【素人が作成】 間取り批評スレ 【プロが批評】-07- at BUILD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/22 18:44:38.41
東からの採光がないのはもったいないかなあ(好みの問題@素人)
廊下がすごく長いので、
子供部屋は縦にとって廊下を減らすのはどうでしょう
北側の収納のデコボコもちょっとだけ気になるような

間取りソフトがないので文章になりますが(東からの採光は考えてません)
・玄関位置をそのままという前提で
・北東にお風呂洗面所を持っていき、真ん中を北から南までLDKを取る
・リビングからそれぞれの部屋へ移動できるようにする
・西に3部屋取れないかな

201:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/22 18:46:39.62
入れ違いに書き込んでおられましたか、ごめんよ

202:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/22 19:07:22.35 LVMWVBlV
>>200
大変ありがとうございます。

方角に関してですが実は南面は30度ほど東を向いております。わかりやすくするため記載してなかった
のですが。

実は初期の図面は真ん中を南北に突っ切るようにLDKを置いて、西側に個室が3部屋あった図面だったんですよ!
しかし、これの欠点はLDK全体から水盤を望めないというものだったのです。

そうです。これはまず水盤ありきの設計なのです。
ですから玄関、LDK、和室、風呂に至るまで水盤が望めるのです!

素人ですよね。

でも大丈夫! 一寸の濁りのないよう頑張って水盤の清掃に励むつもりです!
無理だろうな…

掃除機のルンバで有名なiRobot社ですが、アメリカ本国にはルンバのように自動でプールを
掃除してくれるロボットがあるそうな。15万円くらいで。 ホスィ〜

203:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/22 19:21:12.37
> 実は初期の図面は真ん中を南北に突っ切るようにLDKを置いて、西側に個室が3部屋あった図面だったんですよ!

> これはまず水盤ありきの設計なのです。
> ですから玄関、LDK、和室、風呂に至るまで水盤が望めるのです!

なるほどそうでしたか
そういったひとつ何かにこだわるのは個人的にかなり好みですw

204:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/22 19:52:03.81
>>194
普通の間取り図は出してくれないのかな?
マイホームデザイナーもスマホも持ってないんだけど。

205:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/22 20:13:53.72 LVMWVBlV
>>204
失礼しました。

以下が間取りです。
URLリンク(ozcircle.net)

よろしくお願い申し上げます。

206:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/22 20:28:55.95
>>202
>玄関、LDK、和室、風呂に至るまで水盤が望めるのです!
なるほど、そこにこだわってるんですね。
では、この配置で納得ですw。

水盤の水が腐らないよう、ろ過装置か雨水タンクを設置して水道代を掛けずに入れ替えして、
非常用にトイレの水、車の洗車に利用出来るようにするのも一考かもしれません

子供部屋以外の4.5Jの寝室は客間ですか?

207:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/22 21:19:25.73
>>206
ありがとうございます。

雨水タンクのアドバイスありがとうございます。

実はうちは井水でして水道代がかからないのです。
で、設計士さんより水盤の提案があったのです。提案は設計士さんからですが、私のほうがその提案にはまってしまった次第です。

4.5Jの部屋の件ですが、妻の寝室です。うちは月一でよいので。でも月一は必ずさせていただきます。
いらん情報でしたねヽ(^o^)丿

208:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/22 22:25:52.83
>>205
個人的に気になった点
・南側のパントリー、玄関が家の一番いい場所の南東もったいない
・廊下が狭い、長い、暗い、換気も出来ず空気も淀む
・寝室から洗面浴室遠すぎ
・子供部屋の窓が幅800mm程度の小窓のみでかわいそう
・水盤の向こう側にはどうやって行くのだろう 玄関か洗面からぐるっと回り込むのだろうか

209:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/22 22:27:43.81
おおー、井戸水うらやまw

210:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/22 22:35:28.62
>>208
LDからポーチのベンチに向かってブロックか石があるようだよ

211:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/22 23:10:21.48
>>194
LDKと廊下で20畳の空間なんだね。
出来れば、リビングと廊下の境目に、2枚くらい耐力壁か、あらわしの筋交い、
もしくは、作り付け棚の上にあらわしの筋交いが欲しいかな。

リビング全部を囲うと廊下が暗いしねえ

筋交いのあらわし
URLリンク(www.ichikawakenchikuten.com)

作り付け棚の上にあらわし(下の白壁が棚のイメージ)
URLリンク(www.69ie.jp)

212:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/23 03:07:46.44 bApzPiul
>>208
ありがとうございます。

土地の開口が東側のため玄関は東になります。確かに一番いい場所に玄関がありますが、玄関こそ
一番の場所にという意見もあります。

パントリーは確かにもったいない場所にあります。低温に保つという意味でも良い場所とは言えないでしょうね。
キッチンがあの場所にあるので仕方ないでしょうね。しかし、おかげでキッチンは南側の開口に面しており、
気持ちよく料理ができるような。

廊下の面積をもう少しどうにかできないものかと思います。暗さに関しては>>211のご指摘通りLDKと一体化
しており、閉じた空間ではありませんので大丈夫かと。

子供部屋は逆に居心地の良すぎないようにと思っております。勉強は4.5Jのオープンな書斎部屋で、皆集まって
と考えております。

水盤は>>210のご指摘通りです。

>>208のご指摘で一番気になるのは空気の流れです。あの間取りでは南北方向の空気の流れが
取りづらいのです。LDKと通じた北の開口は、唯一書斎の高所にある窓のみです。


>>211
耐力壁のご指摘とリンク、ありがとうございます。写真のようにデザインにしてしまえばいいですよね。
太陽光も載せますし。

一応設計士さんは構造計算屋さんに依頼はされるとのことですが。

213:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/23 11:36:39.60
空気の流れは、気になった時に南北の窓を両方開けて北の部屋のドアも開ければ、
一気に風下に流れますよ。

南面に風呂があり窓もあるので、湿気やカビにも強いでしょう。

廊下も北の部屋も暗さや狭さは感じないとおもいます。(廊下側に明かり取り窓があるようです)
強いて言えば、和室の北部分の一間半だけが、狭さを感じるくらいでしょうね。

クローゼットの北に小さくてもいいので、明かり取りと湿気逃がすための窓が欲しいですね。
書斎と同じ上部の窓でいいかとおもいます。

建物を30度東に振る(向ける)のは、実は木造なら最も大事で理にかなってます。
近隣の状況にもよりますが、一日中、日光が当たらない外壁面が皆無で、
断熱材のカビが浮いて外壁を黒くさせないからです。

構造計算は安心の目安ですが、いつも想定外が起きます。
想定外の地震の揺れで〜、想定外の積雪量で〜、想定外の風で〜
4間飛ばしなので、梁を太くし計算以上の+αが欲しいです。

あと、和室が小上がりになるので、その部分に引き出し収納は作ってますか?

214:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/23 13:06:55.28
>>213
> 4間飛ばしなので、
> あと、和室が小上がりになるので

何処に書いてあるの?

215:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/23 13:29:09.74
>>214
前出のスレよく読んで、UPした画像を見ればわかる

216:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/23 14:50:47.42
4間を1本で飛ばさなくてもいいのでは?
ただ今の間取りだと、北側の横方向とか耐力壁が不足しそう。LDK部分の縦方向も。
張り出しのクローゼット、部屋間にWICつくる方がいいような。
WICなら、衣類や布団だけでなく、納戸としても使い勝手がいいので便利かと。
あと利用想定。買い置きしたトイレットペーパーをどこに置くかとか、
そういうのをいろいろ考えていくとまだまだ検討の余地が大きい気がする。

>>213
確認ですが、南面を南東から南南東くらいに向けるのが一番ってことですね?
具体的な数値的には30度というのがベストなんですか?

217:213
14/02/23 15:37:21.70
>>214
>>195の画像から判断しました。
>>194「LDKのみ30cm床面を下げて」と書かれていますので、
和室は小上がりになってると解釈しました。

>>216
>4間を1本で飛ばす
すいません、意味がわかりません。

構造計算ではOKは出そうですが、図面を見る限りでは耐力壁の不足感がありますよね。 

等時間日影図だと、日本は北海道から沖繩まであるので、何度が良いかは一概には言えないかと。
ただ、194さんが敢えて30度で振っているので、194さんの地域が30度がベストなんだと解釈しました。
地域差がありますが、日本の本州の場合30度〜45度のあたりがベストだったはずです。

218:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/23 16:15:31.64 bApzPiul
>>213
素晴らしい。

私も廊下に関しては、和室北のご指摘の箇所の狭さが気になるところです。

ちなみに外壁は焼杉板を使用する予定です。ほぼメンテナンスフリーで汚れは全く目立たないとのことです。

構造計算に関しては、そうなんですね。しかしこの部分に関しては我々素人はあまり入り込めないところかと。
平屋なんで安心している部分も無いわけではないですが、重要な部分ですよね。

おっしゃる通り和室は30cmの小上がりです。収納のアドバイス導入させていただこうと思います。

的確な分析&アドバイスありがとうございます。


>>216
北側横方向とLDKの縦方向の耐力壁ですね。確かに素人的に見てもなんだか弱いような気がします。

ご指摘ありがとうございます。

219:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/23 17:04:24.43
>>217
>>4間を1本で飛ばす
>すいません、意味がわかりません。
「4間飛ばしなので、梁を太くし」とあったので、
4間を飛ばせる一本ものの太い梁を使うという意味ととったのですが、違いましたか?
間に柱があるなら一本ものでなくてもいいし、
一本ものでも(間に柱があって)太くする必要がなければ、材も太いものよりは安いですよね。

>30度〜45度
なるほど。結構振った方がいいんですね。
>>194さんの場合は敷地自体が振ってあって、
まっすぐに建てればまんまですが、
一般的には敷地に対して必ずしもまっすぐに建てないのも選択ですね。
街の狭い宅地だと難しいでしょうが。

220:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/23 23:00:44.95
木造でスパン4間って無理じゃないの?軸組だったらスパン4間なんてありえないが
てか、こういう場合って普通短辺側に大梁、長辺側に小梁だと思うんだが

221:213
14/02/23 23:36:27.79
1:大断面の集成材を使う。
2:トラス工法かも。
3:単純にそこだけ鉄骨入れるか。

多分3。
そのため、異種構造による混構造建築物のため、構造計算が必要となり、
平屋なのに構造計算をしていると推測。

構造計算料と構造図作成料、判定審査料が余計に掛かってる。

222:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/24 00:16:14.11
>>220
4間x10間で、4間の方向に大梁ってことですよね?
>>221
あの間取りの雰囲気なら、少し工夫すれば2間梁で済みそうに思うけど。
飛ばす距離が長くなるとそれだけ太い部材にしないといけないし、
重くなれば下部も強化しないといけなくなって、あまりいいことないと思う。
てか、もうそれで進んでるの?
プロなら金さえ積めば難しいことでもやってくれるだろうし、
無理のあるものを実現するのが仕事だと思ってる人もいそうだけど、
無駄のないシンプル化を提案するのが本物のプロだと思う。

223:213
14/02/24 01:15:17.62
>>222
>2間梁で済みそうに思うけど。
2間では寸足らずだと思いますよ。

>てか、もうそれで進んでるの?
わかりません、施主でも施工者でもないので。

224:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/24 13:03:28.61
ちょっと違った角度からもの申す。
書斎を子供部屋の間に入れてはいかがかな?

225:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/24 14:15:33.84
>>194の施主です。構造に関して様々のご議論ありがとうございます。

間取りに関してはほぼ決定しているのですが、構造に関しては設計士さんにお任せの状態です。(当然ですが)

LDKの南面に関しては外観上ガラスで統一したいとのことなので、ガラスの内側、つまり部屋に何本か
柱が立つみたいなことをおっしゃってました。この柱は私の間取り図には反映されておりません。

もし、構造上の問題で設計士より間取り変更の依頼があれば、またこちらでお伝え致します。

素人が気付かないようなことを色々教えていただき、皆様には感謝申し上げます。


>>224
ご意見ありがとうございます。

あの書斎はいわゆる主人の書斎というよりは、子供の勉強部屋という意味合いのほうが強いです。
間取り図面では分かりにくいのですが、今の場所の書斎はキッチンより見通しの良い場所にあります。
おっしゃるような場所にすると、LDKと廊下の間に設置してある棚が邪魔をして、キッチンより見通しにくい
場所になってしまいます。

なにか理由がございますか?
良ければお聞かせください。

226:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/24 16:50:31.68
>>225
やや歳の離れた男女のきょうだいなので、思春期を見越して壁一枚より一室挟んだほうがいいかも?
的な発想です。
友達と遊ぶ、音楽を聴く等々子供にとっては数少ないプライベートな空間ですんで。

まあ教育方針とかもありますし素人の独り言ってことで(^ ^;

227:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/24 23:08:49.33
>>226
なんだかとても感動しました。

おっしゃる通り娘が高三の時、息子は小六です。
その視点は私には全くなかったです。

ありがとうございます。

228:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/24 23:38:46.71
ちょっと勝手にイジってみました
URLリンク(ozcircle.net)

変更点
・廊下の仕切り扉。 以前の場所で引き込みにすると、室内壁をふかさないといけないですし、引き込み部分の掃除が困難です。
 移動させて上吊り扉にして和室と接する壁を耐力壁可能に。同様に納戸2畳のキッチン側の壁も耐力壁にして上吊り扉にすれば安定するかと思います。
・パントリーの位置変更
・洗面所の分離してみました。(娘さんが成長した時、入浴時に家族が洗面所を使いづらくなる)
・西側トイレを窓が取れる位置に変更してみました。
・南側のLDKの窓は、梁と干渉しないよう南北に通しやすい場所に移動しました。

お気に召さなければ一笑にてお許しください。

229:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/25 00:29:13.95
>>228
なんだか先ほどから涙が出るくらいうれしいです。
そこまで考えていただけるなんて!

廊下の扉を和室の方に収めるのはいいアイデアですね。

洗面所のアイデアも素晴らしいです。

そこにトイレですか。考えもしなかったです。

梁はそこに置けば確かに南北に通しやすいですね。


もう、これはプロの仕業ですね!

230:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/25 00:55:53.26
>>227
横から。
子供は高校を卒業すると、進学にしろ就職にしろ、家を出る可能性が結構あると思いますし、
じきに結婚すれば独立する可能性はかなり高いと思いますが、
そのころの空き部屋の活用法については検討されていますか?
また、ご自分たち夫婦が高齢になったり一時的な病気や怪我等で、
寝たきりや車椅子の生活になった場合の、部屋の使い方やトイレの使い勝手等は?
そうなったらその時に改装すればいいという人もいるかもしれませんが、結構かかります。
新築時に考慮しておくのは難しくないし大してコストもかからないです。
平屋ですから、しっかり考えておきさえすれば、対応しやすいと思います。

231:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/25 02:08:44.67
>>194
素人ですが作ってみました。
URLリンク(upload.saloon.jp)
URLリンク(upload.saloon.jp)
外壁の窓は省略しています。

>>194の間取り図では、北西のWICは3畳ですが、通路部分に半分取られて実質1.5畳です。
キッチン西のパントリーや冷蔵庫周りも、3畳の空間に実質2畳弱の収納しかありません。

なので、WICを廃止して各部屋に元より少し大きな収納を設け、北側の出っ張りはなくしました。
クローゼットを挟んで並ぶ部屋なら、隣の部屋の音も気にならないと思います。
クローゼットを移動したので、北側の窓が大きく取れ、明るい部屋になると思います。

洗面と脱衣には整理箪笥などを置いて(あるいは造作で)、脱衣洗面に必要な物はそこに収納。

キッチン横も半間×一間半の収納で食器棚とパントリーを兼用。
冷蔵庫も見えなくするなら、二間にして同じ建具で目隠しするのもいいと思います。
これでLDKの実質広さを2畳増やしました。

勉強部屋は中央のテーブルを囲む形ではなく、三畳にしてカウンターに3人横並び。
一間半あるので4人でもなんとかいけます。
本棚が減る分は、カウンター上に吊り棚を設けてもいいと思います。

西側トイレも移動して窓を付けられるようにしました。

8057の方は、東トイレを玄関から直接見えない位置にしてみました。
これなら玄関での接客中も家人が使いやすいと思います。

8058の方は主寝室を南にして、主寝室から水盤を眺められるのもいいかなー、と。
クローゼットの容量も二間幅でちょっと多くなってます。

主寝室の机は、奥様のドレッサーのつもりです。

232:231
14/02/25 02:17:37.23
>>194
>>231はちょっと間違えてました
×8057 8058
○8507 8508

作ってて思ったんですが、水盤を東側は床の間の前くらいまでにして、
玄関扉を南側にするってのはダメですか?

例えば8507のシュークローゼットと玄関の位置を入れ替えて南出入りにする、
そのシュークローゼットと主寝室の間の廊下東端にトイレを移すと、
移動前のトイレ分半間を使って、子供部屋3室のクローゼットの奥行きを半間確保できます。
(8507では、子供部屋のクローゼットの奥行きは二尺です)

233:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/25 10:47:25.32
横ですが
女性目線の配慮排除の設計ワラタw
同じ主婦目線としては、がっかり設計

【玄関〜LDK〜風呂から水盤が望めるの在りき】なのに
これでもいいんじゃない的に変更

相談者さんの、通路の引き戸の意味も汲み取れてない
やっぱり素人とプロの違いってはっきり出るものなんだね

234:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/25 15:18:31.20
間取りアップする人は、間取りだけでなく意図を極力全て箇条書きにすべきと思うよ。
意図が正しく間取りに落とせてるとは限らないし、
考慮できていないことが何かも伝えることができるから。
まあ2chでどこまで緻密にやるかということはあるけども。

ちなみにプロ(建築士)と言えど、
それは建築基準法に合致した構造等を設計するのが仕事であって、
間取りの使い勝手的には客観的な基準があるわけでないよね。
方法はいろいろ学んではいても。

235:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/25 15:20:25.91
>>230
昼飯食ってすぐに、今晩何が食べたい?って聞かれても何も思い浮かばないのと一緒ですよね。
必要のないときは何も思い浮かびませんものね。

うちは平屋にも関わらずLDKを30cm低くするという段差をつけようとしております。変化が欲しかったのです。
ここの天井高は2700mmありますので、いざというときは段差を埋めるということになるのでしょうか。

その時は水盤も埋めるといことになるのかな…


>>231
また、また、うれしいことをしてくれっちゃて…

玄関はやはり今の位置がよいので8507の方でしょうかね。

要はパントリー、クロゼット、書斎の無駄なスペースを省いて、その分を各個室のクロゼットに割り当て
北f側面の出っ張りを無くしたというところですよね。

また、LDKが広がったというのも魅力ですね。

玄関の南側からのアプローチというのも面白いかも。時間が取れたらマイホームデザイナーでシミュレーション
してみます。

ありがとうございます。

236:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/25 15:34:32.17
>>234
>まあ2chでどこまで緻密にやるかということはあるけども。

わかっていらっしゃるじゃないですか〜

>>194の施主ですが、ここで皆がこんなに真剣に考えて下さるなんて想像もしておりませんでした。正直なところ。

真剣に考えてくださった方にちょっと失礼な話かもしれませんが、いいんですよ、適当で。
誰にも責任を押し付けるわけでもなく、責任を負うのは私と設計士と建築屋さんですから。

皆さんでワイワイガヤガヤやっていただければ。そこからヒントを得てより良いものにしていければこれ幸い
というくらいです。

あわよくば、これから新築の方の参考になればこれほど素晴らしいものはないですよね。

ここでご縁があった方に感謝!です。

237:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/25 17:07:17.21
>>234
>>1にちゃんと書いてあるし、
今回の人は、充分、希望とこだわりをその都度伝えてくれてる。

素人が自分の意図や希望を、正しく図面に落とせるのはほぼ無理だよ
だからこそ施主の希望を何度も聞き、そのラフ図面から思いを汲み取り、
そこからでもまた新たな要望を聞きながら、それに応えて理想に近づけていくんだよ

>構造等を設計するのが仕事
それはただの構造計算屋か、プレカット屋の仕事

>間取りの使い勝手的には客観的な基準があるわけでないよね
>方法はいろいろ学んではいても

注文住宅なら間取りは十人十色、人それぞれ
だが建築家は、間取りからくる構造的な事は素人のように無視出来ない
だからプロの皆さんは、図面上でここが弱そう、梁がどうのとなってしまうのは当たり前の事

建築家の仕事は、限られた予算内で施主の出す希望を出来うる限り叶え
予算が合わなければ、やむなく切ったり別の代案でしのいだりして、
具現化していくのが仕事だと自負してる

238:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/25 18:08:39.99
>>237
建築士の資格を取れても、実際に利便性をどこまで考慮できるかはかなり属人的ですよ。
医師免許を持っていてもみんなが天才医師ではないのと一緒。
有能な人も入ればそうでない人もいる。得意不得意もあるし。
施主としてはそのことは頭においておくべきと思いますね。
それに建築家が必ずしも建築士である必要はないですね。

239:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/25 18:52:21.52
194さんキャラクタがちょっと変わった?ww

240:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/25 20:53:34.80
>>238
よっぽど悔しかったんだろうなw

【注】プロに思いっきり馬鹿にされても泣いてはいけません。
自分がいかに設計という物をわかっていないか噛み締めましょう。
そしてよりよいマイホームを作る為の糧にしましょう

241:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/25 22:47:22.24
>>239
ワロタw
設定が変わってるなw

242:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/26 00:26:58.40
延びてるなと思ったら新しい間取りがうpされてたのか
水盤いいですね 南側なら水面に反射した光が部屋の天井でゆらゆらして綺麗だと思います
夜は照明でライトアップしたりしてもよさそう

>>194を見て自分も最初廊下の閉塞感を感じたけど、>>195見たら納得できた
家具で仕切ってるだけで廊下も部屋の一部なんですね
廊下の長さは細長い間取りの端が玄関なので仕方ないといえば仕方ないですかね 
今回みたいなアイランドキッチンは辰巳卓朗のリフォーム番組で見たことがあるけど、一般的ではないですよね
テーブル一体型だとシンクとコンロとテーブルって必要な高さが違うのでそこは注意したいところ

あと、こういう細長い外形だと普通は短辺側に耐力壁が必要になるので、
LDKと和室の間もパントリーも全部引き戸なので大丈夫なのかなと思ったりもしますが、構造計算されるみたいなので大丈夫なんでしょう
書斎は四畳半であの配置だと明らかに奥への出入りがきついので、3畳で中央を通路にして片側だけ使うのもありですよね
デスクが奥行き900程度だとするとデスクと後ろの本棚との間は500位しか取れないので窮屈だと思います

243:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/26 06:38:21.21
>>242
ありがとうございます。

私も水盤の反射光はかなり期待してます。

そうです廊下は160cmの高さの棚で仕切られているだけでLDKと同じ空間にあります。ただしLDKは
廊下より30p低い位置にあります。廊下からは棚の両脇からLDKにアプローチできます。

キッチンのワークトップとダイニングテーブルの一体化ってたまに見るのですが、シンクとコンロのところ
に立つ部分の床面だけ少し下げるというような手法をたまに見かけます。

うちはそのようになってませんがダイニングのいすは、高さ調整式のスツールを4脚置く予定です。

書斎は私が奥で手前に子供が座る予定ですが、子供二人が同時に座って真面目に勉強をしている
シチュエーションがどれほどあるのか(>_<)とも思っております。

たぶん片方にしか座っていないので、余裕で私の奥の席にアプローチできるかと。ただ私の席の後ろの
スペースは狭いですね。アドバイスを参考に再考してみます。

的確なアドバイスありがとうございます。

244:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/26 11:51:33.04
ボウフラ天国

245:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/26 12:02:13.38
>>244

>>194です。

「ボウフラ 10円玉」 で検索!

246:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/26 12:43:18.63
つか井戸水だから一週間毎に替えるくらいのつもりでいれば全然OK

>廊下は160cmの高さの棚で仕切られている
個人的には1350mmくらいで廊下から水盤が見えるようにしたほうが・・・
どっちがいいかは個人的な好みだが。

247:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/26 13:42:55.18
「ボウフラ ペットボトル」「ボウフラ メダカ」その他、多数。

>>246
施主です。
ありがとうございます。

棚の高さですがLDKの床面から160cmですが、廊下からは130cmなんですよ♪

LDKの床面は廊下より30cm低くなっておりますので。

248:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/26 14:37:22.12
>>247
あぁ廊下からは1300か、いい高さだ。

249:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/26 18:54:15.66
脱衣所は洗面台無しのほんとの脱衣のみなの?
洗面所は4畳も要るの?

250:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/26 19:26:07.09
横からだけど、この洗面所と脱衣所は理想に近いと考える主婦は多いと思う

施主さんの画像まとめておきますね
URLリンク(ozcircle.net)
URLリンク(ozcircle.net)
URLリンク(ozcircle.net)
URLリンク(ozcircle.net)

251:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/26 19:35:36.19
>>250
>>231のように、その洗濯〜干す〜クローゼットの動線を削った素人がいた
>>233の主婦に指摘され発狂したw

252:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/26 20:25:44.33
>>251
そういう流れだったのか
誰が誰だかわからんw
まあ洗面所の広さ限定で言うと(我が家の現状からすると)231のも悪くはないかな
施主のこだわりは汲まないと・・・

253:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/26 20:58:03.90
>>231>>228の見て模倣したんだろ
発想も出来ないのに、人のを見て模倣は素人でも出来る
建て主のこだわりのお題まで無視

254:231
14/02/26 21:45:41.74
>>251
たぶん>>234を自分と勘違いしてるんだろうけど、
ここまで>>232以降は書き込んでないです。

脱衣-洗濯-WICの動線の便利さも分かりますが、
そのために収納を削りすぎるのもどうかなーと思って、
WICを廃止して各部屋に少し大きなクローゼットを付けました。

年頃の女の子って、お出かけ前のコーディネートとかで「あーでもない、こーでもないって」、
長時間服をとっかえひっかえする子もいるじゃないですか。
女の子に限らず男の子でもやる子はいますけど。

それをWICや洗面室にアクセサリーやバッグを持ち込んで籠もって、
弟君やパパさんに「入ってくるな!」って言いながらやるのか、
服の束抱えてWICと自室を何度も往復するのか…
だったら自室に服が揃ってる方が便利がいいかなってのもあります。

部活や趣味なんかで道具等が増えたときの収納容量も欲しいですし。
だからと言って4畳半にベッドと箪笥置いたら、使えるスペースはかなり狭いですよね。

寝室を南に持って行ったパターンは、
月明かりを映す光の揺らめきを寝室から見るのも、ロマンティックでいいんじゃなかろうか、と。
玄関から見たいってのも分かりますが、一日のうち玄関にいる時間はかなり短いですし。

>>253
若干似てますけど模倣じゃないです。
慣れてる人には簡単かも知れませんけど、自分はこれを2時間半で作れるような腕はないです。

255:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/26 22:00:59.09
妥協して各個室にロフト作って寝れるようにするとかだめなんですか?

256:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/26 22:30:29.48
>>254
今まで必死に言い訳を考えたんだろうけどもう、いいよ。
見苦しいからw

ここは素人が夢に描くマイホームの間取りをプロが批評するスレ。
素人の君はスレチだ!

257:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/26 22:50:09.53
ID出ない板でどれとどれが同一人物とかつまらん予測を披露するほど滑稽なことはないよ。

258:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/26 23:25:42.53
>>249
女性、もしくは女の子がいる家庭だとわかると思うが彼女たちが風呂に入っているときに洗面が
使えないっていうのはね。

あそこは洗面だけでなく洗濯機、マルチシンクなんかもあって家事室も兼ねているんですよ。
だから本当はもっと広くしたかったくらいです。

>>250
まとめていただいてありがとうございます。
他に見たいアングル等あったらお知らせください。upいたします。

>>254
うちと家族構成が似ているんですかね。
いいところついていますね。
なるほど、玄関より寝室を重視したわけですね。何を重視すべきかもう一度考えてみます。

>>254
各個室の天井は屋根の形(寄棟)に沿っているので、ロフトも十分ありだと思います。
ロフトを設置することの欠点って何かありますかね。
いずれにしても、アイデアありがとうございます。

259:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/26 23:52:02.46
>>254
>>240も書いてるぞ

【注】プロに思いっきり馬鹿にされても泣いてはいけません。
自分がいかに設計という物をわかっていないか噛み締めましょう。

260:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/27 00:20:30.25
>>258
天井は貼らないというか、屋根に沿って貼るんですね。
暑くなる、空調が効きにくくなるとか聞くけど、どうなんだろう。
LDKがかなり大きいことも含めて、その辺はどうお考えですか?
それと、読まれて良かった家づくりの本とかあったら参考に知りたいです。

261:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/27 01:17:30.74
「水盤の蚊対策には『カダヤシ』でも入れてボウフラ食べさせれば?」

…って書こうと思ったら、特定外来生物に指定されてて飼うと罰金になってた。

262:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/27 04:15:51.94
>月明かりを映す光の揺らめきを寝室から見るのも、ロマンティックでいいんじゃなかろうか、と。

そんな事したら子供が7〜8人に増えるからダメ!

263:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/27 06:32:40.06
>>260
屋根に沿うのは一応個室だけです。

参考にしたというかよく買っていたのは「新建築・住宅特集」です。依頼した設計士さんの作品も複数回掲載
されています。
あとはネットですね。

>>262
オレもそんな気が…

264:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/27 06:44:02.44
>>258の中の

>>254 ロフト云々は
>>255 の誤りでした。

265:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/27 07:04:05.71
>>258
寝るための場所としてロフトを用意しても、
昇り降りがめんどくさくなって、結局物置にしてしまうというパターンは結構聞くよ。
体調が悪い時とかは特にめんどくさくなると思う。

だったら初めから収納として考えた方がいいかも。

266:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/27 09:39:23.55
>>265
確かにそうかも。

収納としてのロフトで考えてみます。

ご指摘ありがとうございます。

267:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/27 10:56:53.94
>>194
外壁が焼き杉との事ですが
実際にバーナーなどで焼いた板でしょうか?それとも既製品の焼き杉風でしょうか?
どんな商品でもノーメンテと謳われていても、やはり10年、20年と経てばガタが来てしまいます。

焼き杉の最大のメリットは、貼り方にもよりますが、いつでも容易に綺麗に貼り換えが効きます。
サイディングだと10年後には、同じ物はほとんどが廃盤になってます。
どんなに似たようなのを選んでもツギハギ感は否めません。
(周りに合わせて塗装すると、更に結構なお金が掛かります)

杉は材として、いくらでもあるので10年後以降の一部貼り換えでも綺麗に仕上がります。
サイディングと違い、一応は木ですから自ら湿気を調節しますので
構造体にも負担を掛けづらくなります。
(断熱材がカビたりしづらい)

ただ木ですので、梅雨時期などの濡れっぱなしは良くないので、
屋根の軒は深めにする必要があります。

268:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/27 11:26:53.73
>>267
ご指摘ありがとうございます。

焼杉板に関してですが、私も完全にノーメンテとも思っていません。ちなみに本当に焼いてあるやつです。

実物の板を見ましたが火事の焼跡のようなもので、笑ってしまいました。これを最初に見た方は皆さん引かれるそうです。

しかし、水を弾き全面に貼ると本当に美しいそうですね。その辺は多分、ご存知かと。

欠点は寄りかかると炭が服に付着することだそうで。しかし、本物感たっぷりでそれはそれで…

軒は120cmです。これは設計士の好みだそうで、私も理由を聞き納得しました。

ちなみに雨樋も付けません。美しくないそうで。
その辺は設計士にお任せです。

269:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/27 11:38:43.57
美しくないw

270:(仮称)名無し邸新築工事
14/02/27 12:00:35.39
>>269

見学者には建ててすぐに火事になったとでも伝えます。

うっ、うける〜(>_<)

271:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/02 11:57:20.09
真っ黒じゃない焼杉板もあるよ。明るいやつ。
田舎の大工さんが建てた家では一昔前は結構多かった。明るめのやつね。

272:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/02 17:30:22.54
>>271
あれ、焼いてからタワシやブラシで磨いて炭化した部分を削り落とすんだよな。

それはそうと>>268
雨樋無しなら南は水盤に落ちる、東はコンクリ?等に落ちて水勾配で流れるけど、
西と北はどうなってんの?
雨水浸透とか何か対策してないと、梅雨時とかは水溜まりになってしまわないか?

…俺も雨樋嫌い。
「美しくない」ってのはよく分かる。
でも、それを我慢してでも付けた方がいいというメリットも分かる。

273:平屋の施主
14/03/02 19:27:32.27
>>271
外観はある程度設計士にお任せしているので。
設計士が私に見せたのは真っ黒いやつだったので、真っ黒の外観になります。

>>272
西と北の水溜り対策は聞いてみます。
ご指摘ありがとうございます。

URLリンク(ozcircle.net)
ようこそ、我が家へ…

となるのは本年末の予定です。
(リンクは玄関)

274:267
14/03/02 22:59:16.74
>>268

自分も丁稚時代に初めて実物を見ましたが、ドン引きでしたね。
自分の我が家を建てる時は、これだけは避けようと思ったくらいですw。

が、経験と知識を積んで行くうちに、木の奥の深さを知り、
今となっては、先人の職人達の偉大な知恵に、ただ驚くばかりですw

先人達からの伝聞ですが、焼き面が腐食や虫を寄せづらいそうです(炭化してるので栄養が無い)
焼き面の深さが1ミリで2〜3年の耐久性があるそうです。(関東平野部で)
厚板を20ミリほど深く焼けば40〜60年の耐候性だそうです。(木ですので反りは出ます)
これなら、ほぼノーメンテといっても良いくらいの耐久性だと思います。
寄りかかると炭が服に付着するのであれば深焼きの本物だと思います。
最近は軽く焼いて表面塗装してる雰囲気だけの簡易品が多いです(触ったら黒くなるのが嫌われるから)

軒の出は十分確保されているようですね。

雨樋は意匠性重視で、敢えて付けないのであれば、
雨が落ちる部分の地面を砂利等で対策されたほうが良いと考えます。
雨だれは岩をも砕きますので。
URLリンク(www.amenomichi.com)

275:平屋の施主
14/03/03 05:41:34.99
>>274
ありがとうございます。

先人の知恵は素晴らしいですね。

写真の感じも素敵です。

水溜り対策は設計士に相談してみます。

276:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/03 05:51:17.98
焼杉板ってそんなにドン引きなのか?
地域柄なのか、うちの地元で木造日本家屋を建てている家は
ほぼもれなく焼杉板(真っ黒とどちらもあるけど主に>>271の言う明るい色の方が多い)だから、
そういうもんだと思っていた。

277:平屋の施主
14/03/03 09:17:48.41
>>276
素材単独で見せた時、火災跡の残りカスに見えて特に奥方が引かれるそう。

しかし、見学会等で完成した家を見せるとそのメンテナンス性の良さと
相まってこれにされる方も多いとか。

設計士の話です。

278:267
14/03/03 09:48:34.25
>>276
深く焼いた本物の焼き杉を見たことあるのか?
バーナーで軽く炙った、見た目重視の製品しか知らなそう

279:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/03 13:13:25.21
藤森照信設計の家が本格的な焼き杉の外壁らしいけど、かっこよかったな

280:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/03 19:19:57.45
焼き杉も色々あるんですね

薬品や塗料を塗って、「焼き杉調」にしたもの(仕上がりは無難できれい)
バーナー等で薄く焼いて、「焼き色」を付けたもの(ものすごくカッコイイ)
板を燃やす感じで厚く焼いて、「炭化させた」本来のもの(びっくりされる)

炭化させたものだけは、磨いたり削ったりしたら耐久性が落ちますね

281:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/03 22:53:35.19 DB9FCAvt
URLリンク(ozcircle.net)
の1階部分を
URLリンク(ozcircle.net)
のように変更したのですがどうでしょうか?

キッチンが暗く、洋室が使われていないのを解消する意図があります。
(朝日は1Fは洋室にしか入りません)

外壁変えず、大きな変更せずにやろうとしています。
ホールとかwwでもこれ以上の案が出ませんでした。。。

282:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/04 02:57:10.29
>>281
玄関から入ったらDK部分が丸見えって、それでもいいの?
お客さん来たら目に付くよ。
1〜2人向けの狭いアパートならそういう間取りもあるけどさ。

いつもモデルルーム並みに片付けてるか、
散らかってるの見られても気にしないならいいんだろうけど。

外壁変えたくないって事はリフォーム?

283:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/04 09:07:55.31
>>282
リフォームです。

ではキッチンとカウンターは引き戸で隠せるようにもしようかな。

リビング部分が見えるのは、玄関ホールにも扉はあるし、
家に招くお客さんならどうせリビング通すから見えてもいいかなと。

家は広いのにLDK入れるスペースが確保できずダイニングもないです。
ここはこうした方がよくなる…などあればお願いします。

284:平屋の施主
14/03/04 10:04:43.54
>>281
平屋の施主です。

予算や生活スタイルにもよるのですが、和室の18畳って必要ですか?

通常は使用しないことも多いので、大胆に西側のリフォームも考えてみられては。

でも、これはあなたの考える「大きな変更」になるのかな?

285:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/04 10:17:41.33
>>282
家族構成は?
リビングが使われていないのなら、
普段はどこでくつろいでます?

リフォーム前の不満点
リフォーム時にここをこうしたい、ここは変えたくない
をもっといっぱい書いたら良いと思うよ。

例えば、和室の続き部屋は必要、変えたくないとか
キッチンが暗いのが不満とか

286:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/04 10:32:08.69
2階の外壁下に壁どころか柱がほとんど無いのはキツイね
2階の水平力に弱いね
キッチンが対面でなければいろいろ出来そうかな?
お風呂の出っ張りが単なるデッドスペースならやめた方がいいね

287:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/04 11:40:46.28
>>286
大体新築の時後から抜く事を想定していない
柱を抜くなんざ殆ど姉歯と同じ事だよな。

簡単に補強つうけど、事実上施工できないことが多いし。

288:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/04 12:05:21.64
新築ならあーだこーだ言えるが、今回は既存のモノのリフォームだし
それを見越してアドバイスしないと

289:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/04 12:16:27.29
DK丸見えって言うけど、キッチンは手元を隠すようにできるしそんな気にならんけど
二階を支える柱や壁がないって言うのは完全同意 特に東側
北が上になってないから見にくいわ

290:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/04 12:25:52.22
建て売りかな?
プロの設計だよね?少なくとも最後のOKは出してるわけで。
このスレのプロ原理主義者に一言もらいたいわ。

291:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/04 12:31:08.05
玄関ホール作りたいなら階段3段分ストレートにすればいいと思うけど
これはこれでいいと思う

292:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/04 12:39:20.68
通し柱が四隅に無いとダメだと思ってる建築素人ばっか
ググって勉強してねw

293:281
14/03/04 12:49:02.29
いくつも回答ありがとうございます!
家族構成は夫婦と子一人。子はあと1〜2人増やす予定です。

優先度順に並べると
・家の丈夫さは下げたくない(現状でも高くないので)
・縁側と続き和室が気に入っているので残したい
・朝準備、朝食に朝日がほしい。キッチンが暗いのがいや。
・つまみ作りながら夫婦で飲むのが好きなので、対面キッチンがよい
 (コンロ、作業台など一部分だけでもよい)
・真夏と冬は北和室をリビングにしているが変えたい
 →洋室or南和室をリビングにしたいけど、
  エアコンは北和室のみ(南和室には壁の関係で付かない)
  洋室は遠い&冷暖房効率が悪そうでエアコン設置を躊躇っている。
   (壁の2/3が外壁で2面に吐き出し窓付。上はほぼ屋根)
↓優先度低
・リビングと洗面所が引き戸でつながるようにしたい(冬にLの暖房を届けたい)
・風呂から裏庭が見えるようにしたい

"和室と縁側"は絶対残したく、北の和室はなくしてキッチンとつなげても、
陽が入らないLDKにしかならないのでなしかなーと。

>お風呂の出っ張りが単なるデッドスペースならやめた方がいいね
既存の出窓を変更するとお金がかかるかと思い、でっぱりができました。

URLリンク(ozcircle.net)
変なホールを消して、柱を追加しました。
柱、筋交いが見えるのも男らしくて嫌いじゃないです。

294:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/04 12:55:51.43
底に柱追加してどうすんだよっていうw

295:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/04 13:13:43.11
ダメじゃないのとよりよいのは違うからな。
無理を実現するのが仕事と思って自己主張する建築家はいらないな。
さまざまな要請をできるだけスムーズに納めてまとめるのがプロ。

296:281
14/03/04 13:29:22.01
>294
修正UPしようとしたら的確レスがw

URLリンク(ozcircle.net)
既存の柱を残しました。たぶん、減らした柱はないはず。
コンロ前の密集柱はもとからある筋交いです。
雑壁も家を支えてるのでこれでいいわけではないでしょうが。

シンク前狭いけど実際は図面よりスペースあります。

しかし、柱大杉不格好…。

297:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/04 13:46:48.08
>>295
この人、たぶんこの前の間取りアップして泣いた人だよw
上から目線でプロならどうたらという書き方は、最近こいつしかいないしw

298:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/04 14:05:40.25
>>296
残さなくていいです。浮いてるのは全部とっぱらっていい柱です。
二階(ピンクの線)と一階の壁に交わってるとこに柱が必要です。

299:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/04 14:09:53.68
これは業者さんが工事するんですよね?
それなら柱抜いて太い梁を入れることや壁も移動可能だろうけど
2階の柱は1階の梁に乗ってるから簡単に1階の柱抜けんでしょw

300:281
14/03/04 15:03:56.56
1階天井裏の写真ぐぐったのですが、
変更は最小限にしたいので柱の移動は難しいですね。
柱を取っ払ったプランを最初にうPしておいて何ですが。

工事は業者です。

2階に壁が少ないのも気になっているのですが、
プロの目で見てどうなんでしょう?ちなみに土葺き和瓦です。
一階二階ともにふすまですっかすかなのでバランスいいといえるのかな?
1981年の改正後の建物です。

301:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/04 15:47:38.55
>>300
>ちなみに土葺き和瓦です

悪いこと言わん、葺土下ろせ

302:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/04 17:20:45.76
解体してローコストのHMで建てた方がいいよ
ローコストでも住宅性能はいまより段違いだから

303:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/04 19:02:01.06
あと、2階のトイレの下にキッチンはやめた方がいいと思う
どうしてもと言うなら仕方ないけど

304:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/04 20:12:12.51
キッチンの前の柱めっちゃ邪魔だね

305:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/04 20:28:20.79
取り壊して新しいの建てたほうがいいと思う

306:281
14/03/04 22:06:38.88
キッチンの上にトイレ、気付きませんでした。

既存のものを変更って限度がありますね。

新築でもないのにありがとうございました。

307:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/05 01:17:03.41
いっそ東に浴室トイレ増築しちゃって中庭から採光するってのは?
ど素人が言うことで申し訳ないw

308:281
14/03/06 10:13:10.48
>>307
外壁&二階部分変更が入るのでそれはちょっと。

ありがとうございました。

309:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/08 22:07:12.56 F6Q4g6Br
URLリンク(ozcircle.net)
夫婦と子供1人で住む予定で、
下側が南で、道路は東側に接しています。

310:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/08 23:00:31.87
道路が東側w

311:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/09 01:20:25.00
>>309
接道は西(左側)だよね?

二階廊下東端、8畳とクロゼットと納戸に囲まれた半畳の部分って、
全く何の役にもたってないよね。
洋室8畳に開口する物入れとかにしたらどうかな?

洋室8畳付属のウォークインクロゼットは、
東西の壁沿い服を掛けたりに物を置いたりするんでしょ?
んで真ん中歩いて奥まで入るんでしょ?
だったら引き戸は左端じゃなくて中央の方がいいよ。

あと、二階西側6畳のドアとトイレのドアの配置がとても危ない。
6畳から人が出てきた時にトイレの中の人が出てくると、
トイレのドアで部屋から出てくる人をブッ叩いてしまう。
鼻の骨折れたり、後ろ向きに転倒して頭打って死ぬよ。
これは自分なら西側6畳のクロゼットの東側を半畳削って、
トイレを90度回転して北側に寄せる。

312:(仮称)名無し邸新築工事
14/03/09 06:45:52.55 Y6mQtCRP
>>310-311
道路は西でした。orz


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3724日前に更新/184 KB
担当:undef