オカヤドカリ@" ..
[2ch|▼Menu]
2:名も無き飼い主さん
13/11/17 11:36:21.11 fdc2KKER
@@@このスレの人たちが与えている餌@@@@
■植物性■
ニンジン、ガジュマル、小松菜、モロヘイヤ、柿、リンゴ、イチゴ、ナシ、パン、麺類、ごはん、アダンの実、流木、コーンフレーク
そら豆、グリーンピース、枝豆、ココナッツ、キュウリ、青キャベツ、海ぶどう、フライドポテト、ピザ、コロッケの中身
レーズン、大根の葉、トウモコロシ、ライスパフ、チンゲン菜、干しマンゴー、カロリーメイト、海草、トマト、竹、エアープランツ
ブルーベリー、無糖無添加物ダイエットクッキー、ビワ、スパゲティ、ドライフルーツ全般、青さのり、ベビースター、そうめんパン
バナナ、納豆、マスカット、油揚げ、豆腐・・・
★ポップコーン、★ナッツ類(ピーナツ、アーモンド)、★ポテトチップス、★かぼちゃ、★カリフラワー、
★ブロッコリー、★ほうれんそう、★サツマイモ、★タケノコ、★バナナ、★枝豆・・・

■動物性■
干しエビ、煮干しの目玉、スルメ、鳥ムネ肉、焼いた鮭の皮、焼き魚全般、シラス、ゆで卵の黄身、唐揚げ、ハンペン、刺身
無添加サラミ、クリル(乾燥オキアミ)、カステラ、エビフライ、シラス、卵の殻、★魚肉ソーセージ、★カマボコ・・・

■人工飼料■
オカヤドカリの餌(ゼリーとか)、熱帯魚の餌、昆虫ゼリー

■カルシウム補給アイテム■水槽にスペースがあるなら常備推奨■
塩土、カトルボーン、人工海水、珊瑚岩

@@@@注意@@@@
★=リンとシュウ酸が多い食べ物・・・カルシウムの吸収を阻害

◇あくまでもこのスレの住人が与えている餌です。有害か無害かは専門家に聞いて下さい。
◇農薬や添加物には気を付けましょう。怪しいと思ったら与えないように。
◇餌の好みに関しては個体差大いに有り。
◇雑食性だから何でも食べるが、同じ物を与えていると食いが悪くなる。
◇栄養が偏らないように「飽きる」システムだと考えてバランス良く与えましょう。

3:名も無き飼い主さん
13/11/17 11:36:51.59 fdc2KKER
■<<飼育について>>■
*むやみやたらに水槽を覘きこんで驚かせたり、触ったり、掌に乗せて遊んだり(掌で餌を与えたり)など、
 ストレスを与えないようにしましょう。
 ストレスにより、自切してしまう場合があります。

*自切など、鋏・足・触角など体の一部が欠損した場合は脱皮により、ほぼ再生されます。
 ただし個体差あり。

*脱皮のための砂床はゴマ粒より少し細かい(1mm)くらいのものを15pほど敷くのが理想。(園芸用のヤシガラ土の使用も可)
  最低@の大きさの3倍の深さが必要です。

*@は寒さに弱いので気温が低くなったらパネルヒーターを設置したり断熱材で水槽を保温し20℃以下にならないようにしましょう。
  温度は25℃前後、湿度は70%前後が適当です。
 
*水道水のカルキは@に有害ですので飲み水は汲み置きのものや湯冷まししたものを与えましょう
 
*@は好んで(個体差もあります)海水で水浴びしたり摂取したりするので飲み水以外に海水や人工海水のプールの設置を推奨。
  海水の摂取は脱皮の成功率を高めます。

*@は懐きますか?などの質問がありますが、@は懐きません。

【オカヤドカリは『おもちゃ』ではありません。できるだけストレスを与えない飼育環境で育ててあげましょう】

4:名も無き飼い主さん
13/11/17 11:37:21.97 fdc2KKER
■<<潜伏について>>■
*@が潜ってる間は、不用意に砂換え・砂洗いは行わない事。

*脱皮には長い期間(3ヶ月くらい?)潜ることもあるので、心配になるだろうが気長に見守る事。

*脱皮の際は、生臭い臭いがする事もありますが「@掘り起こして、砂を洗わなきゃ!」と取り乱さない事。

*脱皮じゃなくても長期潜伏はありえます。なので、むやみにほじくったりうろたえない事。

【@が脱皮の際は下手に触ると不完全脱皮で飼い主の手によって死なせてしまう事になります。
 複数飼いの方は潜ってる(脱皮の為?)@と他の@を隔離するのが1番なのですが、それが出来ない状況なのが大半だと思います。
 なので複数飼いされる方は、できるだけ広いスペック(@の数に対して)と深めの砂(@の大きさに対して)で飼育して下さい。】

5:名も無き飼い主さん
13/11/17 20:58:43.10 9VZxIicX
>>1 乙
サイズSが脱皮したからMの貝殻をネットで買ったけど明らかに大き過ぎる様な・・

6:名も無き飼い主さん
13/11/17 21:31:03.48 4urq/QTf
>>5
あるある
店によって回の計測の仕方も違うし…
大きさが段々になってる詰め合わせを買えばよかったと後悔。

30匹目おめ@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

7:名も無き飼い主さん
13/11/17 21:57:00.33 x2T8CeAs
みんなどうやって水槽の壁面に温度計設置してる?吸盤あるタイプ買うんだった...

8:名も無き飼い主さん
13/11/17 21:59:07.32 X8kjA3qY
>1おす

つべの Hermit Crab

URLリンク(www.youtube.com)

9:名も無き飼い主さん
13/11/17 23:35:59.61 MSSmkLsk
カーショップで買い、車内で使っていた温湿度計を
そのまま両面テープで貼り付けているなあ。
そのうち落ちてきそうだけど。

10:名も無き飼い主さん
13/11/18 02:19:09.17 S54cjMh9
ついに30匹目かあ
胸熱

11:名も無き飼い主さん
13/11/18 16:40:09.70 qt/J0A3n
乙!
ヤドカリ砂潜って出てこない。初脱皮かもしれないと思うとわくわくする

12:名も無き飼い主さん
13/11/18 18:26:33.34 6XtCe1m+
1乙です。


>>10のおうちに新しいヤドが増えて、とうとう30匹目を迎えたのかと思ったw

13:名も無き飼い主さん
13/11/18 19:31:31.42 xh7Iqqv0
>>11
いつまでその余裕が続くかなw

14:名も無き飼い主さん
13/11/18 20:56:28.70 4mcO2N3O
「もう一ヶ月出てこない」とオロオロする11が見えます・・

15:名も無き飼い主さん
13/11/18 22:37:29.51 Hv8haqoh
アルミシートで覆っても20度から上に上がらない、重ねて張ったら効果あるかな?

16:名も無き飼い主さん
13/11/19 00:11:43.28 qi0aBX/u
室温は何度?
それだけ下がるって事は保温器具の方をもうすこし上げた方がいいだろうね。

17:名も無き飼い主さん
13/11/19 13:14:33.94 u9ZmliN3
なんでだろう?
全面覆ってる?特に下の面とか。
レジャーシートみたいな、カーペットの下に敷くシルバーのアルミシートなんだけど…それで仙台の冬は25℃以上キープできたんだけどな。

18:名も無き飼い主さん
13/11/19 15:11:41.39 Zy9qHsmu
今は正面以外の五面をアルミシートで覆ってる状態、外出時と夜間は更に毛布を被せてる。みーばい亭に習って上蓋にピタリ適温貼ってるんだけど温度が上がる実感無いから側面に張ろうか迷い中...

19:名も無き飼い主さん
13/11/19 15:17:52.42 Zy9qHsmu
あ、ごめんなさい>>15です

20:名も無き飼い主さん
13/11/19 15:20:18.66 Jz6ZJCBr
>>18
上蓋は厳しいよ、暖突ならまだしも

21:名も無き飼い主さん
13/11/19 19:37:51.04 sUaezjj+
ピタリ適温、うちでも上蓋に貼ってますが水槽内の気温は25度くらいをキープできてます。
でも砂の中まで熱が届くか少し心配なので、側面にも貼ろうか迷い中です…

22:名も無き飼い主さん
13/11/20 08:25:12.94 NBoAq1WT
参考までに
水槽に発砲で作った一回り大きい箱をかぶせて水槽のガラス蓋の上に電気あんかを置く
適温貼り付けみたいにガラス蓋自体は熱もたないから乾燥もしない
水槽の中を直接暖めるのではなく水槽の周りを暖める感じ
水槽のガラス蓋は完全に閉じないで4分の1ほど空ける
サーモスタットのセンサーはもちろん水槽の中に設置
これで外気温5度でも水槽の中は気温28度湿度70%キープできてるよ
けっこうすぐ温度上がるからサーモスタットがあんかの電源切るのも早いし、あんかはすぐに冷めないし温めてるのが水槽の周りだから保温時間もながい
結果電気も食わない
うちは外箱の正面にアクリル入れて断熱フィルム張ってあるから水槽の中も確認できるしお勧め
さらに気温下がるなら適温を水槽にプラスで貼るか電気あんかの出力あげるかする

23:名も無き飼い主さん
13/11/20 12:58:31.72 DE/iqx41
逆に夏暑くなりすぎて困っている人はいる?

24:名も無き飼い主さん
13/11/20 16:45:27.72 bDtftjnB
>>22
横からだけどありがとう為になります

25:名も無き飼い主さん
13/11/20 18:31:06.76 lg/6HnAh
100均の湿度計買ったけどいつ見ても60%から動かねーぞ
ふざけんな

26:名も無き飼い主さん
13/11/20 19:55:25.39 DE/iqx41
>>25
買った人が湿度60パーセントを維持する必要がある、と。

27:名も無き飼い主さん
13/11/21 13:26:46.10 NePRowQu
前スレから電気あんかにやたらこだわってる自演がいるなw

28:名も無き飼い主さん
13/11/21 15:14:09.92 oLLvLXzE
うちは足元用のミニホットカーペットを使ってる

29:名も無き飼い主さん
13/11/21 15:33:38.17 LxLeVpka
一番安いの買ったら暖かくなかったw

30:名も無き飼い主さん
13/11/22 10:01:33.02 J0NGC7Ts
今日から3日間居ないから適温をフタにも貼った
家族はいるけど@に関心が無い・・懐かないし隠れてばかりでつまらないらしい
留守中の世話くらいはやってくれるけど

31:名も無き飼い主さん
13/11/22 12:35:56.10 gGUedrg4
3日くらい放置してもどうってことないよ。
1週間でも余裕。

32:名も無き飼い主さん
13/11/23 10:11:24.66 CPWAi1zv
卵の殻あげてる人いる?
試しに入れてみてるんだけど今のところ食べてない
元々カルシウムの補給はそんなにしてないようだから今は必要ないだけかもと思ってるんだけど卵の殻は食べないのかな?

33:名も無き飼い主さん
13/11/23 17:58:09.34 sRiymiVH
生卵?それともゆで卵?

34:名も無き飼い主さん
13/11/23 20:20:00.36 +PRiCJXA
よく読めよ。殻って書いてるだろ。生でもゆででも一緒だろ?

35:名も無き飼い主さん
13/11/23 21:00:54.17 WAfiEBeK
しょっちゅう「うちの@は何も食べない」と書いてたものですが
本当に、柿は食べた。
さらにいうと、むいたった実は食べず、皮だけちまちま齧ってた。

36:33
13/11/23 21:01:35.18 sRiymiVH
>>34
は?状態が全く違うんだけど?

37:名も無き飼い主さん
13/11/23 21:12:19.12 CPWAi1zv
>>33
生卵ですよ
さっき見たら移動していたので動くのに邪魔でどかされたのかかじられたのかな?
殻で固いからあまり食べるとは思えないけどカルシウムとしては卵の殻はかなり優秀な部類だと思うのでしばらく置いとこうかな

38:名も無き飼い主さん
13/11/24 00:19:57.31 7n5IgX9f
>>36
すまないが教えてくれ。殻が生とゆでたのではどう状態が変わるんですか?

39:名も無き飼い主さん
13/11/24 15:21:44.89 RhoosHBP
ヒーターが足りない…
今からホームセンター行ってくるんですが、おすすめはなんですか??

40:名も無き飼い主さん
13/11/24 21:00:12.63 RhoosHBP
連複ですみませんが缶詰めの中にミネラルウォーター入れてるのってアリですか??

41:名も無き飼い主さん
13/11/24 23:49:42.95 R0WQcZfm
>>40
金属はよくないんじゃない

42:名も無き飼い主さん
13/11/25 00:56:10.21 MjnoYj5Z
>>41
そうなのですかΣ(゚д゚lll)
取り払います^ - ^

43:名も無き飼い主さん
13/11/25 10:04:55.90 c5GaECfW
>>35
実は食べず皮を食う、あるあるw

いろんな種類のエサ入れてあげるけど
ガジュマルばっかかじってたりする。

44:名も無き飼い主さん
13/11/25 15:33:39.44 hb/xu6+K
ヒーターのおすすめ・・・わかりませんが
近所に売られてた一番小さい「マルチパネルヒーター」しか使ってないけど、いちおう3年生きてる。

  ──-─ アクリル板蓋(よく反る)
  │   ∬│ ←マルチパネルヒーター上部だけよく乾く
  │;:;::;::@"│ ←マルチパネルヒーター上部によくいる@大丈夫か?
  └─-┘
     ━  マルチパネルヒーター
   ------  銅板(熱拡散用)
  ======== 発泡スチロール板
┌──-┐机

45:名も無き飼い主さん
13/11/25 15:57:20.43 5ugkjpe8
ヒーターって、プラケースでも大丈夫なの?

46:名も無き飼い主さん
13/11/25 18:50:56.38 ZxwlhEUr
1週間くらい留守時のオススメ餌を教えて下さい
加湿たっぷりしてくからポップコーンがすぐシケる
腐って臭い発するのはアウトだし
ガジュマルの葉・ポップコーン・ドライフルーツ・人参・焼き芋くらいしか思いつかない

47:名も無き飼い主さん
13/11/25 19:02:45.74 P2Qn1pzE
今まで野菜や果物、パン、干物で完食したことなかったのにポップコーン(バター醤油味)を一個あげたら完食した(;・ω・)
ポップコーンすごいわ

48:名も無き飼い主さん
13/11/25 21:41:34.64 WTTHjTXO
>>46
お勧めの餌じゃないが、1週間くらい食わなくても大丈夫だろ。
あと、餌がかびてもヤドは兵器だと思うぞ。
多少悪くなっても兵器で食ってるし、余程やばそうなら食べないし。

>>47
うちもポップコーン好きだけど、皮の固い所だけは絶対食べない。

49:名も無き飼い主さん
13/11/25 22:23:07.03 ZxwlhEUr
>>47
バター醤油味味は試した事がないのでやってみよ
>>48
多少悪くなっても平気ならあんまり神経質にならなくてもいいんだね安心した

50:名も無き飼い主さん
13/11/25 23:11:44.07 8FoDm9rq
ピタ適×2で発泡スチロール箱にまるごと入れても朝方は22度とかなので
ウレタン+アルミの断熱シートでまるごと包んでしまおう。。
北国の冬が越せるか心配だ

51:名も無き飼い主さん
13/11/26 00:21:06.28 wpqfP6X6
>>44ですが地域書いたほうがいいな
九州です。雪積もらない地域だ

52:名も無き飼い主さん
13/11/26 15:18:16.61 pYPoNJ34
うちでの初脱皮から、帰還したー!!
Sサイズで17日間でした。
もともと活発なやつだけど、早速元気にあちこち動き回ってる。
よかったー。

53:名も無き飼い主さん
13/11/27 13:08:22.74 yufinut+
初脱皮おめ@
うちも初脱皮したけど潜ってばかりいる
エサが動いてるから夜中に起きてる模様

54:名も無き飼い主さん
13/11/27 23:58:29.66 l55WocCU
ヤドカリカンパニーってヤオクから撤退した?

55:名も無き飼い主さん
13/11/28 04:21:22.42 tc93Mg8J
今見たら撤退してないけど

56:名も無き飼い主さん
13/11/28 13:51:50.80 xi1pNNcg
>>53
ありがとう!
そちらのヤドくんもおめでとう。
姿見られないとさびしいけど、エサが動いてたら安心だね

うちのも1日で砂の中に戻っちゃった…
それからエサを食べた様子はないから、ちょっとドキドキしてる

57:名も無き飼い主さん
13/11/29 19:12:39.46 cpUV+53R
脱皮して何か変だなーと思ってたら脚が1本無かった
本人は至って元気だけど
次の脱皮で復活するのかな

58:名も無き飼い主さん
13/11/30 00:35:52.29 7GXV9zdg
つめ先一節が無かったのが生えたのは見たけど、足一本は・・・
もし生えたら、無限にカニ足採取できるわね

59:名も無き飼い主さん
13/11/30 04:00:29.88 wVSogica
うちのは根本から抜けてた脚一本まるまる再生したで
まだ小さかったからかもしれんけど

60:名も無き飼い主さん
13/11/30 04:07:43.70 oqKi0VzF
>>58
北欧のどこかでそれしてるでしょ。
でかいカニで足を1,2本だけ採って海に返す漁

61: ◆COROLLA/xw
13/11/30 10:40:31.86 NZNE1ln6
>>57
前回の脱皮前、エサ投入しようとしたらフタに脚が根元からくっついててギャッてなった
@はショックだったのかその日から1ヶ月埋もれてて脱皮後、出てきたら再生してた

脱皮時に再生するけどかなりの体力を使うってどっかに書いてあったなぁ

62:名も無き飼い主さん
13/11/30 12:59:43.89 C9Q/pu2t
57です
皆さんありがとう
実際に脱皮で再生した59さん61さんがいて安心しました

サイズもSだし再生の可能性大という事ですね
やはり再生には体力いるようで
北欧のデカイ蟹でもやれるなら@も出来る・・はず

63:名も無き飼い主さん
13/11/30 14:50:47.50 YGSRvyhy
足二本欠損した@は次の脱皮で☆になったな
失敗確率は上がってるだろうから通常の餌以外にカルシウムの多い餌を常に入れておくといいかも

64:名も無き飼い主さん
13/11/30 15:57:34.12 C9Q/pu2t
>>63
人工海水と珊瑚岩は常備。桜エビもたまに入れてるけど食べた様子が無い
何がいいかわからないから、とろろ昆布と天然塩をエサ入れに追加してみた
アドバイスありがとう

65:名も無き飼い主さん
13/11/30 16:35:32.04 YGSRvyhy
>>64
桜エビは人工海水にでもつけておいてほどよく柔らかくなったら食べるかも
うちもあまり食べないけど柔らかくなったところで時々つまんでるのは見るよ

66:名も無き飼い主さん
13/11/30 17:41:27.71 C9Q/pu2t
>>65
早速漬けてみた
ありがとう

67:名も無き飼い主さん
13/12/01 00:01:41.65 exVTgkbd
ウチのSSサイズが夏に、砂中で脱皮完全に失敗。(右足二本ハサミ完全欠損左足一本殻から抜けられず、殻付いたまま乾き足の長さ倍位、左ハサミは欠損無しの状態、両目欠損)状態の時に偶々掘り返した。

68:名も無き飼い主さん
13/12/01 00:03:34.81 exVTgkbd
続き。

まだ生きていたから急いで、水槽からミニプラケースに潜れる程度砂敷き、餌と海水、水少量を入れ暫く放置していたら、何度か脱皮を繰り返し今や完全に復活してピンピンしてる。

69:名も無き飼い主さん
13/12/01 08:25:06.12 wxVYSvwi
SSサイズだったからかもしれないけど凄いね
目は治らないって聞いてたから驚いた
隔離用のケースも万が一に備えて買っておこう
ありがとう

70:名も無き飼い主さん
13/12/01 13:51:16.23 CQUXSvJi
>>60
できるんだ…

71:名も無き飼い主さん
13/12/03 20:53:58.05 cT7xM95n
気に入りのスドーのボトムサンドってのがあるんですが
オカヤド脱皮床にしても大丈夫と思いますか?
ちょっと持ってるんですが、使えるなら買い足そうと悩んでて…

サンゴ砂よりもあんまりサラサラすぎると、殻の中の砂粒が出せないとか、ジャリジャリして痛いとかある?

(理想)↓この画像は水草水槽やってる人の途中過程だけど…
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

72:名も無き飼い主さん
13/12/03 21:32:09.45 oBmSfzuU
硅砂使ったことあるけど特に問題なかったよ

73:名も無き飼い主さん
13/12/03 22:01:23.10 cT7xM95n
おーやったですわー
ありがとう。

74:名も無き飼い主さん
13/12/03 23:32:43.75 6EVDdUyP
来年こそオカヤドを飼うんだ…

75:名も無き飼い主さん
13/12/06 15:47:35.21 W1HEmD2G
あげとく

76:名も無き飼い主さん
13/12/06 16:09:14.93 FKzAq5of
  
  |⌒'|__
  |  XX8ミミ
  |___ミ”

77:名も無き飼い主さん
13/12/06 19:08:20.58 eHbK8S64
@はニンジン好きだってよくみるけど
うちのは食べないなー

78:名も無き飼い主さん
13/12/06 20:18:28.95 6alkEjmQ
ニンジンはよく食べるけどポップコーンあげた後はしばらくニンジンは食べない
なんというかポップコーン以外は拒否するときがある(;・ω・)

79:名も無き飼い主さん
13/12/06 22:55:00.80 V55iy0d3
この時期はプレッシャーだわ
寝る前に暖房消した後
ピタリ適温のコンセント入れ忘れただけで
朝ヤドさん死んでるからなぁ

80:名も無き飼い主さん
13/12/07 08:13:52.91 9Pl+5fw5
コンセント入れ忘れも何も10月から6月くらいまでは
24時間つけっぱなしだろ、普通は。

81:名も無き飼い主さん
13/12/07 09:51:41.40 YT2eYzJ8
>>79
入れっぱなしでもちゃんと温度調整してくれるからこその”ピタリ適温”なんだが。

82:名も無き飼い主さん
13/12/07 10:26:47.22 cVLvaWUZ
>79ドンマイv
電気代を心配したんだね。

83:名も無き飼い主さん
13/12/07 18:24:22.90 mZgdc9FK
>>81
小さい水槽でコンセント入れっぱなしだと
いくら霧吹きしたって湿気が飛んで水槽内カラカラになるぞ
そんなことも知らないのかよw
つけっぱなしってのはもう論外w

84:名も無き飼い主さん
13/12/07 19:42:26.20 UtveM1ya
>>80
>10月から6月くらいまでは24時間つけっぱなしだろ
うわぁ...

85:名も無き飼い主さん
13/12/07 19:48:02.12 nfDYzsFM
私もつけっぱだわ。それでも温度が低いし

86:名も無き飼い主さん
13/12/07 20:11:52.89 Et6syLAs
つか蓋しろよ

87:名も無き飼い主さん
13/12/07 20:24:20.16 kyL+9NzU
嫁が家にいるときは暖房ついてるからコンセント抜いてる。
そうしないと湿度さがっちゃうし。
適温プラスって周辺はけっこう熱くなるから、家にいるときはコンセント抜くの普通でしょ。オカヤドカリは湿度が命だし。

88:名も無き飼い主さん
13/12/07 21:26:33.83 YT2eYzJ8
もっと論理的に考えろよ。
もしピタリ適温を止めた方が水分が蒸発し難いって事は、それだけケース内の温度が下がってるって事なんだけどな。
逆にケース内の温度がどちらでも全く同じだとしたら、蒸発する水分量も同じになるはずなんだひょ。
熱源がピタリ適温なのかエアコンによるものなのかは関係ない。
もちろん熱の伝わり方が違うから全く同じ状態にはならないだろうけどさ。

89:名も無き飼い主さん
13/12/07 21:31:53.58 WmTuAnNz
何を言ってるか分からねえと思うが

90:名も無き飼い主さん
13/12/07 22:11:25.66 Gwr022Il
>>83
ウチも水槽小さいからマメにスイッチ切るなぁ
入れっぱなしだとあらゆる意味で心配。

91:名も無き飼い主さん
13/12/07 22:17:52.02 9qYuFuBr
温度と湿度は難しいね
40センチの水槽にピタリ2枚
霧吹きだとすぐ乾くからミネラルウォーターじゃぶじゃぶ砂に足してる
これでいいのかわからないけど

92:名も無き飼い主さん
13/12/08 01:45:55.40 zDek18hH
>>83-82
いろんな管理があるだろうが、「俺だけ正しい」などとストーカー男みたいな視野狭窄はおよし。
電気代なんか雀の涙だし、まず蓋をしろ。温まった空気は全部上に登るのよ。
そっちがはるかにもったいないわ。

93:名も無き飼い主さん
13/12/08 07:03:35.53 sKF85QIb
サーモ繋いだら。

94:名も無き飼い主さん
13/12/08 07:05:18.56 OabJMhCq
そんなに心配だったらペットボトルに水入れてピタ適の前おいて
水槽に蓋しとけば良いよ

95:名も無き飼い主さん
13/12/08 10:10:39.76 rKqDX8O1
>>92
「俺だけ正しい」言ってるのは>>80-81と君でしょw

96:名も無き飼い主さん
13/12/08 11:14:04.96 8oVMXXdM
>>92
コンセント入れとくかマメに抜くかなんて人それぞれだからな
それに電気代の話なんか誰もしてないから

97:名も無き飼い主さん
13/12/08 13:32:09.95 V0NVHUsR
どっちだってええやんw

98:名も無き飼い主さん
13/12/08 18:20:12.74 KzhdjvgU
45センチ水槽でピタ適&サーモ付けた電気あんかつけっぱだけど湿度なんて70%きった事ない…
むしろ湿度上がりすぎるから蓋を少しあけて調節する

99:名も無き飼い主さん
13/12/08 19:06:02.12 bk4M3kg1
うちは爬虫類用のケージを使ってるから乾くなあ
閉めきってる人なら湿度はそんなに下がらないと思うよ
まあうちも霧吹きして蓋の上からタオルかけとけば@が死ぬほど乾くということはないけどね

それよりヒーター近くに集まってる@を覗いたら逃げ回るのは勘弁して欲しい
暖かい環境を放り出してまで逃げ回るほど飼い主を恐れるとは...(´;ω;`)

100:名も無き飼い主さん
13/12/08 21:54:19.08 5k0vvh3O
住んでる場所や家庭環境によって温度湿度は全然違うからなぁ
ウチも水槽内カラカラになる方だから
暖房つけてるときはコンセント抜く
だから>>79の気持ちよくわかるわw

101:名も無き飼い主さん
13/12/08 22:31:53.10 y48KPmy0
必要温度以下の時は作動しないんだから、コンセント入れっぱなしでも抜いても電気代は変わらない。
だったら入れっぱなしの方が、うっかり付け忘れるリスクが無くて安全。
それに明るい昼間が寒くて暗い夜が暖かいとかいう逆転現象が起きてヤドが混乱するかもしれない。
道具はちゃんと理解して使ってくれよな

102:名も無き飼い主さん
13/12/08 23:25:37.90 5k0vvh3O
だから電気代の話してんじゃないと何度言えば
反論するならスレの流れちゃんと理解して書いてくれよなw

103:名も無き飼い主さん
13/12/08 23:36:38.64 Cty0WHpd
問題は入れ忘れてお亡くなりにならないようにってことで

うちはつけっぱなし
1回だけコンセントが抜けてて8時間ほど入ってなかったときがある
めずらしく全員が砂に潜ってるからどうしたと思って気がついた
入れて温かくなったらみんな元気に出てきた

104:名も無き飼い主さん
13/12/08 23:46:00.96 y48KPmy0
>>102
こっちだって電気代の話なんてしてない。
そもそも作動しないんだから湿度が下がるのはピタ適のせいじゃない。
スイッチオンオフとか的外れな気づかいしてねーで保湿対策を見直せって話だ

105:名も無き飼い主さん
13/12/08 23:46:30.59 BmCLkEH3
冬なのにスレがのびてて驚いたぜ!

106:名も無き飼い主さん
13/12/08 23:49:38.46 BmCLkEH3
コンセント差しっぱでスイッチのオンオフ差込買えば?
あれ点灯してるときはオンで分りやすいじゃんw
余計に電気代5円ほどかかっちゃうけどなw
てかコンセントいちいち抜くなやwおまえも裸で今夜から寝ろ

107:名も無き飼い主さん
13/12/08 23:51:51.99 BmCLkEH3
乾燥対策に切ってるんやね
ああなんとなく分るがワンルーム?
もっと広い部屋に引っ越せや!!!

108:名も無き飼い主さん
13/12/08 23:54:37.59 kvrcNM0a
湿度の話してんでしょw
ウチも家にいるときはマメにコンセント抜くわ。入れっぱなしだと明らかに乾燥するから。
別に乾燥気にならないって奴は勝手に入れっぱなしにしとけばいい。
ただそれだけの話。

109:名も無き飼い主さん
13/12/08 23:57:06.20 5k0vvh3O
>>104
>コンセント入れっぱなしでも抜いても電気代は変わらない

思い切りしてるやんww
ってか人にウダウダ言ってないでお前は勝手にやってろって話

110:名も無き飼い主さん
13/12/09 00:13:19.27 JdmJCI3/
>>105
むしろ秋から冬の方がここのスレは伸びるよ。

で、越冬できずに死なせて春には静かなスレになる。毎年のことです・・・

111:名も無き飼い主さん
13/12/09 00:18:52.31 rEwLWFQK
適温プラスはあんまり性能良くないから
室温高くても水槽の中がカラカラになることはよくある。
だからその対策でマメにコンセント抜く人もけっこういるよ。
湿度に注意してれば入れっぱなしでもいいと思うし、人それぞれ。
自分と違うやり方だからって文句言うのは筋違いだな。

112:名も無き飼い主さん
13/12/09 06:56:04.90 r+CJDvkL
ケージの密閉性を高めて、水入れの容量を大きいのにする。爬虫類などでは、使われる方法です。

113:名も無き飼い主さん
13/12/09 08:46:26.45 ndnK61rV
こまめなオンオフでも温度が一定に保てるなら別に良いと思うが、つけっぱでカラカラになるような容積だと温度変化のダメージ大きいんじゃないか

114:名も無き飼い主さん
13/12/09 08:47:48.82 SnDvrsWg
なんでワーディアンケース使わないの

115:名も無き飼い主さん
13/12/09 11:13:17.85 vVieINWl
なんそれ_?

116:名も無き飼い主さん
13/12/09 11:20:11.00 VCguUK9A
ggrkso

117:名も無き飼い主さん
13/12/09 11:36:54.32 0iBAaXsz
コンセント抜くより霧吹きする方が楽じゃね?

118:名も無き飼い主さん
13/12/09 12:36:04.75 vToZ36tp
これ?こんなの買ったらフィギュア入れるよ
URLリンク(park12.wakwak.com)
>>116
画像くらい貼れカス

119:名も無き飼い主さん
13/12/09 12:36:47.02 vToZ36tp
>>117
水を足すならダイソーの洗浄瓶が便利だよ!
水入れにもピンポイントでチュー

120:名も無き飼い主さん
13/12/09 13:50:21.15 vVieINWl
>>118
うわぁぁ・・・これでヤドカリ飼育!?ひどすぐる>114

121:名も無き飼い主さん
13/12/09 16:22:28.94 aXMo9pp4
60センチ水槽に砂30キロ入れたとしたら
こんな棚じゃもたない。

122:名も無き飼い主さん
13/12/09 23:43:00.48 sAeAFmH3
応用力がなければそうなるわな。

123:名も無き飼い主さん
13/12/10 01:28:23.50 aKl4IOyq
ウォーキングデッドに出てきそうな棚やな
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

124:名も無き飼い主さん
13/12/10 06:37:26.85 vqSSF2CA
棚の話やったのねw

125:名も無き飼い主さん
13/12/10 08:35:16.90 i9+93FYw
>>122
応用力?
その程度の応用力を働かせるだけの知恵があるなら
こんな棚を選ぼうとは思わない。

126:名も無き飼い主さん
13/12/10 09:03:14.14 5CNf9OhD
>>123
ガバナーコレクションw
このスレでウォーキングデッドの名前見るとは思わなかった。

127:名も無き飼い主さん
13/12/10 13:31:32.14 32oKmwVG
とはいえワーディアンケースとか存在知らなかったんで
雪が降るまえに買って庭の植物入れるわ

128:名も無き飼い主さん
13/12/10 15:23:36.46 Fmcqh7tQ
もはやオカヤドカリ関係ないけどな

129:名も無き飼い主さん
13/12/11 00:34:12.22 uZy9Fbzx
オカヤドカリも入れれば一石二鳥
砂が重いとかいう奴は頭使えな

130:名も無き飼い主さん
13/12/11 13:06:31.24 KEWbydI4
ヤドカリにそんな金は使わないわ。
男なら金があるから、やってもいいんじゃない。

131:名も無き飼い主さん
13/12/13 15:14:48.96 lIWqK1d/
初冬なんですが、
ピタリ適温を上蓋に貼る場合は外側?内側?
そもそも、ピタリ適温の使用方法をイマイチ理解してないんです…
側面でも上蓋でもピタリ適温を貼った場合は断熱材で覆わなきゃいけないんですよね?
剥き出しでは温度が上がらないって理解してるんですが…
素人質問ですいません

132:名も無き飼い主さん
13/12/13 15:37:59.35 u1qDBn/2
内側に張る方が効率はいいよ。
ただし、ヤドにいたずらされない位置で、脱走がきちんと防止出来るケーブル取り回しで、コントローラー部が結露等で濡れない条件でね。
まぁ外側に張るのが無難だよね。
側面でも当然断熱材は使ったほうが効率がいい。

133:名も無き飼い主さん
13/12/13 16:00:03.97 lIWqK1d/
レスありがとう
とりあえず無難に外側に貼ってみます
断熱材などを使ってピタリ適温の温度調整をすればいいんですね
色々やって見ます

134:名も無き飼い主さん
13/12/14 00:02:16.21 ZEYxuhz0
いいってことよ

135:名も無き飼い主さん
13/12/14 12:02:58.82 Eoh5ozXh
妙な自演しか来なくなったなw

136:名も無き飼い主さん
13/12/14 12:36:55.63 Kp4kriR0
脱皮をちょっと失敗して左の大きいハサミがなくなった(´;ω;`)
最初貝無しの裸の状態でいたから今は片腕の状態で貝を吟味して回ってるけど(すんごい小さい貝を一時的に被ってる状態)無事越冬できるかなあ

137:名も無き飼い主さん
13/12/14 23:43:39.48 Lj004d2D
大きいハサミ無しで複数で飼ってるなら隔離して
出来る限りの事をしてみて@の生命力にかけるしかないね

138:名も無き飼い主さん
13/12/15 00:58:48.42 i9VTcYAc
≪写真有≫オカヤドカリ、花の蜜を食べている事が判明 世界初の事例報告
スレリンク(poverty板)

139:名も無き飼い主さん
13/12/15 07:07:51.54 rZrHwr2p
花も食うと10年も前からネットの愛好家には報告されてるでしょうに

140:名も無き飼い主さん
13/12/15 07:32:13.94 YJv1BKUE
植物に登って咲いてる花の蜜を摂取し、授粉に貢献してるかもしれないというのがこの発見の意義。
落ちてる花や餌として与えられた花を食いましたってのとは違う

141:名も無き飼い主さん
13/12/15 11:01:48.03 25eEZ3vv
>>138
嫌儲板とか何かの罠かと思ったら、本物だった。あの板ってそういう話題も扱うのね。
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

142:名も無き飼い主さん
13/12/15 17:49:42.71 YdJ9SQRD
>>141
105 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/12/15(日) 17:11:31.16 ID:4fPNM6M20
スズメバチを捕食するオカヤドカリ
URLリンク(image51.bannch.com)

カマキリを捕食するオカヤドカリ
URLリンク(image50.bannch.com)

カマキリが手も足も出ず食い殺されるw

143:名も無き飼い主さん
13/12/15 18:21:48.80 2alPooCO
>>142
甲殻類は硬いからねえ
ぶっちゃけ虫じゃ勝負にならんでしょ

144:名も無き飼い主さん
13/12/16 15:18:23.00 u1VNUzuw
>>142
きゃあああああああ
何この最凶生物うううううううう

145:名も無き飼い主さん
13/12/16 16:41:26.53 oXug3kEb
>>141
グラウコトエから変態したてくらいの個体だろうね。
花の蜜は特小サイズの個体がありつける貴重なエサなのかもしれん。

>>143
テラフォーマーズかよw

146:名も無き飼い主さん
13/12/16 21:21:24.19 bwLAadjT
Sサイズでも結構強い力は感じるから、これがでかくなって臆病さがなくなったら相当だろうなとは思う

147:名も無き飼い主さん
13/12/20 00:19:55.02 gvqFW5aG
くもって見えないけど今日も水槽がガンゴン鳴ってる。元気そう見えないけど

148:名も無き飼い主さん
13/12/20 06:56:02.87 8TMS5bl6
しけり過ぎ、カビ発生注意報!

149: ◆COROLLA/xw
13/12/21 09:53:16.74 aIC/naRg
>>147
うちのコも2ヶ月ぶりにもぞもぞしてた
月の満ち欠けもあるのかな?

150:名も無き飼い主さん
13/12/23 21:42:02.89 zf5LJhAo
白かった奴らが脱皮後うす紫になってる
大きくなるとだんだん紫が濃くなるのかな

151:名も無き飼い主さん
13/12/24 12:41:07.40 5lmXTDnm
チムポみたいだな

152:名も無き飼い主さん
13/12/24 16:28:09.86 4NcUSIBU
>>151
マンコみたいねと書きたかったのを押しとどめたのに・・・
これだから男は・・・

153:名も無き飼い主さん
13/12/26 21:41:24.37 zrK8N8Pa
チー鱈あげたら速攻で食ってる(о´∀`о)
カルシウムの多い乳製品で塩がきいてて魚の味もするチー鱈は絶対食いつきいいと思ってたんだよね

154:名も無き飼い主さん
13/12/27 23:26:21.73 jrbqWJrG
脱皮完了!やっとでてきた。正月前に出てきたので、大掃除しますか。

155:名も無き飼い主さん
13/12/28 20:53:26.67 WaNHFzrZ
テスト

156:名も無き飼い主さん
13/12/28 21:02:57.06 WaNHFzrZ
水槽(砂)の掃除って、どのくらいでやる?
私は飼育方法を教えてくれるサイトを参考にして、水槽と砂を洗うのは2週間に1回で、
用意しておいた別の砂と交換。
洗って乾かして交互に2か月使ったら、新しい砂にしてるんだけど、皆はどんな感じなのか
教えてもらえると嬉しい。

157:名も無き飼い主さん
13/12/28 22:03:39.79 FiNzzTxc
>>156
脱皮どうしてるの?
うちは全員がでている時に一気に洗ってるから基本的に半年に一回ぐらいしかまともに洗えない

158:名も無き飼い主さん
13/12/28 22:04:06.94 CbxUHIEK
2週間で砂を洗いたい所ですが、1ツの水槽で複数飼っていると交代で脱皮するので、なかなかそうはいかない。
仕方なく、表目だけ入れ替えたり、潜ってる場所を避けて入れ替えたりですが、中には1年ぐらい洗わない人もいるようですから、2ヶ月で砂交換までしなくても良いような気がします。

159:名も無き飼い主さん
13/12/29 00:26:48.02 xSRZF28h
>>157 >>158
1匹でも潜ってる時はやらないよ。
まだ飼い始めて半年で3匹いるんだけど、1回ずつ脱皮したと思う。
(2匹は抜け殻見たから確実で、1匹はしたかな?くらい)
どれも約一か月間で、脱皮終えて出てきた後、何日か待って掃除した。
その時もひどく汚れてる訳じゃないから、どうなんだろって思って。
換えるのも、ちょっと伸ばしてみようかな。

教えてくれて、ありがとう。

160:名も無き飼い主さん
13/12/29 16:00:26.37 Khbp7lsz
テスト

161:名も無き飼い主さん
13/12/30 21:58:33.25 Y2CozIEV
正月なので金時人参のへたと干し柿をお供えしたのだわ。

162:名も無き飼い主さん
13/12/31 03:08:16.52 i0yPGGan
コマい虫が沢山湧いたから掃除
一匹潜ってる、貝殻変えたのが全然出て来なくてもうダメかな
貝からハサミと足出て来たし・・・と思って洗ったら
中うごいたぁ・・・
こりぁダメかな・・・

163:名も無き飼い主さん
13/12/31 03:36:18.31 iGwbBDPq
この時期にチャタテ?湿気てるんとちゃうん

164:名も無き飼い主さん
13/12/31 03:38:52.96 QyIjkeMe
この時期は虫自体少ないからまず沸くことはないよね
どこからか一匹ぐらい紛れて部屋に入ってくるぐらいは時々あるけど定住はしない

165:名も無き飼い主さん
13/12/31 04:12:02.04 i0yPGGan
>>163
確かに曇ってたり、餌入れっぱだったり
>>164
北海道の断熱(寒?)構造なめんなよ
冬でも室内ならシャツ1枚ですわ

166:名も無き飼い主さん
13/12/31 08:54:06.69 iGwbBDPq
やっぱりね、あの小さな虫は湿度と温度で湧くんだよ
乾燥気味だと長期間湧かない。
ウエット飼育でもいいけどそれなら喚起のために上部を密閉したら駄目
ケースの上部三分の一はあけるべき。
乾燥飼育は挿し水するとか、水場が大きければ問題ないけど。

167:名も無き飼い主さん
13/12/31 13:18:24.16 i0yPGGan
コバエシャッターっていう密閉プラケース使ってました
虫湧きそうにないと思ったんですが、結果は・・・

168:名も無き飼い主さん
13/12/31 19:09:57.14 9FBIKnLk
夏でも毎日えさを換えてれば虫湧かないけどね
生ものの時は別だが

169:名も無き飼い主さん
14/01/01 08:54:51.89 0dGWqW4d
チャタテ虫だっけ?あれはもう諦めた

170:名も無き飼い主さん
14/01/02 07:05:19.27 ogOM8pu/
どんどん増えて部屋中の壁にわぁわっぁぁぁぁぁぁーと動いてたことあった
バルサンでもチャタテ虫用ってのがあってそれ炊いた
床拭いたら虫の死骸が埃の中にたくさんいた
思い出したくない夏の思い出

171:名も無き飼い主さん
14/01/02 19:26:48.26 gxHHU3XZ
3匹全部潜ってたんだけど今日遊びで潜ってた1匹が戻ってきたら脱皮をしたと思われるのも1匹一緒に戻ってきた(о´∀`о)
戻ってきた時用にポップコーン用意しておいたからあげたらすごい勢いで柔らかいところはすぐ食べられた
もう1匹は前回の脱皮で失敗してハサミなくなってるからちょっと心配
早く戻ってこないかなあ

172:名も無き飼い主さん
14/01/02 22:07:57.78 N24EkBXj
一節なくなったあとの脱皮の時、いつもより潜ってる期間長かった
まあ気長に待ちなはれ

173:名も無き飼い主さん
14/01/03 07:43:48.86 FMGaT4VG
ポップコーンってホントに食べてんのかな?

174:名も無き飼い主さん
14/01/03 14:41:16.41 upUqAzcX
>>173
餌を食べてるとこを滅多に見せないヤドを飼ってる私としては
「これは湿気ってしぼんでるだけだ」と思えて採用してない。
食べる@は、抱えて食べるそうよん。

175:名も無き飼い主さん
14/01/03 16:33:13.51 6FQIUSd1
>>174
うちの@は大抵のものは抱えて食べるよ
ポップコーンもタマゴボーロもニンジンもパンもドライフルーツとかもなんでも抱えてる
性格が臆病なのは物陰に引っ張っていってつまんでたりするけどね

176:名も無き飼い主さん
14/01/03 18:08:43.84 6YTKY3A9
>>173
うちのは確実に食べてるよ。
白い部分が一切なくなって、皮部分だけ残ってるから。

あと食べた跡がはっきりと残るのは、ニンジンくらいかなぁ

177:名も無き飼い主さん
14/01/04 03:24:14.53 qDN4fFMS
うちのはポップコーンだけは置いた途端に人の気配がしてもお構いなしでがっつく

178:名も無き飼い主さん
14/01/04 23:22:58.01 NzmTA/r8
やっぱ食べるヤドいっぱいいるんだなあ。
とはいえ、>>176のケースは
それこそ湿気ってしぼんでるだけかもしれないから
一回一度に食べきれない量いれて、全部同じように白いところが無くなったら・・・・・

179:名も無き飼い主さん
14/01/05 13:39:16.84 Q8Z4qtHX
みかんの白いスジあげたら食った

180:名も無き飼い主さん
14/01/05 14:31:02.72 dbsRXr/3
>>178
皮ってね、本当にコーンの皮部分というか、薄茶色のピラピラしたセロファン状のとこ
だけなんだよ。
人間が食べると口の中に残ってくっついたり、歯に挟まったりするやつw
ちょうど昨晩あげたんだけど、朝見たら珍しく全体が萎んだっぽいのも残ってたから
、いつもの状態のやつは食べてるんだと思う。

181:名も無き飼い主さん
14/01/06 19:11:21.80 Jc4lk3w0
小さいガジュマルを近所の店で探したけど今の時期無いらしく
ツルガジュマルってのがあったので買って水槽に入れてるけど
葉っぱがギザギザしてる部分があるから食べてる様子

182:名も無き飼い主さん
14/01/06 21:02:14.05 5Y0UN3Yc
ダイソーに売ってた

183:名も無き飼い主さん
14/01/06 21:42:46.83 Jc4lk3w0
マジで?
職場から1分の所にダイソーあるから行ってみよ

184:名も無き飼い主さん
14/01/06 22:56:05.86 k1QjVmv1
ダイソーのガジュマル、2回買ったことあるけど
穴掘って根(茎)だけかじるだけで葉っぱ食べてくれずに枯らしたよ。

185: ◆COROLLA/xw
14/01/07 09:18:47.18 GKNnugKC
@”<葉っぱ農薬の味がするんだもん美味しくない…

186:名も無き飼い主さん
14/01/07 10:44:30.12 gaFXjrQm
うちもダイソーのガジュマル3本育ててる。ただ、3倍位の大きさになるまで待ってから葉っぱちぎって入れたら完食してたよー。
その間に農薬ぬけた?

187:名も無き飼い主さん
14/01/07 21:00:07.06 VGGGqs0d
今テレビでヤドカリ潰して釣りのエサにしてた
潰すとこまで撮してた
ニューカレドニアだけど
ちなみにヤシガニは高値で売れるらしい

188:名も無き飼い主さん
14/01/07 21:19:24.64 HL+UNES2
落ち着きなさいよ。
そうだよ、ヤドカリは生息地ではただの釣り餌よ。
犬猫なんかはすっかり人間と同権が正義になってるけど
本来はそんな扱いの生き物なのよ

189:名も無き飼い主さん
14/01/07 21:24:44.93 jr5NvqCt
沖縄でも、天然記念物になる前は、釣り餌として使ってたよ。

190:名も無き飼い主さん
14/01/07 21:45:05.55 5OY+3d9m
>>188
おまえが落ち着けと。

191:名も無き飼い主さん
14/01/07 21:55:43.05 1Ep0EOXC
熱帯魚趣味の人でも魚食べるしな

192:名も無き飼い主さん
14/01/07 22:37:27.94 mRbtxUvf
母が食用菊大量に貰ってきたんだけど(見た目小さくてタンポポ)、
ヤドカリは食べるかな?

193:名も無き飼い主さん
14/01/07 23:27:06.15 4CXw+gRO
>>187
オオナキみたいだったね

194:名も無き飼い主さん
14/01/08 12:33:56.81 ZSyze151
>>190
バカかこいつ

195:名も無き飼い主さん
14/01/08 13:05:21.38 +03TiVbq
攻撃的なバカ発見

196:162
14/01/08 19:25:15.17 Qon7u+xt
他のヤドが絡むもんだから、一応掘って埋めといたら
昨日から表に出てた
洗う時お湯使ったから心配だったけどカトルボーン弄ってたし
脱皮は既に終わってた模様

197:名も無き飼い主さん
14/01/08 19:48:44.37 F0KG7BbU
ダイソー行ったらガジュマルあったー!3本購入
農薬抜けるまで育てて入れてやるかな
ちょっと前に数年育ててたガジュマルを@の水槽入れたら速攻枯れたけど

198:名も無き飼い主さん
14/01/09 21:54:55.95 ilPCgtIy
>>196
脱皮終了してて良かったね
うちもカトルボーン入れようかな

199:名も無き飼い主さん
14/01/10 21:49:31.33 DZ8jwuw0
うちの経験上ガジュマルは超生命体でマルハゲに見えても春には芽が生えてくるわ。
ツルピカはげたガジマルはスペアと入れ替えてリフレッシュ・・・はっ!こんな寒いのに庭に出していては・・・
思い出してよかった

200:名も無き飼い主さん
14/01/10 23:11:31.92 hEliaBSH
しわしわなんだが・・・

201:名も無き飼い主さん
14/01/11 03:09:36.43 vUpF6L72
うちは木の部分がかじられて最後には倒される

202:名も無き飼い主さん
14/01/11 05:45:13.14 eK9NEIF8
木こり職人だな(´・ω・`)

203:名も無き飼い主さん
14/01/11 23:15:26.19 2fG//0rR
脱皮以外で潜るの嫌いな@も脱皮の準備で潜ってしまった
誰もいない・・寂しい

204:名も無き飼い主さん
14/01/12 00:37:59.47 rHWUFuor
冬場は砂飼ってるようなもんだろ

205:名も無き飼い主さん
14/01/12 11:32:17.02 MV6EjtlS
潜るのはいいんだけど水のみ場の真下を掘りまくって水入れの器をひっくり返すのはやめてほしい(´・ω・`)

206:名も無き飼い主さん
14/01/12 11:34:23.22 MV6EjtlS
ひっくり返されないようにサイズが微妙な貝を器の下に敷いていても貝を引っ張り出されて器をひっくり返されてる(´・ω・`)

207:名も無き飼い主さん
14/01/12 15:00:56.98 WxIZGv//
うちのはほとんど潜ってないなぁ。
でも若干食欲が落ちてる気がする。

208:名も無き飼い主さん
14/01/15 20:46:19.66 IXT/okIF
とうとう今日ガジュマルが倒された
2ヶ月しかもたないって悲しすぎる

209:名も無き飼い主さん
14/01/17 20:58:29.15 ArVDBy2Y
Mサイズ一匹が☆になった…温度も湿度もちゃんと管理してたのに…悲しい。 代わりにずっと潜ってたSサイズが前日に外に出てきたんだけどタイミング良すぎる
何か☆になったのと関係あるんだろうか?

210:名も無き飼い主さん
14/01/17 22:24:57.72 iF9bDK35
ジャイアンとのび太

211:名も無き飼い主さん
14/01/17 22:25:53.75 p5p6mBW8
@の砂中の事はわからない
冬は特に防寒の為に覆ってるからほとんどの時間の行動もわからない
飼い主は最善を尽くしてるつもりしか出来ないからなー残念だけど

212:名も無き飼い主さん
14/01/18 11:31:38.84 YzEyueak
前回の脱皮で左のハサミがとれちゃったやつのハサミが復活してた(´;ω;`)
以前の半分ぐらいの大きさだけど...
それとは別に第二歩脚の先っぽが曲がらないみたいで固まってた(。´Д⊂)

213:名も無き飼い主さん
14/01/19 20:53:08.71 mBywHRAU
取れた脚はいきなり復活じゃなくて徐々に大きくなるのか

214:名も無き飼い主さん
14/01/20 12:14:07.70 1TnDA2cF
ヤドが入る貝殻を買ってる方、通販でおすすめのところはありますか?
教えて頂けると嬉しいです

215:名も無き飼い主さん
14/01/20 13:52:10.08 byPTT6Zn
>>214
自分はりゅうか商事かな?
ヤドグッズ御用達。貝殻のサイズも希望受けてくれるので助かってる。

216:名も無き飼い主さん
14/01/20 22:55:24.36 A+JCUsEX
第3脚が無かった奴が脱皮して出て来たけど残念ながら今回再生せず
しかし動きは高速

217:名も無き飼い主さん
14/01/20 23:02:30.03 miGFb4oP
>>214
うちも硫化商事、でもオクで個人が売ってくれてるのが1番安い。
沖縄と宮崎と湘南県民はもっと貝殻を拾って売るべし。

218:名も無き飼い主さん
14/01/21 10:53:44.19 nt2JKg/n
>>215 >>217
沖縄のお店だよね。砂も一緒に頼もうかな。
オクも見てみるよ。
教えてくれてありがとう。

219:215
14/01/21 11:32:07.93 C9UNTGUE
>>218
そうそう。
サンゴ砂、一番細かいのとその上の大きさミックスするといい感じになるよ(個人的な感想)
貝殻だけなら定形外郵便で対応してくれるはず。

220:名も無き飼い主さん
14/01/21 12:41:26.98 AJvghqIY
さんざん既出だけど貝殻の問屋さんかなりオヌヌメ。
小さいパックでもいろんな大きさのが入ってるから
1〜2パックでもはや貝殻の調達には困らなくなりそう。
使えそうな貝の種類が地味で限られてるから
見てくれは面白くないけどね。

221:名も無き飼い主さん
14/01/21 16:33:28.11 nt2JKg/n
>>219
砂、気になってたんだ。楽天の方のレビューで細かいのは洗う時流れちゃうとかあったし、
どっちがいいのかなって。
アドバイスありがとう!

>>219
問屋さんは知らなかった。
見てくれは地味めなのが好きなので、大丈夫です。
ゆっくり見てみるね。
教えてくれてありがとう!

222:名も無き飼い主さん
14/01/21 16:35:36.23 nt2JKg/n
安価ミス…
下のレスは>>220さんにです。
すみません

223:220
14/01/21 17:36:49.79 AJvghqIY
ちなみに自分が買ったのは小包装Mサイズの
ポリタとターボグリーンシェルを2袋ずつ。
どっちもちゃんと入ってくれてるし、安いからほんとにおすすめ。
飼ってるヤドは前甲長5〜10ミリくらいでS〜Mサイズといったところ。

224:名も無き飼い主さん
14/01/21 21:48:00.29 WgPpmk7d
良さげな貝を入れるんだけど
今の貝がベストなのか宿替えしてくれない
新しく入れた貝が砂だらけなので新居チェックはマメにしてる様子だが

225:名も無き飼い主さん
14/01/21 21:51:50.77 1RbXVwMn
緑サザエが大人気(´・ω・`)

226:名も無き飼い主さん
14/01/21 22:26:21.81 WgPpmk7d
買い始めた頃に緑サザエをゲットした@がしょっちゅう絡まれて鳴いてたわ
今はみんな今の宿に落ち着いてしまった

227:名も無き飼い主さん
14/01/22 13:54:02.37 VpOf53W9
なあ…よくヤド貝セットにタマゴマイマイ入ってるけど、誰か、オカヤドカリが入ったの見た人いる?
海ヤドカリは知らんが写真があるから入るんだろうけど
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
どうも宿貝セットにタマゴがあると、「刺し身タンポポ並みの無駄な飾りだ」と思うのよね。

228:名も無き飼い主さん
14/01/22 14:20:49.18 JW/2FtfA
潜在意識の中に組み込まれてるんじゃないの?
目立つ貝殻は天敵に襲われるとか?

229:名も無き飼い主さん
14/01/22 21:14:08.77 8xPbxbJR
オカヤドはよく落下というか自ら飛び降りるから
強度の弱い貝は入らないっぽい

230:名も無き飼い主さん
14/01/22 21:22:48.77 ff3DLy/3
欠けてたり穴空いてるのも避けるよね

231:名も無き飼い主さん
14/01/22 21:32:52.44 5aLTl5Z3
家だと海も丘も両方飼ってるんだけど丘の方は割りと神経質
>>230さんの言ってるように、穴の開いてる場合は海は平気で入るけど
丘は入ってるの見たこと無い
丘はほんとにたまにしか貝殻変えないけど、海は頻繁に変える。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3618日前に更新/93 KB
担当:undef