【NFL】 Carolina Pan ..
[2ch|▼Menu]
398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 12:14:57.69 OfzWJ0XA.net
SB記念かきこ
俺のOHERは今日もがんばった^^

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 12:27:59.65 0jhS3cE7.net
まあいくつか気になる点もあったし、守備陣の怪我人は心配ではあるけど、とにかくスーパーまで行ってホッとしたわw

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 12:32:11.12 vyteQdkv.net
SEAの後半がいい形で反省材料になったのかな
最後までやり過ぎだけど

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 12:38:44.42 TMEGrEoK.net
あの試合のニュートンは後半フラストレーションすごかったな
はっきり表情に出してイライラしてた

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 13:07:56.54 ofqi8EwA.net
マジで無慈悲なまでの強さだった。波に乗るとえげつない強さだよな
さーーーて、SBは波に乗れるかね。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 14:50:01.77 91XgGWWq.net
オアーって実は優勝請負人だと思う

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 15:09:16.74 fNQqukIk.net
デービスは骨折かぁ
でも本人はSBも出る気マンマン

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 15:14:18.42 r6FVkm/k.net
くそおおおおおおおおおお
パッツオタだけどSBも今日みたいな試合展開で頼んだぞ

406:KEEP POUNDING
16/01/25 15:50:35.89 /FBqoLx7.net
Oherは、Gettlemanが一番でかいFA補強だったと言ってるからねー。当時は、いじめ騒動のMartinと共に、バスト扱いのドラ1OTを拾ってきたなー、でもこれでニーズだったLTを埋めたとはいわないだろ、ぐらいにしか思ってなかった。
スカウトの目が良かったのか、昔のOLコーチと巡り会ったのが良かったのか。間違いなくOherは今シーズンの大きな立役者の一人だね

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 16:15:55.44 JffMo87B.net
デローム以来のSBか。なんか感慨無量深いな!
スミスにリングを獲るチャンスがある時にチームにいてほしかったな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 22:00:11.51 /pF7WYu4.net
パンサーズの選手はTDの後よく小さい子にボールを渡してるのを見るけど、何かそういう取り組みをやっているの?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 22:11:28.42 l8CGDzGG.net
キャムの趣味です

410:KEEP POUNDING
16/01/25 22:14:30.32 /FBqoLx7.net
Newtonは、以前は試合でのメンタルの部分に課題があった。そのNewtonが気分良くプレー出来るように今のOCが考えたのがあれ。今ではすっかりチームの慣習として根付いて、みんながあげるようになったけど。
子供の心をわしづかみにする良いファンサービスだし、Newtonも調子づくしで一石二鳥だね。

411:KEEP POUNDING
16/01/25 23:06:21.43 /FBqoLx7.net
Newtonが、調子に乗り過ぎてるとか、無礼だとか、態度が悪いとかいろいろ思ってる人もいるようだけど、これはチームとしての方針なんだよね。
見てると分かるけど、Newtonが気分良くプレーしだすと、それが勢いづいて止まらなくなる。Newtonのテンションをあげることがパンサーズにとってはとても大事なことなんだ。
今日の3rd&10からのラン2発でTD取ったシーンがその最たるものだとおもう。ホームで、QBがその怪物級の身体能力をまざまざと見せつけ、雄叫びをあげて観衆を煽る。点差はもとからあったけど、あれでカーディナルスの心をへし折った。

412:KEEP POUNDING
16/01/25 23:24:44.76 /FBqoLx7.net
Riveraはチームに、自分らしさを失わずに、我を出すことを求めている。それが個々のプレーに好影響を与え、ロッカールームに好影響を与えている。
NewtonやNormanのように自己主張の激しい選手がいれば、OlsenやTDのようにその冷静さで周りを落ち着かせる選手もいる。互いが互いの個性を認め合って、今このチームにはすごいケミストリーがある。俺達は家族だとみんな言う。
NewtonとNormanの乱闘騒ぎを選手たちだけで解決した話や、今日のハーフタイムでNewtonがRiveraの代わりに話をした事を聞いてもそれが分かる。

413:KEEP POUNDING
16/01/25 23:25:52.40 /FBqoLx7.net
長文乙

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 23:37:15.85 mUIognpz.net
>>413
自分で言うなwww

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 23:38:40.69 7uifqUL/.net
舐めプか単純な集中力の問題か分からないけど緊張?が切れるとすっごい淡白になるのが気になる。ただ今日はそんなこと全く無かったから舵取りは上手くいってるんだろうね。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 23:40:23.62 Vbjk7cku.net
少し油断するとどうなるかATL戦やSEA戦後半で学習したということか

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 01:41:04.91 KD2HE5UL.net
>>411
ぜひ本スレの方達に読ませたい

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 01:58:34.22 vv9rm+Vh.net
消極的なプレイコールで逃げ切るよりもニュートンに気持ちよく攻めてもらったほうがいいみたいだな
攻撃は最大の防御

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 02:58:46.05 hJPq1WQ/.net
前回転タッチダウンの着地前にタックルされてちょっとヒャッとしたわ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 02:59:56.87 hJPq1WQ/.net
>>417
火に油だよ
嫌いな人は無視するのが一番

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 06:41:57.23 S5bPITM5.net
そもそもリベラのいた85シカゴも個性派集団だったしなあ
真面目の方の代表がウォルターペイトンだとすれば悪ガキの代表がQBのマクマーンだったっていうw
まあどうせNFL本スレでキネンサツエイガ〜だのセレブレーションガ〜だの言ってる連中ってポストシーズンで初めてCARの試合見たような手合いだから
言ってもしょうがないけど(そもそもニュートンを「モバイル」で括るのだって無理あると思うしw)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 09:35:43.53 6/90t8mt.net
>>419
あれ首がすごい角度で落ちたように見えるもんね

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 09:56:03.44 B26jwE1O.net
841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 14:25:44.49 ID:3irUrAIy [1/6]
日本人というか、アジア人には、ああいうノリが理解しにくいんかな・・・
ともすれば、北東アジアって、儒教的な発想に陥りがちではないかな。
道徳的であろうとしたり、一面的な独善性ともいえなくもない。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 10:10:48.49 hJPq1WQ/.net
>>422
飛び込みだけにしてほしい…見てて怖いから

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 11:32:29.04 6/90t8mt.net
>>423
マウンドに旗立る民族と一緒にすんなよ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 19:10:38.38 fVsRRLjN.net
>>424
ああいうことしないとパスの精度があがってこない

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 19:44:03.79 kT/B58LL.net
マニング最後なんだろうけと花道飾らせるつもりはない。

428:KEEP POUNDING
16/01/26 19:55:29.35 bINcV+Bn.net
昨日はみんなが活躍したよね。全員動きがキレキレだった。選手のフィジカルコンディションを試合に合わせるのって、話題に上がったり、表には出てこない事だけどすごい重要だとおもう。特にD#は分かりやすい。悪いときはみんな悪く見えるからね。
URLリンク(twitter.com)
ディープスレットのWRが追いつけない程度のスピードを持つMLB

429:KEEP POUNDING
16/01/26 23:43:34.69 bINcV+Bn.net
URLリンク(gfycat.com)
笑顔だってMVP級だよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 10:56:14.97 C8ym97r6.net
今のCARならDENに充分対抗できるだろうけど、今回も現地で春日の呪いがダイレクトに炸裂しそうな気がして怖い。キークリーが公言通り、ジンクスを破ってくれることに期待したい

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 16:42:07.50 yD0B22EC.net
それにしても前スレは消費に11年近くかかったのに
今は2か月ほどで400overとは感慨深い

432:KEEP POUNDING
16/01/27 17:38:35.67 SJyTzLtU.net
まだまだ。こんなに強くて、楽しいチームなのに、まだまだファンは少ないよ。アメリカでは、ラムズのファンだった人たちがパンサーズに改宗してるようだ。
スーパーボウルは日本でもちょっとは注目されるから、NFLビギナーの人たちがパンサーズファンになってくれるといいねー。ファンになるのは初めての試合が重要だから。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 18:49:58.38 SvO7dNC0.net
そういえば何故プレーオフではホームなのに白ジャージだったのだろうと思ったが、黒ではプレーオフで勝ったことがないらしい
でSBではホーム扱いのDENが験を担いで白を選択するようなので、こちらは黒になる模様
URLリンク(www.charlotteobserver.com)
春日の呪いは気にしなくてもこういうことは気にするんだな

434:KEEP POUNDING
16/01/27 19:12:41.15 SJyTzLtU.net
前回、白で負けてるしちょうど良かったね。個人的にオレンジの方が威圧感あって嫌だった。

435:KEEP POUNDING
16/01/27 19:17:43.05 SJyTzLtU.net
#58TDは手術が無事済んで、プレー出来そうみたい。
TD自身も試合後の時点で、「俺がSBでプレーする機会を逃すわけがない。絶対出る。」と言ってたくらいだから軽いヒビ程度なのかも知れない。手術でプレートを入れて、プロテクターをつけてプレーするのかな。
カーディナルス戦での動きも本当に凄かった。これとか特に。
URLリンク(www.nfl.com)
この、O#に対する理解度というか反応速度も凄い。Palmerがハンドオフ(フェイク)する前に見切っている。
URLリンク(i.imgur.com)

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 19:51:51.76 zigitBRi.net
>>431
チームのスレの伸びがそのまま日本での人気に直結してるわけじゃないとは思うけどねえ
ちなみに他のチームのスレ見るとやっぱり日本でもお馴染みの強豪、古豪のスレは伸びてて、DENとかはPart13まで行ってる。逆に同地区のKCは04年に建ったスレがもうすぐ完走しそう、
CARとエクスパンション同期のJAXに至っては06年のスレがようやく1Q終ったってところ、っていうw
まあCARのファンを増やすには単にSB出ただけじゃなく勝たなきゃな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 20:41:46.67 riecgQJB.net
>>433
下はシルバーになるようだな
URLリンク(www.charlotteobserver.com)
基本的には上下同色は好きではないが、Panthersのは悪くないと思う
URLリンク(packerperspective.files.wordpress.com)

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 20:46:58.68 uB6/udGI.net
俺は黒ユニ好きよ

439:KEEP POUNDING
16/01/27 21:15:31.90 SJyTzLtU.net
その上下黒はファン投票でオールタイムベストに選ばれたやつだね。
URLリンク(www.nfl.com)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 22:19:04.36 9VgsLtMJ.net
全てのジンクスを背負って戦おう

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 22:34:38.68 f6I+b1/M.net
ジンクスなら春日の呪い、ホームジャージが割とマイナス要素 後はまあ大丈夫でしょ SB人が見たいな

442:KEEP POUNDING
16/01/27 22:57:18.31 SJyTzLtU.net
ジンクスというかサインというか、50回目のSBに出場するパンサーズは、いま球団創設からの勝率がちょうど.500で、Riveraが通算50勝、レギュラーシーズンの総得点が500点で、NewtonのTD数もちょうど50。Destiny ?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 23:36:33.86 gSHe3etE.net
>>442
これマジ?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 08:53:45.25 T9Pklp4I.net
>>432
NBAメインで見てるNFLにわかです。数少ない知ってる選手の一人がマイケル・オアーです。理由は映画「幸せの隠れ場所」です。
別にオアーのファンというわけではないんですが、映画がキッカケでちょくちょく気にしています。近年は不調だった為、もう厳しいのかと思ってましたが、今回二度目のスーパーボウル進出と聞いて拍手を送りました。
このスレを覗いてみたら、チームの雰囲気が凄くいいですね。キークリーの性格の良さもいいなと思いました。二年ぐらい前、確かシーホークスの誰かだったかな?「お願いだからうちを応援しないでね春日w」と半笑いで言ってた選手がいたのに比べるとw
今後もこのスレちょくちょく覗かせて頂きますのでよろしくお願いします。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 09:00:54.45 er4YgP68.net
また痛いのがわいてきた

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 12:27:48.23 0voIXizH.net
オアーもスーパーこそ獲ったけどプロじゃ苦戦してたんだよな
選手寿命の長いOLでしかも1巡指名なのにBAL出されてTENも1年で放出されて
1巡といえばギンなんてキャリア通じて完全にBust扱いだったのが、今年だけで去年までのキャリア通算のTDレシーブ数に近い数字叩き出したし
強いチームを作る常道としてドラフトで軸となる選手を指名する、ってのもあるけど、このチームのFAの中から掘り出し物を見つける能力ってのも相当なもんなんだろうな
>>443
キャムのTD数の話は現地実況でも言ってたな。RSとPO併せて38TDパスと12ラッシングTD

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 19:32:01.87 a3w3CUOv.net
俺のパンサーズ…ドキドキ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 19:33:47.25 TqqzKyT2.net
>>446
ギンのスピードとニュートンのレーザービームみたいな球って相性いいんじゃないですかね(適当)

449:KEEP POUNDING
16/01/28 23:22:29.32 97JTYIk1.net
>>444
ようこそ!
>このスレを覗いてみたら、チームの雰囲気が凄くいいですね。
そこが、私が知ってもらいたい一番のところだから、すごくうれしい。でももっともっとここに書き込みたいことやものがいっぱいあるよ。StewartのFBの動画はみんな見たかなーとか、Newtonに対する偏見や誤解を解きたいなーとか。
Kuechlyが笑ってるときはほんとに少年のような顔をしてるよね。眼鏡を掛けると弁護士のようにキマるし。でも試合中は鬼のように変わるよ。Delhommeか誰かが、その変化にビビったって。
Kuechlyは身体能力もバケモンだけど、なによりもそのO#に対する分析力、理解力が凄い。そしてそれは彼がどれだけフィルムを見て、徹底的に準備しているかの証だ。
去年だかのクリスマスイヴの日にも、Kuechlyは一人でフィルムルームで勉強していたそうだよ。で、Riveraがさすがに家に帰らしたって。
カーディナルスとの試合でも、Kuechlyは忙しく周りのD#にあれこれ指示を出していた。Kuechlyがああやってるときは、安心していい。D#のQBが相手を封じ込める。

450:KEEP POUNDING
16/01/28 23:31:24.61 97JTYIk1.net
URLリンク(i.imgur.com)
>>428で一緒に貼り付けようと思ってたやつ。この試合のファーストプレイ。ブロックにくるOLに触らせもせず、最初にあったRBとの距離を凄いスピードで縮めて、ノーゲインに抑える。
直後、絶対の守護神に対する敬意に満ちた大観衆の"LUUUUUUKKKKKKE"が響き渡るなか、スクリメージに戻っていく#59。
見れる人はもう一回見てほしい。ただの1プレイにみえるけれど、感動すら覚えるシーン。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 00:26:24.21 BfugltId.net
>>450
パシュートのコースが本当に綺麗

452:KEEP POUNDING
16/01/29 09:19:18.09 KAQDCa9D.net
>>446
またはコーチングだね。余りもののFAや他チームのPSとか、他が見出せなかった、あるいは磨けなかった才能を引き出す、またはスキームに埋め込むことに成功しているとおもう。
Oher、Ginn、Remmers、Webb、Addison。Loveもそうだ。彼は糖尿病でペイトリオッツから解雇されたけど、ここにきてColin Coleに代わってロスターに残った。いまでは重要なローテーション選手だ。
ドラフトピックにも同じことが言える。Benjiは当時ルートランやキャッチングが疑問視されていた。いまドラフトをやり直せば、28位まで残ってないだろう。去年のThompsonやFunchessはいずれもトゥイーナーと言われ、どっちつかずの器用貧乏だった。
いまの彼らはNFLのWR、LBとして見劣るところは何一つない。
特にThompson。カーディナルス戦では相手が3WRでも起用され、主にFitzgeraldと対峙し、ランでもパスでも彼を封じ込めた。Thompsonはとにかくエネルギッシュ。これまで起用機会が少なかったからか、元気が有り余ってるみたいにみえる。
それが抑え切れなくて、パーソナルファウルギリギリのこともやっちゃうときもあるのがすこし不安だけど。
でもいまのLBトリオには個人的に凄い自信がある。彼ら以上のLBなんてどこにもいない。ブロンコス戦は前試合以上に3人で並ぶ機会があるだろう。守備合戦?Bring on !

453:KEEP POUNDING
16/01/29 09:35:59.80 KAQDCa9D.net
>>444
URLリンク(twitter.com)
Our Captains

454:KEEP POUNDING
16/01/29 10:38:16.45 KAQDCa9D.net
URLリンク(www.nfl.com)
どうしてNewtonは子供が好きかって?それは彼自身が大きな少年だからです。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 11:06:51.78 sDvUjfEi.net
だから周りの大人(オルセン、リベラ)がしっかりしないとちょい怖い

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 11:31:37.89 TZlJmobZ.net
ワロタ
CSのときまだ試合終了まで3分あるのに記念写真撮ってたメンバーに、はいはまだ終わってないから、あとにしよーねー
はーいなんて場面があったな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 12:16:46.03 hdv89MHN.net
トンプソンもファンチェスもシーズン序盤はBustとまでは思わなかったがこりゃしばらく時間かかるだろうなって感じだったんだがな
特にファンチェスはあのWR不足の中でもろくにターゲットになってなくてこりゃあかんと思ってたんだがみるみる成長したよな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 12:26:47.27 JxW5XqQC.net
デービスいけるのかね?
プレート入れて止めるために12本のネジとか

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 12:31:24.18 Gk+cVg2R.net
>>457
来シーズン ベンジャミンとファンチェスの高身長コンビが見たい

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 14:06:06.27 ANLuldJu.net
>>458
SBに出たくてしょうがないでしょうな
ワンプレーだけでも出たいんじゃね

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 15:00:30.46 W7K3X2+T.net
どうせ怒濤の前半で後半は流しだから出れると思うけど
また舐めぷって言われる

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 18:58:40.06 g4hvul9d.net
WRなら個人的には#10ブラウンの成長にもひっそり期待してる。もうひとつ何かあれば光るものがあるとおみうんだけどなぁ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 19:29:20.09 j/hWTUCa.net
WRの細かい所を見れるほど目は肥えてないけどブラウンは良くも悪くもまとまってる印象

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 19:49:08.72 zCl49xs/.net
シーズン序盤は現地メディアにも「リーグ最弱」とdisられて、実際見ててもドロップ連発でイライラさせられたけど
今はこのWR陣が愛しいもんな。頼もしいまではいかないけどw
ギン、コチェリー、ファンチェス、ブラウン合わせてもDENのトーマス&サンダースに遠く及ばないけど
相手の強力D#破るにはOLと並んでコイツらに懸かってると思ってる。スチュワートとオルセンは当然マークがきつくなるし

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 20:14:28.84 j/hWTUCa.net
ニュートンがよく投げ分けてるよねあっちこっちに
いざとなったらオルセンにズドンと行くのがたまらん

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 22:12:13.99 wnziYwd0.net
ファンチェス相手に手加減してサイドに遅いパス投げてた

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 01:11:34.35 EHe1a8R5.net
>>449
色々な動画や写真ありがとうございます。まだまだNFL初心者なんですが、ツイッターとかも
もっとフォローしようと思います。
キークリーは本当に研究熱心ですよね。将来監督としてもきっと大活躍できると思います。
DENは2年前にSBで大敗という経験をしていることから、今回の気合いは半端ないと思いますし、
世間的にもDEN有利の声はきっと多いでしょう。だけど私は意外性とか大逆転とか
そういうのが本当に大好きだし、ここまで一致団結して春日の呪いすら跳ね返した
チームなんだから、きっとSBでも奇跡をおこしてくれると思っています。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 02:18:23.66 USIq9r3P.net
うーん
キャムのパス成功率の低さが心配だな
性格的にスーパーで緊張はしないだろうが、パスが浮く予感がする
アリゾナの試合でもあったよな
ピーターソンにインターされたやつ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 03:07:43.02 qn/ERHu+.net
>>467
DEN有利なんてほとんど聞かないけどね
大体がDENはどうすればCARに勝てるかとかそういうDEN不利が前提の記事が多いし、オッズを見てもCARが優勢
だから勝ってもそこまで意外性はないし大逆転じゃないよ
シーズン前の予想から考えたらとんでもない意外性で大逆転だけどね

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 05:40:40.38 8A0fkgYW.net
オッズ1.5と3.0くらいだからね
順当にいきゃ勝つと見られてる
奇跡が必要なのはデンバー

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 06:13:33.21 EPae8dWC.net
今回は兄者(言わずもがなだがペイトンの事ね)が恐らく最後のスーパーって事もあって
DENに勝たせたいって声は大きいだろうね。俺も中立の立場だったらDEN 応援してただろうしw
キャムのキャラもやっぱり現地でも好き嫌い別れるタイプみたいだし。シャーロットの新聞によるとコンサバな層はキャムのダンスに不快感示すらしい
だからこそここまで来たら絶対に勝利が必要だと思うんだけどね

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 06:49:48.34 wLbuPCs6.net
たしかにあのニャンコセレブレーションはキモい
最近やってないみたいだけど

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 11:23:26.07 tmcxeRos.net
レブロンが真似してたけど同じくダサかった
1stダウンのほうは好き

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 17:48:47.86 rZLkFQ3C.net
>>467
DEN有利の声………???

475:KEEP POUNDING
16/01/30 18:54:17.02 qO9vE/AU.net
>>462
あの86ヤードのTDにはちょっと驚いたけどね。あのフェィント。あんな引き出しがあったんだっておもった。

476:KEEP POUNDING
16/01/30 21:02:34.22 qO9vE/AU.net
>>473
URLリンク(gfycat.com)

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 23:12:23.94 LfPFfneA.net
2003もヤバかったけど今回のwktk はそれ以上だな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 23:43:36.89 ltw0kdt1.net
おれがパンサーズを応援し始めた時は周りにファンが誰もいなくて、まーさかスーパーボウルに行くなんて思ってもいなかった。周りは、ペイトリオッツやらセインツやら、コルツやらカウボーイズばっかしだったからね。
それが今じゃリーグ有数の強豪チームだもんなーーーわからねーよなーーー

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/31 00:15:14.24 P8qIO8KX.net
久しぶりにNFLウォッチ復活したもんなんだが、このチームは強いの?
俺が観戦してた頃は存在してなかったと思うから全然知らない。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/31 02:03:04.33 U6OzDr8q.net
>>479
リーグ屈指のランO#にこれまたリーグ屈指のフロントセブンで弱いはずがない 特にQB、MLBの攻守の司令塔が優秀すぎるしその周りを固めるメンバーも優秀

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/31 17:18:13.60 tPmEEQNC.net
ボンミラーがなかなかいいことを言ってくれとる
URLリンク(www.nfljapan.com)

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/31 22:36:20.42 xLNEHOcU.net
ニュートンはストライド大きいから走るのは速いだろうけど、ヌルリと動いてラッシュかわすのはダメそう

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/31 22:40:13.64 UuMonZes.net
>>482
身体大きいからスルリと交わす必要なんてないと思う。負けちゃったけどATL戦でニュートンのゴリ押しでフレッシュした時はニュートンの強さを感じた。ヒットを全然恐れてない

484:KEEP POUNDING
16/02/01 00:04:14.47 eecIHH/s.net
>>481
他に、Kuechlyのサイン入りヘルメットを自分のゲームボールの隣に飾ってあるとも言ってるね。
Newtonのセレブレーションに対する批判の声についても、「もし俺がQBで、彼のようにプレー出来たなら、俺だって同じことをするよ。」と。アツいリスペクトを見せてくれてるけど、サックを決めたらdabるんだろうなー。

485:KEEP POUNDING
16/02/01 00:10:24.70 eecIHH/s.net
URLリンク(streamable.com)
Newtonを止めるには何人必要でしょうか。

486:KEEP POUNDING
16/02/01 11:54:09.99 eecIHH/s.net
URLリンク(www.instagram.com)
これはアリ…かな?このヴェルサーチのパンツ(別名、"Go to Hell" pants)は、写真が拡散すると同時に売り切れちゃったとか。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 21:29:50.70 m9blnuOJ.net
だせえのに800ドル以上すんのかよ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 21:39:52.00 qE67yFLZ.net
大阪のおばちゃんが履いてそう

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 22:00:20.91 FWIQjk3q.net
オルセンが作ったTシャツええなぁ。
似てるかどうかはさておき…

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 13:35:43.22 IRMoDM9o.net
パンサーズのWR陣はニュートンを囲むポケットが崩れた時にオープンになってるヤツがいる
単にそういう場面しか印象に残ってないからかもしれないけど
ルート走ってフリーになるのも大切な才能だよね

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 17:31:41.82 etEG29le.net
そらポケット割るほどパスラッシュに人数割いたら誰か開くがな

492:KEEP POUNDING
16/02/02 17:39:57.02 9UVfF65g.net
URLリンク(www.nfl.com)
Corey BrownとブロンコスのBradley Robyはカレッジ時代のルームメイトだったようだ。RobyはBrownのことはいろいろ知り尽くしてるから、マッチアップするときにもそれが生きるだろうって。
─Brown 「二人でいつも話してた。そしてそれが長い道のりの先のことだとも分かっていた。でも今こうしてNFLプレーヤーになって、さらにお互いこんなにも早くSBの舞台に立てるなんて、ふつーありえない話だよ。」─

493:KEEP POUNDING
16/02/02 21:35:20.59 9UVfF65g.net
URLリンク(www.theplayerstribune.com)
これはKyle Loveの話。本人が寄稿したものらしいけど、読み易いし面白いしで物書きが上手いとおもう。Randy Mossにサウナでころ
されかけたくだりとか笑える。─俺はラインマンとして入ってったが、出てきたときにはセーフティだった。─向こうの、こういうユーモアが身につく風土というのは何なんだろうね。
それから、ペイトリオッツにFAルーキーとしてロスターに残った話から、糖尿病を患って、引退を勧告されカットされた話、そして病気と闘いながらもパンサーズでNFLプレーヤーとして復活した話まで。
糖尿病のため注意深く食事制限されながら、NFLのDTとして体重を保たなければいけないその難しさは想像するだけでも大変だ。
だけど今、彼は315lbをキープしながら彼のベストシーズンをNFLのベストチームで過ごしている。
─この先どうなるかは分からないが、それでもこうは言える。"ありがとうペイトリオッツ、NFLでプレーするチャンスを与えてくれて。でも言っただろ、俺はプレーし続けるって。言っただろ、こんな病気に負けたりはしないって。"
   言っただろ。─

494:KEEP POUNDING
16/02/03 17:16:34.17 8e3ug4uC.net
ブロンコスのパスラッシュに恐怖を感じているパンサーズファンへ。
PFFによれば、ペイトリオッツのパスブロッキングはリーグ31位。シーズン中13通りのOLの組み合せを試し、37通りの並び替えを行ったということから、個人のスキルはもとより、OL間の連携なども望むべくもなかっただろう。
一方、パンサーズはランク4位。怪我を除いて、Oher Norwell Kalil Turner Remmersの布陣はシーズンを通して堅固な働きを見せてきた。プレーオフ2試合で、Newtonへのヒットはわずか3回。
加えて、パンサーズのO#はランファースト。平均ランプレイ数はNFLトップの32.9回/試合、リーグ2位の142.6ヤード/試合に、31試合連続100ヤード超を記録している。
ランディフェンスにおいてアウトサイドを蓋するかは死活にかかわる。ラッシングリーダーがBradyになるようなチームとの試合とは全く様相が異なるだろう。
参考
URLリンク(www.profootballfocus.com)
URLリンク(mmqb.si.com)
URLリンク(www.wgrz.com)

495:KEEP POUNDING
16/02/03 17:41:48.67 8e3ug4uC.net
さらに、先のAFCCGでペイトリオッツのスナップが読まれていたと指摘する声もあがっている。
URLリンク(insidethepylon.com)
URLリンク(blog.masslive.com)
敵地のクラウドノイズのためペイトリオッツはサイレントカウントを用いていたが、Cのスナップまでの一連の動きが、ブロンコスのラッシャーに最高のスタートを切るシグナルになっていた。
見てみるとわかるけど、Cは自分で股下から覗き込んでQBが合図を出すのを確認したあと、正面を向いてスナップしている。(パンサーズの場合はTurnerが代わりに確認してKalilの膝をたたいて合図する。)
ポイントは頭の動きじゃない。Kalilもスナップ前に首を振る動作を入れる。問題なのはボールが一定のタイミングでスナップされ続けたことだ。
URLリンク(streamable.com)
Von Millerはタイミングを計り、最高のスタートで、ラインより後ろにセットしていたエクストララインマンさえかわしてサックを決めた。ペイトリオッツが試合後すぐにOLコーチをクビにしたのも頷ける。
スーパーボウルではアウェーゲームほどサイレントカウントを用いることにはならないだろうし(といっても2年前ブロンコスはクラウドノイズで痛い思いをしただろうけど)、Kalilは頼れるオールプロCだ。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 18:32:58.60 CNME9NfZ.net
長い

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 19:29:25.02 ndIZ66Uy.net
勉強になる

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 01:49:48.80 fr5iCN44.net
>>494
けどそのリンクを見る限り、DENはOAKとかGBとかパスプロ強いチームを倒してきてんのね。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 23:28:19.70 h5lAlF6T.net
keep poundingってどういう意味ですか?

500:KEEP POUNDING
16/02/05 01:13:03.46 /b1myDSh.net
>>498
もちろん、MillerとWareは超強力なエッジラッシャーだよ。加えてOherもRemmersも、スピードで捲ってくるラッシャーは苦手だ。相対的に、シーホークスのAvril、BennettやテキサンズのClowney、Watt以上の強敵になりえる。
彼らにそのまま1on1をさせていたのではO#はかなり厳しくなるだろう。プレイアクションや、TEやRBのバンプで両Tの負担を減らしてやるプランは立てているはず。
そのためにもランは絶対に出さなくてはいけない。この試合で最も重要なのがパンサーズのランゲームをブロンコスが止められるのかということだ。
2週間でパンサーズのランO#をマスター出来るのか。んー疑わしい。NFCWのチームでさえ翻弄されていた。ホワイトボードで理解できても、フィールドで止められるかはやってみないと分からない。OsweilerではNewtonの代わりはつとまらないぞ。

501:KEEP POUNDING
16/02/05 01:23:48.77 /b1myDSh.net
>>499
(どんなことがあっても、諦めずに)戦い続けるってこと。ニュアンスとしては、立ちはだかる大きな壁にもぶつかり続けてそれをぶち壊して乗り越えるイメージ。Do you?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 01:35:24.33 Dsggyf3L.net
>>501
Keep Pounding! いい言葉ですね。ご教授頂きありがとうございました。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 05:30:59.34 CHdSpfiM.net
>>500
確かにランO#は強力だけどSEAにはなんだかんだで抑えられてたし、SEA以上に強力D#のDENは相当相性悪いと思う オープンもインサイドにも強いからライン戦次第だな ミドルゾーンぐらいまで持ってけたら一発もあるんだけどそこまでの壁が分厚いのが難点

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 05:33:18.62 CHdSpfiM.net
気掛かりなのはデービスだな 腐っても相手はペイトンな訳だしデービスがいるだけで相当キークリーの負担が減るはず 完全な状態で出て欲しい

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 07:23:26.56 GC9bHUyg.net
>>504
完全?
どう考えたって無理でしょ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 10:58:18.11 FbYadyS1.net
本人はイケるイケるアピールしてるけど骨折は2週間じゃ完治は無理だ
試合には出るみたいだが制限はされるだろう

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 12:27:53.73 sE3njO/g.net
でもデービスにとってパンサーズ一筋でもう11年目の今シーズンで初のSBなんだから是が非でも出たいんだろうなと勝手に想像すると泣ける。

508:KEEP POUNDING
16/02/06 01:11:45.00 rAS28n/Y.net
URLリンク(www.nfl.com)
Emmanuel SandersがNormanを"メディアへの露出に熱心なやつ"とdisったらしい。もちろんNormanは黙っていない。
Norman「スポットライトを向けられるのは、素晴らしいことができる人物だけだ。そうじゃなけりゃ、誰もそいつについて知りたいとは思わないだろ。やつはどうなんだろうな。」
   「やつのことは別になんとも思わない。日曜に会える、くらいにしか。それ自体も定かではないけどね。たぶんやつもそれをわかっててそんな大口叩いてるんじゃないの。向こうの#88からは特に何も聞こえてこない。良い事だ。」
NormanがDemaryius Thomasにつくことをバラしちゃった格好だけど、ThomasとSanders、どっちが危険なんだろう。このプレーオフでは全然活躍できてないだけど、相手がマークしてたからなのかな

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 05:46:32.21 ZN+momDL.net
どっちも危険に変わりなし。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 15:38:54.05 HdgKZEza.net
DENをボコボコに叩きのめしてほしい

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 17:17:30.28 3vIGL5zk.net
>>501
DENのD#はO#にとって間違いなく今期最大の壁だろうな
それでも是が非でも乗り越えてほしいね

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 18:36:52.46 jYmwJW15.net
ども^^
先日、こちらから当NBAスレッドに汚物民が流れ込み荒らしたそうで^^
スレリンク(basket板)
くだらないことしても蹴散らされるだけ。もう二度と腐れ外道は来るな^^

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 20:32:58.04 HdgKZEza.net
>>512
わざわざ来なくていい
似たような奴もこっち来てて迷惑してるあと本スレにかけよ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 20:59:12.15 4r1F4Wp5.net
>>513
他チームのファンスレや総合にも適当に貼り付けまくってるみたいだから相手しない方が良いよ。
当のNBAスレにはこんなの貼ってるし、言い争いが見たいだけのアラシだね。

0896 名無し募集中。。。 2016/02/06 15:29:16
ども^ ^先日、こちらからうちのサッカースレッドに荒らしが来たそうで^^
そんなことしてもサッカー>バスケは変わらない。もう二度とバスケ豚は来るな^^
ID:BtNoSXQI(1)

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 21:47:07.32 WDxz3zlO.net
>>514
キチガイのレス乞食だからレスすんなよ

516:KEEP POUNDING
16/02/06 22:14:50.26 rAS28n/Y.net
URLリンク(imgur.com)
ね?簡単でしょ?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 22:24:17.29 L5Q6JHHT.net
>>516
隣のこの記事のほうが気になった
URLリンク(imgur.com)

518:KEEP POUNDING
16/02/07 11:06:07.21 pwchWaG4.net
>>517
いまやパンサーズのラッキーパーソンだね。Keep Poundingドラムも持ち込めるみたいだし、これで勝つる?!

519:KEEP POUNDING
16/02/07 11:25:07.37 pwchWaG4.net
URLリンク(www.nfl.com)
Shaun O'HaraがNewtonがこの試合15キャリー以上しても驚かないって。この試合パンサーズがQBランをためらう理由はない。可能なかぎり、最高のフットボール選手にボールをあずける。リミッターはもうない。手札は全て使い切る。
パンサーズO#対ブロンコスD#は、今シーズンのベストコーディネーター同士のマッチアップでもある。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 11:48:15.50 1aWaNiTA.net
リベラとキャムおめでとう

521:KEEP POUNDING
16/02/07 12:06:34.65 pwchWaG4.net
URLリンク(scontent.cdninstagram.com)
URLリンク(scontent.cdninstagram.com)
あとひとつ、やることがのこっている。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 12:13:15.32 hU1OG4MW.net
ニュートン明日も頼むぜー

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 12:30:20.36 Ddk35Hqz.net
これでバンカメスタジアムのサムミルズの銅像の隣に建つ予定の
キャムの銅像(もちろんデザインはスーパーマンポーズ)の台座部分くらいは発注しても大丈夫だなw

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 12:53:31.14 am15mCHS.net
おめでとう

525:KEEP POUNDING
16/02/07 16:14:17.51 pwchWaG4.net
一度でいいから見てみたい。NewtonとWebbのドラゴンフライからのスピードオプション。からのオプションパス。

526:KEEP POUNDING
16/02/07 18:54:15.88 pwchWaG4.net
URLリンク(www.facebook.com)
Boooooooo

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 19:48:19.36 wMEajJn0.net
リベラってピーコに似てないか?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 22:28:30.72 6Bh6SWXj.net
マッチョなピーコw

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 23:48:27.57 jJeVZYjN.net
相手がDBなんて弱すぎる。
勝負には絶対はないけど おめでとうカロライナファン!
35−24 と予想。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 04:11:55.16 bzTDLlvt.net
>>518
両チーム公平な扱いにするからDENの方もマスコットの白馬連れてくるらしいよ。記事には書いてなかったけど当然乗り手のお姉さんも一緒だろうしw
しかし、例年スーパーは楽しみだけど今年は特にシーズン通してずっと追い掛けてきたチームの晴れ舞台って状況につい早起きしちまったw
普段の年なら兄者恐らく最後のスーパー、ラストゲームを応援するんだろうが今年は訳が違う。
何としてもこのまま勝って、GAORAで放映されるアメリカズゲームの放送リストに加わって欲しい。
負けたらミッシングリングの方に入るかもだがそれは嫌過ぎんだろw

531:KEEP POUNDING
16/02/08 08:00:19.58 cv8DfOIb.net
停電とか機材トラブルが起こりませんように。大きな怪我もなく、両チームの全力がフィールド上で最高の試合に帰結しますように。

532:KEEP POUNDING
16/02/08 08:30:36.56 cv8DfOIb.net
gametime !

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 11:30:32.97 GBAfFhL5.net
結局今回もアフリカ系QBは勝てなかったな
ブロンコスのディフェンスが強すぎだった

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 11:52:27.16 COu1ccWM.net
>>533
少し黙っとけよ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 12:26:02.88 CB+XwnmS.net
ざまああああああああ
ざまあああああああああああああああ


ダブとか写真とかやめて練習すれば勝てたかもしれないのにねwwwwwwwww
いやー正義は勝つ!!!!!!!!!

536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 12:29:41.05 COu1ccWM.net
>>535
敗者は黙するしかない…
のでイジメナイデ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 12:32:51.32 20lLIJOC.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ニュートンまたがんばれええええええええええええええええええええええええええええええ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 12:37:49.63 NOFVxNAI.net
まあデフェンスは強かったがオフェンスが少し弱かったな
攻撃のバリエーションが無くて最後の方はアップアップだったもんな
でもニュートンも若いしこれからのチームだから仕方ないね今回は

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 12:38:45.32 bzTDLlvt.net
まあ、あれだ。
今日は完全に力負けでしょ。WRとSTが弱点だったのはシーズン中からだし。
来年はWRはベンジャミン戻るから、ファンチェスとブラウンと合わせて楽しみなユニットになるだろうし、あと、D#はFA引き留められれば引き続き期待出来そうだし
でもOLは補強が必要かなあ・・・

540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 12:40:58.22 lBBiHbHL.net
序盤のDENパイアに負けた
あれで完全にペース狂った
途中から公平にしてたけど

541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 12:45:10.06 CB+XwnmS.net
DENパイアとかwwwww最後まで他人のせいかよwwwwwOLが守ってニュートン君がしっかり投げてれば勝ててたんやでーwwwwwww

542:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 12:45:27.97 tPD/Sxcz.net
明らかにチームおかしかったろ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 12:47:17.17 DHVdG8QY.net
対策不足だね
NEのときよりボンミラー止まらなかったとわ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 12:50:40.69 uUqqFUnK.net
>>541
SB勝利おめでとうございます。

545:KEEP POUNDING
16/02/08 12:54:31.36 cv8DfOIb.net
ブロンコスは強かったね。パンサーズより強いんだからそりゃ相当なもんだよ。マニングは特になにもしてなかったとおもうけど。
このチームは十分に強いとおもってた。でもまだまだ上を目指す必要があることがわかったね。パンサーズは新しい目標を授かった。ここから2016年のパンサーズは始まるよ。
'16シーズンのパンサーズは強くなれる。今シーズンよりもさらに強くなれるから。第51回が待ち遠しいね。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 12:55:20.10 zWfV5ED7.net
ニュートンざまああああああああああwww

547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 13:21:36.17 lXAw6q64.net
俺のパンサーズ…辛い…

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 13:23:08.93 uUqqFUnK.net
>>547
どんまい(T^T)

549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 13:33:45.14 eauj+NBg.net
ここに来てWR不足を誤魔化しきれなかったなあ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 13:39:01.11 43AVX5ZX.net
ベンジャミン復帰、ファンチェスの成長に期待したい

551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 14:20:18.50 JI57xacX.net
開幕前は大して期待できる要素もなかったのに
SBに出れただけである程度は満足できるけどね
ただ来季以降はそういう訳にはいかないが

552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 14:31:07.23 FwaEfqCM.net
つまらん反則が多かったなぁ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 14:32:34.86 tPD/Sxcz.net
フォルス・ディレイ・パーソナル
多かったね

554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 14:42:53.23 BfA1VucJ.net
序盤にいろいろ不運が重なったけど、結果的には力負けかな。
チャンスはちょこちょこあったと思うけどね。
前半からスペシャルプレー連発してた割に、得点に結び付けられなかったのが痛かったね。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 14:47:34.70 Y61oIxls.net
ニュートンがもっと走ればよかったんだがな・・

556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 14:59:57.10 Pjt909go.net
デンバー相手にレシーバー不足はやっぱ誤魔化せなかった感じ。オフェンスのカードが明らかに足りてなかったし、それから来るミスも多かった。
ただ、シーズン前には今日まで応援できると思わなかったし、パンサーズはすげー成長したし頑張ったと思う。
ベンジャミンが帰ってくる来年に期待だな

557:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 15:05:52.17 rTMVvYCp.net
デンバーの守備が強すぎたってのもあるけど、カロライナにとってみれば、
最も懸念された展開になってしまったて感じかな・・・
ロースコアで、攻撃がリズムを掴めないまま、試合が終わったという。
そうなった時に、その展開を打開できるかってのが、課題かなと。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 16:53:49.72 0WkCGRhS.net
>>557
ATLとの敗戦なんかはその辺が出てた気がする
結局攻撃を封じられた時に打開する術を用意できなかったのは痛かったな

559:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 17:04:25.39 NdQDAkbD.net
スチュワートがヘルシーかどうかが大きいんだろうな

560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 17:51:48.08 bzTDLlvt.net
結局そこだよな
結果としてスタッツとしては100yds走ってるんだけど効果的なラン攻撃は出来なかった、ってのは大きいな
今のO#のシステム続けるんならスチュワートが止められた時の2番手がね、
ウィテカーでもペインでももう少し成長してくれれば・・・ディアンジェロウィリアムズになれとまでは言わんが

561:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 19:49:26.63 op8pTDbO.net
ロングパスが通った後の攻めも
gdってたな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 20:24:22.33 woJ3h9zE.net
かんぱ〜い今君は人生の大きな大きな舞台に立ち。。。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 21:24:08.46 Ed8tGaQJ.net
ハア?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 21:40:25.28 IGKn9f4r.net
結果論なのは承知だけど、駄目な時のペイトンみたいに通らないパス狙って自爆した感じが否めないな
かといって6点差背負ってる状況でじっくりランでチャンスを待つってのも無理な話かぁ
今年のニュートンはケガもなく結果残してるんでまた頑張って欲しい

565:KEEP POUNDING
16/02/08 21:43:04.75 cv8DfOIb.net
Newtonがふて腐れた態度をとろうが、会見を途中でやめようが私は気にしない。大きな笑顔と大きな失望。そういう感情の振れ幅の大きさが彼の特別さでもあるから。
もちろんNewtonにはそういう批判を受ける責任があるとはおもうけど。

566:KEEP POUNDING
16/02/08 22:04:21.31 cv8DfOIb.net
今日は全く笑顔をみせる余裕がなかった。パンサーズはこの2週間、普段どおりに徹することにしてたけど、とはいっても普段じゃないことを普段どおりに装うのは無理があったのかなあ。
Cotcheryは3ドロップ、Tolbertは2ファンブル。最初からO#は浮き足立ってた。クラウドノイズがかなり影響したんじゃないかなと個人的にはおもう。
カリフォルニアに来てからお祭りムードで盛り上げられてた中で、あんな"ド"アウェイのゲームになって面食らったんじゃないかなーと。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 22:12:52.98 oknX7lke.net
せっかくのSBなんだから試合中も写真撮影すれば良かったのに

568:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 23:01:00.97 COu1ccWM.net
>>567
嫌味言うだけならどうぞお帰りください

569:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 23:16:26.45 oknX7lke.net
いや、せっかくの大舞台なんだし記念にいいかなと

570:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 23:35:44.81 43AVX5ZX.net
東海岸から西海岸だもんな

571:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 23:37:05.08 UQhx7w3M.net
あの会見みるとニュートンにはリーダーの資質はないな
やはりキークリーだな

572:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 00:34:23.57 T591Ipnk.net
おちゃらけるのは自由だけど、当然批判もされるわけでね
負けた途端に拗ねるのはカッコ悪い
あそこはどれだけ悔しくてもしっかりと発言しないと
キークリーみたいにキッパリと会見してればニュートンの評価も上がっただろうに

573:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 00:40:01.17 qV4q+976.net
苦しい展開でもチーム鼓舞して盛り上げるタイプかと思ったんだが
お通夜みたいな顔して終始プレーしてたのと
会見の途中逃亡も含めて少しガッカリ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 00:44:21.31 /WDWsyyM.net
その精神面が成長していくのを見るのが来年の楽しみになった。今年の一年はいろいろと上手くいきすぎた。
>>572,573
来年はCARの応援よろしく

575:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 00:49:30.67 /WDWsyyM.net
RSで何度も逆転されたり追いつかれたりOTに持ち込まれたけど、ニュートンはその度にチームを勝利に導いたんだよ
今回のSBだけでニュートンがどうのこうのっていうのはやっぱり違う。会見の道中逃亡って字面だけ見たらかっこ悪いけど、敗者に喋ることなんて無いんだから
今年一年で成長したのは間違いないんだから来年にみんな期待してほしい

576:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 00:49:41.71 I/3yAeRe.net
まぁ、いんじゃん?
お前のガッカリとか知らねーよ!と。
ニュートンは良くも悪くも感情を表現しまくりでプレーするんだから、リーダーがー とか知ったこっちゃない。
チームにはニュートンがそれでも回るくらいのキークリーだったり、ディビスがいるんだからさ。
知らないミーハーは放っておこうぜ
また来年だ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 00:52:59.00 F8ly9SWf.net
キープパウンディング

578:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 00:58:08.28 md4pLvzj.net
確かにニュートンは精神面でまだ改善の余地があった訳だけれど、SB敗戦を通じてでしか得られないものがたくさんあっただろうから、きっと来シーズンは精神的にも技術的にも更にパワーアップして活躍してくれると思う。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 01:14:13.66 HQitKOBB.net
ニュートンは本当に成長しなければ
別に敗戦後に不貞腐れようがどうでもいいけどやることはしっかりやれよと
INTされたらサイドラインで不貞腐れる前にレシーバーとコミュニケーションして次に活かすべきだし、ハンドオフしたらアフターフェイクをもっと最後までやるべきだし、ファンブルしたらさっさとリカバーしに行くべきだろ
これだけ未完成でシーズンMVPとるだけの圧倒的なセンスがあるんだからもっとやることやれば史上最高の選手になれるかもしれないのに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3055日前に更新/197 KB
担当:undef