【居座り】光文社再建 ..
[2ch|▼Menu]
2:匿名希望さん
10/04/21 22:50:15
URLリンク(www.cyzo.com)
【使途不明金40億円!? 光文社取締役が突然辞任の怪】
URLリンク(www.findstar.co.jp)
講談社、過去最大の赤字76億円。2008年度決算は主要3事業で大幅な減収。
URLリンク(news.ameba.jp)
年間赤字50億円!? 週刊誌「フラッシュ」の光文社に倒産危機
URLリンク(www.excite.co.jp)
「BRIO」休刊は光文社前社長への当てこすりだった!?
URLリンク(www.j-cast.com)
J-CASTニュース : 講談社ポータルサイト編集部解散 デジタル事業が頓挫?
URLリンク(www.cyzo.com)
【出版】大粛清への先鞭か 講談社ポータルサイト「MouRa」が解散、更新停止へ
URLリンク(www.junpay.sakura.ne.jp)
09/08/24●光文社、大幅な赤字決算、非常勤取締役に講談社・野間副社長
URLリンク(blog.livedoor.jp)
やっぱり倒産したゴマブックス、いよいよヤバそうな光文社

たぬきちの「リストラなう」日記
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

まんがで紹介、風俗のお仕事
URLリンク(www.tg-w.com)

3:匿名希望さん
10/04/21 22:51:06
URLリンク(blog.livedoor.jp)
「講談社次期社長・野間省伸の心は折れる寸前、酒とタバコに溺れる日々」

URLリンク(blog.livedoor.jp)
ZAITEN誌「講談社・野間佐和子は社員と作家の区別もつかなかった」

URLリンク(webdirector.livedoor.biz)
ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?

元記事
URLリンク(getnews.jp)
【スクープ】超大手出版社が経営危機で倒産へのカウントダウンか

3 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2010/01/03(日) 06:52:47 ID:4fV8nDxq0
過去最大の76億円の赤字だった2008年度より2009年度は酷い:決算

URLリンク(www.shinbunka.co.jp)
講談社、減収・赤字の見込み
10月29日に開かれた講談社「2010年度広告企画発表会」の席上、
広告担当の森武文常務は09年11月期決算概要に触れ、
「売上高は前年に比べ1割減、利益面も前期を超える赤字」

「TOKYO一週間」(講談社発行)がついに休刊へ!
URLリンク(www.asahi.com)

4:匿名希望さん
10/04/21 23:02:00
◆たぬきちの「リストラなう」日記
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

5:匿名希望さん
10/04/21 23:15:39
スレ立て、ありがとう
仕事が早くて正確

光文社のバカな管理職どもとは大違いですw

6:匿名希望さん
10/04/22 05:49:08
アレだけ絶賛していた電子書籍なのに、胡散臭い人物が
跋扈し(書かれて可哀想w)、マンガですら単価を上げない
とどうしようもない、ということやな、たぬきち。
印税7割というけど、これを未来永劫維持するなんて言って
ないし、いくら売れるったって、作品が増えれば埋没する
ものも増える。
電子だと立ち読みも出来ないし(見たいところが読める
わけじゃない)、どうやってセールスするのよ?
どの作品も10万、20万部、電子書籍で売れるわけ無い。
つまり読者がマンガを支えるためにもっと莫大な金額を投入
するしかないわけや。


7:匿名希望さん
10/04/22 06:05:20
たぬきちさんへ

今日のブログであるフリー編集者のことを書いていますね。
確かに向こうのミスです。言い訳できない。
でも。
あなたが書くことによって、この人、仕事を失う可能性も
あるんですよ?
フリーなんて大なり小なり、こういうきつい環境に置かれている
いるんです。常に企画を出し続けなきゃいけない。フライング
気味でも、ゆっくりしていたら他に持っていかれるかもしれない。
そのジリジリした気持ち、分かりますか?
でも、こんなこと日常茶飯事ですよ?

これから「脱藩」するというのですから、貴方は毎日こういう
環境に身を置くわけです。本当に覚悟は出来ていますか?

8:匿名希望さん
10/04/22 06:43:03
元同業他社の書籍編集だけど、営業の人ってこんなこと考えてたんだ…
と思って寂しくというか、悲しくなった。

9:匿名希望さん
10/04/22 07:26:23
管理職に責任をとらせろよ
アホ会社!!!

10:匿名希望さん
10/04/22 08:44:29
>>7
だいたいブログ読んだら、
このたぬきちってのがいかに浅いか、
業界的になんのポゼッションも無いこととか、
光文社にとっても、完全に不必要な人間だってのが分かるけどね。

ま、阿呆には阿呆しか寄ってこないもんですよ。
フリーさんの自己責任ですよね。


11:匿名希望さん
10/04/22 08:48:03
この人なんでこんなにバカなの?
KB社だから?
書籍しかやってないから?
両方?
それとも個人の問題?

「本にしましょう」とか言われても、
誰も本気じゃないだろ、って散々たたかれていたら、
実際企画にして持ち込んだ人がいたから
怒ってるふりしてるけど、
うれしくってしょうがないのがアリアリ。

しかもそこで大手の名前が出て(系列なのに)
天にも昇る気持ちなんだね。

12:匿名希望さん
10/04/22 09:17:41
>>11
まだましな方です
光文社の管理職はもっともっと馬鹿です

13:匿名希望さん
10/04/22 09:20:29
おまいら講談社が余命宣告されてんのに光文社が生き残れるわワケ無いじゃんw
光文社に入社した己の情弱さを恨め低脳共www

14:匿名希望さん
10/04/22 12:49:29
読者Aは業界人AとHNを変えたようだ

15:匿名希望さん
10/04/22 20:53:05
竹熊が言ってるように光文社でリストラが成功したら
他の大手も追随するよなw

16:匿名希望さん
10/04/22 21:02:03
>>15
成功するわけないよ

赤字垂れ流しの管理職がそのままごっそり残ってるんだからwww

17:匿名希望さん
10/04/22 21:08:45
>>16
成功てのはクビキリのことよw

18:匿名希望さん
10/04/22 21:09:49
規模が同じくらいの中堅どころの出版社は固唾をのんで見守ってるよw

19:匿名希望さん
10/04/22 21:14:21
光文社を見てもダメじゃね
組合が強すぎて、
組合の幹部がごっそり管理職になってる会社じゃ
参考にならんのじゃね

20:匿名希望さん
10/04/22 21:25:44
>>19
歴史のある出版はどこも組合が強いよ

21:匿名希望さん
10/04/22 21:34:59
光文社の管理職って
ものすごく頭が悪いひと多いよね
態度は一流、脳みそ三流っと感じ

22:匿名希望さん
10/04/22 23:42:30
今の事考えるより来年どうなってるかをよく考えろよ

23:匿名希望さん
10/04/23 00:39:35
馬鹿管理職が居座り続けるから
潰れるよ、確実にね

24:匿名希望さん
10/04/23 00:44:48
広報室ナイス米

25:匿名希望さん
10/04/23 01:00:57
早期退職なんて言ってるうちが花だぞ
もう払う金も無くなってくると退職なんて言ってこなくなるからな

26:匿名希望さん
10/04/23 03:14:57
たぬきち会社やめたら一稼ぎできそうだな


27:匿名希望さん
10/04/23 06:48:00
電子書籍にすれば、読者に安価で提供でき中抜きがないから著者も儲かるなどと寝言をほざいて
いる奴がいる。が良く考えてみろ。抗議、クレーム、質問、取材の申し込み、プロモーション、その対応、
全部、著者自身が自分でやらなきゃならない。文中の誤字、脱字、抜け、誤認、その他いままで編集が
やっていたことを全部自分でやった上でな。修正があればそれも自分でやらないといけない。
おまえ、それでもプロか、と笑われながらな。

しかも売れなきゃ全部自己負担。しかもなぜか、みんなずっと置いてもらえると思っているだろうけど、あんまり売れないものは配信しなくなる。
ゴミの山にわざわざ人は来ないから、当然、売れるものだけセレクトするのは当然。外資企業だぞあっちは。

結局、間に出版社がないと大変だ、となるのは目に見えている。

28:匿名希望さん
10/04/23 07:05:11
>>25
こわいのは二十年後だよ。
いざ定年を迎えても退職金が無かったりして。
もちろん企業年金も無し。
「いままで仕事と給料を与えてやっただけでもありがたいと思え」
と会社から逆ギレされて終わりw

29:匿名希望さん
10/04/23 07:06:15
OBも「俺は逃げ切った」などと笑ってられないよ。
おそらくJALと同じように企業年金の減額要請がくると思う。

30:匿名希望さん
10/04/23 07:19:14
>>27
>結局、間に出版社がないと大変だ、となるのは目に見えている。

出版社じゃなくてもいいんじゃね?w

31:匿名希望さん
10/04/23 07:21:00
「リストラなう」おもしれーw
週刊現代のやるテレビ・新聞の悲惨な話より百倍おもしれーよw

32:匿名希望さん
10/04/23 08:11:54
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     「想定の範囲内」
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡   「人の心は金で買えます」 「世の中、金だ、愛情だって金で買える」
     l  i''"        i彡  「サラリーマンは現代の奴隷階級」
    .| 」   ー' 'ー  |   「自称中流は、いまや下層階級」
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |   「起業家は現代の貴族階級」
    l       ノ( 、_, )ヽ  | 
    ー'    ノ、__!!_,.、  |    『ずるい手でも法律に触れなければ勝ち』
     ∧     ヽニニソ   l    『大衆の7割はバカで無能www』
   /\ヽ           /     『そんなんじゃ、ずる賢い 人にだまされちゃいますよwwww』
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|



33:匿名希望さん
10/04/23 08:34:31
日経のWEB刊が4000円で高いと批判してた出版社がこれだもんなあw

WEB新書創刊、有料サービスAstand本格オープン
URLリンク(www.asahi.com)

3千〜5千字程度の適度な情報量にまとめた商品が中心で、10分から数十分ほどの読書で、
もっと深く知りたかった世の中の動きや気になる出来事の背景を読み解ける新商品。
創刊記念価格として、6月末までは、どの商品も一律105円(税込み)で販売する。

34:匿名希望さん
10/04/23 08:37:17
まだ50人にいってないだろw
どうすんのw
必達だろwww

35:匿名希望さん
10/04/23 08:55:44
キックバックや使い込みの証拠を握られている編集者はガクブルしといた方がいいよ
先にチクったもん勝ちかもね
・・・いや、チクるような奴はいらないか?
心理戦だなあwww


36:匿名希望さん
10/04/23 09:05:28
>>34
必達しなかったら親会社やコンサルから批判されるから
総務も必死だよなw


37:匿名希望さん
10/04/23 09:06:21
>>35
干された外注さんがチクってくれるから大丈夫です

38:匿名希望さん
10/04/23 09:06:41
並●や高●社長みたいな、
見る目のない奴が管理職に上げた無能がそのまんま居座るつもりなのかな


39:匿名希望さん
10/04/23 09:38:05
>>38
社長のスキャンダル探してこいや!

40:匿名希望さん
10/04/23 11:13:47
たぬきちコメ欄に実名出てんじゃんw
こいつは辞めてからも書き続けるだろうなぁ
残るオタクら大変だねぇ、ホント同情するわww

41:匿名希望さん
10/04/23 12:30:37
>>34
読モくっちゃったランキング上位者から順に肩たたきですよ

42:匿名希望さん
10/04/23 13:26:32
こないだ講の人と飲んでたら年収上の方から三百人リストラするって言ってました
RT @joshigeyuki: これ絶対Kだよね。平均賃金一千万オーバー、
でもいきなり4割リストラって、なぜ出版はこうも極端なの。

43:匿名希望さん
10/04/23 15:48:54
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   黒  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  字  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  消
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      え
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙



44:匿名希望さん
10/04/23 16:16:10
>>42
百周年の祭りが終わったら血祭りという話は本当だったのか・・・

45:匿名希望さん
10/04/23 16:17:49
講なの??
光じゃなくて???

46:匿名希望さん
10/04/23 16:20:51
>>45
光は50人リストラだろ

47:匿名希望さん
10/04/23 16:22:51
光文社で300人リストラしたら社員いなくなっちゃうYO!

48:匿名希望さん
10/04/23 18:53:23
>>45
@joshigeyukiが光の意味でKと発言して
それに対して誰かが講の話を持ち出した

49:匿名希望さん
10/04/23 18:57:49
講で年収の上から300人て40代半ば以上だろ

50:匿名希望さん
10/04/23 19:25:41
光文社の馬鹿管理職のリストラしろや

51:匿名希望さん
10/04/23 21:17:39

管理職にいくほどアホが増えるのは
イエスマンの体育会系が大好きな社長のせいだよねwww

52:匿名希望さん
10/04/23 21:28:08
>>50

13 :匿名希望さん:2010/04/22(木) 09:20:29
おまいら講談社が余命宣告されてんのに光文社が生き残れるわワケ無いじゃんw
光文社に入社した己の情弱さを恨め低脳共www


53:匿名希望さん
10/04/23 21:43:06
15年くらい前に辞めたバブル入社組だけど
質問ある?

仮定の話をすることに価値はないが、
私がこの会社に居続けていたら、
絶対リストラされてたわ。

54:匿名希望さん
10/04/23 21:52:45
>>53
入社の前に興信所が身辺調査するって本当ですか?

55:匿名希望さん
10/04/23 21:59:31
>>53
今、儲かってますか?

56:匿名希望さん
10/04/23 22:00:16
>>53
読モ食い放題って本当ですか?

57:匿名希望さん
10/04/23 22:13:24
>>54
私の時はあった。

実家に住んでたんだけど、近所に「あの家のお子さんは
どんなひとですか?」みたいな電話がかかってきたらしい。
これ以外の調査があったかは知らない。

入社試験の面接では支持政党を答えさせるような
「思想チェック」の質問をされた。

ご存じだと思うけど、この会社は過去に労働争議があった。
それが理由かどうかは知らないけど、ある程度の
身辺調査は無理ないと思うけどねー。

58:匿名希望さん
10/04/23 22:17:00
>>55
全然。今の年収は辞めた当時の5分の1。
ちなみに、私は雑誌にいた。

>>56
「読モ」って読者モニターのこと?
それは知らない。私は男性誌だったので。アッー!

59:匿名希望さん
10/04/23 22:23:53
>>58
Flashの創刊号のトップネタが心霊写真でガックリという話題を聞いたことありますが本当ですか?

60:匿名希望さん
10/04/23 22:38:15
>>59
ググれカスと罵倒したいところだが、そういうネタが
でてきてもおかしくないほどあの雑誌の出来映えは残念だ。

芸能の取材現場では、あまりにしょぼいネタだとマスコミが
東スポとFLASHしかいない、ということもしばしばという。

まあマジレスしとくと、↓これあたりが参考になるのかな。
URLリンク(www.mbok.jp)

61:匿名希望さん
10/04/23 22:54:48
辞めた理由は何だったんですか?

62:匿名希望さん
10/04/23 22:56:53
>>60
たぬきちさんと面識ありや

63:大手
10/04/23 22:59:00
馬鹿どもw

64:匿名希望さん
10/04/23 23:06:00
>>61
もうこれ以上働きたくなかったから。
気が狂いそうだった。

>>62
たぶんないと思う。
あのひとはずっと書籍関係。
私は辞めるまでずっと雑誌。
年齢は近いが、おそらく同期ではない。

ブログ読んでても、「あのひと?」という
心当たりがなかった。

65:匿名希望さん
10/04/23 23:07:38
たぬきちさんはイケメンですか?
有名人でいうと誰に似てますか?
彼女居ますか?
お金持ってそうですけど40代×一でも大丈夫でしょうか?
ちょっと小太りですが可能性ありなら頑張って痩せます。

66:匿名希望さん
10/04/23 23:09:39
>>64
楽な部署に異動はできなかったんでしょうか

67:匿名希望さん
10/04/23 23:11:28
>>64
辞めて正解でしたか?

68:匿名希望さん
10/04/23 23:16:09
>>66
上司に辞意を伝えた時に、
「他の部署はどうか」
「退職ではなく、休職ではどうか」
と言われた。

でも、どちらも興味がなかった。
心身ともに参っていて、辞める以外の選択肢は
考えられなかった。


・・・その後何年かして、自分はそもそも
働くということに関心がなく、むしろ嫌いな
人間なのだとわかりますた。

69:匿名希望さん
10/04/23 23:17:05
>>67
大正解。

70:匿名希望さん
10/04/23 23:19:00
>>54
本当です。
コネがない場合、興信所の調査があります。
俺の場合、近所の蕎麦屋と文具店の人から連絡ありました。
「きみのこと興信所の人が聞きにきたよ」と。

71:匿名希望さん
10/04/23 23:19:18
>>69
年収5分の一で生活できるんすか

72:匿名希望さん
10/04/23 23:20:11
>>70
そんなバレバレの調査でも意味があるのでしょうか

73:匿名希望さん
10/04/23 23:22:14
>>72
企業が見てるのは出自や前科だと思うが

74:匿名希望さん
10/04/23 23:23:56
>>71
辞めた当時が1000万円。
今が200万円。
楽勝。

住所は都内で、一応、山手線の内側。

まあ確かに、生活レヴェルを下げるのに
ちょっと時間がかかったけどね。

75:匿名希望さん
10/04/23 23:30:34
>>74
現役社員に言う事はありますか

76:匿名希望さん
10/04/23 23:38:00
>>75
いや、別に・・・。

あえて言うなら、

あなたたちは一所懸命に働いて、日本経済を支えて、
家族を支えて、ひいては自分を支えて、普通の一生を過ごしてください。
私は必要最低限しか働かず、あなたたちが支えた日本経済の
恩恵にあずかり、ひっそりと生きて死んでいきます。

光文社社員にあてたものじゃなく、日本で働いてるひと
全員に向けた言葉になってしまうが。

77:匿名希望さん
10/04/23 23:43:46
>>76
ぶっちゃけ出版業界はどうなると思いますか
忌憚のない意見を聞きたいです

78:匿名希望さん
10/04/23 23:59:49
>>77
いつか、紙媒体はなくなると思います。
今は過渡期です。
その先にあるのは今のような電子媒体かもしれないし、
もっと他のものかもしれない。
いずれにせよ、どの会社もそれに向けた生き残りの
方法を模索しています。

なお、いうまでもないことですが、媒体へのせる内容に
魅力がなかったら何にもなりません。
(光文社に限った話をすれば、あの会社はここ何年も、
この「魅力ある内容」をなかなか生み出せずにいます)

でも、ご安心ください。
紙媒体がなくなるのは今から何十年も後、、私たちが
死んでからのことになるでしょう。


79:匿名希望さん
10/04/24 00:01:11
げ。読点がダブった。恥ずかしい。

80:匿名希望さん
10/04/24 00:02:42
いつの時代も屍を乗り越えて先駆者が新しい世界を切り開いてゆくのです
光文社の社員さんは屍として先駆者の通る道になって下さい、、なんてね

81:匿名希望さん
10/04/24 00:03:02
>>78
ここ十五年くらいの
光文社の最大の戦略ミスや
判断ミスはなんだったと思いますか

82:匿名希望さん
10/04/24 00:05:42
>>78
いまみたいな正社員が派遣や編プロをこきつかうような体制は
今後も続くと思いますか?

83:匿名希望さん
10/04/24 00:14:23
>>81
私みたいな使えない奴を社員にしたこと。
同様のことをそれまでもしていて、その後もし続けていたこと。

在職中、講談社や小学館の編集に何人も会ったが、
誰ひとりとして「こいつ、私より駄目だなあ」と
思うような奴がいなかった。
私のようなクズ社員にあいつらと張り合えというのだから
無理な話だ。

84:匿名希望さん
10/04/24 00:18:16
>>82
勿論。

出版社に限らずさまざまな業種で、
社員の仕事はどんどん、末端の作業員である
派遣、バイト、フリーを管理することだけに
なっていってるような気がする。

85:匿名希望さん
10/04/24 00:23:02
>>83
人事部が駄目?

86:匿名希望さん
10/04/24 00:35:08
>>85
今では人事部というのがあるのか。私の時は総務部だった。

新入社員の採用はどこが決めてるのかねえ。
入社試験の面接では、各部署の部長がでてきたし。

たしか、たぬきちさんのブログだったと思うが、
“この会社は「いいひと」を採りたがる”みたいなことが
書いてあった。まったく同意する。

一方、講談社、小学館、集英社は違う。性格が悪くても仕事が
できそうな奴を採る。新潮社、文春の奴らのえげつなさといったら
驚くほどだった。

「社風」なんていう曖昧な言葉でごまかしたくないが、
なんかそんなふうなものがあるんだと思う。

うまく答えられなくてすんまそん。

87:匿名希望さん
10/04/24 00:41:15
>>86
>新潮社、文春の奴らのえげつなさといったら

どんな風にえげつないっすか?

88:匿名希望さん
10/04/24 00:58:48
>>87
うまく言葉にしにくいのだが・・・

ひとの話を聞かない。聞くのは、自分が聞きたい話だけ。
自分の主張や権利は、すべてに優先するのが当然と考えている。
自分の言論や行動は正しく合理的であると考えている(忌々しいことに、実際に正しく合理的である)。

これをひどいと思うか、当たり前のことばかりと思うか。

言えるのは、これができるのが大手出版社の社員ということ。
そして、できないのが光文社のダメ社員ということ。15年前の私みたいな。

89:匿名希望さん
10/04/24 01:03:22
そんなに他社と関わりあったんですか?

新潮社&文春も光に続きそうな気もしますが‥

90:匿名希望さん
10/04/24 01:10:09
>>88
これは週刊誌の編集者ですか?

文春の書籍の人は大手の割には
腰が低いような気もしますが

91:匿名希望さん
10/04/24 01:16:24
>>89
取材の現場で会ったり、飲む席で紹介されたり。
そうやって仲良くなった連中と、温泉旅行に行ったりしたよ。
ネタ元は作る努力をしなけばならなかったが、
同業の友人は自然とできた。

>新潮社&文春も光に続きそうな気もしますが‥

すごくザックリした言い方で申し訳ないんだが、
例えば新潮社は村上春樹に書下ろしをさせて、
スーパーヒットを作ることができる。
光文社はそれができない。
だから続くとしても、当分先だと思う。

92:匿名希望さん
10/04/24 01:20:09
>>90
うーん、そういわれればたしかにそうです。

でも、あいつらの対人コミュ力はマジパネェんだぜ。
対するひとや状況によって七色に変化する。
しかもそれを企まずにやれるんだ。

93:匿名希望さん
10/04/24 01:20:36
>>91
春樹さんの場合は書き下ろしてから出版社を指名します
今回は新潮社が超ラッキーだっただけ
文春は過去の経緯から
春樹さんは指名しないでしょうね

94:匿名希望さん
10/04/24 01:23:26
そんなことより

>「さっき五十人目が提出したって」。

        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|   |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!


95:匿名希望さん
10/04/24 01:24:37
50人リストラ
手段と目的が逆転しとるwww

96:匿名希望さん
10/04/24 01:27:46
>>94

    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < よくがんばった。感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /


97:匿名希望さん
10/04/24 01:29:52
>>92
新や文は同僚あてにきた電話や郵便物をとりつがないくらい
ギスギスしてると聞いたことがありますが本当ですか

98:匿名希望さん
10/04/24 01:31:12
>>93
絡むつもりはないんだが、では、
新潮社が指名される理由は何なのか、ということ。
そして光文社が指名されない理由は何なのか、ということ。

そこに、新潮社と光文社の違いがあると思う。

99:匿名希望さん
10/04/24 01:38:42
>>98
カッパノ・ベルズはなんで落ちぶれちゃったんでしょうね?
純文学は親会社にとられちゃうとか

100:匿名希望さん
10/04/24 01:44:58
>>97
それは知らない。

でも、たしかに雰囲気は悪いらしい。
誰も気にしないけど。
みんな性格悪いから(でもみんな有能だから)。

101:匿名希望さん
10/04/24 01:49:27
>>99
カッパ・ノベルスですね。

揚げ足とってゴメンなのだが、まったくわかりません。
あのブランドに関する最近の知識が、ほとんどありません。

102:匿名希望さん
10/04/24 01:51:41
>>100
光文社は雰囲気はよかったんですか

103:匿名希望さん
10/04/24 01:53:06
たぬきちさんの言ってるように50人減ったら仕事は大変になるんでしょうか?w

104:匿名希望さん
10/04/24 01:54:21
>>94
俺ぜんっぜん関係ないけど、なんだかうれしいよwww

105:匿名希望さん
10/04/24 01:59:12
>>102
よかったと思う。
私のいた部署だけかもしれないが。

ソフトボール大会、
ボーリング大会、
泊りがけでの忘年会、
仲の良い連中は一緒に海外旅行までしてた。

じゃあ仕事は・・・というと、
一応やっていたしできていた、と思う。
どこからも文句が来なかったし。

でも、当時からの「何か」がボディブローの
ように効いてきて、今の状態になったのでは
ないかという気もする。

106:匿名希望さん
10/04/24 02:04:50
>>103
いやー、いんじゃね?

当時から、バカの私から見ても
「こいつバカだなあ」「使えねえなあ」って
いう奴はけっこういた。

リストラされるのがそいつらだったら、
まったく問題無し。

でも、前スレだかどっかで見たけど、
“有能な現役編集長と社員カメラマンが
辞めるのは、会社としては誤算だったろう”
っていうのがあった。
誰なのか気になる。

107:匿名希望さん
10/04/24 02:10:34
光文社の瀬尾さんかあ…

ちょっと変わった人だよね。

108:匿名希望さん
10/04/24 02:16:20
中堅出版社の社員たちが固唾をのんで事態の推移を見守っています・・・

109:匿名希望さん
10/04/24 02:21:10
さて、そろそろ落ちます。

さんざん偉そうなことを書きましたが、
私は「あの」光文社においてさえ、
通用しなかった人間です。

なので、いわずもがなのことではありますが、
話半分に受け取っていただければ幸いです。

皆さん、つきあってくださって有難うございました。

110:匿名希望さん
10/04/24 02:23:18
>>109
こちらこそありがとうございました ノシ

111:匿名希望さん
10/04/24 02:50:20
ああっ! 間に合わなかった!

みなさん、たぬきちって、ブログ本にして小銭もらったあと
どうするつもりなんだと思う?

ブログ作家目指すのかねえ?

112:匿名希望さん
10/04/24 02:57:35
>>111
たけくまみたいにネット使った編集者をやるんじゃね?
ブログはあくまでも宣伝ツールで

113:匿名希望さん
10/04/24 03:01:32
>>112
なるほど
でもたぬきちはちょっとナルシスト入ってるので
編集には向いてない気が

114:匿名希望さん
10/04/24 03:03:51
>>111
おいおい、こんなの書籍化するバカ版元あると思うか?
せいぜい週刊誌とかゴシップ誌がネタにするくらいっしょ。

一介の書店営業(しかもボンクラ)に何を語らせるってのよ
こんなの出したら物笑いだぜ

115:匿名希望さん
10/04/24 03:17:48
>>114
本人が、話が来たって喜んでるんだから、
嘘でなければあるんでしょう
売れるかどうかはともかく、手っ取り早くて安くできるのが
ブログ本企画でしょ
タイトルやコピーをうまくやればなんとかなるんじゃない

で、問題はそのあとなんだけど……

116:匿名希望さん
10/04/24 03:17:52
たぬちきさん、私をお嫁さんにして♥

117:匿名希望さん
10/04/24 03:21:34
年収1000万円
希望退職達成なら年収800万円
希望退職者ゼロなら年収600万円

これくらいのさじ加減ですよ、みなさん

118:匿名希望さん
10/04/24 04:11:05
雑誌社の人件費って10%前後だから
そこを削り始めてるって本当にやばいんだよな

もっとリストラできる部分はあるので

119:匿名希望さん
10/04/24 04:13:34
本来は、超がつく不採算雑誌を休刊して人員整理(降格人事)
その上でマシな部署のリストラが正道なんじゃないの?

部長や編集長の発言権が強すぎて
迂闊に休刊とか言い出せない状況なのかもな

120:匿名希望さん
10/04/24 04:45:52
もうたぬきち降臨しなよ

121:匿名希望さん
10/04/24 05:03:10
いろいろ憐れんでくれてありがとう。

つか、やっぱここの会社にいることに決めたわw

だって給料いいんだもん。

辞めてく奴らの気がしれないよ

122:匿名希望さん
10/04/24 06:23:29
ざっしのかいしゃは2-3ねんでダメ

小飼弾「紙の本は90パーセント消えます」
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

123:匿名希望さん
10/04/24 06:25:36
りえきがないのに給料がイツマデモイイワケナイダロ。

124:匿名希望さん
10/04/24 08:08:31
>でも、当時からの「何か」がボディブローの
>ように効いてきて、今の状態になったのでは
>ないかという気もする。

ええ、光文社没落の原因は微妙な事なんです
バカやったり腐敗があったりっていうのは出版に限らずどこの会社でも多かれ少なかれあります
ただ皆さんの給料がちょっと良すぎた
入ってく金より出てく金の方がわずかに多かったんです
しかも人件費だけに削り難いし誰も触れたがらない
この僅かな積み重ねが蓄積されて気がつくと自力で経済均衡を復帰出来ない所まできてた
こういう蓄積は現象化する時は一気に現れます
しかもその時は手遅れになってる場合が多い

125:匿名希望さん
10/04/24 08:12:33
>>99
カッパノベルズはきれもんの管理職がいたのになあw

126:匿名希望さん
10/04/24 08:23:11
>>98
同意
それとも春樹さんはルーレットで版元を決めたのかしら
>>93
「運も実力のうち」というけれどラッキーを拾う所というのは何かしらそれなりのもんがあるもんだよ
ハインリッヒの法則「1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には
300の異常が存在する」の通りアンラッキーにぶち当たる所もまた何かあるんだよ

127:匿名希望さん
10/04/24 08:32:13
>>124
経理局長が二億円も横領して逮捕される会社はそんなにないだろwww

128:匿名希望さん
10/04/24 08:37:48
経営を立て直す為にはリストラ、コストカットでは足りない
まずモラルを引き締めなくてはいけない
という事で社内全面禁煙、社員は毎朝本社前の歩道の吸殻ゴミ拾い

129:匿名希望さん
10/04/24 09:15:25
>>128
賛成!!
社内全面禁煙!!

130:匿名希望さん
10/04/24 09:22:29
同時進行で他社のリストラを見守るような時代が来るとは
「りすとらなう」おもしれー
そりゃ週刊誌はネットに負けるよw

131:匿名希望さん
10/04/24 11:11:58
電子書籍ってもさ、広告が入らない媒体は出版社にとってどうなの?
って感じ。

132:匿名希望さん
10/04/24 12:26:45
>>131
書籍みたいにコンテンツそのものを売ればいいんじゃね

133:匿名希望さん
10/04/24 12:33:46
>>124
微妙な問題、ってアホかよ
わけわからん人事を続けて管理職に馬鹿を集めてきたんじゃん
微妙じゃなくて、明白な理由があるだろw

134:匿名希望さん
10/04/24 12:57:39
日本の電子書籍市場の90%は携帯のエロ漫画。
書籍や一般ジャンルの漫画なんてほとんど読まれていない。
光文社が仮に過去の書籍を全部う゛ちまけてもまったく金にはならんよ。
新作のベストセラー以外はね。


135:匿名希望さん
10/04/24 12:59:58
>>133
前社長と現社長が
会社を食い物にするための人事ばかりしてきたよね。
全然微妙じゃない。
微妙なんて言ってる人は、恥ずかしくないのかね。

136:匿名希望さん
10/04/24 13:59:12
馬鹿読者相手の芸能やゴシップを紙に刷って莫大な利益を生んでいたのに
そのネタが全部ウェブで毎日タダで読めるんだからどうなるかわかるだろ
電子書籍も糞もあるか

137:匿名希望さん
10/04/24 15:39:20
>>136
出版社の利益がNTTやヤフーやその他プロバイダーに移転しちゃったんだよな

138:匿名希望さん
10/04/24 16:51:44
叩いたらたくさんほこりが出そうだな



139:匿名希望さん
10/04/24 19:23:02
管理職に馬鹿が集合。そいつらが集めた社員も馬鹿
=会社全体が馬鹿なので自分たちの馬鹿に気づかない
よくある話だわな


140:匿名希望さん
10/04/24 19:32:37
>>137
過渡期ですでにこの低落ぶり。
最後は社員数も激減してwebのプロバイダーに電子書籍のデータごと会社を買われてアポ〜んかもしれぬ


141:匿名希望さん
10/04/24 20:05:00
>>139
管理職は減給されるなどの措置は無いのですか?

142:匿名希望さん
10/04/24 21:01:04
>>141
管理職には大甘だからな、この馬鹿会社は

143:匿名希望さん
10/04/24 22:48:42
>>141
管理職には減給した分、
使える経費を増やして
プラスマイナスゼロにする会社だよなw
社員には「減給した」ことだけアナウンスしてw

144:匿名希望さん
10/04/24 23:07:28
ここの会社のオーナーは誰なんだ?
社長かね?

145:匿名希望さん
10/04/24 23:28:58
大企業病にかかったら最後、あとは潰れるだけだよ。
あははははははははザマー

146:匿名希望さん
10/04/24 23:42:42
光文社は組織病にかかった企業がどのようなプロセスを辿って崩壊に至るか貴重なデータを
提供してくれるスタディケースなんです
ですから親会社の援助を受け出来るだけ長く迷走して親会社共々倒産してもらいたいものです

147:匿名希望さん
10/04/24 23:57:22
>>146
親も赤字ダダ漏れだからリストラ必至だよな

148:匿名希望さん
10/04/25 00:49:28
>>96
ごめん 超爆笑しちゃった

149:匿名希望さん
10/04/25 01:04:00

【日本人の血税が・・】 子ども手当、韓国人男性が554人分(今年8600万円、来年以降1億7千万円)を申請。孤児と養子縁組…兵庫県・尼崎市★20
スレリンク(newsplus板)l50

【財源も作業も他人任せ】子ども手当に外国人殺到、窓口は混乱状態 「養育関係」の確認作業を民主党に“丸投げ”され、自治体からは怒りの声★2
スレリンク(newsplus板)l50

150:匿名希望さん
10/04/25 08:26:14
若いやつはバカじゃねぇのか
ロートルにいいように搾取されてるだけじゃん
いちばん損するのは若手 なのになw

151:匿名希望さん
10/04/25 09:03:44
>>150
ロートルも大変だよ
このまま業績が悪化し続けたら
退職金や年金もまともにもらえるかどうかわからない

152:匿名希望さん
10/04/25 09:05:25
テレビや新聞の苦境をネタにして飯を食ってきた出版社もそうとうに追い詰められてるんだな

153:匿名希望さん
10/04/25 10:07:28
たぬきち、そこら中の板やスレに自分のブログを宣伝してまわってるw
20年近く書店営業やってる奴はさすがに違うなぁw

154:匿名希望さん
10/04/25 13:20:57
>>115
>売れるかどうかはともかく、手っ取り早くて安くできるのが
>ブログ本企画でしょ
>タイトルやコピーをうまくやればなんとかなるんじゃない

ネタ枯れしてるアホな編集者がとびつくから書籍化はするかもしらんけど、
売れないよ。
舞台が準大手出版社ってだけで、内容はありふれたリストラでしかない。

それに光文社って一般の人の関心を惹くような会社か?
倒産したならまだわかるが、50人リストラしただけ。
これって今の日本じゃ事件でもなんでもない、ただの日常の出来事だぜ。

155:匿名希望さん
10/04/25 13:29:58
嘘話よりははるかに面白い気もする
サラリーマンにとって結構、身につまされるような共感呼びそうで

156:匿名希望さん
10/04/25 13:39:31
>>154
「ブラック会社〜〜」って本が売れたでしょ
社名は関係ない、企画力ですよ

157:匿名希望さん
10/04/25 13:54:46
なあ、156はたぬきちのブログを読んで、あの「ブラック会社に勤めてるんだが〜」ほど
面白い内容だったと感じたかw?


まず、ブラック会社の著者は完全な被害者の側。
で、食われる側に陥りやすそうな、憎めない人柄が文章にもでてる。
そしてブラック会社の内実を赤裸々に暴露する本はそれまで無かった(経済記事的な
ルポはあったが、この種の赤裸々な一人称による手記は無かった)。
さらに似たような境遇にいたり、人ごととは思えない人が日本にはいっぱいいて
潜在的な読者層を形成してる。
そして、当時、大手、一流と呼ばれる企業でも過酷なオーバーワークが問題化して
経済紙でも度々取り上げられていた。

>社名は関係ない、企画力ですよ
企画の持つチカラってのは、こういうところがあるってことなんだよw

158:匿名希望さん
10/04/25 14:03:41
>>157
面白いから売れるというのは結果論
まずは「面白そう」を作れればいいんじゃない
正直、あのブログが面白いとは思わない
なのに、これだけ反響があるってことは多分「やり方次第」
売れるって言うと抽象的だから、「2万部の実売で黒字」という
具体目標を持ってやれば可能なレベルと思われる
タイトルが命。光文社の社名はむしろ邪魔

159:匿名希望さん
10/04/25 14:30:06
昔、光文社のスパイダーマン、マイティソー、シルバーサーファー、ハルク、
ファンタスティックフォー読んだな〜。

たぬきちさんのブログ読んで久々に思い出しました。

160:匿名希望さん
10/04/25 15:00:55
>>158
やり方とか小手先の手段で面白くなるなんて表層的な思考だね
あれが反響があるのは多少の偏りはあってもいくばしかの真実があるからなんだ
ネットが面白いのも嘘とも思えない秘められた真実があるからでしょ
もっと原理原則に立ち戻って物事を考えろよ
プレゼンのやり方で面白くなったりしないよ
文芸とかが売れないのも空話しかないからでしょ
現実が絡まないと脳には響いてこないんだよ
例えば外国語に全然興味がないヤクザやドカタだってフィリピン行けばそこの言葉に
必要性や興味がわいてくるのと同様
結局、面白さというのは必要性、真実性と表裏一体なんだ

161:匿名希望さん
10/04/25 15:16:24
>>160
「面白くなる」なんて言ってないよ
「面白そう」を作るって話
そのネタの一つとして、たぬきちブログがありって話だよ
「ブラック会社〜〜」の例えが悪かったね

じゃあこう言おう
たぬきちブログは、あなたの言う「空話」として売ることは可能
ただし中身はないので、「ブラック会社〜〜」の域には達しない
これでいいかな

162:匿名希望さん
10/04/25 15:28:24
管理職のリストラしないでどうやって駄目会社が再生できるんだろう?

その方法が知りたいのです

163:匿名希望さん
10/04/25 15:46:22
売れないでしょ。
ブログ読んでるのは自分も含めて一部の野次馬業界関係者がメイン。
一般読者に受けるには、もっと悲惨な状況でないと。

164:匿名希望さん
10/04/25 15:53:39
>>163
業界関係者なら「こんなの売れない」って言いきっちゃダメだよ
新潮社の「マイブック」がどれだけ売れたか知ってるか?
拾ってきた石ころを、1億円で売ることも可能なんだぜ世の中は
「こんなのが本になっても俺は買わねえ」でしょ?
いや、全然それでいいんだけど。論点ずれてるしあきらめるわ

165:匿名希望さん
10/04/25 16:18:54
たぬきち応援したい派だったが最近の彼は明らかにイタイと思った。

彼がイタイ状態になってくると、なんかこのスレの人がちょっとマトモになってきたような。

正直いっこ前のスレの人らだったら「さっさと潰れちまえ」と思ったがw、なんかちょっとマシになったんじゃね?社員書き込まなくなったのか?

166:匿名希望さん
10/04/25 16:27:31
>売れるって言うと抽象的だから、「2万部の実売で黒字」という
>具体目標を持ってやれば可能なレベルと思われる

2万部の実売で黒字・・・ポカーン

167:匿名希望さん
10/04/25 16:33:06
>>166
ああ、やっぱり一般人にとって、売れるっていうのは
50万、100万の世界なんだね
「売れる」と「黒字」の違いも難しいんだろうな
勉強になるわ

168:匿名希望さん
10/04/25 16:44:04
来年あたり潰れそうだな

169:匿名希望さん
10/04/25 16:48:12
いつになったらストライキやるんだw
光労組がいなくなると御用組合ぶりが際立つなw

170:匿名希望さん
10/04/25 17:42:35
40代で年収800万なら普通に競争してる業界の準大手企業としては標準だろ
ネットや他の娯楽と競争しても勝てる本や雑誌を作ればいいだけ

171:匿名希望さん
10/04/25 18:05:38
ここに書き込んでた社員はたぬ吉さんのコメント欄でご活躍中なんで手が回らないんでしょうw


172:匿名希望さん
10/04/25 19:03:39
>>170
なかなか興味深いね。
それが作れないから苦労してるんじゃないのかな。

173:匿名希望さん
10/04/25 21:04:04
「いらない社員」はこう決まる (光文社ペーパーバックスBusiness) (単行本)
正社員として生き残るための処方箋を提供する。

174:匿名希望さん
10/04/25 23:02:34
>>173
光文社は全員いらない社員www

175:匿名希望さん
10/04/25 23:59:17
これまで穀潰しの管理職はクビにしろよと思ってたが
若手も>>161みたいな痛い子もいるから整理した方がいいんじゃないかなーと思えてきた

176:匿名希望さん
10/04/26 00:18:59
>28 名前:匿名希望さん : 2010/04/23(金) 07:05:11
>>>25
>こわいのは二十年後だよ。
>いざ定年を迎えても退職金が無かったりして。
>もちろん企業年金も無し。
>「いままで仕事と給料を与えてやっただけでもありがたいと思え」
>と会社から逆ギレされて終わりw


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

お前ら、人間の脳というのは今の状態がずーっと続く錯覚を見せるんだからな
今、会社に残ってる奴はまさか錯覚を現実と間違えてる奴はいないよな
早期退職で割増退職金貰えた連中は一番の逃げ切り勝ち組だからな

177:匿名希望さん
10/04/26 00:24:50
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   |
  /⌒  (6     つ  |   | 糞社長、てめえが辞めろよ
 (  |  / ___  |  < ゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4524日前に更新/235 KB
担当:undef