【NFL】 Carolina Panthers part2 【NFC南】 at AMESPO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 20:11:52.88 6X0lsNmA.net
それはうちの台詞でっせ海鷹さん

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 22:06:28.07 q9EgtrZq.net
今シーズンのアウェイでのSEA戦で最後にニュートンからオルセンにパスが通った時はテレビの前でガッツポーズしたわ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 22:31:14.74 JhMt8yYv.net
>>251
4万回失せろ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 22:59:29.53 rPK19Bmm.net
アウェイシアトル戦は今のところ今年のベストバウト

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 23:46:11.99 KB1WZ8nT.net
そもそもSEAがワイルドカードPOを勝てると思えない

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 08:49:46.75 qEOEiIwP.net
>>254
ガイジか?
ちなベネット

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 08:56:53.65 8wlM63TB.net
>>255
ちなちな言ってないでSEAスレに帰れ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 10:50:20.39 M7dAYf2K.net
最終戦でパーフェクト逃すよりマシと思えばいいじゃろ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 14:22:37.46 fkHLiW+F.net
>>256
わかったで
ちなウィルソン

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 10:51:50.13 cvh+1KDo.net
ニュートンがパパに

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 12:16:29.61 /E3e5sXG.net
向こうじゃゆりかごダンスみたいな子供の誕生を祝うセレブレーションはあるんだろうか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 13:20:54.43 Ypenb7wS.net
ATLでキャムがやってた
そのあと地面に落として他人にくれてやる鬼畜

262:KEEP POUNDING
16/01/01 19:50:49.87 9hMwY02o.net
2016年がパンサーズファンにとって良い年になりますように。
Newtonの息子の、Chosenなんていうはんぱないキラキラネームにはびっくりするけど、息子の誕生でさらにパワーアップすることに期待しよう。
んーでもファルコンズ戦はいまいちノりきれてなかったな。とくに最後のドライブはせっかく相手からもらったセカンドチャンスだったのに、予想外だったのか気合を感じられなかった。
あんだけファルコンズがミスしてたのに負けてしまったのは今シーズンのパンサーズらしくなかったから、パーフェクトシーズンが目前で途絶えたという意味にプラス、さらに重いものになってるね

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 21:09:05.67 4/RNSwu8.net
朝鮮ニダ
じゃなくレブロンの刺青だと重湯

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 22:21:49.78 eAAn8rYo.net
THE CHOSEN ONE

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 23:45:11.96 fT4ka2zO.net
地に落ちた大天使かよ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 01:05:50.26 dWGvVcR/.net
自分の息子に『選ばれし者』か……スゲーな。どっちかっていうと、息子よりアンタの方がChosen君だろうと。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 10:54:41.93 IYutfsBA.net
>>263
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
最初にそっちかと思ったw

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 23:54:56.73 OighyrCv.net
ニュートンはちょくちょくバスケ観に行ってるね
レブロンとハグしてた

269:KEEP POUNDING
16/01/03 23:42:17.95 +emfcdoJ.net
いまごろファルコンズ戦を見直したけど、やっぱりこの試合はファルコンズの方がいい試合をしたとおもう。戦術面でもそうだし、体もファルコンズの選手のほうが動けてた。
パンサーズのOLがパスプロで必要以上に下がってたのも相手の動きがキレてたからだし。あとあの#77は怖いね。あまりプレイスナップ数は多くなかったけど、Norwellがアオテン食らってたもんな。
逆にこちらのD#はタックルミスがちらほら目立ってきた。疲労なら練習の強度は減らす、逆にゆる過ぎるのならコンタクトの練習を増やす等、コーチングが問われるところだとおもう。
この試合何回も見られたのがPAからのDig。ファルコンズはこちらのLBがランをアグッレシブに止めに来るのを知っていた。だからPAでスクリメージ付近に寄せてきたLBの裏をつくこの戦術が見事に嵌った。
D#ではNewtonのオプションフェイクからのSlantは完全にマークされてた。あれはもう封印するかも。
あとジャイアンツ戦からD#がサードダウンを止めきれないのが気になる。簡単にファーストダウンを更新されることは無くてサードダウンの場面を作り出すんだけど踏ん張り切れない。で、時間が長くなって疲労がたまるみたいなことになってる。
DEはボーイズ戦以降サックを記録してない。#91Delaireはバッカニアーズ戦で鮮烈なデビューを見たときは期待したんだけど、鳴かず飛ばずで。
今回はGinnも、Colemanもいないと思う。Ginnの穴はFunchessで、Colemanのところは#33Bostonで埋めてもらおう。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 00:01:46.35 vcUVkrSr.net
gameday !

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 09:29:32.57 wqWhiKcM.net
もう99.9%第一シード確定^^

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 09:46:38.92 lq0j/J8B.net
ATL戦なにがあったんだっていうくらいの快勝

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 09:56:10.99 5JtCd0Ho.net
結果楽勝だったけど裏のARIも途中から流したようなスコアだったから
もう少し早くレギュラー陣を休ませても良かったな。案の定ティルマンが痛めたし
(サイドラインで談笑してたから大丈夫だと思うが)
スチュワートとギンが大事を取って(だと思いたいが)休みだったけど、
その分アーティスペインとファンチェス他レシーバー陣が活躍
ペイン君は初TDボールをプレゼントせず大事に抱えてお持ち帰りw
レシーバー陣はシーズン序盤のドロップ連発が嘘のような活躍だったがファンブル連発は反省材料
あと、ノーマンは相変わらずでエバンスとやりあって最後は相手がエキサイトして退場させられたのは笑った

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 13:51:50.00 AgmxZiS2.net
第一シードだぜ!やったな!

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 16:13:50.60 EJq9AKSp.net
SEA ARIに連勝できるかなー

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 19:20:30.15 5JtCd0Ho.net
WC組の中では今現在一番強いと思われるSEAが第6シードに回ったのは不運だけど
まあこれっばかりはねえ・・・というかスーパー勝つためにはいずれ超えなきゃならないハードルだからな
それにアウェイで逆転勝ちしてるし、その時よりSEAも調子上げてるだろうけど、
こっちもその時はレシーバーは殆どオルセンだけだったしな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 22:57:43.02 f/rLjSAj.net
URLリンク(static.nfl.com)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 07:40:37.09 ZZEsBJVP.net
ティルマンACLかよ・・・

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 18:38:35.29 JBb9cl2o.net
D#に穴ができちまった
ARI倒せるんかこれ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 19:34:11.50 Qo/rUOct.net
ティルマン人体断裂か

281:KEEP POUNDING
16/01/08 23:13:56.30 EF/C9WYS.net
URLリンク(scontent.cdninstagram.com)
FunchessがTDを挙げればNewtonが週間最優秀選手に選ばれる法則。シーズン5度の受賞は'07のBradyと並んで最多。
URLリンク(scontent.cdninstagram.com)
そしてKK Shortがシーズン2度目のNFC月間最優秀選手に。オールプロにも選ばれそうな勢いで、今オフに契約延長は確実かなー

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 08:44:05.03 3/ekMYiB.net
APオールプロが発表になったけどキャム、トルバート、ライアンカリル、キークリー、トーマスデービス、ノーマンがファーストチーム、
オルセンとショートがセカンドチームか。オルセンはグロンクよりファーストチームに相応しいと思ったがなあ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 12:05:21.56 T2NGf2kq.net
>>282
さすがにあの化け物の方がファーストチームには相応しい

284:KEEP POUNDING
16/01/09 14:50:33.03 mRGZq00G.net
URLリンク(www.panthers.com)
Benjiが立った!というか走った!プレーオフとは関係ないが明るい話題

285:KEEP POUNDING
16/01/09 23:43:17.24 mRGZq00G.net
URLリンク(www.panthers.com)
Newtonの会見より抜粋
-ここで、ハドルの愉快な仲間たちの様子を紹介させてくれ、驚くよ。
Kalilはまるで独裁者のように振舞っていて、Norwellは声がでかくてやかましい。Turnerはきっちり仕事をこなすけど、Remmersはパニック症だし、Oherはじいちゃんみたいにツレなくて、絡もうとすると嫌がるんだ。
Tolbertは陽気でいつもくだらないジョークを言ってる。彼が人を笑わせる期待値は20-30%ってとこだけど、考えがあってのことなんだよ。
Greg (Olsen)は現場監督だ。俺のプレイコールを聞いて、「ノー、ノー、ノー、それはおかしい。それじゃあ俺がそっちにモーションできない。だって、ノー、ノー、Cam、それは間違ってる。」なんて言うんだ。
じつは俺がプレイを伝えるとき、その半数は間違ってるんだけど、そのときは彼らが正してくれる。ワードのオートコレクト機能みたいにね。
あと誰がいるかな、Fun (Funchess)は、いま何が行われているのか半分は見当がついていない。Phillyはクールで、Ted (Ginn)はいっつも疲れ果ててるね。
Jerrichoはまるで悟りを開いたかのようで、TDを決めたときでも、その様子は試合前の練習の彼と同じだ。-

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 01:04:31.27 SzEk1HM2.net
プレイコールの半数は間違ってるってオルセンいなくなったらどうすんの笑

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 01:12:56.86 Vtd8joqb.net
>>285
面白いなこれ笑

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 03:55:42.57 rzo+NgJM.net
プレイコール間違えるOCにHC勤まるのかよ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 14:40:10.56 9MMx52t4.net
AFC で応援してたCINがあんな形で負けるなんてなあ・・・
TOと熱くなってのアンスポは怖いなあ、特にノーマンとか(今のところ相手を熱くさせて自滅させる事に成功してるけど)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 15:12:09.08 LxEcpsSb.net
>>288
OCが間違えるんじゃなくてニュートンが伝える時に半分くらい間違えて皆に伝えちゃうってこと
もちろんジョーク(たぶんw) 愉快な仲間たちのキャラが伝わっきてとても面白い 

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 19:13:01.93 euzN9jNJ.net
ファンチェスってやっぱアホの子なのか?
なんとなくわかるがw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 20:56:33.22 OgqOaRUn.net
SEA来たらいやだなあ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 22:01:40.51 8+FAPBcj.net
いまのチームの雰囲気はいいよなぁ、まぁ勝ってるからなんだけどね 笑
ベンジャミンはさすがにPOでの復帰は難しいかな?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 23:51:01.92 Vtd8joqb.net
日本語に訳すと結構言葉きついように読めちゃうけどジョークみたいな感じなんだよね?

295:KEEP POUNDING
16/01/11 00:20:55.54 LnKIVoTk.net
>>294
ジョークだよ。
個人的に、Newtonがルーキーのときから一緒にプレーしてるKalilとOlsenが、先輩というか兄弟分のようにNewtonをアシストするそんな彼らの関係がとても好き

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 06:14:05.61 sCL/kVUJ.net
この流れでSEAとやりたくねえよ…

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 06:17:11.92 MJroyUhK.net
一番当たりたくないSEAかよ…

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 06:52:31.50 jaGj9bLJ.net
今シーズンのSEA戦はギリギリだったからなあ…

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 07:28:40.04 QVKJMHOU.net
一度アウェイで勝ってるしスチュワートとかも戻ってくるなら十分戦える

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 07:49:17.65 82IXMEwZ.net
昨日はCIN応援してて、今日はCARの為にMIN応援してたんで2試合続けてこの決着はもうね・・・
まあこれで、POでは何が起きても不思議じゃない、って覚悟は出来たわw
確かにSEAは不気味だけど、ああいうチームに勝てるのはキャム率いる底抜けに陽気な集団だと信じて応援するか

301:KEEP POUNDING
16/01/11 12:55:50.35 LnKIVoTk.net
スーパーボウルへの道はチャンピオンへの道。チャンピオンは相手を選んだりはしないぞ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 13:32:52.54 2tx0tG8B.net
>>255
なんだSEAかてたのか

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 13:37:33.81 Dni5ycVj.net
去年と逆の立場だなSEAとは

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 14:17:10.18 IBdrN0yn.net
シアトル勝ってはいるが内容もよくないし普通にラッキーが重なってああなっただけみたいだし別に恐れるほどの相手ではなくね?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 14:36:51.56 WUoF+Jx7.net
プレーオフって運重要って思わんの?ニワカ?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 14:48:45.44 QVKJMHOU.net
>>305
いまはSEAスレに帰ってください、来週の試合終わったらぜひ来てください

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 15:10:33.88 jaGj9bLJ.net
子供にボールあげるからCARは応援したい
w9でj.peppersに投げ捨てられてたけどw

308:KEEP POUNDING
16/01/12 19:02:38.61 wIjr3+y6.net
シーチキンを食べてパンサーズを応援しよう!

309:KEEP POUNDING
16/01/12 22:59:22.12 wIjr3+y6.net
URLリンク(www.nfl.com)
「盗っ人通り」
Harper: 俺が市長なら、これを作ったやつはクビだ。ひどい出来、ひどいスペル間違いだ。Thieveと複数形にするなら"s"が必要だ。
     明日君たちがここにやってくるまでには修正されているはずだ。このことはよく見直さなくてはならない。でもそれは俺たちにとっていいことだ。これはメンタルの問題だからね。
     俺はアラバマで多少の学は身につけたから、Thieves Avenueのスペルくらい分かるよ。
途中で横で誰か(たぶんNormanだとおもう)が、「まだ工事中だ」とか「スペルくらい知ってる」とか聞こえるのがおもしろい。盗っ人の意味はもちろんボールを奪うということ。Thieves vs LOB.セカンダリー対決。勢いにノるのはどっちだ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 03:53:57.00 C9ES2N/z.net
一番の難敵は春日

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 02:14:16.18 rfgt2wFN.net
でも連勝チームが負けたら連敗すると言う流れは阻止したからな
テキサンズみたいな負け方はしないだろう

312:KEEP POUNDING
16/01/14 19:38:54.48 mTeLECJB.net
Ginn、Stewart、Colemanが練習に参加。#43Whittakerが不参加でたぶん欠場するのかな。でも#34CAPがシーズン終盤で十分やれるところを見せたし問題ない。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 19:50:57.09 VzDzty+K.net
フォジーの主任務はKOリターンだがキャムAPには務まらない
今回もウェブでいくのだろうか

314:KEEP POUNDING
16/01/14 21:04:51.36 mTeLECJB.net
まあどっちでもTDやビッグリターンの可能性は見えないから大差ないとおもう。Ginnはいまエースレシーバーだから使わないんだなー。
むかしいたMark Jonesとかいうリターナーは足はめっちゃ遅いんだけど、ビッグリターン連発してたな。リターナーはセンスだね

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 21:48:50.42 VzDzty+K.net
パントリターンのほうは役割分担でギンさんの仕事になります
休み中はマクレインにやらせてましたがSEA戦は大丈夫そうです
URLリンク(twitter.com)

316:KEEP POUNDING
16/01/14 22:09:39.72 mTeLECJB.net
O#の前か後かの違いなんだろうね。キックオフの方をやらせないのは。
あんまり話題に上がらないけどシーホークスのカバーチームは相当良い。リターナーも良いし、STで差をつけられるときつい試合になるぞ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 22:16:37.12 umKIhRdk.net
ついに春日がパンサーズのユニフォームを着てしまった
もう終わった・・・

318:KEEP POUNDING
16/01/14 22:41:21.51 mTeLECJB.net
URLリンク(www.profootballfocus.com)
KuechlyがPFFのベストパスカバレッジ賞に選ばれたそう。今シーズン、LBに対するパサーレーティング(QBレーティングとは別物かも)のリーグ平均が102.5に対し、Kuechlyは57.8だった。
─パスカバレッジと言われるとDBを想像するかもしれないが、今シーズン、パンサーズのLB Luke Kuechlyの右に出る者はいなかった。─

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 22:49:17.90 Xn6pBNHH.net
春日死ね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 22:56:00.11 ZzSojfGK.net
NFL倶楽部でキークリーとデービスが小池さんに取材されててキークリーが春日の呪いについてめっちゃかっこいいコメントしてた

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 08:53:34.27 h53Bs7ne.net
>>320
KWSK

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 21:03:51.12 Eb8Ghj2l.net
春日の呪いってそんなに強いのか

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 21:24:11.83 /FNsiiP/.net
神に愛され過ぎてる強運を持つSEAに最後の最後でINTさせる程度だよ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 21:25:12.13 ZSFIktv2.net
今まで他人事だと思って笑ってたけどいざ自分のとこに来ると若干笑えない
何の関係もないオカルトだって分かってんだけどね

325:KEEP POUNDING
16/01/15 22:00:44.06 V1h95OMZ.net
周りのメディアは対戦相手がシーホークスに決まったことで嘆いたり、不安を煽ったりしているけど、選手たちはそうじゃない。
Normanは「どうして皆、楽な方へ、楽な方へと行こうするんだ。そうやって逃げておいて、どうして自分達が一番だと言える?一番になるためには、まず一番を倒さなくてはならない」と言っている。
Harperは「シーホークスこそ俺が戦いたかった相手だ」と言っている。
春日の応援チームがどうとか、当たり前だけど全く関係ない。むしろパンサーズが春日の不名誉を晴らしてやることになると私は信じてる。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 22:18:52.67 cieq1jhn.net
敵はシーホースではなく、春日の呪縛を打ち破れるかだなw

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 22:36:02.06 fUTayZ9+.net
かっけーなノーマン
ロケットを煽りまくって自滅させる画が見えるぞw

328:KEEP POUNDING
16/01/15 23:09:26.29 V1h95OMZ.net
URLリンク(www.spokesman.com)
─今週あった移転問題のごたごたで、おそらく皆、もうひとつの移転のニュースを聞き漏らしているんじゃないかなとおもう。スーパーボウル50はこの日曜、PT朝10時、シャーロットで開かれる。
試合は、いつものスーパーボウルのように、大々的なプロモーションや、煌びやかな装飾、ポールダンスなどはない。しかし、パンサーズとシーホークスはNFLのベストチームだ。そしてその2チームが日曜に対戦する。2月7日、サンタクララではなく、ね。
この試合は今シーズンのベストカードだ。15-1の挑戦者がNFC2連覇中のヘビー級チャンピオンと対峙する。
シーホークスのTE Willsonもうなずく。「俺もそう思っている。俺達のシーズン終盤の勢いと、彼らの開幕からの戦いぶりを考えると、確かにこれはヘビー級のマッチアップだ」─
朝の3時からだけど、これはLiveで見なくちゃ!

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 01:03:05.40 uuB3314W.net
ディビジョナルプレイオフの中で1番見るのが辛い放送時間だよな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 02:31:45.20 MBTWxsDI.net
逆に試合終わってから会社に行ける時間でもある。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 02:34:09.37 MBTWxsDI.net
逆に試合終わってから会社に行ける時間でもある。例年は絶対生では見ないカードだがw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 10:52:33.73 ox7gHhZx.net
SEA ARIに連勝出来たらそのあとどこが来ても楽に感じるよな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 20:01:38.19 MBTWxsDI.net
NFL本スレにあったがESPNのジョンクレイトンがSEAと予想したらしいな
まあシーズン通してアンダーレイトされてたから気にしてもしょうがないけど、あのハゲの鼻の穴明かしてほしい

334:KEEP POUNDING
16/01/16 21:43:18.92 R2id+rwB.net
URLリンク(twitter.com)
プレミアのレスターシティがパンサーズへの応援として、選手のユニを作って送ったっていうのは知ってたんだけど、レスターシティの選手がゴール後に"Dabbing"してるっていう動画を見たら、見覚えのある顔が出てきて笑った。
たぶんTVで"Dabbing"した初めての日本人じゃないかしら。ちょっと応援したくなった

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 21:56:31.30 Kb9rxZB0.net
なんでレスターは応援してるんだろうね

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 22:25:36.16 MBTWxsDI.net
プレミアといえばマンU、マンUといえばグレイザー、グレイザーといえばTBって事かね?

337:KEEP POUNDING
16/01/16 22:33:18.79 R2id+rwB.net
自分達も今シーズン、世間からは予想外の快進撃を続けていて、同じように成功しているパンサーズにシンパシーを感じてるらしい。
で、日曜のシーホークス戦は大一番だろうから、頑張れ!ってことでユニを送ったらしい。
海外サッカーは全く見なくなったので、レスターシティがどれくらいのもんなのか知らないけど、負けらんないぜこれは。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 23:20:56.73 MBTWxsDI.net
シーズン前は当然のごとく降格候補だよなレスター
無論、ドラフトもキャップもないから今の順位は奇跡

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 23:26:24.94 +X+rcnOQ.net
春日の呪いvs岡崎のお辞儀ダンス

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 13:59:15.12 Z1IXA3ii.net
明日無事勝ってくれ〜
PO荒れすぎてまともに終わる気がしないよしかもSEAだし

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 15:54:09.01 rZCdAaOg.net
出掛けてたんで今やっとGB@ARI見終わったけど何だこりゃwもうこのPS色んな事ありすぎだろw
ここまであらゆるパターン出尽くしたから、明日はすんなり行くと思いたいけどな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 16:07:13.10 lJLFDFOe.net
誤ニーダウン4thdownスパイク自滅トリックプレイホルダーミスまだまだあるぞ!

343:KEEP POUNDING
16/01/17 16:36:54.33 vE4rpzk9.net
すごい試合だったね。ラストドライヴのRodgersには脱帽。あの状況で、D#がどうであれTDまで持っていくなんて信じられない。QBとしては勿論、人間として、言葉では言い表せないほどの敬意が自分の中に沸き起こったよ。
あと、Fitzgerald。今日のアリゾナO#は彼に尽きる。Palmerが不甲斐ない一方で、彼の気迫がチームを引っ張っていた。コーチもそれを分かっていたから、最後はFitzで押したんだとおもう。あのショベルが止められてても、またFitzに行ったんじゃないかなー。
他チームで好きになる選手ってほとんどいないけど、この二人には惚れる。
あと学んだこと。今日みたいな接戦、特に一発勝負のPOでは、鬼の如き精神力を持ったプレーメーカーがチームを勝利に導く。向こうには#3Russがいる。こっちには#58TDがいるぞ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 18:37:16.81 uxQFoMEc.net
予告かっこいい
URLリンク(www.nfljapan.com)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 19:26:15.69 dQ5iBngS.net
>>344
総合スレとか色んなとこでマルチポストしててちとうざい。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 19:42:58.46 5pqcQqbf.net
>>344
黒人モバイルQBナンバーワン決定戦

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 19:57:54.56 rZCdAaOg.net
キャムはモバイルじゃなく足の速いパサーだな
でも、ウィルソンのモバイル能力というかサック回避能力は脅威だな。仕留めたと思ったら投げ捨てられる、
もっと時間を与えたら数人でコンテインしても手薄になった所に通される、っていうね

348:KEEP POUNDING
16/01/17 20:00:06.14 vE4rpzk9.net
URLリンク(youtu.be)
パンサーズファンはこっちも見よう。 It's our time !

349:KEEP POUNDING
16/01/17 20:38:36.34 vE4rpzk9.net
私はRussell Wilsonが嫌いだ。彼との試合を見てると憎らしいとさえ感じてくる。理由は>>347の言うとおり。
さらに彼、というかヤツは計算しながら逃げ回ることが出来る。「マンカバーだから、時間さえ稼げば…」とか、「こっちのサイドに逃げればあのレシーバーに通せる。そのためには一回こっちにD#を引きつけておいて…」なんていう風に。
そしてそんなふうにビッグプレイを決めた後でも、ヤツは表情を変えない。アナウンサーや実況の歓声がそれで余計に耳障りになる。私はRussell Wilsonが大嫌いだ。
でも裏返して言うと、私には彼への敬意がある。彼は凄いQBだ。沈着冷静で鋼の精神力を持ってる。身長の大きなハンディキャップを、機動力という長所に変えてる。コントロールもピンポイントだ。
だから、どうかD#がWilsonをポケットから逃がしませんように。オーバーパシュートしませんように。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 20:45:19.45 mOnF20qT.net
ウィルソンはあのクールさに加え大舞台に慣れまくってるからなあ
まず大チョンボは期待できない

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 20:47:35.26 1D3jRGbM.net
>>346
??? "You ain't Russell Wilson, bro!"

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 21:12:38.57 6CmIxsIY.net
ニュートンも大学時代から大舞台を経験してるから大丈夫!

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 21:19:27.14 lJLFDFOe.net
そこに入るはずだったグリフィン……

354:KEEP POUNDING
16/01/18 02:55:44.22 V1wW7m6A.net
個人的なチェックポイント。
・コイントス:運は重要な要素だ。パンサーズは常にキックを選ぶ。
・ラン:パンサーズはラン・ザ・ボールのチームだ。シーホークスのランD#も強力だけど、自分たちのスタイルを急に変えて勝利は得られない。ラン・パス比率はシーズンどおり五分五分が望ましい。
・Olsen:シーホークスD#攻略の鍵はTEだ。Olsenが活躍できるかが勝負の分かれ目。Olsenにカバーが集中したところを別のターゲットで突ければさらにいいな。
・パーソナルファウル:POということで、選手の闘争心は極限まで昂っている。でもそれが行き過ぎてしまうと黄旗が飛ぶ。D#の試合の入り方には注意。
・フィールドゴール:ブロックされませんように。向こうはこっちのタイミングをよく分かってるようだ。あとはGanoを信じよう。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 03:04:36.40 V1wW7m6A.net
gametime !

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 04:35:46.90 8bvFG2So.net
いやぁ強いね

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 06:15:13.97 +RIW/fn6.net
俺のパンサーズ強いな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 06:20:04.15 PzxbLkUU.net
やったぜぇ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 06:21:02.47 aUz0mqs6.net
後半0点なのが気になった
流れ持っていかれると立て直せない

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 06:22:33.00 6dGuaFfj.net
いやー怖かった
前半ぶっちぎり後半グダグダのいつものCAR劇場だったな
TOもつまんない反則もなしで何とか耐えたけど、しかしこれだけ同じ展開が続くと
リードした後のO#コールがちょっと保守的すぎないかねえ?
後半SEAの3シリーズ目でフェイクパント決められた後のノーマンのディレイブリッツ決まったのが大きかったな
あと、ティルマンの穴も結構狙われてたのとギンも本調子じゃなかったっぽいのが来週に向けての不安だわ
それにしてもSEAは怖かった。キャロルもウイルソンも大っ嫌いだけど(特にキャロルはNYJとNEでせいぜい一流半だったのが
USCでチート込みで大成功して戻ってきた辺りから、俺の中ではベリチックと同じ種族に分類されてるw)
ウィルソンは良くも悪くもヤバかった。これは間違いなく新世代のモンタナ、ブレイディとして
これからもキャムとパンサーズの前に立ちはだかる事になりそうでゲンナリだわw

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 06:26:18.16 9FIQwiVI.net
やっぱSEAは怖い
後半追いつかれるの何回か見たけどもう勘弁よ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 06:27:24.21 582vHVTq.net
ワッチョイ ワッチョイ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 06:28:11.92 ZCsQ2a3H.net
後半遊んでいただき、数字上は恥かかずに済みました。
CAR強いわ。

364:KEEP POUNDING
16/01/18 06:38:27.57 V1wW7m6A.net
URLリンク(youtu.be)
素晴らしい勝利。みんなで歌おー。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 09:40:15.00 y3oaQFUq.net
オルセン大丈夫なんか

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 09:59:58.23 Ql8Mblc6.net
キークリーが春日の呪いを跳ね返した!

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 12:31:16.16 /zVAcXBz.net
スーパー勝つまでは跳ね返した言わない

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 12:41:11.75 lqqqWHF1.net
そう、あと2勝
Go Panthers!

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 12:45:36.43 gIsr5Waf.net
ハマったときは本当に強いけど続かないのね
ハーフタイムでオナニーでもしてんじゃないかってくらいw

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 15:42:09.70 582vHVTq.net
ジャイアンツ戦みたいな展開でヒヤヒヤしたよね

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 02:57:57.72 2ZC75VBn.net
キ―クリ―はボールあげないんだな。記念にするのか?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 04:40:05.39 pNRh/zcu.net
D#陣は仕方がないでしょう
これが最初で最後になるかもしれないわけで

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 10:17:25.15 aWzqclxM.net
Intしたやつのこと言ってるならあれSEAのボールだからじゃね?

374:KEEP POUNDING
16/01/19 21:55:33.00 4kYor3iy.net
Allenが足の小指近くの骨を折ってしまって、カーディナルス戦の出場は厳しそう。Allenが無理なら、代わりはDelaireになる。Allenよりスピードはあるけど、ランでは外をちゃんと蓋出来てなかったり心配な面もある。
でもCBの方がもっと心配。BenwikereとTillmanの抜けた穴はやっぱり大きい。FinneganとMcClainが代わりを務めてるけど、二人ともチームに入ってきて間もないし、能力的にも足りない。昨日の試合では後半、Wilsonに狙われまくってた。
McClainはクッションをめちゃくちゃ広く取るし、Finneganはゾーンカバーを理解できてない。シーホークスの最後のドライヴの時なんてKuechlyがブチ切れてたからね。この1週間で修正できないと、カーディナルス戦は点の取り合いになるとおもう。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 00:48:18.31 IrOIOvg9.net
明らかノーマンいない方狙われまくってたねえ
あと後半の消極的なオフェンスはリベラも反省してたようだがはてさて

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 08:08:36.54 Lw7Ualyp.net
シーズン中からずっとだからなあ後半のグダグダ
SEAみたいなチーム相手に前半みたいなペースで60分間ドミネートするのは困難だと思うけどそれにしてもO#のプレイコールがね。
TOなしで試合を終えのは評価できるけど、少し距離のある3rdダウンでもキャムのキープとかトルバートのランとかチョイスするのはなあ
まあこの先の試合を見据えてあまりプレイを見せなかったって事もあるとは思うけど
あとはやっぱりSTだよね。後半開始の中途半端なKOからビックリターン許して、結果的に木綿を向こうに渡した側面もあるし

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 17:42:20.58 QrOoV/rr.net
ノーウェル今シーズン反則なし

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 18:40:47.34 yV0aVEQ1.net
まあPalmerのGB戦の出来みるかぎり心配なさそうだけどな

379:KEEP POUNDING
16/01/20 19:36:11.74 q/65Y0BP.net
URLリンク(panthers.fancam.com)
ウォーリーをさがせ!

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 21:14:00.34 sC3OKXS3.net
ボールもらったおにゃのこ発見

381:KEEP POUNDING
16/01/24 10:05:49.82 IofREA4N.net
#OneCarolina

382:KEEP POUNDING
16/01/24 12:20:26.13 IofREA4N.net
URLリンク(i.imgur.com)

383:KEEP POUNDING
16/01/25 07:47:40.80 /FBqoLx7.net
今日の注目はFinnegan vs Fitzgeraldだね。Finneganのカバーが良くなってますように。Fitzgeraldは自身のプレイでモメンタムを引き寄せる力があるから、相手のO#を勢いづかせない為にもここは重要だ。
こっちのO#はAZのブリッツにOLが対応できるか。個々のタレントはそれほどでもないが、それでもAZのD#は強力だ。投げ急ぎは禁物。
あとは#21PPだ。INTもだけど、PRも要注意プレーヤー。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 08:37:17.15 aymfHOnz.net
DENの守備嫌だなあ

385:KEEP POUNDING
16/01/25 08:42:50.06 /FBqoLx7.net
gametime !

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 08:43:08.47 D7col6PA.net
サック怖いな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 08:43:57.43 NNXPii2g.net
いまから応援に専念する

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 08:57:32.92 CidVbSsM.net
圧倒的な力の差で勝つぞーーー!!

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 09:26:54.08 NNXPii2g.net
強い…

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 11:40:44.08 ofqi8EwA.net
こりゃ勝ったろ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 11:45:23.44 Cumy0SV9.net
デービスの怪我だけが心配

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 11:52:03.00 CidVbSsM.net
圧倒的とはいったものの、予想のはるか斜め上いってしまったw

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 12:00:45.51 fNQqukIk.net
試合前は負けたらどうしようと不安だったのが
馬鹿らしく思える試合展開であった
とりあえずやったね!

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 12:04:15.62 cMXwmTLD.net
春日の呪いなんて怖くない

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 12:05:12.86 D7col6PA.net
ワッチョイ ワッチョイ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 12:06:40.95 l8CGDzGG.net
圧倒的じゃないか我が軍は!

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 12:11:53.47 Cumy0SV9.net
デービス、アレン、ハーパーがSB出れるよう祈るのみ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 12:14:57.69 OfzWJ0XA.net
SB記念かきこ
俺のOHERは今日もがんばった^^

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 12:27:59.65 0jhS3cE7.net
まあいくつか気になる点もあったし、守備陣の怪我人は心配ではあるけど、とにかくスーパーまで行ってホッとしたわw

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 12:32:11.12 vyteQdkv.net
SEAの後半がいい形で反省材料になったのかな
最後までやり過ぎだけど

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 12:38:44.42 TMEGrEoK.net
あの試合のニュートンは後半フラストレーションすごかったな
はっきり表情に出してイライラしてた

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 13:07:56.54 ofqi8EwA.net
マジで無慈悲なまでの強さだった。波に乗るとえげつない強さだよな
さーーーて、SBは波に乗れるかね。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 14:50:01.77 91XgGWWq.net
オアーって実は優勝請負人だと思う

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 15:09:16.74 fNQqukIk.net
デービスは骨折かぁ
でも本人はSBも出る気マンマン

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 15:14:18.42 r6FVkm/k.net
くそおおおおおおおおおお
パッツオタだけどSBも今日みたいな試合展開で頼んだぞ

406:KEEP POUNDING
16/01/25 15:50:35.89 /FBqoLx7.net
Oherは、Gettlemanが一番でかいFA補強だったと言ってるからねー。当時は、いじめ騒動のMartinと共に、バスト扱いのドラ1OTを拾ってきたなー、でもこれでニーズだったLTを埋めたとはいわないだろ、ぐらいにしか思ってなかった。
スカウトの目が良かったのか、昔のOLコーチと巡り会ったのが良かったのか。間違いなくOherは今シーズンの大きな立役者の一人だね

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 16:15:55.44 JffMo87B.net
デローム以来のSBか。なんか感慨無量深いな!
スミスにリングを獲るチャンスがある時にチームにいてほしかったな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 22:00:11.51 /pF7WYu4.net
パンサーズの選手はTDの後よく小さい子にボールを渡してるのを見るけど、何かそういう取り組みをやっているの?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 22:11:28.42 l8CGDzGG.net
キャムの趣味です

410:KEEP POUNDING
16/01/25 22:14:30.32 /FBqoLx7.net
Newtonは、以前は試合でのメンタルの部分に課題があった。そのNewtonが気分良くプレー出来るように今のOCが考えたのがあれ。今ではすっかりチームの慣習として根付いて、みんながあげるようになったけど。
子供の心をわしづかみにする良いファンサービスだし、Newtonも調子づくしで一石二鳥だね。

411:KEEP POUNDING
16/01/25 23:06:21.43 /FBqoLx7.net
Newtonが、調子に乗り過ぎてるとか、無礼だとか、態度が悪いとかいろいろ思ってる人もいるようだけど、これはチームとしての方針なんだよね。
見てると分かるけど、Newtonが気分良くプレーしだすと、それが勢いづいて止まらなくなる。Newtonのテンションをあげることがパンサーズにとってはとても大事なことなんだ。
今日の3rd&10からのラン2発でTD取ったシーンがその最たるものだとおもう。ホームで、QBがその怪物級の身体能力をまざまざと見せつけ、雄叫びをあげて観衆を煽る。点差はもとからあったけど、あれでカーディナルスの心をへし折った。

412:KEEP POUNDING
16/01/25 23:24:44.76 /FBqoLx7.net
Riveraはチームに、自分らしさを失わずに、我を出すことを求めている。それが個々のプレーに好影響を与え、ロッカールームに好影響を与えている。
NewtonやNormanのように自己主張の激しい選手がいれば、OlsenやTDのようにその冷静さで周りを落ち着かせる選手もいる。互いが互いの個性を認め合って、今このチームにはすごいケミストリーがある。俺達は家族だとみんな言う。
NewtonとNormanの乱闘騒ぎを選手たちだけで解決した話や、今日のハーフタイムでNewtonがRiveraの代わりに話をした事を聞いてもそれが分かる。

413:KEEP POUNDING
16/01/25 23:25:52.40 /FBqoLx7.net
長文乙

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 23:37:15.85 mUIognpz.net
>>413
自分で言うなwww

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 23:38:40.69 7uifqUL/.net
舐めプか単純な集中力の問題か分からないけど緊張?が切れるとすっごい淡白になるのが気になる。ただ今日はそんなこと全く無かったから舵取りは上手くいってるんだろうね。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 23:40:23.62 Vbjk7cku.net
少し油断するとどうなるかATL戦やSEA戦後半で学習したということか

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 01:41:04.91 KD2HE5UL.net
>>411
ぜひ本スレの方達に読ませたい

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 01:58:34.22 vv9rm+Vh.net
消極的なプレイコールで逃げ切るよりもニュートンに気持ちよく攻めてもらったほうがいいみたいだな
攻撃は最大の防御

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 02:58:46.05 hJPq1WQ/.net
前回転タッチダウンの着地前にタックルされてちょっとヒャッとしたわ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 02:59:56.87 hJPq1WQ/.net
>>417
火に油だよ
嫌いな人は無視するのが一番

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 06:41:57.23 S5bPITM5.net
そもそもリベラのいた85シカゴも個性派集団だったしなあ
真面目の方の代表がウォルターペイトンだとすれば悪ガキの代表がQBのマクマーンだったっていうw
まあどうせNFL本スレでキネンサツエイガ〜だのセレブレーションガ〜だの言ってる連中ってポストシーズンで初めてCARの試合見たような手合いだから
言ってもしょうがないけど(そもそもニュートンを「モバイル」で括るのだって無理あると思うしw)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 09:35:43.53 6/90t8mt.net
>>419
あれ首がすごい角度で落ちたように見えるもんね

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 09:56:03.44 B26jwE1O.net
841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 14:25:44.49 ID:3irUrAIy [1/6]
日本人というか、アジア人には、ああいうノリが理解しにくいんかな・・・
ともすれば、北東アジアって、儒教的な発想に陥りがちではないかな。
道徳的であろうとしたり、一面的な独善性ともいえなくもない。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 10:10:48.49 hJPq1WQ/.net
>>422
飛び込みだけにしてほしい…見てて怖いから

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 11:32:29.04 6/90t8mt.net
>>423
マウンドに旗立る民族と一緒にすんなよ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 19:10:38.38 fVsRRLjN.net
>>424
ああいうことしないとパスの精度があがってこない

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 19:44:03.79 kT/B58LL.net
マニング最後なんだろうけと花道飾らせるつもりはない。

428:KEEP POUNDING
16/01/26 19:55:29.35 bINcV+Bn.net
昨日はみんなが活躍したよね。全員動きがキレキレだった。選手のフィジカルコンディションを試合に合わせるのって、話題に上がったり、表には出てこない事だけどすごい重要だとおもう。特にD#は分かりやすい。悪いときはみんな悪く見えるからね。
URLリンク(twitter.com)
ディープスレットのWRが追いつけない程度のスピードを持つMLB

429:KEEP POUNDING
16/01/26 23:43:34.69 bINcV+Bn.net
URLリンク(gfycat.com)
笑顔だってMVP級だよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 10:56:14.97 C8ym97r6.net
今のCARならDENに充分対抗できるだろうけど、今回も現地で春日の呪いがダイレクトに炸裂しそうな気がして怖い。キークリーが公言通り、ジンクスを破ってくれることに期待したい

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 16:42:07.50 yD0B22EC.net
それにしても前スレは消費に11年近くかかったのに
今は2か月ほどで400overとは感慨深い

432:KEEP POUNDING
16/01/27 17:38:35.67 SJyTzLtU.net
まだまだ。こんなに強くて、楽しいチームなのに、まだまだファンは少ないよ。アメリカでは、ラムズのファンだった人たちがパンサーズに改宗してるようだ。
スーパーボウルは日本でもちょっとは注目されるから、NFLビギナーの人たちがパンサーズファンになってくれるといいねー。ファンになるのは初めての試合が重要だから。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 18:49:58.38 SvO7dNC0.net
そういえば何故プレーオフではホームなのに白ジャージだったのだろうと思ったが、黒ではプレーオフで勝ったことがないらしい
でSBではホーム扱いのDENが験を担いで白を選択するようなので、こちらは黒になる模様
URLリンク(www.charlotteobserver.com)
春日の呪いは気にしなくてもこういうことは気にするんだな

434:KEEP POUNDING
16/01/27 19:12:41.15 SJyTzLtU.net
前回、白で負けてるしちょうど良かったね。個人的にオレンジの方が威圧感あって嫌だった。

435:KEEP POUNDING
16/01/27 19:17:43.05 SJyTzLtU.net
#58TDは手術が無事済んで、プレー出来そうみたい。
TD自身も試合後の時点で、「俺がSBでプレーする機会を逃すわけがない。絶対出る。」と言ってたくらいだから軽いヒビ程度なのかも知れない。手術でプレートを入れて、プロテクターをつけてプレーするのかな。
カーディナルス戦での動きも本当に凄かった。これとか特に。
URLリンク(www.nfl.com)
この、O#に対する理解度というか反応速度も凄い。Palmerがハンドオフ(フェイク)する前に見切っている。
URLリンク(i.imgur.com)

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 19:51:51.76 zigitBRi.net
>>431
チームのスレの伸びがそのまま日本での人気に直結してるわけじゃないとは思うけどねえ
ちなみに他のチームのスレ見るとやっぱり日本でもお馴染みの強豪、古豪のスレは伸びてて、DENとかはPart13まで行ってる。逆に同地区のKCは04年に建ったスレがもうすぐ完走しそう、
CARとエクスパンション同期のJAXに至っては06年のスレがようやく1Q終ったってところ、っていうw
まあCARのファンを増やすには単にSB出ただけじゃなく勝たなきゃな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 20:41:46.67 riecgQJB.net
>>433
下はシルバーになるようだな
URLリンク(www.charlotteobserver.com)
基本的には上下同色は好きではないが、Panthersのは悪くないと思う
URLリンク(packerperspective.files.wordpress.com)

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 20:46:58.68 uB6/udGI.net
俺は黒ユニ好きよ

439:KEEP POUNDING
16/01/27 21:15:31.90 SJyTzLtU.net
その上下黒はファン投票でオールタイムベストに選ばれたやつだね。
URLリンク(www.nfl.com)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 22:19:04.36 9VgsLtMJ.net
全てのジンクスを背負って戦おう

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 22:34:38.68 f6I+b1/M.net
ジンクスなら春日の呪い、ホームジャージが割とマイナス要素 後はまあ大丈夫でしょ SB人が見たいな

442:KEEP POUNDING
16/01/27 22:57:18.31 SJyTzLtU.net
ジンクスというかサインというか、50回目のSBに出場するパンサーズは、いま球団創設からの勝率がちょうど.500で、Riveraが通算50勝、レギュラーシーズンの総得点が500点で、NewtonのTD数もちょうど50。Destiny ?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 23:36:33.86 gSHe3etE.net
>>442
これマジ?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 08:53:45.25 T9Pklp4I.net
>>432
NBAメインで見てるNFLにわかです。数少ない知ってる選手の一人がマイケル・オアーです。理由は映画「幸せの隠れ場所」です。
別にオアーのファンというわけではないんですが、映画がキッカケでちょくちょく気にしています。近年は不調だった為、もう厳しいのかと思ってましたが、今回二度目のスーパーボウル進出と聞いて拍手を送りました。
このスレを覗いてみたら、チームの雰囲気が凄くいいですね。キークリーの性格の良さもいいなと思いました。二年ぐらい前、確かシーホークスの誰かだったかな?「お願いだからうちを応援しないでね春日w」と半笑いで言ってた選手がいたのに比べるとw
今後もこのスレちょくちょく覗かせて頂きますのでよろしくお願いします。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 09:00:54.45 er4YgP68.net
また痛いのがわいてきた

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 12:27:48.23 0voIXizH.net
オアーもスーパーこそ獲ったけどプロじゃ苦戦してたんだよな
選手寿命の長いOLでしかも1巡指名なのにBAL出されてTENも1年で放出されて
1巡といえばギンなんてキャリア通じて完全にBust扱いだったのが、今年だけで去年までのキャリア通算のTDレシーブ数に近い数字叩き出したし
強いチームを作る常道としてドラフトで軸となる選手を指名する、ってのもあるけど、このチームのFAの中から掘り出し物を見つける能力ってのも相当なもんなんだろうな
>>443
キャムのTD数の話は現地実況でも言ってたな。RSとPO併せて38TDパスと12ラッシングTD

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 19:32:01.87 a3w3CUOv.net
俺のパンサーズ…ドキドキ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 19:33:47.25 TqqzKyT2.net
>>446
ギンのスピードとニュートンのレーザービームみたいな球って相性いいんじゃないですかね(適当)

449:KEEP POUNDING
16/01/28 23:22:29.32 97JTYIk1.net
>>444
ようこそ!
>このスレを覗いてみたら、チームの雰囲気が凄くいいですね。
そこが、私が知ってもらいたい一番のところだから、すごくうれしい。でももっともっとここに書き込みたいことやものがいっぱいあるよ。StewartのFBの動画はみんな見たかなーとか、Newtonに対する偏見や誤解を解きたいなーとか。
Kuechlyが笑ってるときはほんとに少年のような顔をしてるよね。眼鏡を掛けると弁護士のようにキマるし。でも試合中は鬼のように変わるよ。Delhommeか誰かが、その変化にビビったって。
Kuechlyは身体能力もバケモンだけど、なによりもそのO#に対する分析力、理解力が凄い。そしてそれは彼がどれだけフィルムを見て、徹底的に準備しているかの証だ。
去年だかのクリスマスイヴの日にも、Kuechlyは一人でフィルムルームで勉強していたそうだよ。で、Riveraがさすがに家に帰らしたって。
カーディナルスとの試合でも、Kuechlyは忙しく周りのD#にあれこれ指示を出していた。Kuechlyがああやってるときは、安心していい。D#のQBが相手を封じ込める。

450:KEEP POUNDING
16/01/28 23:31:24.61 97JTYIk1.net
URLリンク(i.imgur.com)
>>428で一緒に貼り付けようと思ってたやつ。この試合のファーストプレイ。ブロックにくるOLに触らせもせず、最初にあったRBとの距離を凄いスピードで縮めて、ノーゲインに抑える。
直後、絶対の守護神に対する敬意に満ちた大観衆の"LUUUUUUKKKKKKE"が響き渡るなか、スクリメージに戻っていく#59。
見れる人はもう一回見てほしい。ただの1プレイにみえるけれど、感動すら覚えるシーン。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 00:26:24.21 BfugltId.net
>>450
パシュートのコースが本当に綺麗

452:KEEP POUNDING
16/01/29 09:19:18.09 KAQDCa9D.net
>>446
またはコーチングだね。余りもののFAや他チームのPSとか、他が見出せなかった、あるいは磨けなかった才能を引き出す、またはスキームに埋め込むことに成功しているとおもう。
Oher、Ginn、Remmers、Webb、Addison。Loveもそうだ。彼は糖尿病でペイトリオッツから解雇されたけど、ここにきてColin Coleに代わってロスターに残った。いまでは重要なローテーション選手だ。
ドラフトピックにも同じことが言える。Benjiは当時ルートランやキャッチングが疑問視されていた。いまドラフトをやり直せば、28位まで残ってないだろう。去年のThompsonやFunchessはいずれもトゥイーナーと言われ、どっちつかずの器用貧乏だった。
いまの彼らはNFLのWR、LBとして見劣るところは何一つない。
特にThompson。カーディナルス戦では相手が3WRでも起用され、主にFitzgeraldと対峙し、ランでもパスでも彼を封じ込めた。Thompsonはとにかくエネルギッシュ。これまで起用機会が少なかったからか、元気が有り余ってるみたいにみえる。
それが抑え切れなくて、パーソナルファウルギリギリのこともやっちゃうときもあるのがすこし不安だけど。
でもいまのLBトリオには個人的に凄い自信がある。彼ら以上のLBなんてどこにもいない。ブロンコス戦は前試合以上に3人で並ぶ機会があるだろう。守備合戦?Bring on !

453:KEEP POUNDING
16/01/29 09:35:59.80 KAQDCa9D.net
>>444
URLリンク(twitter.com)
Our Captains


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3032日前に更新/197 KB
担当:undef