NFL総合 Vol.319 ..
[2ch|▼Menu]
105:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff6-xE3T [221.188.90.125])
20/08/03 10:13:49 PIYz4wvj0.net
指舐め王ブリーズw

106:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0b-GNNJ [219.109.71.149])
20/08/03 10:15:44 I6t9OncN0.net
>>97
マホでなくても戦えるけど、マホじゃないと優勝できない
ブレも昔欠場した時代わりの選手でも結構勝てたけど優勝はできなかった
そんなイメージ

107:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9a-W/Mw [217.178.91.92])
20/08/03 10:18:01 nMpDJOZI0.net
あれは運が悪すぎただけだけどな
11勝してプレーオフに行けなかったのって歴代でも4回とかだったはず

108:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0b-GNNJ [219.109.71.149])
20/08/03 10:35:17 I6t9OncN0.net
>>105
PO行けたら勝ててたの?
ブレがNE出た途端下げ出すとかこれだから…

109:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9a-W/Mw [217.178.91.92])
20/08/03 10:49:14 nMpDJOZI0.net
そんなタラレバわかるわけないじゃん
ただNEはブレ無しでも高勝率だったのは事実
キャセルガロポロブリセットで勝率7割ぐらいはあるはず

でも今年はオプトアウト連発でボロボロだから最下位までありえるだろうな
そもそもシーズン最後までやれるのかもわからないけど

110:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7c2-cNZA [180.27.156.212])
20/08/03 11:12:06 U3rxG1pA0.net
ベリ舐め過ぎやろ
D#はパッチワーク可能
MIAやタンクNYJより下いくとか無理

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-vH+y [1.72.9.31])
20/08/03 11:25:44 pxkcGJnbd.net
Eagles issue statement regarding Head Coach Doug Pederson
URLリンク(www.philadelphiaeagles.com)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 12:22:17.56 M6oOaEtpp.net
地区優勝よりタンク合戦のが難しいという風潮

113:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 870e-WJwO [218.47.230.234])
20/08/03 13:07:34 rAUOMH/K0.net
むしろ年齢からしたらHCがアウトした方がいいと思う
不健康そうな人も多いし

114:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f64-X03T [153.210.36.118])
20/08/03 13:11:40 ebFLJgsJ0.net
安西先生は感染したらヤバそう

115:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe3-xE3T [153.224.250.92])
20/08/03 13:12:10 tL6ovOnO0.net
HCよりやばい人達おるで
審判や。相当お年の人多いで。

116:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-vH+y [1.72.9.31])
20/08/03 13:15:31 pxkcGJnbd.net
>>112
平時でも心臓に負担かかってそうだもんな

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-GNNJ [210.138.176.233])
20/08/03 13:29:58 j0ecyQbUM.net
ほんとに開幕するのかな
開幕したとして、何か不都合が起きた時に(選手が死亡したとか)裁判沙汰になったりしないんだろうか
だんだん心配になってきた

118:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-3PpU [106.133.56.184])
20/08/03 13:46:59 o6D2DVx3a.net
やらないとチームやリーグが倒産しかねないからなあ
放送権とかスタジアム使用権とか契約どうなってるのかね?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 13:56:42.36 xtE71fLf0.net
普通に試合してるだけでストレスかかって死にそうになってるコーチ何人かいるのに無理ゲーだろ。エリアンズとかキュービアックとか

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 17:35:25.30 6EHrgIRWd.net
BALあたりは選手は厳しい練習早めにしなくて良くなったから気が緩むな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 19:51:59.91 8lAPcMnn0.net
>>111
そもそもHCやること自体不健康そのものかと
しかし来年指名権がないなどでタンクしても無駄なチームが有利な可能性が微レ存?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 20:12:19.57 nOQHz1PR0.net
>>119
テキサンズに希望の光が・・・・多分無いな。
ただタンクする意味すらないチームが伸び伸びと成績を上げそうなのは同意する。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 23:37:43.46 m1M/uK1ed.net
ロック様がXFLを15milで買ってオーナーになったって

124:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3b-F8gr [182.251.253.19])
20/08/04 08:05:02 vPllLUMza.net
バスケもNBAで活躍する選手出てきたからスポーツサイトで紹介されるようになった
NFLも誰かいけそうな人いないの?
黒人ハーフいないの?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 08:21:22.05 GlMDbBpDd.net
ドゥエインジョンソンはNFL選手になりたかったのかな
マイアミのDEだったかな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 08:25:41.83 m3glr3Nl0.net
>>121
150milの間違いかと思ったら
本当にそのくらいまで買い叩かれていたんだな
何処かで言われてたように
映画1本か2本ぐらいの出演料で買える額だよそれじゃ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 08:25:42.63 m3glr3Nl0.net
>>121
150milの間違いかと思ったら
本当にそのくらいまで買い叩かれていたんだな
何処かで言われてたように
映画1本か2本ぐらいの出演料で買える額だよそれじゃ

128:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6783-1vA1 [118.110.104.118])
20/08/04 08:35:08 9omwektK0.net
>>123
今LSUのHCやってるEd Orgeronがリクルート担当だったんだよな
怪我してる間にWarren Sappにポジション取られて、プロではCFLと契約したものの2ヶ月でカットされたとか

129:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9c-bos5 [59.146.183.227])
20/08/04 08:36:49 eNVucVc60.net
ABどんなこと歌ってるんだろう
URLリンク(unitedmasters.com)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 10:00:54.71 2VwlqixNa.net
>>126
ポジション奪われた相手がガチのレジェンドじゃねーか

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 10:14:00.69 3mRt1t9m0.net
ロック様は結果的に怪我したことにより、プロレスとハリウッドでレジェンドになったからなあ
あのトーク力あればだいたい何やっても成功していただろうけどw
そういえば親戚のレインズもNFLで鳴かず飛ばずでプロレスに来たな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 12:12:51.26 IiXQ7t+70.net
そう考えるとNFLに近いのは
スモウレスラーではなくプロレスラー?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 13:43:54.52 P1WBYg9rd.net
>>129
言うてプロレスでも最初はリアルなブーイング食らってたからな
ブレイディみたいなもんで一つ歯車が狂ってたらどうなってたやら

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 14:13:09.64 KbnQYrg90.net
ロック様の伝記読んだけど
NFL選手を夢見てたから大学時代のアメフトから
CFLでのことまで結構ページ費やしてたよ。
ロックと同じ時期にCFLにいたダグフルーティーがプロレス嫌いで
フルーティーに爺さん、父さんがプロレスラーだったロック様馬鹿にされまくって
フルーティーふざけんなこのやろう、みたいなとこが何カ所あって
それもあって俺、フルーティなんか嫌いだった。
俺がその本読んだときはフルーティペイトリにいてフルーティの全盛期は見てないんだけど。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 15:08:16.45 o4Hu8zU6p.net
何でドゥエインジョンソンは呼び捨てなのに
ロックは様付けなん?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 15:24:02.55 yiCL8KHr0.net
昔はシーズンオフにプロレスやってる人結構いたな、今ほど給料良くなかったから
かもしれない

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 15:29:00.31 //UVSz1y0.net
>>133
WWEの字幕ではロックの台詞内で自分のことをロック様と訳してたんですよ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 15:31:21.44 wTFQgEDf0.net
>>133
一人称がザ・ロック→WWE日本語字幕版でロック様と翻訳

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 15:57:25.99 F5Em4+ejd.net
プロレスではベイダーがSTLのOL控えでリング持ちぐらいか

140:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8a-GtFN [115.163.161.5])
20/08/04 19:10:23 ff8txm420.net
ブロックレスナーもミネソタかどこかでロスター入り目指してたような

141:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 070b-aOWX [106.165.59.89])
20/08/04 19:12:30 7y2jYlu30.net
>>101
NHKもやっぱり視聴率で編成決めるのかな?
もろ削減対象に入りそう…



142:メジャーだNBAだと言われてるこのご時世でNFLやってるのも奇跡に近いけど。



143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 20:36:42.25 VPfIk9omM.net
ボブサップはWasSt.だったかな
WarrenSappとの関係聞かれてdistant cousinをまともに訳してて笑えた

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 20:49:43.77 8Mn4s21O0.net
>>138
話題性だけでプレシーズンまで出してもらってたよなw 全くダメダメだったのに

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 21:32:30.87 q08bFS82d.net
>>136
一人称がザ・ロックって自分のことさっちゃんて言うようなもんか

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 21:54:55.24 JhVmrk9nd.net
>>142
昭和かw

147:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcc-DfbS [219.110.12.65])
20/08/04 22:41:52 7AwU8rSq0.net
>>132
他にロック様が本当に不仲な噂があるのはHBKみたいやけどな

実際どうなんやろうな

148:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp5b-DfbS [126.247.42.87])
20/08/04 22:44:44 Q9ibi3oLp.net
>>131
最初のロッキーメイビアはただのクソつまらん好青年だったからブーイングは残当

ジムロスのアドバイスを素直に聞いて悪い兄ちゃんのロック様に変身できたのが全て

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 01:37:15.90 D8wuue/m0.net
MLBのカージナルスで主力含む6人感染
カジノで感染疑惑
もうそろそろシーズン中止かもな
MLBでこれじゃ人数もパリピの数も段違いのNFLはほんとにできるのだろうか
しかも接触しまくりスポーツなのに

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 06:41:38.75 gSrQJYHy0.net
アメさんはやると決まったら日本の公共事業並に止まらないから

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 08:22:58.39 5+/GdGqh0.net
ミシシッピ州はカレッジフットボールのためにマスク義務化するんだってさ

152:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMce-1DCa [133.106.37.180])
20/08/05 09:05:51 cuRYMw9GM.net
フットボールのためとなったらレッドネックも従いそうだな

153:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf9-e++8 [122.249.150.197])
20/08/05 09:06:51 VHRWrX+i0.net
BSでのNFLも終了だろうなぁ〜

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 09:44:35.06 tHpvXotbp.net
スタンハンセンもnfl経験あるしな。
同じ大学のブロディ、ダスティローズ、ファンク兄弟も皆んなプロレスラーになった。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 18:31:47.25 RDu0g6YE0.net
他のウイルスでも反応してしまう現行のPCR検査を続ける限りコロナ騒動は永遠に続き国家が破綻するという専門家の警告
URLリンク(youtu.be)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 18:37:07.16 atnV2qTMd.net
BALの今年のドラフト外新人にリック・スタイナーの息子がいるな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 19:26:22.14 mSvR+FLFa.net
アイシールド11てユーチューバー見て少しアメフトを理解できるようになってきた
他に面白いユーチューバーあります?

158:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 870b-RXr9 [118.158.244.118])
20/08/05 20:15:18 wM9/6uWE0.net
ゲーム見ないことには全然覚えんし何やってるかさっぱりわからんよ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 21:06:08.69 pK1iVGPu0.net
>>148
100万%正直かつ直球な理由でワロタ

160:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Safa-ApBp [111.239.153.250])
20/08/05 21:17:46 SmGisw+Fa.net
マッデンモバイルに限る

無料だし

161:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62b7-xwtj [221.170.2.189])
20/08/05 21:23:18 W+UvCFaq0.net
大本営見るのが一番早い

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 23:13:34.40 RXKt0nL/0.net
遂にベッカム級の選手から今シーズン中止した方がという意見が出たのか

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 01:48:03.55 l502AGre0.net
>>157
>マッデンモバイルに限る

>無料だし
新作の21が出たとこだしちょうど良いかもね
チームが出来上がっていくのが楽しい〜

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 06:54:53.21 /KGUHLsma.net
まだニワカでゲームから入れば覚えやすいだろうとPS4のマッデンやってみたけど、プレーコール多すぎて理解できずに辞めてしまった
NFL長いこと見てれば理解できるようになるもん?

165:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c395-tY51 [114.166.101.127])
20/08/06 07:13:58 g2CtJ1Xu0.net
簡単だぞ
URLリンク(i.imgur.com)

166:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0b-w7Bq [106.166.75.155])
20/08/06 07:14:39 3StkHLBE0.net
理解するな、感じろ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 08:07:14.94 +11QW6aVa.net
アメフトのメットってマスク代わりにならないの?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 09:49:17.98 q/1H1a8Sd.net
>>161
俺なんかマッデンで色々覚えてオフェンス以外の楽しさを知れたけど
>>164
口の部分空洞だぜ?

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4630-FoHg [153.130.140.95])
20/08/06 14:10:43 3XQmH+fZ0.net
アメフトわからん日本人に教材としてマッデン勧めるのはさすがにおかしいだろ
英語かアメフトどっちかの最低限の理解は必要だ

170:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4630-FoHg [153.130.140.95])
20/08/06 14:16:38 3XQmH+fZ0.net
超初心者向けの基本的なポジションの解説はいくらでも転がってるんだけど
その次のステップが日本語ページでは全然ないんだよなあ

脱初心者〜中級者ぐらい向けの解説がないので
試合見ながら少しづつ学び取った気になってるけど実際はよくわかってないままのエンジョイ勢で終わるか、
ガチガチのガチ勢になるかに分かれてる気がする

171:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f88-FoHg [180.196.250.33])
20/08/06 14:34:28 acFuLDmt0.net
GAORAでアメフトデビューさせてもらった身で言わせてもらうと
入りの興味を示させる第一歩が日本じゃ圧倒的に少なすぎて悲しい
興味さえ引ければこのご時世いくらでも動画あるし
興味から一歩こっちに来させる事は容易くはなってるんだろうけど
いかんせんきっかけが無さ過ぎる

172:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 870e-B5sl [118.19.63.37])
20/08/06 15:17:59 j7W9WElb0.net
川崎市とかだとフラッグフットが授業になっていて
それをきっかけにアメフトに興味を持つ子はいるみたいだね

後は、身内や身近に経験者いるか高校に部活としてないと基本アメフトに触れる機会はない

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 19:23:33.72 lRwdQSPJ0.net
無論情報的には圧倒的に遅かったけど、SBを生中継じゃなく
月曜21:00というプライムタイムで民放で録画放送
(TBSの月曜ロードショー枠)というのは普及面で大きかったと思う
ガキの頃スポーツ好きだった親父がたまたま見てた
PITvsDALのSB見たのがきっかけだったからな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 19:25:49.64 5r7tRz5zM.net
きっかけはこれから減る事はあっても増える事はないだろうからな

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bce-e++8 [122.22.217.191])
20/08/06 20:45:12 oPMqyGUQ0.net
>>170
自分がNFLを初めて見たのはその枠で放送されたSB20のCHIvsNEだった。
前日の関口宏の番組でケント・ギルバートが予想を聞かれて、
「シカゴが圧勝する」と言ってたのを今でもなぜか覚えている。

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f92-3YTp [14.11.3.1])
20/08/06 20:51:53 lHkso4ee0.net
アイシールド21みたいなヒット漫画が奇跡的に出てくればワンチャンある
でもそれよりアイシールド21のアニメリメイクのがワンチャンありそう

177:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 870b-RXr9 [118.158.244.118])
20/08/06 21:09:16 c1bbcTBP0.net
あの程度のマンガじゃ無理

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 21:40:12.64 pEpC5e3Q0.net
キャンプインしてから56人が感染したらしいな今季無理だろ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 21:43:02.60 2WSY856nM.net
人数の割に感染者少ないとは思うが、実際試合始めたら感染爆発しそうだよね
試合キャンセルした場合の損害金が莫大すぎてキャンセルできないとかだとほんとヤバイな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 21:47:27.65 rJcX05EB0.net
ていうかアイシールドがヒットしてるとして、ヒットしても今のザマって事ですがな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 22:03:15.72 3XQmH+fZ0.net
アイシールド21で駄目だったという結果がもう出てしまったんやで
黒バスでバスケブームはこないしハイキューでバレーブームはこない。
そもそもスラムダンクレベルでヒットしてエアジョーダンやドリームチームのブーストが加わってもNBAブームが根付くまでには至らないわけで、現実は甘くない
ラグビーやカーリングの日本代表が紅白並みの高視聴率を叩きだしてみても一瞬で忘れ去られてしまう時代に
アメリカのアメリカ人によるアメリカ人のためのスポーツが日本で「新たに」受け入れられるには最低でも1990年代日本サッカー界の歩みぐらいの大きな戦略とドラマの積み重ねが無きゃなあ
我々にとってはつらい現実だが、消えそうな火が消えないよう祈るしかない。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 22:07:13.26 WkrXh2Wld.net
でもスタフォードみたいにチーム合流以降で陰性→陰性→陽性→陰性→陰性→陰性でこれ陽性1回出たのは偽陽性ってやつだったんじゃねえの?って話になったのもいるからな
何の自覚症状もないのもあって8/1にコロナ隔離リストに載せられたのが8/4にはもう復帰してたという
JACのミンシューもDETほどおおっぴらにテストの信頼性を批判してはいないけど8/2に隔離リストに登録されたのが8/4にはもう解除されてた
今の時期だから笑い話でいいけどシーズン中の試合直前にこれをやられたら収拾がつかない事になる

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 22:19:32.52 p2NEmdvC0.net
キャプテン翼の貢献度はどれくらいなんだろう

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 22:20:27.83 EiHFweOz0.net
>>162
いつか忘れたけど
最盛期のAPとリンチがいた頃
大半どんなランしても7ヤードくらい
稼げたの思い出した
そういや規格外のRBって減った気がするなあ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 22:51:18.66 2WSY856nM.net
>>179
PCR検査の原理的に、偽陽性ってのはウイルスがたまたま鼻に付着しててそれが検出されたとか、もしくは他の人の検体と混じってたとかなので、偽陽性が出てもヤバイことに変わりはない。
周囲にウイルスが存在するって事なんで。
当たり前だが全然ウイルスが存在しないところからは検出されないのでね。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 23:59:01.84 gCXXEC3MM.net
今年ってDAZNなくなる臭いよな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 05:10:41.88 NypFxO/h0.net
みんな試合前にイソジンでうがいしたらええねん

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a23a-7SQ0 [219.113.118.57])
20/08/07 06:40:46 lJiyv1WM0.net
インフルエンザA B
アデノウイルス
RSウイルス
マイコプラズマ
クラミジア

これらの菌にも反応してコロナ陽性反応を示してしまうPCR検査キット
陽性でも無症状の人の一定数はコロナには感染してないんだろうな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 07:38:18.41 DE9m4NJHd.net
とは言え莫大な数の陽性者が出てるから実際に感染してる人も多いのは確か

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 08:22:06.23 jTjppUYe0.net
>>180
実際は大した事なかった
サッカー協会は70年代頃から少年野球や武道関連より
割安で間口の広いサッカー教室を開催し続けていて
そういった草の根レベルでの普及活動が平成になって
効を奏したというのが本当の所
>>183
今日本向けの放映権はDAZNが保有しているんだろ?
自分等で配信しない権利の二次三次の又貸しだけで元が取れるの?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 08:30:35.33 dA1WTXpl0.net
daznはスーパーボウルだけは放送してくれ
gamepassがまた止まったら困るから保険に登録しときたい

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 08:51:27.93 cvj+LQsUa.net
>>180
作者は世界レベルでVIP

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 09:42:15.51 yYDsjLKz0.net
アイシールドはスポーツ漫画として結構評価高い
よく最後の世界戦は蛇足っていう奴いるけどあの世界戦こそが一番重要なんだよ
人種の壁にぶち当たってもがき苦しみ葛藤しながらも前に進む男達ってのがあの漫画の本質的なテーマなんだから

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 11:28:30.13 b8cWGjvX0.net
>>185
今使ってる検査法は偽陽性になる率が0.01%程度なので、その辺りのウイルスは除外できるでしょ
検査法も日々進歩してるからね

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 11:35:49.91 55wlg4kor.net
Hudl入れてもらえば勉強できるぞ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 12:24:19.34 KwhPTYrE0.net
NFLコロナ理由に66選手欠場 攻守ライン選手が半数近く
9月10日に開幕する米プロフットボールNFLで66選手が新型コロナウイルスへの懸念を
理由に今季欠場を決めたと6日、AP通信が報じた。この日が意思表示の締め切りだった。
攻守のラインの選手が計31人で半数近くを占めた。チーム別ではペイトリオッツの8選手が
最多。(共同)

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-9upr [106.132.204.192])
20/08/07 12:54:16 DQPCtcvHa.net
グロンク普通に活躍しそうなぐらい体戻してるな。
コロナ無かった楽しみなシーズンだったのに。

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 870e-B5sl [118.19.63.37])
20/08/07 13:00:01 JA2gjroU0.net
>>192
Hudlは本当便利やね
アナライジングスタッフの負担が格段に減ったし、映像見ての勉強効率が格段に向上した。

現役の時にも欲しかったわ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 13:19:06.93 VxDXIFaJ0.net
もしシーズン中止になっても契約年数はそのままカウントされて、選手によっては最終年プレイせずにFAになる?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 14:09:42.11 pCw6PjdA0.net
1チーム平均2名か
でもNEが8名なら大体1〜2名
してない選手がいるチームもあるのかな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 14:11:11.16 pCw6PjdA0.net
日本語が変だ
オプトアウトしてる選手がいないチームだった

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 14:40:01.37 DRoA9BtB0.net
>>197
3チームが0人だって。ATL,LAC,PIT

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:17:39.07 pCw6PjdA0.net
3チームもあるのか

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:17:42.72 8vCPH6Dd0.net
なぜアメリカは、こんなに死亡者が出るんだろう?
日本では、20代の死者1人、30代4人、40代11人だから、
50歳未満の死者は、コロナ騒動の約8か月間で、合計15人しかいない。
8か月で15人って、交通事故で亡くなる確率の方がはるかに高いよな。
アメリカでは、若者もけっこう亡くなってるけど、純粋にコロナによるものなのか、
個人的には、ドラッグが疑わしいと思う。
まだそういう統計は無いようだけど、若いコロナ死亡者のドラッグ使用率のデータは、
一刻も早く調べるべきじゃなかろうか。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 15:30:24.47 8vCPH6Dd0.net
自分がドラッグを疑うようになったのは、東京都のコロナ死亡者325名を対象にした、
基礎疾患の有無の調査結果が公表されてからのこと。
基礎疾患なし:4人
基礎疾患あり:194人
非公表:127人
日本全体の死亡者数は1000人ちょっとだから、198人という数字は、
約5分の1ということなので、サンプル数としては充分でしょう。
非公表の割合が多いけど、プライバシーの観点からというなら、もし基礎疾患が無ければ、
別に隠す必要もないので、有無の内訳は公表分と大差ないと考えてよさそうです。
日本では、若者も基礎疾患のない人も、ぜんぜん死んでないのです。
じゃあ、なぜアメリカの若者は、あんなに簡単に死ぬのか?
考えられるのは、ドラッグか、貧富の差による劣悪な生活環境のどちらかだと思います。

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-WdOk [150.66.75.194])
20/08/07 16:00:54 cccPwhpWM.net
>>187
ジロみたいにDAZNが放映権は持ってるけど配信しないらしい。日本で合法に見る方法がない。
DAZNの財政がヤバいのかコロナで実況ブースが足りないのか知らないがコンテンツが激減したなって印象

207:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde2-0qZR [1.79.85.70])
20/08/07 16:10:33 p5Gp+Vivd.net
結核に対する耐性と血栓出来にくいコレステロール値の差
湿って常に菌やウィルスに対面している日本は、多少のウィルスでは免疫の暴走で肺水腫になりにくい、世界的に痩せているのは血中なコレステロール値が低いので血栓が出来にくい

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a20b-+Ovv [219.109.71.149])
20/08/07 16:12:07 b8cWGjvX0.net
>>202
単純にデブが多いからでは?
デブは基礎疾患の中には入らないが、死亡リスクの中には入ってる
なんかの調査でBMI40以上をリスク要因にしてたが、そこまでのデブは日本にはなかなかいない

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b29-mhPq [58.188.76.217])
20/08/07 16:14:42 1CTEcxIu0.net
まともな治療して亡くなってるんじゃなくて、まともな治療どころか貧困層は病院にすら行けないからあんな亡くなってるんじゃないの
家の中でコロナで死んでた人めっちゃいるらしいし

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdc2-j1jF [49.98.76.16])
20/08/07 16:19:39 DE9m4NJHd.net
日本でも力士(糖尿病持ち)が死んでたように肥満ってのはかなりの重症化因子なんだろ
その点アメリカのデブは半端ないからな
マツコデラックスみたいなのがうじゃうじゃいる

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde2-i7TJ [1.75.230.50])
20/08/07 16:29:29 peIopcPCd.net
>>206
貧困層はメディケイドで全額カバーされてほとんど個人の支払いゼロでしょ
そんなわけで取りはぐれがないからむしろ病院側も積極的に受け入れてるくらい

212:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b07-fyIy [122.132.226.228])
20/08/07 16:52:58 kcDnzOOO0.net
字幕有りのハードノックスを見られる方法ある?

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdc2-u9lr [49.106.209.20])
20/08/07 17:30:14 mwTR1Q25d.net
大学だと既に1巡指名クラスが5,6人オプトアウトしたけど、
NFLだとオプトアウトした大物はハイタワーとモズリーくらいしかいない
もっと多いと思ったから意外

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde2-i7TJ [1.75.230.50])
20/08/07 18:45:18 peIopcPCd.net
CHIのNTゴールドマン、DENのRTジェームス、NEのRTキャノンとSSチャン、NYGのLTソルダー、今オフMINに移籍したばかりのNTピアースといった辺りも結構チームにダメージ大きいオプトアウト
BUFのCBホワイトや一度感染済みなはずのDENのOLBミラーも期限ギリギリまでオプトアウトするかどうか迷ってた様子
また設定期限は過ぎたけど選手本人に重症化リスク高い疾患ある場合や家族がコロナで亡くなるか重症化した場合は今後もまだ追加でオプトアウトを選べる

215:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-W4a1 [110.133.164.44])
20/08/07 21:05:56 B8riuS/P0.net
親族の治療費とか生活費稼ぐためにプレーしないといけない選手もいそうだな

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4efa-R2Wu [143.189.238.182])
20/08/07 21:07:07 6+uikeAX0.net
ドラフトとかFAとか全部含めて楽しそうなシーズンだから最後までやって欲しいとも思うけど
真逆にコロナ関係で最後までケチつきそうだとか思ったりもする
死人出たらどーすんだろーとか

217:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e384-l3c6 [120.75.6.173])
20/08/08 00:17:03 9nC/IGv+0.net
>>211
オプトアウトの基本ルールは
契約不履行で来年に持ち越しになるはずだけど
途中でオプトアウトした場合はどうなるんだろう

そもそもサラリー計上としては
繰り越しになるのか特例でなくなるのか
いまいちよくわからなくなってるよな

218:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b8-ZI6P [60.101.62.178])
20/08/08 06:03:39 ubGw9sF30.net
NEのオプトアウトが一番多いってのは、Lawrence獲りの布石と勝手に確信。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 06:31:19.08 0hsiHgPJ0.net
>>214
オプトアウト宣言のデッドラインは東部時間8月4日午後4時迄だよ
つまりもう締め切られました
全部で67人とのこと

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 07:01:46.27 0B+EPVW/0.net
ハイリスク群はシーズン中でも可能なんじゃ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 07:25:19.91 2xLSNayia.net
2021年3月 ワールドベースクラシック
2021年7月 バスケアジアカップ
2022年7月 ラグビー7ワールドカップ
2022年11月 サッカーワールドカップ
2023年1月 サッカーアジアカップ
2023年8月 バスケワールドカップ
2023年10月 ラグビーワールドカップ
2024年7月 五輪

アメフト一切なし
日本の四大スポーツイベントは
五輪、サッカーワールドカップ、WBC、ラグビーワールドカップで4年間を埋めている
アメフト一切なし

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 07:38:49.99 iumAk7TD0.net
ライスボウルでも東京ドーム満席にならないんだから当然でしょ
文句言うならまず国内アメフト見に行かないとね

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 08:06:24.88 k7HK3FlGd.net
>>216
今後もまだオプトアウトできるよ
条件は上に書いた通り
1)コロナ重症化につながりかねない疾患を「新規」に発症した場合
 つまり例えばもともと喘息持ちだった選手が後からオプトアウトするのはもう締め切り済みなので認めないがシーズン中にあらたに喘息発症したなら追加でオプトアウトできる
2)家族がコロナで死去、もしくは重症患者として入院した場合

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 08:10:06.95 8vy1F/2o0.net
WASのRBガイスがDVで逮捕(自首)した結果解雇だって。怪我ばっかでこれって

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 09:38:33.63 3vpXI5Xc0.net
糖尿病のパット・Pはプレイする気なのかなぁ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 15:03:33.79 KXhZr3xld.net
>>215
オプトアウト最多でもローレンスとフィールズには届かないと思う
ニュートンが健康な間は少なくともNYJより強そうだし、ジョシュ・アレン次第でBUFと地区優勝争いしてもおかしくないと思う
まあ本気でローレンスかフィールズを獲りたかったらスティダムに投げさせてるだろ

227:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-+nt7 [182.251.253.19])
20/08/08 20:16:39 nVAMlw2va.net
アメフトのメットって野球のメットの代わりに使えるの?

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a297-Eb74 [61.192.28.103])
20/08/08 20:31:44 33o3JMyN0.net
野球に使うには視界せまくない?
バイク用メットには使えそう

229:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 870b-ZBDz [118.158.244.118])
20/08/08 20:56:05 PvmzL9sC0.net
その昔近鉄バファローズにマニエルという選手がいてな
アゴにデッドボール食らったらこんなヘルメット作ってきて当時みんな腰抜かしたよw

URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

230:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 870b-ZBDz [118.158.244.118])
20/08/08 20:59:00 PvmzL9sC0.net
>>225
道路に出るには決められた規格を通過した安全マークが付いてないとノーヘル扱いになる

231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-Lu1A [14.14.168.163])
20/08/08 21:11:59 Sxj05pHt0.net
>>226
最近のメジャーだと顔の前ガードするメットしてるよな
マニエルはメジャーで監督で成功したっけ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 22:27:27.94 PvmzL9sC0.net
>>228
あるね頬まで隠れるやつね
マニエルはフィリーズだったっけ?のHCになったね
他にも何人か助っ人外人がメジャーの首脳になった人いたよね
今ちょっと思い出せないけど…

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 22:43:21.58 h7XsdH7w0.net
>>227
そんな規則はないよ
法令には基準が書いてあるだけ
別に自転車用でも構わない

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 06:23:19.80 SXQzRkdu0.net
アゴ紐あるし耐貫通性に衝撃吸収性
耳穴まで空いてる。全く問題ないな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 07:42:39.11 AJd49FQU0.net
>>225
昔、BELLからNFLチームデザインのジェットヘル出てたな。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 08:00:13.41 lp6MEPEq0.net
>>230
まじ?
一時期乗馬用みたいなメットが流行ってたな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 08:50:37.55 FxoTeb/sa.net
アメフトの防具で野球の捕手できる?これは無理か

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 09:12:37.28 OUjiYVtv0.net
変なヘルメットで違反にはならなくても事故って頭打って死んだりした時には保険の査定に影響しそうな気もする

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 10:34:26.69 e+GLC8zc0.net
バイクの後ろに乗った奴が野球のヘルメットをかぶってて警官に
ふざけるなと怒られてた

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 11:00:25.26 gBEvJnhq0.net
>>234
NFL選手はファールカップ装着してる?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 11:49:18.59 PZKIOjiz0.net
>>236
顎を止める紐がないのでアウトです

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 13:47:35.64 FOhgg9zQ0.net
>>230
自転車用は通気用の穴が多数あり「帽体が耐貫通性を有すること」を充足しないのでNG

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 15:08:47.60 +w+pr+wya.net
ヘルメット総合スレ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 19:49:23.36 XLT0s3Nf0.net
G+のNFLの枠番組未定になってる…
URLリンク(www.ntv.co.jp)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 21:00:28.91 9SNY4O+xd.net
>>241
現時点の日テレ的には、時節柄普通にシーズン開幕するか懐疑的てことだろ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 21:34:27.65 6y04WcI6a.net
アメフトの道具だけあれば野球もできるってこどだね
2つ習う時は節約できると

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 23:31:19.76 7oyNWjSU0.net
いつの間にかマカフィーのリングデビュー決まってて草

248:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b9-6Jva [157.65.148.74])
20/08/10 03:17:29 ehkfw+RC0.net
maddenでNEのQBがニュートンになってて、チョイとしんみり

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 08:11:19.06 bCIk8q3p0.net
結局、NEはニュートンで行くの?
怪我は完治してるのかな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 08:19:57.74 upW6qyqv0.net
カレッジフットボールがキャンセル可能性高いらしくてそうしたらNFL土曜日に一試合したいらしい。日本でも見やすくていいね
シーズンが実際あればの話だけど

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 16:05:03.90 aIPH51vrp.net
PGA Championshipで日系アメリカ人が優勝か
NFLも日系選手がもっと出てきてほしいな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 16:11:55.71 C/ydnB++a.net
いつもならプレシーズンゲームでワクテカしてる時期なのに…
今年はキャンプの情報も少なく気がするけど、コロナ対策でマスコミも規制してるのかな

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-+nt7 [106.129.205.234])
20/08/10 18:35:35 flnqao6ea.net
日系アメリカ人でも白人黒人なら何でもやるけど
両方ともアジア人ならアメフトはやらないだろうね
両方ともアジア系ならゴルフは人気だよね
ゴルフ、サッカー、野球だろう

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e3-Pm1J [101.141.155.240])
20/08/10 19:10:08 KgMT6BOR0.net
>>247
だよなぁ
カレッジも中止だし
NFLも実際厳しいよな
案外トーナメント形式でとりあえず終わったりするかもな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 20:41:38.83 eKFTMpho0.net
>>241
今回きっかけでNFL倶楽部は自然消滅かな
日テレも正直止めたいんじゃないか

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 21:36:49.22 2cqDveEl0.net
後藤さんが草葉の陰で泣いちゃうだろ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 22:33:21.03 wU3sXefq0.net
>>251
もう1ヶ月前だしそれならそうと言って欲しい。再来週くらいに今年は中止とか勘弁してほしい。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 23:00:58.93 Gtcs3Yspd.net
カレッジはそもそも授業が完全オンライン状態なのに運動部を普通にやれるわけがない
アメフトやるなら他の秋冬スポーツも平等にやらざるをえないがそれら全てにコロナ対策を施す費用はどこから捻出するんだと
でもNFLはプロ、選手はもとより運営スタッフも皆それで食ってるプロだからな
もうこれはどうあがいても


259:無理だとなるギリギリまでやるでしょ



260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 23:05:18.15 BRZLVJ0U0.net
テレビ放映さえできれば大部分の収益は確保できるもんなぁ
なんだかんだ無理矢理やりそうだよね

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 23:10:38.10 L9jSKTWf0.net
学校にもよるんだろうけど平時でもアメフト部員はオンライン授業でしょ
バロウはLSU転校してずっとオンライン授業なんで
部員以外の学生は知り合いいなかったらしいし
バロウと逆にオハイオに来たフィールズも同じような毎言ってたし

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 23:11:53.21 ecfxr7Wj0.net
カレッジの場合は島根で露呈したような集団生活のリスクがあるからな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 23:12:47.31 PNx3IKk10.net
NFLはとりあえず開幕する。どこまでシーズン続くは分からんがかかってる金がでかすぎるからとりあえずやる
カレッジはシーズンキャンセル決まってきてトレバーローレンスとか選手が#WeWantToPlayとかツイッター運動やってるんだが
もう既にもし死者が出てきた時の法的な賠償責任とかの問題になってるから選手とかコーチが関われる話じゃないらしい
結局カレッジは選手が学生アスリート扱いだから色々と難しいらしいね

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 23:23:38.25 Gtcs3Yspd.net
>>257
いやそういう意味じゃなくてトランプが対面授業を全面再開しろと再三にわたって教育機関に圧力掛けてるのをコロナを盾に拒んでる中でスポーツはやれるのかと
トランプは狂ってるがそれはそれとして大学側も筋を通すためにはスポーツを諦める必要がある

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 23:50:35.69 0ioxojWH0.net
来年のドラフトはアーリーエントリー数激減して超不作になりそう

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 00:37:29.42 rFQ23qLQ0.net
ドラフトの心配するなら今年こそUDFA含めて色々粗が出そう

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 10:57:59.47 tX7jeSlN0.net
開幕まで1ヶ月切ったが
新型コロナ収束は見えないし
無観客試合になりそうだな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 11:00:11.73 3Mkg0HwDd.net
>>263
え、観客入れると思ってた?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 11:01:34.67 tX7jeSlN0.net
DAZNの配信も怪しそうだなこりゃ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 11:07:11.05 APATr5EH0.net
>>264
州によっては客入れるよ。結局は州法とかとの兼ね合いの問題だから

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 14:03:26.27 0RvtES6q0.net
>>265
日テレすら確定してない
このままだとゲーパスだけになるのかなぁ?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 16:29:53.02 Qq1Vmk7o0.net
G+は不安にさせるような表記をやめてくれ
日程に合わせた放送枠を空けておきながら
「(ちゃんと開幕するなら放送するけど開幕するかどうかが不明瞭だから)未定」
としているのならそんな余計な配慮は無意味
野球だっていつ中止になるかなんてわからんし中止になれば差し替えするだろうに

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 19:08:39.57 Nf9ycE7O0.net
NBAは楽天がコロナ期間中番組やめるかと思ったらずっと楽天制作の番組毎週配信してたけどな
結構、コロナの中断期間中にじっくりと主力チーム、選手含めて振り返ったらルールもチームもよくわからなかったタレントもそれなりに話せるようになってた
NFL倶楽部もそれぐらい振り切ってむしろ今から誰も観てない時間でも作って地上波とCSだけじゃなく配信に組み込むような動きを見せてもらいたい

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 19:16:18.41 CePAkxoWa.net
ラグビーって日本でプロリーグやるらしいじゃん?
アメフトはやらんの?
ラグビーのプロリーグ定着したら日本のアメフト


275:消滅しそう



276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 20:01:27.00 kq04fXh6d.net
まあ実質的にセミプロみたいなもんだけどな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 20:15:29.93 CHePMu/1d.net
>>270
全く別のスポーツなのになんの関係があるのか
それにここはNFLのスレ

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c2-VO+m [153.184.50.174])
20/08/11 21:07:18 6CC/6Ypd0.net
今のアメリカの状況だとNFLのチーム施設がより安全だと思うけどな
オプトアウト組から感染出る可能性も十分あるし

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 21:16:53.11 kq04fXh6d.net
NBAが今やってるバブルみたいなのが理想なんだけどさすがにNFLのフルシーズン5ヶ月間にわたってあれをやるのは難しいね

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 23:50:23.49 d7jVM/gN0.net
>>269
そもそも世界戦略やる必要ないくらい
圧倒的国技だからなあ、アメフトは
日本の配信とかいいからゲーパスで観ろって
NFLの人たちは思ってそう

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 04:42:30.74 iJdYTcyh0.net
莫大な額投資してNBAの独占配信権獲得した楽天と惰性でNFL放送し続けてるだけの日テレじゃチカラの掛け方全然違うのは当たり前

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 05:09:56.35 v0nY6O1P0.net
college footballが殆どキャンセルしてるね。NFLは開幕するだろうけどシーズン途中で打ち切りになるんだろうな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 07:17:12.79 mBxf8Fxz0.net
カレッジの中でもSECだけは意地でも最後までやりそう

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 07:35:35.80 UWAgQytg0.net
SECは通常営業だろうな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 10:31:54.19 ilVICWCcd.net
NFLドラフトでよく見かける有力校だとBIG TENとPAC 12が秋開催を見送りしたためオハイオ州立、ミシガン、ペン州立、ウィスコンシン、USC、オレゴン、スタンフォード、ユタなどの所属選手がプレー機会を失う
SEC、BIG 12、ACCは秋シーズン断行するのでアラバマ、LSU、フロリダ、ジョージア、オーバーン、テキサスA&M、オクラホマ、テキサス、ウェスト・ヴァージニア、クレムソン、フロリダ州立、ノートルダムなどは試合できる
またBIG TEN所属のネブラスカもカンファレンスを離れてでも独自にプレー機会を探る意向を見せてる

286:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bee-yCzg [122.215.70.164])
20/08/12 10:44:28 JXC6nARu0.net
NFLもどうせ中止になるんだろうな
↑そんなことないよって言って欲しそう

287:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df10-Y94U [101.1.107.124])
20/08/12 12:18:00 J4APRMTl0.net
ネブラスカはやっぱりBig12に帰るとか言わんかな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 15:07:46.32 HYhay6YO0.net
>>269
たまたま偶然、高校でアメフト部だっただけで
司会、レギュラーになれる番組に
そんな気概は欠片も無い

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 17:33:37.05 fjoCIHaAd.net
惰性でやってるとは的を射てるな
そのレギュラー陣からも「いつ終わってもおかしくない」って声が出るようになった
一部NFLヲタは日テレが手放せば楽天NBAみたいにカネ出す所が出るはずとか勘違いしてるのもいるが

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 20:01:41.04 cUxgdpxld.net
ハチムラくんみたいのが出れば
日本でもNFL人気上がりそうだけど
試合観てるからわかるけど、普通の日本人じゃ
やれてキッカーくらいやろからなあ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 20:17:13.98 VZyKB09Id.net
LACのLynnも妖精きちゃった

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 21:25:37.35 +Dip8wqda.net
実際NBA選手とかMLB選手は高校時代アメフト部入ってる子がほとんどなんだからバスケとか野球教室開いてそこでアメフトも教えれば競技人口増えるんじゃないか?
NBA選手になりたかったらアメフトも必要なんだよ
日本のバスケが弱いのはアメフトをしてないからなんだよ
って教えればいいよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

997日前に更新/230 KB
担当:undef