NFL総合 Vol.367 ..
[2ch|▼Menu]
92:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 02:27:50.71 /cWDTGlVM.net
選手名鑑みんなどこで買ってるの?
毎年探すのに苦労する

93:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 04:55:20.24 NEVmnqHx0.net
>>87
ありがとうございます!!

94:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 05:15:05.00 kS8lxPS70.net
ライト層のためにゲームパスのmobileプランが来たな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 07:07:59.96 2rXTvK7J0.net
>>92
アマゾンで買えばいいじゃん

96:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 07:34:44.49 mrTp6o57M.net
>>86
日曜日お昼の試合は基本的にローカル放送
CLE@CINとか全国的な需要ゼロ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 08:01:17.31 7Fj2Jd4d0.net
ローカル放送っつうか、全米の各放送局が系列の同時刻の試合からどれか1試合選ぶんだろ
毎週地図が出るから面白い

98:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 08:12:15.68 DiaRZb8y0.net
夢を見るのは勝手だけど、
NHKの中継復活なんてことを現実に起こり得るかもしれない事として期待してる人は流石に現実が見えてなさすぎるだろ
日テレなりDAZNなりgamepassなりに金を落として俺らがどうにかして支えるしかないんだぞ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 09:08:37.05 sjf/ZbOg0.net
コムアイが輿の娘だっていうのを今更知った。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 10:42:55.40 7mKP3/Qzd.net
今更だけど輿さんって東大なんだな^ ^;;

101:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 11:28:22.77 6YIwresq0.net
>>96-97
公式やESPNのスケジュールだとただのFOXとNBC表記だからその辺のシステムがよくわからないんだよな
細かくどこが放送するか表記すると面倒だから系列表記なんだろうけど

102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 11:42:32.75 ei2hFCnpr.net
昔で間違えてるかもしれんがトランスワールドスポーツって番組でハイライトか何かを毎週放送してた記憶が有るがアレは何だったんだろうな?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 12:31:14.23 mrTp6o57M.net
日曜昼AFC主催ゲームはCBS、NFCはFOXが中継
どの試合を流すかは系列局での割り振り

104:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 13:07:46.81 Wqoj6QvXd.net
平成10年代?にやってた青島健太司会のアメスポ番組思い出した
あれ好きでよく観てた
四大スポーツまんべんなく取り上げてて良かったんだよね

105:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 13:14:53.33 5ZMoeDFR0.net
>>102
昔のWikiにあったけど(今も残ってるかは不明)トランスワールドスポーツとフットボールムンディアルは
イギリスの制作会社が世界中のテレビ局に売り込んでいたんだな
一時はNHKのみならずGAORAやJ-SKYSPORTS(当時)でも放送してたけど
30分〜45分ぐらいの枠で選手や主要大会の魅力的な部分やインタビューを上手い事纏めていたから
またこの番組かよ...みたいに不快な気持ちになる事はなかった
ネットが割高な時代は貴重な情報源の一つでもあったしね

106:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 13:19:34.64 nJIh8BWP0.net
青島も今やセンセイ様

107:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 13:20:49.15 vmZJHDJt0.net
じゃあアメリカでも全試合地上波全国中継ってわけじゃないんだね

108:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 13:21:54.22 94p12abA0.net
地元チーム以外は全然ちがう。だから向こうでも特別なパッケージに金払わなきゃいけない

109:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 14:13:27.58 erSymGP/0.net
>>103
中継ネットワークは必ずしも固定されてない気がする

110:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 14:27:27.71 cdmYjoTn0.net
>>106
青島ってタレントや司会者としては成長しないんだよなどんな番組を任せられても
妙な訛りの入った喋りと原稿読みが直らないし共演者とのトークもつまらないまま番組終了してばかりだった
自腹を切って留学して英語を習得する所なんかがあったりして
あの世代の元アスリートにしては頑張っていた方なんだろうけど

111:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 16:11:08.93 mXIlm3FV0.net
>>110
河口さん、しばらく見ない間にそんなことになってたのか……
ただ、マスク不要論は、もはや欧米では主流派になってる(個人的には賛成できないが)
欧米人は極端なんだよな、ちょっと前まではマスクしてないと買い物もできなかったのに

112:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 17:12:41.16 KdZLNLzEr.net
>>67
オンサイド失敗で良い位置与えても
その先攻の攻撃で8点だろうが7点だろうが取られても負けないからね
だったらオンサイド狙って成功すれば一気にハーフライン近くでNextScoreWinsGameに持ち込める

113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 17:18:43.54 6T5ke4gx0.net
NFLブレイディ、引退撤回巡り妻ジゼル・ブンチェンと大げんか真っ最中? 米メディア報道

114:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 17:23:42.76 Enj1wMFH0.net
嫁よりアメフトとか…
そらブチ切れるわ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 17:35:23.21 UIEmonQa0.net
>>78
すみません。ありがとうございました。勉強になりました。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 17:38:25.34 t2Wu1jRy0.net
NFL GOはスーパーボウルやらないのがマジで糞
ゲーパスが日本語実況つけてくれるなら買うわ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 17:39:45.50 DiaRZb8y0.net
>>107
そもそも日曜昼間に同じ時間帯で10試合くらいあるからそりゃ無理な話よね

118:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 17:46:22.42 DiaRZb8y0.net
昨シーズンはNFLGOからの最後gamepassに130円くらい払ってSBだけそっちで見られたけど今シーズンはどうなることやら
推しチームプランが復活してくれたらなあ(毎年言ってる)

119:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 19:06:48.06 7Fj2Jd4d0.net
BALはラマーに年50M出してくるのかな?
やめた方がいいと思うけど、じゃあ代わりはどうすんだよ、と言われると難しいところ

120:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a344-pUAr [203.165.47.238])
[ここ壊れてます] .net
もうタグが50M超えてるんじゃなかったか、50M出さないならリリースしかない
年50M払う価値がない奴はジャーニーマンになるしかないという時代

121:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edab-cE5G [202.165.160.252])
[ここ壊れてます] .net
ラマー迎え入れたらWRが離れていく

122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 19:53:39.17 7Fj2Jd4d0.net
ラマーさんのスタッツ
パス
2018 16試合 7先発 6-1-0 58.2% 1,201y 6TD 3INT 84.5
2019 15試合 15先発 13-2-0 66.1% 3,127y 36TD 6INT 113.3
2020 15試合 15先発 11-4-0 64.4% 2,757y 26TD 9INT 99.3
2021 12試合 12先発 7-5-0 64.4% 2,882y 16TD 13INT 87.0
ラン
2018 147回 695y 平均4.7y 5TD
2019 176回 1,206y 6.9y 7TD
2020 159回 1,005y 6.3y 7TD
2021 133回 767y 5.8y 2TD

123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 20:18:36.74 5haq9A9q0.net
アレンみたいにパスプロ持たなかったり1stダウン更新かかった時に走るスタイルにすりゃね

124:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 20:20:01.46 MFZEdrZf0.net
>>122
2019からスタッツ下がる一方やないかい
もうRBにパス投げさせても変わらんやろ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 22:23:59.12 JgGGFyQK0.net
>>123
気持ちは分かるけどそれだと普通のQBスタイル(地蔵除く)で、その中でラマ―のポジションどのあたり…と考えるとそうそう高額だせないよ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 22:31:05.77 skbjnb1r0.net
昔兄者とブレのRSの試合がCBSで放
映された時ジャクソンビルの近郊は
ジャガーズの試合放送してファンが
文句言ってたことあったような

127:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 23:28:47.43 5haq9A9q0.net
>>125
去年だとアレンとラマーとハーツの三人が同じくらい突出して走ったし、少なくてもその3人は普通のQBスタイルじゃないよ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 23:31:35.86 5haq9A9q0.net
年俸も純粋に実力だけで決まるものでもないし契約時期やチーム事情等の雑多な要素によって変わるか

129:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 23:46:15.23 7ryG4DFI0.net
今のアレンは普通のQBスタイルも出来なくはないだろう
POとかでは手加減なしで走った方が良いだろうけど
普段は足は逃げる程度に止めるべきではある

130:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 23:52:41.27 +8SldEr5M.net
ラマーはMVP取ったシーズンが天井、あそこで呆気なくPO初戦敗退したのが全て
後は右肩下がりで堕ちていくだけ、モバイルQBは長続きしないのは定番
これから大型契約しようなんてバカのやること

131:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 00:01:01.10 3Zl6B/kL0.net
単純に足に自信あるQBなら走ればいけると思った場面になればそりゃ走るでしょ
あとはQBが走らずにパス投げたり他に走らせすりゃ済むチーム力かどうかもある。バロウとかも走ることはできるんだろうが、自ら走らせなくて良い戦力だったんでマックジョーンズ並の地蔵で去年過ごした

132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 00:10:43.05 ObsklufK0.net
カズンスみたいにタグ付で引っ張って他所が手を出すの待ちになるのかな。
WASもまぁなんやかんとその後QB苦労してるが、カズンスと長期高額契約してたら
D#とか他の整備できたかというと・・・

133:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 00:22:07.88 3Zl6B/kL0.net
WASのQBはウェンツ、ハイニケ、ハウエルがいて突出してはいないがまあまあになってきたな。ウェンツ古巣の同地区PHIも戦力が伸びてきて勝てるかどうか

134:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 00:34:47.92 1yybPMbo0.net
カズンズが当時なんであんな引く手あまたみたいに評価されてたのか未だに分からん
結局MINでも大型契約の割にはって実績

135:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 01:40:13.11 MgvOS+6q0.net
ラマーのスタッツ見るとメイフィールドってそんなにだな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 01:46:13.25 r+BHooQg0.net
メイフィールドが来る前のCLEの状態と昨シーズン怪我の状態で無理矢理出てたのは割り引かんとな
トップレベルとは言えないけど、ワトソンがいないCLEがどんな感じなのか見ればメイフィールドの真の実力もわかるだろう

137:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 02:03:12.90 /HGl8Tuea.net
NFL Game Passに初めて加入しようと思うけど価格に躊躇してしまう私の背中を押してください

138:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 02:14:09.12 r+BHooQg0.net
時間経てば安くなるから目当てのチームがシーズン前半にG+で見えるなら我慢するという手もあるな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 02:25:55.71 HE4tucxw0.net
>>118
> 推しチームプランが復活してくれたらなあ
モバイルプラン(?)よりこっちだよな
ITのシステムとか詳しくないが、このプランを定着させておくのに余計なコストでもかかるんだろうか

140:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 02:59:12.83 NvUjb8nB0.net
>>137
お金を払いさえすれば好きなものがいつでもどこでも見られる
これは実質無料と言っても過言ではない(ツッコミ禁止)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 04:19:58.61 dbjXRZTCd.net
やる時刻が時刻だからベッドで観ることが多い自分には
モバイル安いしこっちにしようか悩むわ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 05:09:30.03 c3kkoawB0.net
>>134
大半は、当時のWASのOCマクベイのおかげ
ただ、今年のMINの新HCオコネルは、LARのマクベイのもとでOCをやってたから、
カズンズとの相性は申し分ないだろう
カズンズとしても、ジマー時代のランヘビーなオフェンスにはうんざりしてただろうし、
久しぶりにいいところを見せられるかも

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 05:49:22.81 rI/3iILE0.net
>>137
日割りで缶ジュース1日1本分より安い

144:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 06:41:43.43 6GhvMboz0.net
カズンズさんのスタッツ
2012 WAS 3試合 1先発 1-0-0 68.8% 466y 4TD 3INT 101.6
2013 WAS 5 3 0-3-0 52.3% 854y 4TD 7INT 58.4
2014 WAS 6 5 1-4-0 61.8% 1,710y 10TD 9INT 86.4
2015 WAS 16 16 9-7-0 69.8% 4,166y 29TD 11INT 101.6
2016 WAS 16 16 8-7-1 67.0% 4,917y 25TD 12INT 97.2
2017 WAS 16 16 7-9-0 64.3% 4,093y 27TD 13INT 93.9
2018 MIN 16 16 8-7-1 70.1% 4,298y 30TD 10INT 99.7
2019 MIN 15 15 10-5-0 69.1% 3,603y 26TD 6INT 107.4
2020 MIN 16 16 7-9-0 67.6% 4,265y 35TD 13INT 105.0
2021 MIN 16 16 8-8-0 66.3% 4,221y 33TD 7INT 103.1
スタッツ番長は年4000ヤードを6回も達成してるが、10勝したのは1回
シーズン終わってみると8勝8敗のクォーターバック

145:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 07:04:32.23 2ZzCZ4o60.net
イメージ通りなのねカズンズ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 07:14:37.15 qbjQ2vHZ0.net
タネヒルよりはパスが上手いイメージあるけど
チームの勝利的にはカズンズさんよりタネヒルの方が上なのかな
QBとしてはどちらも同じレベルかも知れないけど

147:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 07:15:08.57 vXtRtQxK0.net
ゲーパスの料金ネタがヒートアップしてくると、いよいよ開幕感が高まるね
ただ額面ではなく手取りが年240位のガテン系の身の上としては、¥26900という金額は確かに切実だよなー

148:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 07:28:02.13 6GhvMboz0.net
>>146
面倒なんでタネヒルは勝敗だけ
2012 MIA 16 16 7-9-0
2013 MIA 16 16 8-8-0
2014 MIA 16 16 8-8-0
2015 MIA 16 16 6-10-0
2016 MIA 13 13 8-5-0
2018 MIA 11 11 5-6-0
2019 TEN 12 10 7-3-0
2020 TEN 16 16 11-5-0
2021 TEN 17 17 12-5-0
TENに来て何か変わったのかな?最もチームの勝敗はQBの力だけで決まらないけど

149:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 07:59:44.56 VDPLfD9Z0.net
カズンズがフルシーズン出場したら毎年ほぼ4000ヤード30TDのスタッツなのにチームが大きく勝ち越せないのはやっぱり評価が難しいよね
前半から失点続けたらパスプレイに偏ってQBスタッツは伸びるだろうし
ただここ2年に関してはチーム15勝の内7勝はラストドライブで勝利に結びつけてるから悪くないと思うな

150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 08:20:46.84 uQIYidn/0.net
>>148
よくヘンリーのおかげとか言われてたけど昨季に関して言えばヘンリーが半分いなかったにも関わらず12勝してるんだよな
だからTENがどうとかいうより寧ろMIAがチームとして万年ドアマット体質なだけなんじゃないかと思ったりする

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 08:37:18.24 NSGffQER0.net
>>139
単純にそればっか選ぶ人が増えて減収になるからじゃないの?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 08:47:02.64 fZYB0IPM0.net
ちなみに今現在G+で増田と半袖の日本語実況でノートルダムvsオハイオ州立の生中継やってる

153:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d56c-jU22 [180.16.29.138])
[ここ壊れてます] .net
TENもBALもポストシーズンはイマイチ過ぎるからなあ
ランゲームだけだと一発勝負は厳しい

154:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0b-kABb [106.184.133.18])
[ここ壊れてます] .net
TEN…なんで去年負けたんや…


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

652日前に更新/36 KB
担当:undef