NFL総合 Vol.311 ..
[2ch|▼Menu]
301:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMeb-hWAx [211.17.62.4])
20/01/27 19:08:32 /rqdMpptM.net
コービーの#24はリーグ全体で欠番になるかも

302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95de-9rwV [180.220.179.173])
20/01/27 19:09:19 fzbZ4Rv/0.net
在りし日のヘルナンデスさんが

303:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMd1-K+7m [134.180.6.253])
20/01/27 19:18:16 OMn9UUppM.net
KCのデリック・トーマスも惜しいことをした選手の一人だと思います。

304:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237f-k5JB [61.197.197.9])
20/01/27 19:19:41 EmkP/lJY0.net
>>290
欠番になっていないとは言え、この先DALやPITで12番をつけてプレイしようなんてガッツのある奴はそうそういないと思うw

305:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-fVDb [126.208.156.20])
20/01/27 19:21:09 CJo9plMur.net
アメフトは見ないのにOJシンプソンの名前は知ってる、という日本人は少なくないと思う
40歳以上なら、CMで見ただけのジョー・モンタナを覚えている人も多かろう

コービーとかいう選手には、そういう知名度は無いんじゃないか?

306:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-Fqlr [49.97.106.239])
20/01/27 19:31:21 eobNU4Lid.net
>>279こそ老害だな、MLBスレでもアホ晒してるカスがどの口でほざいてんだかw

307:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fe-Jq7D [219.122.25.126])
20/01/27 19:32:52 3l5VW4Jw0.net
「ブラックマンバ」の愛称で知られるブライアント氏は20シーズンのキャリアをレーカーズ一筋で過ごし、
NBAチャンピオンに5回輝き、オールスターには18回も選出。25日にレブロン・ジェームズが更新するまで
NBA史上3番目だった3万3643得点を記録するなど突出した成績を残した。


レジェンド過ぎる。
1チーム一筋で20年とかも余計に。

308:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF29-SPG9 [106.171.34.102])
20/01/27 19:37:11 hJgENQkwF.net
>>295
ヤバイね。貴方の常識センス。大NFLファンだけどコービーは知ってるよ。もしかしてネタかい?

309:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-er59 [49.104.11.211])
20/01/27 19:39:57 UcWGvouhd.net
バスケ全く興味ないけどコービーとヤオミンはだけは知ってるわ

310:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-1TYe [1.66.101.207 [上級国民]])
20/01/27 19:42:58 rQPy0FBCd.net
コービーも知ってはいるけど、自分がよく見てたのはマイケルジョーダンからシャックぐらいまでだなあ

311:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 250e-V++m [60.43.49.30])
20/01/27 19:50:47 CuxGxh3i0.net
アーチーも実質永久欠番状態だっけ?

312:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-CxQW [49.98.75.149])
20/01/27 19:50:53 r5B2s6Xmd.net
>>275
んじゃ実質永久欠番てことか

313:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMd1-K+7m [134.180.6.253])
20/01/27 20:02:47 OMn9UUppM.net
>>301
パパマニングの事?

314:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa29-Jr5+ [106.180.25.199])
20/01/27 20:03:18 WNys92IWa.net
マイケル・ジョーダンブームの時代の選手は日本でも有名だからな

315:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-CxQW [49.98.75.149])
20/01/27 20:13:46 r5B2s6Xmd.net
>>290
イーライが欠番なら同じくスーパー複数回出場したビッグベンやウィルソンも欠番になってしまうな

316:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6b-pLQ2 [113.147.111.185])
20/01/27 20:17:04 AFlN637+0.net
スーパーボウルの中継でG+の実況がラルフだって。
解説の森さんはともかくゲスト解説って不思議な位置づけにオードリー。
ケーブルテレビでわざわざSBを見るのに、
オードリーに解説をしてもらいたい視聴者っているわけもなく、
オードリーで視聴者が増えるわけもなく。
地上波ならともかCS放送ならアメフト経験者も納得する人選で
放送してもらいたいものだ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3d-+rf/ [111.171.182.77])
20/01/27 20:17:25 QQmoxlRM0.net
そういや兄者の18番って欠番なん?

318:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da7-Jq7D [114.153.219.219])
20/01/27 20:19:29 6nDvC3w+0.net
>>283
多分成績だけ見てるんやろうけど
ホセフェルはイチローの同僚だったからその理由で日本での知名度はあったよ
日本と全く縁のない彼らとはちょっと違う

319:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d53-tMim [218.217.36.119])
20/01/27 20:20:30 EQpOL1ri0.net
>>306
じゃあ副音声で聞けばいいよ
BSだってあるんだし、いちいち誰かを見下さないと生きていけないの?

320:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc1-CWAf [36.11.224.111])
20/01/27 20:21:17 7ZO0UuNdM.net
PO出場経験の無いプロボウラー、父者。

321:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-x8XC [175.177.119.137])
20/01/27 20:21:26 2MPdlU2X0.net
>>294
まあそうなんだろうけどさw
PITの今年のロースター見たら有名どころの背番号は確かに欠番だけど
ロドウッドソンの#26、ストルワースの#82、リンスワンの#88とかは使われてるな
こういう存命中の大物OBの背番号って本人に聞いて扱い決めたりするんだろうか?
存命といえばWASも亡くなったOB以外は欠番にしないみたいで
今は一人だけだけど、ダレルグリーンの#28くらいは
生きてるうちに欠番にしてやれよ、と思う(実質欠番なんだろうけどさ)

322:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0e-uDQd [223.219.192.65])
20/01/27 20:23:23 dvxdx6Yi0.net
NOでマニングの8番付ける選手はいないな
ブリーズ引退する9番もか

323:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b8-cKaM [60.108.181.114])
20/01/27 20:23:27 PERWTXqr0.net
>>307
INDでは永久欠番
DENでは元々別選手で永久欠番だったのを本人に了承貰って付けてた

324:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-fVDb [126.208.156.20])
20/01/27 20:31:37 CJo9plMur.net
>>298
ネタじゃないけど、何がヤバイのか分からん
トランプ大統領を知らないなら非常識と言われるだろうが、興味が無いスポーツの選手なんて知っておく意味が有るのか?
まあ、もし自分がアメリカ在住者だったら話は変わるだろうけどね

325:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3d-+rf/ [111.171.182.77])
20/01/27 20:32:17 QQmoxlRM0.net
>>313
ほうほう、DENの件は知らなかったです
ありがとう

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e314-cq+A [147.192.51.132])
20/01/27 20:36:54 dHxYcSZR0.net
>>236
遅レスだが違うぞ
イーライは入団拒否してから止む無しでのトレードだが、コービーは双方のチームが示し合わせて指名して、獲得後にトレード。
NBAの場合はNFLみたいなトレードアップをすると、ライバルチームが動いてその上の指名権を獲ったりしやすいので、最初からチーム同士で談合して指名後トレードという事が起こりやすい。

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e314-cq+A [147.192.51.132])
20/01/27 20:42:03 dHxYcSZR0.net
>>305
ロリは恐らくスティラーズの仮永久欠番になるでしょう。
ベティスやフランコ・ハリスとかと同じように匹敵すると思われる選手が出るまでその背番号を使うのを避ける対象になるかと。
ウィルソンは高確率で永久欠番だろうな。

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMd1-K+7m [134.180.6.253])
20/01/27 20:45:30 OMn9UUppM.net
>>305
安心しろ!
ディオン・サンダースもジェシー・サポ


329:ウルもアンドレ・リードもシャノン・シャープもビル・ロマノフスキーもマイク・ブレイベルもテディー・ブルースキーもトロイ・ブラウンもドリュー・ブレッドソーもケン・ノートンJrもなっていない。 カウボーイズに至っては、誰もなっていない。



330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 21:16:08.48 LYGWKSyt0.net
>>311
非公式の欠番も結構多いからなあ
ハスキンスの#7はサイズマンの番号だから本人に許可もらって付けてるのね

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 21:18:19.23 /F8Ukbu40.net
シクサーズのアイバーソンとコービーだけは知っている

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 21:22:26.65 hCqRchbH0.net
ジョーダンシャックコービーレブロンときた抜けてる選手の一人だからね
有名は間違いない

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 21:56:41.38 AzPCKNPK0.net
>>321
日本でのNBA全盛期(ジョーダンブルズ、スラダン)も終わり
ちょっと落ち着いた頃に出てきたからねコービー
その後も人気が落ち着いてたときに活躍してたから
日本では、誰でも知ってるほどではないかもね。
NFLは、一瞬の輝きも平均的な人気も日本ではNBA以下なのが寂しいが
人気沸騰はどうでもいいが、少なくとも今のレベルの
放映は維持してくれるくらいの人気は保って欲しい

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 22:08:33.53 QpaKjkvkM.net
NFLの背番号にはルールがあるしその上で永久欠番を設定するのは難しそう
結局は作るか作らないかは球団側の決める事だけど

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 22:10:56.58 5FK/GykX0.net
コービーが凄い選手だというのは知ってるが、調べてみると意外と個人タイトルはあまり獲得してないね
ハイレベルなオールラウンダーだったのかな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 22:35:09.05 oDBTyvmx0.net
他の板に行けよ。しつこい

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 22:51:06.92 Utr5XY1h0.net
>>306
ニワカすぎひん?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 22:54:36.42 Utr5XY1h0.net
もうコービー関連のマウント合戦いらないッス
知らんのをわざわざ言う方も言う方だし釣られる方も釣られる方
いい歳したおっさんだらけなんだからもう少し余裕もって欲しいわ恥ずかしい
どうしてもNFLスレでコービー追悼レスしたいならRIPだけにするとか考えようね!

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 22:57:32.60 EEjBFVju0.net
プロボウルそこそこ面白かったよね

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 23:32:59.24 zf8ub8Ih0.net
ユニがブラック(AFC)vsゴールド(NFC)でビックリした
でも選手が着るとカッコいい

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 23:35:29.44 tUS1VYPJ0.net
NBA選手とかKobeくらいしか知らなかったけど、Kobeだけは知ってる 
KobeにBryantが来てるらしいけどbryantって誰?神戸に?
がはじまり
テレビの速報では元NBA選手としか書いてなくて誰だかわからんかった
なのに、なんとか坂のセンターは速報テロップするのな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 23:35:48.26 tUS1VYPJ0.net
あー、もろ誤爆ですわ
すまそ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 23:55:52.19 ypdKs0iy0.net
まだやってんのか
ぶっちゃけ日本でも(では)トムブレイディよりコービーブライアントの方が有名じゃないかと思うぞ…

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 23:58:02.31 EpbjmjoNd.net
>>329
今回ジャージかっこよかったな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 00:11:07.32 CNzeLGgX0.net
プロボウル本編よりその前の運動会の方が面白く感じでしまう。
以前はスーパーボウル後のお祭りだったのに(;´Д`)

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 00:18:20.68 XLTizz7C0.net
とにかく怪我しないように怪我させないようにのプレイだからね
その代わり本番じゃできないプレイコールもあるのが見所だけれど毎年ハイライトで済ませている

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 00:54:11.43 fTVr6qU10.net
悲しいけどNFLファンでない俺の周りの人たちでNFLの選手知ってるの
モンタナとボージャクソンくらいだったわ、あとゲイの人いたやろって言われたな
まぁ俺もNHLの選手聞かれてたらグレツキー、ルミュー、カリヤ、ロア、位しか言えないからな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 01:05:24.81 7gN0lKXt0.net
DAZNの視聴時間
世界
URLリンク(i.imgur.com)
日本
URLリンク(i.imgur.com)
だそうだ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 01:05:51.99 bmjYescu0.net
金っていうか黄色…

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 01:18:11.40 JrinDo4s0.net
DAZNも解説実況の2人でやってくれないかな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 01:54:33.93 Nqtcf5am0.net
>>337
うそーん(;´ФДФ`)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 04:28:45.10 0gxdMGNwd.net
>>290
ヤンキースは今0番を付けているオッタビーノがいるよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 04:30:02.47 kcoufIbM0.net
LACはリバースに契約延長申し込まないっぽい。ブレイディにブリーズにリバースとどこ行くんだろうね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 06:05:03.39 lLl7BqBla.net
NBAもNFLも観てるから今年のプロボウルでのセレブレーションはグッと来たわ
話は変わるけどゴールのダンクパフォーマンスってプロボウルだと禁止じゃないのかな? 何年か前にグラハムがポストひん曲げて禁止になった記憶があるんだけど

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 07:10:05.00 ZCdKykPBd.net
ブリーズは契約延長か引退の二択じゃないの

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 07:15:33.42 T3uOw+9q0.net
>>300
シャックとチームメイトやったやん

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 07:17:40.98 wFkjYwwg0.net
>>337
DAZNだから、無料で視聴できないランキングが混じってしまって、一般的嗜好とはズレがあるんじゃないの?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 07:34:19.75 AARq5mClM.net
SBの下馬評はKC有利でいいんだよね?
マホームズが超一流になれるかどうかの試合だな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 07:51:31.23 aaWrxZOs0.net
>>347
某ブックメーカーだと、現在KC-1.5で微差ながらもKC有利。
SF有利かと思ってたから自分的には結構意外。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 07:53:21.41 T3uOw+9q0.net
ホセ・フェルナンデスはマホームズくらいの期待の選手やったよ 結果も出してたし

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 08:09:41.53 zCDkv2WuM.net
そもそも大方の試合が月曜朝って時点でNFLの視聴者数増えるわけがない

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 08:11:01.30 ikDjDNT8r.net
ブリーズは減額さえ飲めばまだまだ行けると思う。ブレイディとリバースは金銭より勝てるチームに行くだろうな。両者ともTEN.IND辺りが噂されてる。タネヒルがどこに行くかで決まる気もするけど

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 08:25:15.04 GPlaTBe30.net
>>350
労働者の9割が月曜働いてるもんな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 08:31:46.96 CPmUHWx7d.net
リヴァーズはサンディエゴの自宅を引き払って大家族ともども出身地のフロリダに移ったのでTB移籍説が流れてる
一方でカリフォルニア出身のブレイディはLAC移籍の可能性なくもないのではと見る向きもいる

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 09:01:46.70 dMjoJAW90.net
TJワットそんなすごかったっけ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 09:06:54.41 nAvkSouQ0.net
時間帯が見やすくても人気自体がないから低いのは大して変わらんだろう。
結局日本人いなきゃ海外スポーツは注目されない。
海外サッカーのビッグクラブくらいじゃね、日本人いなくてもそれなりに人気なのは。
観戦スポーツとしてはNFLが一番面白いと思うが仕方ない

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 09:35:00.87 S0Edomsc0.net
ブリーズやブレイディー以外だと、プレスコットとタネヒルがシーズン後FA。
それから、アンディー・ダルトンはあと1年残しているけどデッドマネーが発生しないので
カットされる可能性が残っている。
プレスコットは高く売るタイミングを逃したように見える。
同期のゴフやウェンツはすでに高額契約を手にしたけど結果は特筆すべきものでもない、
この2人の結果を見てプレスコットに彼らと同じような契約をするのは割に合わない
ということで額を抑えられる可能性が出てきた。

368:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e4-1TYe [124.27.107.163 [上級国民]])
20/01/28 10:32:44 53xxWw3d0.net
>>345
その前にいたマジックのころ

369:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb50-9rwV [121.83.65.148])
20/01/28 10:38:24 YDep2UE30.net
LACは、ブレイディを取って少しでもチケットを売りたいところ・・・
話題になる選手がいないと全試合アウェイでつらいだろ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5592-FkkX [14.11.45.0])
20/01/28 10:41:35 Jm6UjXAE0.net
大本営としても新スタ―LARに間借りする形だけど―の最初のシーズンで
LAのNFL人気を上げるための目玉が欲しい所だろうしね

371:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-er59 [49.106.204.246])
20/01/28 10:45:22 ZhdqYyHcd.net
仮にブレイディ移籍したらNEは誰がQBやるんだ?

372:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb50-9rwV [121.83.65.148])
20/01/28 10:54:02 YDep2UE30.net
>>360
フロムw

373:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dc2-hWAx [114.174.58.127])
20/01/28 10:59:03 OuAOe6yw0.net
大分前からブレイディに依存しないO#だから、誰でも大して変わらんやろ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 11:43:00.43 IugniJO1d.net
>>360
ブリーズいりませんか?
他所のチーム行くなら引退らしいけど。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 11:50:21.59 7gN0lKXt0.net
今シーズンは高齢フランチャイズQBにとって辛い年になったな
ロジャースもCCまで行ったけど微妙な感じだったし

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 11:57:11.22 gw9C4p9m0.net
>>360
今年のドラ4のスティッダムが、練習では評価が高いらしいね

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 12:11:40.37 bQqaKvzZF.net
>>360
タネヒル、プレスコット、マリオタ、ウィンストン、キャパニック…
FAになるQBだけでもたくさんいますぜ。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 12:19:07.42 8nM3u4j30.net
マリオタは一番化けそうだな。スペ体質なのが唯一の難点でいいOCか攻撃型のHCいれば返り咲くだろう。TBが良さそうだけどな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 12:48:25.05 cRMEODL8M.net
ニュートンの去就もまだ決まってないよな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 12:48:36.65 jV9GAfmTd.net
前にクラフトがブレイディは生涯NEと宣言してたと思うが、あれはウソか。
ブレイディが他チームに行って醜態をさらすのなんて見たくないな。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 12:54:43.12 buwKvpVed.net
チートのない真の姿を見たくないということか

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 13:02:51.61 ZhdqYyHcd.net
>>369
NEはオファー自体は出すんじゃね?そんなに高額じゃない額で
それを蹴るか蹴らないかはブレイディ次第だろ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 13:27:04.50 fG6oUamQ0.net
>>337
日本でも使ってる人がほぼいないなのに日本からのアクセスは2位
DAZNなんてマイナーメディア
URLリンク(www.similarweb.com)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 13:34:55.80 INxGoVqv0.net
>>368
ニュートンはデッドマネー2Mみたいだしカットされてもおかしくないな
HC変わったしキークリーも引退してチーム刷新したいだろうし

385:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ee-muPn [124.33.192.90])
20/01/28 14:28:23 kitO31KY0.net
すっかりダルトンの名前が出なくなったな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 15:38:00.85 wQ1Asmoc0.net
NEはブリッジウォーターとかどうかな
D#の強さ使って手堅く勝ってブリーズ居ない間無敗だったし

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 16:10:47.25 gw9C4p9m0.net
>>371
NEはもう去年の8月にオファー出してる2年契約で65Mのただ3月18日までに合意しなければ白紙になる

388:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF29-FkkX [106.171.65.176])
20/01/28 16:31:10 bQqaKvzZF.net
>>373
CARは新HCのもとチーム再建の時期だろう。
来シーズンは結果を求められないだろうから、新QBのもと試行錯誤の1年になりそう。
ニュートンはたぶんカットだろうけど、スターターとしてほしがるチームはあるかな?

389:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be3-BnWN [153.203.30.212 [上級国民]])
20/01/28 16:46:27 Brs7VLZR0.net
ブレイディはもう引退でもいいのにな
無理して晩節を汚すことないだろう

390:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-er59 [182.251.63.210])
20/01/28 16:47:40 V9yR6uUea.net
もうローゼンのキャリア終わっちゃった?

391:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c9-si3b [133.200.196.96])
20/01/28 16:49:25 OzAcwl2G0.net
これでブリーズがLAC戻ったら笑う
けどあの紙OLだとモバイル系じゃないとしんどそう

392:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Fqlr [1.72.7.60])
20/01/28 16:51:46 yOMxc3U9d.net
ローゼンはMINが欲しがっているという話を見た気がする、勿論真偽は不明

393:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa29-sTnf [106.180.1.92])
20/01/28 17:01:07 MrjizBXLa.net
一つの時代が終わって次世代QBの幕開けにふさわしいSB
もうロジャースやニュートンあたりもロートル扱いになりそう
この2人を始めとしてこの世代は停滞することなく成長しそう

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 17:38:04.31 wLv/+TVa0.net
>>337
アメリカだとNFL見られないから、世界の数字が下がってる気がする

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 17:49:07.73 8rAbCvUt0.net
JAXはフォールズとミンシューのどちらを選ぶのかな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 17:51:30.17 OzAcwl2G0.net
>>381
トレードするにしても良くて5巡とかかなあ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 18:01:21.60 UGVzYoDL0.net
ダルトンとニュートンはW1までにトレードされると思うよ。CHIがQB獲得すると思うがしっかりしたの獲得するとトゥルビスキのメンタル折れそうなんだよな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 18:45:42.13 Q1kk8niMd.net
キャパニックって復帰できそうなの?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 18:48:50.40 h1EvMgfvp.net
BSのプロボウルの録画見てるけど
途中のフレンドパークみたいなの放送した方が絶対面白いだろ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 18:53:41.75 OzAcwl2G0.net
前に2年でトレードされた1巡QBは誰だろうと確認したら…あーなるほど…
通算8勝6敗、プレーオフでも1勝で6巡だし3勝13敗プ無なら条件付き7巡か
>>388
現地放送とYouTube動画はあるで

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 19:03:00.34 mEvc3bnad.net
>>370
あっても無くても衰えが顕著なんだから真の姿とか今更すぎる

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 19:15:51.30 HP6AiBbX0.net
ブレイディがLAC行ったら来年早速NE戦見れるのか

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 19:23:43.69 SbVc8IEU0.net
リバース切って歳上QBを獲る意味とは
客席を埋めたいと言われたらしょうがない

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 19:30:25.75 IA8HWXuN0.net
今の老衰したブレイディがロスに行った所で客寄せになるのかという疑問が
あとLACのHCって本来走れるQBが好みと聞いた事が、NFL屈指の鈍足QBを取るかな?
ニュートン→LACってあり得るんじゃないかと

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 19:35:49.23 CPmUHWx7d.net
そもそもLACはまだタイロッド・テイラー持ってるから走れるQB欲しいなら今の状態のニュートンなど取る必要ない
ドラフトでオクラホマのハーツでも取っておいて彼の成長待ちの期間をテイラーでつなげばいいだけ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 19:48:03.98 E3OjWRaUr.net
ダルトンはタネヒル見たいに活躍出来そうだけどな。逆にアレンは早目に切った方が良い

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 19:53:12.20 Jm6UjXAE0.net
>>392
元々ブレイディはマリブビーチに家持ってて、オフのワークアウトはUSCでやってるから
引退後のビジネスも含めてLAはむしろ理にかなってるという話もある
他に有力候補として挙がってるTENは、かつての仲間がたくさんいる分やりやすいというメリットはあるけど
あの嫁は間違いなく行きたがらないだろうなあ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 20:01:41.93 EfC0tDKy0.net
単身不妊でいいだろ
嫁がついてくる必要もない

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 20:04:30.09 RgF8UCWJa.net
INDに行って欲しいなあブレイディ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 20:08:10.73 0lGqSwxG0.net
LACの現ホームって寒くない時期に
しょっちゅうボクシングの試合やってる様な
小さい場所で
何でこんな所ホームにすんの思ってたけど
LACの先見の明は流石。
デカいと逆にヤバかった。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 20:38:44.20 OzAcwl2G0.net
新スタも結局間借りだし商圏被らないところ探して移った方がいいのでは…
と思ったがカリフォルニアの大都市で他のスポーツが無いのはベーカーズフィールドぐらいか

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 21:11:38.85 PUyfGnFH0.net
元選手が若く死んだからって、欠場したり、試合を中止にしたりってあまいよな
ショーン・テイラーの時なんて現役選手の訃報だったのに普通に試合をしていたし

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 21:32:40.44 8W1Txzk90.net
日本でも松田直樹が亡くなった直後にJの試合やってたな
親交あった選手の精神的ダメージは大きかったようだが

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 21:33:34.40 buQcU7JK0.net
>>387
無理

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 22:53:17.89 ItqRUCPw0.net
URLリンク(www.youtube.com)
FlyOverを一度はスタジアムでみたいんですよね。
アメリカ人、めちゃ盛り上がってる。
去年はタイミングぴったりでドームの開閉部分に来た。
日本でやってるところありますか?本当に一度見てみたい。
東京オリンピック?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 23:41:53.87 S0Edomsc0.net
>>379
アレックス・スミスみたいに4年目あたりからまともなQBになる例もあるから
ローゼンが先発QBとして成長する可能性としてはゼロではないけど、
今の状態で先発待遇してくれるチームはゼロだろうね。
ローゼンが自分のプレースタイルに合うオフェンスコーディネーターと出会って
2年くらい時間を与えられれば何とかなるかもしれないが、今のルーキー契約はあと2年で満期に。
そこがタイムリミットになるだろうなあ。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 23:42:45.14 REFkYompd.net
昔もてぎでインディカーレースを日本でやってたときは来てたけどね。
ほかの国内スポーツはわからん。あれはアメリカ国家だから映えるのもあるし。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 23:58:26.90 XFdOVgCH0.net
絶対あり得なさそうだからニュートンにはNEに行って欲しい

419:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be3-CvTy [153.203.30.212 [上級国民]])
20/01/29 00:49:43 QyOAoTSP0.net
>>404
東京オリンピックでは今回もブルーインパルスが五輪マークを描くみたいだよ

420:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1344-vHF2 [27.136.134.4])
20/01/29 00:53:37 DJ5/+oGQ0.net
ブレイディにはどうせなら複数球団での複数回SB制覇をやって、兄者を完全に越えて見せて欲しい気もする

421:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f90b-juMz [118.158.244.118])
20/01/29 01:02:42 pF5aPAT50.net
>>199
Tヒルはこの先もマジシャン枠だろうから関係ないんじゃ無いかと思う

422:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f90b-juMz [118.158.244.118])
20/01/29 01:07:22 pF5aPAT50.net
>>404
今回プロボウルはフェアチャイルドA-10サンダーボルト?だったね
ありゃイカツイわーすんげえカッコいい

423:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6926-IVqh [180.196.142.153])
20/01/29 01:20:06 9yxFrITQ0.net
ニュートンは自身のブランディング失敗を受け入れられるのかな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 02:06:18.49 9JBuiGd+0.net
>>404
国歌にあわせてだったかどうかは知らないんだけど
九州新幹線開通セレモニーのときに
フライオーバーする予定だった

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 05:12:38.03 BYemlg3l0.net
フライオーバーといえば先週NFCのCCで
なんかでっかいのも一緒に飛んでたけどあれ何?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 05:14:28.63 eYtUQq5cp.net
空中給油機だよ。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 05:18:19.57 wmjg9ZgKd.net
HCアリアンズでQBリバースが実現して欲しいな
熱血コンビで

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 05:52:19.15 At14WdmO0.net
>>404
調布のアミノバイタルフィールドに行けば見れますよ。
たまたま調布飛行場から離陸するダッサいプロペラ機だけど。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 07:24:47.69 pOCvjWwQM.net
全然SBに関しての会話ないな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 07:54:40.51 mdQecFz1d.net
>>418
ガラポロにブレから勝てよてメッセージきたんだと

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 07:55:43.63 iGfPbrg4d.net
オレNEファンだからSBよりトムの動きのほうが気になる

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 08:08:10.40 9xA+BCXc0.net
ヒールがいないと盛り上がらない

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 08:16:03.83 GnR9s4A+0.net
ブレが長持ちすることでガロポロを手放すことになったのは幸か不幸かだな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 08:29:42.18 iI/nzMwm0.net
NEがこの先低迷するのならガロポロ手放した判断はずっと言われるだろうな
QBガチャ勢にまで落ちるレベルだと尚更
ただガロポロ手放した段階でブレからチェンジなんてのは
今から考えても難しいよなーと思うわけで
上でもNO目線で誰か言ってたけど圧倒的なフランチャイズQBがいるとその辺難しいよね
好き嫌いではなく完全に客観的に助言くれる人が上層部にいたとしても難しいわ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 08:40:43.02 gLEso4kf0.net
一昨年SB敗退で昨年SB勝利
この内容でガロポロを選ぶなんてあり得るはずがない
っていうかチーム移籍とか有り得るの?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 08:57:07.11 IiQ4sduId.net
ありえるかもな。
史上最高のQBのモンタナだって移籍したからな。
NEファンとしてはトムには生涯NEでいてほしい。
ファーブみたいに移籍して醜態をさらすのならスパっと引退のほうがいいわ。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 09:07:20.54 IiQ4sduId.net
でもオレ、ブレイディファンだからNEファンになったんでブレイディが出ていくか引退したらNEファンやめるわ。次はどこのファンになろうかな。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 09:19:46.32 7aHer/Oi0.net
強いチームを応援したいだけでは?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 09:29:43.12 GlEHdOURM.net
リーグ最高コーチであるNEのOLコーチが今度こそほんとに引退!!
やったあああああああ
彼がチームの核だからこれでほんとに王朝終焉だわ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 09:48:53.86 wmH5Vdl0d.net
今シーズンのNEのOLダメだったやん
NEのOLが強かったの昨シーズンだけだし史上最高のコーチとかウソっぱち
ついでにSEAにSBで勝った時のOLコーチは別の人

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 09:58:14.34 x4NUhAwZ0.net
2015年のDENとのCC後にOLコーチ復帰させてから
ユニットとして劇的に改善したんだけどね
少なくてもこのコーチが戻ってきていなかったらSBで2回も勝てていない

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 10:07:40.34 akiB6o13d.net
>>425
モンタナがシーズンエンドの怪我をしたから交代出来たのであって、怪我がなければヤングに移行は難しかったよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 10:18:54.96 8SFfFM1Wd.net
NEのOLコーチが悪いんじゃなくブレディの判断力の衰えだろう

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 10:22:53.75 /bRokCitd.net
完全に今だから言える話であってSFがガロポロと長期契約結んだ時だって半シーズン程度の実績しかないコイツにこんな大金払うとかSF終わったなwみたいに言われてたじゃん

445:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a992-0Ybi [14.11.45.0])
20/01/29 10:35:41 f34nZQsK0.net
INDがさっさとタンクしてラックに移行したのも兄者がシーズンを棒に振る怪我をしたからだしね

446:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4170-0zsJ [152.165.86.70])
20/01/29 10:43:50 qL4rBKrU0.net
ガロポロの契約はダメだった時に切りやすい契約になってたし

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 11:52:43.55 4+FB2/4nd.net
ガロポロが移籍した年のブレ様ってシーズンMVPだからな
さすがに切れるわけない

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 12:13:10.64 +Mp/xmp8d.net
ガロポロ移籍は両者、かつガロポロ本人も円満だったのかな?
NEも当時は、それしか選択できなかったろうけど
NEだけがババ引いた形になったな

449:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a992-0Ybi [14.11.45.0])
20/01/29 12:40:22 f34nZQsK0.net
サラリーキャップがある以上ガロポロを残すという選択肢は不可能
80年代にサラリーキャップがあったらヤングは別のチームでプレーしてた

450:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2a-Talv [183.76.255.107])
20/01/29 13:31:41 7aHer/Oi0.net
>>437
多少低迷してたとはいえ、人気も歴史もある49ersならガラポロには大当たりでしょ。
JETSとかにいくよりかはるかに

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 13:48:59.09 BYemlg3l0.net
ガロポロ側も最初はタグ貼りとか言われてたけど結局は大型契約で良かったし
SF側は翌年ACLでなんやねん!ってなったけど結局はボサ取れてSB出れたし
NE側もほっといたら出てかれるだけで2巡は当時妥当以上だったし
みんなほっこりやで

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 13:55:06.68 lSqN2JEia.net
ガロポロ獲得のためにもらったSFの2巡目指名権で誰とったのか見ようとしたら、トレードしまくって行方不明に

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 14:07:24.73 dxGl69HkM.net
NEの近年のドラフト酷いよね

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 14:24:45.06 XAmfYbH9F.net
しかもNEがオフェンス補強を狙って獲得したABさんが1試合でさようなら、
ジョシュ・ゴードンもまた1シーズン持たずさようならと泣きっ面に蜂状態。
来シーズンは久しぶりにAFC EastでNE以外の優勝チームがでるかもしれない。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 14:32:31.18 9ZkD+1lLa.net
ガロポロもシャナハンもスーパーボウル経験してるから経験の差でSF勝つ予想

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 14:58:14.72 5ru9kS520.net
SFのD#、安西先生のやらかしを加味すると
どうみてもSF。
それをマホームズがひっくり返すかどうかが見所。
月曜の年休申請通ったので朝から観戦する。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 15:09:06.30 PsRUB8BAd.net
ゴードンもABも爆弾物件だからフルシーズン行けると思うのは見積り甘かったような気もする。とはいえ当時はABも強いチームなら大人しくなるだろうって見方もあった気もする。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 15:20:46.33 4+FB2/4nd.net
フィールド上では大人しかったぞ
フィールド上ではな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 15:32:57.23 wV41TGBk0.net
>>430
一番の補強だったからね、
NE辞めて、よそのチームに入らないかな
思ってたけど
引退してしまった。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 15:48:40.68 0R5iPCbWd.net
>>428-430>>448
コーチありがとうお疲れ様だけどあの人まだ折りたたみガラケー使ってるからこのメッセージ見れねぇやっていう某NEの選手のツイ草

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 15:59:40.27 kI/nkIC/0.net
クリス・ドールマン亡くなったんだな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 16:01:55.41 6FjY5HSxM.net
いかんリングスとか出てた格闘家しか思い浮かばん

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 16:08:29.64 4ItfN4R50.net
脳腫瘍か
残念だな

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 16:18:05.11 UZfwsiqrM.net
各ブックメーカーのだいたいのスーパーボウルオッズ
KC 1.8倍
SF 2.0倍

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 16:24:37.23 xU8d3F90d.net
>>450
英語でググったらマジだった…58歳か…

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 16:40:39.32 bFfQvACEa.net
>>453
そんな倍率で胴元に利益出るのかな?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 16:41:04.91 jfPxWrh9r.net
セオリー的にはSF有利だけどKCのパスオフェンスは爆発力だけじゃなく安定感あるのと気温の高さでKC有利の予想が多いのかな
今年のプレーオフ見てて思ったのはAFC側の方がレベル高く見えたんでやっぱKCなのかなぁ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 17:02:39.75 uX2SxZfA0.net
ベットするならSFだけどそれで2倍ならモスタートMVP9倍のが良さそう

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 17:21:03.11 hGjg2exbM.net
>>445
シャナハンもアトランタ時代にやらかしてるから、壮絶な譲りあいが起きる予感

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 17:24:49.60 4KYo2qHc0.net
>>455
スポーツベットはネット社会になってから競争激烈で
今は控除率10%切ってるって言われてるよ。
日本の公営ギャンブルと違って「賭けたときのオッズ」が保証されるが、
賭けが偏ると以後のオッズが補正されるから胴元は殆ど損しないけど、
とにかく薄利多売。
だからSBみたいなビッグイベントだと訳わからんほど色々な賭け


471:方のオッズが出る。 (普段も結構あるけど) 暇だったら https://www.bet365.com/#/AS/B12/ とか見てみたらいい。 真ん中の薄いグレーの背景で4列に並んでるの全部別々の賭け方。 試合中の1stダウン数とかペナルティーの数まで賭けられるが、 どういう予想するんだろうな。



472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 17:27:40.44 4+FB2/4nd.net
初手セーフティーとかえげつない倍率つくんだよな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 17:29:21.77 4ItfN4R50.net
どっちも二週間かけてたくさん準備してくるだろうし
49ersのランは出るかチーフスのディープへのパスは通るか
つぶして来たほうが勝つのか
全く想像しない展開になるのかよう分からん

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 17:51:28.24 ZyDAq/Ac0.net
>>460
嫌な記憶が蘇るからヤメロ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 18:13:01.02 tNjORoZUd.net
>>451
俺も

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 18:25:14.9


477:7 ID:yHe3iYSfM.net



478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 18:29:50.09 5FmTzPEF0.net
今G+で第48SB放送中

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 18:29:50.23 5FmTzPEF0.net
今G+で第48SB放送中

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 18:56:31.33 T9AbQGAFM.net
そういえば、NEが、初優勝した翌月にLAS VEGASへ行った時に、カジノのディーラーの人にNEのCAPは不評だったよ。
あの年、カート・ワーナー率いるラムズにNEが勝つって判断した胴元はほとんどいなかったらしい。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 19:00:15.46 9xA+BCXc0.net
そりゃそうだろう。チートしているとは夢にも思わなんだ。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 19:22:21.87 U0SX+iY2r.net
>>453
こんなのSFに全財産ぶっこむわ
KCの爆発力は一考に値するけど五角形のグラフがあるとしてSFは全項目MAXじゃん
SFが勝つ未来しかないぞ
このレス自分で保存しとこ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 19:29:57.87 +P/rNHNEM.net
N東でNE以外の優勝者が出るとしてもBUFしか勝てないんじゃね?
MINもNYJも来シーズンも下手に勝たない方が良いぐらい弱点だらけ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 19:39:09.69 1/7pBa3A0.net
誤字だらけ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 19:42:31.61 SWX3aS1i0.net
過去4シーズン(15〜18)のRS勝利数
KC 45勝
SF 17勝
近年安定した成績を残してるKCに勝ってほしいわ
去年まで弱かったくせに急にしゃしゃり出てきたSFは生意気

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 20:02:48.55 Oie4xRGpp.net
シンデレラチームが好きだからSFかな
もっとも筋肉隆々のシンデレラだけどw

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 20:03:27.93 PcOdXs/k0.net
>>469
SFは相手チームに恵まれた部分が有るからね
相手が強くても強かったBALはあっさり負けたけど

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 20:09:24.81 Fuf8/gsSd.net
激戦区NFC西な上にNO GBとも当たってる。BALには負けたが決勝FG負けだし、スケジュールはむしろ厳しいほうだと思う

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 20:25:31.12 DKZd4qTW0.net
この2週間でいつも通りトリックプレーの確認w

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 20:37:30.68 uOsqZGc2p.net
SFは前半の日程は楽勝だったけど後半の日程は鬼のようにきつかったぞ
多分後半だけの日程で比べたら一番きつかったんじゃね?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 20:48:44.67 BgfASOwl0.net
>>458
シャナハンのやらかしを選手がカバーしてきてこの成績やからな
去年までは1ポゼ差で負けまくってたわけだし

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 21:12:02.40 vGuBKIiC0.net
SFは怪我人続出でも勝ち続けていたしな

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 21:20:26.53 jrFktGsN0.net
ファーヴ健在なのにロジャース指名したGBの巡り合わせの良さよ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 21:24:08.37 mIVv8eiG0.net
SFはレギュラーシーズンでKCに勝ったチーム(HOU, IND, TEN)が採用した
「マホームズに時間を与えない=オフェンス時はインバウンドでプレーを終わらせる」
をどこまで徹底できるかだな。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 21:53:11.18 qL4rBKrU0.net
SFは追う展開になるとガロポロのパフォーマンスが上がるんだよな
マホームズの爆発力には劣るだろうけどKC先行しても捲られる展開はありそう
安西先生もいるしね…

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 21:53:54.65 0gRfz19T0.net
TENの4人ラッシュが単調でKCのOLを消耗させられなかったから
その点どうなるか

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 22:05:27.86 9yxFrITQ0.net
20年QBに困ってないのはGBとNEだけ?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 22:16:37.63 k9Eq5esU0.net
>>4


499:84 鉄のブラッドショーとロスリスバーガーの間はよく知らんが、困ってなかったような?



500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 22:24:15.58 9gjccLfua.net
ProBowlは金払って観るもんじゃないな。
F.CoxのリターンTDなんて茶番もいいとこだ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 22:36:55.16 8/tie3Us0.net
本番はスキルチャレンジのおまけ

502:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-lQrq [126.133.200.72])
20/01/29 22:39:59 baTAXqzpr.net
ああいうお祭りはお祭りで楽しいけど年1だからこそ感がすごい

503:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f10b-eiHd [106.159.222.253])
20/01/29 22:44:14 BgfASOwl0.net
>>477
勝率8割以上のチームと3試合連続で当たるのは史上初とか言われてたような

504:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f10b-5UO/ [106.166.75.155])
20/01/29 23:05:02 C3UUvtN50.net
>>485
むちゃくちゃ困ってただろ
困ってないのはHCだけ

505:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-CPXI [126.179.80.245])
20/01/29 23:19:47 X0Gc3+eep.net
>>484
SEAがここ20年ほぼハッセルベックとウィルソンの2名で
PO出場13シーズンのSB出場3回かな

506:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b8-6qQq [60.110.20.210])
20/01/29 23:29:09 spynWIQn0.net
SFも4メンラッシュが基本だと思うがどこまでプレッシャーかけられるかだな。TENよりはプレッシャー厳しいと思うが

507:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-X97i [126.133.8.159])
20/01/29 23:33:57 CVBqDL9wr.net
このスレ内では若干SF予想の方が多いのかな
じゃ自分はKCの勝利と予想しとこう

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 23:50:01.52 1GmTkVR90.net
>>484
去年までだったらINDも20年QBに困ってなかったよな
去年までは・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1568日前に更新/222 KB
担当:undef