【NFL】New England P ..
[2ch|▼Menu]
160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 15:03:43.05 9X7u0itx0.net
先週はD#がやられて敗戦
今日はO#がやられて敗戦
ジレットで2連敗してシーズンエンドになったのっていったい何年ぶりなんだろう

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 15:16:06.74 B6kCE8HK0.net
>>160
1992シーズン(2-14)以来

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 15:16:30.72 DUFTyGp20.net
>>151
あの半袖の奴は能力ないね

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 15:18:37.79 eJm3mQm10.net
デマリアスは開幕インアクティブ→PITに圧勝だからなあ、残ってたとして影響あったかどうか
サヌーは単純にハズレたな、ブレイディが以前の状態ならもっと活躍出来たかもしれんが
で、そのABさんから
2020 Only Want To Play With @TomBrady Or No Play
そんなに今のブレイディとプレーしたいか?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 16:17:41.67 9X7u0itx0.net
>>161
マジか、それが本当なら
当時はまだジレットスタジアムはなくて老朽化したフォックスボロスタジアムだね
ジレットでは初めてか
>>163
グロンコがいなくなったことの方が影響デカかったね

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 18:49:33.06 +/vAMy1K0.net
クラッチレシーバーのアメンドーラといつの間にかワイドオープンになってるホーガンがいれば...

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 20:24:19.60 eJm3mQm10.net
ブレイディの劣化指摘する声が多くなると決まって反抗する奴が出てきてたが、
今シーズンはBAL戦後くらいだったな、さすがにこの惨状ではどうにもできんか
劣化自体は昨シーズンから指摘されていて、SB制覇しても変わらず
上で書いてる人がいるが、アローヘッドでマホームズ相手に殴り勝てたのってとんでもない奇跡だったなと
10年ぶりのWCで呆気なく負けて、8年続いたCC連続出場も途絶えましたと

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 21:05:18.64 8Aall4Oud.net
今まで良い夢見させてもらったよ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 21:31:01.89 cgS63kqrd.net
Jマコーティのインスタの投稿によると兄貴のほうは辞めるみたいだね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 21:52:42.97 fUGb566+d.net
>>168
にわかならにわかなりに英文を読解できるようになれ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 22:07:33.51 ETr/ZFX/0.net
憑き物の落ちたようなGOATの表情が清々しい

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 23:18:07.17 vL+Z3HIE0.net
解説からピック順が低いA.J.ブラウンに比べてハリーが全般的に
しょぼく言われて辛かった
結局どっちもサッパリだったがね
そもそもタネヒルはほとんど投げなかったし
ヘンリーのランでその必要性も低かった
それに比べて今シーズンは同じスキームを本当に徹底できなかったなと思う
スクリーンとか結構出てたのに後半はサッパリやらないし

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 23:39:11.37 SpvRyg5Ka.net
>>168
チャンとのコンビは今回の王朝を支えたよな
キャプテンも長いしNEでの殿堂入りは固いやろか?

173:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae9a-MkYf)
20/01/06 00:00:33 yo51L4iJ0.net
うーん、最後はギャンブルしてほしかったなー
どうせ1stダウン取られたら負け(実際そうなった)なんだしあそこはオフェンスでしょ
タラレバだけどエデルマンがポロリしてなかったら続いてたんかなぁ

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4930-hqVv)
20/01/06 00:04:42 9061bbS+0.net
ブレイディも明らかに衰えてるよな
引退だろ

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae9a-MkYf)
20/01/06 00:11:58 yo51L4iJ0.net
自分はもう一年やっていいんじゃないの派
でも前回IND蹴った時と違ってマクダニ出そうだよね
今のブレイディじゃやりたいオフェンスできそうにないし

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-xNuW)
20/01/06 00:14:34 iuBRsBtOM.net
連勝してた時もエデルマンのドロップ数リーグ上位だったっての思い出したわ

デビンは続行でしょ、ワトソンは引退するみたいね

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 01:08:09.45 gSB0XKwg0.net
チャンはもう無理かな
痛んでも出て来るタフネスぶりには本当に頭が下がるがもう限界な痛々しさ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 01:28:57.07 VFFIUgZIr.net
立て直す試練だよな
CC三連覇中は出来なかった事を
やるしかない

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 03:32:23.96 oUhssLIG0.net
最後のインターセプトが非常に印象的なSBでしたね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 03:32:40.21 oUhssLIG0.net
ごめん間違えた

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 07:14:22.48 gSB0XKwg0.net
NOもブリーズが不調で負けた

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 08:45:02.32 TF4W5sf30.net
>>167
十分すぎるほど良い夢だったわ
トムでNEファンになったからトムが引退したらNEファンやめるかも。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 12:48:49.71 ZCNm2uc00.net
盗撮の処分まだ?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 13:26:19.41 iWhGDyvx0.net
盗撮ばれなきゃ勝ってたよね

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 15:21:05.41 TVJitmxjM.net
自分もだが、ブレイディファンだからNE贔屓って人は結構いるだろうな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 15:38:22.32 TF4W5sf30.net
あんたもかw
オレはスノーボウルでファンになった。
あれからだから長い王朝だったな。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 16:01:32.75 klsARGdId.net
俺はブルースキの引退セレモニーで涙ぐんでるベリチックを見て以来のNEファン
ブレイディがいなくなってもベリ健在のうちはNE愛は変わらないつもりだけど最近SFに浮気ぎみだぜ

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM61-roMw)
20/01/06 18:32:25 wftAiitUM.net
ブレがいなくなっても応援するけど今ほどの熱はなくなるだろうな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 18:51:18.99 Mfpi6717d.net
グロンク復帰とかそれくらいのインパクトがないとチケットの売り上げも落ちそう

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 19:55:09.44 HazlWcgF0.net
トムちゃんやめへんでー

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 22:32:46.17 NlnpVc1i0.net
普通のドラフトをしてほしい
ラマジャクのことは忘れよう
しかしこないだの2巡目3巡目は酷すぎだろ
ここでWR、TE指名しとくべきだった
あれだけ相思相愛と言われたAJブラウンも残ってた

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 22:34:16.41 4pUjMVBr0.net
ブレイディ引退するとは思わないけど
今のブレイディで今後のチーム状況からすると
来シーズンは1桁勝利かなあと思う
少しはドラフトでスター選手になるような逸材獲ってくれよ
この部分でここ数年の間全く楽しみがない
20年に渡って高順位でQB指名する必要なかったのに
ここ最近のドラフトには全く納得できない
まるで某野球チームのドラフトみたい

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 22:41:44.50 NlnpVc1i0.net
ジョーファンはスペシャルチーマー止まり
だったらクロッセンで良かった
ハリスは起用さえされず

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 22:46:14.02 Cc8V6mes0.net
これまでの位置でスター選手て
実質2巡じゃ即戦力すら難しいわ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 22:48:55.43 4pUjMVBr0.net
>>194
スター選手を獲れとは言ってないよ
ただ獲りに行ってる選手が明らかにパズルのピース的な小粒な選手になってる

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 22:51:11.95 NlnpVc1i0.net
>>194
即戦力指名は難しくない
NBAじゃないんだから

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 22:52:17.76 afpi3lqx0.net
ブレイディが他チームへ行ったとして、兄者みたくもうひと花咲かせるのか、ファーブみたくしおれたまま終わるのか
今時だと後者の気がするけど

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 22:55:41.37 NlnpVc1i0.net
>>197
後者でしょうね
最後のインターセプトもあの残り時間、フィールドポジションであんな所へしか投げられない
そんなコールを出さざるを得ないというね

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 23:32:25.63 4pUjMVBr0.net
時間がないからサイドライン際へのパスで外に出るのが普通だけど
サヌーのルートが全くそれに合ってないから話にならない
本来ならドーセットかサヌーが縦にストレッチして
ハリーへバックショルダーみたいな形が理想的なんだが
ハリーがポンコツ過ぎてそもそも使えない
ブレイディのパス能力考えるとO#は完全に詰んでいたよ
ただほとんど使わなかったマイヤーズはハリーよりは使えたと思うけどね

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 01:14:03.98 Gos3XyIiM.net
SB出場後のドラフトでチャンドラージョーンズとハイタワー両取りとかあったなあ
ハリーってそもそもスピードで千切るタイプじゃなくて、デズブライアントと比較されるようなポゼッションレシーバーと言われてたよね
でもジェットスイープ ?とかスピードタイプみたいな事やらせてて変だなと
勿論、デズみたいな迫力も競って捕れる強さも全く感じなかったが
投げ手が変われば良くなるのかどうか

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 02:53:05.25 jG86ZhIt0.net
ツアが何かの間違いで指名順までスリップしてこないかな

202:saga
20/01/07 03:27:40.72 z6YcxpBE0.net
んー・・・ブレイディも往年の鋭さはない。さすがに年には勝てないか。
D#はなんとかゲームを作っていたと思うけど、
しかし、まじでタレントがいないのがきつい。エデルマン一本じゃ厳しい。
ホワイトがレシーブTOPじゃどうにもならん。
ブレイディには凡WRを引っ張り上げてやれるほどの強さはもうない。
フリーになってくれない、ボーンヘッド多い、ポロリもあるよって。
ついに頼みのエデルマンまでポロリと。切ないゲームエンドだった。
来期もブレイディと心中するならWRとTE。潮時ならば再建期突入かね。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 03:29:44.82 z6YcxpBE0.net
↑ミスった。ごめん。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 09:09:54.65 b53BxKRnr.net
ショボい負け方したね

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 09:20:52.49 g63qZt4o0.net
ショボいというか予想通りのやられ方で当然のように負けたことに一番驚いた。本当に嬉しそうにプレーしてた種と対照的にブレは無気力。ベリすらコーチング負けした。
組織全体からモチベーションが損なわれていたように見えたよ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e992-9XS3)
20/01/07 10:06:39 +aqjeCbd0.net
ランD#とO#全般は@BUF辺りからシーズン通して
良くない試合が多かったけどPOでも駄目だった
それに対しての補強も全く上手くいかない状況で
最終戦ホームでMIAに普通に力負けしたことがあまりにも衝撃的で
ブレイディ・ベリチックそしてチームへの求心力が
ほぼ失われてしまったように思う

207:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-gbDH)
20/01/07 10:07:14 aqIQaOtda.net
ベリも結局トムありきのHCって評価になりえるのか?
たまたまドラ199位QBが大当たりしただけの

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-HI1t)
20/01/07 10:08:36 LhMXKhXtM.net
最終戦で負けてオーラが完全になくなったな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 16:48:49.70 IbmYJSND0.net
二人ともチートしてたという評価でしょうよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 18:04:26.11 nNAjY3nOM.net
>>207
よくキャセルで11勝した事でブレイディじゃなくてもって言われるけど、
長年勝ち続けて王朝を築けたのはブレイディを引いたからだと思う
01〜04で1回目の王朝、その後14から2回目が始まるまで10年空いた
当然選手はオール入れ替わったが、ベリチックとブレイディのラインはずっと変わらなかった訳で

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 18:55:15.98 6QQiRWbFM.net
またブレッドソー以前のPATに戻るのかな
まあ、ブレッドソーの地元デビュー戦をフォックスボローで
観てから、ほんと長いこと楽しませてくれて感謝。
こんなに早々とNFLシーズンが終わるのはいつ以来か

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 19:45:29.54 sE4i2GC+M.net
年間2勝チームか

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-pSjH)
20/01/08 07:15:06 JowQQEURM.net
マクダニよりも先にSTコーチ転出が決まったか
CLEで決まらないならマクダニは残留と

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-Cx3g)
20/01/08 08:37:39 grQxPN4Zd.net
>>211
まあそこに関しては今までが強すぎたから
殆どのチームはここで終わるんだし

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 09:06:27.89 IMQpVCex0.net
ブレイディ肘に加えて足の故障とか後出しで出てきてるけど
昨シーズンからスタッツ落ちてるから関係ほとんど無さそう

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 12:16:37.24 EPR6uDIaa.net
>>213
ついにか
ちなSTコーディネーターなん?
今年WR兼任してたからオフェンス畑に行きたいんやろか

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 12:18:48.96 EPR6uDIaa.net
>>216
ジャイアンツのHCじゃねーか!

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/09 17:42:22.22 X0q9nA9mF.net
SB 9回出場 6回勝利 で既に42 歳
それでいて尚まだ証明すべきことがあると現役続行希望
恐るべき勝利への貪欲さ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/09 18:12:39.03 3GsS+JEid.net
前スレにブレの自宅売却の話が書き込まれてたけど、今はどこに住んでるの?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/09 19:55:57.80 hGTbInZG0.net
悔しいが相手HCがブレイベルじゃしょうがねえわ

221:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df92-ErPi)
20/01/09 20:25:59 MYdY7YiO0.net
>>218
まあ本人がやる気あってもあのスタッツではどうかと
晩年の兄者みたいにRBに渡すのが仕事みたいなチーム編成になれば別だけど
今のNEじゃあ…

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fef-e5+Y)
20/01/09 20:32:04 toyirESm0.net
>>221
今後活躍出来るかは不明
勝利への貪欲さがこれまでの結果の一助になったと言っただけ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/09 23:47:04.14 ORHTqvJ+0.net
>>221 
>>222
アントニオ・ブラウンがレイプ事件で告発されて解雇されなければパーフェクトSeasonだったのにな・・・
2016年までだったら解雇されなかっただろう
しかし今は#Me too 概念が多数派であるかのように定着しちゃってるからな
2016年までのアメリカスポーツ界は「仕事と私生活上のトラブルは別物 レイプ事件犯そうが暴行傷害事件犯そうが仕事であるプレイで結果残せればそれで良い」だったから
アメリカですら変わったわ

224:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-umFQ)
20/01/10 00:44:49 LunvoHwEd.net
妄想甚だしい、投げる側も問題あるのにブラウン一人居たところでどうにもならんわ

あと犯罪者リーグだからって感覚麻痺し過ぎ
レイプや暴行起こしたら解雇どころか永久追放でもおかしくないのが普通
どんな犯罪犯してもNFLならプレー出来るのが当然のように勘違いするなよ

2016年以前から素行悪くて解雇される奴なんていくらでもいるわ
>>223は頭が悪すぎる

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 07:51:46.60 P1f5DfKY0.net
元BALのレイライスや元KCのカリームハントの暴行
APの幼児虐待などこういう類の問題はNFLは超厳しいし当然の措置
NFL選手は人外で暴力ふるわれたら相手は勝てないし
最近でぶっちぎりでヤバいのは元NEのアーロンヘルナンデスだけど
一方ボンちゃんの検尿すり替えとかの罰則を見ると
これが文化の違いなんだろうなって思う

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 09:05:32.21 QSGdyzlJ0.net
暴力を振るってる映像があるやつや刑事事件になってるやつと
同列に比べてもな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 15:22:24.73 yK5PkrKv0.net
ABとゴードンいたらCCまでは行けてたと思うしそこにグロンコもいれば連覇までいったろ
まぁそんな世界線は存在しないだろうけど
今年はあまりにエデルマン頼みすぎた
エデルマンをダブルカバーしとけば詰むというのはあまりに酷すぎる

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 16:31:56.86 3Ifs1zoyd.net
連覇はわからんぞ
全盛期のモスとトムがいた2007でさえパーフェクトできなかったんだから

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 18:05:12.84 4GNvYd9iM.net
今年はやっぱりGMベリの失策でしょ。
いろいろやっても結局ロースターの劣化を止められなかった。それどころかサヌーに2巡の大盤振る舞い。
まあ補償3巡が2枚貰えそうだから頭数は揃うと思うけど、ルーキー2,3人は当てないと、さらに戦力低下しそう。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 18:42:21.14 bzD+EjYHM.net
ポロリマン

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 18:52:20.69 kYH4dQWvd.net
パスがぶれイディ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 22:00:47.75 d0vNPf+d0.net
>>227
ABはプラスもでかいがマイナスもでかい
結局PITの立ち位置を見る限り今シーズンのブレイディでDP勝てるとは思えない
ただそれでもいて欲しかったのは本当に3凡O#を見るのが苦痛で
見てても全く面白くない試合ばっかりだったから

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 00:58:56.87 6amuHQS60.net
このまま終わるんかね・・・・
49ersがトップシードになったりと時代が終わった感があるが。
ディフェンスが強すぎたりオフェンスが強すぎたりと極端でこれまでの今年を
足して2で割れなかったのかと思わないでもないが・・・
ディフェンスの差でエーグル巣に負けた反動なのか何なのか知らんが・・・
オッフェンスもディフェンスも強いという憎たらしいぐらい強いNEを希望する

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 10:35:34.43 FEDdG0k20.net
O#もD#も憎たらしいくらい強いってのは無理だろ
それを実現しようとしたらどれだけキャップオーバーするんだって話で

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 13:42:52.77 8M8lkSea0.net
最強ではなくそれなりに強くあり続けることが大事なんだろう
それに勝負強いブレイディというQBという味付けでSBを獲ってきたと
昨シーズンはともかくその前3シーズンのブレイディは素晴らしかった
その昨シーズンも@KCはブレイディの勝負強さで勝てたし
POに出られるところまではベリチックの手腕でその上はブレイディ次第だったんだと思う

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 18:01:47.86 Z9yYtSE7F.net
TENvsBALを見ててTENに良いCBがいるなぁーと思ったら元NEのローガン・ライアンだった
先週は気づかなかったぜ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 18:05:23.92 qqgLa8t8d.net
>>236
最後にブレからINT&TDしたのだぁれだ?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 18:30:33.27 el0vRgO90.net
ダウンせずにラストチャンス与えたバカ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 18:56:36.54 k39+fQn60.net
普通に TEN が強かったのね
仕方ない

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 19:36:57.60 yi1waZdg0.net
>>239
と言ったところで実質1点差だからね
しかし今シーズンはなんと言ってもRS最終戦よ
本当にショックだった

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 19:48:30.02 AIYDtTi7d.net
オレはそれより2007のスーパーでイーライにやられたのをまだ引きずってるわ

242:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3d-kyXn)
20/01/12 19:57:31 xY8PycK60.net
例のヘルメットキャッチね
2011もイーライにやられたけどそっちはいいの?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 20:09:47.95 VbVsl6/ad.net
ウルトラキャッチされたらバトラーを呼べ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 20:33:32.72 4hdQpW+Ld.net
>>242
2011は別にいいのだが2007はパーフェクトがかかってたからな。
絶対に勝つべき試合だったから・・

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 20:48:45.34 lVqH6CT10.net
>>243
気合いだけのDBなどいらね。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 21:22:58.06 Myn3nGdu0.net
試合中に出てたのを総合にも書いたけど、トップシードが第六に負けるのはNEがNYJに負けた時以来と
その翌年がイーライに返り討ちにされた11、その翌年はエリートさんに凹られ、その翌年は兄者DENに凹られと、キツイ期間だったな
14にSEAにSBで勝って2度目の王朝の始まりとなったのに、その功労者に随分な言い草だな>>245
あと時勝てなければもうNEがSBで勝つことは無かった可能性は高い
それに、そのバトラーをベリが調子こいて干したPHI戦は40失点以上の大敗
シーズンMVPのブレイディが500ヤード投げ、フルパワーのグロンコでも負けるという失態を演じたというのに

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 21:29:00.61 T813oYpP0.net
ブレイディは現役続行希望なら
ペイトリオッツでの
現役に拘ってるのか
別に他チームでも厭わないのか
アメリカ人だから後者だろうけど

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 22:10:21.57 sssGv9wn0.net
>>240
真冬のジレットで4Q残り時間2分切ってからの再逆転負け…
普通に力負けしたのが衝撃的だった
で翌週のWCPOの相手が絶好調TENじゃ勝てるわけなかったよ
シード権失ったことで
最も勢いある嫌な相手のTENと休息無しでいきなり対戦になってしまった
もし第2シード権を得てしっかり休息したうえで
明日ジレットでのHOU相手だったらまだ勝ち目はあった
そして来週のAFCCCも、またまたジレットで戦えることに
対戦相手がTENとなっていたわけだ(妄想)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 23:54:17.47 G4cQ0ZySa.net
>>248
全てはMIAの無気力無策負けやな
今となって思うとSB出場まであったわ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 00:14:11.03 X6HXOickM.net
去年聖ニックさんのおかげでBYE取れたのはホントに天の助けだったのね
言われてる通り、最後MIAに負けたそのままの状態で何も変わらずPO初戦迎えて普通に負けたと
>>247
もうディスカウントしないと言ってるとか
他のチームも大金出して取るとは思えんが、そうなるといよいよベリチックが決断するかもな

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df92-+e6w)
20/01/13 00:33:46 ppJGDAPY0.net
個人的にはブレイディの「証明すべきことがある」って
他のHC=チームでも勝てるQBであることではないかと思う
否定はしないが時期的にちょっと遅すぎて無理かな

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-BPRp)
20/01/13 00:44:47 tGqf7tWL0.net
ファーヴは知らんが
兄者もピークを過ぎてから
移籍したけど
まだ余力はあった感じだしね

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-o2gV)
20/01/13 00:52:20 //QwTGdt0.net
エデルマン逮捕荒れてるな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 02:36:40.98 X6HXOickM.net
マクダニ結局残留ですか

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 03:03:21.92 //QwTGdt0.net
まあマクダニ残留は良かったな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 10:42:26.36 MjwLZ5QC0.net
>>246
功労者なのは確かだが、惜しみ続けるレベルの選手ではない。
その後の推測は無駄も妄想でしかないな。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 12:50:59.49 2Od33mR90.net
>>241
同感、スリーピーとしてたら、まさに伝説だったのにね・・・・

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 12:53:32.65 2Od33mR90.net
>>247
それってモンタナの時やマイケル・ジョーダンがウィザーズにいったとき思った
日本人的なフランチャイズでとか終身雇用みたいな感覚はないのかもしれんね

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff75-DGfv)
20/01/13 16:52:03 gIghBexi0.net
パーフェクトの年に勝ってても3連覇にはなってないんだが何を勘違いしているのか

パーフェクトもスリーピートも考える事自体アホくさいってもう十分分かっただろうに

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 17:17:54.74 oZqwGMdP0.net
ぁぁ・・・混乱してしまってたな・・・
49ersのスリーピートをカンファレンスファイナルでつぶしたのが
ジャイアンツ(スーパーで勝てたかは不明だが・・・)、パーフェク
トシーズンをつぶしたのもジャイアンツのて大物食いがもうね・・・
GSWがブルズのシーズン72勝を更新して72勝したがファイナル
では負けている
そういう、あと一歩ってところに熱くなる。
だから更新できないと言われていた記録を更新したE・スミスとか
に熱くなるわけで・・
できないと思ってるものに期待するのは仕方ないことだと思うんだが・・・・

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 17:21:26.98 s11+zA7la.net
したり顔で「考える事自体アホくさい(キリッ」とか恥ずかしいよね

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 19:06:51.49 gIghBexi0.net
こんなのがしたり顔に見えるってどんな病気なのか知らんが、
今までの結果を見て言ってるだけ、毎回思うが連覇もせずにスリーピートってアホかと
妄想でいいなら>>246のPHI戦でバトラー干したりせずに勝ててれば出来たてかもなあ
ついでに、SEAに勝った翌シーズンにDENを抑えて第一シード取ってれば出来てたかもねえ
妄想だがなw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 05:10:01.66 BkeTfol40.net
チャンの薬物の件はとりあえずこんな程度で収まって良かったな、来季いるか知らんけど

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 05:40:29.45 rzdhEWCw0.net
TENがズタボロに負けてNEが弱すぎた路線を想像してたのでそういう意味では今週の結果はよかった

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-0Pfw)
20/01/14 07:26:42 G0pghmxOa.net
>>262
他人を否定して悦に入る、典型的なNEバカオタって言われるヤツだなお前

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 08:57:52.03 ss7elgp9d.net
スーパーはSFとKCだろうな
NEファンとしてはガロポロのSFを応援するけどな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 18:49:42.65 04YbOEH2r.net
どんなモンタナ

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6f-APmG)
20/01/14 21:19:58 s5TRC25l0.net
あんた、かなりのオッサンだろw

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff75-DGfv)
20/01/14 22:41:37 V0X1IwZv0.net
>>265
4つ前の自分のレスも忘れて自己紹介?随分重いね、お大事にw

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2a-P0iN)
20/01/14 23:18:17 EdnHKa8W0.net
これは恥ずかしい

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-1uJf)
20/01/14 23:55:38 04YbOEH2r.net
>>268
キャリアと言ってほしいね
モンタナがSFからKCに移籍リアルタイム世代

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10e-/Ujw)
20/01/15 00:13:57 pUmRtlye0.net
その頃からNEファンだったならかなり凄い

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 08:05:21.37 x7fqFQQZM.net
>>272
フォックスボローの近所に引っ越したのが
身売り話や移転でゴタゴタしていた頃で、
その頃からファンやってますよ。結果的にクラフトは
いい買い物したね。
マーカス アレン、モンタナのKCは好きだったね。

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02af-73fV)
20/01/15 11:41:41 nQ/kHgmP0.net
CHIに負けたSuperBowlからのファンの爺もいますよ

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd85-s5Rz)
20/01/17 19:12:02 0HsPweqm0.net
ネトフリのヘルナンデスのドキュメンタリー見た人感想教えてほしいです

276:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-iiIH)
20/01/18 14:21:17 ezQfVlr5M.net
遂に1巡モックにQBが挙がるようになったか・・・

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 00:17:36.90 fVkwTbPZ0.net
SEAファンだけど、ソニーミッシェルってNEファン的にはどうですか?
結構活躍してる気がするんだけど。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 00:50:25.72 FXOrA/ozp.net
>>277
大バスト
レシービング下手、当たられてからのゲインも期待できない
3巡控えレベルの選手

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 01:10:14.78 fVkwTbPZ0.net
>>278
SEAのペニーとどっちが上かな。ちなみにペニーはスペ体質

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91e0-pN6d)
20/01/19 02:03:10 p2haYhik0.net
>>277
ミシェルにわまあ満足してるけどそれより下で取れたチャブを見るとあっち取れば良かったなと思ってしまう

281:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e84-IqVJ)
20/01/19 05:56:39 QrDpDstz0.net
まあドラフトの時点では、過去に大怪我もしてたチャブを先に指名する選択肢は誰も考えないだろうからな。

282:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-HhUQ)
20/01/19 09:08:10 G7EKEDGXd.net
去年ミシェルが活躍できたのはブロッカーのお陰
グロンクとデブリンがいなくなった今年は自力で打開する能力はないのが浮き彫りに

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 09:32:09.90 YUT8BgkiM.net
村田さんいわくブローカーの使い方がむちゃくちゃうまいって言ってたな、まぁ自力でこじ開けるタイプではないね

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 09:36:06.24 HyjQQgZC0.net
あとトレント・ブラウンと1部アヒンね
なんせ全員いないんだから一体どんな青写真を抱いてたんだよ
デブリンはしょうがないにしてももやしFBやもやしTE揃えて
丸っきり話にならなかった

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 12:26:37.53 FTDK6Aib0.net
ハリーが期待外れだったわ
やたらルート間違えてたし

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 13:00:05.00 NlN9tO9Qd.net
ケルシーとかキトルとか見てると化け物TEってやっぱ重要だよなぁ
グロンコの穴を最後まで埋めれなかった

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 09:11:28.33 OVS/na8KM.net
何度も出ているが去年がいかに奇跡だったかと、どうしてあのKCに勝てたのか

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 09:55:57.04 7ZPmHYMF0.net
あの試合大好きで何度か見てるけどほんと奇跡的な勝ち方だったよな
セット位置オフサイドで致命的なINT取り消して逆転したりオーバータイムに3連続3rdロング通したり

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 12:47:03.77 xAApq60G0.net
勝った2チームのTE見てると本当に泣けてくる
カセリオがチーム離れたのは編成失敗の責任なのだろうか

290:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02af-73fV)
20/01/20 18:24:24 Wh+Gup8z0.net
ホリスターが活躍してたのもつらいっすな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 22:55:03.81 FWQkePWMM.net
アフンに4巡なんか使わなければSFのTEは取れたな・・・

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 01:27:44.70 Lg2vAjwz0.net
アキレス腱部分断裂しながらプレーしてたワトソンより劣るラコッセ、イゾーってなんなのレベル低すぎだろ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 06:29:28.94 FaamK/hI0.net
>>292
適度にパスが捕れてブロックができればいいみたいな感じで
あまり体格や身体能力関係なく獲ったら
見た目そのままで伸び代が無かったと
ただそれはそれで本人のせいではないと思う選ぶのが悪い

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 06:52:32.15 Lg2vAjwz0.net
>>293
選ぶのが悪いと言えばカセリオってどうだったんだろう本人の希望で今季の契約見送ったみたいだけど、あまりドラフトも上手くないしなぁ

295:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feee-gkpe)
20/01/21 07:09:55 FaamK/hI0.net
近年のチームの成績がとんでもないから評価は分かれてるね
今シーズンは間違いなく大失敗だろうけど

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 13:29:28.70 WfUsTby+a.net
>>289
独り立ちしたかったのをようやく手放しただけ

297:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0794-ZFKi)
20/01/23 12:41:28 94ZpHwik0.net
>>275
想像以上にめちゃくちゃ内容が重かった

298:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp7b-hWAx)
20/01/23 13:16:48 50jNvqgcp.net
ヘルナンデスってゲイだったんだっけ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/23 14:09:50.24 dB9l8cA+M.net
NEファンにとって忘れようとも忘れられない男が引退か
本当にブレイディより先に引退とはな

300:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4792-PGBB)
20/01/23 18:00:32 oirx6PAE0.net
このところの本人の成績とチーム成績考えたら遅いぐらいだと思う

301:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-er59)
20/01/24 10:02:53 WzMSRR5td.net
今年はガロポロ応援するかな
ブレイディみたいな勝負強さあるイケメンだから好きだわ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 11:58:30.37 Vn3MShlI0.net
ブレイディは暑さに弱かったけどガロポロはどうだろう?
今日のマイアミは気温27℃、湿度72%だって

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 07:10:44.80 ibBwT6W/p.net
ブレイディのイーライに対するツイートがまさに俺らやなw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 09:14:33.58 FP/Pp+V4d.net
正直ダネ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 09:49:48.36 hWe3pyonM.net
ぽろりおっと

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 11:40:13.99 g15S9tgna.net
>>303
なんて訳すんや?
SB二回も勝ちやがってくらいか

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 05:07:16.95 yk2WRqjx0.net
スカーネットキア引退か。仕方ないとはいえめっちゃくちゃ戦力ダウンだな
今までありがとう

308:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c592-KkCV)
20/01/29 09:39:44 gLEso4kf0.net
ブレイディが残るかどうか分からない状況だとガタガタするのは避けられないな
エデルマンとかブレイディ愛をモチベにしてるのにどうなることやら

309:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0a-CpdQ)
20/01/29 20:30:23 zJdQF/SfM.net
正直今の主力って誰がやめてもおかしくないよな
みんなリング持ってるしそこそこ稼いでるし

310:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM65-9jkA)
20/01/30 08:54:34 //K7UBaBM.net
今度、愛知にあるイチローミュージアムにブレイディーのジャージ着て行ってみようかな?
チチローは、わかってくれるかな?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 21:17:52.49 TIrOTz4L0.net
それどういう意味があるの?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 21:27:56.37 OJW61ciZ0.net
>>311
モチロン、単なる冷やかしです。

313:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e2a-Talv)
20/01/30 23:19:06 hw0pUGwI0.net
理由はわからんが気持ち悪い

314:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d0e-9jkA)
20/01/30 23:21:21 OJW61ciZ0.net
>>313
これにひっかけてるんですよ!

URLリンク(nfljapan.com)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 00:55:07.63 NEFQq3NLd.net
総合でブレイディの衰えについてじっくり語られてるけど、いつもの長文擁護どうした?言われっぱなしだぞ?w

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 01:01:45.25 Moz7aHbb0.net
熱心なファンほど今シーズン見て衰えてないなんて言わんよ
未来永劫無敵のQBなんて思っちゃいない

317:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ee-KkCV)
20/01/31 01:57:01 CJx/WFhz0.net
総合では突然衰えたなんて言ってる人もいるが
昨シーズンからハッキリと数字に出るぐらい衰えてたけどね
ただランが出てたのと勝負強さがまだ残っていた
もうブリッツ対応力なんて一昨年から100→5→0で駄目になってしまった

318:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69a-PXjH)
20/01/31 05:26:39 dcZhmsiz0.net
それだけに去年のCCは感動したんだわ
敵地でマホームズに投げ勝ったんだからな

319:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM15-xupP)
20/01/31 07:23:05 XX2+TwmxM.net
イーライのように現役続行<チーム愛
で引退するかもしれないけど
ベリチック以外と組んでプレーする姿も想像しがたいし

320:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-hW71)
20/01/31 09:31:04 xcA/xSpEM.net
10年間衰えたと良い続ければいつか当たるからね
それをドヤ顔で
低能ここに極まれり

321:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de0-d53J)
20/01/31 12:23:27 I7Opy7Cx0.net
ブレイディのツィートどう言う意図なんだろ?
もうお別れって意味って自分は捉えたけど

322:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF0a-g7uK)
20/01/31 12:37:23 ON2gSP9cF.net
>>320
だっせぇ言い訳だなw
結果出てから「毎回言われるけど間違い」とかドヤ顔で言ってた低能が今更w

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 19:22:23.86 Yi2TZJhB0.net
>>321
引退か移籍かどちらかなのかな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 20:36:47.54 83NKuB9K0.net
アンチはあぽーんに限るな

325:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0e-6m4/)
20/01/31 23:52:32 KZNDB2XG0.net
>>321
コービーに対する追悼だよ

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e75-0Ybi)
20/02/01 13:22:24 nDBmzqEU0.net
移籍とか引退に関するものではないって否定されてたな、本人ではなく他の人がだが

10年間と言えば、10年前は既出の通り今年と同じくWCで初戦敗退だったな
翌年は第一シード取ったのに初戦負け、その翌年はSB出場したけどイーライNYGに返り討ちにされたと
この頃は今みたいな2回目の王朝を築くなんて想像もしてなかった

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de0-d53J)
20/02/02 07:33:51 P13o9rmS0.net
DPOYギルモアおめでとう。2年連続オールプロだし最高のプレーヤーだよ

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c592-KkCV)
20/02/02 09:17:04 3yaFaTW+0.net
>>327
おめでたい
しかしRS最後のMIA戦は本当にどうしたんだろう
信じられなかった

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 10:19:12.45 u9R32M/cM.net
怪我か疲労?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 05:13:19.23 j6Bu/C4R0.net
ブレイディだいぶ不満があったんかね
確かにここ数シーズンのO#の編成は無駄が多くてダメダメだったけど

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 08:00:14.20 KYR8JBRxM.net
志半ばで散ったブレイディの無念、ガロポロが必ず晴らそう

332:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de0-d53J)
20/02/03 10:29:05 4Qdg333f0.net
ブレイディ謎のツィートはSB用の宣伝の前振りだったんだね

333:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae3-/fp1)
20/02/03 11:43:13 RB1PVX9Z0.net
>>332
fuluのコマーシャルのシーンだったね

334:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69a-PXjH)
20/02/03 12:07:10 2kChz7gS0.net
ガロポロはブレイディにはなれなかったな
残念

335:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-YCG1)
20/02/03 12:48:22 mrPfu/6oM.net
ガロポロ無念
終盤のO#見るとコールもアレだろうけど、やはり何度も勝ってきたブレイディとは違うなと
NEの王朝はブレイディいてこそというのは再認識した

336:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-D36D)
20/02/03 13:02:17 atOcR6VSd.net
うむ。あれじゃガロポロ放出してもよかったと思ってる。
ブレイディの後継者どうるのかな。

337:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-D36D)
20/02/03 13:08:33 atOcR6VSd.net
う〜ん
やっぱりウチが出ないスーパーはつまらんな

338:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea0b-i7CI)
20/02/03 13:09:15 N5yAzkcN0.net
TO残して1分以上あったら
ブレイディなら普通にやってのけそうな不気味な怖さがあるけど
ガロポロさんにそんなプレッシャーないしな
そりゃ積み上げたモノが違う

339:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 796f-D36D)
20/02/03 13:19:10 LS8nyZoi0.net
残り二分切ってサードダウンで思いきって投げたTD狙ったロングパス
あれブレイディなら決めてたなと思ったわ
もったいたかったな

340:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1c6-i7CI)
20/02/03 13:28:24 f5rwC+bZ0.net
マホームズの4Qでの3rdダウンロングのシーンは完全にタイリーのヘルメットキャッチ思い出した

341:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e75-KkSG)
20/02/03 13:40:46 y4DOhzmy0.net
そんなブレイディも今シーズンは1点差残り5分弱を全く進めず終わってしまったという

NEがブレイディ残すのに30M出すって言ってるけど悪手だよなあ
繋ぎだったら高すぎるし、それこそSEAやATLに勝った時くらいに戻らないと割に合わない

342:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-PXjH)
20/02/03 13:42:33 vQPBzowxd.net
今まで超格安で契約してたんだから後払いってことでいいんでないの

343:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de0-d53J)
20/02/03 16:12:40 4Qdg333f0.net
来季はこの2チームと対戦があるのかとても勝てる気がしない

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 17:55:14.65 5rWnvcvX0.net
ブレ様残してガロポロ出して本当に良かったね
そもそもブレ様出す選択肢とかないけどね

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 18:19:38.94 72G7AlslM.net
何度も言われてるけどガロポロトレードは単にタイミングの問題
もしブレイディがもっと早く、例えばATLに勝った後引退していたら残していただろう
今シーズンはブレイディは呆気なく負けて終わった、ガロポロはSBにはたどり着いたけど負けた

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 18:37:44.86 ziGn0Z7M0.net
見てはいないけど流れはGamecastで見てたから
試合が終わった後のここの流れが予想通りだった

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 23:17:28.43 TYNu8mbB0.net
WRコーチがあの方だから嫌な予感がした。

348:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-YCG1)
20/02/04 12:40:25 Hpr4SEJTM.net
誰かと思ったら・・・つくづくあの方は持ってないな・・・

349:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-PXjH)
20/02/04 16:35:21 yBPq3R1Vd.net
キャリアのほぼ全てをブレイディとマニングと共に過ごしてリング無しって逆に難しいよな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 17:18:12.17 GRdPedDL0.net
大舞台で追い詰められた状態で3rd 4thダウンでロングパスを通す
幾度となく見せて貰った光景だけどそれがどれだけ難しいことか

351:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90b-/fp1)
20/02/04 18:00:04 Fs+4l3E10.net
>>350
本当にそうだよね

352:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c592-0Ybi)
20/02/04 18:16:38 1Day6YrL0.net
>>347-349
鬼嫁「あんな奴をWRコーチにするからよ!」
こうですか、わかりません

353:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e75-0Ybi)
20/02/04 20:23:25 bkusqIm20.net
ブレイディはロングパスでピンチ打開してきた印象無いけどな、特にSBでは
SEAやATLに勝ったSBは基本ランの代わり含むショート、時にミドルでドライブ刻んで逆転した
モスがいた時はロング決めまくったけどSBは勝てなかった訳で

354:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ee-6dt8)
20/02/04 20:44:23 GRdPedDL0.net
通じるかと思ったけどそのロングパスじゃない
普通のQBならO#が途切れたらお終いの場面で
1st2ndダウンパスインコンプリートで
10yd近く残ってしまったらまず駄目だからね
CC@KCでは3連続でその状況でFDとるとか本当に神懸かりだった

355:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e75-0Ybi)
20/02/04 21:29:16 bkusqIm20.net
当然覚えてるけど、さすがに「大事な場面でロングパスを通してきた」でその場面は思い浮かばないわ
去年のSBでグロンコに通したパスみたいなのならまだしも(あれでもミドルレンジ位だけど)

勝負所を何度も通してきたのは否定せんよ
ガロポロも同じようにとはいかなくても、もっとFD狙いでやれなかったかなと

356:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-Z92/)
20/02/06 16:38:54 Ue8tN/6WM.net
勝負所でロング通したことより、SBでイーライに通された2発の印象が強い

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 22:00:15.98 NlsTjgg70.net
SFにとってはあの3rd&15は、NEにとってのヘルメットキャッチ並みのトラウマになるかな
今後も延々と流され続けるだろうしな
42回も今思うと、ヘルメットから逆転された後、
残り28秒だけど3点差でTO3つあったのに、ただ奥狙うパス選択だけで何も出来なかったのもなあ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 22:17:02.66 x5kFU8Y40.net
イーライにやられたのはホントに痛恨・・・
伝説になりそこなって、逆に伝説を作られてしまったね・・

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 22:22:49.90 8H8ZtUhCd.net
あれで大嫌いなQBになった。もう引退したけどな。
後1勝でパーフェクトだったのにいいいいいいいい。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1580日前に更新/78 KB
担当:undef