オープンソースPBX A ..
[2ch|▼Menu]
377:anonymous@107.176.138.210.vmobile.jp
14/02/08 13:30:38.27
>>354

>あとこのスレ的に論外だけど
>各キャリアの遠隔コントロール用の自動音声応答の電話番号に調べたい番号を打ち込んで
>キャリア調べることもできなくはない

こういうのが、Webインターフェイスか何かで、返されると、いいけどね。

378:anonymous
14/02/08 17:19:55.15
>>376
>識別音は通話中になってから

識別音(実は呼び出している)⇒ 呼び出し音⇒ 相手応答で通話開始

それとも、「通話中」の概念の違いかな。
VOIPゲートウェイには、呼び出し中になったときに、「通話中」って表示される。

379:anonymous
14/02/08 17:26:49.21
>>377
>>各キャリアの遠隔コントロール用の自動音声応答の電話番号

失くしたときに問い合わせる電話先かな。
頻繁にアクセスされると、質問状が届くかも

380:anonymous
14/02/08 17:38:32.96
>>379
大丈夫じゃない?
外から留守電を聞いたり転送設定したりする番号

381:anonymous
14/02/08 17:47:59.29
>>380
一回あたりいくら課金?

382:anonymous
14/02/08 17:53:15.31
>>381
普通の携帯にかけるのと同じ。60秒あればわかるでしょう。

383:anonymous
14/02/12 12:38:25.74
Grandstream GS-HT702 Handytone 2-FXS Port Analog Telephone Adapter
by Grandstream
これをamazon.comで注文したよ。一番高い配送方法で送料は$15.48だけど
遅いのでも3ドルくらいしか変わらないからこれでいいや。
西海岸に在庫があったから、日本時間で午前8時ころまでに注文すれば
翌日中の配達。国内通販と変わらんね。

384:anonymous
14/02/12 22:25:28.40
>>383
アナログのvoipゲートウェイは、
その機種がスタンダードになるのかな。

上の方のレスでは、NTTのナンバーディスプレイにも対応ありますって
言ってたし

385:anonymous
14/02/12 22:42:10.48
>>383
URLリンク(www.amazon.com)
37.99ドル
4000円ってそこそこリーズナブルかも

386:anonymous@p2-user: 891600 p2-client-ip: 126.79.141.45
14/02/13 13:51:12.87
使用しているISPだけ利用できるように、ホワイトリストとして、ipfwに登録しようと思うのですが、携帯キャリア以外のISPはほとんどIPアドレスの範囲を公開してません。
ISPのIPアドレスの範囲を調査、収集して、メンテナンスしているプロジェクトみたいなのってありますか?
いまは、jpnicのWhoisで調べて、ネットワーク名で検索して、該当してそうなところを大まかに登録してます。
それでも、インターネットに無条件公開し、攻撃があってからふさぐより、安全かなと思っているところでした。

387:anonymous
14/02/13 19:10:31.48
383だけど、さっき届いたからFAXにつないでみたんだけど、
送信ができないなー。ってことはたぶん受信もできない。
音声はちゃんと聞こえてるから回線品質の問題だと思うけど、
みんなどういう設定、キャリアでFAXつかってるんだろ。

388:anonymous
14/02/13 19:56:02.38
>>387
すみません。できました。相手が悪かったようです。
BrastelのSIPでcodecはu-law、FAXはパススルーの設定です。
プリペイドなので残り時間が流れるので、これを無視するように
10秒ほどポーズを入れる必要があるみたいです。

389:anonymous@123-48-92-196.nagoya1.commufa.jp
14/02/13 19:56:06.31
asteriskの機能がよくわかってないんで教えてください。
1.自前サーバーがドメイン YYY.COMを持っていた場合、asteriskをインストール設定することでsipのアドレスSIP:XXX@YYY.COMのXXXの部分を無限に作れるでいいでしょうか?

2.自前で050番号を貰ってenumサーバーに登録はできるのでしょうか?
050plus類似のサービスにはいるのではなく自前asteriskサーバーを050plusのpbxと同等に動作させたい。

390:anonymous
14/02/13 22:20:20.97
>>388
格安インターネット電話サービス(Brastel?)をつかって、FAXまもとにおくれる?
いぜん、localphone.comというサービスを使って、FAXテストしたけど、しょっちゅう失敗するのでやめたことがある。
もし、うまくいけば、分単位で数円の課金だからFAXでかなりお得になるんだけどなあ。

391:anonymous
14/02/14 20:16:50.02
>>390
昨日からいろいろいじって試したけど、問題なさそう。
以下のはブラステルの050番号の場合だけど他でも基本同じはず

・ダイヤル後ポーズを入れてあげる
例 0312341234だと、0312341234#,,#,#
最初の#は発信、次の2つの#はトーキを飛ばすため
・T.38の設定にすると確実に失敗、pass-throughを選ぶ必要あり
・着信時は、ナンバーディスプレイ非対応のため、SLIC Settingと
Caller ID SchemeはUSA1 (Bellcore 600 ohms), Bellcore/Telecordiaの設定。
NTTにするとナンバーディスプレイ非対応機器を接続した場合、
すぐにオフフックしてもつながらない。FAX着信を4コールくらいの
設定にすればたぶん大丈夫だけど未確認。

ブラステルのSIPサーバーはpingを返さない。
(参考)smart.0038.netはping 2-3ms。

ほかのサイトにも書いてあるような話題ですが、一応。
Asterisk関係ないですね。すみません。

あとはQoSの設定とかしてあげたほうがいいのかな。

392:anonymous
14/02/15 02:40:16.69
>>391
>NTTにするとナンバーディスプレイ非対応機器を接続した場合、
>すぐにオフフックしてもつながらない。FAX着信を4コールくらいの
>設定にすればたぶん大丈夫だけど未確認。

NTTのひとに、ひかり電話のナンバーディスプレイの契約をするとき、
FAXの場合着信に失敗するのでVOIPゲートウェイでナンバーディスプレイをオフ設定してくださいよ
となんども言われたな。

FAX機ってナンバーディスプレイに非対応なのが一般的なのかな。
うちは、複合機で対応していたから何も考えなくて良かったが。

ところで、ナンバーディスプレイ利用する場合、
アナログではなくて、SIPのほうが理にかなっているね。
なぜなら、アナログ電話だと、ナンバーディスプレイ情報を受け取る時間が必要なので、
着信に時間がかかるもの。
SIPなら着信が遅れることはない!

393:anonymous
14/02/15 13:52:34.07
>>392
そこでISDNですよ(´・ω・`)

394:anonymous
14/02/15 17:10:37.46
>>393
isdnも、TAにアナログ電話機つけるなら同じ話

395:anonymous
14/02/15 17:34:37.60
>>394
なにそれダサい(´・ω・`)

396:anonymous
14/02/15 18:35:25.22
>>395
ああ、ASTERISKのISDNボードに収容の話でしたか。。
やったことないし、やろうとも思わない。
いろいろと技術的に高度そうだし、うちはオールIP化です。

397:anonymous
14/02/16 07:29:36.92
OBiって機械はGoogle Voice (GV)を収容できて、世界中からGV経由で
米国カナダに無料通話ができたけど、GVの仕様変更でダメになるらしい。
URLリンク(blog.obihai.com)

ところで、日本で使うとき、おすすめの海外のITSPありますか?
相手が日本国内なら音質と価格のバランスで国内のITSPでいいけど、
海外にかけるときに安いところがあなら使ってもいいかなと。

URLリンク(progx.ch)
この表に出てくるところだとpingが260ms前後でした。

398:anonymous
14/02/16 15:45:41.91
おれも、FAX(普通のモード)が使えるITSPを探してます

399:anonymous
14/02/16 16:57:38.76
ぐぐったら、
commpeak.comってところが東京にSIPサーバーがある。EC2みたい。
東京のうちからpingで東京で4ms、シンガポールで76msだった。

400:anonymous
14/02/17 01:49:18.81
>>399
ということは、日本から日本への発信へは、その東京のサーバからPSTNに入っていくということなのだろうから
FAXでも使えるかな?
以前試したところによるとlocalphone.comの場合、不安定すぎてファックス送信ができない場合が多かったので、使い物にならなかった。

401:anonymous
14/02/17 02:16:35.86
>>400
>日本から日本への発信へは、その東京のサーバからPSTNに入っていく
だといいけどどうなんだろうね。

上にも書いたけどFAXはBrastelのSIPは発着信とも問題なく使えたよ。u-lawで。
ぐぐるとFUSION IP-Phone SMARTでも大丈夫って書いてる人がいる。

402:anonymous
14/02/17 02:35:04.48
URLリンク(www.sarion.co.jp)
日本語FreePBX超入門セミナー - FreePBXでAsteriskを簡単設定・簡単運用
無料
日時: 2014年3月5日 水曜日 13:00〜17:00
会場: フュージョン・コミュニケーションズ株式会社 本社会議室
(東京都千代田区九段南2-3-1 青葉第一ビル)

ぐぐってたらアドワーズに出てきました。初心者歓迎みたいですよ。

403:anonymous
14/02/17 16:01:48.82
>FUSION IP-Phone SMART
30秒で、8.4円じゃ、意味がない・・・

ファックスなんて90秒ほどで送信できるから、分課金で2円くらいのところがいい。
そうすれば、ファックス費を半分に圧縮できるはず。

404:anonymous
14/02/17 16:02:55.34
>FUSION IP-Phone SMART
いや、そういうことではなかったか。
ありがとう。
そういうことだね。日本にSIPサーバがあって、PSTNに入っていけるようなところだと、
うまくファックスが送信できるということだね。

はやとちりしてすまない。

405:anonymous
14/02/17 16:23:47.41
>>403
なるほどそういうことか。
日本に住んでる人が気軽に使えるITSPではBrastelが最強だと思うけど、
すごい勢いでFAXを送信するならそういう検討をすればかなり浮きそうだね。

うちはめったに使わないから固定電話を廃止したんだけど、
やはり年に何度か使う機会があるから、って感じ。

406:anonymous
14/02/17 16:31:29.09
>>386
仕様をわかってないんだけどリモートホストを取得して
それで制限はできないの?

407:anonymous
14/02/18 02:29:54.61
>>406
パケットフィルタリングでリモートホストが使えるのは、
Linuxのnetfilter(iptables)くらいじゃないか?

たいがいのルーターは、IPアドレスしかルール作成で使用できないと思う。

408:anonymous@p2-user: 781675 p2-client-ip: 203.145.122.65
14/02/18 09:37:06.70 BTk5kwYT
hosts.allow/denyって使えないのか

409:anonymous
14/02/18 09:51:02.51
>>408
URLリンク(e-words.jp)
>TCP wrapperはこれらプログラムが外部との交信に使うTCPポートをすべて抑え、アクセス制御や通信履歴の保存を行う。

SIPは、UDPだし

410:anonymous
14/02/18 10:01:00.80
Ciscoの電話機を買ってきたんだけど、ファーム焼くために
TFTPサーバーの場所をDHCPオプションで設定する必要があるのか…
そこらの民生用ルーターだからそんな設定項目ないお(´・ω・`)

411:anonymous
14/02/18 10:18:46.59
>>410
つ YAMAHA RTXシリーズ

412:anonymous
14/02/18 14:48:06.83
>>406-409

FreeBSDでIPFWを使っているけど、
ホスト名は指定出来るけど(IP一個)、ドメイン単位で指定出来るわけじゃないので、
192.168.10.0/24 のようなネットワークアドレス単位で設定している状況。

DDNSでホスト名を指定した事もあるけど、IPアドレスが変わったら、IPFWのルールを再適用をする必要があるので、現実的じゃ無かった。
でも、IPが変わったら、ルールを再適用するスクリプトを作れば、許可するIPは実質一つで済むから、ISP全IPを許可するより安全かな。

やりすぎかな。
ちなみに、うちのSIPクライアントは、社内用途の限定的な利用。

413:anonymous
14/02/18 19:27:45.00
社内用途?ならVPN張れ

414:anonymous
14/02/18 21:32:43.27
>>413
たとえば、ANDROIDの場合だったら、起動時に最初にIPsecトンネルを張るようにもできるのかな
だったら、その次に起動するSIPクライアントはプライベートアドレスを使えるようになるな

415:anonymous
14/02/19 15:08:06.98
>>414
そうすると、全部の通信がVPN経由になってしまう?
IP電話専用ならいいけど、メールやウェブもVPN経由になると、遠回りになるのがなんか無駄っぽい。。
アンドロイドは、Linuxベースだって言うから、詳しい人がやれば、ルーティングテーブルを設定できるのかな。

416:anonymous
14/02/19 19:51:19.68
grandstreamの出しているようなvoipシリーズで、

外部のsipサーバにレジストする機能と、
内部のsipクライアントを自分に登録させるsipサーバ機能を持ったものってありますか。

417:anonymous
14/02/19 20:00:17.53
>>415
>全部の通信がVPN経由になってしまう?
そうなると思う。(ipsecパケット以外)

linuxだとしても、それがカーネルベースのnetkeyでipsecを利用しているなら、
ルーティング(カプセリング)は自動で行われる。ルーティング設定はできないということ。

418:410
14/02/20 08:52:53.35
Ciscoのルーターを出してきて、なんとかファームは焼けたけど、
いくら安くてもCiscoの電話機だけは買っちゃいけないってことがわかった。
いろいろ面倒すぎる。

419:anonymous
14/02/20 10:57:38.40
URLリンク(www.amazon.co.jp)
HT-701, HT-702, HT-502は安いな。
国内で使えるのか怪しいものも多い。

420:anonymous
14/02/20 12:24:55.21
>>276-286

だいぶ遅レスだけど、とりあえず、順次サーチでの発信にした。
ラウンドロビンにしたいから、少しずつ手を加えていくつもり。
extensionsの記述も簡素化するので、Perlとかが得意な人はagiでやった方が楽そうですね。

ソースを貼ろうと思ったら、改行が多いからダメだと言われた。
2chはまだ慣れなくてよく分からない。

421:anonymous
14/02/20 12:26:41.70
>>419
VoIP機器のスレあるっけよ。
スレリンク(hard板)l50

422:anonymous
14/02/20 13:39:21.52
>>331
> 電話番号を叩けば、キャリア名が帰ってくるアプリケーションを
> 実装してください

やっと、作れる目処がついたけど、
一番号につき、3〜5円かかるんだけど、どうしたらいい?

423:anonymous
14/02/20 22:03:49.55
>>419
>HT-502
これいいなあと思った。でもこれって、アナログFXSなんだなあ。
なさそうだし、値が張るがicomのを使おうかと思っている。
安定性についても申し分ないし。

>>421
そんなスレッドあったなあ。また機会があれば伺ってみたいと思います。

ただ、voip機器として扱われているものって、たいていFXSアダプタでしょ。
asteriskの子機にしかなれないんだなあ。
asteriskが子機になれるもの(fxoなどを備えているもの)って、あんまりないんだなあ。

424:anonymous
14/02/20 22:07:10.88
>>418
snom370とかお勧めだよ。日本語は対応していないけど。
中学生程度の英語がわかるなら、なんの不自由もないよ。

firmware焼きも、httpのアドレスをwebguiから設定してやるだけで、
自動的にダウンロードされてアップデートが完了するよ。
asteriskから再起動をコールすることもできるし、park機能もok。

ただ、日本で扱っている店がないし、扱っていても高いのが難点。
数が多いなら自分で輸入するとよい。

425:anonymous
14/02/20 22:08:25.39
>>422
どうやって利用者からチャージするかってこと?

426:anonymous
14/02/20 23:24:31.46
>>422
すげえ。どういう仕組みなの?

427:anonymous
14/02/20 23:24:51.30
>>425
自分が使う分には、自分が払えば良いけど、
アプリ作って、公開すると、他の人が使ったのも、払わないとダメだからさ。

あと、自宅サーバーにしか組み込めないから、たくさんリクエストがあると、大変。

428:a
14/02/21 00:05:14.16 if0XLNPM
URLリンク(www.ezsms.biz)

これ?

429:anonymous
14/02/22 17:43:50.00
>>428
違う。
そこ、1回50円。高いよね。

430:a
14/02/22 23:47:24.28 wIiKp5EK
>>429
そっか、でもネタとしてはこういうのを使ってるってことだね。
課金方式だと、契約毎に参照された回数をカウントするしかないね。
事前にデポジットしてもらえれば、とりっぱぐれも無いだろうし。

431:anonymouse
14/02/23 00:05:15.77
いっそのこと総務省か何かの割当拾ってきてデータベース化/API化してみたら
修正機能も加えてアプリ公開したら需要あるんじゃね

432:anonymous
14/02/23 08:52:51.79
G.729の卸値って1チャネル1ドルくらいなのか。
For example, at the signing of the agreement, a company may purchase
200,000 channels of G.729 for $217,000.

433:anonymous
14/02/23 09:38:45.86
保留音楽(Music-on-Hold, MoH)についてぐぐったんだけど、
URLリンク(www.adaptivedigital.com)
G.729a, G.729dは保留音楽の伝送には向かない。G.729eならいける。

URLリンク(www.digium.com)
AsteriskではG.729aのみサポート

というわけで、保留音楽をこういうのにしたらどうかな?
誰かやらないかな(´・ω・`)
URLリンク(www.youtube.com)

434:anonymous
14/02/23 09:45:42.78
専門の制作会社もあるのか。確かに最近こういう保留音よく聞くな。
URLリンク(www.adventuresaudio.com)

435:anonymous
14/02/26 16:01:21.90
ベタにHave You Never Been Mellowでいいや

436:anonymous
14/02/26 16:17:31.34
>>435
この曲ってなんでよく使われてるの?

437:anonymous
14/02/26 16:32:41.53
で、G.729aでもちゃんと聞こえる音楽ってどれ?

438:anonymous
14/02/26 17:23:05.98
G.729aだと、音楽が向かないという、話の流れだと思うけど。

G.729aで繋いでいるのは内線側で、
外線にはasteriskと直結か、SIPで収容しても帯域の広いコーデックで繋ぐんじゃないのかな?


青森放送局の放送を聴ける番号
017-723-1010
G.729aで繋いで、実際に聞き比べてみようかな。

439:anonymous
14/02/26 18:01:54.11
>>438
いや逆で、内線はu-lawでもなんでもつなげるけど、
ITSPの中のコーデックがG729aが多いんだよ。

440:ANONYMOUS
14/02/26 23:11:14.19
内線はギガビットLANだものね。生データでも良いくらい。

441:ANONYMOUS
14/02/26 23:12:03.34
LINEという例のアプリ、PSTNにもつながるようになるようだね
ついに北か

442:ANONYMOUS
14/02/26 23:15:32.69
>>435
この曲きくと、自動音声で「込み合っております、しばらくおまちください」って待たされている気持ちになる

443:anonymous
14/02/26 23:33:39.61
URLリンク(www.youtube.com)
この保留音まだ聞いたことないなあ。
シスコ使ってるところ結構ありそうだけど。

444:anonymous
14/02/27 09:43:21.75
>>442
URLリンク(www.youtube.com)
これか。よく聞くねえ。

445:anonymous
14/03/02 12:33:54.87
復活したのかスマソ

こういうことだったんだな。
URLリンク(matome.naver.jp)

ITSPのOomaの独自のダイヤルトーンが評判が悪いんだけど
俺は結構いいと思うんだが。
URLリンク(www.ooma.com)

446:anonymous
14/03/02 16:36:22.53
>>441

LINEからPSTN発信かぁ。
いよいよ、Skypeの出番が無くなってきましたね。

ついでに、Skypeについて調べたら、API提供が昨年12月で終了予定だったけど、延期しているみたいですね。
おおやけにアナウンスはしてませんが。
URLリンク(support.skype.com)
>最も広く使用されている2つの機能である通話録音およびハードウェア機器との互換性のサポートは、代わりとなるオプションが決定されるか、現在のソリューションが廃止されるまで延長されます。

久しぶりにAsteriskにSkypeを収容してみました。
どこが悪いのか、音質が良くないから使っていませんが。

447:anonymous
14/03/02 22:22:27.83
今日は、Asteriskに着信したら、メールに着信通知が届くように組み込んでいました。
事務所にいれば電話機に履歴は残っているのですが、件数が少なく、メールだとほぼ無限に残せるので。

iPhoneにもPushされるようにしたかったのですが、少しハードルが高かったので後回し。

パソコンにもiPhoneみたいに通知が来るようにしたかったのですが、いまいち良い方法が無かった。
RPCを使った通知にしようとしたけど、ルーター越えとURLにアンカーが付かないから、今は、mirandaとgoogle talkを使った方法を調べている。

CTIのような機能になってくるかも。
ブラウザを開きたいなら、最初からGoogle Chromeを使った通知が簡単なのかも。
Google Cloud Messaging for Chrome 。

とりあえず、今日はここまで。

448:あのねもうす
14/03/03 00:03:45.93
とうとうASTERISKにLINEを収容する時代がやってくるのか

449:anonymous@218.231.188.41.eo.eaccess.ne.jp
14/03/04 06:55:01.44
>>445
この曲歌もあったのか。
長年の謎が解けてすっきりした。

450:anonymous
14/03/04 09:27:55.31
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

LINE電話安すぎる・・・

451:anonymous@203.141.134.178.static.zoot.jp
14/03/04 14:33:37.63
>>450

LINE、一分6.5円
これ相当のサービスはないの?
スカイプ10.81円
GoogleVoice 0.11ドル

>▼発信者の電話番号が表示される
>→LINE 電話には電話番号はないが、LINEに登録した端末の電話番号が相手に表示される(NTTドコモ宛ての通話を除く)

とあるから、海外経由だね。
どれほどの音質かな。
たしか、日本の通信会社は、番号通知を変えれないような気がした。

452:anonymous
14/03/04 14:35:46.62
>>451
あるけど、音質がどうなのかってことになるからね。

453:anonymous
14/03/04 14:57:00.95
茸、庭、禿のSIMが使えるGSM/UMTSゲートウエイって海外で手に入る?
asteriskにぶら下げてみたいんだけど。

454:anonymous
14/03/04 14:58:49.53
>>453
auはどうなんかねえ。
docomo/SoftBankは問題ないけど、auとイー・モバイルとウィルコムは面倒そう。

455: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
14/03/04 15:08:33.78
>>447
> パソコンにもiPhoneみたいに通知が来るようにしたかったのですが、いまいち良い方法が無かった。
うちだと社内IRCのbotに通知投げさせてるよ。
Skypeグループチャットに投げさせてるところも聞いたことはある。

LINEに通知投げてるところもあるかもしれないね(これは勝手な予想)

456:anonymous
14/03/04 15:16:45.15
>>455
IRCbotってplumみたいにperlで書かれて公開されてるヤツ?
それとも自作かね?

457:anonymous
14/03/04 16:02:33.59
>>454
自然と、au,emobile,willcomは、Bluetooth経由になるけど。
親と子の相性。特に子の性能差もあるかも。

458:anonymous
14/03/04 16:05:09.55
>>457
> >>454
> 自然と、au,emobile,willcomは、Bluetooth経由になるけど。
> 親と子の相性。特に子の性能差もあるかも。

ごめん。逆。
Bluetooth的にいうと、携帯電話、スマホ側の端末は、Bluetoothの親という立場だった
Asteriskに収容する側が子。

459:anonymous
14/03/04 16:15:18.93
Yahoo!BBが安くなっているよ。
URLリンク(bbpromo.yahoo.co.jp)

ISP 480円
だれとでも定額for光電話1410円
計1890円/月(2年間)

自分も、一度解約して入り直した方が安い気がする。

460:anonymous
14/03/04 16:22:23.37
au…海外にもベライゾンとかcdma2000の携帯電話会社あるわけだし探したらありそうな…
emobile…1.7GHzってマイナーな周波数だけどWCDMAなんだし探せばありそうな…(gl07sのSIMならソフトバンク3Gにローミングできるけど)
willcom…bluetooth頼りでなきゃ無理か、誰定パスが使えたらいいけど独自プロファイルだし…

461:anonymous
14/03/04 16:38:58.92
IPKallは、直接Asteriskに入れる事は出来ないのでしょうか。
URLリンク(www.voip-info.org)
を見ると、FWDを経由して行うとあります。

でも、URLリンク(phone.ipkall.com) を見ると、SIPサーバーとユーザー名を指定するのだから、直接自分のAsteriskの情報を入れれば良いような気がしました。
しかし、着信されずに、CLIにも反応がありません。どなたか分かりますか?
IPKallでは、
SIP URIに、
usernameは、ipkall
hostnameに、自サーバー名

sip.conf
[ipkall]
type=peer
dtmfmode=rfc2833
context=incoming_ipkall
insecure=port,invite
host=voiper.ipkall.com
port=5060
nat=no
disallow=all
allow=ulaw
allow=alaw
allow=g729

extenshons.conf
[incoming_ipkall]
exten => s,1,Dial(SIP/201)
exten => s,n,Hangup

462:anonymous
14/03/04 19:03:28.48
>>450
よく考えたら、
LINE 390円で60分 1分換算で6.5円。
YBB+だれでも 1890円で500回 1回3.78円。
 トータル5000分だとすると、1分0.378円でかけられる。

463:anonymous
14/03/04 19:21:19.67
>>462
フレッツの回線費用があるじゃん(´・ω・`)

464:anonymous
14/03/04 20:44:51.41
>>463
それ言ったら、LINEも必要。
Wi-Fiか、パケット定額。

465:anonymous
14/03/04 20:46:55.69
うわースレ伸びてる!

466:anonymous
14/03/04 20:49:04.34
>>451
>日本の通信会社は、番号通知を変えれない
ちょっと前に、msに吸収されたgizmoというitspでも、
一時期、発信元の電話番号を任意に変えられたよな。

467:anonymous
14/03/04 20:50:20.04
>>461

解決した。extenのところが、ipkallにしないとダメなんだな。

extenshons.conf
[incoming_ipkall]
exten => ipkall,1,Dial(SIP/201)
exten => ipkall,n,Hangup

468:anonymous
14/03/04 20:54:04.18
>>464
確かに。フレッツはなかなか安くできないんだよなあ

469:anonymous
14/03/04 21:00:36.15
>>466
古い記事だったけど。
海外から番号偽装した場合。
au、ウィルコム 81が付く
softbank そのまま表示
docomo 通知不能

になるとの事。
LINEも同じ感じだと思うけどなぁ。
emobileは不明

参考URLといつの記事かは不明。ちらっと見ただけだったから。

470:anonymous
14/03/04 21:05:07.98
>>467
>extenのところが、ipkallにしないとダメなんだな。
妙だね。

register => ”ユーザー”@”ドメイン”/”エクステンション”
”エクステンション”のところが、”ipkall”と指定しているんだよね?当然。
そうでなかったら、妙だね。

471:anonymous
14/03/04 21:06:51.61
>>469
たまに、記号つきの変な番号の着信あるものね
googleの電話認証からの着信時とか。

>海外から番号偽装した場合。

どうやって判定するのだろう。

472:anonymous
14/03/04 21:23:50.14
>>471

別に判定はしてなくて、携帯/固定各キャリアのポリシーで、
番号そのまま通すか、通さないかがあるんじゃないかな。

世界各国を見ても、日本ともう一つの国(ブラジルだったかな)くらいらしい。

473:anonymous
14/03/04 21:30:28.54
>>470

> register => ”ユーザー”@”ドメイン”/”エクステンション”
の記述はどこにもしてないです。

IPKall側には、”ユーザー”@”ドメイン”のみ指定。
(IPKallは、SIPのクライアントに相当する)

で、レジストする先として、>>461 にある
sip.conf
[ipkall]
です。

この辺は、自信なくて、今日とりあえず動いたと言う状況です。


ちなみに、IPKallで発行される米国電話番号は、着信だけ出来るサービスです。
米国フリーダイアルだけに限れば、発信も出来るようですけど。

474:anonymous
14/03/04 21:34:38.82
LINE電話
スレリンク(esite板)

475:anonymous
14/03/04 22:39:02.42
>>473
>(IPKallは、SIPのクライアントに相当する)

とても面白いね。
ぎゃくにサーバー側から自分のASTERISKにSIP接続してくるんでしょ。
サーバーがぎゃくにASTERISKに発信してくる形で、外線着信がなされるんですね。
米国フリーダイヤルに発信できるのなら、いったいどうやって番号指定できるんだろう。
ASTERISKは内線番号にDIAL(SIP/ipkall)しかできないよね。

476:anonymous
14/03/05 19:18:44.49
>>475

exten => _800NXXXXXX,1,Dial(SIP/${EXTEN}@voiper.ipkall.com)
のように、直接、ipkallのサーバーにアクセスさせるみたいですね。

URLリンク(www.ipkall.com)

477:anonymous
14/03/05 23:00:20.17
>>476
そっか
これだと、VOIPゲートウェイを経由するやり方と同じだな

ありがとう

478:anonymous@201.208.138.210.vmobile.jp
14/03/06 17:30:32.28
FreeBSD9で、G.729aを使えてる人いる?

479: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
14/03/09 03:17:03.18
>>456
ircdとやりとりするのはplum持ってきてるけど、番号通知するplumのプラグインは自作。
こういう感じだと自作っていうのかな

480:anonymous
14/03/10 04:05:52.86
音声通話もデータ通信も格安で IIJ新サービス

具体的な商品名は販売チェーンにより異なる。

最安のプランの場合、基本料金が月1900円。
通話料は別で30秒あたり20円。

データ通信は、容量1ギガバイト(3月中は500メガバイト)までは最大150Mbpsの高速通信ができる。

481:anonymous@7c29444c.i-revonet.jp
14/03/10 12:04:52.42
Voicemailの日本語アナウンスの定義ってどのファイルを修正すればいいんで
しょうか?Asterisk11+日本語Voiceを使っていますが、Voicemailが無い場合
のアナウンスが

『あなたにはメッセージははありません』

と、"は"が2度発声されてしまうのを直したいんですが。ログでも

-- <SIP/202-00000003> Playing 'vm-youhave.gsm' (language 'ja')
-- <SIP/202-00000003> Playing 'vm-messages.gsm' (language 'ja')
-- <SIP/202-00000003> Playing 'jp-wa.gsm' (language 'ja') ---※
-- <SIP/202-00000003> Playing 'jp-wa.gsm' (language 'ja') ---※
-- <SIP/202-00000003> Playing 'vm-no.gsm' (language 'ja')

と明らかに "は" を2度発声しています。

482:anonymous
14/03/10 14:01:32.68
asterisk11って、日本語文法にも対応しているのかな(パッチなしで)

483:anonymous@62.176.138.210.vmobile.jp
14/03/11 20:20:39.10
au one netの、KDDI IP電話をアスタリスクに収容している方いますか?
auひかりでは無いです。BフレッツのSIP接続タイプです。

検索しても、事例が見つかりません。
携帯への電話転送を、ソフトバンクから、au系に切り替えようかなと思ってました。

484:anonymous@7c29444c.i-revonet.jp
14/03/12 10:23:40.73
URLリンク(www.voip-info.jp)

上記ページのextentions.confの記述ってこれであってますか?
Fusion側からの着信が[incoming]内のexternで処理される所までは問題ない
んですが、次にSIP/201へ移る所でUnable to create channelと言われてしまい
ます。contextを跨いで(つまり[default]内で定義された)"exten => _20Z"
を探してくれるものなのでしょうか?

485:anonymous
14/03/12 10:41:17.13
すみません、なんか勘違いしてました。

486:ANONYMOUS
14/03/12 14:08:34.90
DIAL(SIP/201)だものね。

487:anonymous
14/03/13 18:33:08.49 wugsCw7B
電話がかかってきたが、電話に出られずに、発信元が切断した時に、不在通知がメールで届くようにしたいと思っています。

exten => denwa,n,Dial(SIP/201)
exten => denwa,n,AGI(mail.agi)

発信元が切断すると、AGIまで処理が来なく、Dialで止まっているようです。
切断しても、extenの処理を先に進むようにする事は出来ますか?

488:ANONYMOUS
14/03/15 00:59:35.59
>>487
それをするには、DIALアプリケーションには、オプションが要るのでは?

URLリンク(www.voip-info.org)
>g: When the called party hangs up, continue to execute commands in the current context at the next priority.

489:anonymous
14/03/18 06:51:20.12
Asterisk11でMeetMeを使おうとすると
"No application 'MeetMe' for extension (default, 300, 3)"
と言われてしまいます。extentions.confは

; MeetMe
exten => 300,1,Answer()
exten => 300,n,Wait(1)
exten => 300,n,MeetMe(300,M)
exten => 300,n,Hangup

これだけです。完全に廃止されたのでしょうか?
Confbridgeなら正常に使えているので暫くはそちらでも問題ないのですが
MeetMeでやっていた「動的な会議番号を作成する」のがうまく行きません。

490:anonymous
14/03/19 14:14:43.81 OL9fbXX4
>>488
exten => denwa,n,Dial(SIP/201,60,g)
exten => denwa,n,AGI(mail.agi)
としたのですが、思うとおり動かないです。
着信者が切断するとagiに行きます。
しかし、発信者が切断すると、処理が止まります。

URLリンク(bbs.voip-info.jp)
を見たところ、hangap Handlerを使えば、何とかなりそうです。
Asterisk11にするところからになります。

491:anonymous
14/03/21 04:54:28.12
>>490
dialアプリケーションの次の行を実行するというそんなことなのに、できそうで意外にできないんだな。
もっと直感的になっていけばいいのにね。
Asteriskのバージョン上げていこう。

492:anonymous
14/03/21 12:49:49.94
URLリンク(www.voip-info.jp)
を見ながらFreePBXをひかり電話のHGWからSR-60Vへ変更して
何とか着信まで出来るようになったけど発信がうまくいかない状況です。

やっぱり素のAsteriskじゃないと使えないのかな?

493:anonymous
14/03/21 13:17:28.39
手ごろ価格で比較的手に入りやすいアナログFXOって何がありますか?
linksys/ciscoのSPA-3000/3102以外で。

494:anonymous
14/03/21 13:34:24.43 hm/36AsI
>>493
HT-503でいいんじゃないの

495:anonymous
14/03/21 17:18:10.75
>>492
そんなことはない
うちでは、SR-60Vをゲートウェイとして、ASTERISKからひかり電話オフィスタイプに発着信できているよ。

SR-60Vの内線接続(ASTERISKが内線)パスワードは空にしてトライ。
あと、sip.confのSR-60Vの情報では、type=friend かどうか。
usernameが、SR-60Vの内線設定と一致しているか?

496:495
14/03/21 17:20:43.32
ごめん、質問を勘違いしていた。

FreePBXとasteriskの違いはわからない。
今そのお使いのsr-60vの設定で、asteriskから接続テストやってみれば?
asteriskでおkになって、FreePBXで駄目かどうかはっきりするでしょ。

497:492
14/03/21 19:14:05.73
>>495
アドバイスありがとうございます。
type=friendで正常にレジスト出来てるのは確認してます。

パスワードを空にしては試してなかったから試してみます。

今まではAsteriskNOWでHGWに接続してて、
1chしか使えてなかったから同時に2ch使いたいと思って
SR-60Vを購入して設定している状況です。

調べると素のAsteriskとの違いはAsteriskNOWとFreePBXは
○○_custom.confを使って編集するらしいので色々試してみます。

498:anonymous@dcm1-133-204-30-245.tky.mesh.ad.jp
14/03/22 15:33:44.12
bbフォンってアナログじゃない方法で収容することはできますか?

499:anonymous
14/03/22 15:40:20.94 dVDpOYGP
>>498
普通には無理かと

500:anonymous@dcm1-133-204-30-245.tky.mesh.ad.jp
14/03/22 16:44:59.41
普通じゃない方法はどんな方法がありますか?

501:anonymous
14/03/22 17:05:37.12 dVDpOYGP
>>500
がんばる

502:anonymous@dcm1-133-204-30-245.tky.mesh.ad.jp
14/03/22 17:20:50.76
色々調べてはみたんですがわからなくて
アナログ接続だと遅延が生じたり、音質も悪くなったりするんでしょうか?ht-503の導入も検討してるのですが。

503:anonymous@p8120-ipngn100509fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
14/03/22 18:53:26.23
>>497
ブラウザからtrunkとinboundとoutbound設定すれば繋がるよ
てか普通にNTTのやつで2ch同時に使えるよ
FreePBX Distroはインストール直後はいいけど更新して再起動すると
必ずエラーが出るので諦めた
AsteriskNOW使ってる

504:anonymous@151.208.138.210.vmobile.jp
14/03/23 18:12:57.55
>>502
音質と遅延は考えなくてもいい位。
ただ、回線によっては、音量がちいさいとか、あるかも。でも、アダプタで調整は大概できる。
アナログだと、着信時のナンバーディスプレイ情報の取得にも少し時間がかかる。

ISDNの方が、発信時のダイアルは早い。
SIP収容だと、もっと早い。

505:未記入
14/03/23 18:16:21.67
>>498
的外れかもだけど、
アナログ回線をISDNに変換する機械がある。
アスタリスクには、ISDNで収容できる。

メリットがある人には、ある。

506:anonymous@dcm1-133-204-30-245.tky.mesh.ad.jp
14/03/23 20:58:08.79
>>504さん
>>505さん
ご回答ありがとうございます。
音質と遅延はあまり考えなくていいんですね。音量も調整できるということでアナログ接続を嫌う理由は無さそうですね。
ISDNに変換するっていう発想はまったく無かったです。メリットについては私は全く知識が無く、>>504さんが教えていただいた発信が早いということしかわからないので必要性はないのかもしれませんね。
しかしながら、勉強になりました。>>505さんありがとうございます。
bbフォンをアナログ接続で使う場合、上で書かれているように、日本のナンバーディスプレイを対応させようと思った場合や極性転換のことを考えるとht503を使うのが良いという考え方で問題無いでしょうか?

507:未記入
14/03/24 14:33:30.70
>>506
>bbフォンをアナログ接続で使う場合、上で書かれているように、日本のナンバーディスプレイを対応させようと思った場合や極性転換のことを考えるとht503を使うのが良いという考え方で問題無いでしょうか?

色々と情報を調べてたみたいですね。

ただ、アスタリスクへの収容目的では、ht503では、ナンバーディスプレイは利用できない可能性がある。

可能性というのは、単に私が、アスタリスクで番号を取得できないでいるから。
私が下手なのか、機械がそうなのかは、分からない。

ht503は、厳密には、ゲートウェイではない。ataです。この機械が着信した通話をSIPの内線に転送してる感じ。
ht503自身では番号通知を受けれるけど、転送すると自分の番号でアスタリスクに通知してしまっている。

発信はちゃんとできてるからいいけど。


いやいや、アスタリスクで、番号通知を受けれるよ、という、反論を期待してる。

508:492
14/03/25 11:55:07.14
>>495
>>503
extensions_custom.confをひたすら試してもダメで、
試しにIP電話機をSR-60Vに直収容してTELしても発信出来なかったから
一度SR-60Vを初期化すると難無く外線発信出来ましたorz

trunk、inbound、outboundはHGWを使っていた時から普通にブラウザ設定してたので
恐らく今回の原因はSR-60Vと感じてます。
なんで2ch同時に使えなかったのかはボチボチ調べるつもりです。

ホントは同じようにAsteriskNOWを使いたかったけど、Asteriskが1.8系を使う為に
FreePBXをチョイスしてます。

FreePBXのエラー対策とメンテナンス性を考えて
CentoOS → VMplayer → FreePBX
にしてるのでモジュールのアップデートでエラーが出ても
データを戻すだけで復旧するようにしてます

お騒がせしました。

509:492
14/03/25 12:03:45.70
>>507
教えてもらうばかりはあれなので

Asterisk1.6系でFXOとしてHT503を使って収容してました。
CIDの受信タイミングの設定が面倒ですが普通に受けとれます

FXO PORTの設定で、

Number of Rings : 3
PSTN Ring Thru FXS: No
PSTN Ring Thru Delay: 6

ぐらいで設定すれば問題ないかと

その後GXW4104も使ってみましたがこちらも普通に収容できます。

では名無しに戻りますね

510:anonymous@dcm1-133-204-30-245.tky.mesh.ad.jp
14/03/25 12:28:05.65
>>507さん
ご回答ありがとうございます
>>509
HT503でもちゃんと設定すれば着信番号を受けることができるんですね
値段もそんなに高くないですし、アナログで収容するにはちょうどいい商品ですね

511:ANONYMOUS
14/03/25 16:11:36.85
>>508
>試しにIP電話機をSR-60Vに直収容してTELしても発信出来なかったから
>一度SR-60Vを初期化すると難無く外線発信出来ましたorz

自分もそういう状況になってしまったら、きっとそうします。
なんかどういっていいのか、そういうのって自分だけが嵌らされる罠ではないんだと思いました。

うちは、SR-60Vを最初に使うときに初期化なんてした覚えがないな。


でもつかえてよかったですね!

512:anonymous@p5246-ipngn100203daianjibetu.nara.ocn.ne.jp
14/03/25 16:38:35.04
>>511
最初に「ひかり電話直収容」でなく「ひかり電話GW配下」で認証できるかを
試してからSR-60Vを直収容設定に変えたのが原因かなと思ってます。

余計な事するんじゃなかったorz

513:ANONYMOUS
14/03/26 01:31:30.62
>>512

なるほど

>ひかり電話GW配下
ホームゲートウェイにつなげる場合は多分これですね。

514:anonymous
14/03/26 08:17:29.14
ホワイト光電話とひかり電話の併用を試してた人どうなったかな?

併用できないのはIPv6プレフィックスの取得の問題なのかな

YBBで1Gbps出すためには光BBユニットが必要な仕様だから、
ひかり電話はあきらめようかと思ってる。

515:anonymous@p8120-ipngn100509fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
14/03/26 12:27:22.89
>>511
FreePBX Distroのインストールはホント罠にハマったよ
何回インストールやり直したことか
最初はうまく動いてるんだけど再起動するとダメ
どの機種でやってもVMでやってもダメだった
てか一番新しいヤツは日本語サポートしてるんだね
今からもう一回インストールしてみる

516:anonymous@p8120-ipngn100509fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
14/03/26 12:33:46.53
>>508
今更だけど2ch使えなかったのはTrunksのMaximum Channels設定してなかったとか?

517:anonymous
14/03/26 12:42:36.01
>>515
参考までですがこんな手順でFreePBXをセットアップしてます。

普通にカスタムじゃない1.8をインストール
 ↓
Asteriskのバージョンを確認して同じものをDL
 ↓
日本語パッチ適応、Fail2banの設定
 ↓
makeとinstall
 ↓
ここで動作確認してVMファイルのバックアップ
 ↓
モジュールのアップデート
 ↓
再起動して動作確認
※全てVM上にて作業

日本語サポートのおかげで非常にメンテが楽になりました

518:anonymous
14/03/26 12:45:38.98
>>516
それがしてたんですよ。。。

GWにはオフィスに切り替えるつもりだったので、
SR-60Vは丁度いい機会だから導入したのもあります

519:anonymous
14/03/26 20:19:41.15
少しスレ違いなんですが詳しそうな人が多いので教えてください。
QoSの設定ってどうしてます?

PCとSIP電話機を一つのスイッチポートに接続します。
スイッチポートの先にハブがあって分岐させます。

クリティカルな用途ではないので、ベストエフォートの電話ですって
開き直ってもいいんですが自分の知識とても知っておきたいので。

520:513
14/03/27 01:54:06.76
今日、試してみたら、
ホームゲートウェイに接続するだけで、自動的に網直収モードになって空き内線にレジストされていた。
いったいGW接続は何につかうのかな?

521:anonymous@44.95.142.210.ap.dream.jp
14/03/27 08:41:45.81
>>519
なんかさあ

自分で何を聞きたいのか理解できてるか?

522:anonymous
14/03/27 09:16:13.93
QoSの設定は、十分な帯域があればあえて設定する必要ないのではないの?

523:anonymous
14/03/27 09:20:38.88
>>521
にわか仕込みなのであんまりわかってません(´・ω・`)

>>522
そういうものですかね。
普通に100Mbpsあるけど、誰かがP2Pなどで帯域幅占有しだしたら
通話品質に影響がないといいな、というくらいですが。

524:anonymous
14/03/27 09:30:09.54
以前、GS108E-100JPS という5000円ほどで買えるQoS対応スイッチを買ったことがある。
少しでも音声を良くしたいとの考えで、これをVOIPで使おうと思った。
でも、設定の仕方が良く分からず、挫折した。

今はもう通常のhubとして使っている。

たしか、必要な設定をサポートしてなかったと思う。

ルーターでQoS行なうなら、ヤマハのRTXシリーズじゃないかな?
予め実際の帯域を設定したうえで、優先するパケットの特徴を設定する。

525:anonymous
14/03/27 11:16:59.04
>>524
GS108Eは管理用のIPアドレスが固定らしいですね。

526:anonymous
14/03/27 15:40:36.66
>>525
ブラウザからのGUIを用意していなかったと思う。
管理用マシンにWINDOWSが必要で、同じネットワーク内に設置する必要があったと思う。

527:anonymous
14/03/27 16:36:28.90
>>526
もちろん、設定するときだけ。

528:anonymous
14/03/27 23:19:37.49
Willcomって、存続するの?
イーモバイルに吸収されてなくなったんじゃなかったの?

529:anonymouse
14/03/27 23:24:34.16
全部ソフトバンクに食われた時点で気にした事がなかったな

530:anonymous
14/03/27 23:33:27.68
>>528
遠隔検針とか地味に使われてるところはあるから存続するんじゃない?

531:anonymous
14/03/28 03:10:46.27
>遠隔検針とか地味に使われてるところはある

今はもうそんなにウィルコムって使われていないって言いたいの?

誰とでも定額が提供されているから、使っているけどな。
災害にも強いし。
ただ、10分超えると、21円/30秒なんで、こわい。
今日もやっちまった。3分超えてしまって約150円!
それなら、最初から家電使っていたほうが良かったわってなる。
くやしいな。

ところで、Asteriskで、070相手の場合に、9分経過すると警告音を相手に教えるエクステンションってどう書ける?
カンタンにできそう?

532:未記入
14/03/28 12:18:47.05
>>531
警告音は分からないけど、強制切断は、使ってる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3726日前に更新/235 KB
担当:undef