書見ながら設計してるし、仕様書のプロトコル見ているから間違いない

283:John Appleseed
18/05/03 03:45:11.69 IoXlie0G.net
よっぽど頭の弱いやつじゃなきゃpiとか言うのが詐欺だとわかるからそんなに慌てなくてもいいぞ

284:John Appleseed
18/05/03 04:58:46.40 m3YNXqqX.net
> Qiは受電側の信号で送電側が制御される仕様だから1対1しか対応できないよ
それは説明になってないな
現に複数台対応のQiパッドがあるんだから。
複数コイルを用意すればいいだけでしょう?

285:John Appleseed
18/05/03 07:23:23.30 GX/YIc4Q.net
今のところpiが詐欺だという証明は誰も出来てないぞ
嘘だと思うんだったらちゃんと説明しろよ

286:John Appleseed
18/05/03 09:07:45.17 63G8sl/P.net
>>280
それじゃあしかたがないんで、一部の人しかついてこれなけど解説
負荷変調って言葉は知ってる?知らなかったらググってみてほしい
Qiでは受電側から送電側(送電PAD)に制御信号を送るんだが、その場合、負荷となっている
コイルのコンデンサを少し短絡したり開放したりして状態を変えると、その変化がパルスに
なって送電側に伝わる
送電側ではその変化を検出して受電側からの情報を復調する
こういう方式はRFIDタグやスイカでも使われている
負荷変調の場合、深川の情報は短絡/開放の1/0情報になって送られて来るから送電側の
復調回路も1/0情報しか検出できないわけよ
もし受電側が二つ以上あって、それぞれが勝手に開放/短絡情報を送って来たら受電側で
どうなる?1/0とその中間のいくつかの状態になったら信号が復調できない
今のQiはそういう仕様だから複数の受電側には対応できない
もし、送電コイルA、B、Cとあって、受電コイルがA’、B’、C’とあって、AとA’、BとB'、
CとC'がそれぞれ超接近しているなら混信しないで情報が伝達できるが、もしAのコイルに
A’とB’がほぼ等距離で近接してたら混信してアウトよ
Piはそこのところ解決してないはずだからね
したがってPiは詐欺
こんな板でマジレスしてしまったorz


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1959日前に更新/240 KB
担当:undef