オープンソースPBX A ..
[2ch|▼Menu]
230:anonymous@61.120.102.121.dy.bbexcite.jp
13/11/30 00:01:06.30
>>228
ht503を持ってる。
FXOに着信したのは、番号取得できてる。

しかし、SIPでの転送機能を使った時に、番号がアスタリスクに渡されるか、聞きたいの。

今のところ出来てないから、それが自分の設定が悪いのか、そもそもアスタリスクに番号を渡せないのかを知りたいの。

231:*
13/11/30 08:06:54.33
>>230
パケットダンプすれば良いんではないんだろうか

232:anonymous
13/12/04 02:45:35.99
URLリンク(topics.jp.msn.com)

イー・アクセスとウィルコム、来年4月1日に合併

 イー・アクセスを存続会社、ウィルコムを消滅会社とする吸収合併方式が予定されている。

233:anonymous@p3097-ipbfp502otsu.shiga.ocn.ne.jp
13/12/04 17:06:11.12
IMの送受信に成功されてる方おられますか?
どこを探しても情報がなくて…。

234:anonymous@FL1-122-134-180-228.stm.mesh.ad.jp
13/12/04 21:59:25.66
>>213
PCIeのFXSボードをさせばいいんじゃね?

235:anonymous@softbank126079141045.bbtec.net
13/12/05 00:53:16.31 S/B3kCHR
>>234
ちゃんと書かなかったけど、アナログ回線があるところには、Asteriskサーバーが無いのです。

236:anonymous@pw126205027206.3.panda-world.ne.jp
13/12/05 10:54:45.37
>>235
ヤフオクとかで、適当なvoipゲートウェイじゃだめ?ちゃんと調べてないけど、こういうの。
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

IPゲートウェイルーターも兼ねるなら、ヤマハのNVR500とか。voipだけなら、linksysとか安いよね。

237:anonymous@pw126205027206.3.panda-world.ne.jp
13/12/05 11:00:03.07
あー、ごめんfxoだね。ちゃんと読んでなかった

238:anonymous
13/12/06 07:17:58.00
URLリンク(iphone-mania.jp)

おー!と思ったが、なんだ、室内wifiか。
でも、使っているアプリは、asteriskではできないホームゲートウェイへのレジストができているんだなあ。

asteriskは、標準で日本のhgwに対応してくれないかな。

今、最新のasteriskでもやっぱりだめですか?

239:anonymous@e0109-106-188-87-117.uqwimax.jp
13/12/06 12:09:36.78
>>238
なんか、勘違い?
イマイチ理解できない。

240:ANONYMOUS
13/12/06 17:22:32.22
>>239
どの辺?

241:anonymous@softbank126079141045.bbtec.net
13/12/07 00:47:33.51 ZTHpy60L
AsteriskでNTTのひかり電話のレジストは出来ますよね。
直収の話?

242:anonymous
13/12/07 04:23:40.99
>>241
ホームゲートウェイにはasteriskからレジストできないでしょ。
パッチが必要でしょ。

243:anonymous@e0109-106-188-81-175.uqwimax.jp
13/12/07 13:30:55.48
>>242
自分のは使えてるよ。
ホームゲートウェイの機種によるよね。

機種はあとで報告する。

244:anonymous
13/12/07 19:45:37.84
>>243
今のHGWって、パッチなしでも対応しているのだろうか。
だったらいいな。

うちは、RT-400NE ファームウェアバージョン 5.15で、
voip-info.jp発行のパッチを貼ったAsteriskからレジストしてます。

245:anonymous@203.141.134.178.static.zoot.jp
13/12/08 05:40:57.17
>>244

RT-200KI
うちのは、使えてるよ。

246:anonymous@61.120.102.121.dy.bbexcite.jp
13/12/09 15:17:53.11 9NmSrX+Y
NEが付いている型番のは、パッチが必要なんですね。
URLリンク(www.voip-info.jp)

WindowsやスマホのSIPクライアントで繋げられるようになっているから、Asteriskは問題ないと思ってました。

内部の技術的な部分は分からないけど、カスタマイズがいろいろとできるAsteriskで、繋げないのSIPがあるのは不思議に思ってしまいました。

247:.
13/12/09 16:34:18.63
SIPは派生が沢山あるからな

248:anonymous
13/12/10 00:11:40.64
>>246
ホームゲートウェイの型番で、しも二桁がNE以外のものってあるの?
最近ので

249:anonymous@pw126253102180.6.panda-world.ne.jp
13/12/10 20:09:20.18
今のとこパッチしても使えない機種ってあるのでしょうか?

250:anonymous
13/12/27 12:15:51.00
Willcomがイーアクセスに吸収合併消滅しゃったな・・
サービスは変わらずに継続されるという。

251:anonymous@195.208.138.210.vmobile.jp
13/12/29 20:52:12.69
>>250
ヘェ〜そうなんだ。
で、アスタリスクに何か関係ある?

252:anonymous
13/12/30 00:03:30.43
>>251
知らなければ損

253:anonymous
13/12/31 00:10:44.90
総務省は、0AB-J IP電話に対して利用者が求める要件や品質要件等について検討を行うため、「0AB-J IP電話の品質要件の在り方に関する研究会」を開催します。

URLリンク(www.soumu.go.jp)

254:anonymous@7c29444c.i-revonet.jp
13/12/31 22:38:04.81
2つの拠点、A・Fの間をIAX2で繋ぎたいんですが、A側は必ず起動していて、必ず
F側から繋ぎに行く想定です。

この場合でも、F側のport開放は必要でしょうか?

255:anonymous
14/01/01 05:29:41.02
>>254
ファイアーウォールは、iptablesことnetfilterですか?それとも、ブロードバンドルーターを利用していますか?

netfilterの設定では、ステートフルインスペクションを利用していますか?
その場合、F⇒Aに接続した場合に、逆向きの通路(A⇒F)が自動的に開放されます。
しかしその時間は限られています。
なので、F側においてポートを開放する必要があるのではないかと思われます。

256:anonymous
14/01/01 05:41:04.87
IAX2で、SIPのようにレジスト間隔を設定可能なら、
ステートフルインスペクションのセッション情報が消滅するよりも、
短くレジスト間隔をセットすることで、明示的なパスフィルタは不要ではないかと思います。

257:anonymous@7c29444c.i-revonet.jp
14/01/01 06:45:01.69
>>255-256
持ち運べる程度のマシンにlinux+asteriskを入れて、ホテルのLANに繋いで
外部のasteriskサーバにregistして、発信&着信の両方を行いたいのです。
仕事の都合で海外のホテルに長期滞在&部屋が仕事場っていう事が多々ある
ので。

想定としては
・NATの内側(F)から、外のasteriskサーバ(A)に対してregist
・F→AについてはFWはパケットをそのまま素通し
・A→FについてはFWはestablished
・リダイレクトの設定は出来ない
という環境を考えています。よってFWは市販のブロードバンドルータです。

keep-aliveの設定(qualify)を適切に設定すればポートリダイレクトの設定が
無くても着信が出来る?のでしょうか。

258: 【大凶】
14/01/01 10:25:29.13
ルータのUPnPを使うという事であれば無理だと思いますよ

259:anonymous
14/01/01 16:14:51.37
>>257
>keep-aliveの設定(qualify)を適切に設定すればポートリダイレクトの設定が無くても着信が出来る?
これはよく知りません。

次のサイトにはNATとレジストレーションタイミングについては言っていますよ。
URLリンク(www.voip-info.org)

IAX2のレジストピリオドを変更して、NATのセッションタイムアウトよりも短くしろということでした。
IAX2のデフォルトは60秒らしいです。ソースプログラムの定義をいじって変更するようです。
ホテルがNATを使っているなら、そのセッション有効時間よりも短くセットする必要があると思います。

260:anonymous@p3a57c693.sigant01.ap.so-net.ne.jp
14/01/02 12:47:34.69
勝手に国際電話やられた人に質問です
一回の通話時間はだいたい何秒くらいでしたか?

261:anonymous@softbank219190198047.bbtec.net
14/01/10 23:02:11.38 32Xtk2uI
Asteriskをandroidのスマホにつなぐのにいい、
フリーのSipクライアントはどれが最もいいのでしょうか?

262:anonymous@p8120-ipngn100509fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
14/01/10 23:45:05.92
>>261
フリーならなんで自分で試さないの?

263:anonymous@p3a57c693.sigant01.ap.so-net.ne.jp
14/01/11 00:24:04.17
>>262
詳しくない人が試したところで
あ…繋がるなくらいしかわからないじゃん

試しにじゃなくて実際の使用で感じることもあるし

264:anonymous@p8120-ipngn100509fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
14/01/11 00:54:53.46
>>263
実際に色々使ってみればいいだけだろ
詳しくないなら繋がれば問題ないじゃないか
使用状況も書かずに何が聞きたいのかもわからない
個人的に使うのか仕事で使うのか
内線として使うのか外線として使うのか
スリープさせるのかずっと起動してるのか
まずは自分で試すのが一番だとわかるだろ?

265:anonymous
14/01/11 01:53:21.00
ていうか専用スレがあるんだからスレ違いのこのスレでやるなよ

266:anonymous@7c29444c.i-revonet.jp
14/01/11 04:05:21.40
なんか糞ウザイ馬鹿が湧いてるな。
自分で答えられないなら黙ってろよ屑。

>>261
>>263
色々試した結果、結局標準機能に落ち着いた。
試した中でよさげだったのはChiffonかな。ただ、標準でSIP機能を持ってるのに
さらにツールを導入するのが冗長と思った。

ちなみにiPodにはメインでBria、予備でZoiper入れてる。
Android版のZoiperもIAX2のために一時期入れてたけど悪くなかった。

267:anonymous@p3a57c693.sigant01.ap.so-net.ne.jp
14/01/11 10:53:24.67
>>266
やっぱりandroidだったらchiffonと標準の二択になるか…
バッテリー持ちはchiffonの方がいいけど(他のandroidのsipアプリよりも)
chiffonは音がキンキンしてちょっと気になるし(どのコーデックにしても)(g722だとちょっとましになるかな)
(個人的には)音量調整ができなかったりちょっと操作にクセがある気がする

こっちもiPod touchに入れてるけど
iOSだったら有名なagephoneが無難だけどDTMFがうまく送出できないし
zoiperとか試してみるわ(briaちょっと高いな…)
サンクス!

>>264
まあ音質とかバッテリーとか実際に使ってみないとわからない不具合とかは試しただけじゃわかりにくいし
1週間くらい実際に使いながら試せばわかりそうだけど、それぞれのアプリを一週間ずつ試していくのも現実的じゃないし
どのような用途でも大差ないような…
駐在するか否かでは違ってくるけど

>>261
ってことでandroid標準が使いやすいし無難なのでこだわりなければそれでもいいかと
バッテリー重視するならchiffonってことで

昨日は急いでたので>>263の時点で書けなくてすまん

268:anonymous@7c29444c.i-revonet.jp
14/01/11 15:07:44.66
補足
発信にしか使ってなくて着信は知らん。
なので着信許可時のバッテリの減り具合とかは分からんす。
briaは高いだけあってasteriskとの接続で不具合生じた事ない。

ちなイントラでしか使わないのなら最強はNのガラケー。これお豆な。
Home-U終わっちまったせいでSIP使える携帯はもう法人用でしか出ないだろう
けど。assの端末としてN906iL以降のHome-U対応機種お勧め。

269:anonymous
14/01/11 15:55:56.69
自宅Asteriskに光電話を含め何本かをトランクして使っています。色んな条件で今のクライアントはAcrobitsです。
SIPクライアントは待ち受けをしないなら、標準か音の良いMedia5かzoiperも使いやすいです。
待ち受けするなら標準は実用にならず、Media5も消費が激しいのでzoiperかchiffonかCSIPsimpleだと思います。
全部使いましたが、プッシュならAcrobitsのみ、使わないならDeepスリープでも確実に着信するのはCSIPsimpleのみだと思います。

270:anonymous@softbank219190198047.bbtec.net
14/01/11 16:40:43.00 PsACOZj0
Asteriskを構築してWEBサイト上でLineのように通話のやり取りをするには
java以外できないのでしょうか?

271:anonymous
14/01/11 20:29:15.54
>>266
いやAndroidのSIPクライアントスレあるのにここでやる方がおかしいだろ

272:anonymous
14/01/11 21:47:18.39
>>264
全て考慮に入れて、ベストエフォートであきらめる
あなたの言う条件が、そんなことがはじめからわかっているなら、質問などしないでしょ

273:anonymous@p19071-ipngn6101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
14/01/11 22:11:36.79
>>271
おかしいと思うならちゃんと誘導したらいいと思うんだけど。
とりあえずどちら側も煽るような言い方するのはやめてくれ。

274:anonymous
14/01/12 06:24:28.58
>>270-271
おまえいらない。ウザイ

275:anonymous@116.58.189.212.static.zoot.jp
14/01/15 13:27:49.37
>>270
WebRTC使えば出来るSipml5でググるといい

276:anonymous@203.141.134.178.static.zoot.jp
14/01/20 13:01:10.94 FzrPxtBQ
外線を複数収容しています。
電話番号の前に31+番号、32+番号、33+番号
という風に外線を選択できるようにしてます。
普段は、そのまま番号だけダイアルすると、31で発信したことになっています。
ただ、電話を切った後にすぐ発信すると、話中になります。(実際は、話中ではなく、発信の外線に使っているゲートウェイが少し準備中になってしまうようです。20秒くらい待つと発信出来ます)

せっかく外線が複数あるので、そのままダイアルした時に、31だけ使うのでは無く、32,33の外線も順番に利用するようにしたいのですが、機能名が分からないので、検索でうまく情報がでません。
何という機能になりますか?
参考になるアドレス貼ってもらえると助かります。

277:anonymous
14/01/21 01:43:01.54
>外線を複数収容しています
>発信の外線に使っているゲートウェイ
何という代物?

>32,33の外線も順番に利用するようにしたい
ラウンドロビンでいいのかな。

278:277
14/01/21 02:11:42.95
だけど、そのラウンドロビンや、順次サーチするには、
自分で、エクステンションを工夫する必要があると思うけど。
たとえば、DIAL()したとき回線が使用中なら、
戻り値を判定して、次の回線を選ぶようにするように。

279:anonymous
14/01/22 16:30:49.81
話し中だったらかけなおせばいいやって乱暴な考えなら「乱数に問題を押し付ける」って手もあるね
余計に不便になるかもしれんけど

280:anonymous@150.208.138.210.vmobile.jp
14/01/22 17:23:27.01
>>276-279
みなさん、ヒントありがとう。
いま、perlでAGIを書いてて、スクリプト内から発信までできたとこ。
あとは、外部ファイルに、外線の使用状況を書き出して、順次発信回線を変えるような仕組みにしようと思います。

281:anonymous
14/01/22 19:52:44.78
>>280
なんか、手間かかりそうだな
単純に、asteriskの、Dial(SIP/****)アプリケーションの結果で処理を分岐して、
発信を継続するか、中断するか自動選択できるようにしたら?

Exampleがあるよ。↓
URLリンク(www.voip-info.org)

282:aaa
14/01/22 20:56:51.86 dLUVcwlh
exten => _X,n,Dial(SIP/*31*)
exten => _X,n,GotoIf($[${DIALSTATUS}=BUSY]?cont1)
exten => _X,n,GotoIf($[${DIALSTATUS}=CHANUNAVAIL]?cont1)
〜〜〜〜
exten => _X,n(cont1),Dial(SIP/*32*)
exten => _X,,GotoIf($[${DIALSTATUS}=BUSY]?cont2)
exten => _X,n,GotoIf($[${DIALSTATUS}=CHANUNAVAIL]?cont2)
〜〜〜
exten => _X,n(cont2),Dial(SIP/*33*)
〜〜〜

こんな漢字じゃダメなの?

283:aaa
14/01/22 20:57:58.67 dLUVcwlh
あ、ごめん 6行目nが抜けてた

284:anonymous
14/01/24 22:44:39.96
>>280
がどこかに行ったまま戻ってこない

285:anonymous@22.222.197.113.dy.bbexcite.jp
14/01/26 01:52:20.20
>>284
あ、俺の事だね。
久々のPerlで、ついでにsqliteを勉強しようかなって。
いまは、DBIのとこで止まってるけど、条件処理とか、エクステンションに書くより、Perlでやってしまった方が、楽そうに思ってきた。
人それぞれだろうけど。

286:anonymous@22.222.197.113.dy.bbexcite.jp
14/01/26 01:57:41.33
>>282
うちのつかってる、ゲートウェイがヘンテコで、ダイアル後に直ぐになぜか通話開始だと返してしまうから、厳密な条件処理が出来ないので。
前に書いた、AGIで処理すると思う。


そうそう、IDや書き込みIPが、毎回違うけど、ゴメン。

287:anonymous@p2-user: 781675 p2-client-ip: 203.145.122.65
14/01/26 11:56:30.44 mBvFeYub
Asteriskで通話録音を通話終了後、とあるシステムに添付して送るというのをやりたいのですが具体的には

Subject: [対応番号]
--- base64 mime encoding part. ---

で送りつけるには、例えば123が対応番号だったとしたら
#123#0312341234
でダイヤルし始める、、みたいなアプローチで設定してるのですが、もっとスマートな方法ありませんか??

対応番号の桁数が読めないので量が多くなってて、、

288:annms
14/01/26 14:19:00.89 FNpY0/rK
日本語でよろ

289:anonymous
14/01/30 03:28:57.21
ひかり電話のプロトコルってここで開示されてるのか。
URLリンク(www.ntt-east.co.jp)

音声利用IP通信網サービス
 第1種サービス ひかり電話ビジネスタイプ
 第2種サービス タイプ1 メニュー1 ひかり電話
 第2種サービス タイプ1 メニュー2 ひかり電話オフィスタイプ
 第2種サービス タイプ2 ひかり電話オフィスA(エース)
 第3種サービス ひかり電話ナンバーゲート

290:anonymous
14/01/30 03:33:46.68
ホワイト光電話とNTT東西のひかり電話は
一つのフレッツ光ネクストの契約では共存できないんだよね?
フュージョンも入れてどれがいいのかわからなくなってきた。

291:anonymous
14/01/30 03:50:51.59
やりたいことは、こういうことです。
6人でインターネットを使う
6人別々の番号で着信ができる(050でも0AB-Jでもいい)
発信はホワイト光電話の回線を優先(だれとでも定額で)
ホワイト光電話の回線が使えない時は別回線で発信
チャネル数はホワイト光電話+1チャネルで合計2チャネルで十分
場所は東京03

問題
1. ホワイト光電話は番号が1つなので、着信用にFusionかひかり電話
オフィスを契約する必要がある。
2. FusionだとYBBに加えてGOLとの契約が必須でISP料がかかる。
3. ひかり電話オフィスだとホワイト光電話と共存不可。
4. ホワイト光電話はVoIPアダプタを経由させる必要がある

結論
1. フレッツNGN+YBB+ホワイト光電話+GOL+Fusionなら実現できる

または、ホワイト光電話はあきらめて、
2. フレッツNGN+任意のISP+ひかり電話オフィス
3. フレッツNGN+GOL+Fusion

これであってますか?

292:anonymous
14/01/30 23:37:59.06
>2. FusionだとYBBに加えてGOLとの契約が必須でISP料がかかる。
FUSION SMARTだと、プロバイダフリー
だけど、発信すると、高い。

293:anonymous
14/01/30 23:39:22.16
>3. ひかり電話オフィスだとホワイト光電話と共存不可。

普通の家庭版ひかり電話だと、共存できるの?
オフィスも、家庭版も、同じひかり電話だとおもっていたけど・・・

294:anonymous
14/01/30 23:43:45.16
>結論
>1. フレッツNGN+YBB+ホワイト光電話+GOL+Fusionなら実現できる
⇒○だと思う。ひかり電話はあきらめているんだね。
YBB+ホワイト光電話のVOIPアダプタと、ASTERISKとどう接続するの?


>または、ホワイト光電話はあきらめて、
>2. フレッツNGN+任意のISP+ひかり電話オフィス
⇒○だと思う。
ひかり電話オフィスのVOIPゲートウェイは何を使うの?
ASTERISKからの直接レジストは技術的な問題からできないようだよ。

>3. フレッツNGN+GOL+Fusion
⇒○だと思う。
ただ、golを使う通常版FUSIONは、ASTERISKからの直接レジストはできなかったと思うよ。
FUSION SMARTのほうは大丈夫だと思うけど。

295:anonymous
14/01/30 23:48:57.39
>>287
メールに添付するにあたってその「対応番号」が必要なら、
なんらかの方法で、それを指定する方法があるよね。

「対応番号」は発信者について固定でも良いというのなら、
内線者のCALLER IDを、ダイヤルプランで拾って「対応番号」とすればいいんじゃないか。

296:anonymous
14/01/30 23:50:25.05
>>286
ICOMのゲートウェイがすばらしい

297:anonymous
14/01/31 00:14:08.73
ありがとうございます。

>>292
それも考えてます。
カード1枚で5番号だから大丈夫でしょう。
でもユーザー数が増えてくるといろいろと面倒ですね。

>>293
普通のひかり電話でも共存できないはずだけど、
番号が6つ必要なのでそっちの制限でオフィス以上じゃないとダメ
という意味です。わかりにくかったですね。

>>294
>YBB+ホワイト光電話のVOIPアダプタと、ASTERISKとどう接続するの?
ここが最大の問題ですが、、
Grandstream Handy Tone-503があればいいのかな。
Linksys SPA3102だとナンバーディスプレイ不可みたいだし。

厳密に課金管理する必要はないので、ダイヤル開始から10分で課金または
切断する仕様にすればいいんですが、ICOMの強制切断される仕様だと
使えませんね。

>ひかり電話オフィスのVOIPゲートウェイは何を使うの?
>ASTERISKからの直接レジストは技術的な問題からできないようだよ。
そうなのか(´・ω・`)
どこかの製品でオフィスを直収可能のAsteriskベースの製品が
あったと思ったけど…

>ただ、golを使う通常版FUSIONは、ASTERISKからの直接レジストは
>できなかったと思うよ。
これはB2BUAできると思ったんですが
URLリンク(www.asterisk-fusion.jp)

298:anonymous
14/01/31 00:14:50.53
通話頻度は低い人達なので、
発信はホワイト光電話だけ
着信はホワイト光電話の番号に着信させて、Automated Attendantに
内線番号をDTMFで入れてもらう
希望者のみ直通になるFusion SMARTの番号を取ってあげる
という仕様もありですね。

299:anonymous
14/01/31 00:28:22.59
>>297
>これはB2BUAできると思ったんですが
つかったことないけど、別料金だよ

>Grandstream Handy Tone-503があればいいのかな

ICOMのAP-5100VOIP(FUSION版)あるいはその廉価版などのゲートウェイも使えるよ。
それに、FXOポートも一個持っているし。
このFXOポートは、以前にISDNをYAMAHAのTAでアナログに変換してそのFXSポートとつないでやって、
問題なく通信できていたよ。


>ICOMの強制切断される仕様だと使えませんね。
なにそれ?
どんな型番のやつ?

>普通のひかり電話でも共存できないはず
上のレスで、できると言っていた人があったけどなあ。

300:anonymous
14/01/31 00:32:58.74
>>298
>希望者のみ直通になるFusion SMARTの番号を取ってあげる

通常版のFUSIONは、ビジネスの契約で一番号100円だったはず。
それで2チャンネル同時に発信できる。着信は無制限だったと思う。

FUSION SMARTは、発信時に割り高になるよ。
よくかけるなら、通常版のFUSIONがお勧めだな。
GOLやゲートウェイは別途必要だけど。うちはそうやっている。

301:anonymous
14/01/31 00:38:32.51
>>299
ありがとうございます。もうちょっと調べてみます。

強制切断の件は >>217 でVE-AG1の話だと思います。

URLリンク(www.fusioncom.co.jp)
そういえばこれもあったな。
すっかり忘れてました。

302:anonymous
14/01/31 00:45:17.06
整理して書くと、こういうことですが、間違いがあれば教えて下さい。

1. ホワイト光電話はAsterisk直収不可
2. レンタル品の光BBユニットのFXSポートからアナログ接続しかない
3. これは極性反転しない仕様
4. ICOMのVoIPゲートウェイ(例:VE-AG1)は極性反転しないと105秒ほどで
強制切断される仕様
5. 0120/0800番号など無課金番号でも同様の問題がある

URLリンク(bbs.voip-info.jp)

303:anonymous
14/01/31 02:31:29.00
>極性反転しないと105秒ほどで強制切断される仕様

極性反転って、公衆電話だけでの話なのかと思った。
なんのためにそんな信号を送ってやる必要があるのだろう。

AP-5100VOIPの、FXOポートと、yamahaのルータのFXSポートとの接続ではそんなこと気にしたことなかったけどなあ。

304:anonymous
14/01/31 07:18:18.01
>>303
電話屋じゃないので詳しくないけど、極性反転すれば
通話時間で課金管理とかできるし。
NTTひかり電話のレンタル品のルーターだと普通に極性反転します
(0120/0800などは不明)。

305:anonymous
14/01/31 12:11:25.35
VE-AG1は、極性の反転しないフリーダイヤルは105秒しか使えないってことになるんだね
ap5100voipのfxoもそうなっているんだろうかなあ。
持っているので、hgwのアナログポートとつないで、テストできたらいいんだけど、
もうアナログは使ってないんで面倒だ。
どっかに資料ない?

306:anonymous@p17253-ipngn1801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
14/01/31 20:35:17.51
ブラザーのMIP-3020はFXO/FXS両対応で
アナログ回線をAsteriskに収容できたけど
もう販売終了してるのか…。

307:anonymous@35.208.138.210.vmobile.jp
14/02/01 15:05:36.53
ホワイト光電話、HT503で収容してるよ。

308:anonymous
14/02/01 15:23:38.26
>>307
dd
やっぱそれが確実なんですね。

309:anonymous
14/02/01 15:38:34.91
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
一応ひかり電話とホワイト光電話の両方の契約はできるみたいね。

>NTT東日本/NTT西日本の提供する「ひかり電話」との併用について
>NTT東日本/NTT西日本が提供する「ひかり電話」とホワイト光電話との
>併用は推奨しておりません。ホワイト光電話の通話利用不可(発着信ともに
>不可、または着信のみ不可)が発生します。
IPv6だから、って説明だけでは納得出来ないけど…

310:anonymous
14/02/01 16:23:24.34
URLリンク(www.aplosone.jp)
これだとAsteriskベースの製品で直収をうたってるね。

311:anonymous
14/02/01 16:49:24.68
>>309
>ホワイト光電話の通話利用不可(発着信ともに不可、または着信のみ不可)が発生します。

契約はできても、使えなければ意味がない・・・

>>310
ICOMも、ひかり電話のゲートウェイ出しているよ。ネクストのオフィスタイプ対応も。
ASTERISKで相互接続できている。

312:anonymous@p2-user: 781675 p2-client-ip: 203.145.122.65
14/02/01 22:50:41.46
>>295
>>295
遅レスですが
これでいけました。6ケタくらいまで作っとけば当面大丈夫かな、、

;3ケタ
exten => _#XXX#.,1,NoOp
exten => _#XXX#.,n,GoSub(SUB,s,1(${EXTEN:5},${EXTEN}))
exten => _#XXX#.,n,Hangup
;4ケタ
exten => _#XXXX#.,1,NoOp
exten => _#XXXX#.,n,GoSub(SUB,s,1(${EXTEN:6},${EXTEN}))
exten => _#XXXX#.,n,Hangup

313:anonymous@22.222.197.113.dy.bbexcite.jp
14/02/02 00:13:00.10 UByMbUsG
>>311
私は、「ONUとひかり電話の機械が別」だと、使えると思うんだけどなぁ。
だって、ホワイト光電話はIPV6を使うわけでしょ、しかも別チャンネル申し込んで。
NTTのひかり電話とは、ルートが違う気がする。
私のこのあたりの技術的知識が足りてない。

ちなみに、一体型で、ONUを切り離しケーブルを引き出して、HUBを繋げて、一つを戻して、もう一つにルーターを繋いでPPPoEをさせる構成がうまくいかなかった事があった。
(面倒だから意味分かる方がくみ取ってください。)
一体型(GEなんちゃらだっけか)の内部処理がよく分からない。

フレッツ光を申し込みする時に、ONUが独立した物と、リクエストすれば、望みの物が送られてくるって言ってました。
1〜3ヶ月のうちに、わたしは光を新設するから、NTTとSBのひかり電話両方兼用できるか、試してリポートするつもり。



あと、2チャンネル初心者だけど、どれとどれの書き込みが同じ人だとか、認識してる?
IDが???ってなってて、よく分からないし。
自分も、書き込む時、しょっちゅう拠点が違うから、IPが変わるし。
自宅と事務所はなぜか規制がかかってて書き込めないから、いつもスマホで書いてる。
あ、今日は、パソコンからだけど、別事業の飲食店から書いてて。
んー。2chってよく分からない。

314:anonymous@22.222.197.113.dy.bbexcite.jp
14/02/02 00:14:52.43 UByMbUsG
0734-99-9999
0172-99-9999
この二つ、何か分かる?
電話をかけて、通話が繋がると、話した内容がオウム返しのように返される。
だから、最近通話試験に使ってる。
NTTの試験用かな?

番号で検索しても、お遊び用としてしか紹介されてない。

あと、もう一件、仕事行ってきます。

315:anonymous
14/02/02 00:29:59.51
>>311
本当に使えないのか、どういう仕組みで使えないのかがわからないから
なんとも言えないんだよなあ。

ICOMであったんですね。

>>313
ありがとうございます。
実は今申し込み中なので、さっそくONUが別のものとリクエストします。

316:anonymous
14/02/02 01:14:20.04
>>315
ひかり電話オフィスタイプは、IPv4オンリーでも使えるし、
IPv4とIPv6を組み合わせて使うこともできるらしい。

ちなみに、ICOMのひかり電話オフィス用ゲートウェイをONUに直結の場合だと、
IPv4オンリーでNTT電話網に接続通信されるようだ。

>どういう仕組みで使えないのかがわからない
たしかに。
IPv4や、IPv6と一口に言っても、網から取得されるのは確かだが、
ひかり電話と、ホワイト電話で、違うレンジのアドレスを引いてくるのかどうかもよくわからない。
別管理されたアドレスをそれぞれの装置(VOIPゲートウェイ)が引いてくるなら、両方同時に使えそう。
人柱が必要なのだろうか。

317:anonymous
14/02/02 01:20:20.66
>>313
>一体型で、ONUを切り離しケーブルを引き出して、HUBを繋げて、一つを戻して、もう一つにルーターを繋いでPPPoEをさせる構成がうまくいかなかった事があった

うん、意味分かるよ。
そのルーターが、WANポートでPPPOE接続だけでなく、IPv4を取得しようとしていたとか?
IPv4アドレスは網から一個しか提供されない。なので、ルーターとHGW部分がIPv4アドレスを要求すると、同じアドレスを取得してしまって、正常動作しなかった。

私のところでは、ONUは単体で提供されていた。
これにHUBをつないで、PPPOE接続オンリーのルーターとVOIPゲートウェイ(ICOM製のひかり電話オフィス用VOIPゲートウェイ)を共存させられた。

318:anonymous
14/02/02 01:22:22.72
>>312
ありがと

319:anonymous
14/02/02 01:24:41.05
>>313
>フレッツ光を申し込みする時に、ONUが独立した物と、リクエストすれば、望みの物が送られてくる

私は、ONU単体をもらうために、ひかり電話の契約をせずに申し込んだ。
そして、工事後に、ひかり電話だけを申し込んだ。
すると、HGW(非一体型)が宅配で届けてもらえた。(工事は自分でやりますといって申し込み)

320:anonymous
14/02/02 01:26:09.13
>>313
>NTTとSBのひかり電話両方兼用できるか、試してリポートするつもり

ほんと期待しております。

321:anonymous
14/02/02 01:30:02.78
>>317
ICOMのゲートウェイって結構高いのか…

322:anonymous
14/02/02 01:33:00.08
>>321
同時5チャンネル用のタイプが一番安い。いくらか忘れた。5万も要らなかったと思う。
あと、同時8チャンネルのタイプもある。
他にもあるかもしれないね。
詳しくは、ICOMのホームページへゴー。

323:anonymous
14/02/02 01:38:07.82
>>322
これか…お高うございます(´・ω・`)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

324:anonymous
14/02/02 05:22:19.06
アナログの外線を収容するのはこういうのを買ってもいいのか。
URLリンク(www.voip-info.org)

これなんかよさそう。
URLリンク(www.x100p.com)

325:anonymous
14/02/02 16:06:52.72
>>324
ナンバーディスプレイの場合、正しく動作しないんじゃない
最初の短い呼で、asteriskに着信させそう

326:anonymous
14/02/02 18:38:34.18
>>325
それが日本のナンバーディスプレイにも対応してるようなことが
書いてあるんだよね。

327:anonymous
14/02/02 23:38:31.93
デバイスドライバやアプリケーションソフトウェアも、
linuxで動作するの?
言わば、アナログvoipゲートウェイとして動作するのか、
asteriskに親和して、内部インターフェイスからよばれるか?

328:anonymous
14/02/03 06:45:59.46
PHSから携帯のMNPできるようになるのか…
簡単な判別方法がない以上は、
070/080/090は共通で課金するようにしないとダメだね。

329:anonymous
14/02/03 07:35:37.82
できたら各キャリアの端末を収容して、相手先キャリアと時間帯によって
最適回線を自動選択できるようにすれば面白いんだけど。

330:anonymous@7c2946bf.i-revonet.jp
14/02/03 10:51:31.11
>>329
それ、昔やってたけどMNPで相手先キャリアが
全くわからなくなったのでやめた
徒労とはこのことだったよ...

331:anonymous
14/02/03 11:08:00.50
電話番号を叩けば、キャリア名が帰ってくるアプリケーションを
実装してください

332:anonymous
14/02/03 11:29:13.90
>>331
どうやるの?

>>330
そういうことだよなあ。
着信用に使うくらいしかできないね。

docomo/SBならこういうのをこっそりつなげればいいのか
URLリンク(www.voip-info.org)

au/em/willcomだと無理だからbluetooth経由?

333:anonymous
14/02/03 13:09:19.22
>>332
Support of external number portability database
これ、気になる。
外国では、番号から利用しているキャリアがわかるようになっているのか?

334:anonymous
14/02/03 13:12:57.17
>>333
まさかー、でもどういう場合の仕様なのかよくわからないね。

335:anonymous
14/02/03 15:46:37.67
>>333
ごめんそういう意味か。
わかるようになってても不思議はないね。
タイだとUSSDで自網か照会できる。

336:anonymous@80.176.138.210.vmobile.jp
14/02/03 17:03:53.05 FJpMVkNb
ぷ・ぷ・ぷ・ぷとか
プププとか
一定パターンの音から音声認識をさせようかなと思ったけど、技術が足りなくて、進めません。
URLリンク(julius.sourceforge.jp)

337:anonymous@80.176.138.210.vmobile.jp
14/02/03 17:27:16.69 FJpMVkNb
>>317
やはり、UNIポートから引き出してから、HUBで戻しても動かないのかぁ。

たしかに、ひかり電話機能を使わずに切る方法は提示しているね。
URLリンク(flets.com)

いろいろ試したい人は、ONUとHGWは分離で申し込みを忘れずにした方がいいな。
ついつい、忘れそう。

338:anonymous@80.176.138.210.vmobile.jp
14/02/03 17:36:49.00 FJpMVkNb
>>321-323

話が混じってしまっているけど。
下記は、NTTひかり電話のゲートウェイだね。
ホワイト光電話は未対応。

アイコム SR-60V
URLリンク(www.icom.co.jp)

NTTのHGWを使わず、SR-60Vを使うメリットはある?
(私が分からないから、純粋に聞きたいだけ)

339:anonymous
14/02/03 20:16:35.21
>>338
SR-60Vはパッチを当てないASTERISKからレジストできる。
HGWにレジストするためのパッチなしでレジストできるのは重要だと思う。

今後、ASTERISKも、どんどんとバージョンアップしていくだろうし。
いつまでもパッチが提供されるとも限らない。

340:anonymous
14/02/03 20:18:04.34
>>338
>下記は、NTTひかり電話のゲートウェイだね。

ネクストのひかり電話オフィスタイプに対応しているよ。

341:anonymous
14/02/03 20:21:11.00
SR-60Vしかもってないけど、8チャンネル同時通話したいなら、
上位機種もある。

URLリンク(www.icom.co.jp)

今、気づいたけど、ひかり電話だけでなくISDNも3回線も収容できるとは。

342:anonymous
14/02/04 00:18:31.37
>>336
ぷ・ぷー・ぷーってなっている段階で、
既に相手方に着信が入って履歴を残してしまう。> willcomね

音を認識できたとしてその判定で「×」だったとしても、
もうその段階で相手をワン切りしたことになる。

343:anonymous@p2-user: 212211 p2-client-ip: 119.245.132.102
14/02/04 00:35:16.83
>>333-334
日本は、LNP/MNPいずれも移転元キャリアが移転先キャリアの情報を管理する
自社データ保有型個別DB方式を採用していて、キャリア同士でないと参照で
きないようになってますが、ドイツやアメリカでは、番号を一元管理する
共通DBを採用していて、接続元網が共通DBを参照して移転の有無や移転先
の情報を参照して接続を行う方式を採用しています。
アメリカの場合 Number Portability Administration Center(NPAC)一元管理
を行っていて、所定の手続きを行えば、その番号が現在所属しているキャリア
を参照できるようになっています。

344:anonymous
14/02/04 07:15:32.74
>>342
他社もそうでしょ。
音を解析してキャリア判別→かけ直す
ってステップが必要になるから接続まで10秒は余計にかかるだろうし。

ユーザーにプリフィックスでキャリアを申告させて
もし間違ってたら明細から特定して課金する
って方法が現実的かな。

345:anonymous
14/02/04 07:16:23.06
ソフトバンクエリアにローミング中のイー・モバイル契約だと
ソフトバンク呼び出し音がなるのにイー・モバイルとして課金されるって
すげえ困ると思うんだが

346:anonymous
14/02/04 10:46:51.16
>>336>>342>>344

._ _
. . .
とかモールス信号じゃなくて、

もっと使いやすいように、DTMFでキャリア識別子を送ってくれればいいのに。
これくらいなら、簡単に実現できるだろうに。

347:anonymous
14/02/05 01:53:17.80
携帯電話とPHS間のMNP、2014年10月1日からスタート

URLリンク(topics.jp.msn.com)

相互MNPにより、今後は電話番号での区別はつかなくなる。

348:anonymous
14/02/05 09:21:12.75
基本的なことですが、
自宅で2台の内線電話を石狩にあるVPSのAsterisk経由でつなぐと、
音声のパケットも石狩経由になるんですか?

349:anonymous
14/02/05 09:26:36.39
>>348
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
これを見ると音声パケットは直接送られるようなので、
Asteriskが動くサーバーの場所はどこでもよさそうですね。

距離が問題になるのはIVRなどAsteriskが直接応答するときだけだから
サーバーはオンプレミスにこだわる必要はないってことですね。

350:anonymous@22.222.197.113.dy.bbexcite.jp
14/02/05 14:40:28.77 5TM+xno8
音響解析すれば、2回目からの発信でキャリア選択が可能になるから、楽かなと思ったの。
ただ、音響解析はなかなか組み込めないから、それまでは、相手との通話後に#001とダイアルすれば、その人はソフトバンクを使っていると認識できるようにDB登録させようかなとかも、考えている。

351:anonymous@22.222.197.113.dy.bbexcite.jp
14/02/05 15:12:00.07 5TM+xno8
キャリア判定手法あったかも。
もちろん、MNP移転後のキャリアが分かる。
もうちょい検証します。

352:anonymous@22.222.197.113.dy.bbexcite.jp
14/02/05 18:00:48.06 5TM+xno8
>>351
docomo発番、現ソフトバンク→Softbank Mobile
ソフトバンク発番、現docomo→ NTT DoCoMo
ウィルコムの番号 →不明

070番の携帯は無いので、試験できず。
誰か持ってないかな。

353:anonymous
14/02/06 20:13:12.33
>>350
>音響解析すれば、2回目からの発信でキャリア選択が可能になる
>通話後に#001とダイアルすれば、その人はソフトバンクを使っていると認識

とてもいい考えですね。
#001を押すのが面倒な社員もあると思うので、電話機のボタンに登録しちゃえばどう?
[willcom] [docomo] [softbank] [au]
サーバで押下回数をカウントして、貢献度に応じて、10円差し上げるとか。

でも、そういうアイデアがでるということは、
やっぱり必要に駆られているからなのですね。

354:anonymous@p3a57c693.sigant01.ap.so-net.ne.jp
14/02/06 21:09:34.38
みんながみんなMNPしてるとも限らないから
初めてかける場合でユーザが自己申告しない場合は電話番号で判定してもいいと思う

MNPする前のキャリアなら総務省かどっかの割り当てDBで判定できるみたいだし

2回目以降は初回の発信音判定なりで…

あとこのスレ的に論外だけど
各キャリアの遠隔コントロール用の自動音声応答の電話番号に調べたい番号を打ち込んで
その後「間違った電話番号です」か「パスワードを入力してください」と言われるかで相手に知られずにそのキャリア調べることもできなくはない

355:anonymous@22.222.197.113.dy.bbexcite.jp
14/02/06 22:39:33.93 z/bJkuwJ
ちょっと前に書いた、キャリアの認識手法だけど、SMSを送るフローを元にしている感じがする。
SMSってATコマンドで制御できるでしょ。
私も詳しくないけど、SMSの送信方法がキャリアによって異なる部分があるようで、その差違でキャリア選択しているかもしれない。
いま、ダメ元で、どういう手法で、ソースくれないか、メールしているところ。

356:anonymous@22.222.197.113.dy.bbexcite.jp
14/02/06 22:42:01.10 z/bJkuwJ
>355
言葉たらずだったけど、手法が分かれば、電話番号を送ると、キャリアが帰ってくるから、
自動でキャリア選択してAsteriskに回線選択させて、無料通話でうはうは。

酔っ払いなので、適当投稿で、すまぬ。

357:anonymous
14/02/07 00:10:17.50
>>348
sip.confの各sip電話設定内で、
reinvite = yes に設定する必要があるんじゃないの

そうすれば、asteriskのある北海道までrtpパケットは回り込まないだろう。

いつも、慣習的に、reinvite = no と設定してしまっていたが、
アナログ電話でdtmfによるasterisk機能の制御を使わなければ、
rtpパケットをasterisk経由にしなくても良いのかもなあ。

358:anonymous
14/02/07 01:02:41.61
その自宅の2台の内線電話が NATルーター越えなら
REINVITE すればいいという簡単な話じゃないと思うけど

IPv4 の固定IPアドレス契約で電話にそれぞれグローバルIP割り当てるか
IPv6 対応電話でNATを通らないなら出来るんじゃない

359:357
14/02/07 02:09:19.09
>>358

あ、ナットのことすっかり忘れていた。
VPNでつなぎ込んでいることを前提にしてしまっていた。

360:anonymous
14/02/07 02:40:38.68
>>357-359
なるほど基本は音声パケットはサーバー経由なんですね。
NAT越えの問題はあるから、遅延の少ない場所のクラウドを使うか
オンプレミスにこだわるしかないですね。

シスコの電話機を使うならSIP仕様に入れ変える必要があるんですね。

361:anonymous
14/02/07 02:44:27.73
>>353
ユーザーさんたちは電話は空気のように使いたいだろうから、
ソフトバンクだったら#001を押してくださいとか言ったら
うぜええええって言われそう(´・ω・`)

水道の蛇口の上にボタンがあって、今日は塩素の味がいつもより
濃かったら001#って押してください、って言われるようなもの

362:anonymous
14/02/07 03:17:24.32
>>361
変な喩えだなあ

363:anonymous
14/02/07 03:20:16.70
>>360
北海道のVPS(さくらカナ??)って、やっぱりネットワーク的にも遠いですか?

私もVPSで、ASTERISKの運用を今考えています。
VPNでつなぎ込んでクライアント電話機を接続させる計画です。

364:anonymous
14/02/07 03:54:50.37
>>363
東京の自宅(アルテリア)からさくらVPS大阪でping 11msだった。
49.212.139.*

365:anonymous
14/02/07 04:03:52.50
Ciscoなら SCCP か SIP か、まで話を戻さないと音声パケットの話できないですね

さくらの東京-石狩間は 16〜20ms くらいだったと思います
一部の北海道OCNユーザー以外は大手町経由になるので
石狩は純粋に +20ms されると思って差し支えないです

366:anonymous
14/02/07 04:10:11.57
さくらVPS(東京)だと3-5msですね。使えそう。153.121.43.16

367:anonymous
14/02/07 04:27:44.30
>>366
でも、住んでいるところは、いったい何処?

それから、そのipアドレスって、さくらvpsの東京リージョンのなの。
さらして大丈夫なんですか。

ところで、実は、うちもさくらVPS大阪につながっていて、
IPsecトンネル経由でもなんと!同じく3msecほどです。嬉しい。
さくらって、プロバイダに対して顔が広いのかな。

368:anonymous
14/02/07 04:31:37.88
>>367
住んでるところは東京だよ。
やっぱVPS張ったほうがいいよねえ。

369:anonymous
14/02/07 04:37:12.43
>>365
>さくらの東京-石狩間は 16〜20ms くらい

ありがとうございます。
やっぱり遠いですね。
電話機二台の間にasteriskがある場合、
メディアはあわせて2往復しないといけないので、音声系は、ネットワーク的に地元にあるVPSを利用したほうがいいみたいですね。
衛星電話みたいになっては困ります。

>>364
東京−大阪ならまだぎりぎりいけそう。

ところで皆様は、
やっぱり、安定性を考えると、asteriskはVPS(ただし、さくら)で運用しようと思ってのことなんでしょうか。
電源やhddが壊れてしまって不通になるのは嫌ですよね。

370:anonymous
14/02/07 04:38:41.47
>>368
IPsecいいよ。
CentOS6の、LibreSWAN(OpenSWAN)と、YAMAHAルーターで張っている。

371:anonymous@22.222.197.113.dy.bbexcite.jp
14/02/07 12:01:31.04 Yye6XPCe
>>361-362

まぁ、自分のところで楽な方法をやれば良いさ。
いまは、sshで繋いでテキストファイルにソフトバンクの番号を加える方法で、自分一人しかできない。

それが、#001で自動で追加されるのは、非常に助かる。面倒だったりよく分からない人は、操作しなくても構わないし。
ココの部分のやり方は、これから勉強しなきゃいけないけど。

372:anonymous
14/02/07 12:13:02.10
>>370
PPTPしか使ったことなかったから勉強してみるd

373:anonymous
14/02/07 12:21:40.59
>>362
ソフトバンク各社に電話した時に、応対品質についてアンケートに
答えさせられるのに似てるよね。断って切ってもいいんだろうが、
いつも非常に良いを選んであげてる(´・ω・`)

374:anonymous
14/02/08 02:04:15.79
プププなどを聞いてから、その電話中に、DTMFで番号をASTERISKのなんかのアプリケーションに伝達して、
電話番号とキャリアとをDBで関係付けるようにすればいいよね。
次にその電話にかけたときには、自動的にキャリアが選択されるようになるようにする。

ところで、プププなどのようにキャリア識別音って、ASTERISKでも聞こえたっけ?
DIALアプリを呼んで、呼び出し音(プルルルル)が聞こえるけど、
あれって、局側が鳴らしたものを聞いているのだったっけ?
それとも、ASTERISKが鳴らしているものだったっけ?
もし、そうだとすれば、キャリア識別音は聞こえないはず。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3722日前に更新/235 KB
担当:undef