硬式フォアハンド総合 ..
[2ch|▼Menu]
118:hahaha@hahaha.jp ◆qtcDIIgo6k
14/05/31 21:42:05.21 gC4tYYcj
思わず笑っちまったw
URLリンク(www.youtube.com)

119:名無しさん@エースをねらえ!
14/05/31 21:45:55.43 FqLMXm/E
>>110
私もヒューイットのテイクバック真似してましたが、フラットが打ちにくくないですか?私の場合は他にもいろいろ問題あったんで、なんともいいにくいですが…

120:名無しさん@エースをねらえ!
14/05/31 23:28:43.58 VQSpVgLI
軟式から硬式テニスに移行したものです
バックがかなり難しいです
コツとかありますか?

121:名無しさん@エースをねらえ!
14/05/31 23:35:31.81 jNihUKNR
>>118
おー、確かにな。
と、同時に、手打ちだといろいろななんちゃってが出来るんだなと改めて思た。
やっぱ腕って器用だなと。

>>116
ちゃんと云ってやらんとイカンぞ。
>ラケットを引くというよりは、ラケットが落ちる感じ。
ではなくて、>>113の動画のような打ち方には「ラケットを引く」という概念自体
がないから、ラケットを引くことはないさな。
って、>>114には理解困難だろうがな。

122:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/01 01:45:56.00 51AZd6z4
ラケットを引くというイメージないな
しっかり腰捻って結果肩が回って腕が後ろに行ったら
ラケットがついて行くって感覚
テイクバックで最も大事なのは左手を斜め前に差し出すことじゃないか?
これ意外にやってない人見かける
やっててもなんとなく差し出してるだえみたいな

123:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/01 06:08:15.93 zGVhQG1i
>>121
乗っかってこないで欲しい
ウザいっす

124:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/01 11:57:09.96 hS+nsQgn
>>120
スレ間違えてるぞ、バックハンドスレどこかに有る

腕を引くってことについて色々有る様だが、腕を引くと
片や腰もついて来るみたいな所が有るし、昔風(今でもそうかな)の
初心者への教え方だと、まずスタンスをネットに垂直に置かせるからなあ

125:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/01 12:42:26.39 n62gyBtQ
えぇー・・・
>>113みて衝撃受けてるんだけど
腕に対してラケットが直角になるんだ・・・
試しにこれを真似てゆっくりスイングしてみたけど、肩と肘と手首壊しそう・・・

126:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/01 13:07:04.99 /xPq2957
トップスピンのハードヒットがデフォの今どきの打ち方だと直角に近くなるのが普通だけどな
URLリンク(www.youtube.com)

インパクト前から手首が伸びてたら、面あわせるだけの棒球フラットか
こすり上げるだけのチョリチョリスピンになりがち

127:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/01 13:15:02.31 /xPq2957
ちなみに今まで手首伸び伸びで打ってた人が
このように腕に対してラケットが直角になるくらいラケットヘッド遅らせるには
最初のうちはとにかく脱力してラケットヘッドの存在忘れてグリップエンドで球をぶん殴るくらいのつもりで打っていけばいいかも
そうなると手首伸び伸びで打ってる時より面は上を向きがちになるので
これまで以上に面を伏せるor球の上っ面をぶったたく感覚で

128:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/01 15:07:22.26 jFzPMAfZ
>>125
手打ちだからだ

129:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/01 16:00:18.11 msJToHZ8
プロにとって関節の稼動域の広さはボールの威力に大きく影響する
一方アマチュアの低レベルのやつにとっては威力に影響してないし
むしろ関節が固い方がコントロールが安定したりする

130:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/01 21:18:13.01 kQS64nik
確かにプロみたいな打ち方しなくてもフォロースルーから手首ガッチガチ、固定したままスイング終了

それでも強い人はどこにでもいるよね
教える人の問題かな?

131:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/01 22:05:25.95 xhzknUpN
別に今風の打ち方にこだわらなければマッケンローやエドバーグみたいに
手首伸びたまま固定気味で打っても構わないってことだね

132:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/01 22:46:40.20 J6Wnn+7I
素人が手首を使った打ち方をしたら、
面があっちゃこっちゃして、どっちらけるだけだろ。

133:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/01 23:09:16.30 e9x1fH6S
えっ?

134:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/01 23:14:33.72 vVZpl75c
>>127
最近までこれで悩んでました!なんか自然となおりましたが、これなんでなんでしょうか?ぶっとんでくんですよね。

135:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/01 23:14:44.16 msJToHZ8
話が変な方向に行ってるが俺は低いレベルのやつにとっては稼動域はあまり意味がないと言ってるだけ

手首伸び伸びはまた別の話

136:hahaha@hahaha.jp ◆qtcDIIgo6k
14/06/02 00:56:54.10 Vas4ibPf
もっとチンポをスイングしたい

137:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 01:10:06.53 6ST6VJF1
まさにコックが大切だからな

138:hahaha@hahaha.jp ◆qtcDIIgo6k
14/06/02 08:38:12.44 Vas4ibPf
うまい!

139:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 11:05:39.30 gld/HS7I
テイクバックからラケットダウンの後に
グリップエンドから出して打てる奴は初心者にはいない

140:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 12:27:29.71 g2VC3vHR
晩節を汚したとか言われつつ、全GSで60勝以上という記録も作ったから
今年の全仏の結果もこれはこれで悪くないんじゃねえの。

141:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 12:48:01.10 hkEgset4
>グリップエンドから出して打てる奴は初心者にはいない
が、
>テイクバックからラケットダウンの後に
と、認識している香具師に実戦的玄人はいないよ。

例えば、車・ボートの急発進を端から見ると、発信する直前に前方が浮き上
がる様子があるだろう?駆動部が瞬間的にパワー全開になるから付属構成
部位が突き動かされ始めたという様子だ。

実はラケットダウンと呼ばれる部分がその前方が浮き上がる部分に相当するん
だよ。つまり、ラケットダウンと見える部分ではフォワード・スイング用エンジンが
とっくにフルパワーになっているということだ。スイングをボディでやる連中はな。

素人はラケットダウンをスイングのきっかけとか捉えて"動作"としてやってしまうか
ら、いつまで経っても腕で振ってしまうんだよ。パワー不足感じちゃうからな。

時系列的にスイング要素を並べると違いがわかるんじゃないかな。
左から右に時間が進むとして表すとこうなるだろう。
【体幹派玄人の打ち方】
T・・・RB・D・aI
【素人の打ち方】
・・・・R・T・D・A・(B)I

D:ラケットダウンに見えるタイミング
T:テイクバックの終了タイミング(走っている最中でもあり得る。)
R:非利き手がラケットを離すタイミングで利き手がグリップするタイミング
B:フォワード・スイングの開始=身体をフルパワーで前に捻るタイミング
  (腕が伸びているいないは関係なし。)
A:腕が傍目から動き出すタイミング、玄人をaにしたのは腕を動かさないから
I:インパクト
・:待っているとか止まって見える部分

>>113動画の解説用の赤線が入ったタイミングでは右腕が伸びていないが、
まさにフォワード・スイングが開始されたタイミングだ。

玄人はギリギリまで非利き手を離さない。何故かというと適正な面にするための
調整をギリギリまでやるから。ミスが素人に比べて圧倒的に少ない理由だ。
面の調整というか、面を変えながらこれで打てるかとシミュレーションしてる。
だから、プロはとんでもなく振られて全力疾走している間も非利き手でラケット
を持っている。そして、非利き手を離した瞬間からフォワード・スイングに入る
体勢=テイクバックを作るっているわけだ。だからラケットは引かない。
非利き手と利き手でラケットを持っている間の利き手の肘位置が打ちに行く
際のポジションで打点高さによって前もってセットされているのが判るはず。

また、大講義してしまったな。役に立てられる香具師はいるかなぁ。

142:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 13:12:52.60 ABZM/asR
で、一行で書くとどういう表現をしろってことだ?

143:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 14:13:30.46 vSCQE0oM
すぐ例える奴の長文は読まない。

144:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 15:08:15.04 yDGb1ntb
的外れの例え話ほど無意味なことはない

145:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 15:45:19.99 9W7+zd54
初心者時代のビデオ確認してみたら思いっきり手首伸びっぱなしで打ってたw
手首は特に意識したことないけどいつのまにか深く曲がってグリップエンドから球に向かうようになってたな

146:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 17:30:19.33 p27bnk9t
>>141
全然違います。

テイクバック→ラケットダウン→フォワードスイング→インパクト→フォロースルー

とういように、スイングは行われるのである。
各部分をしっかりと意識した上でボールを打つことが、
上達のためにはとても重要なのです。

147:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 19:03:31.72 8eJfhJWh
ヘッドの遅れ云々に関しては過去スレ漁ったほうが有意義だな
常時人がいたし正誤はおいといて真剣に考えただろうレスも多かった

148:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 19:53:03.40 K94f7qjX
テイクバックっつーかあれは肩甲骨の位置なんだよな
ストロークでもゼロポジションてゆーか肩甲面と上腕骨が同一面が基本。

あとの振り出しからラケットヘッドが遅れるとかは伸長反射。

手塚のジャイロとかコインキャッチの練習やると勝手に身に付く。

149:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 21:14:51.34 MP/PTcIR
>>148
2点詳しく聞きたいです。よろしければご教授ください。

1.ゼロポジションにおいて、肩の高さと肘の高さが一致しますか?

2.この場合の伸長反射とは大胸筋の反射ですか?

150:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 21:55:58.18 m8nGSBxL
>>149
頭かてーな
うんちくばっかで

人に聞く前に、自分の身体に聞け
って人に言われたことない?

答えがでてて、確認のために聞いてるんだろうけど、
はじめの答えの段階でまちがってるよ

151:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 21:56:47.22 v5pKYiAO
自作は木を切るヘイヘイホー

152:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 21:58:36.12 MP/PTcIR
>>150
すみません、言われたことあります。

153:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 22:04:36.15 9l1/Ov1Q
>>150
今どき根性論かよw

154:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 22:26:36.50 51Vin776
男子プロ 女子プロの話あったが、スイングの比較説明動画があるな。
URLリンク(www.youtube.com)


オッサンによるとここ十年ほど勝ってたダベンポート、クライシュテルス、
ゴリラ姉妹に代表されるWTA打ちはATP打ちより進化の遅れた打ち方。
こいつらが強かったのは単に他のやつよりでかくて強いストロークになってただけ。
そんな中でチビなのに勝っていたエナンはATPスタイルのフォアハンドを持っていた。
あとストーサー、スキアボーネ等。今後の世代は進化が進むはず。

李娜がATP型にしてると思う。

155:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 22:27:57.09 m8nGSBxL
>>152
>>148は気まぐれなヤツだけど、肩甲骨マニアなんで詳しく教えてくれるよ
わかりやすいかどうかは置いておいて

今さらのレッシュか手塚くっつけてきそうだけど

156:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 22:33:51.46 m8nGSBxL
第三のゴリラ
テイラー・タウンゼント
しかも左利き

157:こーち
14/06/02 22:37:30.61 2zwfoN1z
キモい展開はいいんで次行きませんか

158:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 22:45:55.20 MP/PTcIR
>>154
これは面白いですね!自分は完全にWTAの方です…泣

159:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 23:01:31.59 30MriwhW
>>157
おまえが一番キモいから二度と書き込まなくていいよ
ほんとキモいから

160:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 23:20:54.48 wbjJ/i6L
>>154
ほう、その動画おもしろいな、思わず見入ってしまった

161:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 23:33:38.23 8eJfhJWh
>>154
この内容なんか3,4年前にこのスレで当たり前のように議論されてる
しかも質問する側が自発的にこれくらいのことには気づいてる

【コテ禁】硬式フォアハンド総合3【目指せビッグフォア】
スレリンク(tennis板)

970 : 名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2010/12/10(金) 02:51:44 ID:qjx03WgC [1/1回]
フォアのストロークで疑問に思うことがあります。
動画なんかでプロのフォアのテイクバックを見ると、女子は、ヒンギス、ウィリアムス、シャラポワ、ウォズニアッキ、サフィーナ、クズネツォワ、イワノビッチ…ほとんどが上から回してきて、テイクバック完了の時にラケットは立て気味で打球面が後方を向いてます。
エナン、スキアボーネ以外ほとんどと言っていい位このテイクバックです。

対して男子は、このテイクバックの選手は思い浮かばない位いません。
男子も上から回してくるんですが、テイクバック完了時にはラケットは寝て、ラケットの先端は前に向いてます。

この女子と男子の違いは何によるものなんでしょうか?
男子の打ち方が最先端で、女子もいずれ男子の打ち方になってくるんでしょうか?
今自分は女子型の打ち方で打ってるので、ちょっと気になってます。

162:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/02 23:43:32.00 i+ubqBvn
>>149
大胸筋なんか使わない
まず左手をナナメ前とかではなく横に出す

163:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 00:01:16.96 51Vin776
それで、
3年後のこのスレで もっと新しいフォアハンドのネタって何だ?

164:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 00:05:57.41 ulZq2WQh
フォアハンドスレは一度誰かさんに廃墟にされてたからな
それでみんな去っていって今はほんの少し復活しているところ

165:hahaha@hahaha.jp ◆qtcDIIgo6k
14/06/03 00:09:41.16 QjGV619Z
>>154
簡単なことを長々と説明してるビデオだなw

166:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 00:23:05.42 UeFqY2am
そもそもゼロポジションってテニスを含めたスポーツ用語じゃないからね。
整形外科領域の言葉だから、テニス用に定義し直すのが無駄。

167:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 00:32:55.18 uVluDj57
それ確かに拡大解釈されたり疑問がわく単語だなー

フォアなら肩甲平面とか使うのが妥当か

168:hahaha@hahaha.jp ◆qtcDIIgo6k
14/06/03 00:56:39.83 QjGV619Z
日本人は脳みそが先行しすぎw

169:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 10:10:50.87 tFwa2dNR
フォアハンドをナダルみたいに後ろ足斜め前向きで打てる?
股関節を使えるんだろうけど,腰を回すときの上下動が気になって膝との連動
に違和感が出る。

自分は錦織式のベースライン向き。

170:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 10:54:27.84 9JBjmPQN
一番よくあるオープンスタンスの普通の打球として、

ベースラインと完全同方向ってむしろきつくないか
体にもよると思うけど。がに股とか


股関節のひねりもどしは少なく
ピボットターン主体で打つ感じの話ならきつくない。

171:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 12:34:47.35 jpLY/cHP
オムニだと足斜めにして滑るの怖いから、平行になります。打つときにくるっと足も回してます。

172:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 13:15:30.36 9JBjmPQN
これのサンプル見たが、3D解析データはいいな。
URLリンク(www.tennis99.jp)

買わねーけど。

173:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 15:43:25.29 Qs4C92cV
車の急発進のメカニズムとか全く判ってなさそうだな
ひでー

174:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 21:11:58.25 X88PvENQ
99のおっさん自身はスタンスはかろうじてできてるんだけど、テークバックがダメなんだよな
URLリンク(www.youtube.com)
直してやりたいわ

おっさんの動画はこれが一番タメになった
URLリンク(www.youtube.com)

175:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 21:26:26.16 fqE6zJ2A
あなたもこれを買えばたちまち上達だ!
私もこれで開眼しました。ぜひ、おすすします。

176:hahaha@hahaha.jp ◆qtcDIIgo6k
14/06/03 21:32:45.64 QjGV619Z
ギッコンバッタンスイングだなw

177:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 22:14:54.64 kTzixHiu
>>149
148だけど、ゼロポジションは分かりやすいように言ったけど、サーブの時ほど肘を高く上げる必要はない。

大事なのは肩甲骨面より後ろに上腕骨(右ひじ)が行かないこと。肩甲骨面と上腕骨が同一面にあることが大事。
ゼロポジションに近くはなるけど、あそこまで肘を高く上げるとヒューイットみたいにテイクバック高くなりすぎちゃうし。

ちょっとググってみたけどテニスで肩甲骨面のこと書いたサイトが見つからなくって一応やきうの。
URLリンク(www.sutv.zaq.ne.jp)
細かい所は違うけど、肘の内側をお互い向けて胸の前で手を組む写真あるでそ?
あれをラケットのスロートをもってらテニスの形で、そのままボディターンっして右に捻るとテイクバック。

>>154の書いてるURLリンク(www.youtube.com) の動画はまさにその説明で、フェデ、マレーとかジョコとかは肩甲骨面より後ろに行ってないけど、女子のウィリアム兄弟とかは明らかに肘が肩甲骨面より後ろに行ってるでそ。
いわゆる肘が背中に行き過ぎたと表現される状態。
ナダルが一番分かりやすいけど、見事に肩甲骨面の形を保ったままスイングしてる。

>2.この場合の伸長反射とは大胸筋の反射ですか?
伸張反射ではもちろん大胸筋も関与するけど、ここでいう反射ってそれこそ生理学的に無意識に起こる脊髄反射なんで、意識して力を入れるものではない。

いわゆる運動連鎖を行う中で連鎖的に反射のリレーが起こって、膝の屈伸から股関節の屈曲伸展と続いて広背筋や大胸筋の反射で上腕の外旋内旋→前腕の回外回内と起こってインパクト。
サーブも同じ。

文章だと分かりにくいので実際に体感するのがテニスマガジンに連載されてるクオメソッドとかの記事。
サーブだけじゃなくてストロークについても解説してるのであれのコインキャッチとかジャイロ400とかをやってみるといい。

他の人の煽りがうるさいので、とりあえずテニマガ読んで練習しる!
あれが出来れば伸張反射だの肩甲骨面だの勝手に出来るようになるから。

178:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 22:46:57.84 X88PvENQ
>>177
> ですから、写真7のように、前ワキを締めた構えのというのは実はあまり良く無いのです。

フォアはもちろんだけど、
両手バックも、フォアボレーもだぜ

179:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 22:54:12.82 jpLY/cHP
>>177
スーパーありがとうございます!!
すごく分かりやすかったです。実はテニマガ読んだんですが、よく分からなかったんです…今なら分かる気がします。
肘の位置は少し低めでもいいんですね。
てを組むのは分かりやすかったです。明日早速試します。

180:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 22:56:08.74 i+MpGXyu
伊良部とか前田並みの運動能力あっての話、しかも野球の話

181:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 22:57:00.61 jpLY/cHP
>>178
最近ベルダスコのストローク意識してて、バックはあんま参考にならないと思ってましたが、これを読んで理解しました。少し脇を開けてみます!

182:hahaha@hahaha.jp ◆qtcDIIgo6k
14/06/03 23:00:43.59 QjGV619Z
また、馬鹿の病んでるが出てるなw
伸張反射お宅wはは〜

183:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 23:09:45.64 MLHR7KCI
URLリンク(www.youtube.com)
上達屋手塚がラケット持ってる。初めて見た。良い録画機材使ってるなぁ。

184:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 23:09:48.01 38MmHgf7
>>33だけど、今朝の早朝練習をビデオに撮ったら猫背は直ってたけど
まだ背骨の腰のあたりが丸まってるわ
ジョコビッチみたい背すじを反り返るくらい伸ばすには
もっとケツを後に突き出す意識が必要かね?

あと、アドバイスで左手は思いっきりパーにして指を開けって言われてた理由が
長いことピンときてなかったけど、パーで開いてると肩が左緩んだり、左肘が下がりにくいくらいの理由でいいのかな?

185:hahaha@hahaha.jp ◆qtcDIIgo6k
14/06/03 23:14:18.93 QjGV619Z
これはいいぞ、最近1万円くらいで買えるし
URLリンク(www.youtube.com)
これとハイスピードカメラ使ったら面白いことになりそうだ

186:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 23:32:37.58 kGgVRQBO
このハゲのおじさんて手打ち気味だよね
URLリンク(www.youtube.com)

187:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 23:40:54.02 jpLY/cHP
>>184
違うかも知れませんが、腰を落とすときに曲げる間接が悪いのかも。
股関節を曲げ、膝は爪先より前にでないようにすると、背中は丸まらず、おしりがプリっと突き出ます。そのとき、上半身は多少前傾します。

188:hahaha@hahaha.jp ◆qtcDIIgo6k
14/06/03 23:52:43.22 QjGV619Z
エアーKEIは、同じIMG出身のアガシを教えたコーチから教わったのかな。。。

189:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 23:54:05.10 MLHR7KCI
>>186
俺も昔は手打ちなんだと思っていたが、今見ると全然手打ちじゃない。
きっちりショルダーターンつかってるし、右腕だけで打ってるわけじゃない。

190:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 23:55:03.83 kTzixHiu
>>178
そだね。

俺は片手バックだけど、上腕骨が肩甲骨面と同じくらいでテイクバックすると、早いボールやライジングとかでタイミング早くなっても振り遅れない。

スイングがコンパクトになるからハードヒットは出来ないけど、ライジングはフォアバック得意になった。
特にテニマガの練習やったら体感出来て壁越えたな。

リターンなんかもう両手を胸の前で組んだ写真の形のまんまインパクトみたいな。

ボレーも身体が横向きとか斜めとか振りすぎだのスイングするだのじゃなくって、肩甲骨面の関係だよね。


ってゆーかもしかしたら現代テニス全般の基本なのかも知れない。
バイオメカニクス的に当たり前っちやー当たり前だけど。

191:hahaha@hahaha.jp ◆qtcDIIgo6k
14/06/03 23:55:51.96 QjGV619Z
>>184
ダイエットしろ!

192:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 23:58:29.71 kTzixHiu
>>184
人間て左右対称の動きの方がしやすいから左手をぽーにすると右グリップの力が抜けるからじゃね?

特にスピンはグリップ握り込むとかからないから。

193:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/03 23:59:27.84 kTzixHiu
>>184
ついでに言うとクオメソッドのラムダの形のまま股関節曲げるとか。

194:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/04 00:07:10.68 /ZydZUNw
>>186
サンプラスは両肘が背中で着くくらい肩甲骨の可動域が広かったらしい。
ジョコビッチもそんな感じらしいけど。

だからか分からないけど、ジョコも一見ラケットが背中に行き過ぎに見える。

ジョコのサーブで肘が伸び気味で打ててたのも柔軟性が有りすぎたせいかもね。
普通はあれ怪我するよ。

195:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/04 00:14:40.98 AGwS2OpG
>>190
そこまでわかるんだったら、「 虎拉ぎ 」 知ってる?

196:184
14/06/04 00:21:53.00 xr4lZLQd
>>187
> 膝は爪先より前にでないようにすると

ああ、もしかするとスネの前傾角が大きすぎるのかも
自分の場合、前傾姿勢と言うと長年やってたスキーのフォームが
身体イメージにこびりついてるもんでスネの前傾が大きくなりやすくて…
だから尻がぷりっと出た姿勢は後傾に感じて最初はかなり抵抗があった

>>192-193
クオメソッドのラムダ?ちょっとググって調べてみる
グリップの脱力は左手関係なくできてたと思うけど、どうなんだろ

197:hahaha@hahaha.jp ◆qtcDIIgo6k
14/06/04 00:40:31.80 Wo42k1fV
今晩は、やけに笑える展開だったな。さて、寝るべ

198:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/04 01:06:23.03 zegc4P5U
みんなちゃんとキチガイコテを完全スルーできてて偉いな

199:hahaha@hahaha.jp ◆qtcDIIgo6k
14/06/04 01:21:55.28 Wo42k1fV
↑スルーで着てない奴w

200:hahaha@hahaha.jp ◆qtcDIIgo6k
14/06/04 12:34:38.41 Wo42k1fV
あほが沸きすぎw

201:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/04 12:48:15.94 J6OaE92K
↑コメントした方がいいのかな?

202:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/05 11:52:26.80 77v/ru7u
フォアは脱力したらいいのは分かるんだが,脱力すると方向付けの意識が薄れてしまう。
シングルスで競ってきて厳しめのコースを狙うとどうしても意識がヒッティングポイントに向いてしまって
余分な補助の力を入れてしまう。

自分には向いてないんだろうなぁ。

203:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/05 18:33:35.15 DUABe98+
以前にちらっと話だけは聞いたことあるけど古武術テニスはあんまり知らない。
たぶんテニス雑誌でクオメソッドほど特集されてないからかたまたまテニス雑誌読んでない時に流行ったか。

でも虎拉ぎとか武術系の動きは個人的にテニスにダイレクトに応用できるのが少ないイメージ。
介護とかで大きな力を必要とするとか登山とかの同じ動きで効率よくってのは応用利きやすいけど、テニスみたいに飛んだり跳ねたりのダイナミックな動きだとどうなんだろうね。

>クオメソッドのラムダ?ちょっとググって調べてみる
自分で言ってみてググったら情報なさすぎワロタ
テニマガのバックナンバーで手塚のクオメソッドとかの記事読めれば写真付きで分かるけど。

あとは初動負荷理論とかで出てくるバランス・スクワットの姿勢?
上の人も書いてるようにハーフスクワットのポジションが基本的な姿勢にはなると思うけど。

ちなみにバランススクワットを一応書いておくと、両手に手の甲がお互いに向くように500mlのペットボトルとかを持ってバンザイして頭の上に手を上げて、
肩幅くらいに広げた足を並行がややつま先が内側を向くくらいにして、つま先の下に3〜4センチくらいの厚さの雑誌(俺が教わった時はバーベルのプレート置かれた)を置いて若干踵に重心が寄るような感じで
ペットボトルを両手に持った腕が垂直になるようにバランスを取りながらスクワットしてくの。
下ろすのはクォーターからハーフまで行かないくらいで十分。てか無理に腰落そうとしても腕が垂直にならないと思う。

こうすると、肩甲骨を柔らかく内側に持って行って背中を軽く反らさないとバランス取れないし、膝も前に出ないし、膝じゃなくて股関節の屈伸を中心とした股関節スクワットになる。

トレーナーいわく、この時の股関節〜肩甲骨の動きや柔軟性がテニスに限らず運動の基本動作になるそうだ。
筋トレとしてだけでなく、ストレッチ的な効果もあるんでスクワットというより姿勢とバランスの方をメインに。

スキーの経験が長いとかだとそっちの身体イメージが強い可能性は高いけど、でもスキーの姿勢の方がむしろテニスよりシビアじゃね?

ジョコビッチはバランスいいよね。
俺はこの動画が好き。
URLリンク(www.youtube.com)
単純に背筋がまっすぐとか言うより、動いてる動きに軸が見える。

あとロペスのこの動画が何か歌舞伎的な見得のようでふつくしい。
URLリンク(www.youtube.com)

204:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/05 18:40:47.63 DtdGkZXD
よくあるやつ

205:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/05 20:11:10.45 DUABe98+
>>202
基本、脱力してスイングスピードうpするのとコントロールとはトレードオフだろうしね。要はメリハリじゃね?

ナダルとかでさえ、練習とか見ると深いボールを普通のフィニッシュで低い弾道で打ちまくってるのに、ブル丼とかの決勝とかだと段々浅くなってサービスラインくらいに弾むボールで、
しかもリバース気味のフォロースルーでスピンかけまくったりしてるから、やっぱリスク低くしてスイングコントロールしてんでしょ。

テニスは前後左右上下に動きながら打つスポーツだからただ脱力してスイングスピードMAXならいいてもんでもないし。

206:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/05 20:18:53.55 LlnS1aub
ダイナミックな動き…

207:hahaha@hahaha.jp ◆qtcDIIgo6k
14/06/05 20:19:40.14 Dd6EAAiS
テニスマガジンと、上達屋の宣伝するなよw
馬鹿のヤンデルw

208:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/05 22:17:02.47 5e0AwCJy
>>190
やっばりバックだと力が入らない感じがしますよね?慣れの問題でしょうか?
フォアは試してみたら、球がバウンド後に伸びるようになりました、まだ練習は必要ですが。ありがとうございました!

209:こーち
14/06/05 22:19:47.66 AsYuEhPk
バックもキチッと練習すればフォア並みに強烈な球打てるぞ
ただフォアよりもストライクゾーンが狭いから攻めの主軸にはならない

210:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/05 22:23:17.93 5e0AwCJy
>>209
分かりました!コツコツ頑張ってみます!

211:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/05 22:24:46.15 5e0AwCJy
>>209
あれ?違う方なのかな?

212:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/05 22:44:25.31 Re7+aCCn
こんにゃくみたいなツール使って練習するのか

213:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/05 22:45:40.35 5e0AwCJy
>>203
トレーナー?何者なのでしょうか?w
バランススクワット初めてやってみましたが、背中が痛くて60度くらいしか曲げれませんでした…。

214:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/05 23:05:04.54 5e0AwCJy
>>206
言いたいことは分かります、日本語ムズカシイネ

215:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/05 23:22:46.13 ZnxkouRn
>>203
古武術はほぼテニスに応用が効かない
しかし甲野の虎ひしぎは、テニスのスイングの動きそのもの
URLリンク(atennis.web.fc2.com)
これとかまんま

やると肩甲骨まわりが
URLリンク(stat.ameba.jp)
これからが
URLリンク(stat.ameba.jp)
これになる

虎ひしぎは応用ばっかりとりあげられるけど、テニスではごくごく当たり前の動き

216:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/06 10:11:33.86 Ter+Ax/+
>>208
バックは力入りにくいよ。元々人間の身体の構造だし。
でも、自由が利かない代わりに安定はする。
打ちやすいインパクトゾーンで打てれば十分強い球が打てる。
ただ、テイクバックの大きさはラケットコントロールも悪くなるのでコンパクトにした方がイロンナ球に対応はしやすい。

>>213
バランススクワットは可動域や重量を競うものではないので角度はあんまり関係ない。

さらに付け足すと、スクワットで下に下がった状態から股関節を伸ばす時に軽くジャンプする位速く立ち上がると、
臀部から背中、肩甲骨にかけての力の伝達が分かると思う。

ストロークで足からの運動連鎖とか言うけど、膝の屈伸よりもこの時の股関節の屈伸を意識した方が身体を上手く使えるというか、楽だと思う。
股関節の屈伸→肩甲帯の動き、ってのがいわゆる初動負荷理論でもキモらしい。クオメソッドでも同じ。

サーブなんかも膝を曲げるよりも股関節の屈伸から肩甲骨への力の伝わり→上腕の内外旋→前腕の回外回内へ、という動き。
回内がクローズアップされるけどあれは結果として起きたもので、あれを意識して起こすとスピードも出ないし怪我もしやすい。

217:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/06 10:19:52.04 Ter+Ax/+
>>215
ナダルの右手ってなんか特徴的だよなーと思ってたけどこれかぁ、よく分かったな

ハンマーグリップが昔は力みになって良くないって言われたのも関係あるかもね。

暇潰しに武術のようつべとか見たりしたけど、居合の抜刀術で鞘の方を素早く抜く動きとか、
相手の懐に入る達人のタイミングとかは面白いなぁと思った。

218:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/06 17:10:34.41 I5QS5Kij
ナダルの右手・・・・フォアすれと何の関係が・・・謎である。

219:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/06 18:22:44.72 rItXmrwx
ナダルの場合顔を使ってフォアハンドのパワーを出してる

220:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/06 19:37:25.27 cwuo0PtR
いや、でも冗談抜きにほっぺた膨らませて息吐きながら打つのとか大事だよな
プロの生の試合そばで見ると打つ瞬間に息吐く音がかなりデカく聞こえてくる。

スクールでも冗談こいて「よいしょー」とか言うけど、意外と疲れてきたりすると忘れちゃうんだよね。

221:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/06 19:50:45.04 KrcAm6AZ
息吐くとどういいの?

222:hahaha@hahaha.jp ◆qtcDIIgo6k
14/06/06 20:49:15.05 Y8z3ytK5
また吸えるだろ

223:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/06 22:09:11.19 bk79aDgn
>>221
筋肉がリラックスしますよ!力まずに打てます。

224:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/07 01:51:39.79 mwYI4uGD
>>221
しゃらぽんとか女子プロが絶叫してるのは声を出すので息を吐いて力を抜くのと、
インパクトの音を隠してはなるべく分かりにくくするという話がある。

絶叫 スクール生レベル、スクール近隣に迷惑、チャイカ 息を吐く とても大事。

息 止める これ力む、良くない。

225:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/07 02:09:33.83 42YKf6Jr
フェレールは打ち終わってから声を出してるな
スパーン・・・・・・「デェーイ」
みたいな感じで、打ってる瞬間は息止めてるってことだろうな

226:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/07 03:59:49.55 mwYI4uGD
フェレール「 ヽ(゜∀゜)ノうぇーい 」

227:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/07 06:28:19.12 BS1Q7u/G
しゃらぽんなら、俺の隣で寝てるよ

228:hahaha@hahaha.jp ◆qtcDIIgo6k
14/06/07 08:44:00.82 lr+5P0l8
俺たちのチンポじゃスカスカさ

229:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/07 22:40:51.89 ZL2odKM+
>>226
フェレール 「 ヽ(゜∀゜)ノうぇーい 」
ジョコビッチ「 ヽ(゜∀゜)ノうぇーい 」
シューゾー 「 ヽ(゜∀゜)ノうぇーい 」

230:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/07 23:39:39.87 5qPVfnF2
>>65
ブヤチッチのNBA級チンコ入ってるからな

231:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/07 23:42:15.59 5qPVfnF2
安価ミスったわ
ちょっとシャラポワに立ちバックで全然届いてないって罵られてくる

232:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/07 23:46:54.47 ZL2odKM+
>>231
びっくりするからやめてくれ。

233:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/08 17:50:25.86 F3MQOMtR
>>231
キレチンコなんか立ちバックが立ちクンニになっちゃうよ(^ω^)

234:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/08 20:32:31.13 hTch3c+S
4スタンス理論の質問てここでもいいですか?

235:こーち
14/06/08 20:33:46.64 50uQGkPq
かたじけない、知りません

236:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/08 20:44:00.05 Yv5OudHk
4スタンスでもニューパワーでも何でも有りの糞スレだ

237:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/08 21:00:18.75 hTch3c+S
A1の人はベルダスコ以外に誰がいますか?現役選手でお願いします。

238:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/08 21:51:45.42 6Ah4M51F
>>237
俺も一時期4スタンスは色々調べたが、現役ではワカンネ

てか俺もA1タイプで、一度某谷口コーチにプロで同じような人少ないですよねー?って聞いたらたまたま教わったテニス理論と自分のタイプが同じで強くなったのかタイプの違いで強いとかあるのか分からんとか言ってた。

レッシュのことを知ってるコーチに聞いたらレッスンでは日本人は圧倒的にA1タイプが多い、B1が少ないとか言ってたかな?少ない方はあんまり覚えてないけど、そんなこと言ってた。

陸上競技なんかでは白人、黒人、アジア系とかで骨盤の角度が人種で違うとかは言うけどもしかしたらそういうのもあるかも知れない。

俺は取りあえず自分の中のイメージとして体をネジって斜めに使うのと伸び上る(沈み込まない)イメージで打つようにして、あとはプロの選手とかは好きな人のフォームで参考にしてる。

あと、レッシュは体の使い方のヒントであって、A1の人でも低いボールなんかは伸び上って打てないしやっちゃいけないという訳じゃないので、こだわり過ぎない方がいい。
某谷口コーチも「そういう方が楽に打てるのにわざわざ難しい打ち方することないでしょ、っていうこと」と言ってたし。

俺の好きなYoutube動画集とかは最初は選手のフォームを参考にしてたけど、最近はフォームよりも打ってるボールの軌道やリズム、ラケットの動きとかの方を見るようになった。
そっちを見ながら自分の脳内で自分が打ってるイメージを描いた方が調子がいいような気がする。

ぶっちゃけテレビとか雑誌で写真みても肝心の自分のフォームを見れないからね。

ただ、どうやっても合わないアドバイスをするコーチとかは一度自分と体の使い方の違いがあんじゃないかと疑ってみるのも一つ。
例えば昔よく言った「腰を落として低く構えるイメージで」とA1の俺が言われても、どうやってもピンとこない。
この前もリターンのアドバイスで「スプリットステップで一度沈み込む感じで、そこから足をけり出して〜」と言われたけど上手く行かなくて、逆にいつもの軽く伸び上る感じでやったら「おk」と言われたりしたし。

239:こーち
14/06/08 21:54:52.00 50uQGkPq
4スタンス理論とか無視してるわ
よく分からんし

240:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/08 22:59:11.73 6lz3jJuR
一言地面からの反動使えと言えば済む事を長々と書くんじゃねーよ

241:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/08 23:11:36.04 6v/tgyyr
アホスタンス

242:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/08 23:31:29.46 hTch3c+S
>>238
返信ありがとうございます。

>レッシュのことを知ってるコーチに聞いたらレッスンでは日本人は圧倒的にA1タイプが多い

私が所属してた部活では、踵重心が多かったんですよ!環境によってなんですかね?Bタイプのほうが多いのかと想ってました。

>俺は取りあえず自分の中のイメージとして体をネジって斜めに使うのと伸び上る(沈み込まない)イメージで打つ

このイメージは私も一緒です。

>「腰を落として低く構えるイメージで」とA1の俺が言われても、どうやってもピンとこない。

これは私も経験があります。パワー出そうと思って、腰落としてうってましたが、パワーは出なかったですね。


昔から雑誌によって、伸び上がるようにと沈み込むようにと二種類あって、どっちなんだろーとおもってました。

野球で、なるほどと思ったのが、ボール投げるときに、右足に体重かけるか、重心は両足の間に置いたままかで別れるんですね。
分かりやすいのが野茂とか松坂は、セットアップのときに右足にすごい体重のせますよね。それにたいして、上原や岩隈は両足の間に重心をおいてます。
岩隈の真似したらボールがすごい投げやすかったです。

なんだか散文になってしまい、申し訳ありません。

243:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/08 23:35:53.13 er97J5vV
>>237
エドバーグ
現役じゃないけど
サフィーナ
引退したけど
廣戸先生が公式に発表してる現役選手はダスコしかいない
ディミトロフがA1っぽい

>>238
谷口はどれなんだよ?
Bにしか見えない

244:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/08 23:38:10.26 er97J5vV
>>242
おれの周りもBが多い
腰落とせっ言われるより、右足伸ばせっ言われるほうがぜんぜんやりやすい
腰なんか落としてらんない

そういえば、石川遼君もダルビッシュもイチローもハンカチもA1だったはず

245:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/08 23:43:50.08 Av0FfBnN
「腰落とせ」を言われ続けて真意を理解出来ずに
最後まで膝を曲げっぱなしとかいるよな

246:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 00:01:30.47 afwqQpC4
>>243
ディミトロフそうかもしれませんね!ありがとうございます。さんこうになります。

247:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 00:03:32.74 qju6MyQS
>>244
あ、Bが多いですか。腰落として打つのも難しいですよね。筋力不足かと思ってました。

248:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 00:05:05.09 oo6YZeSO
>>184だけど、おれは典型的なA1だな
スポーツでは母子球や親指に圧がかかってないと不安になるタイプ
だけど今、もっとB寄りしようと意識改革中

> 膝は爪先より前にでないようにする

このアドバイスがかなり目からウロコだった

249:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 00:11:40.15 k0CaoVFP
>>246
俺が見た感じだけど、

マレー
ガスケ
グルビス
鈴木貴男

この辺がA1っぽい
テニス関連の4スタンスは情報が少ないんだよね

250:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 00:17:05.86 k0CaoVFP
>>247
テキトーな極論だが、
Bは筋トレ好きが多い気がする
筋肉に部分負荷をかけるのが好きなみたい

Bとは膝の使い方が違いすぎる

251:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 00:32:20.13 qju6MyQS
>>248
B寄りにしちゃうのですか?なにか意図があってのことと思いますが…

膝爪先のアドバイス役に立てて光栄です。

252:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 00:37:25.87 qju6MyQS
>>249
マレーのサーブ見るとA1かなと思います!グルビスの研究はこれからやります。楽しみです。

253:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 00:43:11.36 k0CaoVFP
>>252
・全員フォアに小さな問題あり
・ガスケ以外の3人のサーブはピンポイント型
(A1プラットフォームいないんだ)

254:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 00:50:15.41 qju6MyQS
>>253
ピンポイント型とはなにでしょう?

255:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 01:01:17.48 k0CaoVFP
>>254
サーブの右足を動かすかor動かさないか

256:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 01:07:14.55 qju6MyQS
>>255
あ、なるほど、確かに。ありがとうございます。
やっぱりA1タイプは両足の間に重心を持ってるので、ピンポイントにしないと、体重移動がらできませんよね!

257:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 01:37:17.60 ygmPi5tX
4スタンス理論面白いな
取り入れられるかは別として
今までグロージャンのフォアみたいに、爪先立ちで軸足を延び上がりながら打ってた
(インパクト時、もう片方の足は浮いてる)最近だとドルゴポロフが近いかな?

今まで打ちやすいと言っても、周りの皆には共感してもらえなかったから自分のスタイルに自信が持てそうだわ

258:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 01:52:59.05 qju6MyQS
>>257
グロージャン!懐かしいですね。すばしっこくて好きでした!
その打ち方はタイプ関係なくできぞうですが、あるのかなー?
自分もよくその打ち方してますw

259:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 02:07:28.81 ygmPi5tX
>>258同じ打ち方ワロタw
今見てましたが、ナダルが後ろに下がりながら頭の上に振り上げる様にして打つのが自分のフォームにそっくりでした
自分はこの打ち方で軸足の靭帯を痛めた事が幾度かあるので、最近は普通のフォームと混ぜてやってますw

260:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 02:19:09.76 emnsWCyA
>>257
面白いけどあんま役にたたない
ゴルフでは盛り上がってるみたい

こういうのおっさん好きだからね
しかも即効性がある

261:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 02:20:55.17 qju6MyQS
>>259
相手の球が深くて弾むときによくやりますね。維持でもベースラインから下がりたくないときなど。
軸足痛めるのは勘弁ですねー。

262:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 06:37:11.67 h8eAwEuU
>>260
まぁオープンスキルとクローズドスキルの違いも大きいだろう。

てか、4スタンスの本の巻末で廣戸氏が
「トッププレイヤー達の写真を検索しているときでした。同じプレイヤーの大量な写真群の中に同じカタチで打っているものが非常に少ないのです。」
とか書いてるくらいだしw

まぁそれでも自分にとって一つのヒントにはなったから役にはたったと思うけど。

263:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 09:30:58.72 k5fzFC54
スクールのコーチやってる知り合いが、4スタンス理論を盾に基本の出来てない我流のフォームを直してくれなくて困るって言ってた。

264:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 11:36:28.53 DMUXUpqY
スタンス理論は面白いけどまだまだ完成度が低いと思う。

特にテニス版は疑わしい

265:こーち
14/06/09 13:31:19.54 4Mo2AWOs
雑誌とか本に書いてあることをそのまま丸飲み信じる神経はちょっと信じられない

266:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 13:42:31.28 9dOgyK4s
おまえの気持ち悪さ全開の戯れ事を信じるより1億倍マシ
おまえはとにかく一刻も早く死ね

267:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 16:05:04.45 nwdHeAkJ
やっぱりアホースタンス

268:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 16:11:43.01 5SjLYNL2
全然違います。
先ずボールが飛んできたら、ラケットを軽く素振りをしながら
足場をならしてスタンスを決めます。

はい、論破完了!!!

269:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 18:13:32.25 +j2GjmMT
日本人に伸び上がりながら打つタイプが多いのは足腰が弱いから
伸び上がりながら打つと楽だからな
しかしそれはパワーロスする大きな要因にもなっている
パワーロスしないためには伸び上がり「ながら」ではなく
伸び上がりを途中でピタリと止めてインパクトを迎えることが重要
腰の回転や体重移動でもピタリと止めるだろ同じ事だ
しかしそれは足腰にとても負担が掛るから足腰の弱いやつには無理くさいのだな

270:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 21:27:34.85 zgk0Bfds
上半身が砲身、下半身が砲台理論の俺には全くついていけないぜ!

271:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 22:38:54.62 hQ3lwb71
俺もその理論採用してた
完全オリジナルと思ってたし恥ずかしいから
誰にも話したことなかったのに
まさか仲間がいるとは…

上半身の反動に負けないように腰固めるやつでしょ?

272:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 22:41:22.23 7kVwj3Oi
271は砲身砲台理論のことだよ

273:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 23:03:21.60 emnsWCyA
>>262
廣戸先生テニス詳しくないんだよ
専門は格闘技。次に詳しいのは野球
個人差によるユニークな動きが多いテニスは2x2の4通りに分類しきれない

>>263
4スタンスが無くても、○○理論を盾にして変わらないだろ。その人は
自分を変わりたくないんだよ

>>264
サッカー、野球、ゴルフみたいにプロから認められた事もなし、プロが成果を出したこともない
やってるのが谷口1人(このまえ出した、ただのサーブ本もいまいち)
これからも完成度は低いままの、未完成だと思う
それに比べ横田プロの宣伝力はすげえわ

274:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/09 23:44:31.93 qju6MyQS
確かにテニスの4スタンス理論は未発展かもしれませんね。でも常に新しい考え方が出てくるので、何事もトライ&エラーでもいいんじゃないでしょうか?
3年後はみんなグルビスみたいな打ち方になってるかもしれませんねw

275:hahaha@hahaha.jp ◆qtcDIIgo6k
14/06/10 00:03:43.36 kQcjkYeJ
大砲は下半身だろう

276:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/10 00:04:40.65 d6GMC65u
小口径ですまん…

277:hahaha@hahaha.jp ◆qtcDIIgo6k
14/06/10 00:07:22.11 kQcjkYeJ
ところで、大鵬関は、親父さんがウクライナ第二の都市ハリコフの出身なんだよな

278:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/10 00:20:17.24 W1TAM7OU
>>274
なかなかいい加減で調子のいいやつだな
誰が「何事もトライ&エラー」やるの?

279:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/10 00:22:38.86 bpvpVQuT
>>271
〜〜なやつでしょ?と言われてましても、私もオリジナルですので、何かソースがあるわけではござんせん。
下半身の安定がショットの安定に、上半身の強化がショットの強化に結びつく、との見解でござんす。

280:名無しさん@エースをねらえ!
14/06/10 01:07:37.67 ScpjGetY
>>278
やってみると面白いですよ。私はいろいろと試してみます。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3669日前に更新/85 KB
担当:undef