NFL総合 Vol.273 ..
[2ch|▼Menu]
247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 00:16:41.14 n/W+57aS0.net
CBSのロモさんのトークもNBCのかっこいいテーマ曲も過去帳入りか…
ロモさんは日曜の試合で会えるからいいけど

248:
18/02/01 00:26:00.06 0JY+f/uv0.net
ドラフト運

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 00:28:43.12 lju2RNiM0.net
ジャイアンツの全体2位とコルツの全体3位指名権はQB欲しいチームにトレードかな
今年の1巡+来年の1巡とかでかなり高くつきそう

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 00:29:55.05 N+/VJ1og0.net
>>247
(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 00:31:15.58 02IdHggw0.net
>>231
6チームが興味を示したとある

252:
18/02/01 01:03:45.70 0JY+f/uv0.net
クラフト違いとはいえ
クラフトにフィラデルフィアクリームチーズってのあるのが面白い

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 01:37:26.39 6qwCuboW0.net
>>252
ピッツのケチャップスタジアムことハインツフィールドの
ネーミング会社のハインツはクラフトと合併して
今はクラフト・ハインツいうんやで。
ハインツ本社はピッツのあったのに、クラフトハインツになって本社がシカゴになってもた

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 04:43:35.24 JcI1YSOMK.net
スナイダーらしいトレードですな
100M契約したハインズワースを思い出す

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 05:31:13.67 DxGnKAvCd.net
NYGはローゼン指名じゃね?
イーライの次のフランチャイズ候補を指名出来るまたとないチャンスでしょ
CLEはアホみたいな理由で無かったことになったマキャロンを引き取らないなら1巡のどっちかでQB指名するだろ
幸いにも今年のトップ2と言われるダーノルドはローゼンと違ってCLEオッケーらしいし
続くDENとNYJも喉から手が出るほどQBの有望株が欲しい
1巡クラスと目されるQBを確実に指名したいなら全体3位のINDとトレードするしかないんじゃねーの
やったねマクダニ!詐欺トレード決まったようなもんだぜ!

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 07:17:15.36 02IdHggw0.net
>>252
紙屋だというからクラフト紙と関係あるのかと思ったが一代で叩き上げなんだな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 08:44:22.18 PT3mhA3A0.net
Adam Schefter just said the #chiefs thought about trading Smith last summer
because of how well Mahomes looked in training camp.

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 08:54:41.82 bFWwK5H60.net
今回のSBをNEが取ったらブレイディもベリチェックも辞めそう
なんかお家騒動があるって話だし

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 09:00:45.74 PT3mhA3A0.net
On @Browns_Daily right now @AllbrightNFL said that “Alex Smith chose Washington
due to the long term deal that the Skins were offering.”
Added Browns offered multiple picks but wanted him for short term deal
and Denver offered a 2nd and Aqib Talib!
URLリンク(twitter.com)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 09:04:00.41 epDk1gT0d.net
>>258
お家騒動ってなんだ?
kwsk

261:
18/02/01 09:04:30.36 rGauY5lJ0.net
>>250
NHKはまだロモさんの映像を、ポストシーズンの番宣に使っているのかな?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 09:13:33.07 njMkzTrfx.net
>>233
アスミスは来シーズンまで契約は残っていた。
それプラス2019シーズンから4年9400万ドル、うち7100万ドルが保障か。
まあケガが少ないしNFLスターターの中では上半分には入るだろうけど、
満期の時点で38歳だからねえ
>>240
マホームズはある意味アスミスの反対で、ダブルカバーされているところにも
平気でパスを投げ込むタイプ。
決まればビッグプレーになるけどインターも増える、若いころのファーブみたいな感じ。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 09:25:51.70 /fSqCqyaF.net
>>260
ヒント:周回遅れ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 09:36:03.90 YACxjd320.net
ベリチックがNYGのHCになるらしいぞ!

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 09:44:10.90 cwjlSkIZ0.net
NHKのシーズンまとめ映像って
SBの生中継終わりで見れるんだっけ?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 10:50:09.97 pB03DmQUM.net
>>264
ほんとかよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 11:54:10.84 /W/jTUum0.net
ボン・ミラー「そうだね、俺たちにはカークが必要だ。カークがね。彼が来てくれたら最高だ。今の時点で良いクオーターバック陣なんだ。カークが来ればどこまででも行けるだろう」
ミラーに言われるとマジで無敵に聞こえて怖いw

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 12:26:25.97 DjLr5UplF.net
>>264
つまらん

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 14:35:29.96 NL13f7jCd.net
アスミスは過大評価だと思うんだよなぁ
例えるならタックル数が多いFS

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 14:50:55.11 R6hGapOad.net
>>265
夜の再放送にもついてくるよ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 14:54:29.55 nMo4Z5NIM.net
アスミスはリードだから勝てたんだよ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 15:01:33.06 TNVVtWN9p.net
ハーボウでも勝ててたし

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 15:08:50.01 SKzB3Ix3a.net
レギュラーシーズンは勝てる。
それで良ければ買い。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 15:11:01.22 l249EmH20.net
アスミス以上のQBなんか市場に出てこないしね。ドラフトは当たればでかいが博打だから

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 15:47:05.02 8I++2NdM0.net
>>150
日本で野球選手の奥さんがネットでブス言われて相手突き止めて訴えたな

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 16:05:05.38 R6hGapOad.net
>>275
ウィルフォークさんの所みたいに旦那がぶち切れるけど、
奥さんの方は「それがどうした」と開き直っている方が好感度が高いwww

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 16:33:43.94 /b435QKuM.net
ブレイディの娘、画像を見たけど両親が美男美女の割には大したことないな
まぁ、年を重ねるにつれて遺伝子が仕事しだして覚醒するんだろうけど

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 16:36:30.02 MHkYsnfQ0.net
俺もウィルフォークを思い出した。
でも、伊能投手の件は、子供に対する誹謗中傷もあったらしいからね。
加害者がフライデーに情報を売った時に、見出しの食いつきが良いように、ブスを前面に押し出したようだ。
しかも、警告受けたのに止めず、二度目で裁判突入らしいからね。
子供標的にされたら親は怒るよ、特に母親は。
ウィルフォークの件とは、だいぶ違うよ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 16:36:34.29 Sanp+7UFd.net
ブレイディって美男か?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 16:40:29.67 Z6AlhC8m0.net
>>278
ブレイディだって子供を中傷したラジオ番組を途中で退席したしね

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 16:58:59.72 MHkYsnfQ0.net
>>280
そんな事あったんだ。
ラジオでゲストの子供を中傷するとか、アホ過ぎる。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 16:59:32.10 NVLi4Iowd.net
ブレイディよりエデルマンの方がイケメンだと思う
URLリンク(i.imgur.com)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 17:16:42.50 h9hwWQCS0.net
ブレイディは若い頃より今の方がイケメン
食事療法とそれを可能にする資金力があってこそのものだと思うが

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 17:17:10.39 8I++2NdM0.net
>>278
相当しつこく誹謗中傷続けてたみたいね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 17:21:23.47 eLNWpkj5M.net
エデルは髭やめてほしい

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 17:32:57.12 0JY+f/uv0.net
ヒゲやめてほしいのはラックも

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 17:41:12.88 Z6AlhC8m0.net
ラックはむしろヒゲを頭部に移植した方が

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 17:43:58.17 KXqo2bfV0.net
>261
今年のプレイオフ放送のCMでも使ってた。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 17:49:04.01 LAGhQoEed.net
イケメンで言ったらアメンドーラはほんとかっこいいなあと思う

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 18:00:01.96 uC3Ou9fBa.net
美人な彼女がティーボウの元カノってのも面白い

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 18:18:46.69 h91Hay92E.net
NEでイケメンといえばCBのギルモアが思いっきりネイティブな顔しててカッコイイと思う

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 18:28:52.76 Isc5RTsTM.net
NFL一のハンサム(お墨付き)ジョー・エリート・フラッコ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 18:30:57.88 CJbuw5y10.net
NEは一時イケメンだらけだって騒がれてたな
ブレイディ、ウェルカー、グロンコ
しかもこの3人がオフェンスの中心っていうね

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 18:43:16.26 oRpDUXQW0.net
エデルマンは若い頃の長髪だった時が一番イケメンだったと思う。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 18:48:27.72 KkLK9FbHd.net
ソルダーはOTにしてはイケメン

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 18:58:42.87 LL/Nry/R0.net
黒人だとABや逆転TDのディグスなんかはカッコいいな
引退した選手だとパールソンやモスなんかもスマートでかっこいい。WRばっかだな…

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 19:04:58.66 sLBQ/0Kc0.net
パッツはエデちゃん、ウッディ、アメンドーラの170cm台のイケメンが揃ってた頃がベスト個人的には

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 19:10:32.52 Rz9yqWu4d.net
NOのキャメロン・ジョーダンもイケメンよな
URLリンク(i.imgur.com)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 19:12:50.81 1Y9Mtby3M.net
キークリーみたいな童顔タイプはウケないのかな?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 19:20:29.57 hG00szrgM.net
>>290
ティーボーは童貞じゃなかったっけ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 19:27:46.94 8VteBHRSd.net
>>283
あれなんだろうな
Mossとのホットラインでパーフェクト未遂の頃はまだガキっぽい顔だったのに、
その後の経験も手伝ってか、現在は風格や貫禄も備わって本当に格好いいと思う
>>289
イタリア系でイル・ディーヴォのメンバーぽい低音で歌いそうなルックスに、実際喋るとヘリウム吸ったみたいな声とのギャップはご愛嬌

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 19:34:42.99 JcI1YSOMK.net
ストレイハンやサップみたいなイケメンはもう現れないのか

303:パンターに光を
18/02/01 19:56:13.00 1agDqbfx0.net
ワンハンドキャッチ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 20:08:26.04 1asMa/Vs0.net
長髪の時のブレイディがめちゃイケメンだった。そりゃ水卜ちゃんもキャーキャー言うわ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 20:11:02.21 CBghXLSRd.net
>>300
どどどど童貞ちゃうわー

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 20:22:23.41 JUV1hb8O0.net
あれ?神の子だから俗なことはしないとか聴いたけど

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 20:44:48.04 kkQfK2mId.net
>>301
サッカーの方のベッカムもそうだけど、外人さんは喋るとへちょへちょした声のイケメンって多いよね

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 20:59:11.50 8VteBHRSd.net
>>307
ああそうだ、アスリートでAmendola以前にルックスと声のギャップキャラいたと思ったがBeckhamだわw

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 21:05:13.59 sLBQ/0Kc0.net
今日NFL倶楽部の放送1時間早いよん

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 21:42:23.88 0JY+f/uv0.net
>>299
イケメンではないがキークリー好きな女性ファンは多いと思う

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 21:42:46.85 tdhdYXukp.net
オスとシーミアン抱えてるDENのQBが1番イケメン

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 22:06:32.39 1aI6k48L0.net
>>278
細かいようだけど、「井納」投手だね
3年以上前から嫁や子供を誹謗中傷され続けて、挙句の果てには週刊誌に嘘まで吹聴される
そりゃ訴えもしますわ。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 22:17:07.38 GmhphRsI0.net
>>300
>>305
結婚するまで童貞です。
だから別れちゃったんだよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 22:55:33.35 MicsG6eud.net
>>311
Siemianは目元が溝端淳平と似てる

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 23:09:54.38 NVLi4Iowd.net
若林「俺はブレイディが好きだ」
若林が暗黒面に堕ちててワロタ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 00:08:04.61 JcXYorDX0.net
若林はもともとシスだろ
クソ意地悪い芸風

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 00:18:22.14 6xIvMj0Z0.net
今年の若林は応援したチーム全部負けてるし春日より期待出来る

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 01:20:47.63 iagsHyrg0.net
サッグスたんはいけめん

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 01:55:43.17 nW8uk1Dad.net
このスレはパッツファン・ブレイディファンが多いので大きな声では言えないことですが、ペイトリオッツ王朝は邪魔です
毎年「AFCは今年もどうせパッツ」「SBはどうせパッツ」と思っている他ファンの気持ちも考えてください
マクダニ、パトリシアが抜けても来シーズンも優勝候補はNEだろうなという気しかしない

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 03:13:17.99 WqnxtJ8ed.net
いや、グルーデンが戻ったOakが強くなるぞ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 03:23:36.29 MYNTRF0L0.net
>>300
敬虔なクリスチャンなんだよね サッカーのカカみたいに結婚するまで操守ったのかな?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 06:23:22.59 Ai8jBGNh0.net
リバースも敬虔なカトリックでハイスクールの同級生とソフォモアで結婚して避妊は一切しないから大体2年に一人生まれて8人の子がいる

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 06:46:32.45 YB71qGTM0.net
フィリーのポストシーズンのゲーム見たけど
つまんねーオフェンスやってんな
ほとんど相手Dみてランパス選択してるだけじゃん
こんなんでベリチックに勝てる訳ないわ
SBの結果はみえた

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 06:48:42.24 h72Z7pgh0.net
>>322
避妊せず子供8人ってモルモン教の家庭みたいな話だね。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 07:15:33.18 8L6ByhSR0.net
>>319
ベリ畜の恨みを信じろ
マクダニとパトリシアが出ていくのをお膳立てして、ガロポロとブリセットは放出
あとはベリ畜自身が出ていけばブレイディは丸裸でNEに残される事になる

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 07:58:18.05 D3o89xdA0.net
それ見たいなあ
その時本当にGOATと言われるだけのプレーが出来るのか
衰えたねで済まされそうだけど

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 08:08:01.16 hepOkKYUM.net
NEの低迷期待するんじゃなくて、NEに勝てるように強化すればいい話
今期のNEはエースWRやD#の主力失ってるの「強すぎるのいい加減にしろ」とか情けないとか思わぬのかクソタワケがっ!
イーライやフラッコに出来た事を出来ない他チーム悔しくないんか!(バシッ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 08:12:08.63 hepOkKYUM.net
>>325
噂のあったNYGはHC決まったし、他も空いてない
どうせNEが勝つって言ってる奴には、負けて欲しいからフラグ立てしてる奴もいると思う

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 08:19:08.31 XcFmqAbm0.net
アンチNEの時点で人生の負け組確定
なぜ強い者を強いと素直に賞賛できないのか

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 08:42:10.50 Sou69HaPM.net
強いところ応援し続けたって面白くねえじゃん。アンチでもなんでもないけどアンチは負け組ってのはあまりにも長いものに巻かれすぎだわ。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 08:47:05.53 Uw5PrTPCd.net
NEアンチでは無いが流石に飽きたって人多そう

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 08:52:38.62 ncSW3Y3na.net
NEに特段の思い入れはないけど>>319みたいな奴は面白いから好き
もっとトンチキなこと言ってほしい

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 09:07:59.87 Cyr/3yf+F.net
>>327
> NEに勝てるように強化すればいい
同意

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 09:22:30.86 JOsKdiNbp.net
こんなに面白いリーグでNEが勝った負けたにしか興味ないなんてかわいそう

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 09:37:47.30 xM5yoJkPp.net
強者を倒すからカタルシスを得られるのだ。故に強者には強者でいて貰わねば困る
ウチが倒すまではね!

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 09:39:14.67 mRvIynxe0.net
>>335
どこ?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 09:43:06.68 1To6fIQDM.net
ブレッドソーのレプリカジャージを持っているものからすると、今のペイトリオッツは別のチームだな。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 10:34:33.15 r4b+nz8t0.net
おれはNBAも見るのでバスケ板にも行くけどあそこよりはまだマシよね(・∀・)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 10:39:12.68 alUhFTi2d.net
「NE以外が強くなるべき!」というのはもっともな意見なんだが、
歴代最高と言われるHCとQBがいて、
本来は最高額のはずのQBが進んでキャップ調整に貢献するから他のポジションに金使えて、
金でゴネるヤツを放出しても強いチームだから代わりは集まりやすい
今シーズンの故障者多数からの巻き返し見ても弱くなる気配が全くない
数年連続ドラフト大当たりしない限りNEより強くなるのは現実的にムズいよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 11:58:44.40 K6Y2XusUM.net
強すぎるとか言うけど、プレーの難易度も完成度も高いんだから、普通に認められるけどな〜
ニュートンやグロンク、ワットさんのように、身体能力ゴリ押しみたいな理不尽感とか、偶然ヘイルメリー決まりましたが続いたりすると、ちょっとね〜っていう気持ちは分かるけど

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 11:59:44.75 972FnBmj0.net
レギュラーシーズンのNEの試合ってなんかつまらないし時間無駄
どうせ12勝4敗前後、PO出場なんて観る前からわかってるし

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 12:05:53.06 QJ3kwikV0.net
>>339
それは甘え
他のQBもやる気になればブレイディ以上のキャップ調整出来る

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 12:07:42.49 9aA+LmGya.net
強いということは素晴らしいプレイをしているということ。
それを詰まらないとか、それこそが詰まらないこと。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 12:08:53.50 w6G1ba0j0.net
QB本人にペイカット受け入れる用意があっても、代理人がそれを許さないだろうな
代理人にとっては丸損でしかないわけで

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 12:18:29.87 QJ3kwikV0.net
調整に応じてくれる代理人は探せばいるだろうな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 12:30:07.17 LkgjQRpa0.net
yahooニュース、「レスラーに転身、元G選手の今」
ガードなら、プロレスラーになるのも珍しくもない、と思ってしまった…

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 12:34:49.66 hepOkKYUM.net
NEと渡り合えるチームが増えて切磋琢磨するならともかく、単にNEが弱体化して同地区の肥やしがPO常連になって、
MIA@PITやBUF@JAXみたいな塩試合を毎年やるようになったらそれこそリーグが詰まらなくなるわな
リーグが戦力均衡策をとって、ドラフトで上位沢山使ってるのに2年で1勝しかできないとか、
いつまでたってもドアマットのチームこそリーグの癌だろう

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 12:47:37.11 w6G1ba0j0.net
>>346
ロウリネイティスはどうなんだろうな?
血統的にはプロレスに向いてそうなんだが

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 13:07:58.61 BR2uMqeqp.net
レブロンがGSW行ってもNick Wrightが擁護してくれるやろ
他にはいなそうだけどな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 13:58:15.06 BR2uMqeqp.net
誤爆しました
失礼

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 14:46:21.46 0I7WevxNp.net
>>342
嫁がブンチェンじゃないから無理

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 15:00:35.80 Yc10Gcmm0.net
近藤&有馬で裏実況するみたい@ニコ生

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 17:32:54.72 UJIYCZb7d.net
パンダがニーダウンするようになったらいよいよスーパーボウルだな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 17:41:35.17 mRvIynxe0.net
>>353
これかい?
URLリンク(twitter.com)

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 17:51:45.10 JRL2+uTB0.net
ジャニコウスキーとか強そう

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 17:55:44.87 6vNa+IrA0.net
BS1とG+どっち録画するか迷う

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 17:59:34.87 EsnmVvlJ0.net
スパイクと間違えてニーダウンするシャンシャン

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 18:22:28.05 lmyta2zP0.net
>>356
G+は再放送あるでしょ、多分。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 18:36:28.51 6vNa+IrA0.net
>>358
土曜の夕方〜夜にあるね
ハーフタイムショーは切られるかもしれんが
とりあえずBSにするかー

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 18:38:27.82 1eA9FB0D0.net
BSは見ないな自分は
最初は副音声で見て後日スマホ弄りながら主音声で見る予定

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 18:59:32.08 PHu5bQP20.net
シーミアンもリンチもチームメイトにボロ糞言われて(直接じゃないけど間接的に)ショックだろうな。
練習で顔合わせた時、どういう会話するんだろう。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 19:15:35.28 ZoLo622Y0.net
>>361
そこでメンタルトレーナーのオスワイラーがサポートするんよ。次の練習におるか分からんけど。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 19:18:16.52 6vNa+IrA0.net
ミニキャンプまでに3人とも入れ替わってても驚かない

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 19:21:10.91 3K+p+Rjq0.net
>>352ありがと予約した
地上派の録画放送を
 実況: 近藤祐司
 解説: 有馬隼人
 ゲスト:斎藤ちはる(乃木坂46)
で裏実況

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 19:40:27.15 Auepo4k/0.net
リンチはプレイブック学ぶよりビデオゲームやりたいんじゃないかって噂が出ててわらたわ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 19:47:43.49 zkXSXzlK0.net
ゲーパスでハーフタイムショー見れる?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 20:04:24.12 6EVdl1aD0.net
月曜日は朝から六本木でどんちゃん騒ぎ
ゲームが面白ければ何でもよいわー

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 20:14:15.48 DOtCIvnkF.net
プレゲームは見られないけどハーフタイムとポストゲームは見られるはず。
去年の今見られるし。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 20:33:34.33 iqQz+YPFd.net
今年のSBって現地も含めて事前の盛り上がり薄くね?俺が両チームに感情移入出来ないだけかな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 20:37:36.97 ERsmEmpA0.net
毎年そんな事を言ってる奴はいる

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 21:01:56.80 QJdAL70GH.net
NHKBS1は月曜の夜中に再放送あるみたいだけど、放送時間はいつも通りの2時間半
かなりのブツ切り具合になる模様

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 21:02:01.58 Q0m4uJZh0.net
NEのOCはDETの次のHC
PHIのDCはDETの前のHC
こう考えるとPHIが勝ったらDETは今後もSB出られない気がするんでNE応援するわ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 21:17:13.48 w6G1ba0j0.net
ベリブレのSBは期待値以下の内容になることはまずないので、それに期待しよう
ところでいろんな歴代SBランキングで軒並み上位に来るSBXVって、そんなにすごいSBだったの?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 21:37:13.68 0ZYhVNRMa.net
>>371
パント合戦ならカットでええわ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 21:40:23.20 JcXYorDX0.net
もうNEはゲップが出るわ
ほんとカッチカチでつまんない

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 21:48:46.39 /oFdItCB0.net
ニック・フォールズが間違えてMVP獲って
PHIは来期の先発QBはどっち?みたいなことになればオフの話題にはなる

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 21:50:27.39 VU8BKb6/0.net
NFLのチアも、廃止にはならずとも、露出禁止にされるのかな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 21:58:26.32 0iyVPuvs0.net
話題になってるヤツとNFLのチアとは性質が違うよ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 22:20:56.34 zUm2U5HBp.net
今回イーグルスはMeek MillのDreams and Nightmaresで入場するんだと
獄中なのに頻繁にSNS更新してんな
フィラデルフィアはテイラー・スウィフトのイメージが強かった

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 22:22:25.25 BR2uMqeqp.net
月曜日休み取ってウキウキ気分だわ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 23:02:15.71 PFthXmBsp.net
>>374
強豪同士のパント合戦の面白さが楽しめないなんて

382:パンターに光を
18/02/02 23:42:30.97 D0XTW4EB0.net
ワンハンドキャッチ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 23:49:09.54 YB71qGTM0.net
>>375
お前はNFLファンじゃない、ただのニワカ
SBのNEが楽しめないとかないわ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 00:47:15.69 UiTQ60gC0.net
>>323みたいなニワカ丸出しのカスがどの口で他人にNFLファンじゃないとか言ってんのかねw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 01:16:31.04 OUurB2wz0.net
ジョーモンタナのスポーツトークフットボール
ハーフバックパス使うと殆ど一発タッチダウンだお☆ミ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 02:40:56.29 LANdeDwjK.net
欧州ってバスケ盛んで人気も結構あるんだな
スレリンク(morningcoffee板)

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 02:45:15.61 keI95A+TE.net
なんだかんだでSB楽しみだ
面白い試合を期待してる

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 03:19:37.97 bCow1K900.net
>>386
バスケにもレアルマドリードとバルセロナがあってもちろんサッカーほどじゃないがその次に人気みたいよ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 04:39:59.10 OUurB2wz0.net
松山棄権で今年のPGAゴルフ中継延長は先ずはなくなった
BS1しか見れないファンはヤキモキしないで済む

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 05:30:01.66 smlyaJMU0.net
>>370
試合後には「ホールディング見逃し」「反則取らなさすぎ」

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 07:17:04.88 gBc4z54Td.net
SB楽しみなのは楽しみだが近年に比べると試合前の期待値は最低
PHIファンには悪いがフォールズで勝てる気がしない
ぶっちゃけ今年はネタバレされても許せるかもしれない
NEだし塩試合にはならなさそうだから絶対見るけどね

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 07:50:01.43 j0JkJurMp.net
>>384
爆笑

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 07:53:39.48 /HbC+ygU0.net
NHKのライブって現地CM中はスタジオに戻してスローでも流しながら雑談するんかな

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 08:17:39.31 ACQDoM9G0.net
>>384
ほんそれw
まあニワカ丸出しだからこそ平気で言っちゃうんだな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 08:44:43.37 LMKCtW0U0.net
>>393
現地映像がタレ流しになるので両方録画するのがいい

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 09:29:38.96 UiTQ60gC0.net
>>391
12 ○BALvsSF●←塩かと思ったが停電明け接戦
13 ●DENvsSEA○←SB史上ワーストレベルの塩ボウル
14 ○NEvsSEA●←SB史上トップを争う大激戦
15 ○DENvsCAR←玄人好みと言うがやっぱり塩ボウル
16 ○NEvsATL←塩かと思ったらSB史上初OTの大激戦
さすがにNEとはいえハードル上がり過ぎて今回はどうかな
でも圧勝するのがPHIだったら「史上最高の試合だ」って言う人沢山居そうw

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 09:40:27.01 N4c17IMH0.net
>>391
フォールズMIN戦はウエンツ以上だったからな
うまく戦えばわからんぞ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 09:42:04.67 /XeEgmv0d.net
いやあ、Philadelphiaの圧勝だと思うぞ
今のNEのディフェンス相手だと40点は取るんじゃね。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 09:57:25.80 sPjtK3FrF.net
>>398
釣りだろうが今開幕直後の9月じゃないぜ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 10:04:38.64 0g6aSXvl0.net
私はベリチックがスパイゲート ブレイディーがデフレゲートしたこと全く気にしない
小学生が米国ウォルマートで1ドルチョコバー万引きした程度にすら思ってない

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 10:08:14.60 9v7uWJOI0.net
勝手に思わせとくか
70億人いたら、そう思う頭おかしい奴も少数いるわな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 10:10:34.52 0g6aSXvl0.net
>>401
いやいやそう思ってない奴らの方が多いから

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 10:14:11.65 0g6aSXvl0.net
実際にボールの空気圧の加減は試合結果に影響しなかった

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 10:17:09.08 UiTQ60gC0.net
ageとか入れて唐突に言い出す奴ってな・・・w
まあ、49回SB前にのその件で大騒ぎしてた連中、
どこの樹海に行ったんだ?ってくらい影も形も見えなくなっちゃったな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 10:36:27.65 Bj3YWQ0P0.net
>>396
順番的には塩ボウルだな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 10:39:14.17 lxRbjPP90.net
>>404
中黒単芝もなかなか面白いぞ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 10:50:50.70 0g6aSXvl0.net
Colts vs. Patriots AFC Championship in 2015
前半 : 7-17 (12個中11個が空気が少ない)
後半 : 0-28 (12個全部が正規)
もし空気圧が勝敗左右するなら前半と後半のスコアは逆になっていたはず
この試合にパッツが勝ちSBでは全て正規ボールでシーホークスを打倒して優勝
だから何の問題もない

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 10:53:28.41 0g6aSXvl0.net
阿呆みたいにデフレゲートだのスパイゲートだのと喚く輩はパッツ王朝の数々の神業を信じられない
その存在を受け入れられない
悔しいただ悔しい
だから負け犬の遠吠え吐くしかない

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 11:00:18.21 upU07dm10.net
sbの結果に文句はないが、ccでやったことは消えないし
前半のボールがなければ逆にリードされていたかもしれない
アメフトはスコアでゲームプランが大きく変わってしまうスポーツだし仮定の話は意味をなさないし、何よりもやってしまったことはゼロにはできないさ。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 11:04:20.40 DoqFPTah0.net
>>396
去年のSBの後になぜかDENヲタが出てきてスレが荒れたことがあったな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 11:19:39.90 UiTQ60gC0.net
>>410
あの試合の後だから当然「凄い試合だった」「NEすげえ」「ブレイディすげえ」となってたんだが
必死に「去年も面白かった」「兄者も凄かった」とピントズレたレスばかりしてる輩がいたな
あと「NEの反則は見逃されてた、ATLは取られてたのに」とかね
DENヲタというより兄者ヲタかな(DENスレでも迷惑がられてたからw)どっちにしろ実に惨めだった

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 11:25:45.23 Z3D1kZIH0.net
ニワカでミーハーだから強いチームが常に好きだな。
王朝のころの49ersやカウボーイズみたいな無双の強さに
しびれる、NEもそれに匹敵するチームだ。
SBで久しぶりに圧勝の試合を見てみたいがどうなるだろう
ね。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 11:42:07.67 oDxrcUJC0.net
>>384
どこがニワカなのか言ってみろよ
run/pass-optionなんてつまらんオフェンス
SBで見たくもないわ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 11:55:46.57 UiTQ60gC0.net
NE楽しめない奴はNFLファンじゃないけど、SB勝ち上がってきたPHIはつまらんと
NFLファンでもなんでもない、ただのニワカな狂信者ですやん、ブーメランになってるって分からんかな
そういえば「ゴフはエアレイドだからバスト、こんなの使うNFLのチームはバカ」とかほざいてたマヌケが
>>411の兄者ヲタの後に出てきて騒いでたな、ニワカ臭丸出しだった、どちらさんでしたかねえ?w

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 11:59:18.58 5ZApudWt0.net
リーグとしてもNEみたいなチームは消えてもらいたいと思ってるだろうな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 12:18:40.02 eLVA1+LB0.net
ベリ畜「No days off!!」
俺「月曜休んでスーパーボウル見よ」

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 12:24:25.19 voYQQ4FSM.net
>>415
こういうアホにだったら何言ってもいいんだけどね
リーグにとっての癌は2年で1勝しかできず、それを「俺達のSB」とか言っちゃったり、
PO「出場」だけで燃え尽きてまたドアマットに戻ったり
「あいつらが弱くなれば」とか思ってる
意識の低いチームの事

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 12:26:50.20 cxy+5iqja.net
名スーパーボウル製造機ブレイディを信じろ
DENは塩ボウル製造機だから出ないで欲しい

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 12:27:01.42 9l84aTwR0.net
月曜日有給休暇取れた。
NEなら塩ボウルにはならないし、
フォールズならやらかす確率も高いが
若いウエンツより確変ワンチャンスあるかも

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 12:39:13.19 eLVA1+LB0.net
いくらセレブレーションが解禁されたと言っても無意味に煽るのはタウンティングでダメよ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 13:12:45.98 O9wDtW820.net
戦力的にはPHI有利
大舞台の経験値ではNE有利ってとこか
ただPHIはカンファ決勝のMIN戦であまりに全てが上手く行きすぎたのが気になる
あれが2試合続くとは思えない

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 13:18:28.71 Ky7bL5ql0.net
9割方NE勝つだろうけど
金賭けるなら一発狙いでPHI
という感じで見る
そしてあ〜あやっぱりNEだったか
で終わるまで想像出来るわ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 13:46:37.32 23pS9IlM0.net
>>419
フォールズよりもウエンツの若さの勢いでワンチャンスのほうが確率高い気がするけど

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 13:56:12.86 tgj0p5Sod.net
イーライみたいな、何かよくわからないけど勝っちゃうQBに弱いブレイディを信じろ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 13:59:19.63 ItY4FfpSM.net
フォールズくじの大吉封入率は何%あるのだろうか

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 14:03:45.40 U5kx0IXRd.net
>>421
> 戦力的にはPHI有利
具体的に聞こう

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 14:04:09.58 Yuux1PY2p.net
>>416
本人は木曜にウルブズのゲーム見に行ってたってよ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 14:53:11.23 XtiCJtvBd.net
>>423
若さの勢いだと終盤でブレ&ベリ卿の
老獪な暗黒面にやられる。
妹者みたいなパルプンテ持ちのほうが
勝てるんじゃないかと。
スーパーボウルでブレイディ倒したのは妹者だけ?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 14:54:22.48 4Jo9FRVed.net
NE勝って、やっぱイーライだけ特別だったんだとなってほしい。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 14:57:23.38 xrl6R/D00.net
エデルマン、ホーガン、アメンドーラ、身体能力・体格が抜群に優れてる訳じゃ無いが何故活躍出来るのか?NEのシステム?
なんにせよ非黒人WRは貴重だからもっと他チームにも増えて欲しい。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 15:05:39.53 TrROFRYc0.net
活躍できると言っても、スタッツで見るとそれほどでもないんだよね。
チームが勝ってるから印象に残ってるだけで。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 15:18:03.58 0qNxvJEV6.net
WRとかはやっぱり核となる選手がいないぶん分散してるから
シーズンスタッツで見ると少し落ちるよねー。
一試合で見ると去年のccとかホーガンがフリオと同じスタッツで少し話題になってたけど

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 15:22:44.23 2C3FCwpL0.net
>>373
初期のSBは凡戦が多かったんだけど、SB]で熱戦を演じたPITvsDALの再戦
しかも前年の王者DALと3年前の王者PITということで試合前からREAL SUPER BOWL
とかSUPER SUPER BOWLとか呼ばれて盛り上がってた。試合も逆転あり
TEジャッキー・スミスの世紀の落球ありで接戦だった。最後ちょっと差がついたが、
十分名試合だったと思うよ。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 15:48:40.47 U5kx0IXRd.net
>>432
> WRとかはやっぱり核となる選手がいないぶん分散してる
パーフェクト未遂の2007年シーズンを含め、Mossを擁して最後まで勝ちきれなかった経験がBelichickの哲学を変えた気がしてならない

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 16:12:42.41 WHy08jQt0.net
去年はレギュレーション終わったのは12時ぐらいだったかな
ネタバレに注意するのは昼休み以降で大丈夫かな

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 16:16:11.51 8iQPCegtM.net
>>432
たぶんWRの核はグロンクだもんな
TEやんっていう

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 16:16:29.64 odJfodUad.net
>>434
モスが特別

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 16:26:24.29 Zyad2VXTd.net
ヘルナンデスが人殺してなければなー
グロンクとヘルナンデスの2TEでもっとリング獲得出来たのに

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 16:34:19.50 GeaUA9R8d.net
ブレにとってはグロンク1人おれば十分なんでしょ
それ以外のレシーバーは皆決められたパスルートを正確に走ってくれればブレの方でなんとかしてやれる

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 16:35:31.18 kKOdJepW0.net
イーライとかフラッコがNE倒せたんだから、フォールズにもワンチャンあると思ってる
なんとなく同じ雰囲気あるんだよね
まあ実際のところ鍵を握るのはパスラッシュがどれだけかかるかだろうけど、
あれだけメタクソにOL潰された15年のCC ですら、最終的には僅差に持ち込んでるからなー

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 16:39:10.54 ZFDrVs530.net
そりゃあどんなQBでもワンチャンはあるだろ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 16:42:34.61 U46pxNr/0.net
NEに勝つにはD#が最重要な気はするQBがどうでもいいってわけじゃないけどね

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 16:45:54.96 rGxti5e+d.net
結局NFLの中心はNEなんだよ
単純に強いしブレイディというスーパースターもいるからファンが多い
他ファンからしてもSB制覇最大の障壁がNEだからチェックする
SB前というのもあるがアスミストレードの話題以外ほぼNE絡みなのが物語ってる

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 16:50:53.31 kKOdJepW0.net
いやそれはSB前だからってのが全てだろ
JAXが出てるのにNEの話題ばかりだったなら同意もするが

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 17:01:59.77 t5ewCFwf0.net
まあもう少しPHIの話題あってもいいんじゃないかとは思う

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 17:05:27.35 /SjhQjDyK.net
>>438
ヘルナンデスが犯罪やってなかったとして、ずっとNEに居たかな?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 17:19:33.06 06KpZ05W0.net
NEも言うほどそんなに話題になっていないと思うけど
グロンコウスキーが復帰するかどうか、てことくらいじゃ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 17:57:12.20 UiTQ60gC0.net
JAXは魔境ジレットでNEとほぼ互角に渡り合った、言う程NEが盤石に勝つとは思わないが

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 17:57:23.72 bFtMLB+ea.net
ほんとサヨナラ勝ちとか劇的な幕切ればっかだなNEのスーパーボウルは
URLリンク(twitter.com)

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 18:02:31.71 nv4rWLTbE.net
>>439
結構オプションルート多用してるようにも感じるけど結局レシーバーとQBの呼吸が合ってる事が大事な気がする

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 19:19:07.44 1bhSRXsd0.net
>>448
NEが特別有利とかはないと思うよ
実力互角でも流れ次第で大差とかはもちろんあるけど
アメフトですから

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 19:20:34.68 0FIufFrj0.net
ベリブレの過去7回のSBで1Qは全て無得点という余りにも有名な不思議なデータが8回目の今回どうなるかにまず注目

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 19:29:51.97 e/r2EhaQ0.net
イーライにやられなかったら誰もできなかったスリーピートだったのにな。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 20:29:19.51 UiTQ60gC0.net
?イーライに負けた前後のNEってSB出てないが
最初に連覇して翌年に負けたのは@DEN
>>396に書いた通り、間の15年にNEのSB行きを止めたのも@DEN

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 20:59:33.87 Wh/4MBJU0.net
もしかしたら来年のSBの結果を知ってる人がいるのかも
イーライvsブレイディ第3章

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 21:10:21.78 VO9p+TsL0.net
AFC CC の前にESPNの分析読んだが秀逸だった。
ブレイディはブリッツが入った際のレイティングが107。ゾーンディフェンスに強くマンツーマンが苦手。
ブレイディを攻略するにはブリッツを入れずにプレッシャーをかけ、後ろはマンツーマンが良い。
JAXディフェンスはサックがNFL2位、プリッツ率がNFL最低。
実際の試合では前半マンツーマンを採用していた。
まさにESPNの分析の通り。
するとNEは3Qまでにたった10得点と苦戦。ESPNのアナリストすげー。
でも後半JAXは疲労からかマンツーマンをやめてゾーンに変更。
PHIもJAXの前半のようなディフェンスが試合を通してできれば勝てるかもね。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 21:12:04.69 VO9p+TsL0.net
ちなみに月曜休みとったぜ。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 21:17:44.33 Ky7bL5ql0.net
なんでマンツーマンやめたのかと思ったけど
やっぱり疲れるからなんだろうな
ゾーンにした途端ばんばんパス決めまくるブレ
前半のプレイで相手の弱点を見つけ
後半攻略しちゃうベリ軍団…無敵か

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 21:20:51.74 Zyad2VXTd.net
JAXはSEA戦とかもそうだけど後半ゾーンに切り替えてあっさり点取られてたりする。ATLのクインもよくやるからSEAD#あるあるだと思う
マンツーでもピックルートでNEがヤード稼いでたからDCとしては難しいところだよね。ずっとマンカバーは疲れるからO#が休ませてくれないと厳しいんだよね

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 21:22:07.54 voYQQ4FSM.net
>>456
そんなこと、何年も前から言われてて殆どの人が分かり切ってる事、何がESPNすげーなんだか
このESPN厨、去年から誰もが知ってる事どや顔で書いてるけど頭おかしいよね
そもそも何でESPN信仰してるのかしらんが(失笑)

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 21:28:37.65 S7uaZtW30.net
前半最後のNEのドライブでは明らかに守りきれなくなって反則連発してたからな
JAC側はそれまで取ってなかった反則を取ってきたと試合後に不平を言ってたが映像で見る限りどれも明らかに反則だったわけで要は最初っからクリーンにきっちりマンマークで守れてたってわけじゃなかった
あのまま後半もマンマークを継続してたとしてもやはりブレイディにやられてたと思う

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 21:31:13.86 Zyad2VXTd.net
>>461
ブイエのDPIだけは反則じゃないと思う。ブイエボール見てたし、相手をサイドライン際に体使って押し出すのって反則じゃなくてテクニックでしょ?
あとボールアンキャッチャブルじゃない?まああれがなくてもNE勝ってたと思う

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 21:52:37.81 lFAE6JEr0.net
マンカバーならエリートQBも訳無いぜ!ぐらい簡単なリーグだったら皆苦労してないよな実際

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 21:58:55.21 U46pxNr/0.net
マンカバーがずっとできさえしてれば止められるのが真であったとしてもそれをやりきるというのが難しいからねえ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 22:08:47.02 kE8jm0wYp.net
マンカバー対策にクックス取ったんだよNEは
後半になってロングパスが決まらないのが気になるが
JAX戦もクックスはボイエに圧勝してたしね

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 22:34:33.50 aZhtcE4Ld.net
ボイエのDPIはそもそもアンキャッチャブルじゃね?という
しかもJAXの他のDPIだったりNEのフェイスマスク取らねえし判定基準が分からん試合だった

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 22:39:18.66 xrl6R/D00.net
JAX戦は前半にあれだけ出てたランを良くアジャストして止めたなと思ったわ、ゲーム中の修正能力が凄いや

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 22:56:36.34 U5kx0IXRd.net
>>421
>>426だけど、まだ?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 23:22:46.66 eLVA1+LB0.net
>>421ではないが、CBSでもPFFでもNEとPHIの選手をランキングしていて
両方ともブレイディとグランクが1-2位でその後10位までの選手だとPHIのが多いみたいな書き方してるな

470:パンターに光を
18/02/03 23:46:22.19 h3KoIjZj0.net
ワンハンドキャッチ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 00:28:00.30 JwDXRTrjx.net
>>467
今年に始まった話じゃないけど、NEの修正能力は高すぎる。
JAXはランを止められてからファーストダウン更新にも苦労するようになり、
ディフェンスを休ませることもできず逆転の機会を与えてしまったと。
PITや去年までのGBとかなら、ランが出なくてもロジャースを中心に何とか
ファーストダウンを取ってフィールドポジションを良くする芸もできるのだろうが、
ボートルズにそこまでの能力はまだないみたいだ。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 00:29:42.97 sK2YMpkM0.net
パスを安心して委ねられそうに無い。
て言うのがね…。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 00:45:37.24 KH7bOF8Yd.net
JAXは4thQになってから毎回1stダウンがショットガンランで2ndダウンがロングパスだったらしい。そうすると3rdアンドロングが必然的に残る
このプレイコールにどれだけボートルズのスキルが関わってるか分からないけどOCが読まれるプレイコールしてるとそりゃNEには勝てないよな
来年もJAXはボートルズでいくらしいけどやめたほうがいいと思うけどなー

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 00:59:52.80 9jXn5Ges0.net
DPIの際のアンキャッチャブル判定ってかなりとんでもない方向に飛ばないと出さないよな。
どうみても取れなそうなのでもDPI取られる。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 01:08:19.83 ADYU/DMA0.net
ボートルズは手術したせいで保障が発生して切りにくいとかなんとかって記事を見た気がする

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 01:49:00.30 syu4G4Uh0.net
そのうち映像からボールとの距離割り出して何メートル離れてたらアンキャッチャブルとか決められそう

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 01:55:29.16 FJa/xqese.net
最近流行ってるのは1stダウンでパス選択して失敗したら2ndダウンでドローで3rdダウンでショートパスって流れだね
これなら守備は的絞れないし時間も最低限は使えるから結果的に守備機会を減らせるみたい
あとボートルズさんのパス能力は問題あるけどハンドオフとか凄い丁寧でレベル高い

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 03:48:05.94 8DTXG0PDd.net
>>456
ニワカゆとりしね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2334日前に更新/193 KB
担当:undef