オープンソースPBX A ..
[2ch|▼Menu]
72:annonymous
13/08/15 NY:AN:NY.AN
>>71
URLリンク(www.voip-info.org)

英語だけど。確実。

73:71
13/08/15 NY:AN:NY.AN
>>72
ありがとうございます。読んでみます。

74:anonymous
13/08/19 NY:AN:NY.AN
フュージョンのB2BUAってさ

B2BUAサービス条件
本サービスは以下のサービスに加入する必要があります。
FUSION IP-Phone
FUSION GOL(フレッツサービス限定)
NTT東西が提供するフレッツサービス

って書いてあるけどBroadgate02から接続出来ないのか…。
データセンタにわざわざフレッツ引いてGOLに入らないとダメ
なの怠い。本当にフレッツ網からしか接続出来ないの?

プロバイダとしてGOL契約するなら普通にインターネット網から
接続出来そうな気がするだが。

75:annonymous
13/08/19 NY:AN:NY.AN
>>74
GOLを契約してFUSIONつかっているよ

そりゃ、GOLネットワーク内でしかSIPサーバにアクセスはできずに、IP電話は使えなくなっているんじゃない?
そうしなければ、FUSIONが、海外や国内のその他のネットワークからの攻撃を受けてしまうことになってしまうでしょ。
それに、QOSも保っているのだと思うよ。

電話して聞いてみれば?

76:anonymous
13/08/20 NY:AN:NY.AN
>>75
やっぱりGOL契約いるよな?

ちょっと気になってぐぐってみたらこんな記事があった。
URLリンク(blog.serverworks.co.jp)

Fusion社の『IP-Phone』+『B2BUA』を利用することで、低投資で外線を
利用したIVRサービスの構築が可能です。『B2BUA』を利用することで、
NTT東西が提供するフレッツサービス/AWS Direct Connect等の高価
な回線を契約をせずに外線を利用したAsterisk環境を構築することが可
能です。

なんかこれ読んだらGOL要らないような気もするんだが…。

77:annonymous
13/08/20 NY:AN:NY.AN
>>76
うちはB2BUAはつかっていない。

>『B2BUA』を利用することで、NTT東西が提供するフレッツサービス/AWS Direct Connect等の高価な回線を契約をせず
その記事には、たしかにどこにもGOLって書いていないね。

B2BUA付加サービスを使うと、GOLプロバイダは要らないって考えることもできるよな
わからんです・・・

B2BUAがあれば、次のように構成できるんだよね。
[FUSION SIP] ----[B2BUA]-----インターネット(GOL?)-----[自前ルータ]----[普通のASTERISK]

もし、なければ普通のASTERISKが使えないので、
FUSION専用のASTERISKを使う必要があるみたいだね。

しかし、ひょっとしたらGOLを省ける効果もあるかもしれないってことだよね。
わからないな。

結果レポート待ってます!

78:annonymous
13/08/20 NY:AN:NY.AN
IP-PBX悪用による不正な電話利用の被害が増加、夏季休業前に設定の確認を

URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

79:anonymous
13/08/22 NY:AN:NY.AN
AsteriskでPBXの構築を考えているのですがプロトコルで
SIPとIAX2の違いを見る限り、NATの問題やFWルールの簡易
さでどう考えてもIAX2を使う方が良いと思うのですがその考
えで問題無いでしょうか?(IAX2のみで内線・外線を作る)

逆にSIPを使う理由がイマイチよくわからないのですが、
メリットがあったら教えて頂けないでしょうか。現時点ではSIPに
しか対応していない電話機が多いぐらいですか?

80:annonymous
13/08/22 NY:AN:NY.AN
>>79
HURLリンク(bbs.voip-info.jp)

とりあえず、じぶんは基本的にSIPを使っていて、
IAX2しか対応していない分についてはIAX2をつかっていますよ

IAX2はカンタンなので、SIPで体を鍛えています

81:anonymous
13/08/22 NY:AN:NY.AN
>>80
「基本的にSIPを使う」理由ってなんなんでしょうか?
自分的に「苦労をしたい」以外に理由が見当たらなくて…。

教えて頂いたリンクでも

「拠点間にVPNが張られていて、ポートブロックなどの制限が
なければSIPで接続してもよい」

と書かれていますが、IAX2で統一せずに敢えてSIPを使う理由
が本当に解らなくて混乱しています…。

難しく考えすぎなんでしょうか?

82:あ
13/08/22 NY:AN:NY.AN
>>81
単にSIPの方が汎用的ってことじゃねーの?
IAX実装してる物だけ使うならIAXでいーんじゃね?

83:annonymous
13/08/22 NY:AN:NY.AN
>>81
IAX2対応の電話機をつかっているとして、しかし将来的に電話機を交換する場合、
SIPだけに対応する電話機を掴むことになるかもしれない。
SIPが標準なので、SIPに対応しない電話機はないと考える。
そんなとき、iax2.confからsip.confへの書き換えは面倒だ。
だから、本当に必要がなければ、最初からSIPを使う。

以上を踏まえると、なんらかの障壁でもないのならあえてIAX2を使う意味がわからない。

84:anonymous
13/08/22 NY:AN:NY.AN
>>82 >>83
なるほど。「汎用的」というのが一番の原因なのですね。
非常に参考になりました。ありがとうございます。
内側のネットワークにはSIPを使う前提で考えます。

85:anonymous
13/08/27 NY:AN:NY.AN
Asteriskってマルチテナントって出来ないヨねぇ。
ApacheのVirtualHostのような機能欲しい。

86:anonymous
13/08/27 NY:AN:NY.AN
具体的に?
コンテクスト名を工夫して区別したらいいじゃない。

87:anonymous
13/08/27 NY:AN:NY.AN
>>86
同じ内線番号使えなくない?

88:anonymous
13/08/28 NY:AN:NY.AN
>>87
え!
電話端末のグループごとに、コンテキストを分ければいいだけだよ
sip.confで、
[phone-A01]
context=group-A


[phone-A02]
context=group-A


[phone-B01]
context=group-B


[phone-B02]
context=group-B


extension.confにて、
[group-A]
exten => 11,1,Dial(・・・)
… 

[group-B]
exten => 11,1,Dial(・・・)


ほら、分けられたでしょ。

89:あのにます
13/08/28 NY:AN:NY.AN YhxCG69I
ん?
同じ内線番号で2台レジストできないんじゃないか?

90:anonymous
13/08/28 NY:AN:NY.AN
>>88
同一の内線番号で複数レジストでけたっけ?

91:anonymous
13/08/28 NY:AN:NY.AN
内線番号と、レジスト用の名前の概念はまったくちがう。

たとえば、上の例では[phone-B01]がレジスト用の名前であり、
[group-B]コンテクストにある、
exten => 11,1,Dial(SIP/phone-B01) の11が内線番号になる。
そこで、内線11にダイヤルすれば、レジスト用の名前であるphone-B01に着信する。

内線番号=レジスト用の名前という考え方はasteriskの可能性を狭めるのでやめて。
sip.confで、[11]を定義しようとしてはいけない。
そんなことをするから、>>89-90のような問いが現れる。

92:あのにます
13/08/28 NY:AN:NY.AN YhxCG69I
なるほど。
ちょっと試してみる。
サンクス

93:anonymous@203.141.134.178.static.zoot.jp
13/08/30 NY:AN:NY.AN yhThg1Ys
今は201と202を同時にならしていますが、
内線201が通話中なら、内線202を呼ぶ事は出来ますか?

94:anonymous@203.141.134.178.static.zoot.jp
13/08/30 NY:AN:NY.AN yhThg1Ys
外線から着信があった時に、
exten => 1000,1,Dial(SIP/201&SIP/202,60,wtT)
という風に、今は201と202を同時にならしていますが、
同時にならすのでは無く、
内線201が通話中なら、内線202を呼ぶようにしたいです。
出来ますか?

95:anonymous
13/08/30 NY:AN:NY.AN
最初のextenで201をならしてBUSYなら次に行けば良いんじゃね?

96:anonymous
13/08/30 NY:AN:NY.AN
>>95
複数チャンネルで通信できるタイプのSIP電話機だったら、
BUSYは返さなくない?

>>94
というわけで、俺ならそんな面倒くさいことしないな。
数秒呼んで応答がなければ、次の内線をダイヤルするようなロジックにするね。

97:anonymous
13/08/30 NY:AN:NY.AN
channel数って設定出来なかったっけ?

98:anonymous@203.141.134.178.static.zoot.jp
13/08/30 NY:AN:NY.AN yhThg1Ys
>>95
ATA使ってて1チャンネルだけのようで、BUSY出てました。

>>91
もヒントに、内線番号とユーザー名を別にしてやったら、意外にすんなり出来た。
exten => 201,1,Dial(SIP/denwa01)
exten => 201,n,GotoIf($[ "${DIALSTATUS}" = "BUSY" ]?busy)
exten => 201,n,(busy),(SIP/denwa02)

ありがとー。

99:anonymous
13/08/31 NY:AN:NY.AN
以下の設定で代表番号を作ってみたんだけど

exten => 200,1,Dial(SIP/201&SIP/202&SIP/203&SIP/204)
exten => 200,n,Hangup

201から200にダイアルすると201にも着信が来ちゃうのですが
これを防ぐ良い手立てはないっすかね?

100:anonymous
13/08/31 NY:AN:NY.AN
>>99
うちも内線代表を組んでいるが、そんなことはまったく気にしない。
そこまで求めてはいけないと思っている。
どうしてもという理由でもなければ面倒でしょ。
内線代表に自分も入っているのに自分は着信しないようにするなんて不自然であり、
そういう特殊なロジックを組み入れるとなると、後でエクステンションの変更が面倒にもなるだろうし、
バグが生まれることになる。

ごめんねこんなことしか答えられなくて。

もしやるとすれば、200エクステンションで、
発信者ID→内線番号を検索(別に管理用文字列など作成しておく)してから、
SIP/201&SIP/202&SIP/203&SIP/204 という文字列から、該当内線番号を検索して取り外した文字列をつかって、
DIALするとか。

めんどくさ

101:anonymous
13/08/31 NY:AN:NY.AN
>>99
あと、よく知らないんだけど、SIP.CONFで、>>97のいうチャンネル数制限をすれば、
発信中のものはBUSYを返すので自分に着信しなくなるよね。
でも、そういうチャンネルの使用有無で制限することは、それでまた別に困るから絶対にやりたくはないね。

102:a
13/08/31 NY:AN:NY.AN kMGCy0Y1
exten => 200,n,Set(EXT=)
exten => 200,n,GotoIf(${CALLERID(num)}=201,a)
exten => 200,n,Set(EXT=${EXT}&SIP/201)
exten => 200,n(a),GotoIf(${CALLERID(num)}=202,b)
exten => 200,n,Set(EXT=${EXT}&SIP/202)
exten => 200,n(b),GotoIf(${CALLERID(num)}=203,c)
exten => 200,n,Set(EXT=${EXT}&SIP/203)
exten => 200,n(c),GotoIf(${CALLERID(num)}=204,d)
exten => 200,n,Set(EXT=${EXT}&SIP/204)
exten => 200,n(d),NoOp(${EXT
exten => 200,n(d),Dial(${EXT:1})

面倒だけど、みたいなかんじじゃだめかね?

103:a
13/08/31 NY:AN:NY.AN kMGCy0Y1
間違えた・・・

exten => 200,n,Set(EXT=)
exten => 200,n,GotoIf(${CALLERID(num)}=201,a)
exten => 200,n,Set(EXT=${EXT}&SIP/201)
exten => 200,n(a),GotoIf(${CALLERID(num)}=202,b)
exten => 200,n,Set(EXT=${EXT}&SIP/202)
exten => 200,n(b),GotoIf(${CALLERID(num)}=203,c)
exten => 200,n,Set(EXT=${EXT}&SIP/203)
exten => 200,n(c),GotoIf(${CALLERID(num)}=204,d)
exten => 200,n,Set(EXT=${EXT}&SIP/204)
exten => 200,n(d),NoOp(${EXT})
exten => 200,n,Dial(${EXT:1})

104:anonymous
13/09/01 00:54:15.42
>>102-103
虫の巣じゃん

105:anonymous
13/09/01 19:28:30.42
なるほど、自分が属する代表番号に自分からかける事事態が稀ですよね
色々お話しを頂きましたが、気にしないことにします
みなさんありがとうございます

106:anonymous@pd2ae0a71.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
13/09/04 05:16:44.31
おぉ、こんないいスレあったんですね。。。

>>105
きったないけどこんなんはどうですか?
あんまちゃんと確認してないのでそのへんご勘弁。
ALL_PHONESは自分はglobalsに書いてるだけなんで好きなとこでSetしてもいいと思うます。

[globals]
ALL_PHONES=SIP/201&SIP/202&SIP/203&SIP/204

[naisen]
exten => 200,1,Set(ALL_PHONES=${SHELL(printf "${ALL_PHONES}" | sed -e s/\&SIP\\/${CALLERID(num)}// | sed -e s/SIP\\/${CALLERID(num)}\&//)});
exten => 200,n,Dial(${ALL_PHONES})
exten => 200,n,Hangup()

107:annonymous
13/09/05 00:03:47.11
>>106
なるほど。これは勉強になります。

Asteriskの関数だと力不足なので、LinuxのSHELLを広げて、その中で作業をして、
その結果をAsteriskに持ってきているわけですね。

こういう方法はエレガントでいいと思いました。
うん、ぐんと可能性が広がるなあ。

108:anonymous
13/09/05 00:15:40.76 YCeF5YU5
長電話防止に、5分経ったら強制的に切断するようにする事はできますか?

109:annonymous
13/09/05 01:02:57.96
>>108
参考になるページを探してきてやったから、責任をもってまとめるように

URLリンク(forums.whirlpool.net.au)

110:anonymous
13/09/05 11:03:09.63
ひかり電話オフィスタイプ(東日本)ってAsterisk11に
セッションタイマーの設定をsip.confに入れてやれば
直収できるんだっけ?まだパッチって必要?

111:anonymous@softbank126079141045.bbtec.net
13/09/07 00:36:16.59 97h60TlQ
>>109
AbsoluteTimeout
は、コールの時間を制限するのでは?

112:anonymous
13/09/07 05:14:36.30
>>111
通話時間の制限だと思うよ。どうしてコールの時間だと思ったの?

しかし、書式の変更があった模様
新しい書式は↓
URLリンク(www.asteriskguru.com)

113:anonymous
13/09/07 17:37:25.54 AyMyQMhh
>>112
ありがとう。
すんなり出来ました

exten => _0ZZXXXXXXX,1,Set(TIMEOUT(absolute)=300)
exten => _0ZZXXXXXXX,n,Dial(SIP/${EXTEN}@ntthikari,60)

114:anonymous@y035146.ppp.asahi-net.or.jp
13/09/07 20:21:10.74
>>113
すばらしい、よかったですね。
エクステンションの公開ありがとう。

無意味に設定してみたくなりました。

115:anonymous
13/09/07 23:05:34.24 AyMyQMhh
>>114
extensionの公開って、たいしたことないよ。
元を教えてくれた人、サンキューです。

一つ解決すると、さらにやりたい事が増える。
Asteriskは奥が深い。
もっと使う人が増えりゃいいのに。

116:anonymous
13/09/08 00:42:40.48
このスレへの書き込みの少なさが物語っているね

117:anonymous
13/09/08 01:08:30.15
商売にしたい奴が多くて情報出さないだけ。

118:anonymous
13/09/08 06:01:54.73
>>117
マジで?
どうして電話だけ商売にしたいやつが多いの?
PC関係ならすべて商売になるでしょうに

119:anonymous@p15186-ipngn100102toyamahon.toyama.ocn.ne.jp
13/09/08 08:27:34.17
商売にしたいというよりも、仕事に使うような人くらいにしかメリット無いし。
魅力はあっても、うまくいかなければ業務に支障がでるから気軽に試せない。
一般家庭でも大きなメリットが生まれるようなら普及するかもしれないけれど
個人用途における電話って既に過去の連絡手段のような?

120:anonymous
13/09/09 01:25:21.54
>>119
そこで、FUSION SMARTの登場です

121:anonymous
13/09/10 19:14:19.90 FxipJw6X
Fusion Smart。発着信は複数チャンネル使える?
とりあえず、Asteriskにレジストして、発着信とも2チャンネル通るけど、どのくらい同時に使えるんだろう。

122:anonymous
13/09/11 13:40:24.79
sedを続けてpipeせんでも-eを複数渡してやればよくね?
sed -e s/\&SIP\\/${CALLERID(num)}// -e s/SIP\\/${CALLERID(num)}\&//

123:anonymous@pd2ae0a71.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
13/09/11 23:10:17.25
あれはホントきったないんって自覚しとりますがな、、そこは許してくだちい。
今のところこういう感じに落としこんで使ってます。
SHELL(printf '${ALL_PHONES}&'|sed -e 's#SIP/${CALLERID(num)}\&##\;s#.$##')

ちな11.5.0 + GNU sed 4.2.1ね。
実際はCALLERID(num)じゃなくて事前に設定した違う変数を使っとります。
うちはsip.confでcalleridを定義しちゃってるから事前に加工してやらんといかんっぽ。

ずぃーんって上のほうで誰かが書いてた迷惑電話の対応も既存のwebを調べる方法なら一行で行けそうですお。
こっちは相手方のあることだから公開できないけど。
一応むやみに調べて迷惑かけないように知らない番号だけ飛ばすようにしますた。

124:anonymous
13/09/12 03:18:29.55
>>123
ASTERISKは、思うことなんでもできそうだなあ

125:anonymous@pd2ae0a71.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
13/09/12 05:00:07.39
>>124
せっかく作ってもおれの電話は鳴らないんだぜぇ?
ニートぐでんぐでんでん(〃´Д`)つY

迷惑電話はね、そう判断したらCALLERID(name)を使ってその旨を表示するようにしたです。
着信拒否でもいいと思うんですけど、それはイキリすぎかのう…と思いまして。

むーん、*ユーザーが自由に使える電話番号DB、欲しいっすね。。。

126:anonymous
13/09/12 09:00:00.32
>>125
select '着信番号' from '*ユーザーが自由に使える電話番号DB'

で、着信番号を投げることになるから、個人情報がダダ漏れになる・・・

127:anonymous
13/09/13 09:22:49.38
>>125
そういう電話番号データベースは、やはり個人運用じゃね
mysqlあたりで。

ところで、Asterisk 1.8系で、mysqlに接続するのに、
以後のバージョンのAsteriskからの推奨接続法らしいosqlというオープンな方法で試してみたのだけど、
うまくアクセスできない。
もちろん、mysqlについてはリモートからアクセスできることを確認したのだけどなあ。
Asterisk 1.8だと、うまく実装できていないのかな。< osql

128:anonymous
13/09/15 15:27:05.72
ドアフォンをAsteriskの電話端末で着信させたいんですが、
お手軽な方法ってないでしょうか。

手持ちのドアフォンアダプタの6芯から2芯ピックアップして、
アナログ電話機につないでも駄目でした。できると思っていたのでがっかりです。

ドアフォンを普通のアナログ電話に着信させるアダプタは、
日本では安いものがありません。
なんかいいものないかなあ。

多分ないんだろうね。ドアフォンも、pbxも、日本じゃ一式提供になっているものね。DIYができない国。

129:anonymous
13/09/15 16:28:08.37 aAZIYnJo
>>128
以前自作したって人のページ見た事ある。

古い、20年くらい前のビジネスホンをドアホンアダプタとして使うとかは?
RXとか。

130:anonymous
13/09/15 17:29:51.63
>>129
>20年くらい前のビジネスホンをドアホンアダプタとして使う

それって、ドアホンのL1L2を終端して、一方はfxs端子(電話機をつなぐ端子)みたいになっているのかな。
まさにPBXだね。
それだったら、アナログPSTNゲートウェイを介してASTERISKに収められるなあ。
ただ、ちょっとそれってでかいんだろうなあ。枕くらいの大きさをイメージしている。

日本でも、次のようなのはあるんだけど、けっこう高い!
ドアフォンごときにそんな費用かけられないよ!と叫んでみた。
URLリンク(www.a-2.co.jp)

自作できたらいいんだろうけど、自作はあまり興味はなくて、(というか技術がない)
あるものをうまく使うことに興味がある。

131:梅田のネカフェからカキコ
13/09/15 18:42:24.96 1la+s1dx
>>130
アスタリスクを入れてる一般企業とかで、会社内線に加え、ドアフォンまで全部
アスタリスクのサーバで管理してるとこって結構ありますよ

132:ANONYMOUS
13/09/16 02:48:59.25
DIDIUMが、責任を持って、ドアホン収容SIPアダプタを開発すべき。

133:anonymous
13/09/18 06:38:53.18
Asteriskは資料一杯あるけどkamailioが訳わかんね

134:anonymous
13/09/18 21:16:45.73
Kamailio&#8482; (former OpenSER) is an Open Source SIP Server released under GPL,
able to handle thousands of call setups per second.

すごいね、1000件もコールを裁くの?
asteriskでいいじゃん

135:anonymous@110-132-142-195.rev.home.ne.jp
13/09/19 00:16:17.24
俺も何でkamailioビルドしたんだか自分で分からなくなった

136:anonymous
13/09/28 14:34:25.73
まあ、asteriskって、どこぞの業者さんがpbx代わりに付けて行ってくれるようなものなんだろうね。
日常的に色々といじられることもないので、プログラミングする楽しみを味わっている人も少ないんだろうな。
応用は色々と効くので面白いとは思うけど。

いつも思うけど、エクステンションコンフィグの文法ね、
javaとかc#みたいなしっかりしたものにならないかなと思う。
あるいはそれらの言語と統合されれば、参入者も増えると思った。
日経ソフトウェアあたりに掲載されたりしてね。

137:anonymous
13/09/30 19:59:06.84
extensions.aelにAELで書いてるけど、そこまで文法的にしっかりしたものになってくれなくてもいいと思ってる

138:あのにます
13/10/03 10:16:22.13 rV1BxNrD
何でkamailioビルドしたか思い出したぞ
iPhoneでsilk使おうと思ったら、
asterisk古くてサポートしてなかったんだ
単純にSIP鯖として使えんのかと思ったらサポートしてないコーデックは通さねえと判明した
何でこんな仕様にしてんだろ
何かメリットあんのか

139:anonymous@p2-user: 745014 p2-client-ip: 133.236.103.119
13/10/03 18:56:03.73
asteriskの使い方を勉強するにはどうすれば良いですか

140:.
13/10/03 22:25:31.52
>>139
インストールして試行錯誤

141:anonymous
13/10/05 09:11:20.62 tr3kzaNr
skype connect を使っている方いますか?
月額645円はちょっと高いと思うけど、無制限プランと一緒に使えて品質が良ければ良いんだけど。

142:anonymous
13/10/05 10:08:17.73 tr3kzaNr
asteriskのパスワード管理、どうにかなりませんか?
パスワードが生で保存されてて、怖いです。
せめてハッシュ化されててくれれば良いのですが。
と質問しようとしてて、検索したら出てきた。
URLリンク(www.voip-info.org)
この辺かな。
でも、日本語のサイトが無いから、不安。

143:あのにます
13/10/05 11:10:20.84 MOe48qeD
スカイプコネクト使わんでも収容する方法あるからワイは645円も払えないわ〜

144:anonymous@231.208.138.210.vmobile.jp
13/10/05 14:59:16.18 +KCjOcws
>>143
何使ってます?

145:A
13/10/05 15:37:02.64
>>143
教えてください。
DIDIUMが以前販売していたSKYPEアドインの販売が停止して、どうするんだろうって
思っていました。
代用できるものがあるのですか。

146:anonymous@softbank126079141045.bbtec.net
13/10/05 17:17:30.14 xEBjU1kX
Windowsパソコンにインストールして、仮想サウンドカードを生成して、Skypeの音声をSIPに転送するのは、二つほど製品は知ってるよ。
SiSkyは、私もインストールしているけど、PCのスペックがダメダメで、実用的な音質じゃない。

147:anonymous
13/10/06 12:40:49.51
>>146
音声は、RTPだね

148:anonymous@softbank126079141045.bbtec.net
13/10/09 02:28:47.71 ElaQt67Y
>>12
だれとでも定額 for 光電話

最近話題になってなかったから、気づかなかったけど。
Asteriskで使ってます。

かなりいいよ。

149:anonymous@softbank220016114231.bbtec.net
13/10/09 07:23:36.78
>>148
よこからすいません。
asteriskへはひかり電話のように直収可能ですか?

150:anonymous@softbank126079141045.bbtec.net
13/10/09 12:11:12.39 ElaQt67Y
>>149
いや、SB光電話は、アナログアダプタを通じて収容している。

SB光電話から貸し出される機械は、光BBユニットというんだけど、
この機械自体、NTTひかり電話を直収できるゲートウェイできる機能を持っているけど、
NTTの端末みたいにSIPサーバーになるような機能を持っているわけではない。

光BBユニットは、BBフォンのTA、NTTひかり電話、SB光電話それぞれのTAになる機能を持つから、すこし期待したけど、無理だった。
ちなみに、出荷時に、どの機能にするか設定して、送られてくる。
設定画面には少し名残もあるけど、ほとんど利用不可能。

結論、直収出来ない。

151:anonymous@softbank220016114231.bbtec.net
13/10/09 12:33:39.58
>>150
なるほど。それはちょっと残念な仕様ですね。

152:電話屋
13/10/09 21:45:24.36
SBには何も期待してはいけない

153:anonymous@softbank126079141045.bbtec.net
13/10/11 12:51:16.64 paH2yia/
SB結構好きなんだけどなぁ。
おとくラインとソフトバンク携帯間は、無料ってのが、かなり良い。
この辺をつかって、アスタリスクに収容して、活用している。
んで、最近は、YBBの光電話の誰とでも定額が追加されたし。

ウィルコムは、Bluetooth経由で収容しないといけないので、安定さと遅延がすこし気になってたけど、YBBの光電話は普通に使えてる。
零細〜中小企業にはお勧めかな。

154:anonymous@p2-user: 745014 p2-client-ip: 219.111.102.211
13/10/11 13:27:36.34
>>140
ディストリビューションは皆さん何をお使いなのかしら?

155:onaymous
13/10/11 19:33:38.07
>>154
好みがあるから何とも言えないけど
俺は素直にCentOS使ってる

156:anonymous
13/10/11 23:27:08.13
>>148
SBグループになったWILLCOM宛にも、24時間0円でかけられる?
あるいは、そうなる予定とかあるかなあ。
社長、なんか、「やりましょう!」っていっていたよね。

157:anonymous
13/10/11 23:33:56.31
あと、いまNTTの光ネクストをつかってひかり電話を導入していて、
追加でホワイト光電話を使おうとすると、
ひょっとして新しく光回線をもう一本引っ張ってくる必要があるのかな。

158:anonymous
13/10/11 23:36:00.52
>>153
>ウィルコムは、Bluetooth経由で収容

それって、例のスマホからPHS発信ができるようになるカード型端末のこと?
カンタンにASTERISKに収容できるの?難しい?
面白そう。

159:anonymous
13/10/11 23:44:28.03
>>157
自己レスっす

URLリンク(www.softbank.jp)
これによると、

HGWとYAHOOのアダプタとは併用できないようですね。
同じ機能を持っているからだと思った。
つーことは、YAHOO BB電話も、NTTひかり電話も背景にあるネットワーク的な仕組みは共通なのだろうな。
ただ、論理的な設定が異なっているだけで。

160:anonymous@15.125.214.202.vmobile.jp
13/10/12 12:04:49.63
>>159
ソフトバンクは、併用出来ないと言ってるが、NTTはそんな事は無いと言ってる。

ソフトバンク側に技術的根拠を聞こうとしたけど、カスタマーでは対応出来ないから、その後確認してない。

多分、ONUの後でハブで分けて、接続すれば良い話だと思う。
ただ、フレッツとひかり電話を同時に申し込んでると、ONUとひかり電話の機械の一体型が来てるから、ONUとひかり電話を切り離して、やはりハブを追加して、分けてあげる必要がある。
多分。

ところで、この一体型、なんて名称?

161:anonymous@15.125.214.202.vmobile.jp
13/10/12 12:07:48.70
>>158
カードタイプは、今のところ使えないという情報です。
私は、エネルス使ってます。

でも、前にも書いてるけど、最近は、安定性からsb光電話がメイン。

162:anonymous@softbank126079141045.bbtec.net
13/10/12 15:47:53.72 3Z1Xw/qu
スカイプのAPIが廃止になるそうです。
URLリンク(support.skype.com)

>>143
の人は、影響ありますか?
どういう方法使ってるか、知りたいですね。

163:anonymous
13/10/13 02:21:43.64
>>160
有益な情報ありがとう。
NTTのひかり電話も、SBの光電話も、互いに独立した異なる仕組みで動作しているようですね。

NTTのひかり電話は、「ONU一体型ホームゲートウェイ」が、ネクスト網からIPv4とIPv6アドレスを取得して動作しているみたい。
SBのがどういう仕組みかはわからないけど、ONUから分岐して専用装置を設置運用可能なのだとしたら、
NTTのとは異なるアドレス体系からアドレスを取得しているのかもしれない。
ただこの場合、ネイティブに独自のIPアドレスを取得しなければならなくなるだろうから、
DHCPの技術だけで、NTTのホームゲートウェイと住み分けができるのだろうかと疑問を持った。
あるいは、PPPOEセッションを張ってSBのセンター側と通信するのかもしれない。
これだと、単純で良いですね。
ただ、ネクスト光回線って追加セッションは有料だったかな。

164:anonymous
13/10/13 02:31:12.56
>>161
そんな素敵な端末あったんですね。
asteriskとつないでみたいなあ。
ドングルをlinuxマシンにつないで、bluetoothを使う設定をasteriskで行うくらいでできますか?

確かに、bluetoothっていくら近くてもぷつぷつ音が吹っ飛んでしまいますよね。
イヤホンで音楽聞いていても、走ると途切れる不安定さ!
そう考えると、SBのをFXOアナログアダプターで収容して、無料通話運用してみたいですね。

SBの端末とNTTホームゲートウェイとを同じ光回線に共存させて試したいです!

165:anonymous@39.125.214.202.vmobile.jp
13/10/13 15:42:35.47
Bluetoothの規格が不安定じゃなく、ちゃんと実装出来てる携帯が、少ないかも。
品質が悪いのが多い感じがする。

エネルスは、良かった。PHSだから、遅延も感じないから、
特に携帯3Gだと余計に品質が悪く感じた。

ソフトバンクのiPhoneも、Bluetoothで収容してるけど、自分は相手の声は平気だけど、相手から聞こえてますか?と聞き帰られる時がある。

166:anonymous
13/10/14 18:23:48.81
ソフトバンクの光電話で、無料通話対象が同じグループのwillcomまで広がれば、

即契約したい。

167:anonymous@202.167.214.202.vmobile.jp
13/10/14 19:29:16.62
>>166
ソフトバンクテレコム、おとくラインにはオプションで、ウィルコム無料、あるよ。
あまり気にしては、見てないけど、2時間だか、何時間の制限もなかった気が。

168:anonymous@202.167.214.202.vmobile.jp
13/10/14 19:31:38.12
あれ?
YBBの光電話、誰とでも定額は、ウィルコムは対象外?
無料だと思ってたけど。

169:anonymous
13/10/15 01:07:04.50
>>167
ソフトバンクの080 090番号の携帯電話宛だけが24時間いつでも何回でも通話無料だと思っていた。

>>168
500回10分までの「誰とでも定額」は国内電話に対応しているので、
ウィルコムは対象ですね。

170:anonymous
13/10/15 15:54:38.40 kbK6buGj
>>169
「ホワイト光電話」が正式名称だったね。
基本プランでだとソフトバンク携帯は24時間無料だけど。
「誰とでも定額」を付けると、ソフトバンク携帯も10分まで無料になるのが残念。

でも、すべて無料になるメリットが大きいけど。

171:ANONYMOUS
13/10/16 00:38:33.47
>>170
そんな制約があるとは!
さらに、500回までという制限も課せられちゃいますか?

ヘンテコだな

172:anonymous@21.125.214.202.vmobile.jp
13/10/16 10:02:16.44
>>171
そうなりますね。

173:anonymous
13/10/16 16:24:27.58
だったら、個人的には、誰とでも定額は外して、
24時間何回でも何分でも無料通話の方がありがたいな。

174:anonymous@23.125.214.202.vmobile.jp
13/10/16 17:11:33.07
>>173
まぁ、人によるね。

SBモバイル宛だけでいいなら、おとくラインとYBBのBBフォン。選択肢が増えるな。
品質ではおとくラインのISDNになるね。
金額の比較はしてないから、分からないけど。

ODNのIPフォンで「誰とでも定額」をやって欲しいけどなぁ。したらSIPで直接収容。

175:anonymous
13/10/17 00:49:07.65
誰とでも定額は、
ソフトバンク系の通信会社だけがお得意とするところでしょうに

176:anonymous@20.167.214.202.vmobile.jp
13/10/17 12:00:51.72
>>175
だから、ODN。
あと、プロバイダーどこでも使えるから。


あ、何へのコメントだった?

177:anonymous@20.167.214.202.vmobile.jp
13/10/17 12:10:37.35
ウィルコムの契約が余ってしまった。
うちのアスタリスクServerを経由して、レンタルするとかは、ダメかな。
Bluetoothも、無駄に12ポート収容できるようにしてしまったし。

178:Anonymous
13/10/17 15:44:46.21
>>161
URLリンク(www.sii.co.jp)

これによると、親機にもなれるんだな。
ちょっと前の、ウィルコム端末って、子機にしかなれなかったよね。
いつのまに・・・

>>177
>Bluetoothも、無駄に12ポート収容できるようにしてしまった

ドングルが複数付いているってこと?
エクステンションをそのように工夫しているってこと?
どういうことだ。

179:Anonymous
13/10/17 15:47:10.61
>>176
>ODN。あと、プロバイダーどこでも使えるから

?odnが、プロバイダなのではないの?

180:anonymous@4.125.214.202.vmobile.jp
13/10/17 16:33:45.40
>>179
ODNのIPフォンは、他社プロバイダの上でも使える?
公式には歌われてはいないけど、プロバイダフリーで使えるIP電話として、かなり前から重宝されてるのです。

アジるフォンかODNかって言われてた数年前の話だから、逆に忘れ去られたのかも。

訳あって、アクセスプロバイダを変えられない人向け。

181:anonymous@4.125.214.202.vmobile.jp
13/10/17 16:35:09.44
>>180
>ODNのIPフォンは、他社プロバイダの上でも使える?
って、間違えて疑問にしたけど。
使える。の間違いですた。

182:anonymous@4.125.214.202.vmobile.jp
13/10/17 16:46:59.70
>>178
そうそう。
ウィルコムは親にずっとなれなかったの。
一年前位からかな。できるようになって、今は何機種かある。


Bluetoothは、確か台湾製ゲートウェイを使ってる。
Bluetooth VOIPで検索すると出てくるはず。ebayにも出品してるっけ。

ウィルコムを収容する前は、ドコモ、au、ソフトバンクモバイルの三キャリアをBluetooth収容して、経費削減してた。かける相手によって無料通話になる回線を選択させて。結構面倒だったなぁ。

183:anonymous
13/10/17 17:31:01.19
>>180
今はメールコース利用のオンライン申し込みは閉じられてなかったかな?
かなり昔の話だからあんまり記憶がないけど。

184:anonymous@4.125.214.202.vmobile.jp
13/10/17 17:50:36.63
>>183
FAXでの申し込みだけ。

あまり使ってないけど、一応、今でも契約してる。
調べた限りでは、050宛の無料通話提携先が多かった。

185:anonymous
13/10/17 18:38:55.56
>>184
FAX申し込みワロタ
日本テレコムの香り残るサービスだからなあ
あれ、どうやら意図的にメールコースだけでIP電話オプションの申し込みをオンラインで出来るようにしてたみたいなんだよね
番号も好きなのを選べたし、神サービスだった
俺もサービス終了まで使うかな

186:Anonymous
13/10/17 18:53:56.08
>>180
FUSION SMARTに、ISPフリーなところが似てますね。

>>182
リモートにAsteriskがあっても使えそうで良いですね。
あるいは、Asterisk自体をもう一個たててそういう装置にしてしまうとか。

187:Anonymous
13/10/17 18:57:29.98
>>185
サービス終わる気配を感じているの?

188:anonymous
13/10/17 19:04:28.46
>>187
FAX申し込みとかに販路を限定すること自体、サービス整理の前段階で用いる手段の一つですよ。
あのUAで見えてた富士通のVoIPサーバー、かなりコスト高の製品じゃないかと思う。

今は何時だったか忘れたけど別のサーバー製品に巻き取ったみたいだから、まだ暫くは続けるんだろうけれど、何時サービス終了の案内が来ても驚かないね。
あの巻き取りでAsteriskのextension.confを書き直す羽目になって偉く迷惑したわ...

189:anonymous
13/10/17 19:14:04.50
>>187
SIPメッセージに見えてしまうんですね。
逆に、うちらのASTERISK PBXって文字列も!!

別のサーバーにUAが替わったのなら、確かに、まだ続けそうですね。
FAXだけにするのは、なるほど。

190:anonymous
13/10/17 19:17:36.90
>>188の間違いでした。すみません。

ついでに気になるんですけど、
>extension.confを書き直す羽目になって偉く迷惑
って、ありますけど、
サーバーが替わったのなら、sip.confのregisterステートメントや、相手側sipデバイスパラメーター設定の
変更だけにならないのですか?

191:anonymous
13/10/17 22:16:09.79
>>190
個人で軽く1契約で使ってるくらいなら影響受けない

複数アカウントを同じIPアドレスから使っていた場合、旧仕様だとアカウントごとの着信設定で良かった
新仕様だと違うアカウントに対して平気に別アカウントの着信呼を投げて来たので、アカウントベースではなく、実際の着信番号からどの内線に振るか書き換える必要が出た

192:anonymous
13/10/17 22:26:36.77
>>191
なるほど
NTTのホームゲートウェイみたいなものだな
あれも一つのレジストにすべての着信がくるもの
着信番号で区別しなければいけない

193:anonymous
13/10/21 21:50:36.93
ODNのIPフォンって、ODN接続サービスを利用していないと申し込めないですか?
それだけ申し込むなんてことはできないかなと思って。fusion smartみたいに。

194:anonymous
13/10/21 22:53:12.65
>>193
日本語力の問題です。
上記20レスを丹念に読みましょう。
終わり。

195:anonymous@softbank126079141045.bbtec.net
13/10/22 13:27:09.61 1AeFXJBw
ごめん。
ODNのメールコース、ウェブからも大丈夫みたい。
URLリンク(www.odn.ne.jp)
メールコース月額210円
IP電話 250円くらい(ごめん明細見てない)
ブロードバンド契約してると無料だけど、そうじゃないと料金かかるって。

もしかしたら、ウェブからはIP電話を申し込めなかったから、FAX登録したのかも。
おそらく、ウェブ画面でIP電話を申し込めなくても、あとから電話かファックスでつけられると思うから、興味ある人は試して。

196:anonymous
13/10/22 14:01:19.15
>>195
すみません、わざわざレスしていただきありがとうございます。

197:anonymous
13/10/25 13:56:56.26
パッチとか改造せずに直収できるIP電話もっともっと増えるといいね

198:anonymous
13/10/25 23:13:24.91
わからないのは、なぜ、fusionのip電話は、標準sipでは使えない(使えないらしい)のか。
fusion smartは、そうではないのでしょ?

199:anonymous@137.131.148.210.dy.bbexcite.jp
13/10/26 02:41:31.13
>>198
fusion は、ゲートウェイを提供してて、パッチ要らなくなったんじゃないの?

利用者じゃないけど、見かけただけ。

200:anonymous
13/10/26 05:51:54.39
>>199
ああ、ゲートウェイでしょ。
あれ有料で別料金が必要だったと思う。
せっかく、1番号100円なのに、割高になってしまう。

201:anonymous@64.125.214.202.vmobile.jp
13/10/28 19:57:16.65
スカイプのSIPゲートウェイ、興味あるのだけど、月5〜6百円だったかな?
一ヶ月くらい、無料で体験させて欲しいな。

202:anonymous
13/10/28 22:17:00.83
>>201
すみませんが、ソースをとってください

203:anonymous
13/10/30 16:59:03.63
「 将来的に携帯電話とPHSの間で番号ポータビリティを導入する 」
URLリンク(news.mynavi.jp)

ああ、これで、もう発信番号によるphsの区別ができなくなっちゃうね

204:anonymous@63.208.138.210.vmobile.jp
13/10/31 01:46:21.22
アスタリスクをインストールするサーバーは、何がイイ?
リナクスはいろいろあって、よく分からない。

205:anonymous
13/10/31 02:55:23.97
>>204
さあ?何が良いのかはわからないけど、
CentOSの、minimalインストールなんかどうですか?
私がそれです

206:*
13/10/31 20:27:49.98
とりあえずCentoSだな

207:anonymous
13/11/01 00:55:54.04
だな

208:anonymous@93.125.214.202.vmobile.jp
13/11/01 22:11:31.37
なるほど。centOSで行こうかな。
Hyper-Vでもいいかな?

209:a
13/11/01 22:12:29.42
Hyper-VにCentOS入れるって事かね
スペックが十分ならそれでいいんじゃねぇの

210:anonymous
13/11/03 21:18:42.74 ZtvB0Cs0
仮想鯖でTrixBox使ってるんですが、アナウンスの音質が悪いです
どうしたら改善するんでしょう?

211:anonymous
13/11/04 22:15:34.68 bZOpY9gO
自動応答音声の音質調整パラメータってどの辺で指定されてるか、おわかりの方いません?

212:anonymous
13/11/05 02:37:16.08
自分で吹き込んだものですか?ファイルに記録された音声の音質が悪かったとか?
あるいは、通信経路上の問題とか、
そもそも、電話なのでコーデックで音声圧縮が行われているとか。

海外サイトもあたってみてはどうですか?
私は自動応答はつかっていないので、ずばりは、すみませんわかりません。

213:anonymous@203.141.134.178.static.zoot.jp
13/11/25 11:13:58.18
アナログ回線をアスタリスクに収容したいのですが、どんな方法がいいですか?
icom以外で。番号通知を拾えて。一回線だけでいいです。

214:anonymous@KD182249246151.au-net.ne.jp
13/11/25 12:24:56.32
じゃNetvolante。

215:anonymous@e0109-106-188-67-227.uqwimax.jp
13/11/25 12:40:02.39 G5DE6Deg
>>214
型番も教えてもらえます?
検索したのですが、いまいちわからなくて。

Yamahaのは、電話機を繋げるのには使った事があるのですが、FXOポートを取れる機種があるのは、知らなくて。

216:anonymous
13/11/25 13:38:59.76
>215
横レス失礼
RTV700がFXO収容出来たみたいだけど、現行製品ではFXO取れるのは無いはず。

参考までにICOMを避けるのは何で?
今使っているゲートウェイが壊れた時の代替選びの参考にしたいです。

217:anonymous@50.208.138.210.vmobile.jp
13/11/25 19:29:59.70
>>216
ICOMが、対象外なのは、
極性反転しない回線だと、数分で強制切断されてしまうから。

型番ありがとう。
中古でも良いのです。ヤフオク探して見ます。

218:anonymous@61.120.102.121.dy.bbexcite.jp
13/11/26 00:43:12.07 5FRNXX28
>>213-217
元の質問書いた者ですが、

>>216 のRTV700は、アナログ回線は収容出来ないですよね。
そして、ISDNとしてはFXOの収容は間違いではないけど、それをAsterisk等のSIPサーバーに渡す事は出来ない?
説明書をダウンロードして読んだけど、自分が探している機器ではない気がする。

Asteriskから使うとすると、この機器は「FXSゲートウェイ」に相当する。で良いですか?

なにか、裏技的に使用する方法があるのかな?
ファームのアップデートで利用可能になったけど、マニュアルには載っていないとか?

私が探しているのは、ICOM VE-AG1 のような動作をする、FXOゲートウェイです。
私の理解が間違っているかもしれませんが、引き続きお願いします。

219:215
13/11/26 14:03:45.47
RTV700はISDNでしたね、失礼しました。
ここをみると、駄目みたいですね。
URLリンク(bbs.voip-info.jp)

ちなみに、FXSゲートウェイとしてであれば、現行のNVR-500でも使えます。

私はGrandStreamのGXW-4104を使っています。
番号通知も、代理店経由で買えば、出来るみたいですね。
URLリンク(www.corecomputance.jp)

220:anonymous
13/11/28 14:36:01.27
>FXSゲートウェイとしてであれば、現行のNVR-500でも使えます
用語がややこしいよね

要は、NVR-500からAsteriskにレジストできて、
NVRにつないだアナログ電話がAsteriskを経由して発着信できるようになるってことですよね

221:anonymous
13/11/28 14:38:09.04
>>213-214
アナログ回線をAsteriskに収容できるゲートウェイは、
Netvolante系は一つもだしていないですよね

iCOMならいくつか出している

222:.
13/11/28 17:30:15.11
FXSとFXOを混同した営業に、NVRでアナログ回線収容してIP-PBXに繋げと言われたことはあるな

223:anonymous@6.167.214.202.vmobile.jp
13/11/28 18:39:46.27
>>221
ICOM VE-AG1 以外にもあるの?

224:anonymous
13/11/28 23:27:32.05
>>222
それだ!!

Station(アナログ電話をつなぐところ) と、Office(壁のコンセントをつなぐところ)の区別ですよね
こう覚えていますよ

225:anonymous@41.171.183.58.megaegg.ne.jp
13/11/29 05:19:25.08
FXO無いな

Grandstream HT-503しか

226:anonymous
13/11/29 15:01:12.76
>>225
ICOM

227:anonymous@e0109-106-188-72-82.uqwimax.jp
13/11/29 17:22:30.19
>>225
ht503
アスタリスクに、CIDは来ますか?

228:anonymous
13/11/29 18:32:53.16
>>227
ナンバーディスプレイに対応していそうに見える。
URLリンク(www.corecomputance.jp)

しかも、GXW410Xと違って、標準で対応しているっぽい。
JATE認証はなくなるけど、並行で行ける?

229:anonymous
13/11/29 23:04:45.28
>>228面白そうだけどわからないなあ

230:anonymous@61.120.102.121.dy.bbexcite.jp
13/11/30 00:01:06.30
>>228
ht503を持ってる。
FXOに着信したのは、番号取得できてる。

しかし、SIPでの転送機能を使った時に、番号がアスタリスクに渡されるか、聞きたいの。

今のところ出来てないから、それが自分の設定が悪いのか、そもそもアスタリスクに番号を渡せないのかを知りたいの。

231:*
13/11/30 08:06:54.33
>>230
パケットダンプすれば良いんではないんだろうか

232:anonymous
13/12/04 02:45:35.99
URLリンク(topics.jp.msn.com)

イー・アクセスとウィルコム、来年4月1日に合併

 イー・アクセスを存続会社、ウィルコムを消滅会社とする吸収合併方式が予定されている。

233:anonymous@p3097-ipbfp502otsu.shiga.ocn.ne.jp
13/12/04 17:06:11.12
IMの送受信に成功されてる方おられますか?
どこを探しても情報がなくて…。

234:anonymous@FL1-122-134-180-228.stm.mesh.ad.jp
13/12/04 21:59:25.66
>>213
PCIeのFXSボードをさせばいいんじゃね?

235:anonymous@softbank126079141045.bbtec.net
13/12/05 00:53:16.31 S/B3kCHR
>>234
ちゃんと書かなかったけど、アナログ回線があるところには、Asteriskサーバーが無いのです。

236:anonymous@pw126205027206.3.panda-world.ne.jp
13/12/05 10:54:45.37
>>235
ヤフオクとかで、適当なvoipゲートウェイじゃだめ?ちゃんと調べてないけど、こういうの。
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

IPゲートウェイルーターも兼ねるなら、ヤマハのNVR500とか。voipだけなら、linksysとか安いよね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3712日前に更新/235 KB
担当:undef