使途不明金40億円!  ..
[2ch|▼Menu]
2:匿名希望さん
08/12/20 23:19:09
685 名前:爆弾情報[] 投稿日:2008/12/03(水) 20:38:32
光文社は早晩潰す!、という見識のもと、光文社会長、社長、取締役、局長らが社員には内密に、
「光文恒産に、光文社が稼ぎ出した資産を数年前から組合にバレないように少しずつ移動させている。光文社社員はいらない! 光文恒産で雑誌媒体を引き継ぎ、会社を存続させる!(三橋を光文恒産に異動させたのも、犯罪的手法の仲間に加えて情報漏洩を防ぐため)」
という情報が親会社の人から漏れてきました。光文社を意図的に潰し、光文社が作り出した利益はすべて奪いさり、
光文社の赤字化を鮮明にさせて、組合員にぐうの音もいわさずに山一證券と同じ道をたどらせる!
らしいです。それが法的に可能らしいです!どう思いますか、みなさん?


3:匿名希望さん
08/12/20 23:56:13
はいはい。

4:匿名希望さん
08/12/20 23:56:23
三橋に取材してこいよ、全光労インチキ執行部(笑)
会社に都合のいい情報を流して社員を操作してねぇで、ちっとはマトモに労働組合の役割を果たしたらどうなのかね(笑)

5:匿名希望さん
08/12/21 07:40:58
ディアスって何?

6:匿名希望さん
08/12/21 10:12:05
>4
自分で聞きに行ったほうが早いだろ?同じビルなんだから。

7:匿名希望さん
08/12/21 13:37:03
デリバティブで40億損したのが、三橋が承認したものだった。
それで悩んで辞任した。そんなところじゃない、真相は。

今時裏金なんか作れないだろ。金ないし、頭ないし。

8:匿名希望さん
08/12/21 22:04:41
>>7
それで、光文恒産にホイホイ行くことに同意してたら、
三橋ってゴミ以下なやつじゃんWWW

9:匿名希望さん
08/12/21 22:59:25
辞任したのに、なんで子会社に再就職してんの?

10:匿名希望さん
08/12/21 23:45:50
それが常識じゃあないからさぁ、
裏があるとしか考えられないんだよな。
会社の秘密をバラされたくないから、
急遽、子会社に入れたというのが、
一番有力なんだよ。
とにかく、監視する立場の組合が会社の犬畜生だから
どーにもならない。。。。。

11:匿名希望さん
08/12/22 01:26:28
>>9
おかしな話ですよね。しかも、ほとんど実績らしい実績もない人なのにね。
辞任して、子会社に行くというのはどうにも腑に落ちません。
不明の40億円との繋がりを含めて、事実関係が知りたいですね。それから、銀行による再建計画案も詳細が知りたいですね、突然潰れる前にね。

12:匿名希望さん
08/12/22 02:00:35
>>2
その会社乗っ取り計画が本当だとして、音羽一族が黙っていないだろう?
ヤクザ使ってでも取り返すはずだ。

13:匿名希望さん
08/12/22 19:51:21
自己都合退職は駄目よ〜。完全に損するからね!!
会社都合と違って、退職金が最悪、半分になっちゃうんだってさ。
さらに失業保険の額も減るらしいよ。知っておかないと危ないね〜

14:匿名希望さん
08/12/23 14:58:22
年始にフラッシュの休刊発表って本当?

15:匿名希望さん
08/12/24 02:52:05
フラッシュのみならず、赤字の雑誌を相当数、減らさない限り
つぶれちゃうでしょ。
編集者は書き手におんぶにだっこの使えない馬鹿ばかりだから、
リストラね、当然wwwwww

16:匿名希望さん
08/12/24 18:45:13
忘年会呼べやゴルァー

17:匿名希望さん
08/12/24 20:37:50
こんだけ赤字出してるフラッシュ編集部が忘年会をやったらしいな。会社の金じゃあねぇだろうな!!
忘年会をやってる場合じゃないだろ、
ハローワーク相談会をやれ、とっとと消えてくれ。

18:匿名希望さん
08/12/24 21:11:05
残しておく。消えてしまうのはおしいから。

光文社を弾劾する [] 03/07/30 22:42
AAS
光文社は6年間も社員の不正を見抜けなかったのか?
おまいら、バカ揃いだな。全員辞表を出せ。

 大手出版社「光文社」(東京都文京区)の元経理局長(47)が、会社の資金1億円余を着服していたことが、30日分かった。元局長は社内調査に対して事実関係を認め「飲食などに使った」と話しているという。
 同社は24日付で元局長を懲戒解雇にし、業務上横領容疑での告訴も検討している。
 同社によると、元局長は取引先の銀行に、会社の資金を口座振り込みでなく、現金で持ってくるよう指示。現金から抜き取る手口で着服していたという。着服の期間は最近まで約6年間にわたっていた。
 元局長は1978年に入社し、雑誌編集を経て80年からは一貫して経理部門を担当。昨年10月に経理局長に就任した。(共同通信)
[7月30日16時41分更新]



19:J-CASTニュースより
08/12/24 23:04:04
うちの会社の管理職全員に読ませたい。

働かない中高年リッチ解雇せよ 「正社員」保護しすぎ論が台頭
2008/12/20 非正規社員のクビ切りが社会問題化している中、正社員の過剰な保護はやめるべきだという意見が出てきた。
非正規社員を切るよりも、たいして働かずに年俸1000万円以上の中高年をリストラするほうが費用対効果は大きい、という主張がその一つだ。
一方、正社員と非正社員の垣根をなくしてフラットにするべきだ、つまり、正社員にも賃下げや解雇を認めたらどうか、という意見もある。
正社員だから安心、とはいえない時代に突入したらしい。
部長クラスを切るほうが、費用対効果が高い
ソニー、トヨタ自動車、キヤノンといった
世界企業は米国発の金融危機の影響で輸出が減り、
相次いで数千人規模の解雇を進めている。
真っ先に切られるのは派遣社員や期間工といった非正規社員だ。
「非正規社員を切ったって、コストカットの効果はたかが知れています。
それよりも、大した働きもせずに年1000万円以上をもらっている部長クラスを
切るほうが、よっぽど費用対効果がありますよ」と話すのは、人事コンサルティング
「Joe's Labo」代表の城繁幸氏だ。
さらに、正社員と非正規社員の垣根をなくしてフラットにし、正社員にも賃下げ、
クビ切りを実施するのがいい、というのが持論だ。
「年齢に応じて支給される『年齢給』を止めて、仕事量・内容で判断される『職務給』
に切り代えるべきです。年齢給は日本独特の給与制度で、欧米ではむしろ職務給が当たり前
なんです。また年齢給のせいで、非正規社員が増えているという現状も無視できません」


20:J-CAST続きです
08/12/24 23:11:44
例えば、35歳の元フリーターを正社員として雇用する場合、能力や経験が年齢に
見合うだけない場合でも、年齢給制度があるとそれなりの給料を支給しなければ
ならないが、非正規社員なら仕事量に応じた賃金で雇うことができる。その結果、
安く雇えるという理由で非正規社員の雇用が増えていった。ところが景気が悪く
なると簡単に切り、景気が回復して人材が必要となれば非正規で雇う。正社員は
雇わず、非正社員が増える一方だ。こうした「負のスパイラル」に陥り、従来の
雇用システムは破綻した、と城氏は見ている。

主な仕事はゴルフコンペ、でも年収は2000万円近い
経済学者で上武大学教授の池田信夫氏も、ブログで「中高年のノンワーキング・
リッチ」が問題だ、と述べている。
そして、こんな例を明かしている。最近、NHK地方局の局長になった人物は
「死ぬほど退屈」している。「末端の地方局」に編成権はなく、主な仕事と言
えば「ライオンズクラブの会合に出たり、地元企業とのゴルフコンペに参加し
たりする」こと。にもかかわらず、彼の年収は2000万円近い。
池田氏は「日本経済の生産性を引き下げて労働需要を減退させ、若年労働者を
crowd out(弾き出す)しているのは、こういう年代だ」と強烈に批判する。

もっとも、賃下げや解雇はそう簡単ではない。大学生に売れている「就活の
バカヤロー 企業・大学・学生が演じる茶番劇」(光文社新書)の著者、石渡
嶺司氏は、「実際に正社員の賃下げは難しく、ましてや解雇は逮捕されたと
か、よほどの理由がない限りできない」という。
労働契約法」で、合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められな
い場合は、その権利を濫用したものとして解雇は無効とする、と定められて
いるからだ。
「結局、非正規社員や20歳代から30歳代の正社員にしわ寄せが及んでいます。学生の無知につけこんだ『内定取り消し』も同じことです」
過剰なまでの「正社員保護」をどうにかしなければいけない時期にきているのかもしれない。



21:匿名希望さん
08/12/24 23:16:20
>>18
おっ、山N頑張ってるな。
仕事大してしないが。
「たいして働かずに年俸1000万円以上の中高年をリストラするほうが費用対効果は大きい」
って言われてるぞ。

22:匿名希望さん
08/12/24 23:32:56
>>21
自分じゃなんにもできないから、
ひたすら外注するしか脳の無い部長以上を
解雇するのが先決でしょ。

23:匿名希望さん
08/12/24 23:40:00
>>21
おい、カラスY。
無能な筋肉脳のおまえが、肝いりで
始めた美人外注販促スタッフ[悩殺
して売り上げる]戦略大失敗の責任
をとれよ。能無し豚がっ!!!!!!!!

24:匿名希望さん
08/12/24 23:54:02
>>19

「たいして働かずに年俸1000万円以上の中高年」
と聞いてうちの販売のカラスマウンテンが浮かびました。
ただし、こいつの年俸は1500万円超なんで、たいして働
かず、ではなくて、まったく働かず、ですけどWWW


25:烏山公夫
08/12/25 09:46:01
私は諸君の為に、会社の為に働いているんだよ。


26:匿名希望さん
08/12/25 12:19:07
偽者っぽいなー。
会社のため、社員のためを思うなら、
会社にしがみつかないことだと思うけ
どね、麻生首相みたいに。
それは上の連中すべてに言えるけど。

27:烏山公夫
08/12/25 12:46:00
しがみついてはいないんだよ。君達わからないかなあ?まだまだやるべきことたくさんあるんだ。わかってくれ。

28:匿名希望さん
08/12/25 12:56:25
>>27
十分、いえいえ十二分にしがみついていますwwwww

29:烏山公夫
08/12/25 18:29:10
やはりそう見えるか?
君達の首を切るのが残ってるからな。

30:匿名希望さん
08/12/25 19:13:07
>>29
おまえの脳みそはすでに野球部時代に萎縮しちまってんだよ。
おまえがお荷物だってことに気付けよ!
害虫だってことに気付けよ!

31:匿名希望さん
08/12/25 21:14:11
>>29
美人販促チームがまったくダメだったんだから、こんなプランはどうかな?
カラスYが先頭に立って裸で赤フンを付けて、巣鴨のとげぬき地蔵から渋谷のセンター街まで販促しに回る!
赤いフンドシで頑張ってみろよ、アタマ悪すぎなんだから、身体を使ってみろwwwwwwww

32:匿名希望さん
08/12/25 21:54:10
>>22
ズバリ、君の考えは正しい。


33:匿名希望さん
08/12/26 00:52:03
ど〜したらこんな人事になるのか、不思議です。
潰れてしまうのも当然な気がします。合掌。

34:匿名希望さん
08/12/26 01:04:40
おい! たにけい、ゴルフ禁止! 高橋!おまえも禁止! 早く消えてくれ〜!

35:匿名希望さん
08/12/26 04:40:59
もうだめ。
この会社は、若手を死ぬまで酷使する気だ。
潰される前に辞めなくちゃ。

36:烏山公夫
08/12/26 06:56:28
その通り!おまえらを酷使する。

37:匿名希望さん
08/12/26 18:43:21
>>36
会社横の雀荘「みどり」で
就業時間内にもかかわらず、
賭けマージャンばかりして、
会社を食い物にしてきたおまえが
何をえらそうなこと言ってるんだよ。
恥知らずな筋肉脳だなwww


38:匿名希望さん
08/12/26 19:01:35
講談社が完全子会社化してくれれば無能役員に居場所はなくなる

39:匿名希望さん
08/12/26 20:54:51
ガセスキャンダル捏造タレント潰しデマ雑誌
893系

40:匿名希望さん
08/12/26 21:15:49
>>36
恵比寿亭とつるんで、
インチキできる事後精算伝票システムを入れた
のもカラス君じゃないか。
当然、金銭問題になって一年くらいで
伝票は廃止になったよなW

カラス君の案はすべて会社に損害与えてるから、
いなくなってくれよ、頼むよ、ほんとに。


41:匿名希望さん
08/12/27 07:16:47
恵比寿亭www
カラスとつるんでたなぁ、糞まずい肉に高いカネを払わせて!
ろくでもねぇ野郎たちだぜwww


42:匿名希望さん
08/12/27 07:36:10
カ〜ア〜♪

43:匿名希望さん
08/12/27 09:01:47
何でそんなに詳しいの?w

44:匿名希望さん
08/12/27 10:18:11
みんな知ってるよwwwww

もっと詳しく知っているやつだって多いよwwwww

45:匿名希望さん
08/12/27 10:51:46
カァ〜

46:匿名希望さん
08/12/27 10:58:05

恵比寿亭ww

47:匿名希望さん
08/12/27 11:42:01
ボヌールも極悪だが

48:匿名希望さん
08/12/27 12:09:04
極悪はつぶれていったね。
残っているのはカラスと……ぐらいが
まず思いつくけどね

49:匿名希望さん
08/12/28 13:05:33
講談社に救ってもらわん限り、潰れるよWWW

50:匿名希望さん
08/12/29 01:04:41
講談社は、お荷物を救うほど
余裕はないから潰れるよ。

きみたちは失業ね。
さもなくば、資ぬしかないんじゃないの。

51:匿名希望さん
08/12/29 16:46:37
BRIOはこばやしくんのお目付役がきて、立ち直れるの?>中の人。

52:匿名希望さん
08/12/29 22:43:41
>>51
無理でしょ。
定価をどんどん上げていって、
1000円くらいでジ・エンド。
まあ、その前に本体の会社が
爆発でなくなると思うよ。


53:えれぇ違いだぜ
08/12/29 23:08:58
光文社の場合、役員は自分たちの保身に走り、
たいしてボーナスを減らさず、
一般社員のボーナスは50パーセント近く減らす
んだから、どーなってんだよ。
下の記事見て、自分たちの経営責任を果たせよ。

【マスコミ】新聞業界の「勝ち組」のはずだった日経に寒風…広告収入の落ち込みで管理職はボーナス30%減に
2008/12/29(月) 「ボーナス30%減」に泣く日経管理職

新聞業界の「勝ち組」のはずだった日経に寒風が吹き荒れている。10月の広告収入は前年同月比で21.1%も減少、
朝日(14.7%減)、読売(16.3%減)を大きく上回った。20%以上の減少は2002年7月以来。11月も上向かず、12月はさらに悪化している。
この結果、08年の広告収入は720億円程度と、前年より12%も落ち込む見通しだ。

これまで日経の独壇場だったB to B(企業間取引)広告の不振が響いている。特に外資系が牽引してきた金融が3割減、
REIT(不動産投資信託)などの不動産も4割減。IT系も振るわない。

収益急落を受けて、今冬のボーナスはかつてない減額となった。直撃を受けたのが上級管理職。部長で57万円、局次長で80万円、局長で110万円も減った。
25〜30%もの大幅減だ。もともと部長以上は05年から年俸制で、年俸の3分の1は業績連動とする約束だが、これほどの減額は近年にない。
部長、局次長、局長クラスは住宅ローンや子供の教育負担が重い世代だけに、この減額は生活設計に響く。部次長(デスク)以下の組合員に対する減額は 3.7%、
平均6万4千円と軽微だったこともあり、社内の随所で部長のボーナスが古参のデスクより少ない「逆転」が起こった。


54:匿名希望さん
08/12/30 02:46:30
まともな会社なら、こういう下のような対応するのにねぇ。
馬鹿な上しかいない光文社管理職よ、見習えよ。

トヨタ、役員賞与ゼロ検討 21年3月期、業績悪化で
2008/12/14(日) トヨタ自動車が世界的な金融危機を受けた業績の急速な悪化を受け、
平成21年3月期の役員賞与(ボーナス)について、ゼロにすることも含めた大幅減額
を検討していることが14日、分かった。
トヨタはすでに今冬、管理職の賞与を前年より1割減額している。来年の春闘にも厳し
い姿勢で臨む方針で、役員賞与を大幅にカットする方針を固め、経費削減を進める経営
陣の姿勢を示す。

20年3月期の役員賞与は、29人の取締役が計10億200万円、7人の監査役が計
6450万円だった。このほかに役員報酬も計約28億5000万円あり、報酬の減額
も検討する。

トヨタは21年3月期連結営業利益の見通しを、前期比73・6%減の6000億円と
しているが、円高などを踏まえ一段の下方修正が避けられない情勢になっている。

ソース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)



55:匿名希望さん
08/12/31 12:05:49
小悪魔蝶々☆虚言詐欺商法の破綻24
スレリンク(zassi板)

男に相手にされない癖に「バカモテ」「ふられたことない」「好きな男と付き合えなかったことは一度もない」と言いふらし
虚言本に「実録」の帯を付けて売り出し、億稼いだと言われる自慢エッセイスト、誤字小節家の蝶々さん(蛾)
その実態は偽装が叩かれるこのご時世に、本人申告とは驚くほどの真逆!騙されたと読者の怒りが大爆発。
修整写真と修整前の顔写真の比較。呆れる別人ぶり!意地悪そうな爬虫類系の目。 URLリンク(p.pita.st) URLリンク(d.pic.to)

蝶々さん、ファンが一番がっかりすることってなんだかわかります?あなたが書いてることと事実が違うことです。
みんなブラも本も、蛾がモテてると信じて買うんだよね。詐欺商法だよね。誰にも相手にされない嫌われ者が書いたモテテク本とブラとわかったら、誰も買わないもの。

「あたしは選ばれた人間。もてないやつらが作家に文句あるの?。
いいわよね。単調な仕事で低所得な人達は頭の中まで暇で 笑
たかだか編集のくせに!蝶々さんは累計100万部も本売ってるんだよ。
だいたい金蔓になるだけの金もないくせに貧乏人がガタガタ騒いでんじゃねーよwwこちとら迷惑なんだよ。
元ファンはマスコミ情報を鵜呑みにした虫けら、自殺しようが知ったことじゃないw
一般人が勝手に死んだくらいで責任押し付けてんじゃねーよww

信じたあんたらが馬鹿なんじゃん。騙されたあんたらが馬鹿なんじゃん。
嫌なら読むな!嫌なら見るな!蛆虫ども!雑魚どもが。
どうせあんただって最初は信者だったんでしょうよ 笑
そんな風だから簡単に騙されるのよ 笑 怨むなら自分の愚かさを 笑

そーそー。金さえ稼げればなんだっていいって実際。
ハッキリ言って、詐欺詐欺って言ってる馬鹿女共は法的に立証できないんだから。
要するに蝶ラン蝶ランって騒いでくれりゃいいわけよ。
いいんだよ 本が売れて 金が儲かれば。 せいぜい妬んでてよ。

貴方達、痛々しいよ。頑張って自分を磨けよ。
散々罵倒してる相手に騙されるあんたたちって、それ以下ってことじゃん。 」

56:匿名希望さん
08/12/31 12:32:17
>>53
この流れで行くと、来年は、役員たち(経営陣。部長含む管理職も。)のボーナスはあっても、
それ以下の社員のボーナスは無くなるよ、ゼロねゼロ。
会社沈没の責任は普通の社員にあって、経営陣には無い! と考えてるからね、ここの幹部は。
来年が光文社最期の年になりそう。では、よいお年を。

57:匿名希望さん
08/12/31 23:38:26
良いお年を!

58:匿名希望さん
09/01/01 01:53:12
地獄の一年が始まりました!!!!!

59:匿名希望さん
09/01/01 07:42:45
赤字まみれのフラッシュは元旦から出勤らしいぞw
おつかれさまwww

60:匿名希望さん
09/01/02 01:19:53
>>59
当然だろ。
給料ドロボーだよ。給料なしで働けってーの! 早く廃刊しろ!

61:匿名希望さん
09/01/02 01:40:35
>>53
管理職よりも、一般社員の方がボーナス減らされる会社ってさ、光文社以外にあるのかねー。
1月5日の始業式でぜひ社長に聞いてもらいたいもんだよ。
前代未聞な査定だよ、コネ社員が多くなけりゃ、ストライキだろ。真っ当な会社だったら(笑)

62:匿名希望さん
09/01/02 01:51:00
フラッシュに限らずだけど、写真誌が成立する時代じゃない。
フォーカス廃刊の時も言われてたけど…


63:匿名希望さん
09/01/02 02:26:43
フラッシュはマジにいらね〜!
なぜ延命させてんのか、マジにわからない。
休刊したほうが赤字が増えないのに、馬鹿じゃないのかな〜

64:匿名希望さん
09/01/02 18:19:55
法令順守の時代にフラッシュという肖像権侵害を前提とした雑誌は成り立たない。
訴えられるごとに何百万もの賠償。弁護士費用も百万単位かかる。(勝っても負けても)

芸能事務所と敵対関係にあるし他のファッション雑誌部署のお荷物にもなっている。

会社ごと潰れる前にフラッシュを切れ。

65:匿名希望さん
09/01/03 05:06:40
休刊させたくても、フラッシュの馬鹿編集者たちをど〜するかが問題でしょう。
大所帯だから、異動させるのは大変だよ。
馬鹿編集者に来てほしい部署などないだろうからねWWW 軋轢が生まれ、さらに会社が傾くんじゃないか?

66:匿名希望さん
09/01/03 05:23:27
>>61
いいポジションもらって、いい給料もらってる管理職が責任とらんで、

部下の給料下げてりゃあ、そりゃ会社が伸びるわけないな
『貝殻で海を量る』人たちがよくもまあ、上に集まったものです‥‥

67:匿名希望さん
09/01/03 06:11:03
下記ブログ炎上中!!
URLリンク(inproject.cocolog-nifty.com)

すかんちの友達らしい。
URLリンク(inproject.cocolog-nifty.com)
URLリンク(inproject.cocolog-nifty.com)

68:匿名希望さん
09/01/03 07:51:34
給料上げたら働くのかねー?
いままでいい給料を貰っていたのは
あんたらも同じじゃない?。
給料上げたら、残業もいとわず馬のように働き、
ベストセラーをバンバン出して、雑誌も100万部
までもってくと?

で、どのくらい欲しいの?W どれくらい貰えたら
働くの?W 若い人たちW

69:匿名希望さん
09/01/03 17:43:07
>>68
そういうあなたがいらないんですよねwww

給料の高い無能がよく言ってますねwww

70:匿名希望さん
09/01/03 23:02:00
>>68
おまいさんの方がよっぽど良い給料をもらってきてるじゃねぇかよ。

ただ、コネで上がって大馬鹿なくせに、釣り合わないカネをくすねてきたんだから。
詐欺野郎!!!

71:匿名希望さん
09/01/04 05:21:44
フラッシュの馬鹿編集者たちはゴミ箱行き。
他の部は賛成するだろ。一部女性誌で引き取って後は辞めさせるしかない。

72:匿名希望さん
09/01/04 07:05:17
たにけい、明日の始業式は来るのかね〜、
来て、ここまで堕落させた責任について語ってもらいたいもんだけど、
来ないんだろ〜ね


73:匿名希望さん
09/01/04 10:34:35
給料の高い有能ってだれ?

キミたちのことかい? >69、70

ついでに「給料の低い無能」ってのも
いるのかい?いるなら、だれか教えてくれW。

誰もいなけりゃこの会社はとりあえず、みんな給料は高い
ってこと?



74:匿名希望さん
09/01/04 13:45:31
今、光文社でそこそこ利益出てる所はどこよ?

75:匿名希望さん
09/01/04 14:41:29
ゲイナーくらいか? JJとかもうダメだろ。広告のためにこれ以上部数は絞れないだろうし。

76:匿名希望さん
09/01/04 19:20:27
>>75
Gainerが売れているって、なに言ってるの。

いつ無くなっても不思議じゃないでしょWWW

77:匿名希望さん
09/01/04 20:47:03
たにけい来るのかねぇ。
来ないで、社長が馬鹿の二つ覚えで、
丑年は…とのたまってお開きじゃないかねぇ。


78:匿名希望さん
09/01/04 23:17:25
無能社長に言いたい。

つまらない能書きはいいから、しっかり今後の方針を細かく、詳しく語れ、と。



79:匿名希望さん
09/01/05 00:04:34
>76
そりゃブリオでしょうが、いつ潰れてもおかしくないのは。

80:匿名希望さん
09/01/05 00:05:54
小説関連は?

81:匿名希望さん
09/01/05 12:56:18
会社のPCから書き込みしてる漏れ

82:匿名希望さん
09/01/05 19:10:06
やっぱりの始業式だったね

83:匿名希望さん
09/01/05 19:54:22
偽装結婚した創価の長谷川京子から、依頼料貰ってまで嘘の記事を載せるな。性悪で落ちぶれて枕営業でしか仕事が来なくなり、話題作りで強引に晴一と偽装結婚し、愛人の子供を晴一のせいにしてお金をとる魂胆を世間はもう知ってるんだ。

84:匿名希望さん
09/01/05 20:10:15
>>83
どこの雑誌?
詳しく書いてよ、わかんないよ

85:匿名希望さん
09/01/05 20:32:13
女性自身

86:匿名希望さん
09/01/05 23:38:13
>>85
まあ、女性自身の編集長もノータリンだからWWW

87:匿名希望さん
09/01/06 00:08:29
中吊り大勝おめでとうございます

88:匿名希望さん
09/01/06 13:42:51
世間を知らない「東京生まれ・東京育ち」の世襲議員(例:安倍晋三)が地方を潰した

URLリンク(s03.megalodon.jp)

(奈良県 堺屋太一)

89:自己都合退職は大損なり その1
09/01/06 21:25:26
「退職勧奨」にあいまいな返事や感情的になってはダメ
2009/1/6 夕刊フジより
昨年後半は派遣労働者のクビ切りが社会問題化したが、
今年はいよいよ正社員が「解雇」のターゲットになる。
突然、クビを言い渡される「その時」に備え、最低限知
っておきたい知識と心構えをシリーズで紹介する。
★会社とのやりとりを克明に記録すべき★
「労働者に退職の意思がないにもかかわらず『×月×日
で辞めてほしい』といわれた場合、懲戒や定年などを除
き、すべて不当解雇とみていいでしょう。この瞬間、会
社との闘いの“ゴング”が鳴るのです」
 こう解説するのは、NPO法人「労働相談センター」
相談員の須田光照氏。理由なき解雇通告を受けた中小企
業の社員や、労組からも支援を受けられない大企業のサ
ラリーマンたちを救ってきたエキスパートだ。
 大企業の正社員たちはまだ、派遣労働者の“悲劇”を
他人事のようにながめているだろう。だが、どれだけ自
信満々のエリート社員も、しょせんは労働者。いつ何時、
解雇を突きつけられてもおかしくない。須田氏は、その時
のために心の準備だけはしておく必要があるという。
 まず頭に入れておくべきは、たとえ解雇に正当な理由が
あったとしても、よほど悪質な懲戒解雇を除き、1カ月前
までに解雇予告を行う義務が使用者には課せられていると
いうことだ。



90:その2
09/01/06 21:26:04
「そしてその瞬間、絶対にしてはいけないことは『その場
しのぎ』。企業から雇用契約の解除をお願いする『退職勧
奨』の強制力はゼロで、解雇とはまったく別。辞める意志
がないのに解雇を強制されることは法的にも決して許され
ません。にもかかわらず、その場しのぎであいまいな返事
をしたり、感情的な売り言葉、買い言葉になるのは厳禁で
す」(須田氏)
 どのような形であれ、いったん同意とみなされた解雇予
告を覆すのは膨大な労力がかかるうえ、結果的に退職する
にしても、本来享受すべき有利な条件をすべて失う危険性
がある。口頭も含め、同意ととられるような発言は避け、
「この場では何も判断できない」「家で考える」などと、
いったん逃げることが大事だという。
 いきなりの解雇通告で動揺するのは仕方ないが、落ち込
んでばかりではいけない。すぐに現実的な選択が求められ
る。(1)あくまで会社に残る(2)最大限有利な条件で
退職し、別の道を選択する?といった、サラリーマン人生を
賭けた選択だ。
 どちらを選択するにしても大きな力を発揮するのが、「不
当解雇」である証拠。可能ならば会社側とのやり取りをIC
レコーダーなどで録音しておくべきだが、最低でも日記形式
で通告を受けた日時や場所、やり取りの内容などを克明に記
録しておく。これが後々大きく役立つことになる。
 須田氏は「解雇予告は、会社から『使えない』と宣告され
たに等しく、これまでキャリアを積み重ねてきたサラリーマ
ンは自信を喪失し、他人にも相談しづらいと思います。しか
し、自分はあくまで会社の一方的な都合で犠牲になった“被
害者”なのだと考えを変え、進路を決めてほしい」と話して
いる。

91:匿名希望さん
09/01/07 03:26:30
自分の会社の出版物から引用しろよw

92:匿名希望さん
09/01/07 08:34:31
>>91
ないでしょwww


93:匿名希望さん
09/01/08 07:41:48
サブプライム問題が起きる前に
決定していた経費削減計画じゃあ、
ぜんぜん足りないようだね。
削減額が。
ちまちま削減しても始まらないとこまで
来てるね。自業自得だけど。

94:匿名希望さん
09/01/08 09:15:50
自分では何もできず、外注にまわして「仕事してます!」って人たちばっかりいますね。
そういう人に限って、馬力があると評価され(脱穀機や掃除機の選択してるんじゃないのにWWW)、
上がっていく「がいきち」システムでは、再販制度が崩れてきて、ネットワーク社会の現在に対応できるわけないよ。
倒産もやむなし。のたれ死んでいってちょ〜だいWWWWW

95:匿名希望さん
09/01/08 23:14:05
フラッシュはまだ続けるのかね?
なんか情報ないの?
あったらプリーズ。

96:匿名希望さん
09/01/09 00:58:11

JJとかもういらないと思う。

97:匿名希望さん
09/01/09 07:33:50
>>96
ほとんどの雑誌はもういらないでしょう。
続ければ続けるほど赤字になってるんだから。

98:渡辺喜美じゃないけど
09/01/09 08:29:28
ギャフンだ

アウトー

99:匿名希望さん
09/01/09 14:03:07
中吊り大賞でみたけど、ブスとあっち系のコワ顔ばっかりw

100:三橋和夫
09/01/09 17:17:33
害虫切れるだけ切って、全部社員でやれ!

101:匿名希望さん
09/01/09 17:51:51
なんでマスコミは報道しないの?

102:匿名希望さん
09/01/09 18:21:55
報道に特化してる訳でもないし専門分野がある訳でもないしイマイチコンセプトがはっきりしないよね、この会社

103:匿名希望さん
09/01/09 19:09:02
光文社も捨てたもんじゃありません。人材が豊富です。

URLリンク(www.cinemaonline.jp)

104:匿名希望さん
09/01/09 22:29:24
副収入いいなw

あれっ、就業規則違反?

105:匿名希望さん
09/01/09 23:29:50
就業違反!
総務部に連絡ものです。退職していただきたいものです。


106:匿名希望さん
09/01/09 23:35:59
>>100
ろくに仕事もできないのにムリじゃね?

107:匿名希望さん
09/01/09 23:43:13
>>100
外注切ったら、仕事のできない部長、局長が
害虫だ! ってばれるでしょ〜に。
そんな墓穴掘るまねしないよ。
外注使い放題、更に人のいい若手が血尿出て倒れるまで、おんぶに抱っこだよねWWW
そして使い捨てる、こうしていまの部長、局長が出来上がったわけですWWW

108:匿名希望さん
09/01/10 00:02:43
総務さあ。 給与下がるんだし、副業OKにしてくれよ!

別の金脈見つけたらさっさと辞めるからさ。

109:匿名希望さん
09/01/10 01:25:30
本当にこの会社、上も下も終わってるな。

110:匿名希望さん
09/01/10 07:44:30
>>108
上の連中は、仕事はできず、
10年にもわたる赤字体質、
赤字業績の責任はまったくとらず、
社員の監視だけは北朝鮮並みってんだから、
会社じゃねえや。
強制収容所wwwwwwwwww


111:匿名希望さん
09/01/10 09:49:16
まああと5年辛抱すれば、また景気が上向いて業績も上がるでしょ。
楽観的に考えていればいいんじゃないの?


112:匿名希望さん
09/01/10 10:31:08
>104
なんじゃこいつ?よほど暇なんだな。

113:匿名希望さん
09/01/10 10:49:51
>>112

104?   103だろ。

114:匿名希望さん
09/01/10 16:01:35
普通、こういうときはペンネームとか使うんじゃねえの?
しかし、タガが緩んでいるなあ。

115:匿名希望さん
09/01/10 17:01:33
>>111
発言者が社員なら、きみ、馬鹿でしょ、確実に!部外者なら、勉強してから来い。
光文社管理職なら、もうすぐ定年でよかったね、ただ、いい加減なこと言うなよ、今までいい加減なことして会社を沈没させたくせに!
と言っておきます。

どう考えても、いまのままで五年後なんかないだろ(笑)
もしも、もしも、奇跡的にあったとしても大リストラで半分以上切られてるよ。
未来は限りなく真っ暗ですよ。来年までもつかどうかってレベル!!!

116:匿名希望さん
09/01/10 17:39:46
やけに経費が厳しくなってないか〜

一番の経費は人件費。つまりだ、管理職を切る方が先。年収二千万円もらってる、アホな奴らを処分しろ〜

117:匿名希望さん
09/01/10 21:54:17
管理職を切れば、管理の仕事が自分たちに回ってくる
だけの話。余計忙しくなるだけだし、責任が増えるだけ。
自分たちが文句言われる立場になるだけ。
それでもいいの?

118:匿名希望さん
09/01/11 08:27:54
>>117
あんたは救えないバカだな〜。管理職が忙しくやってるって言っちゃうのWWW
馬鹿な管理職だから、いらんことばっかりして墓穴をほってんのが見ててわからないかね〜。例を挙げると、二次方程式で「解の公式」を使わないと解けない問題を、頭を抱えて、a、b、cにテキトーな数字を入れて無駄に時間を使っているようなもんだ!
あるいは、脳みそがウニの、九九もできない高校生が微分・積分を解いているようなもんだ!
そんな状態を放置してたら、ますます会社が傾くだけだろWWW

119:匿名希望さん
09/01/11 09:16:41
>>117
給料も倍になります。
また、社員のようにボーナスを半減させられるような責任は取らされません。
社員よりよほど給料をもらっている取締役ですら今回減らされたのはたった20パーセントです。社員は50パーセント近いというのに‥

120:匿名希望さん
09/01/11 10:15:06
全員の管理職が無能とは限らないのでは?
本当は有能なのに、意見を封じられている風土なのかも。
よくない企業って、人間のいい面を生かさず、既得権益を守る
ために意見を聞かない経営陣だよね。管理職っていっても、
上には押さえつけられ、下には悪口言われ、身動きとれなくて
悲しい思いをしている人、多いと思う。

121:匿名希望さん
09/01/11 11:20:37
>>120
カラスは完全、完璧な無能だと思うが。


122:匿名希望さん
09/01/11 11:28:43
役員のアラカンは全員いらんだろ! 
そもそも数が多過ぎ。 役立たないし、キモイし。

あいつら居る限りはモチベーション上がらんよ。
いつの間にか双葉社以下の会社になるぜw

123:匿名希望さん
09/01/11 11:45:12
>>122
もう双葉社以下だよ。
ぜんぜん向こうが上だよ。
光文社の、愛人に原稿料切っていたやつが局長って
なんかの冗談かと思っていたら、
マジだっていうんで笑えたよ


124:匿名希望さん
09/01/11 12:13:59
>>123
それって、チョロって陰で言われてる
●●出のことでしょ。
あれも天文学的な馬鹿WWW

125:匿名希望さん
09/01/11 15:46:26
>>124
「ちょろ」か。
十年くらい前に
マスコミ系の雑誌でも、こいつの犯罪的所業が書かれていたよね。

126:匿名希望さん
09/01/11 17:22:08
>>124
折敷●が上にいけるなんて、泥棒に権力を与えてるようなもんだろ!
しっかり身体検査しねぇで、無能なインチキ豚を上にしてど〜すんだよ!
クズな折敷●の嫁さんの総務部のガンもいらねー。早くやめさせろ、カス!
光文社は養豚場かよ。
上にいるのらサイテーなクズどもだな!


127:匿名希望さん
09/01/11 17:43:28
全部、M橋の推薦だろ。

週宝、カッパの残党どもが重宝される人事になり、会社がめちゃくちゃ。
そりゃ、責任取りたくなるわ!

128:匿名希望さん
09/01/11 17:56:42
>>127
誰か必殺仕事人になって、週刊宝石のゴミを一掃してくれ!
意味のない馬鹿を最恵国待遇してるようじゃ、来年あるかないか微妙だよ!

129:匿名希望さん
09/01/11 18:06:32
三橋って最悪のゴミだからな〜。
よくもまぁ、折●出みたいな、能無しを上にあげるな(笑)
もう終わってるから、
はやく清算しろ!!

130:匿名希望さん
09/01/11 18:12:09
>>127
折★★ってさ、
三億円事件の犯人の告白(まったくの誤報。中学生の脳みそがあればやらないほどのインチキ記事)をやって、
週刊宝石を潰した馬鹿野郎だよ。
そんな馬鹿野郎を局長に推薦する三橋ってのも、頭にウジムシが湧いてんじゃないの?

131:匿名希望さん
09/01/11 18:51:24
折●●の場合、
社内結婚で、総務部に嫁さんいるから、こいつら泥棒夫婦が会社の金を少なく見積もっても3000万円以上もらってるんだから、
光文社ってホントにゴミ野郎に優しい会社だよWWWWWWWW
泥棒夫婦に優しいなWWWWWWWW

132:匿名希望さん
09/01/11 20:05:18
>>131
少なく見積もって3000万、
って甘いよ。
4000万円は少なくてももらってるよ、
詐欺夫婦がwwwww

133:匿名希望さん
09/01/11 20:11:00
サブプライム問題が起きる前に
決定していた経費削減計画じゃあ、
ぜんぜん足りないようだね。
削減額が。
ちまちま削減しても始まらないとこまで
来てるね。自業自得だけど。


134:匿名希望さん
09/01/11 20:17:13
>>127

三橋は切腹もんだな。
自害するべき無能だな


135:匿名希望さん
09/01/11 21:25:24
>>134
会社が潰れたら、
三橋を証人喚問できないのかね、
裁判して。
こんなやつがのほほんと生きてること自体
犯罪だよ。
会社が潰れたら民事で争うべきだぜ。

136:匿名希望さん
09/01/12 01:01:59
>給料も倍になります

どうやったら倍になるんだよw
じゃあ、管理職になりますと手を上げたらどうだ?
すぐになれるぞw

137:匿名希望さん
09/01/12 06:00:39
>>136
なれるかWWW
おまえさん、アタマがいかれてるな〜WWW

138:匿名希望さん
09/01/12 06:40:47
>131
そんなもの欲しそうなこと書かんと、自分も社内結婚したらええやん。


139:匿名希望さん
09/01/12 09:13:27
ドロボーの仲間入りか!?

140:匿名希望さん
09/01/12 09:55:13
>138

最近は短大卒とってないから社内にいる独身女は
ほとんど40以上。

4大卒同士で結婚したやつはほとんど離婚している。

141:匿名希望さん
09/01/12 10:06:03
>140
それを狙わんかい。金のためやろ。逆玉やないかー。

142:匿名希望さん
09/01/12 10:57:23
>>140
争議後に入れた短大卒はコネクションべったりついてるのが多い。
だから会社のためならなんでもするでしょ。
12月の半減ボーナスだって、短大卒が賛成しなけりゃあ、まだ交渉してるだろ!
会社の犬って最悪だ。

143:匿名希望さん
09/01/12 11:05:46
>>133
削減するなら、
まずは泥棒夫婦からな!
年間100万円の削減にも ならないとこを削るより、派遣社員で足りるような仕事しかしてない庶務や総務、経理なんかの人件費削れよ。数億、数十億円浮くだろ。
現場はやってられんぞ!

144:匿名希望さん
09/01/12 11:34:20
フラッシュやブリオやJJ、
つぶさないで大丈夫なの。
赤字がたまりまくってるんじゃないの。
いきまり山一證券じゃあないよねぇ。
今後、さらに返品増えるんだから、
もう決断してください。
廃刊を。。。

145:匿名希望さん
09/01/12 11:52:32
JJ12月22日発売号は実売40%

広告も入らんから、これ以上
流血しないうちに廃刊にしろ。

146:匿名希望さん
09/01/12 13:57:45
内定辞退しておいて本当によかった

147:匿名希望さん
09/01/12 15:25:45
早く若手に早期退職者優遇制度を作れよ。
総務部!!!

148:匿名希望さん
09/01/12 15:45:38
他社のものですが、光文社さん、大丈夫?

149:匿名希望さん
09/01/12 15:53:14
早期退職しておいて本当によかった

150:匿名希望さん
09/01/12 16:07:32
泥棒夫婦ってK林くん?

151:匿名希望さん
09/01/12 16:22:27
若いのなら早々に辞めれば?>147
若手に向けて早期退職者優遇制度を
作っている会社が世に中にあるんですかね?
妄想ですか?

あなたはかなり優秀な方のようですから、次の仕事なんて
すぐ見つかるでしょう。辞めるのなら早いほうがいいですよ。
どうせ退職金出せるのも今のうちなんですから。

152:匿名希望さん
09/01/12 17:22:10
総務部がいちばんいらない部署

153:匿名希望さん
09/01/12 17:25:31
最近ニュースでは連日、内定取り消しや会社の倒産で、4月に社会人になるはずだった大学生が、就職先がなくて、もう1年間留年して就職活動をするか、そのまま卒業して就職先を探すかなどと騒がれていますが、せっかく4年間大学で勉強したのに、残念なことです。

そこで弊社では、まだ4月から就職先が決まっていない大学生、短大生を採用します。

興味がある方は連絡お待ちしております。

新しく雑誌を発行するので、一緒に企画しましょう。

URLリンク(ameblo.jp)

154:匿名希望さん
09/01/12 18:19:05
>>151
いくらでもあるよ。
光文社みたいに定年にちかいやつだけを対象にしてる方がもはや古いよ。
年齢を25歳以上とか、たくさんあるよ。
パソコンもあんた、使えないんだろ、馬鹿、
早くやめろ。

155:匿名希望さん
09/01/12 21:45:14
>>151
光文社の管理職みたいだな、書いてる人はさ。
世間の常識がまったく無いんだから、
口を慎んでいたほうが身のためですよ。
しゃべればしゃべるほど
アホウ首相と同じで、無教養がバレルよwww

156:匿名希望さん
09/01/12 23:09:35
フラッシュから切るしかない。後の雑誌はまだやりようがある。
エロ本=フラッシュ、過去の栄光=JJ等
フラッシュは廃刊以外に無い、JJは売却。JJなら買うって言うところもあるかも知れん。

157:匿名希望さん
09/01/12 23:42:11
雑誌より書籍はもっとひどいぞ。

ここ一年、新書以外で20000部以上売れた本はない

158:匿名希望さん
09/01/13 06:51:16
>154、155
いくら吠えても、辞める度胸はないし、
仕事もない。そりゃそうだ、就活失敗して、
どこにも採って貰えず、ここにやっとのことで
潜り込んだんだから。景気がいいときだった
のにね。

いつまで経っても、誰かが何かをしてくれるのを
待っているだけWだからこうなるんだよ。

159:匿名希望さん
09/01/13 07:55:50
誰が見ても営業は頑張ってるように見えないのに
自己評価だけはしっかり高いんだな。
それ故に向上心も無いんだろう。
ぬるいなぁ。


160:匿名希望さん
09/01/13 09:14:37
とりあえず上にべんちゃら使っておけば出世は出来るし、おまえらよりは給料が高くなる。
すまんな、おもいっきり稼がせてもらって、適当なところで辞めるわ。

まあ、おまえらみたいな売れる本を出したこともない奴らとは違うんだよ。

161:匿名希望さん
09/01/13 20:59:50
>>160

ぬるいな、おまえ。
早く派遣村行った方がいいぞ。
どーせ光文社以外じゃ、まったく使えない
アホなんだから。
世間の厳しさをあじわってこいwwwww


162:匿名希望さん
09/01/13 21:16:06
>161

そういうおまえは光文社にも入れなかったアホ。

編プロでこき使われてるんだろ。

163:匿名希望さん
09/01/13 21:28:07
危険水域どっぷりつかっている感じがするんだが、
大丈夫かよ。
早く新たなビジネスモデルを作れよ。
金をたんまりもらってる人たち、責任とれよ。

164:匿名希望さん
09/01/14 08:18:50
光文社の馬鹿幹部は見習ったほうがいいぞ。
これ提案ね。

トヨタ 部長級2200人、新車購入 業績回復へ「自主的」行動
1月14日8時5分配信 産経新聞


 世界的な新車販売の低迷を受け、トヨタ自動車の部長級約2200人が3月末までに自社の新車を購入する取り組みを始めたことが13日、分かった。部長職の自主的な行動からスタートしたが、一部の役員も同調している。業績悪化に歯止めをかけるための異例の取り組みだ。

 9日に開いた部長会の総会で決定した。トヨタには部長級に相当する基幹職1級と2級、理事が計約2200人いるが、それぞれが「強制ではなく、あくまで自主的」にトヨタ車を購入するという。車種や価格などの制限は設けない。

 この取り組みに常務役員以上の一部経営幹部らも賛同し、すでに複数の役員が昨年11月に発売した超小型車「iQ」や小型車「ヴィッツ」などを注文。中には2台の新車購入を予定している幹部もいるという。

 世界的な自動車不況が続くなか、トヨタは今期、連結ベースで初の営業赤字に転落する見通しだ。昨年12月の新車販売台数も主力の米国市場や日本国内で大きく落ち込んでおり、回復の兆しは見えない。

 ある幹部は「自ら買って乗らなければ、その良さがわからず、人にもすすめられない」と話し、販売回復の一助を担う意味合いを強調するが、全社的に危機意識を共有化する狙いもありそうだ。

 自社製品を購入する取り組みは、経営不振に陥った三洋電機が平成16年12月から4カ月間、全役員・社員を対象に実施したケースがあるが、自動車では極めて異例だ。


165:匿名希望さん
09/01/14 09:30:33
金たんまりもらって責任撮らないのはこの会社の歴史だろ?

ビジネスモデルなんて、こき使われてるおまえらが出世するために作るもの。

おれはもう十分もらっているから、あとは辞め時を決めるだけだ。

嫁は会社に残すつもりだ。

166:匿名希望さん
09/01/14 19:34:34
マジやばそう。
おいおい、
なんか最近好調なのあるの〜?
全部がイッチャッてると聞くが……


167:匿名希望さん
09/01/14 22:53:17
本業のノベルズは?

168:匿名希望さん
09/01/14 23:04:40
ノベルスwww
すでに無いんじゃないの、その部署。
もう瀕死でしょ。
死んでるかも。

169:匿名希望さん
09/01/15 07:40:23
トヨタみたく部長以上は我社の文庫から雑誌まですべて本屋に行って買い取るってのはどう?

170:匿名希望さん
09/01/15 09:25:53
>責任撮らないのはこの会社の歴史だろ?

はあ...


171:匿名希望さん
09/01/15 21:51:19
>>169
いや、そんなもんじゃ、赤字が減らない。
膨大な赤字を減らすには、
管理職に書店員になってもらって、会社から
お引取り願うのがいちばんでしょ。
目障りだよ、仕事しない(しょせん他人事。なぜならあと数年でいなくなるんだからね)で
社内でえらそーにしていられるのは。


172:匿名希望さん
09/01/15 23:47:01
非常識経営の終焉まであとわずかWWW

馬鹿な役員と御用組合幹部の「もたれあい経営」がブッコワレて、
あ〜メシウマ〜!

173:匿名希望さん
09/01/16 18:46:18
メシウマとか覚えたての言葉使うなよww

174:匿名希望さん
09/01/16 22:15:10
いつ潰れんのWWW

クズのよせあつめの光文社WWW

175:匿名希望さん
09/01/17 01:16:44
逝ってよし!

176:匿名希望さん
09/01/17 01:25:05
マ〜ウ シ〜メwww

177:会社からの要求を丸呑み---御用組合
09/01/17 10:58:49
御用だ、御用だ、御用組合だーっ

ボーナスは今後は無し、
賃金はいままでの半分で仕事量は三倍で、
なんて条件をすぐに呑みそうだから怖いよ御用組合はwww

178:匿名希望さん
09/01/17 11:00:42







179:匿名希望さん
09/01/17 11:12:31
>>160
こんなこと言うクズが、上にいるっていうだけで
もう駄目だわ、光文社wwwww

悪平等な賃金体系と、
従順なポチ人間(下の人間には超ゴーマンで、上には超ゴマすりの馬鹿者)重視で
サイテーな会社に成り下がったなwwwww


180:匿名希望さん
09/01/17 11:37:33
御用組合対策を有志で相談してみたら。
レベル高い順で
URLリンク(www.jtuc-rengo.or.jp)
URLリンク(www.uizensen.or.jp)
URLリンク(www.syuppan.net)

181:匿名希望さん
09/01/17 22:24:46
>>25

まだ会社にいるの、こんなバカWWW


182:匿名希望さん
09/01/18 00:39:21
出版社って小さな書房とかが原点なんだよ
原点に戻ろうよ

183:匿名希望さん
09/01/18 04:27:22
まともな社員がいなさすぎWWW

光文社やめたら、もうどこでも雇ってもらえないような
アホばっかりだからねぇ。

そりゃあ、大赤字になるわけだよWWW

184:匿名希望さん
09/01/19 20:14:31
せこい経費節減やってるけど、なんだか
演技に思えてくる。
もう悪あがきも不可能で、
死亡フラグたってるような…

185:匿名希望さん
09/01/19 22:52:02
ここは講談社が親会社なんだろ?
親会社がバックアップしてくれんのか
万が一の時は講談社が編集をサルベージしてくれんのか?

186:oo
09/01/19 23:20:59
広告部、もっと広告取って来い。
雑誌は広告で持ってんだぞ。



187:匿名希望さん
09/01/19 23:27:23
そこで「創価学会」ですよ

188:匿名希望さん
09/01/19 23:29:55
御用組合がいやなら、もう一つの方に入ればいいのに。


189:匿名希望さん
09/01/20 00:52:24
新卒採用ないらしいですけど大丈夫なんですか?!

190:匿名希望さん
09/01/20 01:17:28
虫の息です〜

191:匿名希望さん
09/01/20 06:30:39
創価学会からも相手にされないw

192:匿名希望さん
09/01/20 21:49:47
アーメン

193:匿名希望さん
09/01/20 23:35:05
あと一年はもってくれ
連絡取りたい人がいるから

194:匿名希望さん
09/01/21 07:38:45
「かなりやばいらしい」と噂を聞きました。
大丈夫だよね?

195:匿名希望さん
09/01/21 22:12:14
崩壊確実なビジネスモデルにしがみつきすぎ。
このまま若い社員より高い給料のまま、あと数年、定年さえしちゃえばいいという人たちばかりだから、
そりゃあ上がり目はないよね〜。
いくら経費削減しても本業が伸びる見込みないのに、
そのムダな努力に頭が下がりますW

196:匿名希望さん
09/01/21 23:09:14
馬鹿ばかりの役員はいらないな。
貧相な笑い方のお前らだよ! 

197:匿名希望さん
09/01/21 23:21:03
新たに女性誌を作ってみたって、
所詮、地獄の先延ばしにすぎないって、
バカ社長以下に言ってほしいよ。
創刊してちょっと良くても、
すぐそれ以上の負債、お荷物になるのミエミエでしょ。
もうさぁ、DQNすぎて
訳がわからん。。。。。。。


198:匿名希望さん
09/01/21 23:21:07
給料や原稿料の遅配とかはまだないよね

199:匿名希望さん
09/01/21 23:23:28
>>198
遅配なんてことはしないでしょ。
つまらん面子をお持ちですから。
来るならドカーンと[山一證券]。


200:匿名希望さん
09/01/22 00:17:28
Do your work.

Don't be stupid.

Everybody...

201:フリーライター
09/01/22 01:50:51
ここ10年もらっていたお歳暮が途絶えた・・・
原稿料もどんどん下がられているよ。
やばいと思っているが、他社も同じかもっと悪い。
広告増えないとだめだろうな。
つまり、企業が元気にならない限り、我々も堪えるしかない。

202:匿名希望さん
09/01/22 03:53:46
光文社は良い方
不景気でどこも苦しいダロ〜〜〜


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4505日前に更新/219 KB
担当:undef