新番組改編の局や枠を予想&検証するスレ Part294 at ANIME3
[2ch|▼Menu]
942:ななし製作委員会 (オイコラミネオ MM0f-PYi8)
20/02/12 09:53:11 MkKxoJwOM.net
>>876,916
>2008年ならスマホは少数派でガラケーがほとんどだからSNSもまだ一部の人だけ

>スマホの大普及は2012年9月21日

>その時代はNHK紅白歌合戦ではなく
YouTube紅白歌合戦とかNetflix紅白歌合戦になってるかもしれんぞ
>NHKが潰れたら、abema紅白歌合戦とか、ニコニコ紅白歌合戦とかになれば良いのだ。
とにかく、来年以降テレビはネットに従属になるのかも。
来年には93年の映画業界に於ける海老名の国内初のシネコンのオープンやにっかつの会社更生法の適用や角川春樹のコカイン事件のような事が起こりそう。
>>909
>町山が宇多丸のラジオのリスナーの平均年齢は五十代だとバラしてたな
>アラフィフのあるあるネタばっかやってるから当たり前だが

>「30代以下のバリバリ元気な世代に絞ったら、アンケート結果は大きく変わりそうな予感がしますね」(音楽ライター)
>そもそも興味なら抱かない若者も多い印象だ。SNS上には「見る気すら起きない」「オワコンだから」など厳しい意見も目立ち、よっぽど好きなアーティストが出ていない限り、チャンネルすら合わせない人間もいるだろう。」
URLリンク(entamega.com)
今の地上波テレビの視聴者層の平均年齢はアラサーからアラフィフまでの層だが、30代以下のバリバリ元気な世代に絞ればそう言った事もなかったのでは。
>ゆとりってよく叩きの対象になるけど、一般人も有名人もその世代より上の30代の方がだらしなく使えない印象がある
>>913,917-918
昨日の各局の特番攻勢にはウンザリだった。
まるで原発や新幹線を推さないと家にダンプが特攻する福井のような物だ。
最早テレ東系番組やジャパネットやっていなかった独立局の一部とEテレだけが頼みの綱と言ってもいい。
今日も地上波テレビはそれならACLやBリーグやった方がマシだと思うし。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

18日前に更新/303 KB
担当:undef