スイスの反戦団体「戦 ..
[2ch|▼Menu]
29:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 21:40:37.73 lIK0Z7810
>>8
中立国は自国の領土領空を交戦国に使わせてはいけない義務がある
WW2でも連合国枢軸国の領空侵犯を撃墜してる

30:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 21:41:16.86 7CVrVT8N0
あの立地じゃ中立になってもメリットなさそう

31:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 21:41:29.97 k0upErnm0
犬に牛乳運ばせたり男がスカート履いてバグパイプ吹いたりそんな国だと思ってた

32:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 21:41:38.26 DdNAcR8d0
一家に一丁アサルトライフルって本当なのかね
銃犯罪起きないのかな

33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 21:42:33.27 oIh6/0Ev0
現代のスイスは世界一安全な場所にあるよね

34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 21:43:46.87 pNQIZCz40
日本には、戦車なんか必要ないだろ。

35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 21:44:40.76 FeaC3cn80
>>29
BF109でBF109を撃墜したこともあるんだっけ

36:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 21:44:51.12 lwcJf7t00
現代は空取られたら負け確定全部終わりだろ一番重要じゃねえか

37:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 21:45:05.76 hRJ7evgQ0
穏健左翼は嫌儲

38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 21:46:33.39 8QS1Zl9d0
なぜ自分で作らないのだろ

39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 21:48:05.31 tMY5v6Xh0
移民受け入れでイスラム住民や難民アフリカ人が激増してんだよな
イスラムの宗教施設の新設とか禁止したんじゃなかったかな

40:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 21:48:41.36 f8lZOGIb0
>>21
今更マジノラインの真似事して
どうすんのよ?

41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 21:49:27.13 wP5z6dwa0
こうやってなんでも国民みんなで議論できるのはうらやましい

42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 21:51:47.35 qob2f//90
戦闘機を買うくらいなら、山岳地帯を大要塞化して篭城したほうがいいな

43:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 21:52:46.33 FeaC3cn80
>>32
皆銃持ってれば起きないんじゃね
核抑止論みたいに

44:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 21:53:38.20 HWAXeihz0
>>39
2009年の国民投票で新設禁止が可決されたのはモスクに付随するミナレット(尖塔)だね
モスク自体は新設できる
ミナレットは都市景観の問題も絡んでいるから、なかなか微妙な問題なんだよね

45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 21:53:46.66 Ai+f1G+Y0
銃の自宅保管禁止も否決されてたし、これも否決じゃないかなぁ

46:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 21:54:24.41 h7BSlJTn0
シグのP220とSG550は名銃

47:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 21:57:50.61 FSTp7NIf0
>>32
銃は持ってるけど弾は持ってない
地区の倉庫で一括管理してる

48:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 21:59:55.18 D+CR9a4Q0
そういやベーシックインカムはどうなったの?

49:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 22:02:36.34 VnhoizvO0
スイスって防空を周辺国に任せてんじゃなかったっけ

50:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 22:03:31.66 H3NKxaHf0
>>4
空軍力が必要になってからでは手遅れだろ

51:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 22:05:27.97 UCSD4Nbg0
個人的には北欧諸国よりスイスのほうが理想的国家に見えるけどどうなんだろ
国民皆兵&徴兵制がネックか

52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 22:06:40.51 oprLPTyt0
装備する主力戦車はドイツ製の「レオパルト2A4」。空軍は、アメリカ製戦闘攻撃機「F/A-18Cホーネット」を約30機保有している。

なんだ、ホーネットあるんじゃん
しかもハイジャックに出動せずwwww
ホーネットの後、F-35でいいんじゃない?

53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 22:08:02.88 YYB6P2g+0
ベーシックインカムはどうなったんだよ

54:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 22:08:33.63 iweE80R+0
かつて欧州で中立を維持するのは大変だった
どの陣営にもつかない中立という事は、味方も居ないことを意味する

しかし現代の欧州のなかで戦争が起きることは考えにくいし、
周囲を強力なEU諸国に囲まれていることは、かつては驚異だったが
今はむしろ安全を意味する事になった

55:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 22:11:05.60 iweE80R+0
現在の欧州の中でのスイスなら
ぶっちゃけ軍事力はほとんど必要ないでしょう。
周囲の欧州諸国がスイスにとって驚異だった時代とは違う
情勢の変化に備えることは重要だが

56:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 22:18:49.83 HWAXeihz0
スイス連邦はアルプスに長大な新トンネルを建設するアルプトランジット計画でいっぱいいっぱいだからな
空軍に費やすよりもトンネル建設に連邦予算を充てたがってる人が多い
特に青函トンネルよりも長いゴッタルド・ベーストンネルの建設は遅れに遅れが生じていて、当初計画ならとっくに開業しているはずが最速でも2018年に開業予定とかなりずれこんでいる
空軍維持には厳しい情勢だわな

57:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 22:21:47.77 faulSAul0
情勢が変わってから軍備を備えると遅すぎるからな
常に一定の軍事力は維持すべき
特にスイスが空軍を放棄するのは日本が9条を破棄するのと同じくらいアイデンティティが失われる

58:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 22:22:14.53 EPWGxRsy0
すぐ国民投票するスイスは良いよな

59:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 22:23:57.84 9NSdYqkB0
>>6
確か核シェルターの設置が各家庭、事業所ビルに義務付けられてるんだっけ

60:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 22:26:02.27 T/EuqclY0
まぁいらんだろとは思う

61:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 22:28:02.38 ybk//y8XO
昔と違ってEU情勢も安定してるからなあ
無理に軍備揃えなくてもいい感じもする
周辺国はもちろんEU内で軍事的な衝突が起こるなんて20年30年先の話だろうし
ロシアと東欧諸国はまだ不安定だけどさ

62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/03/27 22:31:29.25 yTVFxEZsi
誰が何の為にスイスなんかに侵攻するんだ?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3735日前に更新/14 KB
担当:undef