成蹊大学ぜるこヴァず at AMESPO
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 01:37:38.42 8TqOPxTN.net
ビッグのスレでも名前があがり始めるくらい、今年は期待大だね

3:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 02:02:47.70 kqkYCxLi.net
ここ1、2年で急に力をつけた気がする。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 20:53:43.57 oLvfn5QQ.net
転載。試合観てない人どうぞ。
365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 22:25:45.92 ID:BL1WxVC9
朝霞の印象。
成蹊ー神奈川
神大の自滅。成蹊TDはいずれもターンオーバー絡み。
神大ラインはサイズ大きく強力。地上戦は神大に軍配。パスの精度が上がれば、上位を十分狙える。
成蹊は、昨年来のD健在。神大Oをよく抑えたな、という印象。QBは併用で、前半は二本目主体の様子。評判の二年生QBは、後半にボールコントロール。
神大にミスがなければ、3ー0(神大勝利)もあり得たゲーム。
448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 16:56:29.71 ID:OkM5vffj
成蹊22-0上智。現地観戦したが、
点差以上に成蹊の実力が上という印象。
ラインのサイズは上智の方が大きいが、
地上戦も成蹊に軍配。成蹊攻撃は
2枚QB使いでランパスをバランス
よく組み立てて的を絞らせな


5:ゥった。 守備も何度かfresh許すもほぼ完封。 ただしTFP2回失敗とFG失敗は まずいね。上位校相手ではこの数点が 勝敗を分ける。また攻撃はもう 少し精度を上げないと、何度か fumbleでTDチャンスを逸している。 守備は集まりよく安定感あるね。 成蹊-上智 成蹊のDFの強さが際立った試合。 上智Oはスキルは悪くないが ラインが力負け。 そのスキルを抑えた成蹊DB陣や プレーを壊し続けたDEが際立った試合だった。 上智Dは2部下位の実力。 それに対してランパス共に安定した成蹊Oの勝利。



6:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 01:59:15.96 JPggA5yq.net
トライトンズは2chでもノーハドルを展開する凄いチーム。
2部のチームは見習わないと。
870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 23:47:21.39 ID:ct4xMTl8
>>861
XtgwfY8G
お前、2ちゃんこどきで打たれ弱いとか、
かわいそうだわ(笑)wwwwwwwww
引きこもりと馬鹿丸出し
(笑)と www で誰か煽られてたの?(笑)wwwwwwwww教えてみ
871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 23:48:16.24 ID:ct4xMTl8
>>863
強くない?(笑)wwwwww
勝ってから言えよ(笑)
872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 23:49:10.87 ID:ct4xMTl8
>>864
コピペして遊んでんの分かる?(笑)wwwwwwwww
873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 23:51:07.99 ID:ct4xMTl8
>>866
あらあら(笑)
論点から逃げてばかりですか?(笑)
負けたチームの方は逃げてばかりですか?(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分に都合のいいコメントは信じるとか笑える(笑)
874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 23:52:09.65 ID:ct4xMTl8
>>867
その中で勝ち続けてんだからトライトンズは強いよ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 02:10:25.98 JPggA5yq.net
出ました、トライトンズの2chノーハドル。
せすがだね〜。
925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/10/19(水) 18:26:46.53 ID:+2KMIyiP
>>920
頭の悪い社会人のヒマつぶし相手になってやってんだよ(笑)wwwwww
トライトンズに負けたから悔しくて煽ってんだろ?あいつら(笑)
926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/10/19(水) 18:27:27.72 ID:+2KMIyiP
>>920
0 頭の悪い社会人のヒマつぶし相手になってやってんだよ(笑)wwwwww トライトンズに負けたから悔しくて煽ってんだろ?あいつら(笑)
927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/10/19(水) 18:30:25.71 ID:+2KMIyiP
>>924
せすが!
未来が分かる精神的にヤバい奴はさすがだなぁ
トライトンズに負けただけで、悔しくて悔しくて2ちゃんねるで応戦するくらいだからな(笑)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 21:00:27.79 2xTeSnG4.net
KC素晴らしい、FGも確実になったけど、、、、
二試合連続でパントカバーミスから失点は情けない。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 16:36:37.80 vI4mPCJQ.net
そして倒壊に完敗したようだが、これは青学には楽勝と踏んで、面子をおとしたのか?
もしくは、これが実力なのか?
後者だとすると結局、今年も入替戦にはいけない予感。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 21:17:29.14 vI4mPCJQ.net
結局、去年も今年もH前ヘッドコーチが作ったチーム、と言うか増やした選手を外部のコーチが上手く動かしてそれなりの結果が出ただけで、
K監督は新しい事やらない上に、OB会なども組織として強くしようと言う気は無いようで、
物凄く運よく今年上がったとしても人数が少ない今の2年生と1年生が上級生になる再来年のシーズンは壊滅するのが簡単に想像できる。まだ入替戦に出られるかも不安な情勢ですけどね。
聞いたところによるとOB会は今いる外部のコーチにどうやったら辞めないで貰えるかなどと言う馬鹿なことを話し合っているようなので会長変わっても結局ダメっぽいです。
他の2部校でも、あのレベルのコーチには数十万円払っていると言うのに、
お願いベースで、良いところ交通費の負担程度でいつまでもやって貰えると思っているのが、
わかってないと言うか、他校と情報交換とかしてないんでしょうかね。
もっと高校回るとかしてチームに興味を持って受験をしてくれる経験者増やすとか、地道な活動しないとなんですけどね。
でも、あの最低のA元GMが裏でOB会を仕切っているとのことなのでそれもやむを得ないんです。
そして今のK監督も外部コーチが居てくれるうちに若手のOBコーチを育てる事を考え無さそうと言うのが、監督としての職務がわかってない証左です。
そして今年勝てなかったら、オフェンスディフェンスの外部コーチはさすがに疲れて辞めちゃう気たっぷりみたいだから、
今年上がれなかったら来年どうなるか見ものだなー。
トレーナーはまーまー良い金貰ってるみたいだから、頼めば辞めないと思いますけど。
チーム関係者がちゃんと読んでくれる事、希望。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 08:14:21.97 Vsvt9vCe.net
>>9
詳しすぎ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 14:55:03.91 dVmFGMD2.net
H前HCの力が必要ですね。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 10:32:18.00 PlXWahZk.net
変に自信持ってめちゃ嫌われてるのに気づかない。
まぁ大したことないプレーで せいぜい喜んでなよ。
みんなおまえにはホント呆れてるわ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 13:13:55.63 p0pkSpjr.net
まぁ、皆落ち着け。
東海戦はこんな感じだったらしいぞ。

東海成蹊観たので感想。
成蹊の独り相撲で東海快勝。
東海オフェンス1stシリーズ、ノーハドルで畳みかける。
成蹊対応間に合わず、わずか2分弱でTD。
実はこの試合、東海のロングドライブはこれだけ。
2Q、成蹊ゴール前でパントキャッチミス。東海リカバー、裏の攻撃でTD。
3Q、成蹊レッドゾーン内で、東海インターセプトリターンTD。
4Q、成蹊自陣深くで、東海インターセプト。裏の攻撃でTD。
対して、成蹊は自陣深くからロングドライブでTD。時間かかり過ぎ。
ミスがなく、成蹊のミスを逃さない東海の貫録勝ち。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 17:56:12.16 CCX8X1TT.net
TDした時の不用意なはしゃぎ セレブレーションでキックを15ヤード下げられる。
せっかく3Dアウトにおさえるも倒壊のコントロールパントで 自陣15ヤードからの攻撃
それでホールディングやらかして8ヤードからの攻撃に。 これじゃあTDまで遠過ぎるわ!
あのセレブレーションが倒壊には とてもラッキーだったよ。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 18:58:51.20 XwnpDk


17:cI.net



18:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 23:58:01.94 O6ATNAGI.net
成蹊はDBがへぼい

19:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 00:43:44.52 eAVbyhFc.net
D#はよくがんばっていた。
O#がオーバーセレブレーションで流れを倒壊に渡し、
あせったQBがスプリットエンドへの クイックパスを連投。
そこを倒壊のSS#10に狙われて2回もインターを食らった。それが敗因。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 07:16:26.25 8XSsHnwX.net
そうか?
オーバーセレブとは言え、一本差でそのまま前半を終了した。
一旦流れを振り出しに戻したと思うが。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 08:12:09.38 PnxLLLkz.net
4つ目のTDは、キャッチアップ狙いのオンサイドやギャンブルを繰り返してたからね。仕方ない。
フィールドポジションが悪い中、Dは本当によく頑張った。FGブロックの時はちょっと涙腺が緩んだ。
直後のセイフティには頭が真っ白になったが(笑

22:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 08:52:23.76 UIZFz6No.net
ファーストダウンなんてファーストシリーズだけしか取られてないのでは?
ただ、決め切れる東海Oと決めきれずミスの多い成蹊Oの違いだけ。
スタッツでは多分勝っているけど、負けたら意味ないな。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 07:37:56.98 eYcIPA/Y.net
成蹊の敵は青学と言うより、自分達の中にあるな。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 22:07:21.21 XS+A51id.net
>>9の方
チーム事情に詳しい立場と存じますが、書き込むだけでなく
話し合いの場を持つなど改善に向けた具体的な行動を
とる事はできませんか。
でないと、また2部下位、3部降格となる気がしてなりません。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 22:13:27.83 XS+A51id.net
うーーーーん。。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 22:10:00.86 u6DjrIbn.net
祝!入替戦出場

27:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 21:23:12.18 7irVTwQG.net
学芸とはでかした!!
一番強いトコと入替を戦えるとか最高だぞ。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 07:36:28.34 0ZsnRQjr.net
東海、青学戦を観に行ったが、オフェンスがミスさえしなきゃいい勝負になると思う。
青学戦でもハンドオフをポロッてたから本当心配。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 11:54:27.11 vtd+s5nP.net
今年はここまででいいんじゃない?
入替戦はご褒美という事で。
学生も実は満足してるでしょ。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 20:15:25.33 xYGSp5ju.net
そうだろうね。
いつぞや東農が創部以来初めて1部との入替戦に挑んで日体に大敗したときもそんな感じだったそうな。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 18:49:26.41 nKGkGQLv.net
ゼルコバは年々順位を上げているな。
5.6年連続くらいで昨年度を超えている。
そろそろビッグに行く時が来たようだな。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 23:21:44.77 N/OVk+8i.net
スポ薦で選手を集められるわけでもなく、専用のグラウンドやトレーニング施設があるわけでもない。
大学の支援なく、自助努力のみでコツコツここまで来た。
時間はかかったが、築いた運営体制は簡単には崩れないだろう。
何しろケガ人が少ない。チームコンセプトは素晴らしいと思う。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 13:58:59.06 XhszPl7/.net
今シーズン、試合中の


34:縁搗゙場ゼロらしいよ



35:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 23:47:33.32 5l4BgqYM.net
協会のK戸理事長におかれましては、観客席で応援頂きたい。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 08:20:25.42 9AyYvu11.net
いよいよ明日だなぁ。
長い間待ち続けたよ。頑張れ、ゼルコバ。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 21:20:06.44 WaLuPUH/.net
残念だった。
来年こそは昇格

38:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 00:30:16.50 Quj6z4kp.net
まじでいい試合だったよ、来年も頑張れ!!!

39:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 20:01:29.64 d6q+y+Qt.net
応援も凄かったな。
アミノ観客席3ブロックがほぼ満席、チケット買うのに行列出来てた。
ゼルコバ史上最多の動員ではないかと思う。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 02:21:09.48 433bs7m3.net
前半はずっと苦しいフィールドポジションだったけど、よくFG1本でこらえてくれた。
後半は相手を自陣に釘付け、しかし圧倒的に攻めながらもなかなか得点まで届かず。
おそらくラストチャンスとなるFG、その前のシリーズで外した距離よりわずかに短いがほぼ同じ、落ち着いて決めて待望の得点!
歓喜に沸くスタンド。
来年もこんな感動をよろしく!

41:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 07:35:13.94 O3Ah9RIx.net
昨年の桜美林戦、入替を逃したFG失敗と同じ時間帯。
見事に決めて胸熱。
来年、どこにいようと入替戦に駆けつける。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 16:12:36.31 GcqIpH60.net
全試合行きなさい

43:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 00:30:21.22 uRi+QG2e.net
勘違いしないように。
学芸に負けたわけではない。ドローだ。
第2Q以降、学芸が成蹊陣に侵入出来たのは最後の1プレイだけだ。
成蹊陣25ヤードから開始などというは、天から降ってきたボーナス以外の何物でもない。
来年は、TBの前にカタをつけよう。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 02:22:53.00 tTLmlzjj.net
いや、負けたでしょ。
1-0でも勝ちは勝ち。
タラレバだったら
甲子園行ってるわ。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 03:13:08.67 QWxTNpnV.net
2006に1部の再編で8チームになってから、1部のみタイブレーク導入で引き分けがなくなった。
それ以降に1部に在籍していないチームにとっては馴染みのないシステムだな。
4Qで同点なら引き分けと言いたいが、タイブレークでも負けは負け。受け止めないと仕方ない。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 06:54:02.66 uGjAuzis.net
そんな事はわかってて言ってるんだろ。
昇格出来ないんだから。
それだけ無念だったと理解してあげなよ。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 16:25:42.80 mJr5GlUR.net
では、成蹊OBが>>40の真意を訳します。
落ち込まないように。
学芸には勝てなかったが、実質ドローだ。
Big8 5位を相手に、互角以上の戦いだった。
成蹊陣25ヤードから開始などというのは、ドライブされて出来たものではない。
とは言え、TBの状況を作ったのは自分たちの責任。来年は圧倒的なチームを造ろう。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 21:35:30.68 oOsNYuC4.net
成蹊関係者なら言われんでもわかってるわ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 17:37:35.25 O++iLG2n.net
何を言っても負けは負け。
勝てなかったのは弱いから。
来年、頑張れ。
って言うか新しいチームは既に何かを始めいるはず(希望)

50:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 18:31:24.13 WjQBBdHk.net
ZELKOVAは世代で浮き沈みが激しいから、
結果に対するOBの受け止め方にも温度差があるんだろうね。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 23:59:50.86 VYO3TbaQ.net
>>47
最近はそうでもない。
2部で1番安定してる。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 07:26:25.04 p/stImDC.net
誰か教えてくれ。
動画観ても、1stシリーズのパスインターフェアが全くわからないんだが。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 09:33:24.29 hMVGuQpr.net
>>47
沈んでいたのはあの失われた10年間だけ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 14:35:41.41 QnZoeJT8.net
footballtvの動画ならちょうど見切れてる部分で#10がDBを押してしまっている。

55:49
16/12/24 18:38:55.28 ukFgO5l/.net
>>51
サンクス!
キャッチしたWRとは関係ない場所でのイエローか。仕方ないね。
立て続けのイエローは、やっぱり舞い上がっちゃったんだろうなぁ。来年頑張れ!

56:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 08:04:04.21 w+Z2Rj0A.net
学芸のキッキングチームは見事だね。
2部では見ないレベル。
負けた相手に学ぶ事は、恥ずかしい事ではない。
キックのレベルを上げて、もう一段上に行こう。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 14:16:22.70 Syxj5cEG.net
バーシティ、入場セレモニーで#22が成蹊の黒赤旗振ってたな。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 15:47:39.24 jPEAqTz5.net
一つ間違いなく言える事は、サイドラインにいるA氏は、現チームと全く無関係である事。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 23:32:56.43 krwPVR/7.net
>>55
連盟にお願いして皆が面倒がるキッキングコーチをやらせてもらっているのだ。
もちろん、連盟もわかっているので「Aさん、お願いします」となるが、実体は単なり押し売りです。
でも、周りには「今年もまたお願いされた」となぜか自慢気

60:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 00:30:19.54 m6aAnNbd.net
あの人は、ちょっと。。。
3部HCどまりだったのに、2部バーシティーのコーチとか。。。
チームの飛躍にタダ乗りしてるよなぁ。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 14:51:30.85 ITfkREMR.net
>>57
成蹊唯一の1部リーグの監督であられるぞ。
または1部からエリアまでの全てのリークのチームと戦った監督とも言える(入替戦含む)。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 20:32:51.31 7q6qUGjs.net
整形がゴミなのはこーゆうゴミOBがゴミOBの文句を言いつづけているんでしょうねー

63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 20:33:45.64 7q6qUGjs.net
言いそうなやつらも大体想像つきますしね
今のコーチ陣にはいないだろーな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 23:24:40.91 +CLF5Wc4.net
成蹊関係者なら、整形などと言うべきではない。
もし関係者なら、あなたもゴミと変わらない。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 04:56:51.73 Cr/CgzSb.net
チームの飛躍に乗ってはいても
タダでは乗ってないよ。
先人を貶せる程
チームの運営に尽力されてますか?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 11:57:55.21 SlmXxrYa.net
>>61
みんなゴミじゃないですか?一瞬しか一部いないし
間違いなくアメフト名門学校ではないんだから笑
外部から来たコーチが1番まともなんじゃないかなー
とにかくは内部コーチはしばらくやめた方がいいね
今いる内部コーチもどうかねー

67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 12:33:52.30 7IBwa8qs.net
外部コーチを招聘出来たのも、基を正せばOBの尽力。
それもわからぬお子様思考は、まだ社会人ではないね?
誰の書き込みが容易に想像出来るので、もうやめときな。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 13:15:07.64 Js1Chy7f.net
かの人本人が降臨して、話を逸らしただけ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 15:41:45.43 0Qlpd+Nj.net
年々、確実に結果が上向きで表れているのに、内輪もめする理由が全くわからない。

>>63
入替戦の現役の奮闘、OBの応援を見た人間なら、ゴミ呼ばわりなど絶対に出来ないはず。
外部だ内部だなど関係ない。結果を出した体制一番正しい。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 15:55:46.82 bKFIV+B/.net
>>62
いやー、タダ乗りと言われても仕方ないですよ、こちらのかたの場合は。
>>0066
其の通り。
結果を出した人だけが評価されるべき。頑張ってたとか、時間を使ったとか関係ない。
そして、OB会はチーム強化の為に何してんだろう?そういう活動をしてるのなら、見えてこないのがこんな理不尽な批判のタネなんじゃないんですか?卒業生や父兄にグッズを売り付けるだけではなんかやってるとは言えないですよ。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 19:52:14.35 QTvrDNhA.net
なんかオフになると、この類いの旧人批判が繰り広げられるのは、かの人が図々しくチームに復帰したりすることを心配している人がそれだけいるってこと?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 22:55:55.24 827zwy4T.net
A氏?
あの人がHCだった10年は、ZELKOVA苦闘期としてOB会も公認している。
解任後、即2部に復帰して以降、チームは上昇し続けている。
復帰はあり得ない。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 00:33:07.72 3uvcGEQD.net
>>63
オマエ、真正のバカだろ?
低迷期でも外部コーチがいた事はあるっての。
今の両コーディネーターが素晴らしいだけで、外部出身だから良いわけじゃねーのよ。
チームが飛躍した昨年のオフェンスコーディネーターは、内部の方なの知ってる?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 00:58:49.12 8ecWFuag.net
チームや先輩をゴミ呼ばわり出来る若手OBに1人心当たりはあるが、、、

75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 09:10:32.21 afhP5zjn.net
久しぶりに見に来たらエライ盛り上がってますな。
ゴミ呼ばわりも悪気があっての事ではないと思うけど、どの道、>>63 に限らず匿名って言うのが気に入らない。特に個人への批判は名を名乗れと言いたい。
と言ってもそんな場所はないし、意見を言えば手伝いもしないのに口だけ出すなと怒られるみたいだし、運営側で色々工夫して欲しいです。
>>9 みたいに意見を持ってる人もいるようだし。
チーム全体として強くするための仕組みになってないというか、そこは現場に丸投げになってる感じ。
かといって現場が10年後まで見据えてチーム作り、組織作りをしている様子は見えないので、また何年かしたら3部降格の危機とか言うタイミングが来ても不思議じゃない。
私も「チーム関係者がちゃんと読んでくれる事、希望。」

76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 09:16:32.95 afhP5zjn.net
Huddle Bowleの時に伝えればいいいか。
Y会長もいるし。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 10:35:58.42 kANNGF5g.net
春のOB総会で言えばいいじゃない

78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 13:57:33.10 xNSZ6mhQ.net
>>74
今の体制はわからないけど、前の会長の体制の時は「生意気な事言うな」とか「そんなの出来るわけない」と一蹴されたのでね。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 21:29:42.19 59xIVZZZ.net
口だけって
今も昔も一番信用されないじゃん。
知恵が無くとも
チームの運営してる方が偉い。
口出さずに
金だけ出しとけよ。
口だけなんて本当にいらない。
本当に母校のことを考えてたら
便所の落書き書いて無いで
練習に差し入れ持って来い。



80:入れ替え出場した時だけ 試合来て、ピーチクパーチクうっせーんだよ



81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 22:27:09.97 rKMFgoqx.net
>>76
ああ、こう言うことですね。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 02:50:12.28 OiG1aF4h.net
>>77
お前を筆頭にな。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 11:51:52.56 /VgZafpl.net
>>78 誰を想定してこんなもの言いしているかはしらんが、最近のOB会の人間だとしたら、お前呼ばわりされる謂れは断じてない。
お前こそ何様のつもりだ?
こんなチンピラがOB会の運営してるなら勝てなかったのも理解できる。卒業して何十年も経ってるのが先輩顔で知恵ながないと開き直っていると言うことか

84:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 13:55:18.87 TlLt6cNM.net
もうこの辺でやめましょうよ。
チームがいい方向に向かってるんですから、しかる場で建設的に話し合う方がいいですよ。
アプローチの違いなだけで、チームに対する思いは同じだと思うので。
OB会費払ってない場合は論外ですが(ー ー;)

85:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 21:20:42.11 OiG1aF4h.net
>>79
先輩、口は良いんで
お金も出してくださいよ。
たんまり寄付して頂いて
そうしたら、発言権も得られる事もあるんじゃないすか?
お人柄に寄ると思いますけど。
お願いしますよー。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 09:45:26.54 xu1NVBEL.net
個人的に思う事は。。。
チームの運営に積極的に関わっていようといまいと、
寄付金を多額収めていようといまいと、
どんな立場の人であろうと、
正しい主張は正しいし、傾聴すべきだと思う。
貢献度が高い人だとか、人格が優れているから発言権が高まるのであれば、判断を誤るのでは?
大変だとは思うが、そこを見極めていくの運営の仕事ではないかと思う。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 11:01:00.19 1N3rnkgI.net
と、口も金も知恵も労力も出さずに
思うのであった。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 11:44:27.00 xu1NVBEL.net
全て出してる人間が、不毛な議論を見かねて書き込んでいるとしたら?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 11:59:41.65 1N3rnkgI.net
来て言えない事情があるんだろうなー
と、思う事もなく
負け犬の遠吠えが微かに聞こえる程度と
お屠蘇を飲みながら
ソシャゲのガチャをまわす♪

90:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 12:41:45.52 dptu6XQR.net
一般的にボランティア組織では関われないなら金を出せって言われ、金出せないならせめて知恵を出せって言われるもんだけど、この部活のOB会では逆なんですね(笑)
応援するのも有料ですか?
あっ、知恵を出すのって応援する気があるからなんだと思うんですけど。文句だけを言うのは論外だと思うけど。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 14:29:04.94 xu1NVBEL.net
一部の人の発言で、全体を一括りに捉えるのは誤り。
OBは金だけ出して口を出すな、などと私は思わない。
有難い意見として、当然参考にさせて頂くべき。OBの無関心こそが一番悲しい事だと思う。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 14:37:30.34 dptu6XQR.net
>>87
一部のOBなんでしょうがOB会の運営をやっていた方の意見のようですよ。
自分も含めて関わっちゃいけないとこだと思いました。
このチームを変えようとするのは大変だったろーなーと今なら思います。
数年前からちょっと変わったのは間違いないですけど

93:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 14:40:51.98 xu1NVBEL.net
1部入替戦出場で、再び多くのOBの関心を取り戻した。
その方達の話に耳を傾けるのも大事な事。
運営に携わっていた人間が偉く正義であるという見方をしていては、いずれ皆に見放される。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 17:32:21.39 1N3rnkgI.net
今まで、入れ替え出場も出来ず
無関心。
入れ替え出場した途端に
船頭やらせろとは言わないが
行先に、口出させろ
船頭以外の意見も大事だ。
耳を傾けるべきだ。
って事ですね。
山登らなきゃいーなー。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 18:09:18.93 8WcMAR5v.net
>>90
23年間も山登り続けていたから本当に心配です。
しかもその時の責任者はいまだにどういう立場かわからないけどチームに関わっているようだし、そこを何とかしないとまた山に登りますよね。
だから、今までとは違う人材を受け入れる体制作らないと本当に二の舞。
でも、今までの皆さんのやり取りを見ていると、「関わってるから偉い」関わろうとすると「生意気言うな」とか言いそうな大御所がたくさんいるようで、若手は「関わっちゃいけないことだ」となっているんですね。
90さんたちがどれだけ努力したか知りませんけど、結果で始めたのって去年と今年だけですよね。
現役の頃から「体育会は結果だ」って言われてたし、たから結果出せなかった身としては辛かったけど「知恵出さなくても」参加したことに意義があるチームなんでしたっけ?
だとしたらあの四年間なんだったんだ?って話です。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 18:26:51.24 XKoXwiBO.net
>>90
もう少し大人になれば?
相手の言おうとしてる事がそんな事ではないと、普通わかるぞ。
オマエみたいなバカが運営を任せられていたら、確かに山に登るな。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 18:45:40.11 1N3rnkgI.net
もし、俺が今年の運営メンバーなら?
今まで無関心だったお前らはどーなんの?
俺なら入れ替え勝ててた
ってことになるの?
じゃ、シーズン戦ってた功績は?
とにかく、口だけじゃなくて
若いOBは、練習来たら?
じじいは、知恵も金も出したら?
それをしてもいないのに
毎週練習に参加している
スタッフをどーたらこーたら
長年運営に携わってたスタッフを
どーたらこーたら言う資格あるの??
山に登ってただ、なんだ
ないない。
タラレバだけで強くなるなら
甲子園出てるって今年(笑)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 20:08:44.62 xu1NVBEL.net
何か誤解をしているようだね。
昨年、今年と現場コーチングスタッフや運営には感謝しているし、敬意を払っている。
ただしそれは一定の結果を出した事に対してであり、練習の参加頻度や永年チームに携わった事に対してではない。
例えば1、2年しかチームに関わっていなくとも、試合にしかこないコーチであったとしても、Big8昇格に導いたのであれば、それは最大の評価を受けるに値する。なぜならZELKOVASは体育会であり、結果を求める集団であるからだ。
あなたの話はそこがズレている。自分達の立場・労力を絶対視しているが、逆に言うと3部降格した場合の言い訳でも通用する主張だ。
あなたには先人に対するリスペクトがない。そんな言い方で、OBが金を出すと思いますか?練習に参加すると思いますか?
繰り返すが、現場に携わった人間だけが偉く、正義であるという考え方は乱暴ですよ。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 20:18:37.85 1N3rnkgI.net
>>94
現場に関わった人間だけが偉いって言った?
先人へのリスペクトがない?
そう取られたらなら
失敬。
そして、俺は関係者ではないよ(笑)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 21:11:02.07 SmRFbBNQ.net
落ち着け落ち着け餅つけ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 17:34:56.31 mKg72Qpr.net
静かになっちゃったので保守

102:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 17:42:51.70 Mgm8WPsH.net
無料誹謗中傷対策のブッダワークス
URLリンク(www.buddha-works.net)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 19:24:19.65 hgBtYVbg.net
.

104:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 19:32:58.48 mrlHs03p.net
2017年もコーチ、学生ともに万全の体制で挑み


105:、昇格を成し遂げて欲しい。 今年のチームの情報が聞こえてこないから寂しいな



106:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 01:58:07.38 a7xX56IG.net
いいぞ!ぜるこばぁ
この盛り上がりは大切だ!
でも2CHではなくてOB会でも盛り上げないと
東経、城西、大東、創価、千葉商のように3部〜エリアに落ちぶれるよ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 20:37:21.56 /Q8fXyeA.net
>>101
それを言うなら都市大でしょー

108:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 19:00:34.36 Hi4juIlX.net
今年のコーチの体制は決まりましたか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 20:14:12.73 IMq/V8PJ.net
HCカトゥー

110:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 23:25:07.57 c+k/lSAj.net
話題なし

111:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 20:32:49.61 yAomNCNV.net
オフェンス、ディフェンスの両コーディネーターは退任とのこと。
後任は誰になったんでしょうか?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 02:05:57.69 0yzkrvx2.net
コーチがだいぶ辞めたみたいだな。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 15:45:52.69 wqWg8vvu.net
両コーディネーターが退任して、Oは監督兼任、DはSコーチが就任って、ただでさえOは弱いのに兼任って笑い話にしかならない。
元々Oコーチだった人が去年の活躍みて自分でやりたくなっちゃっただけとしか思えない。
完全におわたね。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 15:47:07.73 8ZS5GG77.net
>>108
また荒れるから止めとけ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 14:46:44.25 L/3bgs/D.net
成蹊大学で三菱商事に採用された子はいわゆるオマンコ採用ですか?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 09:13:14.59 SUO5Ymwn.net
教えてください。9号館って5階建てだけれど、階段だけ? エレベーターありますか。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 17:42:53.47 IPmhEGkL.net
ちょっと前までと違ってチームが情報を出さなくなってつまらない。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 14:58:04.78 hMqqe4lY.net
今年のディフェンスも良いとだけ言っておこう。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 21:09:39.31 mI6uSTgu.net
>>113
アメフトと言うのは点取らないと勝てないんだぞ?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 21:16:30.77 sOKbpX4o.net
どんなスポーツでもそうですが、手っ取り早いチーム力強化=部員獲得です。
二部レベルだと選手層の厚さが順位に直結する場合も多いのでしょうから、選手、マネージャー、コーチ、OB会一丸となって部員獲得して欲しいです。
URLリンク(number.bunshun.jp)

121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 21:27:30.91 rGmOlRok.net
>>115
監督は勧誘には興味なさそうです。
春も最初は練習には全く顔出しませんでしたし、チームにも興味ないようです。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 13:13:03.39 RVFrLmKu.net
正月の盛り上がりは何だったのだろう。
燃料投下されて火がついた勢いは。。。
貴重なご意見や
練習見学に来られるOBの方々は
私が見た範囲ではお見受けしないですし。
結局、口だけが多いんですね。
がっかり。
と、再度燃料投下と♪

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 22:40:23.75 fvlrFwAT.net
今週初戦か

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 18:08:17.86 o17ax0Es.net
現状、国士舘の二本目程度と理解してよいのかな。
まぁ、例年通り秋には仕上がるんだろうけど。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 09:22:13.53 AVfst+YS.net
>>119
前半で勝負が決まって後半は色々試した国士舘との差はもっとあると思っておかないと。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 11:


127:26:51.42 ID:mLbzQyyo.net



128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 23:52:16.07 pzBaEhmt.net
試合見に行った人、どんな感じだったの?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 19:34:49.57 q6wemouv.net
オフェンスが良くなってる。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 15:33:10.60 IJVjYz2B.net
>>123
点とれてないけど…。
成蹊伝統のディフェンスにおんぶにだっこオフェンスは変わってない。
弱かった時代からオフェンスが強くてチームを引っ張った事など見たことないから、満足のハードルが低い。
見ている我々が正しく評価しないと皆が勘違い。
ってことを2ch以外に言える場があればよかったのにね。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 19:43:35.79 YWe3wD+8.net
というか、新歓試合に国士舘はないんじゃないかと。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 21:08:22.43 bgyrMACl.net
そんな気の利いた企画をするわけがない

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 17:40:04.70 QK7pbok7.net
>>126
前はやってたのに

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 20:25:09.44 7Ei8nj4T.net
勝ったけど出され過ぎ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 18:58:09.92 IigFA2Zx.net
>>128
Kwsk

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 19:21:35.93 3mbc2Vt4.net
#26無双

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 19:58:34.31 V2m//9a5.net
それもそうなんだが、水を得た魚のように走り回ってる#7だろう。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 01:19:22.82 wTdty25a.net
今年はOで勝ってくれ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 01:20:19.33 wTdty25a.net
四大戦どーなると思う?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 09:00:40.48 Mtd++nKZ.net
>>133
今年はさすがに勝つでしょー

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 10:41:38.99 aZXSabBX.net
つっても、優勝からは20年以上遠ざかってるけどな。
Big8入替に出場した昨年ですら、3部降格の学習院に惨敗し3位という(笑

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 17:48:32.22 aZXSabBX.net
ほら、負けた(笑

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 22:22:47.53 w8tgy2Uu.net
四大戦の試合どんな感じだったか見にいった人良かったら教えて下さい。成蹊のOとD去年と比べてどう?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 11:41:31.85 w2SZlhPc.net
4ターンオーバー。
さらに、自陣深くでの意味不明な4th10ydsパントからのGo。哀れにも失敗。その裏TDを取られるというバカ丸出し。
エリアリーグレベルの試合運び。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 13:42:39.63 TwtiM/8s.net
>>138
え、4ターンオーバー?!なにがあったんだ
きっつ。。。試合の詳細どーもです。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 18:48:56.62 VSfQLqG4.net
それにしても2-10、しかも取られた点はオフェンスのミスって、ディフェンスは内心穏やかじゃないね。
実質3点に抑えて、点までとって、でも負けるって怒りのぶつけどころがチーム内にしかない。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 08:08:52.72 bUKjnsh/.net
大丈夫っしょ!
春ボロボロだけど、夏期講習で確変はいつものこと!

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 23:35:29.83 DmItNdO5.net
>>141
入替戦出場を掛けた最終戦レベルならそれでよいけど、出場して、更に勝って昇格となると「いつものこと」じゃ完全にアウト。
なんとかテコ入れして欲しいです

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 00:37:37.44 u3Q3B1bK.net
てか、2部レベルじゃ毎年安定して勝つなんて無理なんだから、昨年の確変に感謝しょうぜ笑

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 01:45:09.74 kZ4LxZFn.net
4年連続で1コずつ順位上げて、ようやく2位なんだけど。
昨年が確変とはとても言えない。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 13:10:34.23 x2e8vxOs.net
昨年の26番、その前年の7番と春にいなかった1年生の活躍が目立つよね。
今年も期待!!

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 23:31:23.39 VpcgP5TJ.net
人材不足なだけだろ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 19:06:35.30 Hr2B9p0I.net
1年生が活躍しちゃう選手層の薄さに涙。
2〜4年で45名体制とかになれば全く違うチームになれるのに。
来年のリクルートに今から期待。
もちろん下に落ちない事前提

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 19:27:56.57 jikod1iN.net
>>143
3部にいた時はほぼ毎年、前の年の成績を下回るとと言う観ている方からすると、なんで?と言う約10年。そして当時の監督は関東連盟の理事として強化を担当と言う矛盾笑笑
URLリンク(www.kcfa.jp)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 20:08:22.61 OSl0nH28.net
>>147
一年生が活躍しちゃうのは、相手チームが問題なのでは?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 21:27:36.43 MCyJ0Xlo.net
活躍しちゃうのは結果論で、身体も基本も出来ていないと思われる1年生を試合に出さなければいけないことに問題があるのでは?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 16:32:34.08 oWQ0h+3N.net
>>150
そして、スーパー1年生の登場を期待してチーム作りする愚かな上級生+コーチ陣。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 00:35:28.71 wr4ejES3.net
スーパーな奴ならいんじゃね?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 01:40:50.71 ydRkKJkg.net
経験者ルーキーなら活躍することもあるゆじゃないすか

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 17:08:17.12 ODkW505z.net
>>153
経験者が華々しい活躍するのってルーキーの時だけなイメージ。
上級生になればなるほど未経験者の方が活躍してる。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 19:13:01.50 U36V1tA6.net
一流経験者が、わざわざスポ薦ない成蹊に一般受験で進学するはずもない。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 08:28:27.31 dCqhIA1q.net
アメフトと人生設計をイコールで考えてないんだろ?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 12:34:25.96 1KfLT+72.net
成蹊なんて、小さな学校でMARCHの下扱いの学校なんだから、顧問の先生や担任から勧められるとか、なんか機会がなきゃ受験の対象にすらしなかった。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 15:41:26.74 rdGktFXs.net
とりあえず成蹊は高校にアメフト部を作ってください。宜しくお願いします

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 15:43:54.82 rdGktFXs.net
>>158
誰に向けて発信しとんねーん

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 23:30:04.27 E0SdSadl.net
成蹊高校は優秀だから、他大に流れるだけと思われる

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 15:22:24.44 EcMEKVkS.net
>>160
1人でも2人でも入ればラッキーじゃないか。
>>158-159
ID
でバレるから変な自作自演は止めよう。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 22:25:29.63 02hur9N/.net
かわいい巨乳マネージャーいる?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 12:16:38.33 TicJcXTV.net
死ね、ボケカス

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 22:23:22.65 fwJ7J1xs.net
いやいや、巨乳マネージャがいたら選手も強くなるんでねぇか?マネージャから強くしてこうぜゼルコ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 22:24:37.62 fwJ7J1xs.net
くだらないな

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 04:50:39.54 It8Vv7U3.net
>>165
情緒不安定?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 13:13:56.12 8zJuVyHl.net
また負けた
春だから負けて良いとか思ってるなら大間違い

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 23:24:56.96 dmjAOuU5.net
いや春は別に負けてもいいでしょ。
夏に力をしっかり力をつけて勝ち進んでくれれば問題なし、期待してるぞ頑張れぜるこ。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/04 18:17:09.87 7GrKUZDK.net
>>168
そんなこと言う関係者が育っちゃうチームだからいつまでも弱いんだな(笑)
関学や早稲田でそんな事言ってる奴はいない。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/04 19:58:03.29 gDgJKBAH.net
その両校出しても説得力に欠けまいか

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 00:03:24.65 FiVyIYEe.net
>>170
なんで?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 11:33:56.43 cANLi/e7.net
環境違い過ぎ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 00:26:58.12 ShuOIIPn.net
学陸、綱引きでラグビー部に勝ったらしい

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 10:30:45.29 2cG3heRh.net
どうでもいい話だが、それはそれでよくやった。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 17:55:06.36 gjewLYNG.net
はじまる

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 20:55:32.20 EFmVj1XZ.net
昨年のD#は高望みだから、O#次第やね

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 17:52:34.58 Aiw2l7EU.net
勝ってる

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 18:06:11.48 6hLg+YZD.net
強いか弱いか分からない

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 20:29:00.11 dfuDNCKB.net
>>178
完封勝利なんだから、強いってことでないの?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 22:14:49.72 bOZccrI0.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 17:56:51.43 0mI0LKPq.net
>>179
芝工戦観たが全然強くなかった。
期待ハズレ過ぎた。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 23:58:47.85 uNFRmIeb.net
来週が山場だね

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 23:59:18.50 uNFRmIeb.net
>>182
再来週か

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 19:18:10.98 M59lzPaF.net
別スレでめっちゃ弱い言われてるけど笑

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 07:08:57.51 sqaT/7aa.net
このスレでも言われています

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 09:21:45.58 rmxJJ/M/.net
次節明学に勝ったら強いって言えるんじゃない、まだわからないよ。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 15:10:54.20 Uf8D/oqH.net
相手が下位校とはいえ、ディフェンスで点取られてないのは立派。
反対に、点取られるオフェンスが、この後、上位校が出てくるなかでちゃんと点とれるかと言うのが伝統的な悩み。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 18:22:28.06 bLHmbrYL.net
夜の部室はハツテン場\(^_^)/

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 20:46:52.25 Xpc/zd3b.net
今年のO#はかなりイケてる。
QB投げて良し走って良し。
RB走りまくり。WR落とさない、、、事もないか (笑)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 22:23:10.59 h1oIYTN/.net
いまだにQBを一本に絞れないチーム事情をお察し申し上げるよ。
コーチみんな辞めちゃって、ちゃんと目れないんだろう。コーチ集めこそが監督だかHCの仕事なのに何やってんだ?
自分でコールだしたくてサボったか

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 13:42:49.25 lu8b76vL.net
>>190
人望でしょ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 21:06:29.59 M+IMTu6+.net
>>191
人望がないって言われちゃうような人だった?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 17:32:45.69 9ilRtz1h.net
>>192
チームは強くなってきてるから、抜ける理由が良く分からないな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 22:07:40.31 XQZzRIuE.net
>>193
コーチが辞める理由は監督の人望以外にいくらでもあるでしょう。
それでいて新しいコーチ集めしないで、「おっ、じゃー俺やるしかないか」じゃー、チームの私物化で暗黒時代の監督と同じって言われちゃうな〜。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 19:59:06.58 50r+bkZ9.net
明日に期待

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 20:39:58.75 ZDv2zRp6.net
頑張って欲しい。
明日、勝てば入替戦出場は見えてくる

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 22:03:57.36 8W+IJU6W.net
えっ...
成蹊大OBの皆さんは明日勝てるとでも思ってるんですか?
だとしたら皆さんバカですね。
最強明学に勝てるわけないでしょ。
仮に勝ったとしても入れ替え戦は1万%負けますから。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 08:31:54.90 WJhBuna7.net
>>197
ここに明学の事書く奴がバカなんじゃ?笑笑

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 09:17:44.58 enZTAQf+.net
入替に勝つまで一喜一憂する必要はない。
淡々と練習通りに。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 20:51:55.77 WJhBuna7.net
勝ってる

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 22:48:40.02 bLgvEfUQ.net
勝ってるー!

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 02:19:36.51 Nr04zZvP.net
2試合連続セーフティはいただけない。
コーチ陣は対策を練るべき。
というかプレーコールのもんだい。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 20:25:48.51 c1EnKjrl.net
>>202
セーフティは2つともミスから起きたもので、ベンチが何か出来たとは思えないけどな〜。
勝ったんだから褒めたら良いのに、何で現場で頑張ってる連中の揚げ足ばっかりとる〜。
だったら少しは現場にきて指導するとかしてみれば?遠くから匿名で言うだけなら誰でもできる。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 10:22:12.15 0SgWhGPN.net
今シーズンの目標が、打倒明学なら>>203が正解。
一部昇格なら、>>202が正解。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 13:39:27.44 KQO48LqZ.net
しょせんは本気で関わろうとはしてない応援団だから、勝ってくれたらそれでよし。
オフェンスが点を取れないところか、点をとられまくっても、それを上回る点をディフェンスが取って勝ってくれたらそれでよし。
なんなら、惜しくも勝てなかったでも十分楽しめたし、だからチームのために応援とOB会費を払う事以外のなにかをする事は今のところない。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 18:50:49.54 hvKrC0xY.net
>>205
ここはそう言う人達の集まり

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 20:36:52.38 VOnBZhjp.net
>>204
あの明学に勝ったんだから一部昇格間違いなしだよ。
入れ替え戦出れれば笑www

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 16:43:48.97 Gp602mFF.net
チームのまとまりはいいから、優勝はするんじゃないか

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 01:05:23.88 eBp4JP6I.net
まだ青学、拓殖がのこってるよ。気は抜けない

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 15:32:39.43 cotstGFq.net
関東学院も成城も含めて気を抜ける相手など1チームもない。
だいたい弱い方から段々相手が強くなる経験なんてチームとしても大分長い間してないんだから、コーチが指導していかないと。
学生に任せすぎて足下掬われないようにして貰いたい。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 20:04:50.12 m/X01Bzm.net
そうだよね〜。
成蹊がアップセットしてきた相手って、ほぼ間違いなく成蹊を舐めてたチームだもんな。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 11:23:45.04 dNorhlaW.net
サイズないし、見た目弱そうだしねw
試合やらないと分からない強さ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 12:45:40.22 w+FxnvYr.net
ストレングスメニューの成果だな。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 11:55:55.43 qWtm2UXn.net
さあ、あと3試合

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 14:53:49.93 UfdW/ckO.net
次、勝てば入替戦出場確定?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 20:50:32.94 988n+CR9.net
まだ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1940日前に更新/249 KB
担当:undef