Jacksonville Jaguars ..
[2ch|▼Menu]
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 22:04:26.81 UbqGnzrG.net
○ トミー・トギアイ(オハイオステート)6-2 300 5.94
URLリンク(www.sports-reference.com)
上半身が強くタックルを出すタイミングが良いのでブロッカーと競り合いながら力強いランDFができる。
最終年はハンドテクニックを向上させてパスラッシュにも貢献した。サイズ、手の長さ上の制限がある。
スターターに昇格したのは最終年で経験に乏しく最高でもシーズン9試合の出場経験しかない。
QBをポケット内に閉じ込めるコンテインラッシュは得意だが(最終年の3Sackは全てペンステート戦で固め打ちしたもの)、
ポケットを破壊する、QBに到達するパスラッシュはまだ未熟。
チームによっては2down、ローテーションプレイヤーの価値しかないかもしれない。
○ アリム・マクニール(ノースカロライナステート)6-2 320 6.14
URLリンク(www.sports-reference.com)
PFFのレイティングが非常に高い(90.5、カレッジNTとしては現タイタンズのジェフリー・シモンズに次ぎ
2014年以降2番目に高い数値)ランストッパーで、特に恵まれたサイズとは言えないがダブルチームを引き受け
スクリメージラインをコントロールする強さ、バランス、ハンドテクニックがある。
横方向への動きが不得意でバーストがない。手の長さ不足に由来するタックル半径の狭さやブロックからの離脱の問題がある。
NFLでは2downプレイヤーと見ているライターがほとんど。NTが弱い3-4なんて洒落にならんし、トレードで獲得したブラウン
だけじゃ不安なので個人的に今ドラフトで一番欲しいIDLなんだけれど、首脳陣が他にNTで使える選手がいると見ているかどうかによるかな?
ジャガーズ面会済み(ハミルトンは3-4NTの強度はない気もする(DE向き)し、アルアルは鉄でNTをつとめることもあったようだが
本来DEタイプのはず)。
○ マーヴィン・ウィルソン(フロリダステート)6-3 319 5.96
URLリンク(www.sports-reference.com)
1年前は1巡確実と言われたが、評価を大幅に落としてしまった。1,3テクが最適と言われているが3-4DE適性もある。
BGapがつとまるほどの強度はない。素人目にも上半身下半身のバランスが悪く節制・改善が必要。
やや鈍重なパスラッシュだがポケットを破壊できる強さと力は持っており、スピードを取り戻してもう少し速くOLに勝つことが出来れば
ブレイクする可能性がある。4人のHCの下で働かなければならなかった不運は要考慮で適所で使われていない可能性がある。
対立する評価も多く要約しにくい選手。IDL不作ドラフトだし2019に見せたポテンシャルに期待はしたいけれど、
高校生時代から怪我の多い選手で特に複数回の膝の故障はかなり気になる。
やっと終わっただに。
そろそろ10〜11月からドラフトモードになるの勘弁願いたいんじゃけれどねえ・・・
ドラフト生のことあまり調べる時間がなかった2017シーズンがなつかしいだよ(*^-^*)

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 21:18:48.84 crnQNp0J.net
まだ、ちょこちょこ動いてたみたいだに(*^-^*)
・QB CJ・ベサードと2年5M(保証2.75M)で契約
保証つけたってことはミンシューをトレードに出してベサードを控えQBにする気だと見られている。
個人的には反対なんだけれど、もう方向性は変わらんじゃろね。
・DE タイソン・アルアル一転鉄に残留。
コロナの検査で陽性が出てジャクソンビルにサインに来られなくなっている間に家族のために
ピッツバーグに残るのが最善だと思い直したみたい。
無理して不作のドラフトでDLを獲りに行かなくてよい程度にデプスが揃っていたところだから、
計算が狂うのはジャガーズにとっては非常に痛いんだけれども仕方ない。
代わりになりそうなカワン・ショートが一応市場に残っているけれど、ここ2年間怪我ばっかりで
ほとんど働けてないみたいじゃね・・・。
・S ジョシュ・ジョーンズと再契約
ドラフト次第だけれども個人的にはロスターに残れない可能性が高いんでないかと。
先日FAで獲得したWRのドーセットも1年0.99M、保証なしが判明。この人もロスター入り微妙ってことかな?
合法的タンパリング期間初日に保証無しの契約が決まる事もあるんだとこっちはちと勉強になった。
・DE アダム・ゴトシスと再契約
たぶんアルアルが翻意したのは数日前で、んでこの人と急遽契約って事になったんだと思う。
自分はほとんど記憶に残ってないけれど、ランDFではまずまずの活躍をしていたらしい。
言うてもアルアルの代わりにはならんだろうし、保証が僅か0.25Mなのでドラフト次第ですぐに切られそう。 



1019:今年のドラフトは1-1 QBローレンス 1-25 Sメーリグ 2-33 TEフライアミュース予想で割と自信があったんだけれど、 一転分からんようになってきただに(*^-^*)



1020:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 21:24:19.67 crnQNp0J.net
>>899
ゴトシスの保証は25,000j、0.025Mの間違いじゃね
このままだと、1-25はバーモアかオンウズリケになってまうんかのう(*^-^*)

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/02 07:41:09.41 TBU5ZAw4.net
ミンシュー出しちゃうの?

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/02 22:06:53.99 ooRxnVvd.net
恐らく

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/05 22:00:18.74 qR4AaPQt.net
PFNだと鼻血ものの夢ドラフトができる。守備の補強が後回しだけれど、これなら許されるじゃろ(*^-^*)
アットウェルは軽すぎ(155lbs)で4巡以降が十分あり得る感じになってきたけれど、
ジェンキンス、ウィリアムス、ロビンソン、ジョンソンはちと上手く行き過ぎじゃろね。
1-1 QB トレヴァー・ローレンス(クレムソン)
1-25 OT テヴン・ジェンキンス(オクラホマステート)
2-33 TE パット・フライアミュース(ペンステート)
2-45 RB ジャヴォンテ・ウィリアムス(ノースカロライナ)
3-65 CB アーロン・ロビンソン(セントラルフロリダ)
4-106 WR トゥトゥ・アットウェル(ルイビル)
4-130 S ジャマール・ジョンソン(インディアナ)
5-145 IDL マーヴィン・ウィルソン(フロリダステート)
5-170 Edge パトリック・ジョンソン(チューレーン)
7-249 TE ノア・グレイ(デューク)
今年は現地ファン間でもあまりモックドラフトが盛り上がっていなくて、やっぱりコンバインの有無は大きいのかなあという印象だに。

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 21:54:33.69 gYx6EIjn.net
TDNだとこんな感じで3巡までのバリューはあまりない(*^-^*)
TDNではリトル、マクニール、スミス=マーセットの評価が低い。まあ今年はどこが正しい(当る)のかさっぱり分からん。
1-1  QB トレバー・ローレンス(クレムソン)
1-25 S トレボーン・モーリグ(TCU)
2-33 TE パット・フライアミュース(ペンステート)
2-45 WR ロンデル・ムーア(パデュー)
3-65 RB ケネス・ゲインウェル(メンフィス)
4-106 OT ウォーカー・リトル(スタンフォード)
4-130 IDL アリム・マクニール(ノースカロライナステート)
5-145 TE トレ・マクキティー(ジョージア)
5-170 Edge シャカ・トニー(ペンステート)
7-249 CB エイブリー・ウィリアムス(ボイジーステート)
ローレンスとフライアミュースが今のところ指名Mustに近い状態(と勝手に思ってるだけでハズレるかもしれんけれど)で、
フライアミュースにはリーチ気味でも33位使わざるを得ない。
また、どうもSWRに自分が考えていたよりも高い順位使うと観ている現地ライターやファンが多い。
ロンデル・ムーアの他にカダリアス・トニー(フロリダ大)にも会ったらしいだに(*^-^*)

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 22:51:30.38 s83jRD/W.net
ローレンスを指名する以外の道はないけど、本当に騒がれるほどの選手なのか不安になってきた

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 22:13:42.87 uFLK8dtx.net
高校生の頃からずっと注目されてきた選手ですから長所と同じくらい欠点の指摘も出回ってますから自分も不安ですよ
そういった欠点をコーチングすべきコーチ陣もOC、QBCはともかくNFLは初めてのHCが未知数ですし、うち(ジャガーズ)のOLはいいよと言ってるの聞いてると不安です
それでもローレンス以外の選択肢はないです

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 20:13:14.83 TfAxNZVX.net
1-1は当然の指名で何も言うことがない。NFLでの実戦見るまで期待と不安だらけだけど、今のWR・RBのデプスならよほど怪我人が連発しない
限りそんな酷いことにはならんと思ってる。
1-25イーティーエンはマイヤーHCがスピードを加えたいと言っていたから大穴であり得るかなと思ってたら本当に指名敢行してまった。
JRobの欠点はホームランスピード、ロングスピードがないことなんじゃよね。ただ、


1028:それを補って余りある長所を見せてくれたんで エースとして信任しとった現地ファン(自分含む)が多数で、一体何パーセントのスナップ参加率を期待してRBに1巡使ったのかなという疑問が残る。 ハイドとの2年契約もあるし・・・。 ただ、実力的に1巡下位の価値がないとは思っとらんし、ジャガーズに欠けているものはもたらしてくれそうかなと。 TEフライアミュース、OTジェンキンス、Sメーリグ、DTオンウズリケ、Edgeのパーキンス、オサイ、LBのJOK、CBのロビンソン、モールデンと 欲しい選手がいっぱい残ってるんで2日目は誰を獲って欲しいか分からんくらいだに(*^-^*)



1029:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 12:32:07.80 zQvarXEO.net
プレイメイカーとは言えないけれど間違いの少なそうな選手を多数かき集めたFAから打って変わって
ドラフト二日目はハイリスクと言われるピックを連発しとるだに。
デプスをFAで固めてドラフトでリスクとってプレイメイカーを探すって言う方針なのかな?(*^-^*)
2-33 CBタイソン・キャンベル(ジョージア)
いわゆる素材型で一流レシーバーにボコられている試合もある。コンバインライザーならぬプロデイライザーっぽいし、
身体能力にものを言わせ気味の絵に描いたようなバストになりかねないタイプらしい。
スロットタイプには見えないし外にグリフィン、CJH、シドニーを揃えておいてなんでまた33位のような高順位使うねんという
ニーズ面での疑問もある。
ただ、マイヤーHCは度々リーグ1スピードのあるチームを作りたいと度々語っていて昨日のイーティーエン、
3巡のシスコの指名もそうだけれど、戦略に筋は通っている。ファンとしては成功することを願うしかない。
2-45 OT ウォーカー・リトル(スタンフォード)
フランチャイズLTになれる可能性を秘めた選手で欲しかったんだけれど、素人の妄想ではあわよくば4巡、
一歩譲って3巡で考えていた。
怪我とオプトアウトで直近2年間に1試合しか出場しておらず経験不足、サンプルサイズの小ささはリスク大。
膝の怪我は2年近く経っているんで完治しているはず。全く心配してないだに。
3-65 S アンドレ・シスコ(シラキュース)
2試合に一回のペースでINTを量産した夢要素の非常に高いセイフティー。運動能力とボールホーク能力は一級品の反面、
チョンボも多くビッグプレイを許すことが度々あった。
良い方向に転がればリーグ屈指のボールホークSになるかもしれないし、悪い方向に転がればST要員で終わる可能性も。
コーチングに自信があるからこんだけリスク取った指名したんじゃろし、3人中2人当たりだと嬉しいなあ(*^-^*)

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 19:45:17.10 4HobRbu7.net
夢がある
シスコはマジで楽しみ

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 22:43:41.70 egyeDX8q.net
まともに試合に出てないリトルと、タックル下手なシスコは、ギャンブル過ぎる
去年のドラフトも素材型集めてるギャンブル指名ばっかり
ローレンスで誤魔化されてるけど、地味に糞フロントっぷりが現れてる……

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 13:15:34.68 X5jDHoe+.net
3日目は地味ながらローテーションで貢献してくれそうな選手、何が見所のある選手をしっかり獲った印象(*^-^*)
4-121 DTジェイ・トゥフェレ(USC)6-2 305
オプトアウト組で経験不足が懸念されるけれど、3downIDLになれるツールを持っている選手だし
最悪でもランストッパーIDLとしてローテーションに食い込んでくるじゃろ。ニーズに適った良い指名ちゃうかなと。
4-121 Edgeジョーダン・スミス(UAB)6-6 255
Jordan Smith College Stats | College Football at Sports-Reference.com
上背と腕の長さがある高い天井を持つと思われるパスラッシャー。フロリダ大のフレッシュマン時にクレジットカード詐欺に
関与し2年間出場できなかった過去を持つが、既に更生したという評価が多く心配は無用の模様。
Edgeのローテーション要員が心許なかったしニーズにも


1033:適った指名。 5-145 TEルーク・ファレル(オハイオステート)6-5 251 汚れ仕事をこなしてきたバッカイズの縁の下の力持ち。ブロッキングTEの範疇に入れられている選手だけれど、 プロデイでは平凡な40ながら他のテストで運動能力の高さを証明し、2016に彼をリクルートしたマイヤーHCの前で 育成する価値がある選手であることをアピールした。個人的に遊びのモックドラフト上7巡に残っていた場合に 常に2枚目のTEとして指名していた選手で5巡はリーチだれども親近感はあるw バーストに欠けるからスティールになるとは全く思わんけれど、この人はフレーム、ブロッキング、キャッチ力が しっかりしてるからNFLにしぶとく生き残る予感はある。 6-209 WRジェイレン・キャンプ(ジョージアテック)6-2 220 Jalen Camp College Stats | College Football at Sports-Reference.com このサイズでプロデイで40-4.43、VJ-39.5、BJ-10.5、225-30などの数字を叩きだした。 カレッジでの成績は至極平凡で今のジャガーズのWRロスターに潜り込むのは7人目としてしか可能性がなく かなり厳しいとは思うけれど、アグニューをリターンスペシャリストとして考えるなら不可能ではない。 サイズ、運動能力が揃っており6巡としては面白そうな選手で頑張ってキャンプを生き残って欲しいなあと。 ジャガーズが必要としていたレシーブ面で貢献・育成できるTEはドラフトでは補強できず仕舞いになってまった。 こうなるのも覚悟して先発が揃っていてニーズに乏しかったRBやアウトサイドCBに上位使ったんじゃろし、 もうじたばたせずにジャガーズのエースTEはオショーネシーですで通したらええ。 でも、リリースしたアイファートにごめんなさいして戻ってきてもらった方がいいかも・・・。 アーツやエンジョクのトレードは指名権ぼられるのが見えとるで賛成できんかな。 UDFA 一番知名度高いのはモーゼスじゃろね。昨年の1〜2巡候補だったけれど、大學に残った結果ドラフトから 漏れてしまうという結果に。ネット上の評価同様にプロスカウトの評価も暴落してたって結果だで名前に騙されて 期待せん方が良さそう。 WR・CB・LB・DTどのポジションもデプスは厚いので、正直UDFA選手にチャンスはほとんどないと思う。 WR Josh Imatorbhebhe(イリノイ) CB  DJ・ダニエル(ジョージア) WR  ティム・ジョーンズ(サザンミシシッピ) LB ディラン・モーゼス(アラバマ) DT ケニー・ランドール(チャールストン) CB コリー・ストローター(ルイジアナ=モンロー) またプレシーズンまで長いお休みだに(*^-^*)



1034:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 20:16:56.14 lJmhaZwR.net
信頼性の高いラポポさん情報によるとTEティム・ティーボウと契約したみたい。
99%キャンプバディでもしロスターに残ったら泡吹いてひっくり返るわ(*^-^*)
フロリダ大ゲイターズ出身で(ほぼ)生粋のジャクソンビルっ子だからジャガーズにも熱心なファンがいる選手だけに
好意的な見方もあるけれど、(チームの理論的リスクは低いとは言え、)6年間NFLを離れている33歳のTE未経験の
おじさんに貴重なキャンプの90人ロスター枠と練習時間割くんかい!とお怒り・呆れている現地ファンが多いだに。
自分もHCの縁故採用的な匂いがするこの契約は支持できない。他の選手なら33歳から新ポジションに挑戦なんて
絶対させてもらえんし、他チームの選手(デズ・ブライアント他)からも皮肉られている。
マイヤーはティーボウのキャラを敗北の文化を変える一因子として期待してるんだろけれど、
むしろ逆効果を


1035:鴻bカールームに与える悪寒がするだよ。 カットしようがロスターに残そうがファンとロッカールームが紛糾しそうで契約せん方が良かったと思う。 ロスター入り出来なかったけれど33歳になっても熱意を持つことは大事だ、若手の多いジャガーズの良い見本になった ええ話やなあ的な締めが穏便なんだけどそう上手くいくか・・・。



1036:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 20:23:19.93 lJmhaZwR.net
TEの現時点のデプス
オショーネシー(再契)マンハーツ(FA)/ファレル(R5)デイヴィス(昨年R6)エレフソン(昨年UDFA) ティーボウ(知名度はナンバーワン)
ジャガーズ最弱ユニットにして恐らくリーグ最弱のTEユニットだけれど、流石にティーボウが生き残るとは思わない。
オショーネシーが怪我したらまともにレシーブ獲れる選手がおらんのに、どうする気なんじゃろね?
残っているFA(一旦リリースしたアイファートが残っている)かトレードで追加の手を打つと思ってたんだけれど、
ティーボウと契約してるようじゃその気がない?とも疑える。
ブロッキング面ではリーグ有数と評されるマンハーツの獲得に加えて、マイヤーが相当の自信または覚悟をもって
(リーチ)指名したと思われるかつての愛弟子ファレルと面子が揃った可能性はある。
全面的という訳じゃないけれど、FA〜ドラフトまで明確な戦略性を持って補強し続けてるからマイヤーの編成はかなり
好意的に見てるんだけれど、黒人選手へのパワハラ問題でカレッジフットボールから身を引いたコーチを雇おうとした件
(翌日辞任の形を取って事態収拾)と今回のティーボウ契約に関してはしくじっていると思う。
チケット販売のためだって言うてる現地ファンもおるけれど、既にマイヤー+ローレンス加入効果でシーズンチケットは
昨年の8倍の売れ行きらしいし、たぶん違んじゃないかと。
マイヤーは意外に情に流される部分があるのか、または、よく知ってる選手を好む傾向があるのかもしれんね(*^-^*)

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 18:38:22.51 BhHiolvi.net
ルーキーのトラヴィス・ローレンスってのは即レギュラーなのか?

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 21:19:07.30 5wdd+SgL.net
トレヴァー・ローレンスですね。2巡のRBのファーストネームがトラヴィスです
恐らく怪我がない限り即先発だと思いますよ

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 21:35:47.02 5wdd+SgL.net
・元R5、3年目RBライケル・アームステッドをリリース(ティーボウとの契約のため?)
1年目少ないスナップ数ながらも期待させるものを見せていた選手だけに残念
あくまでも現地ファンの憶測だけれど、昨年患ったコロナが運動能力に影響を及ぼしたのでは?という噂
昨年キャンプ中にCOVIDリストに入ったままIR入りで1試合にでも出られないままのリリースで気の毒だけれど
一番無念なのは本人じゃろね。
・1-25指名RBのトラヴィス・イーティーエンは新人キャンプでWRとして練習
一部のメディアがWRとして使うつもりだと報道してマイヤーのア○とか言われてるけれど、
ローレンスがまだハンド・オフを医師に禁止されているからだし、JRobがいるのに何故1巡で
ETNを指名したのかはこれで説明がつくだに。マルチウェポン的に使うつもりなんじゃろね。
・同じく2-33指名CBのタイソン・キャンベルについては、なんで外向きの先発CBが十分いるのに
指名したのか理解できなかったんだけれど、これに関してもマイヤーはスロット(やS)もつとまると踏んでの
指名だった模様。これに関しては、いやいやスロット向きの選手じゃないぞという意見も多く少し心配してるだに。
・マイヤーがジャイアンツに1巡指名されたカダリアス・トニー(フロリダ大)、ベンガルズに3巡指名された
LBバロン・ブラウニング(オハステ)を指名したかったと話してる。やっぱりこの人はよく知っている選手が好きなんかもね。
フロリダ大もオハステも自分がHCやっていたカレッジでコネで色々情報があったんかなと。
だから


1040:といってティーボウ獲得は賛成できんけれど、マイヤー本人の5日前くらいの談によればまだ契約は決まっていないとのこと ほんまかいな?(*^-^*)



1041:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 22:45:11.16 6nVYhLYv.net
ティーボウはローレンスに過度な注目が集まらないようにする壁役で呼ばれたんちゃうかと推測

1042:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 22:56:20.48 5wdd+SgL.net
>>917
自分も少しその線考えました。真実は分かりませんけれどw
NYなんかと違ってマスコミのプレッシャーはかなり少ないフランチャイズのはずなんで
個人的にはたくましく育ってほしいんですが・・・
>>915
これ2巡→1巡(1-25)に訂正です

1043:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 20:50:58.63 iebij5y2.net
知らない間に自主的OTAが終わってただに(*^-^*)
基本非公開で情報は乏しいんだけれども90人全員が出席していたということで、コーチが変わった時にあるべきエネルギーはあった模様。
現地フォーラムでのコメントなんは(否定的なものも含めて)ローレンスが霞みそうなほどティーボウ関連が多く、自分は現役時代ほとんど記憶
にないけれどやっぱり凄い人気・影響力がある選手なんだなあと。まあジャガーズファン以外のお客さんも多い感じじゃけれどね。
親ティーボウ派はパットつけない練習でドロップがなかったTDしたというだけで大喜びしとるだよ。

1044:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 20:53:02.04 iebij5y2.net
古いニュースばかりじゃけれど、
・今年のスケジュール
(プレシーズン)レギュラーシーズンが17試合制になるのに伴って今年から3試合に
ブラウンズ(ホーム)→セインツ(アウェイ)→カウボーイズ(アウェイ)
(レギュラーシーズン)
テキサンズ(A)→ブロンコス(H)→カージナルス(H)→ベンガルズ(A)→タイタンズ(H)→ドルフィンズ(ロンドン)→バイ
→シーホークス(A)→ビルズ(H)→コルツ(A)→ナイナーズ(H)→ファルコンズ(H)→ラムズ(A)
→タイタンズ(A)→テキサンズ(H)→ジェッツ(A)→ペイトリオッツ(A)→コルツ(H)
最下位だったのに案外きつい相手が並んでるのねという感想。(昨年やろうとした)年2試合ロンドン開催は
今年のチケットの売れ行きが良いからかオーナーも撤回した模様。

1045:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 20:54:50.42 iebij5y2.net
・昨年R4のCBジョサイア・スコットをイーグルスに全く知らんCB(ジェームズ・ヒューストン)+2023年6巡でトレード。
昨年はさっぱりだったとは言え、一応4巡なんだからキャンプ位見てから出せばいいのにとも思うんだけれど、
政権交代時にこういうポイ捨てが起るのは避けられんね。
・シュナイダーSTCが自己都合(恐らく家族がらみ)で辞任、後任はニック・ソレンソン。
シュナイダーと長い間一緒に働いていたコーチ、かつ、元ジャガーズのSTキャプテンということで、
悪いニュースなりにまずまずの代替案というのが現地ファンの評価。
今年はがらりとチームが変わることもあって開幕が待ち遠しいだに。あと3ヶ月もあるんかいな(*^-^*)

1046:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 00:46:46.39 NzcF3B9H.net
ローレンスの長髪みてるとハンソン懐かしいなぁ〜って思った。

1047:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/29 21:18:12.59 77zzaScH.net
ミンシュー頑張ってくれよ

1048:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 21:20:23.95 OyHR2Dnw.net
チームが一変しそうだしそろそろ予習開始しないとついていけないので、
キャンプも始まったことだし久々にスレ保守するだに(*^-^*)
FA、ドラフト後の現状ロスター整理。/から左がロスター入り確実、/から右がロスター争いしそうな有力選手
て感じで勝手に区分したけれど的外


1049:黷ネ部分もあるかも。



1050:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 21:22:38.67 OyHR2Dnw.net
QB ローレンス(R1)/ミンシュー ベサード(FA) ルートン
実力的にミンシューがQB2なのは間違いないけれど、2.5Mの保証をつけてまでベサードを取ったからには
ポイ捨てトレードする可能性は僅かながら残っているかなと思って一応。
今の時期ルーキーの評判が良いのは当たり前なんだけれども、ローレンスがいいパスを投げていると
守備選手や現地ライターが尋常でない表現で評価しているんで、スクリメージ戦でいいからはよ見たい。
OL キャムロビ(タグ)ノーウェル リンダー キャン テイラー リトル(R2)シャットリー(再契)リチャードソン
/バーチ グレイ
左右のTの評価が低く(QBの持ちすぎやパスシチュの多さも大きな原因なんだけれど)
大したことないOLかもしれないけれど、先発メンバー5人の継続性という点では今季で3期目という安定感はある。
また、毎年一人ずつOLを指名した甲斐もあってデプスの深み、希望も出てきた。
キャムロビ、キャンの契約が今年までだし、ノーウェルも来期以降デッドマネーをあまり気にせず切れる状態になるので、
リトルやバーチの先発奪取に期待がかかるけれど、二人とも経験不足で開幕からは無理と見るのが無難。
3年目のRTテイラーはもっとやれる選手だと信じとる。
RB JRob イーティーエン(R1)ハイド(FA)/オジグボ オグンボワレ
紙の上ではなかなか凶悪な面子が揃った。JRobが昨季の出来を維持するならいかにイーティーエンが
1巡指名でローレンスとのケミストリーが熟成されていると言えども簡単に勝てる相手じゃない。
んでも、マイヤーはイーティーエンのスピード・レシーブ・RAC能力を評価してRB/WRのハイブリッド的に使いたがっているし、
出番はそこそこもらえそう。
ベテランのハイドが3番手にいるのは怪我人が出たときの保険として悪くない。

1051:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 21:25:50.87 OyHR2Dnw.net
WR チャーク Mジョーンズ(FA)シェノールト Cジョンソン アグニュー(FA)
/ドーセット(FA)キャンプ(R6)トレッドウェル(トライアル)Imatorbhebhe(UDFA)
ドーセットまでの左6人でほぼ決まりかなと思うけれど、キャンプにはワンチャンスあるかなと。
プロボウル常連クラスはいないけれども色々なタイプが揃っている上に指名順位・年俸以上の
価値がある選手が多くお気に入りユニット。
2年目のシェノールトが今季ブレイクすると予想するライターや現地ファンが非常に多い。
TE オショーネシー マンハーツ/ファレル(R5)エレフソン デイヴィス ティーボウ(FA)
ジャガーズ最弱ユニット。レシーブ面での実績は恐らくリーグ最下位クラスだけれど、
オショーネシーは2019シーズンにミンシューの下、ACL断裂前にエースの座を掴みかけたことがあり
体調が万全ならば望外の活躍をする可能性はある。一方ブロッキング面ではリーグ有数と言われる
ベテランTEのマンハーツに新人ファレルの加入でランブロック、パスプロヘルプは改善しそう。
人気は一番のティーボウだけれど流石に53ロスター入りは厳しいんちゃうかなと。それでも、
マスコミに気を散らされず懸命に練習している模様で懸念されていたロッカールームへの悪影響は
少なくとも現地記事からは微塵も感じない。

1052:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 21:27:44.45 OyHR2Dnw.net
Edge JA(ジョシュ・アレン)チェイッソン Jスミス(R4)/ ジェイコブズ マクレイ
昨年までの1巡指名コンビが鍵。攻撃面のジャガーズの将来がローレンスにかかっているとするなら守備面ではJA。
チェイッソンもLSU時代の得意のスタンドアップLBの役割に戻れるし才能を開花させて欲しい選手。
4-3Samとしてはまず優秀だった4年目ジェイコブズは新たな挑戦を強いられており厳しそうだけれど頑張って。
DT ロバートソン=ハリス(FA)ブラウン(トレード)スムート(再契)ハミルトン ウォード(FA)
トゥフェレ(R4)/ゴトシス(再契)コスティン ブライアン
プロボウルクラスはいないけれどもSolidな働きを期待できるベテランを多数追加・残留させ、
昨年と異なり一〜二人位なら怪我人が出ても耐えられるデプスにはなった。
んでも、個人的な希望の星はやっぱりハミルトンかなあ。与えられた役割をこなせる選手で
昨年先発昇格してから怪我するまでは本当に良かったんで、新DCのスキームにフィットしてブレイクして欲しいなあと。
2018R1のブライアンはロスターに残れるか微妙。
 
ILB ジャック ショーバート Dウィルソン(FA)/Qウィリアムス クォーターマン モーゼス(UDFA)
3-4ベースが増えることによるスキームフィット感がどうなるんかな?というのが若干心配ではあるけれど、
ジャック、ショーバートの両先発はしっかりしてるし、控えにも元チーフスのウィルソンに加えて若手も揃っており
面子的には死角無し。どの控え候補もそれぞれ見所があるしカレンDCの好みも分からないので、
4人目、5人目として誰が生き残るか現時点では全く読めない。 

1053:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 21:29:47.50 OyHR2Dnw.net
CB グリフィン(FA)CJH(CJ・ヘンダーソン)シドニー・ジョーンズ ハーンドン キャンベル(R2)
/ヒューストン(トレード)クレイブルックス バークー ダニエル(UDFA)
グリフィンと大型契約、ジョーンズ、ハーンドンとの再契約に続いてキャンベルを33位指名と
大きな投資をしたので深みの感じられるデプスになった。
外のCBはどうやってスナップ分けるつもりなの?と聞きたくなる編成ではあるけれど、
マイヤーはキャンベルにスロット適正を見ているらしい(ただし、スロット適性を疑問視するアナリストも多い)。
左5人は確定で残り1枠あるかどうかというところで厳しい生き残り競争になりそう。
ちと心配なのはCBから3人(CJH、クレイブルックス、バークー)もCOVIDリスト入りしている点。
特に今季躍進してもらわないと困るCJHはOTAもラブラムの手術明けで満足に練習出来ておらず、
持ってない感(ゲイターズの呪い)が漂い始めている。大丈夫かいな。
S ジェンキンス(FA)ウィルソン シスコ(R3)/トーマス フォード(FA)Jジョーンズ(再契)ウィンガード
FSはウィルソンとシスコの先発争いになると思うけれど、シスコがACL上がりだもんで開幕先発はちと気が早いかな?
フォードはリーグ最速クラスのガンナーでST重視のマイヤーの下なら生き残る確率高いが、
個人的にはR5ながら昨年怪我をするまではSTとしても先発としても光るものを見せたトーマスも何とか残して欲しい。
フォードはほぼガンナー専任なんだしSを5人枠にしてもいいと思う。
K ランボー/ロサス P クック LS マティシック KR/PR アグニュー
ランボーの体調さえ万全なら文句なしだけれど、今のところロサスと競走という位置づけらしい。
毎年安定した成績を残すクックがいるし、リーグ最高給リターンスペシャリストのアグニューや優秀なガンナー(フォード)
をFAで揃えており大丈夫だとは思うけれど、ST全体として成果を出せるかどうかに関しては新STC次第なので楽観はできん。

1054:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 21:31:36.67 OyHR2Dnw.net
あくまでも現段階紙の上での話だけれども、TEがスカスカな点を除けば全体的にスター選手に欠けるものの
ロスターの厚みは感じるチームになったかなと。
レギュラーシーズンが1試合増えて従来以上に控え選手は大事になりそうだしジャガーズの強みになるかも。
昨年1勝しか出きなかったチームだし、マイヤーHCも未知数だしでローレンスを獲得したからと言って
すぐに地区優勝争いにからめるとは思わないけれど、少なくとも将来の希望みたいなものは見せてもらわんと困るだよ。
こちとら2018シーズンからの3年間忍耐に忍耐を重ねていて、いい加減お疲れ気味だで頼みますわ(*^-^*)

1055:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 20:28:25.93 N20hS3DQ.net
KのロサスとLBのジェイコブズがリリースされてまった。
前者はランボーが完全に健康になったと言うことだで悪いニュースじゃない。
キャンプも7日目が終了してパッド付けた練習も開始されてるけれど、
ドリル毎の勝者敗者を拡声器で発表しており、緊張感の高い練習をしている模様。
選手達は気が抜けなくてしんどいだろけれど公平な競争だで良い結果になってくれるといいなと。
あと10日位でプレシーズンゲームだで楽しみだに(*^-^*)

1056:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 21:23:07.62 qBcoIAbr.net
ESPNのジェレミー・ファウラーってまともなレポーターだったっけ?
ジャガーズがCJHを売りに出すとかつぶやいてるんじゃけど・・・(*^-^*)
・肩唇の手術でOTAで練習できず、キャンプに入ってからはCovid陽性になって(恐らくワクチン不接種)やっと練習に出てきたと思えば
たった一日で「個人的な理由」で練習を欠席。現地ファンからやっぱりゲイターズの1巡指名はあかんと不評を買ってたんだけれど、
ちと展開速過ぎでついていけん。
フットボールへの情熱失った説からメンタル面で不安定になってるんじゃ?という説(デマ?)もあるしよう分からん。
仮にCJHが開幕不在でもなんとかなるだけのデプスはあると思うけれど、もしメンタル面のエラーなら諦めるのはちょっと待って欲しいなあと。
何年か前のシュア・クレーブンスの状況に似てる感じもするけれど、あれと同じような事にならんとええなと。
確か本人にもWASにもDENにも良い結果にはならんかったと思う。

1057:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 20:16:34.61 GgGStI9k.net
・ILBのジョー・ショーバートをスティーラーズにトレード(Dead2年間で9.8M)。今のところ見返り不明。
なして今頃とは思ったけれど、マイルズ・ジャックの相棒としてチーフスからFAで獲ったダミアン・ウィルソンに目処が立ったからみたい。
恐らく前政権が大型契約で獲得したショーバートよりも自ら眼をつけて獲得したウィルソンの方がカレンDCの好みに合ったんじゃろね。
控えも元3〜4巡指名の若手が二人おるしまあ大丈夫かなと。一つ心配な点はウィルソンがプレイコールできるんかどうか。
ジャックはプレイコールさせると何でも自分で背負い込んじゃうからダメなのは2019シーズンに実証済みなんだけれど・・・。
・すわトレードか?と騒がれたCJHは3日間連続で練習に参加。出遅れてもかまわんから何とかこのままジャガーズに止まって欲しい。
この子はメンタルさえ改善できればシャットダウンコーナーになれる素質があると思うし、良いカウンセラーを見つけてやれんもんかな。
チャークだってメンタル面でのカウンセリングを受けてからブレイクしたんだし1年でポイ捨てはダメ絶対だに。
・マイヤーはQB1をまだ決めていないと発言。1stチームのスナップもローレンスとミンシューが分け合っているけれど、
マイヤー流とも言うべきもので最後まで競争させるっていうことじゃろね。練習内容はローレンスが上回っているし、
ナンバーワンピックに相応しい鬼パスも披露しているんだけれど、ミンシューもなかなかの奮戦ぶりらしい。
まあローレンスの開幕先発は動かんじゃろ。
・プレシーズン前の各種ソースからのルーキー目論見
QB ローレンス もちろんQB1
RB イーティーエン ビッグプレイ能力を評価されている。RB2/WR4〜5のハイブリッド的な役割で十分なスナップ数を任されそう。
CB キャンベル スピード・流動性が光る。恐らく先発SCB。CJHの出遅れによって外での先発の可能性も残る。
OT リトル 1on1に強く練習内容はキャムロビやテイラー以上に評価されている。経験不足で開幕先発はないだろうが、今季中に先発に昇格するのでは?
S  シスコ  ACLの後遺症のようなものは感じない。今季中にFSの先発に昇格するのでは?
DT トゥフェレ ローテーションに間違いなく食い込んで来るであろう
TE 


1058:tァレル レシーバーとしてもそこそこ頑張っている。ロスターには残るであろう。 WR キャンプ 運動能力の高さは見せているが、元々層が厚いユニットだし元ドラ1のトレッドウェルの出来が良いらしくロスター入りはギリギリの線。 毎年プレシーズンが始まる前のこの時期はルーキー褒め殺し期間で後でがっかりさせられるんだけれども、 今年は公式ライターのキャンプレポートの書きぶり・内容が例年と違う。本気で期待してええんか?と思い始めてるだに。 結局、レギュラーシーズン始まらんと分からんのじゃけれどね(*^-^*)



1059:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 22:25:20.09 GgGStI9k.net
悪気はないけれど一人漏れてただよ(*^-^*)
Edge Jスミス ローテーションに食い込んでくるであろう

1060:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 16:21:27.06 elcXcRtM.net
リトル結構良かったよね。

1061:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 19:18:49.01 nde9UwsE.net
ルーキーの中ではリトルとシスコは特に良かったんじゃないですか?
キャンベルも悪くはなかったですけれどね。
ローレンスはポケットが持てば良いパスを投げられるのは分かった。
同じミスを繰り返さないという評判なので、次は持ちすぎに注意ですね。
んでも、今日はろくに練習してないはずのCJHが一番目立ったかも。トレードなんてふざけんなですわ。

1062:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 19:00:22.88 mTi7+nbE.net
プレシーズンとは言え二戦連続で攻撃とパス守備がうまくいかんのはちょっとねえ・・・(*^-^*)
先発を3人欠いたOLが壊れ気味で期待していた新人のリトルも1stチーム相手にするにはまだ経験不足かなという感じ。
ランゲームも前回に引き続き不振で新人ETNはいいところを見せられぬまま怪我。
キャンベルはレシーバーについていけるんだけれど二試合連続でボールスキル不足露呈。
ローレンスは味方のヘボOLに徐々にアジャストしていったけれど、2Q最後の得点機で決めきれなかった。
1Qにロングパスで面白いようにTDとられたのは相手のパス精度も良かったからグリフィンだけを責めることはできないけれど、
あんた高給取りやねんからもうちょっと頑張れよと言っても罰は当らんと思う。
パスラッシュは欠場したJAの代わりにチェイソンにもう少し頑張って欲しかった。昨季より改善してるのランDFだけですやん。

1063:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 19:02:11.54 mTi7+nbE.net
ローレンス、ミンシューが未だにTDパス0でベサードが3rdチーム相手に2TD取ってもポジれる要素はない。
特にミンシューは2試合連続で出来が悪くQB3コースか下手すりゃカットもあり得るかも。
マイヤーは競争うんたらかんたら言ってないで、練習での1stチームとのスナップをローレンスに全て与えるべきかも。
2戦観た限りローレンスがマービン・ジョーンズに頼り切りになっている印象で(チャークは指の手術のためプレシーズン全休)、
他のレシーバー陣やOLとのケミストリーを築いて戦力不足を補うしかない気がするんだけれど・・・。
このままだと無理に自分で走り始めて怪我してまいそう。不死身のボートルスちゃうねんから勘弁(*^-^*)

1064:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 21:40:38.60 8h2S5fVG.net
新人RBのトラヴィス・イーティーエンがリスフラン故障でシーズンアウト。
キャンプ中の評価は高かったけれどもプレシーズンでは良いところを見せられないまま無念の離脱。
エースはロビンソンだし控えにハイドもいるし、ガジェットにはシェノールトが使えるしで致命傷にはならんだろけれど、
ホームランスピード注入にこだわってきたマイヤーはガックリじゃろね。
個人的にJRobがいるにもかかわらずRBを1巡指名したことは賛成できなかったんだけれど、ジャガーズに来てもらったからには
ローレンスと一緒にクレムソンコンビで活躍して欲しかったんで残念。来季頑張ってもらうだよ。
>>860
ジョシュ・オリバーがレイブンスでロスター入りしそう。せやから出すのはキャンプ見てからでいいやろ言いましたんや。
ティーボウ試す余裕があったならこの人にラストチャンス与えるべきだ


1065:ったと思う。これは真面目に腹立ちますわ(*^-^*)



1066:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/30 19:58:35.60 gb4Hrz/S.net
ボーイズの2ndチームに対してジャガーズは攻撃に5人1stチームが入ってたもんで
あまり当てにしたらあかんけれど、やっとまともな攻撃が見られただに。
暫くの間、ローレンスにはショットガン隊形中心にやらせてあげた方がいいかも。
ガードナー・ミンシューをイーグルスに6巡(一定条件で5巡にUp)対価にトレード。
過去の実績を斟酌して欲しかった気持ちはあるけれど、プレシーズンを観る限りベサードを残したのは
公平な判断だったと思うし、オリバーのポイ捨てとは意味が違うからしゃあないかなと(*^-^*)

1067:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/30 20:34:12.85 8xWoDfds.net
BALもフォローしてるけどオリバーはロースター確定とまで評価されてないと思います。ケガ明けのブロッキングTEが開幕間に合わないと判断なら漏れる可能性は全然ある。それにキャッチは多いけどファンブルもしてるのでプレシーズンの印象はそこまで良くない

1068:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/30 21:09:33.26 gb4Hrz/S.net
そうなんですか。JAGSWIREに書かれてたことを鵜呑みにしてました。
URLリンク(jaguarswire.usatoday.com)
もしリリースされたらクレームで拾えるけれど、フロントの沽券に関わるからまあないですかね。

1069:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 23:13:16.73 Kh/uIVXE.net
どこのチームも政権が変わったときはこんなもんなのかもしれないけれど
ジャガーズの動きを逐一追ってるからか前政権が獲った選手に容赦なさ過ぎるようにも感じてまうだに(*^-^*)
CBシドニー・ジョーンズをシーホークスに来年の6巡対価でトレード(Dead 0.25M)。
重度スペでポカ多めの反面、ビッグプレイの印象も強い人だもんで、
怪我人出たときのために置いといてよという気がするけれど、カレンDCのスキームに合わずプレシーズン不振、
かつ、スロット適性も低いしということらしい。
下位ではあるけれど対価がもらえたわけだし、枠が空いた分若手を残せるということで仕方ないんかな。

1070:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 19:52:36.53 GvFXJ/QS.net
かなりサプライズの多かった53ロスターで、これからまだ大きな動きがありそうだもんで整理整頓は暫時見送り(*^-^*)
・WR5人、DT/DE9人と偏った編成だもんでこれで終わりと言うことはないはず
・Sのウィルソンを外してウィンガードを入れたのが一番のサプライズかな。全体的にST重視だけれども
これはちとやり過ぎの気が・・・。まあウィンガードは数日内にロスター落ちになるとは思うんじゃけれどね。
・上記の動きで新人のシスコをFSの先発に考えていることはほぼ間違いない。
・RB、TEはクレームで狙ってる選手いそう
・マイヤーがワクチンの接種状況をロスター入りの判断材料に入れたと余計な事を言ったために
NFLPAの調査が入りそう。ドラフトの時もそうなんだけれど、この新米HCはインタビューでマスコミに
率直に話しすぎる面があるんじゃよね。得なことは一つもないんでもうちょっと隠してほしい。

1071:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 09:16:17.22 ImlhgY5J.net
マイヤー新政権になって他チームに移籍等したルーキー契約中の若手一覧(前政権ドラフト組のみ)
2018年ドラフト組
7-230 LBジェイコブズ→キャンプ中にリリース
2019年ドラフト組
3-69 TEオリバー→キャンプ前にBALにトレード(7巡対価)
3-98 LB Qウィリアムス→ロスター漏れ(弟クイネン在籍のNYJがクレーム)
5-140 RBアームステッド→キャンプ前にリリース
6-178 QBミンシュー→プレシーズン中PHIにトレード(6巡対価


1072:、一定条件で5巡) 7-235 DTラッセル→キャンプ前にリリース 2020年ドラフト組 4-137 CBスコット→キャンプ前にPHIにトレード(ロスター争いに絡まなかった無名CB+6巡) 5-165 WR Cジョンソン→ロスター漏れ(NYGがクレーム) 6-189 QBルートン→ロスター漏れ(SEAがクレーム) 6-206 TEデービス→ロスター漏れ



1073:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 09:16:56.29 ImlhgY5J.net
新政権になって他チームに移籍等した前政権がFA獲得した主な選手
LB ショーバート→PITに下位指名権(恐らく7巡)対価でトレード
CB Sジョーンズ(厳密に言えば旧政権1年契約、新政権1年再契約)→SEAに6巡対価でトレード

1074:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 09:20:38.30 ImlhgY5J.net
現時点の53ロスター
QB ローレンス(R1)ベサード(FA)
順当。PSに置いておきたかったルートンがクレームされてしまったので、CLEからリリースされたローレッタを獲得済み。
OL キャムロビ(タグ)ノーウェル リンダー テイラー リトル(R2)シャットリー(再契)リチャードソン バーチ 
順当。RGのキャンはCovidリストから復帰次第ロスター入り確実。シーズン中にリトルとバーチが成長して先発を争う
レベルになってくれないと困る。
RB JRob(ジェームズ・ロビンソン)ハイド(FA)オグンボワレ
JRobがいる以上過度に悲観的になる必要はないけれど、イーティーエンのシーズンアウトでビッグプレイ能力を加えるという
構想は狂った。1巡RBを失ったのは大きな痛手で、デプス強化のため4人枠にする可能性はまだ残っているかなと。
WR チャーク Mジョーンズ(FA)シェノールト アグニュー(FA)Tジョンソン(LACからクレームで)
IRのオースティンがW4辺りに戻ってくるのが前提だろうから実質6人ロスター。
タイロン・ジョンソンはUDFA上がりの3年目で40−4.34(プロデイ測定)のスピードを持つディープスレット。
昨季398yrd・Avg19.9yrdを挙げるなどビッグプレイ能力が高いがSTやランブロにはあまり貢献できるタイプではないらしい。
ハイライト見たけれどこれはマイヤーの好きそうな選手ですわ。昨年R5、6-6のノッポさん、コリン・ジョンソンを
PSに残せなかった(NYGがクレーム)のは残念だったけれども良い選手を獲得できたのでは?
TE オショーネシー マンハーツ ファレル(R5)ホリスター(FA)
ブロッキングはともかくレシーブ面がねえというジャガーズ最弱ユニットで、はっきり言ってティーボウをテストしている
場合じゃなかった。ビルズにリリースされたホリスターを獲得してレシーブ面での懸念をある程度は払拭できたと思うけれど
過大な期待は出来ない。個人的にはオショーネシーが意外にやってくれるんじゃ?という望みは持っているだに。

1075:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 09:22:51.77 ImlhgY5J.net
Edge JA(ジョシュ・アレン)チェイソン スムート(再契)ウォード(FA)Jスミス(R4)マクレイ パトリック(UDFA)
Covidリスト入りでプレ2〜3を休んだJAの仕上がりはいかに?
チェイソンがキャンプレポートで絶賛されていたほど成長したように見えなかったのは気懸かり。
スムートはSolidな生え抜きだけれど、1巡コンビが苦戦するとジャガーズのパスラッシュに上がり目はない。
DL ハミルトン ブラウン(トレード)ロバートソン=ハリス(FA)トゥフェレ(R4)ゴトシス(再契) ブライアン
ハミルトンとブラウンのコンビはプレシーズンのランDFでは非常によく見えた。
インテリアパスラッシュはさほど強力ではない。
ILB ジャック Dウィルソン(FA)クォーターマン Dアレン ラッセル
4人予想が多かったけれど5人。マイヤーは偏執的なくらいST重視。ジャックとウィルソンが先発だろうけれど、
昨季ほぼST要員だった2年目クォーターマンも今ではカレンDCお気に入りの若手の一人。
今季はかなりのスナップ数をもらえそう。
CB グリフィン(FA)CJH(CJ・ヘンダーソン)キャンベル(R2)ハーンドン クレイブルックス 
シドニーをトレードに出した後ならこれが順当。キャンベルはボールスキルが未熟でスロット先発には
まだ早いんちゃうかなという印象もあるけれどハーンドンと段違いのアジリティは捨てがたい。
2年目のCJHがブレイクできるかどうかはジャガーズ守備の将来をかなり左右する。
プレシーズンではトレードの噂をと吹き飛ばす働きぶりで流石TOP10ピックと思わせた。
この人は、健康を維持できるかどうかが鍵じゃね。
S ジェンキンス(FA)シスコ(R3)フォード(FA)トーマス ウィンガード
ウィルソンのロスター漏れはサプライズ。恐らくFSの先発をつとめることになるシスコはプレシーズン中
悪い突撃癖が見えなかったんで期待したいところ。フォードはリーグ最速クラスの優秀なガンナー。
トーマスは昨季チャンスさえ与えればSとしてもSTとしても結果を出していた子でキャンプに出遅れながらも
残れたのは良かった。

1076:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 09:29:01.28 ImlhgY5J.net
K ランボー P クック LS マティシック (KR/PR アグニュー、クレイブルックス)
ランボーがプレシーズンやや不調だったのは心配だけれど、リーグ上位のSTになれるだけの
面子は揃っていると思う。あとはSTCの手腕次第。
メモ
今季中にロスター入りが確実視されるIR選手 WRオースティン
今季中にロスター入りが確実視されるCOVIDリスト選手 RGキャン
新米HCと若い選手主体のチームなんで望外の躍進、大崩れで連敗街道まっしぐらどっちもあり得るけれど、
まあプレシーズン観てる限り勝率333位が妥当な期待値かなあ。
ローレンスが成長さえしてくれれば5〜6勝できたら良しとするだに(*^-^*)

1077:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 19:28:51.40 WigF+FPB.net
元ブラウンズ→テキサンズのRBデューク・ジョンソンとPS契約。
準備出来次第ロスター入りするのではと観測されているだに(*^-^*)
レシーブに長けており3rddownで使えるということで、シーズンアウトになったETNの穴をいくらかでも埋めることが
できるだろうと言うことで、現地ファン・ライターからも契約を望む声が大きかった。
また、RGキャンはCovidリストからロスターに復帰。入替でEdgeのパトリックをリリース。

1078:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 19:38:59.53 4W7ZW/dy.net
酷かった。OLが思った通りボロボロだった
ローレンスはディフェンスを読めていないし、それ以上にボールがヒョロヒョロなのが気になる

1079:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 19:46:57.52 CX202k1p.net
プレシーズン1〜2見てある程度覚悟はできてたんだけれども、それでもあまりの弱さに泣けてきただに(*^-^*)
昨季の悪い時と同じパティーンの負け方。昨季と違い金注ぎ込みまくってこの体たらくはまだ1戦だけとは言え酷すぎる。
新しい弱点まで作ってオフとキャンプ何してたん?
膨大なリソースを注ぎ込んだセカンダリーがマンマッチに負けてミドル〜ロングパスをポンポン通される(←New!)
→反則で反撃の好機を潰す→今年のラン守備もあまり良くないかも→あっという間に2ポゼ差に
→JRobを使えず無理目のパス攻撃に頼らざるを得なくなる
→レシーバーがドロップしまくり。前半だけで少なく数えても5つ(←New!)→QBが(も)おかしくなる
→ガベージタイム(ガベージタイムが3Qから始まるのがジャガーズクオリティー)のパスOFでいくらか点を加えるも余裕の敗戦

1080:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 19:48:26.94 CX202k1p.net
ローレンスは味方に足引っ張られまくりながら1Qは良く頑張っていたと思うけれど、2Qに立て続けにミスったのが痛かったかなと。
一方で随所に流石と思えるパスがあったしまだまだこれから。
ペイトン・マニングもアンドリュー・ラックもデビュー戦で3Int喰らってるし、むしろ縁起がええ位だでまだ気にすることはないだに。

1081:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 19:50:17.01 CX202k1p.net
根深い問題に見えるのがプレシーズンから気になっているグリフィンのマンカバーの弱さとキャンベルのカバーリングかなあ。
セカンダリーが弱いままだとカレンDCのレイブンススタイルの守備はどのチームにも通用せん可能性が高い。
グリフィンは高額FAだから使わざるを得ないけれど、キャンベルは暫くサイドラインでお勉強の方が良さげなんだけれども・・・。
JRobの起用法やプレイコールなどコーチングに関して現地ファンの厳しいコメントが多い印象で、
自分は1Qの早々に50yrd以上のFGトライはやめて欲しかった。
プレシーズンの不調見てればランボーに2017〜19のような信頼を置くのはまだ早いのは明白だったと思うんだけれど(*^-^*)

1082:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 21:41:48.36 ZWlGvu+E.net
元々そこまで期待はしてなかったけど今年も


1083:ドラフト一桁指名になりそうだなぁ



1084:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 22:09:31.16 iCbX9ddk.net
リビルドのHOUにフルボッコとか


1085:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 20:05:17.61 3o7Dv0mo.net
>>954
開幕戦の酷さ見せられてから>>920の対戦相手考えると勝てるチャンスのあるチームほとんどないように見えますからね
ブラウンズみたいに2年連続全体1位ってなことにならなきゃいいんですが・・・

1086:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 20:20:28.84 hzowCyZ+.net
シーズン跨ぎで16連敗達成!

1087:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 08:52:48.75 gIjr9wGE.net
これは、バストなのでは?

1088:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 11:44:08.95 5Peqo1dG.net
ペイトンマニングだって1年目は28intのレーティング71だからと言って信じるしかない
ディフェンスは去年よりプレッシャーをかけに行ってるのはわかるけど、その成果はあんまりだなぁ

1089:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 11:49:14.12 pDl0UtF8.net
今年は怪我しないで成長するのが大事
メイヤーはどうかと思うけどな

1090:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 12:32:26.98 sD2geXu9.net
まだ1年目という言葉は浮かれない為に使いたかった

1091:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 21:15:45.89 tte0k4Ts.net
たぶんJETSよりはマシな状況なので落ち着きましょう

1092:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 21:24:14.80 6gjwNKAa.net
開幕の内容からして勝敗にはこだわっていなかったから結果自体はこんなもんかと思うけれど、
前回ほどではないにしても大概酷いゲーム内容。ラムジーやエンガコエ出した代償の指名権と金を使いまくってこれだでね。
ほんま愛想尽かしても罰当らんよ(*^-^*)
・ランボーは昨年の故障でポンコツ化したかも(2試合FG0/3)。まだ感覚が戻っていないだけと信じたいけれど・・・。
それ以上に不信感を持つのは、素人目にもまだ調子の戻っていないフランチャイズKに2試合連続1Q早々に
50yrd超のFG蹴らせて自信を失わせた上に守備にまで負担かけるって首脳陣はどういう気なんかなと。
・ランボーやウィンガードは使い続けるくせにJRobには何故か信用を置けないらしくETNを1巡指名した上に
(既に故障でシーズンアウト)この試合でも11回しかキャリーさせていない。
昨年のジャガーズ最高の攻撃選手じゃぞ。まさかと思うけれどパスOFで勝つ気だとか?
そのくせ、TEはティーボウで遊んだ上にレシービングの出来るまともなTEは試合開始早々に怪我した
オショーネシーしかアクティブにしてなかったりとか何考えてんのか分からん。
何のためにブロッキングTE2人もアクティブにしてるん?

1093:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 21:26:46.98 6gjwNKAa.net
・HC(OC?)がパニックモードになるのが速過ぎてすぐにランゲームを放棄して長めのFGやパス
(こっちはローレンスにも問題がある)に頼ろうとしているように感じるだに。
先週の試合は早々に2ポゼ差離されて、かつ、選手の反則連発で仕方がない面もあったけれど、
この試合はそこまで慌てる必要あったんかなと。ローレンスのパス能力への信頼かも分からんけれど、
それなら何でプレ2まで競争と称してミンシューと1stチームのスナップ半分ずつにしてわざわざレシーバー陣
とのケミストリー形成を邪魔したん?
マービン・ジョーンズしかまともなターゲットになってませんやん。
・CJHはレギュラーシーズンに入ってからさっぱりでプレシーズンの輝きはどこへやら。
才能はあるけれど怪我に脆すぎる(というか断じてゲームに出るという気迫を感じない)し一貫性がない。
チェイソンも得意の2スタからのスナップが増えているのに成長が観られない。
もし昨年の1巡2人ともハズレだと再建期が長びくんで、はよ2年目の1巡らしいところ見せて欲しい。
コールドウェル前GMの1巡指名はラムジーだけが当たり、JAはまあ良し、他は全部ハズレということになりかねん。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

299日前に更新/654 KB
担当:undef