【NFL】 Carolina Pan ..
[2ch|▼Menu]
163:KEEP POUNDING
15/12/19 15:32:41.56 MA5K3i3a.net
URLリンク(deadspin.com)
ちょっと古いけど、Cam Newtonは最も写真映えするスポーツ選手かもしれないという記事。
確かに。スタイルいいし、感情を表に出して体で表現するし。服のセンスはちょっと疑わしいけど

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 15:44:59.87 lvmW0eCv.net
>>163
これは良記事。

165:KEEP POUNDING
15/12/19 15:45:53.86 MA5K3i3a.net
そうなんだよね。話題が、既にパンサーズ対ジャイアンツから、Norman対Beckhamになってる時点でどうなのっていう。
この試合もまたジャイアンツ有利の予想が多いけど、じゃあジャイアンツD#はNewton止められるんですかと。
先週パンサーズに38-0で負けたファルコンズにホームで負けませんでしたか?というか前回も38-0で勝ってるんですけどっていう。
まあ確かにセインツ戦みたいにやってみないと分からないとこもあるけど。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 15:50:22.27 q8gq3y4v.net
セインツ戦みたいに相手の練習を邪魔して闘志に火を付けちゃうのは止めようぜwww

167:KEEP POUNDING
15/12/19 15:53:33.88 MA5K3i3a.net
URLリンク(i.kinja-img.com)
これ好き
>>166
あいつらまじでヘルメットトゥヘルメット狙ってたからな。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 16:08:04.31 Pe04wnPG.net
>>165
へ、NYG有利の予想が多いの?
ファンタジーはルール複雑そうだけどベガスとかにオッズメーカーあるんなら一儲け出来そうじゃんw
それはさておき、ニュートンの際立つ個性、従来型のエリートQBらしからぬ立ち振舞いが未だに実力そのものへの疑問符になってんのかね?
もちろんこっちは「そこにシビれるあこがry 」なんだがなw

169:KEEP POUNDING
15/12/19 16:25:57.13 MA5K3i3a.net
ジャイアンツ有利の予想のほうが多いとは言ってない。ブックメーカーでもパンサーズのほうが勿論人気してるし。
ただナショナルメディアはビッグチーム贔屓がひどいから、崖っぷちのジャイアンツが〜とか、Eliのジャイアントキリングが〜とかいうわけ
URLリンク(i.imgur.com)

170:KEEP POUNDING
15/12/20 17:22:54.92 w5bJHZcv.net
個人的に注目してる見どころ
・Eli vs Kuechly
Eliは結構な頻度でオーディブルを使ってくる。ランプレイであることも多いんだけど、Kuechlyは目を光らせて観察してるだろう。
・Newton vs JPP
JPPのあの腕はどうみてもプレイするに不自由だろう。持ち前の身体能力でラッシュする分には問題ないようだけど、ラッシュを振り切ろうとするNewtonを片手で仕留められるのか?
あとJPPはOTの内側にも積極的にラッシュする傾向がある。NewtonのようなモバイルQBに対しては危険な賭けだ。
・パンサーズDL vs ジャイアンツOL
パンサーズのDLはよく統制されている。常にランファーストで、スクリーンにも用心深い。相手がモバイルQBであれば、コンテインが絶対の掟だ。
ただEliにはお世辞にも機動力があるとは言いがたい。リミッターを外したパスラッシュが見れるかもしれない
・Ted Ginn vs DRC
DRCはリーグを代表するCBだ。足も速いし上背もある。Ginnがディープで抜け出すシーンはそうそうないだろう。
怖いのはセインツ戦でNewtonがくらったINTのようなプレイ。ああいうタイミングパスは決まりやすい反面、D#に注意を向ける時間が無いためINTも食らいやすい。DRCもそれを狙ってるだろう。
・OBJ vs Cortland Finnegan
Coughlin監督は会見でOBJのスロット配置について言及していた。OBJはジャイアンツO#の核だ。ジャイアンツはかならず試合早々にJosh Normanを試してくる。Normanが仕事をすればジャイアンツはOBJをNormanから遠ざけようとするだろう。
そうなるとFinneganの出番だ。引退復帰から3試合目、そろそろ試合勘も取り戻してきたころではないか。
・Cameron Artis-Payne
#34の期待のルーキーRBがどこまでやれるか。ジャイアンツD#は積極的にブリッツを入れてくる。ブリッツピックアップはRBの本業ではないが、ここで仕事をこなせなければプレイ機会も得られないだろう。ファンブルはやめてね

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 00:01:49.28 LyS+8nJB.net
gameday !

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 06:27:35.45 21GiG5Hr.net
なんとか勝った

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 06:37:42.29 EYoG9KFT.net
勝ったけどスッキリしねえなあw
・スチュアートの不在はやはり大きかった。全勝諦めてもPOに万全で出てきて欲しい
・STでやらかして楽勝のゲームを接戦にされるの何度目よ?
・OBJがあそこまでクズ野郎とは思わなかった。最後にやられたけど、そもそもヘルメットに飛び込んだシーンで退場になるべきだった
・JPPはやっぱり見てて痛々しいなあとか思ってたら4Qの大事なところでギブスの手でディフレクトされた
・キャムは流石のプレイっぷり、これでMVPほぼ当確じゃねえかなw

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 06:57:15.31 hJptQz0N.net
テキスト速報でしか見れてないけど、興奮したわ。追いつかれた時はヤバイと思ったけど、勝ちきれた。本当に負けない強さがある。
ベッカム何したの?ニュートンのセレブレーションをパクったのは動画で見たけど

175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 07:36:11.74 DjOIXv86.net
>>174
最初のドライブで捕ればそのままエンドゾーンってワイドオープンをギンばりのドロップ(吟も今日一回やらかしたがw)
その後前半はノーマンに抑えられてアンネセ2回、3回目は喧嘩両成敗でオフセットになったけど、プレイ終わった後にメットtoメットで助走つけて飛び込んで来やがった
あの時点でコフリンが懲罰でサイドラインに下げるべきだったと思うわ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 07:41:23.88 htCar6oc.net
14-0って数字をTwitterで見てしまったけど、今夜のOAみるまで
あ、まだ2本差なんだな、とおもう事にしよう。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 08:17:22.82 hJptQz0N.net
>>175
サンクス。動画でみたけど、ありゃないわ。あと、最後のTD決めた時にノーマンをまたいだのも腹立ったな。
まぁそのあとすぐに取り返して勝ったんだけどね 笑
ベッカムってもっとスーパースターっぽいのかと思ったけど、やんちゃな悪ガキやんけ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 09:50:49.53 iwbVv9R5.net
ARIに早く負けてもらって、全勝じゃなくてもいいから
怪我人なく万全の体勢でPOに臨んでもらいたい

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 12:55:18.38 DjOIXv86.net
逆に早い段階で一つ負けてたら有給取れたんだろうけどねえ
ARIも負けないし、このまま全勝狙うでしょ。幸い残りは楽だから今日みたいに4Qで戦況一変なんて事もないだろうし
しかし、72MIA以降NEを除けば一番全勝に近づいた85CHIの優勝メンバーがHCでドンシュラの息子がOCのチームが全勝に挑むとは胸アツだな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 16:24:08.47 GHii3pDW.net
第一シード確定って記事読んだ。
あとは主力を大切に使ってほしい

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 17:15:56.16 oux8ndn5.net
休ませてあげたいけどARIが勝ったのでまだ第1シードが確定していない

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 21:37:58.43 Cm6OIrQN.net
全勝なんてなかなか出来ないから狙って欲しい

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 21:57:25.46 GHii3pDW.net
URLリンク(jp.reuters.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 21:58:18.81 GHii3pDW.net
183の記事って嘘ってこと??

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 21:59:14.25 EYoG9KFT.net
>>179
QBコーチ(ケン・ドーシー) とエースQB がカレッジで全勝で全米王者になってる、ってのも凄いな  

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 22:05:18.58 80NWPfUs.net
スーパー勝つより RS全勝の方が難しいから狙ってほしい ただ、怪我は心配だ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 22:07:18.03 4s1l5ElE.net
今日は全CARファンがベッカムにはムカついたんじゃないの

188:KEEP POUNDING
15/12/21 22:13:19.58 LyS+8nJB.net
夜になってようやく怒りも収まってきた。後味の悪い試合。普通ならNewtonのラストドライブに酔いしれているはずなのに。
OBJがなんであんなに狂っていたのかは分からない。トラッシュトークなのか気負いすぎたのか。でもあの精神状態は異常。薬中と言われたほうが納得できるほどに。
最初はディープでノーマンを千切ったのに。あれで、やっぱりOBJは違うなと、この試合おもしろくなると思ったのに。まさかこんな期待の裏切られ方をするとは思わなかった。
朝はOBJをカスだなんていったけど、いまはジャイアンツのコーチ陣に対する憤りのほうが強いね。Coughlinは規律に厳しいとか言われてたけど、なんにもしないじゃん。
OBJを下げることも話すことさえしない。すくなくとも映ってなかった。あの死角からのダイビングヘルメットアタックのあとでさえ、OBJは暴れ続けてるのになんにもなし。黄旗が飛んだら、ハァ?って顔するだけ。
プレーオフの望みが掛かる大事な試合なのは分かる。OBJが大事な戦力なのは分かる。でもあの醜態はNFLのものじゃない。そしてそれを放置するのはコーチの責任だ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 22:33:19.76 EYoG9KFT.net
コフリンが何もしなかった事への失望は判るな。あれがパーセルズだったら(パーセルズじゃなくても分別のあるコーチなら)あんな精神状態の選手を試合に出し続けるべきじゃないし実際そうしてただろう

190:KEEP POUNDING
15/12/21 22:56:49.00 LyS+8nJB.net
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
の違い
O#D#関係なく、Normanに声を掛けるこのチームがとても誇らしいです。

191:KEEP POUNDING
15/12/21 23:01:26.15 LyS+8nJB.net
>>184
うそ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 23:09:10.58 4s1l5ElE.net
ノーマンとベッカムは試合後とかコメントだしてるの?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 23:10:37.20 4s1l5ElE.net
あっ、youtubeにコメントあったわ英語わからなかったけど

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 23:13:44.73 uvmz0w+E.net
割とマジで今日のOBJはおかしかった。なんであんなに狂ってたの?ってレベル。

195:KEEP POUNDING
15/12/21 23:37:23.59 LyS+8nJB.net
URLリンク(i.imgur.com)
この顔を見て勝利を確信した。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 23:55:08.76 uvmz0w+E.net
>>195
くっそわかる。
ノーマンが悔しがってんのをニュートンが『おっけ、取り返しゃいい。』的な感じで見てんのな。
んで、本当に勝つという。かっこよすぎる。

197:KEEP POUNDING
15/12/22 00:38:17.43 all2IaZW.net
こんな凛々しい顔は初めて見た。結果に裏づけされた絶対の自信が、人を高みに持っていくんだなと思った。
Normanは、ヤツがせっかくの舞台をぶち壊しやがった、みんなもヤツが本当はどういうやつなのかわかっただろ、って口ぶりかな。
OBJは、最初にやったやつじゃなく、二番目のやつが常に咎を受ける、ってコメントをみた。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 07:00:15.91 hDnGMhp5.net
ベッカム出場停止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 09:59:50.85 rtaSuq8M.net
妥当だろ。むしろ退場させなかったのを考えれば甘いくらいじゃない?
あのワンハンドキャッチ以来、スーパープレイヤーになるのかと思ってたけどガッカリだわ。能力は凄まじいと思うけど、あのクソみたいなメンタルじゃスーパースターにはなれん。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 10:50:09.57 0jiPxssi.net
このままパーフェクトシーズンがみたいなあ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 12:32:17.68 e2IblOOA.net
>>199
今シーズン全部出場停止でもいいくらいだよな。
あのキャッチは異次元だけど、あんな腐ったメンタルの持ち主だったとはね。
キーション、モス、TO、オチョ等々、問題児系は大勢いたけど、
フィールドで相手選手とあそこまでプロレスやって、ヘルメットで特攻かましたヤツなんて前代未聞だろ
そのまま出場させたコフリン含めてホントに最低だったわ
ま、同地区じゃないからいいけどw

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 12:43:44.22 25R66YJQ.net
問題児系はどこかで卒業しないとモチベーション失ってダメ選手なるよな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 19:48:38.09 WsZZAtEv.net
>>195
ニュートンかっこいい

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 21:32:22.95 qpUzAk6n.net
ノーマンが挑発しなかったらこんな事になんなかったけどな よくOBJだけ悪いみたいに言えるな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 22:17:45.26 rtaSuq8M.net
挑発なんてどこにでもあるのに何言ってんのコイツ。それにノーマンも多分、何らかの処分を受けるからな?
挑発に乗ってアホみたいなラフプレーしてるやつをよく肯定できるわ

206:KEEP POUNDING
15/12/22 22:18:30.40 all2IaZW.net
挑発やトラッシュトークはどの試合でもあるよ。ブロッキングとかからのつかみ合いや殴り合いも別によく見るでしょ?
じゃあ、あのヘルメットヒットみたいに意図的に相手に怪我をさせるようなプレイを他にみたことはある?
あんなダーティなことするのはOBJとBurfictくらいなもんだよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 22:24:16.72 rtaSuq8M.net
>>205
614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/12/22(火) 16:32:28.72 ID:qpUzAk6n
ノーマン以外ならあんなことになってないだろうし もう大丈夫だと信じてる 
ベッカムは一発屋じゃないさ

NYGスレからの出張ご苦労様。
ノーマン以外ならあんな事になっていないって言うけどな、OBJじゃなかったら普通あんなプレーしないぞ。
OBJは一発屋じゃないと思うし実力もあると思うけど、奴のメンタルは褒められたもんじゃない

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 22:24:53.37 PRzAUlqB.net
このリーグでトラッシュトークなんて日常茶飯事だろ。乗っかって大暴れしたヤツが一番悪いに決まってんだろw
ほら、釣られてやったからさっさと帰んな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 22:30:37.85 PRzAUlqB.net
え、ホントにNYGスレに書き込んでからこっちに来てんのか。天然なのか手の込んだ煽りなのか・・・いずれにせよOBJばりの残念な知能だなw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 22:48:59.69 rtaSuq8M.net
やめとけ やめとけ
煽るとウチが負けた時に、粘着してきてウザくなるから。
おれはOBJがスーパースターになるかと思って期待してたから、あのクソみたいな振る舞いでガッカリさせられたよ

211:KEEP POUNDING
15/12/22 22:55:05.02 all2IaZW.net
Steve Smithがいた時の相手チームの気持ちが少しだけ感じられた気がする。でもSSは、むき出しのナイフみたいに闘争心を表してプレーしてたけど、相手とのバトルに抑えが利かなくなることは無かったし、決してダーティでは無かった。
そしてOBJに沙汰が下ったいま、もうこの話題は終わりにしたほうがいいとおもう。得るものがなにもない。パンサーズの選手が持っていたバットに身の危険を感じたとか、g@yだと言われたからだとか、ジャイアンツ側は必死にOBJの評判を守ろうとしてるけど。
Normanの頭に影響が残ってないことだけを祈る。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 23:01:16.70 hJElJJv3.net
くそDQNのスティーブスミスが居たことを知らないニワカがいるんだな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 23:09:36.13 OH9HByDL.net
>>195
漢の顔だ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 23:55:51.18 788HgYNU.net
どんなチームよりも春日の呪いが一番怖い

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 00:08:08.13 ii5LHlX1.net
春日、プレイオフにCAR応援するって言ってるぜ
ニュートンやばいな
怪我するなよ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 01:32:48.31 pBH6PLyS.net
今録画見てて35-7で余裕だなと思ってスレ開いたらこっから追付かれんのかい
コルツ戦とかもそうだったけど油断ならんなあ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 09:05:42.74 Ukosxlwq.net
春日の呪いってそんなにヤバいのか?
NFL倶楽部みていないからイマイチわからんのだが

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 09:23:29.04 ES4ew2on.net
NFC南のジンクス破ったし春日もマッデンもパンサーズが破ってほしい

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 12:49:25.02 r9vaQ6sU.net
プロボウルに10人選ばれたけど
コールマンが選出されなかったのは納得がいかん

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 13:18:20.22 0KQUYjrL.net
まスーパー出るから関係無いですけどねw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 13:27:13.15 66fnKjGP.net
あの番組、オードリーがやたら騒いでうるさいから音消して試合のシーンだけ見てる

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 14:41:07.24 JQcC0m6h.net
何でオアーがプロボウルに選出されてないんだ 納得いかん

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 20:30:04.24 Efjt5wW3.net
大本営みたらファルコンズのWR陣がノーマンは周りが言ってるほどタフじゃないって言ってるっていう記事見たんだけど、タフってどういうことですか

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 20:44:30.48 Efjt5wW3.net
勘違いしてました nfl japanでした

225:KEEP POUNDING
15/12/23 22:34:21.02 +tBU27LS.net
日本で使われてるタフ、タフガイとおなじ意味だよ。スクリメージラインからプレスを仕掛けてタイトにフィジカルにマンツーマンでカバーしてくるDB。また彼らにとっても、相手をするのがタフな仕事になるDB。
NormanはそういうDBじゃないって言ってる。プレーの半数はゾーンで守ってるし、D#のスキームや周りの選手がいいこともプラスになってると。
一見、またNormanがらみの煽り話に聞こえるけど、私は今回のコメントに挑発的な意味はないとおもう。彼らは聞かれたから、彼ら自身の意見を述べただけで、Normanはいい選手だと言ってるし。
どちらかというとメディアが煽ろうとしてるんだとおもう。Normanは日曜からの話題の中心人物だから。
Roddy Whiteはこうも言ってる。
"前回の試合で、彼らは俺をイラだたせた。彼らのD#全体がだ。口でじゃない。彼らはNormanみたいにおしゃべりじゃない。Lukeや他のやつらはしゃべらない。
ただフットボールをしに出てくる。そして容赦なくハードにぶつかってくる。それが彼らのトークだ。"

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 22:41:26.31 Efjt5wW3.net
>>225
すごいわかりやすかった サンクス

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 01:14:24.82 7w3fy7ty.net
ノーマンが罰金だそうだ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 12:13:47.91 hXt7UkmK.net
OBJは不服申し立てしたな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 13:21:07.20 2WEpKjbv.net
却下された

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 13:45:33.12 PR0y8erb.net
ノーマンもちょっかい出しすぎなとこあるからなあ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 20:43:30.66 3UBeNLZL.net
NFLウィークリーで挑発し過ぎだとは思った

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 21:58:51.49 XrmHplx4.net
>>231
編集の仕方に多少悪意を感じたな
前のニュートンの時もチビッコ審判弄りを2回もリピートしてたしw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 08:41:35.38 tKkfzRV6.net
ゲーム終わってリベラが「うちの選手が迷惑かけてすまなかった」ってコフリンに謝ってたがなんだかなぁ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 13:32:44.40 kjRuE2Lx.net
ちゃんと見てなかったけど、コフリンがリベラに言ったんじゃないの?

235:KEEP POUNDING
15/12/27 22:43:24.82 REbxkhYP.net
いや、Riveraが言ってた。こちらが悪いにせよ、向こうが悪いにせよ、私が望むような展開ではなかったからと。なんか日本人的だなと思った。
そして2週間前に大勝したATLとの再戦だけど、この前の試合とは切り離して考えたほうがいい。今度はアウェーゲームだし、向こうはこっちの手の内を学んだ。
先週のジャイアンツ戦でランが止められなかったD#も気がかりだ。点差が開いたのと、フィールド上で突如開かれたバトルロイヤルとで集中力が切れていたせいだとおもうけど。
地区内対戦は一筋縄ではいかない。同カードの2戦目はコーチングの差がものをいうぞ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 00:01:35.11 9Zgvk0/F.net
gameday !

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 05:59:57.70 EycSyfgI.net
あーー負けた

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 06:02:12.78 /k+MjKTT.net
パーフェクトならず…

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 06:21:41.85 UZXDal2Q.net
まあPOじゃなくて良かった、と思うしかないな。
元々終盤にATLを2つ残してるのはきついと思ってたが、連勝が続いてたのと前回の38-0でイージーだと勘違いしてた。
実際にはATLにもPOもチャンスがほんの少しだけ残ってて(中継では1.6%と言ってたがw)モチベーションも高くてまるで前回とは別のチームだった。
・とにかくほぼ全ての局面で負けてた。ニュートンのランも久々に苦し紛れのスクランブルが殆ど
・序盤にギンが痛んだのが原因なのか(その後復帰してたから問題ないと思うが)、前回の勝因の一つだったギンへのロングが一つもなし
・D#は何度も3rd&Longを作るも、その都度更新されてストレスたまる展開
・最大の敗因はノーマン含めD#陣がフリオジョーンズに完全にやられた事。ヒットで痛めながらプレイし続けたライアン含め 今日は相手が一枚上だった
・スタッツ的にはランも出てたけど、結果論だがやっぱりスチュアートの不在が効いたかな。ウィテカーも痛んでアーティスペインとトルバートだけ、ってのは不安

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 06:23:46.75 EycSyfgI.net
GB応援だな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 06:36:11.34 EycSyfgI.net
Twitterみると、ニュートンがすげー落ち込んでて心配になる

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 07:55:44.81 Ig+Blqig.net
>>241
まあ、そういう気持ちは解るな。
プレイオフまでに切り替えられれば良し

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 07:58:33.52 DEm0k1pA.net
ARIしぶとい

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 08:04:24.53 UZXDal2Q.net
ARI強いな。CARいなけりょ現時点でスーパー最有力候補だわw
今日はこの後STL応援して、MINがOBJ抜きのNYGに勝つのを期待するか。
そうすりゃ来週勝てば第一シード&PO初戦はMIN@WASの勝者ってかなり楽になれるからな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 08:51:57.43 cq4e2VYJ.net
これでスーパーボウルで勝つって目標が定まったのはプラスに考えられるんじゃないかな。
パーフェクトシーズンもそりゃ見たかったけど、まだ終わったわけじゃない

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 12:02:16.35 21sq8W4J.net
残念っちゃ残念だがSB行ってくれれば問題ない
ARIとSEAが怖いなあ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 12:28:23.12 LxyOuY9o.net
全部いっぺんに叶うとは欲張り過ぎだな
今年はまずSB、来年はパーフェクト

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 14:01:13.38 ysLUKsNX.net
開幕前はベンジャミンが今季絶望で地区優勝すら怪しまれてたってことをみんな忘れてる

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 14:42:26.38 Y5y/3AcB.net
すまんがうちらが去年の雪辱を果たしに行きまっせ
ちなSEA

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 20:11:52.88 6X0lsNmA.net
それはうちの台詞でっせ海鷹さん

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 22:06:28.07 q9EgtrZq.net
今シーズンのアウェイでのSEA戦で最後にニュートンからオルセンにパスが通った時はテレビの前でガッツポーズしたわ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 22:31:14.74 JhMt8yYv.net
>>251
4万回失せろ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 22:59:29.53 rPK19Bmm.net
アウェイシアトル戦は今のところ今年のベストバウト

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 23:46:11.99 KB1WZ8nT.net
そもそもSEAがワイルドカードPOを勝てると思えない

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 08:49:46.75 qEOEiIwP.net
>>254
ガイジか?
ちなベネット

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 08:56:53.65 8wlM63TB.net
>>255
ちなちな言ってないでSEAスレに帰れ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 10:50:20.39 M7dAYf2K.net
最終戦でパーフェクト逃すよりマシと思えばいいじゃろ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 14:22:37.46 fkHLiW+F.net
>>256
わかったで
ちなウィルソン

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 10:51:50.13 cvh+1KDo.net
ニュートンがパパに

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 12:16:29.61 /E3e5sXG.net
向こうじゃゆりかごダンスみたいな子供の誕生を祝うセレブレーションはあるんだろうか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 13:20:54.43 Ypenb7wS.net
ATLでキャムがやってた
そのあと地面に落として他人にくれてやる鬼畜

262:KEEP POUNDING
16/01/01 19:50:49.87 9hMwY02o.net
2016年がパンサーズファンにとって良い年になりますように。
Newtonの息子の、Chosenなんていうはんぱないキラキラネームにはびっくりするけど、息子の誕生でさらにパワーアップすることに期待しよう。
んーでもファルコンズ戦はいまいちノりきれてなかったな。とくに最後のドライブはせっかく相手からもらったセカンドチャンスだったのに、予想外だったのか気合を感じられなかった。
あんだけファルコンズがミスしてたのに負けてしまったのは今シーズンのパンサーズらしくなかったから、パーフェクトシーズンが目前で途絶えたという意味にプラス、さらに重いものになってるね

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 21:09:05.67 4/RNSwu8.net
朝鮮ニダ
じゃなくレブロンの刺青だと重湯

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 22:21:49.78 eAAn8rYo.net
THE CHOSEN ONE

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 23:45:11.96 fT4ka2zO.net
地に落ちた大天使かよ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 01:05:50.26 dWGvVcR/.net
自分の息子に『選ばれし者』か……スゲーな。どっちかっていうと、息子よりアンタの方がChosen君だろうと。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 10:54:41.93 IYutfsBA.net
>>263
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
最初にそっちかと思ったw

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 23:54:56.73 OighyrCv.net
ニュートンはちょくちょくバスケ観に行ってるね
レブロンとハグしてた

269:KEEP POUNDING
16/01/03 23:42:17.95 +emfcdoJ.net
いまごろファルコンズ戦を見直したけど、やっぱりこの試合はファルコンズの方がいい試合をしたとおもう。戦術面でもそうだし、体もファルコンズの選手のほうが動けてた。
パンサーズのOLがパスプロで必要以上に下がってたのも相手の動きがキレてたからだし。あとあの#77は怖いね。あまりプレイスナップ数は多くなかったけど、Norwellがアオテン食らってたもんな。
逆にこちらのD#はタックルミスがちらほら目立ってきた。疲労なら練習の強度は減らす、逆にゆる過ぎるのならコンタクトの練習を増やす等、コーチングが問われるところだとおもう。
この試合何回も見られたのがPAからのDig。ファルコンズはこちらのLBがランをアグッレシブに止めに来るのを知っていた。だからPAでスクリメージ付近に寄せてきたLBの裏をつくこの戦術が見事に嵌った。
D#ではNewtonのオプションフェイクからのSlantは完全にマークされてた。あれはもう封印するかも。
あとジャイアンツ戦からD#がサードダウンを止めきれないのが気になる。簡単にファーストダウンを更新されることは無くてサードダウンの場面を作り出すんだけど踏ん張り切れない。で、時間が長くなって疲労がたまるみたいなことになってる。
DEはボーイズ戦以降サックを記録してない。#91Delaireはバッカニアーズ戦で鮮烈なデビューを見たときは期待したんだけど、鳴かず飛ばずで。
今回はGinnも、Colemanもいないと思う。Ginnの穴はFunchessで、Colemanのところは#33Bostonで埋めてもらおう。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 00:01:46.35 vcUVkrSr.net
gameday !

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 09:29:32.57 wqWhiKcM.net
もう99.9%第一シード確定^^

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 09:46:38.92 lq0j/J8B.net
ATL戦なにがあったんだっていうくらいの快勝

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 09:56:10.99 5JtCd0Ho.net
結果楽勝だったけど裏のARIも途中から流したようなスコアだったから
もう少し早くレギュラー陣を休ませても良かったな。案の定ティルマンが痛めたし
(サイドラインで談笑してたから大丈夫だと思うが)
スチュワートとギンが大事を取って(だと思いたいが)休みだったけど、
その分アーティスペインとファンチェス他レシーバー陣が活躍
ペイン君は初TDボールをプレゼントせず大事に抱えてお持ち帰りw
レシーバー陣はシーズン序盤のドロップ連発が嘘のような活躍だったがファンブル連発は反省材料
あと、ノーマンは相変わらずでエバンスとやりあって最後は相手がエキサイトして退場させられたのは笑った

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 13:51:50.00 AgmxZiS2.net
第一シードだぜ!やったな!

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 16:13:50.60 EJq9AKSp.net
SEA ARIに連勝できるかなー

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 19:20:30.15 5JtCd0Ho.net
WC組の中では今現在一番強いと思われるSEAが第6シードに回ったのは不運だけど
まあこれっばかりはねえ・・・というかスーパー勝つためにはいずれ超えなきゃならないハードルだからな
それにアウェイで逆転勝ちしてるし、その時よりSEAも調子上げてるだろうけど、
こっちもその時はレシーバーは殆どオルセンだけだったしな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 22:57:43.02 f/rLjSAj.net
URLリンク(static.nfl.com)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 07:40:37.09 ZZEsBJVP.net
ティルマンACLかよ・・・

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 18:38:35.29 JBb9cl2o.net
D#に穴ができちまった
ARI倒せるんかこれ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 19:34:11.50 Qo/rUOct.net
ティルマン人体断裂か

281:KEEP POUNDING
16/01/08 23:13:56.30 EF/C9WYS.net
URLリンク(scontent.cdninstagram.com)
FunchessがTDを挙げればNewtonが週間最優秀選手に選ばれる法則。シーズン5度の受賞は'07のBradyと並んで最多。
URLリンク(scontent.cdninstagram.com)
そしてKK Shortがシーズン2度目のNFC月間最優秀選手に。オールプロにも選ばれそうな勢いで、今オフに契約延長は確実かなー

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 08:44:05.03 3/ekMYiB.net
APオールプロが発表になったけどキャム、トルバート、ライアンカリル、キークリー、トーマスデービス、ノーマンがファーストチーム、
オルセンとショートがセカンドチームか。オルセンはグロンクよりファーストチームに相応しいと思ったがなあ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 12:05:21.56 T2NGf2kq.net
>>282
さすがにあの化け物の方がファーストチームには相応しい

284:KEEP POUNDING
16/01/09 14:50:33.03 mRGZq00G.net
URLリンク(www.panthers.com)
Benjiが立った!というか走った!プレーオフとは関係ないが明るい話題

285:KEEP POUNDING
16/01/09 23:43:17.24 mRGZq00G.net
URLリンク(www.panthers.com)
Newtonの会見より抜粋
-ここで、ハドルの愉快な仲間たちの様子を紹介させてくれ、驚くよ。
Kalilはまるで独裁者のように振舞っていて、Norwellは声がでかくてやかましい。Turnerはきっちり仕事をこなすけど、Remmersはパニック症だし、Oherはじいちゃんみたいにツレなくて、絡もうとすると嫌がるんだ。
Tolbertは陽気でいつもくだらないジョークを言ってる。彼が人を笑わせる期待値は20-30%ってとこだけど、考えがあってのことなんだよ。
Greg (Olsen)は現場監督だ。俺のプレイコールを聞いて、「ノー、ノー、ノー、それはおかしい。それじゃあ俺がそっちにモーションできない。だって、ノー、ノー、Cam、それは間違ってる。」なんて言うんだ。
じつは俺がプレイを伝えるとき、その半数は間違ってるんだけど、そのときは彼らが正してくれる。ワードのオートコレクト機能みたいにね。
あと誰がいるかな、Fun (Funchess)は、いま何が行われているのか半分は見当がついていない。Phillyはクールで、Ted (Ginn)はいっつも疲れ果ててるね。
Jerrichoはまるで悟りを開いたかのようで、TDを決めたときでも、その様子は試合前の練習の彼と同じだ。-

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 01:04:31.27 SzEk1HM2.net
プレイコールの半数は間違ってるってオルセンいなくなったらどうすんの笑

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 01:12:56.86 Vtd8joqb.net
>>285
面白いなこれ笑

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 03:55:42.57 rzo+NgJM.net
プレイコール間違えるOCにHC勤まるのかよ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 14:40:10.56 9MMx52t4.net
AFC で応援してたCINがあんな形で負けるなんてなあ・・・
TOと熱くなってのアンスポは怖いなあ、特にノーマンとか(今のところ相手を熱くさせて自滅させる事に成功してるけど)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 15:12:09.08 LxEcpsSb.net
>>288
OCが間違えるんじゃなくてニュートンが伝える時に半分くらい間違えて皆に伝えちゃうってこと
もちろんジョーク(たぶんw) 愉快な仲間たちのキャラが伝わっきてとても面白い 

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 19:13:01.93 euzN9jNJ.net
ファンチェスってやっぱアホの子なのか?
なんとなくわかるがw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 20:56:33.22 OgqOaRUn.net
SEA来たらいやだなあ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 22:01:40.51 8+FAPBcj.net
いまのチームの雰囲気はいいよなぁ、まぁ勝ってるからなんだけどね 笑
ベンジャミンはさすがにPOでの復帰は難しいかな?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 23:51:01.92 Vtd8joqb.net
日本語に訳すと結構言葉きついように読めちゃうけどジョークみたいな感じなんだよね?

295:KEEP POUNDING
16/01/11 00:20:55.54 LnKIVoTk.net
>>294
ジョークだよ。
個人的に、Newtonがルーキーのときから一緒にプレーしてるKalilとOlsenが、先輩というか兄弟分のようにNewtonをアシストするそんな彼らの関係がとても好き

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 06:14:05.61 sCL/kVUJ.net
この流れでSEAとやりたくねえよ…

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 06:17:11.92 MJroyUhK.net
一番当たりたくないSEAかよ…

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 06:52:31.50 jaGj9bLJ.net
今シーズンのSEA戦はギリギリだったからなあ…

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 07:28:40.04 QVKJMHOU.net
一度アウェイで勝ってるしスチュワートとかも戻ってくるなら十分戦える

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 07:49:17.65 82IXMEwZ.net
昨日はCIN応援してて、今日はCARの為にMIN応援してたんで2試合続けてこの決着はもうね・・・
まあこれで、POでは何が起きても不思議じゃない、って覚悟は出来たわw
確かにSEAは不気味だけど、ああいうチームに勝てるのはキャム率いる底抜けに陽気な集団だと信じて応援するか

301:KEEP POUNDING
16/01/11 12:55:50.35 LnKIVoTk.net
スーパーボウルへの道はチャンピオンへの道。チャンピオンは相手を選んだりはしないぞ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 13:32:52.54 2tx0tG8B.net
>>255
なんだSEAかてたのか

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 13:37:33.81 Dni5ycVj.net
去年と逆の立場だなSEAとは

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 14:17:10.18 IBdrN0yn.net
シアトル勝ってはいるが内容もよくないし普通にラッキーが重なってああなっただけみたいだし別に恐れるほどの相手ではなくね?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 14:36:51.56 WUoF+Jx7.net
プレーオフって運重要って思わんの?ニワカ?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 14:48:45.44 QVKJMHOU.net
>>305
いまはSEAスレに帰ってください、来週の試合終わったらぜひ来てください

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 15:10:33.88 jaGj9bLJ.net
子供にボールあげるからCARは応援したい
w9でj.peppersに投げ捨てられてたけどw

308:KEEP POUNDING
16/01/12 19:02:38.61 wIjr3+y6.net
シーチキンを食べてパンサーズを応援しよう!

309:KEEP POUNDING
16/01/12 22:59:22.12 wIjr3+y6.net
URLリンク(www.nfl.com)
「盗っ人通り」
Harper: 俺が市長なら、これを作ったやつはクビだ。ひどい出来、ひどいスペル間違いだ。Thieveと複数形にするなら"s"が必要だ。
     明日君たちがここにやってくるまでには修正されているはずだ。このことはよく見直さなくてはならない。でもそれは俺たちにとっていいことだ。これはメンタルの問題だからね。
     俺はアラバマで多少の学は身につけたから、Thieves Avenueのスペルくらい分かるよ。
途中で横で誰か(たぶんNormanだとおもう)が、「まだ工事中だ」とか「スペルくらい知ってる」とか聞こえるのがおもしろい。盗っ人の意味はもちろんボールを奪うということ。Thieves vs LOB.セカンダリー対決。勢いにノるのはどっちだ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 03:53:57.00 C9ES2N/z.net
一番の難敵は春日

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 02:14:16.18 rfgt2wFN.net
でも連勝チームが負けたら連敗すると言う流れは阻止したからな
テキサンズみたいな負け方はしないだろう

312:KEEP POUNDING
16/01/14 19:38:54.48 mTeLECJB.net
Ginn、Stewart、Colemanが練習に参加。#43Whittakerが不参加でたぶん欠場するのかな。でも#34CAPがシーズン終盤で十分やれるところを見せたし問題ない。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 19:50:57.09 VzDzty+K.net
フォジーの主任務はKOリターンだがキャムAPには務まらない
今回もウェブでいくのだろうか

314:KEEP POUNDING
16/01/14 21:04:51.36 mTeLECJB.net
まあどっちでもTDやビッグリターンの可能性は見えないから大差ないとおもう。Ginnはいまエースレシーバーだから使わないんだなー。
むかしいたMark Jonesとかいうリターナーは足はめっちゃ遅いんだけど、ビッグリターン連発してたな。リターナーはセンスだね

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 21:48:50.42 VzDzty+K.net
パントリターンのほうは役割分担でギンさんの仕事になります
休み中はマクレインにやらせてましたがSEA戦は大丈夫そうです
URLリンク(twitter.com)

316:KEEP POUNDING
16/01/14 22:09:39.72 mTeLECJB.net
O#の前か後かの違いなんだろうね。キックオフの方をやらせないのは。
あんまり話題に上がらないけどシーホークスのカバーチームは相当良い。リターナーも良いし、STで差をつけられるときつい試合になるぞ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 22:16:37.12 umKIhRdk.net
ついに春日がパンサーズのユニフォームを着てしまった
もう終わった・・・

318:KEEP POUNDING
16/01/14 22:41:21.51 mTeLECJB.net
URLリンク(www.profootballfocus.com)
KuechlyがPFFのベストパスカバレッジ賞に選ばれたそう。今シーズン、LBに対するパサーレーティング(QBレーティングとは別物かも)のリーグ平均が102.5に対し、Kuechlyは57.8だった。
─パスカバレッジと言われるとDBを想像するかもしれないが、今シーズン、パンサーズのLB Luke Kuechlyの右に出る者はいなかった。─

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 22:49:17.90 Xn6pBNHH.net
春日死ね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 22:56:00.11 ZzSojfGK.net
NFL倶楽部でキークリーとデービスが小池さんに取材されててキークリーが春日の呪いについてめっちゃかっこいいコメントしてた

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 08:53:34.27 h53Bs7ne.net
>>320
KWSK

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 21:03:51.12 Eb8Ghj2l.net
春日の呪いってそんなに強いのか

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 21:24:11.83 /FNsiiP/.net
神に愛され過ぎてる強運を持つSEAに最後の最後でINTさせる程度だよ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 21:25:12.13 ZSFIktv2.net
今まで他人事だと思って笑ってたけどいざ自分のとこに来ると若干笑えない
何の関係もないオカルトだって分かってんだけどね

325:KEEP POUNDING
16/01/15 22:00:44.06 V1h95OMZ.net
周りのメディアは対戦相手がシーホークスに決まったことで嘆いたり、不安を煽ったりしているけど、選手たちはそうじゃない。
Normanは「どうして皆、楽な方へ、楽な方へと行こうするんだ。そうやって逃げておいて、どうして自分達が一番だと言える?一番になるためには、まず一番を倒さなくてはならない」と言っている。
Harperは「シーホークスこそ俺が戦いたかった相手だ」と言っている。
春日の応援チームがどうとか、当たり前だけど全く関係ない。むしろパンサーズが春日の不名誉を晴らしてやることになると私は信じてる。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 22:18:52.67 cieq1jhn.net
敵はシーホースではなく、春日の呪縛を打ち破れるかだなw

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 22:36:02.06 fUTayZ9+.net
かっけーなノーマン
ロケットを煽りまくって自滅させる画が見えるぞw

328:KEEP POUNDING
16/01/15 23:09:26.29 V1h95OMZ.net
URLリンク(www.spokesman.com)
─今週あった移転問題のごたごたで、おそらく皆、もうひとつの移転のニュースを聞き漏らしているんじゃないかなとおもう。スーパーボウル50はこの日曜、PT朝10時、シャーロットで開かれる。
試合は、いつものスーパーボウルのように、大々的なプロモーションや、煌びやかな装飾、ポールダンスなどはない。しかし、パンサーズとシーホークスはNFLのベストチームだ。そしてその2チームが日曜に対戦する。2月7日、サンタクララではなく、ね。
この試合は今シーズンのベストカードだ。15-1の挑戦者がNFC2連覇中のヘビー級チャンピオンと対峙する。
シーホークスのTE Willsonもうなずく。「俺もそう思っている。俺達のシーズン終盤の勢いと、彼らの開幕からの戦いぶりを考えると、確かにこれはヘビー級のマッチアップだ」─
朝の3時からだけど、これはLiveで見なくちゃ!

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 01:03:05.40 uuB3314W.net
ディビジョナルプレイオフの中で1番見るのが辛い放送時間だよな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 02:31:45.20 MBTWxsDI.net
逆に試合終わってから会社に行ける時間でもある。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 02:34:09.37 MBTWxsDI.net
逆に試合終わってから会社に行ける時間でもある。例年は絶対生では見ないカードだがw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 10:52:33.73 ox7gHhZx.net
SEA ARIに連勝出来たらそのあとどこが来ても楽に感じるよな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 20:01:38.19 MBTWxsDI.net
NFL本スレにあったがESPNのジョンクレイトンがSEAと予想したらしいな
まあシーズン通してアンダーレイトされてたから気にしてもしょうがないけど、あのハゲの鼻の穴明かしてほしい

334:KEEP POUNDING
16/01/16 21:43:18.92 R2id+rwB.net
URLリンク(twitter.com)
プレミアのレスターシティがパンサーズへの応援として、選手のユニを作って送ったっていうのは知ってたんだけど、レスターシティの選手がゴール後に"Dabbing"してるっていう動画を見たら、見覚えのある顔が出てきて笑った。
たぶんTVで"Dabbing"した初めての日本人じゃないかしら。ちょっと応援したくなった

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 21:56:31.30 Kb9rxZB0.net
なんでレスターは応援してるんだろうね

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 22:25:36.16 MBTWxsDI.net
プレミアといえばマンU、マンUといえばグレイザー、グレイザーといえばTBって事かね?

337:KEEP POUNDING
16/01/16 22:33:18.79 R2id+rwB.net
自分達も今シーズン、世間からは予想外の快進撃を続けていて、同じように成功しているパンサーズにシンパシーを感じてるらしい。
で、日曜のシーホークス戦は大一番だろうから、頑張れ!ってことでユニを送ったらしい。
海外サッカーは全く見なくなったので、レスターシティがどれくらいのもんなのか知らないけど、負けらんないぜこれは。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 23:20:56.73 MBTWxsDI.net
シーズン前は当然のごとく降格候補だよなレスター
無論、ドラフトもキャップもないから今の順位は奇跡

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 23:26:24.94 +X+rcnOQ.net
春日の呪いvs岡崎のお辞儀ダンス

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 13:59:15.12 Z1IXA3ii.net
明日無事勝ってくれ〜
PO荒れすぎてまともに終わる気がしないよしかもSEAだし

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 15:54:09.01 rZCdAaOg.net
出掛けてたんで今やっとGB@ARI見終わったけど何だこりゃwもうこのPS色んな事ありすぎだろw
ここまであらゆるパターン出尽くしたから、明日はすんなり行くと思いたいけどな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 16:07:13.10 lJLFDFOe.net
誤ニーダウン4thdownスパイク自滅トリックプレイホルダーミスまだまだあるぞ!

343:KEEP POUNDING
16/01/17 16:36:54.33 vE4rpzk9.net
すごい試合だったね。ラストドライヴのRodgersには脱帽。あの状況で、D#がどうであれTDまで持っていくなんて信じられない。QBとしては勿論、人間として、言葉では言い表せないほどの敬意が自分の中に沸き起こったよ。
あと、Fitzgerald。今日のアリゾナO#は彼に尽きる。Palmerが不甲斐ない一方で、彼の気迫がチームを引っ張っていた。コーチもそれを分かっていたから、最後はFitzで押したんだとおもう。あのショベルが止められてても、またFitzに行ったんじゃないかなー。
他チームで好きになる選手ってほとんどいないけど、この二人には惚れる。
あと学んだこと。今日みたいな接戦、特に一発勝負のPOでは、鬼の如き精神力を持ったプレーメーカーがチームを勝利に導く。向こうには#3Russがいる。こっちには#58TDがいるぞ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 18:37:16.81 uxQFoMEc.net
予告かっこいい
URLリンク(www.nfljapan.com)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 19:26:15.69 dQ5iBngS.net
>>344
総合スレとか色んなとこでマルチポストしててちとうざい。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 19:42:58.46 5pqcQqbf.net
>>344
黒人モバイルQBナンバーワン決定戦

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 19:57:54.56 rZCdAaOg.net
キャムはモバイルじゃなく足の速いパサーだな
でも、ウィルソンのモバイル能力というかサック回避能力は脅威だな。仕留めたと思ったら投げ捨てられる、
もっと時間を与えたら数人でコンテインしても手薄になった所に通される、っていうね

348:KEEP POUNDING
16/01/17 20:00:06.14 vE4rpzk9.net
URLリンク(youtu.be)
パンサーズファンはこっちも見よう。 It's our time !

349:KEEP POUNDING
16/01/17 20:38:36.34 vE4rpzk9.net
私はRussell Wilsonが嫌いだ。彼との試合を見てると憎らしいとさえ感じてくる。理由は>>347の言うとおり。
さらに彼、というかヤツは計算しながら逃げ回ることが出来る。「マンカバーだから、時間さえ稼げば…」とか、「こっちのサイドに逃げればあのレシーバーに通せる。そのためには一回こっちにD#を引きつけておいて…」なんていう風に。
そしてそんなふうにビッグプレイを決めた後でも、ヤツは表情を変えない。アナウンサーや実況の歓声がそれで余計に耳障りになる。私はRussell Wilsonが大嫌いだ。
でも裏返して言うと、私には彼への敬意がある。彼は凄いQBだ。沈着冷静で鋼の精神力を持ってる。身長の大きなハンディキャップを、機動力という長所に変えてる。コントロールもピンポイントだ。
だから、どうかD#がWilsonをポケットから逃がしませんように。オーバーパシュートしませんように。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 20:45:19.45 mOnF20qT.net
ウィルソンはあのクールさに加え大舞台に慣れまくってるからなあ
まず大チョンボは期待できない

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 20:47:35.26 1D3jRGbM.net
>>346
??? "You ain't Russell Wilson, bro!"

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 21:12:38.57 6CmIxsIY.net
ニュートンも大学時代から大舞台を経験してるから大丈夫!

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 21:19:27.14 lJLFDFOe.net
そこに入るはずだったグリフィン……

354:KEEP POUNDING
16/01/18 02:55:44.22 V1wW7m6A.net
個人的なチェックポイント。
・コイントス:運は重要な要素だ。パンサーズは常にキックを選ぶ。
・ラン:パンサーズはラン・ザ・ボールのチームだ。シーホークスのランD#も強力だけど、自分たちのスタイルを急に変えて勝利は得られない。ラン・パス比率はシーズンどおり五分五分が望ましい。
・Olsen:シーホークスD#攻略の鍵はTEだ。Olsenが活躍できるかが勝負の分かれ目。Olsenにカバーが集中したところを別のターゲットで突ければさらにいいな。
・パーソナルファウル:POということで、選手の闘争心は極限まで昂っている。でもそれが行き過ぎてしまうと黄旗が飛ぶ。D#の試合の入り方には注意。
・フィールドゴール:ブロックされませんように。向こうはこっちのタイミングをよく分かってるようだ。あとはGanoを信じよう。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 03:04:36.40 V1wW7m6A.net
gametime !

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 04:35:46.90 8bvFG2So.net
いやぁ強いね

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 06:15:13.97 +RIW/fn6.net
俺のパンサーズ強いな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 06:20:04.15 PzxbLkUU.net
やったぜぇ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 06:21:02.47 aUz0mqs6.net
後半0点なのが気になった
流れ持っていかれると立て直せない

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 06:22:33.00 6dGuaFfj.net
いやー怖かった
前半ぶっちぎり後半グダグダのいつものCAR劇場だったな
TOもつまんない反則もなしで何とか耐えたけど、しかしこれだけ同じ展開が続くと
リードした後のO#コールがちょっと保守的すぎないかねえ?
後半SEAの3シリーズ目でフェイクパント決められた後のノーマンのディレイブリッツ決まったのが大きかったな
あと、ティルマンの穴も結構狙われてたのとギンも本調子じゃなかったっぽいのが来週に向けての不安だわ
それにしてもSEAは怖かった。キャロルもウイルソンも大っ嫌いだけど(特にキャロルはNYJとNEでせいぜい一流半だったのが
USCでチート込みで大成功して戻ってきた辺りから、俺の中ではベリチックと同じ種族に分類されてるw)
ウィルソンは良くも悪くもヤバかった。これは間違いなく新世代のモンタナ、ブレイディとして
これからもキャムとパンサーズの前に立ちはだかる事になりそうでゲンナリだわw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3050日前に更新/197 KB
担当:undef