鹿児島行くならここ行かなきゃ12 at TRAVEL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:列島縦断名無しさん
09/07/07 19:52:40 RDrfBMpJO
>>799
たしか川内駅に蒸気屋があっはずだよ



801:列島縦断名無しさん
09/07/07 19:59:20 RDrfBMpJO
8/16なら川内市で花火大会があるよ

観光地というか個人的に好きな場所は藺牟田池

駅からはだいぶ離れた山の上にあるけど

802:列島縦断名無しさん
09/07/07 20:31:04 0fFDOK+G0
8月に川内に鑑定団来るみたいよ
ソースは市役所HP

803:列島縦断名無しさん
09/07/07 20:55:46 RDrfBMpJO
URLリンク(keitai.biglobe.ne.jp)


804:列島縦断名無しさん
09/07/07 22:10:53 iDQh6uAk0
川内の花火大会は、鹿児島県の中では大きい大会で、昼間は手作りボートの川下りレースもあったような気がする。
あとは、戦国鎧の工房兼試着もできる戦国村や
川内原子力発電所の展示館もあったと思う。詳しいことはググってね。
比較的駅に近い観光地ってこんなもんかな。

805:列島縦断名無しさん
09/07/08 02:38:00 8gR+k9tvO
みんなありがとうm(_ _)m

806:列島縦断名無しさん
09/07/08 03:57:37 jndUCTwMO
観光じゃないっぽいし何目的で鹿児島来るのかわかんないけど川内駅で降りるのは珍しいね

807:列島縦断名無しさん
09/07/08 04:00:12 jndUCTwMO
花火大会といえば鹿児島市内のサマーナイトは凄いよな

人大杉だし

一度でいいからフェリーに乗って見てみたい

808:列島縦断名無しさん
09/07/08 07:04:03 nL7eAxNsP
今年の春は山川のフェリーでエライ目にあったな…

809:↑
09/07/08 08:13:08 uOkFaFLb0
kwsk

810:列島縦断名無しさん
09/07/08 22:31:16 GcaCLjev0
川内なら、やはり新田神社だね。

811:列島縦断名無しさん
09/07/09 12:41:27 TY94vQ0EO
鹿児島にフーゾクってあるの?

812:列島縦断名無しさん
09/07/09 19:11:16 Bw1WFtqd0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
 にある
指宿[温泉]
 の方には確実にあったよ。

市内はここの方々にお任せします。
(私も知らないので)

813:列島縦断名無しさん
09/07/09 23:37:22 752hQBOnO
>>811
風俗板で聞きなさい。

814:列島縦断名無しさん
09/07/10 02:10:16 Wz8STY2+O
鹿児島県は温泉が無数にあると聞ききました
みなさんが今まで入ったことのある温泉ベスト3を教えてくださいm(__)m



815:列島縦断名無しさん
09/07/10 22:03:21 h3VUzF8X0
>>814
鹿児島市内には銭湯=温泉。それもほぼ掛け流し。
いっぱいあるからどれって絞れないけど、鹿児島市内の温泉を1位にあげたいと思います。
具体例をいいますと、梅ヶ淵温泉、武岡温泉、一本桜温泉などです。

2位はレインボー桜島。鹿児島市を見ながらの温泉は気持ちいいです。
風呂上がりはビアガーデンで潮風に吹かれながらのビールは最高です。

3位は栗野岳温泉。西郷さんも入った温泉。
泉質もさることながら料理もおいしい。特に地鶏の蒸したのをマヨネーズで食う奴は絶品。


816:列島縦断名無しさん
09/07/10 23:09:49 w2aaDNue0
温泉

1位 吹上温泉みどり荘の露天風呂

2位 辻風丘温泉

3位 ヘルシーランド露天風呂

817:列島縦断名無しさん
09/07/11 02:54:45 AwRlkMvJ0
1位 みょうばん温泉
2位 西田温泉
3位 田上温泉
いや、単に家から徒歩圏内でよく行くところを列挙しただけ・・・

818:列島縦断名無しさん
09/07/11 05:55:11 kyivw5+LO
鹿児島市内に住んでるけど栗野岳温泉が気になるな。
地鶏蒸しをマヨ付けて食うとかヨダレ出てきたw


819:列島縦断名無しさん
09/07/11 05:59:02 kyivw5+LO
一本桜温泉は有名やし行ったことあるけど武岡温泉は行ったことないから気になるなぁ

てか誰か市内で24時間やってる家族湯とか知ってる?
市内って家族湯見かけないよね?

820:列島縦断名無しさん
09/07/11 17:40:30 +LScSHqp0
>>818
うまいよ〜。風呂上がりにビールと一緒に食うと最高ですよ〜。

>>819
泉質いいです。梅ヶ淵に負けない位です。
近所の田上温泉もいいけど、泉質は武岡。田上は広くてきれいですね。

821:列島縦断名無しさん
09/07/11 21:00:52 5DhVy1sB0
>>819

あるよ。霧島市内に。

822:列島縦断名無しさん
09/07/11 22:47:14 qlar9irVO
大阪から高速バスで朝7時頃天文館に着くんですが、早朝から暇つぶしに行けるようなところってありますか?

823:列島縦断名無しさん
09/07/11 23:01:29 kyivw5+LO
朝7時かぁ〜

温泉と桜島フェリーくらいしか思い浮かばないですね…

個人的には桜島が間近で見れるしフェリーオススメです
多分24時間やってたと思うけど…

普通にネカフェとかとかで時間潰しては?


824:列島縦断名無しさん
09/07/11 23:08:48 +LScSHqp0
>>822
早朝温泉、いいんじゃない?
鹿児島市内でも朝6時からやってる温泉いっぱいある。
天文館近くだったら霧島温泉とか。
中央駅ふきんだったら西田温泉。
荒田町あたりに行くともっとある。

825:列島縦断名無しさん
09/07/11 23:19:34 6JNSlHrB0
>>823

朝からけっこう便があるみたいですね。
7時代は 00 15 30 40 50 と出てる。大人一人150円
桜島フェリー
URLリンク(www.sakurajima-ferry.jp)

港までのアクセス
URLリンク(www.minato-oasis.jp)

大阪からなら約12時間のバスの旅ですよね。温泉がお勧めかも。
霧島温泉は朝7時からみたいです。
URLリンク(niki2times4.ktstv.net)

826:列島縦断名無しさん
09/07/11 23:50:09 x/doYGJtP
鹿児島ってそんなにいっぱいあるんだ、早朝からやってる温泉。
普通の銭湯が温泉ってだけでもすごいのに、羨ましすぎる。

827:列島縦断名無しさん
09/07/12 06:05:54 Rv5ZCyng0
>>826
なーんもないところだけど、それだけは住んでてよかったと自慢できますね。
高台にあって桜島一望なんて温泉もあるし。
それに掛け流しの比率もとても高いし、水風呂は地下水で、その水は自由に汲み放題ってところも多いですね。


828:列島縦断名無しさん
09/07/12 06:13:46 KOAh+bjnO
今頃 大阪の人はえびのICあたりで爆睡してんのかな。

829:列島縦断名無しさん
09/07/15 03:58:06 vb+YR6hd0
こんばんは!

トカラ列島の日食ツアーに参加するのですが、
解散が鹿児島新港ですので、
鹿児島空港から帰路につくまでの時間の過ごし方について、
アドバイスがいただけたらと思います!

新港到着が10:00で、空港出発が14:25、
よって、空港連絡バスには12:30に、
天文館前の乗り場から乗らなくてはなりません。

ですので、新港〜天文館周辺で、
10:00〜12:30の2時間半が自由に行動できる時間となります。

鹿児島県どころか九州自体初上陸です。
なんかそれっぽいものを食べたいです。

よろしくお願いしますー。

830:列島縦断名無しさん
09/07/15 05:00:53 U3VzDTOpO
じゃあ天文館付近で動けるのがいいですよね?
鹿児島ラーメンで手軽に済ませるなら
「くろいわラーメン」一応有名店です。
URLリンク(gxc.google.com)

ガッツリ黒豚料理など食べたいなら
「黒福多」
しゃぶしゃぶ、豚カツなどがあります
URLリンク(m.tabelog.com)

で、お土産に「むじゃき」の白熊を…
空港でも売ってた気がしますが天文館が本店です
URLリンク(gxc.google.com)

831:列島縦断名無しさん
09/07/15 21:26:22 vb+YR6hd0
>>830
ありがとうございます。
くろいわラーメンいただきです。
白熊も全国的に有名ですが、
そんな近くに本家があるならぜひ行っておかないと!
それに、桜島の写真でも撮っていたら、
移動時間も考えたら2時間なんてあっという間ですね。
とても参考になりました!

832:列島縦断名無しさん
09/07/17 03:17:36 rezN3JlXO
>>831
桜島はフェリーの甲板から撮影すればいいと思いますよ

時間節約にもなるし絵的にもフェリーから撮るのがベストショットです
フェリー内の売店でうどん食べるのもオススメです!

833:列島縦断名無しさん
09/07/17 20:55:37 ZMysf8WzO
こんばんわ。
相談です。
9月に友人の結婚式で鹿児島に帰ります。私と子供二人連れて3人で。
一応大阪からフェリー使おうと思っているのですが・・・問題は宿泊する所がないという事。
一応実家があるんですが諸事情により泊まる事は不可能と思われます。
結婚式は二週連続であるので1週間〜10日滞在になります。
そこで子連れで安く泊まれる宿を教えてもらいたくて。
一人ならホテルでもウィークリーでも満喫でもどうにでもなるんですが、子連れだとウィークリーも厳しいかなぁと思いまして。たいていシングルの方ですよね?
調べたのですが分からなくて・・・しかも昨日からPCが使えません。

何かいい案がありましたら助言ください。あと金額も分かれば助かります。
一番いいのは実家なんですがどうしても無理なので。

よろしくお願いします。

ちなみに場所は鹿児島市内です。
車で帰るので移動には問題ないと思います。
レンタカー付きのパックなど安いものがあれば車は置いて帰れます。ちなみに東海地方からの帰省になります。

834:列島縦断名無しさん
09/07/17 21:46:34 HOPuceYf0
>>833

URLリンク(man3.jp)

URLリンク(kodomonavi.com)

835:831
09/07/17 22:53:01 H4ygFObF0
>>832
ありがとうございます。
上陸してからより、フェリーからの方が桜島が近いですからねぇ。
シャッターチャンスがあったら狙ってみたいと思います!

836:列島縦断名無しさん
09/07/17 23:13:08 rezN3JlXO
>>833
2年前くらいに鹿児島の川商ハウスで週契約した事がありますよ

ワンルームに2週間滞在して70000円位だった気がします(大人2人+犬一匹)

あと天文館近くのビジネスホテルだとツインが駐車場付きで一泊7000程度だったと思います

837:列島縦断名無しさん
09/07/17 23:44:43 rQ6F6tV3i
参考になるスレだ•••

明日旅行で鹿児島市内行くので、
黒豚と温泉楽しんできます。

838:列島縦断名無しさん
09/07/18 20:45:36 FsEReifY0
>>833
友達か親戚の家でなければ、普通に考えたらウィークリーが安くて安心だよねぇ
聞くだけ聞いてみればどうですか
車があるのなら、周辺の町も含めて安い旅館なんかあればだけど
だれか知らない?

839:列島縦断名無しさん
09/07/19 03:03:02 MqAn2DlZO
市内中心部じゃなければかなり安いとこあると思うよ

狙い目は家族経営の小さな旅館ですね

値段交渉とかできそう

840:列島縦断名無しさん
09/07/19 14:54:39 42vDaWTm0
URLリンク(bit.centers.jp)
ここなんかどう?武岡荘。
素泊まり2人一部屋で3500円
一度法事で行ったけど、特に悪くなかった。
従業員の人たち親切だったし。
鹿児島中央駅まで歩いて10分〜15分くらい。

841:列島縦断名無しさん
09/07/19 14:56:14 f48nu+ih0
桜島またやばいね。

842:列島縦断名無しさん
09/07/20 10:54:53 2JOowhHX0
そう?

鹿児島の天気予報は何も言ってないが。
灰も真東に流れて市内に全然降っていないし。

路面電車の軌道敷きに植えられた芝生も青々として、そこには灰が降った跡すらありませんよ。

843:列島縦断名無しさん
09/07/20 12:12:50 yH3dcIvv0
22日、終わった・・


552
【ブログ】東原亜希「皆既日食晴れるの祈って、てるてる坊主作ってます。」
スレリンク(news7板)

556 :名無しSUN:2009/07/20(月) 06:50:45 ID:AvFRujzE
>>552
やめてくれ、お願いだから。>東原

557 :名無しSUN:2009/07/20(月) 07:01:42 ID:x7bC8mI7
>>552
終わった…
さげまん東原が晴れを祈って、照る照る坊主なんか作るなんて…

844:列島縦断名無しさん
09/07/20 12:15:37 HkDm5QmnO
路面電車の芝生と山形屋の最上階レストランはよく県外から視察が来るそう
あと北海道物産展の盛況振りも異常

845:列島縦断名無しさん
09/07/20 12:15:59 yH3dcIvv0
843訂正します、

東原は釣りでした。
気づいた後、送信中止を押したのですが。

どうも失礼しました。

846:列島縦断名無しさん
09/07/20 13:24:00 GlgP7hHM0
今度、親戚が遊びに来るので仙巌園に連れて行こうと思っています。
仙巌園内で食事ができるようですが潮香亭レストランで昼食にしようかと考えています。ここを利用したことがある方がいらしゃったらどんな感じだったかお教えください。
また御殿での食事も可能なようですがどんな感じなんでしょうか?
情報をよろしくお願いいたします。

847:列島縦断名無しさん
09/07/21 21:07:57 ciNcMdt10
>>846

ああいう観光施設の中で食事するのはコストパフォーマンス的には
大変不利なことであるのは全世界共通のことですよ。

時間節約のためには約に立ちます。

848:列島縦断名無しさん
09/07/21 21:13:40 SmGZW/QJO
鹿児島の路面電車は綺麗だった

芝生が斬新

849:列島縦断名無しさん
09/07/21 22:13:13 Tv4ab3t80
>>848
あの芝生の下は、シラスをベースとした材料で造ったプレートが使われてるんですよ。
鹿児島産の素材です。


850:列島縦断名無しさん
09/07/21 22:17:48 Nl6TAlw70
路面電車いいですよね。

851:列島縦断名無しさん
09/07/21 22:29:17 FuWOR0+W0
昔は路面電車がもっと縦横無尽に走ってたらしいね。

852:列島縦断名無しさん
09/07/22 15:56:11 tX8+JN7SO
はじめまして
盆休みに兵庫県から男三人で車で鹿児島に行くつもりです
鹿児島に来たらここは見とけみたいな所教えてください

一日目
昼頃 霧島神社 → 桜島 → 仙巌園 → 指宿泊
二日目
開聞岳 → 知覧 → 池田湖 → 福岡県入り

一応上記の予定で行くつもりです
アドバイスとうお願いします

853:列島縦断名無しさん
09/07/22 16:39:17 zuykiA2kO
昼に霧島神宮スタートということは移動は…

飛行機→レンタカー

でしょうか?
だったらよさそうなルートだと思います^^
指宿あたりを見るなら長崎鼻や知林ヶ島もいいと思います
URLリンク(gxc.google.com)
長崎鼻から見る開聞岳は綺麗です

URLリンク(gxc.google.com)

854:列島縦断名無しさん
09/07/22 16:43:12 zuykiA2kO
そういえば知林ヶ島は砂浜復活したのかな?

潮が引いたときだけ出現する歩いて渡れる砂浜

855:列島縦断名無しさん
09/07/22 16:45:12 tX8+JN7SO
>>853

852です
即レスありがとうございます
兵庫県から深夜走って車で行くつもりなんです

856:列島縦断名無しさん
09/07/22 17:15:07 zuykiA2kO
なら霧島神宮を外すという手もありますよ
鹿児島ICまで直接来て磯庭園(仙巌園)→桜島のほうが時間のロスカットになるような

どうしても霧島神宮に行きたいのでしたら無視してくださいm(__)m
個人的に霧島が大好きなので霧島神宮だけを見てスグに桜島に向かわれるのはもったいない気がして…

857:列島縦断名無しさん
09/07/22 17:26:05 tX8+JN7SO
霧島神宮は友達が絶対行きたいと言ってたので必ず行きます
霧島を時間長めに取って市内観光を二日目にするのも考えています

858:列島縦断名無しさん
09/07/22 18:26:22 zuykiA2kO
>>857
なるほど。

なら霧島神宮に行ったあとどこか露天風呂に入って運転の疲れを癒してみてはどうでしょうか?
個人的に妙見あたりの川沿いにある露天風呂オススメです

運転頑張ってください(`・ω・´)

859:列島縦断名無しさん
09/07/22 18:42:57 tX8+JN7SO
色々アドバイスありがとうございます
霧島で温泉に入ってマッタリしてみます
今から楽しみだな〜

860:列島縦断名無しさん
09/07/23 07:51:03 TKKsMxHD0
>>852
二日目は地理的に
開聞岳 → 池田湖  → 知覧の方が無理がないです。

>>854
知林ヶ島は遊歩道が整備されて島内1周できます。
渡れる時間帯が日によって違うのでググれば、出てきますよ。

861:列島縦断名無しさん
09/07/23 09:26:48 IB1qHCYoO
852です

>>860
教えていただいてありがとうございます
そのように行程変更します

862:列島縦断名無しさん
09/07/23 09:29:18 sxBUdDRiO
指宿も霧島も見るところ多いからそれぞれ一泊ずつしてもらいたいですな

特に霧島は時間を忘れて温泉にゆっくり浸かって美味しい料理を食べるとこだと思います

863:列島縦断名無しさん
09/07/23 17:56:50 IB1qHCYoO
そうですね
鹿児島は見るところ多いですからね
次回来るときは二泊してゆっくりまわりたいです
枕崎とかも行ってみたいですし

864:列島縦断名無しさん
09/07/23 22:24:08 Q9vfYqpWO
>>852
霧島の道の駅(鹿児島県)と入場無料の高千穂牧場がオススメです。(宮崎県)
霧島の道の駅は絶景です
高千穂牧場はアイスクリームと牛乳とソーセージが美味しいです。
高千穂牧場の隣に、物産館みたいなのと、卵牧場があります。
宮崎地鶏の炭火焼きの真空パックがお土産にオススメ。
霧島は宮崎との県境です。
高速はえびの(宮崎)で降りて、えびの高原線を通るか、二つ先のICの高原(宮崎)で降ります。
高原で降りるより若干時間はかかりますが、景色の良いえびの高原線が私は好きです。
鹿児島市内だと、フェリー乗り場のお隣のドルフィンポートにも行かれては如何でしょうか?。
フェリー乗り場のお隣には水族館もありますが入場料が高いです。2千円位だったと思います。


865:列島縦断名無しさん
09/07/23 22:31:56 IB1qHCYoO
高千穂も行ってみたかったんですがどれくらい時間がかかるかわからないんで今回は見送ってたのですが
霧島まで時間どのくらいかかるのでしょうか?
あまり時間かからないようなら検討してみようかと思います

866:列島縦断名無しさん
09/07/23 22:36:30 Q9vfYqpWO
出水郡長島って所から熊本県の牛深港(天草)に渡れるってご存知でした?。
更に天草からは長崎市内や長崎県の島原にも渡れます。
鹿児島に旅行を考えておられる方はご参考までに。



867:列島縦断名無しさん
09/07/23 22:39:41 Q9vfYqpWO
>>865
高千穂牧場は霧島神宮の近くにあるんです。高千穂の峰っていって大分寄りにある高千穂とは違うんですよ。


868:列島縦断名無しさん
09/07/23 22:44:49 sxBUdDRiO
>>865
高千穂牧場は霧島神宮から車で5分の所ですよ
高千穂といえば宮崎県北をイメージしがちですが…

また霧島神宮から5分位のところに神話の里という所もあります

魅力は景色のみですがリフトで頂上までいくとかなりの絶景がみれます

869:列島縦断名無しさん
09/07/23 22:46:33 Q9vfYqpWO
>>865
神話の里公園と霧島道の駅はお隣です。

870:列島縦断名無しさん
09/07/23 22:54:31 sxBUdDRiO
神話の里→霧島神宮→高千穂牧場→さくらさくら温泉(泥湯)

時間があれば硫黄泉の流れ落ちる丸尾の滝まで見てはどうでしょう?

全て車で15分圏内です

871:列島縦断名無しさん
09/07/23 22:57:19 Q9vfYqpWO
自分の質問をし忘れて答えてました。
鹿児島市内や霧島、出水らへんまでは頻繁に行くのですが、串木野金山へは小学生の時に行ったっきりなので行ってみようかと思います。
川内宇宙館も気になりますし。
子連れで日帰りは微妙な所に住んで居るので、串木野にある国民宿舎に泊まろうかと思っています。
国民宿舎が二つあったのですが、どちらがいいでしょうか?。


872:列島縦断名無しさん
09/07/23 23:12:44 Q9vfYqpWO
>>865
霧島と指宿の日程を逆にするという手もありますね。
1日目→磯庭園→知覧→指宿
翌日→8時には指宿を出発→→混みそうにないなら喜入を通るルート。混みそうなら指宿スカイライン→→フェリー→→霧島→→高速→→福岡
霧島からの方が福岡に近いので考えてみました。



873:列島縦断名無しさん
09/07/23 23:46:16 IB1qHCYoO
そんな近くだったんですね
じゃあ行ってみることにします
一日目と二日目を入れ替えるのもありですね!
友達と話し合ってみます

874:列島縦断名無しさん
09/07/24 04:38:21 F9QETvn/0
車中泊で九州行きたい。
でもまじ暑そう・・・


875:829(報告)
09/07/24 22:45:49 bCn8j2SB0
>>830が紹介してくれた、
くろいわラーメンと白熊を堪能してきました。
白熊はベビーサイズにしておきましたが、
ラーメン食べた後ではありましたが、最後の方はきつかったです。
レギュラーサイズを一人で食べる猛者もいるのかな?

ありがとうございました。



ちなみに、皆既日食当日は曇りました(苦笑)


876:列島縦断名無しさん
09/07/25 20:54:45 28mZcAwRO
>>875
お疲れ様でした。

日食残念でしたね


市内でも一瞬部分日食が見れました

877:列島縦断名無しさん
09/07/25 22:51:25 chykT7W50
>>876
鹿児島本土上陸したら、満タンのザック背負ってたからか、
「もしかして日食ですか?」ってくろいわラーメンで女の子に話しかけられたり、
信号待ちしてたら2人連れの女の子に「島での話聞かせてください」って遊びに誘われたり、
なぜかモテモテだった。

「飛行機に間に合わなくなるから……」

って断ったのは正しかったのかどうなのか。

878:列島縦断名無しさん
09/07/27 13:39:55 aqN2EhVA0
>>877

今回は女の子と触れ合うのが目的じゃなかったのでしかたないかと。
でも、またおいでください。

879:列島縦断名無しさん
09/07/27 14:00:44 aqN2EhVA0
県内では喜界島の皆既日食3分が最高だったかも。(注:鬼界島は部分日食で無関係)

他の皆既日食は全滅。
特に悪石島は避難勧告が出たぐらい。
・【皆既日食】 トカラ列島・悪石島は暴風雨に。竜巻も…避難呼びかけ、観測どころではなくなる
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

あと、部分日食は、自分がテレビで見た範囲では天文館,指宿で見られた模様。

指宿は以下のスレでも確認しました。
・指宿
スレリンク(onsen板)

皆さんの場所ではどうでしたか?

880:列島縦断名無しさん
09/07/27 16:31:18 Qhs6vVPtO
鹿児島へ旅行される方へ、参考までに。
場所によっては、宮崎、熊本の県境も一緒に回ると良いかと思います。
人吉球磨〜えびの(宮崎)〜霧島方面(鹿児島・宮崎)に抜けて鹿児島市内へ。
日南・南郷(宮崎)〜都財部IC(鹿児島)〜鹿児島に抜けて鹿児島市内へ。

人吉球磨・水俣(熊本)〜出水・阿久根・川内・串木野〜鹿児島市内へ
宮崎市内〜都城(宮崎)〜財部IC〜鹿児島市内へ
長島(鹿児島)〜フェリーで天草の牛深へ(熊本)
という風な感じの旅行も出来ますよ。



881:列島縦断名無しさん
09/07/27 19:11:04 MgLG0l2dO
鹿児島観光を楽しむなら三泊は必要だと思う。

指宿で一泊、霧島温泉郷で一泊、市内で一泊

これでだいたいの観光地を回れる

882:列島縦断名無しさん
09/07/27 23:45:33 WsubPmmg0
>>879
奄美でも今井崎、宇宿漁港、太陽が丘、あやまる岬、明神崎など、
部分部分では観測できたという報告が。<皆既

883:列島縦断名無しさん
09/07/27 23:48:17 WsubPmmg0
>>879
>皆さんの場所ではどうでしたか?
宝島ですが、
朝からずっと曇りで、
第一接触前には奄美方面から明るい空が近付いて来たんだけれど、
皆既に近づくと結局悪石、小宝方面の黒い雲が流れ込んできて、
皆既中は強風、皆既直後から大雨。
太陽は見られなかったけど、
トカラ列島ではマシな方だったはず。

884:列島縦断名無しさん
09/07/28 17:13:17 rfvfc1gxO
鹿児島市内で今最もオサレなホテルは何処でつか?
お値段高くて大丈夫でつ。

885:列島縦断名無しさん
09/07/29 13:47:24 i6VPjhsk0
>>883
>>>879
>>皆さんの場所ではどうでしたか?
>宝島ですが、
>朝からずっと曇りで、
>第一接触前には奄美方面から明るい空が近付いて来たんだけれど、
>皆既に近づくと結局悪石、小宝方面の黒い雲が流れ込んできて、
>皆既中は強風、皆既直後から大雨。
>太陽は見られなかったけど、
>トカラ列島ではマシな方だったはず。

日本で一番最初に太陽が欠けたのが見られてよかったと思います。
皆既中は残念だったですね。

私は次回再来年の金環食も見に行こうと思います。
また九州らしいので。
鹿児島だったらいいな。(今回のような雨は当然お断りで)

886:列島縦断名無しさん
09/07/30 11:47:44 OhVCBOBl0
7/22知覧の特攻隊記念館の駐車場で部分日食楽しみましたよ、雲間からでしたが
近所の人や近隣の部活の学生さんなどが来ていて10:40前後から薄暗くなって
ズ−と見えたわけではないのですが雲間から(雲がフィルタ−になって)写真も
普通のデジカメで撮影でき(後でPCで太陽部分をトリミング拡大)95%
ぐらいなんでしょうか?三日月のような太陽で、その後指宿の砂蒸し風呂を楽しんだり
喜入の道の駅や池田湖の大うなぎなど、楽しかったですよ、鹿児島市内の市電も
皆さん言われていらっしゃるように芝生がきれいです、山形屋が以外に大きく
(失礼しました)立派な老舗でキビナゴ食べました。いいとこですね〜

887:列島縦断名無しさん
09/07/30 15:07:15 Ycssd0FcO
知覧に行きたいのですが鹿児島中央駅からのバスの値段わかりますか?

888:列島縦断名無しさん
09/07/30 15:32:39 OewY/yDc0
>>887
鹿児島中央駅から知覧特攻観音入口までが920円だから
それを目安にしてください。

889:列島縦断名無しさん
09/07/30 15:46:30 Ycssd0FcO
>>888
ありがとです
やっぱ結構かかりますね…

890:列島縦断名無しさん
09/08/01 15:57:06 4liv8OhK0
霧島に11月に泊まりに行きます。30代の夫婦です

二人で5万前後でオススメの宿はどこでしょうか?できればこじんまりした宿で食事がいいところがいいのですが・・・・

よろしくお願いします。

891:列島縦断名無しさん
09/08/01 18:09:34 LmkvV11x0
霧島山上ホテルがおすすめです。

ひとり23,000円のプランなら、料理は最高です。

892:列島縦断名無しさん
09/08/03 12:38:28 oDkKQZEb0
>>890
霧島じゃないとダメなんですか?
少し離れていますが、妙見温泉の石原荘はどうでしょうか。

893:ななしさん
09/08/03 23:31:53 r2/90Ytz0
職場の元先輩が種子島に住んでいるので2泊3日で遊びに行きます
ちょいヲタなので当然種子島宇宙センターにはいきますがそれ以外に
これは見ておけ、食べておけってのはありますか?
また海鮮の美味しい料理屋があれば教えてください

894:列島縦断名無しさん
09/08/04 01:41:10 qoF8584EO
石原荘、オススメ〜!

895:列島縦断名無しさん
09/08/04 21:28:19 OTl7EXE9O
>>893
ヲタだったら鉄砲館どうかな


896:列島縦断名無しさん
09/08/05 11:26:03 Y1lv+CpK0
>>886
>7/22知覧の特攻隊記念館の駐車場で部分日食楽しみましたよ、雲間からでしたが

いい所で日食を見たと思う。
英霊たちも見たのだろうか。
(亡くなったところはここでないが、ホタルも帰ってきた場所ですし)

897:列島縦断名無しさん
09/08/05 21:45:04 vmzeNeSr0
知覧周辺で1日観光したいのですが平和会館と周辺の町並み以外に見る場所ありますか?

ちなみに宿は鹿児島中央駅付近です。

898:列島縦断名無しさん
09/08/05 22:08:27 hLTHB2wL0
>>897

知覧に来る観光客の99.9%が知覧城に行かない。
これは大変もったいない。



899:897
09/08/05 22:26:33 vmzeNeSr0
知覧城知らんかったですが、現在は山林?

移動手段は徒歩なので限られてきますかね・・・

900:列島縦断名無しさん
09/08/05 23:30:36 B1FvMeMT0
去年11月初めツアーにて
知覧城は時間の関係で省かしてもらいます。西鉄のオバはんガイドが言っていたよ
で、御決まり!?のコース特攻記念館見学、その後指宿でお泊まり

901:列島縦断名無しさん
09/08/05 23:53:14 6RicxUbDP
知覧かぁ。
行ったの20年位前(w)だけど、
未だに子犬抱いてる出征前の若い兵隊の写真が忘れられん・・・。

902:列島縦断名無しさん
09/08/06 01:26:57 1D1c/+3D0
正味6時間バスに揺られて・・・拷問ですな〜。

これが五日間続きましたから。

903:列島縦断名無しさん
09/08/06 16:57:53 AVHx2mik0
>>897

知覧なら、武家屋敷と富屋食堂と薩摩英国館もありますね。
知覧特攻平和会館から約2kmは離れているかも。

・知覧武家屋敷庭園保存会
URLリンク(www.chiran-bukeyashiki.jp)
URLリンク(www3.pref.kagoshima.jp)
URLリンク(www.city.minamikyushu.lg.jp)

・鳥Mトメと富屋旅館のホームページ
URLリンク(www.tomiyaryokan-chiran.jp)

・ミューズランド 薩摩英国館
URLリンク(www.satsuma-eikokukan.jp)

この店は自分が実際に行ったことがある。

紅茶がめっさおいしい。アフタヌーンティー(14:30〜17:00)も。
(イギリスのコンテストで優勝した紅茶も)

開運!なんでも鑑定団に出品された霧のロンドンの絵画もある。
(H・G・ウェルズが当時所有。所有者の方が有名)

なお、ミュージアムは有料だが飲食すると無料。

904:列島縦断名無しさん
09/08/06 21:42:39 q4vZbMtXO
来週の月〜木の混雑状況が読めない
GW並みとふんどけばいいのかしら?

905:列島縦断名無しさん
09/08/06 22:11:34 cGii5edi0
知覧城は、城跡マニアにはたまらない風情がありますよ。
武家屋敷街から徒歩15分ほどで行けます。
特攻平和会館から歩いても同じ位。

906:列島縦断名無しさん
09/08/06 22:15:07 XXkkqOol0
もう一度、砂蒸し風呂に入りたいと思う北海道のヤカラです。

907:列島縦断名無しさん
09/08/07 10:14:13 KVTudiHgO
私は雪がしんしんと降る中の露天風呂が、大好きですよ(^_^)



908:列島縦断名無しさん
09/08/07 10:18:48 fXgkflle0
>>904

おっしゃるとおりGW並かも。

あと、ETC割引が土日祝+8/7(金)8/13(木)8/14(金)なので要注意かと。
URLリンク(www.tokutoku-etc.jp)

909:列島縦断名無しさん
09/08/07 10:26:19 fXgkflle0
>>905
>知覧城は、城跡マニアにはたまらない風情がありますよ。
>武家屋敷街から徒歩15分ほどで行けます。
>特攻平和会館から歩いても同じ位。

地図はこれかな。

・知覧城
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.mapion.co.jp)

910:列島縦断名無しさん
09/08/07 18:57:32 fHYrp7wB0
>>909

その通りです。
しばらく前までは、本丸と、蔵之城だけが整備されていましたが、
つい最近、弓場城と、今城が伐採されて登れるようになりました。

吹上の亀丸城(伊作城)も行ってみると面白いですよ。


911:列島縦断名無しさん
09/08/07 23:47:04 8vxRsfRZO
>>901
俺は5年ほど前にいったけど、その写真は俺もスゲー印象に残ってるわ。何人か少年兵がいて、可愛らしい子供みたいな人がちょいアップになってるやつだよね?


912:列島縦断名無しさん
09/08/08 02:14:10 YFHKK71d0
俺もこの春に見た、死に行くのにあんな笑顔で居られるなんて・・・

913:列島縦断名無しさん
09/08/09 17:56:16 q9sXTexR0
甑島とか硫黄島についてはこのスレでもOKですか?

914:列島縦断名無しさん
09/08/09 23:30:55 TaMFDgzG0
鹿児島着08:35の便で来るのですが、

鹿児島空港(08:35)

唐船峡で流しそうめん

山川砂蒸し風呂

鴨池到着(11:40)

は無茶でしょうか

915:列島縦断名無しさん
09/08/09 23:41:24 P3UC+ABJ0
PM11:40なら余裕。

916:列島縦断名無しさん
09/08/09 23:43:39 pPcxrbYv0
>>914
や、それはさすがに無理では(;・∀・)
鹿児島市内へ行くだけで一時間近くかかるし…

917:914
09/08/09 23:55:32 TaMFDgzG0
あ、もちろん有料道路はフル活用のつもりです

918:列島縦断名無しさん
09/08/10 06:59:05 rf1DSwUR0
>>914
どうやっても無理!
空港下りて、出発するころは(レンタカー?)9:00頃でしょう
そこから唐船峡まで、2時間弱はかかる。(有料道路の谷山−頴娃間は通行料の
割には時間短縮にはつながらない)
唐船峡も結構混むし、その時間では唐船峡も砂蒸しも通過しかできない。
ひょっとして鴨池から大隅半島へ移動することも考えているかもしれないけど
指宿港、山川港からも渡れます。


919:列島縦断名無しさん
09/08/10 07:44:49 KRiDsrc00
そうめん流しは唐仙峡以外にもあるみたいだから場所を変えてみるとか?

流る茶寮・いち禅(加治木・龍門の滝そば)
空港から鹿児島に向かう途中で…
URLリンク(gourmet.yahoo.co.jp)

慈眼寺そうめんながし(谷山・鴨池からなら近いよ)
URLリンク(www.citydo.com)




920:914
09/08/10 18:56:24 n2E2tOLqO
みなさんありがとうございます
やはり無理ですか、諦めて翌日の行程に組み入れを考えてみます
当日は13:00に鴨池陸上競技場でサッカーがあり、昼に鴨池にいる必要があるのです
一泊後にゆっくり西大山込みで回ってみます

そうすると到着後の9:00から昼までは霧島あたりをブラブラするのがよいですか?

921:列島縦断名無しさん
09/08/10 20:52:19 SKB0qT970
鹿児島市内の観光をするのが現実的です。

922:列島縦断名無しさん
09/08/10 21:13:12 gicfBFcs0
1〜2カ所ぐらいなら霧島もありじゃないかな
周囲は高速道路が囲むようにまわっているからうまく活用すれば
12時頃に鴨池まで十分いける。

たとえば
・嘉例川駅
 趣のある駅舎で駅弁も有名
・妙見温泉
 坂本龍馬の新婚旅行の地、少し先の犬飼の滝もなかなか
・丸尾の滝
 白濁した温泉が流れる滝、周囲はホテル街で硫黄の臭いが立ちこめる
・霧島神宮、高千穂牧場
 高千穂の峯がよく見えたりする。

923:列島縦断名無しさん
09/08/10 21:29:00 csaWAP8Z0
嘉例川の弁当は土日限定なんでご注意を。

霧島周辺の位置関係はこちらで(地図)
URLリンク(www.kirishimakankou.com)

924:列島縦断名無しさん
09/08/11 08:04:47 wdsTZApiO
>>920
東京サポ?

925: ◆d9xFcTokyo
09/08/11 18:35:40 5Bts7wLdO
>>924
はい

926:列島縦断名無しさん
09/08/11 23:21:28 wdsTZApiO
>>925
自分も遠征するんでよろしくです。

927:列島縦断名無しさん
09/08/12 06:17:15 AEEdi9toO
>>926
おお同志でしたかよろしく

928:列島縦断名無しさん
09/08/12 20:52:51 jGjweO+Ii
鹿児島本土からフェリー&高速船で種子島宇宙センターを見に行きたいと思っています。
ですが、船の時刻表やバスでの移動時間を考えると、観光に割ける時間が多目に見積もっても1時間半ほどしかありません。
やはり1時間半じゃ満足出来るほど観光できませんか?

泊りも考えているので、安く泊れる所があれば教えて下さい。

よろしくお願いします。

929:列島縦断名無しさん
09/08/18 00:12:33 Fg5ObjTAO
曽於市(そおし)、南之郷中学校
久留恵、鎌田くみ子、入佐俊和、塩入喜代子、事務補佐山元、森健一郎
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)

【西郷どん】鹿児島県の教育事情7【桜島】

930:列島縦断名無しさん
09/08/18 10:57:30 /9MaliGy0
かまぼこ屋の工場見学行って来たが・・

931:列島縦断名無しさん
09/08/19 05:44:25 C04tnyEtO
鹿児島の気温34℃わっぜ暑かった
夜は涼しくて俺はエアコンつけなかった

932:列島縦断名無しさん
09/08/19 12:44:51 vZn/5wxmO
篤姫銅像建立決定したようで…祝!

933:列島縦断名無しさん
09/08/19 21:22:37 bmaZp5uuO
盆休みに行ってきました
ここで色々教えていただきとても楽しく旅行できました
また機会があれば是非訪れたいです
今度はゆっくり時間をかけてまわりたいです

934:列島縦断名無しさん
09/08/20 18:38:38 rIo3F7xq0
社員旅行でいおワールドに行くんですが、お昼にしゃぶしゃぶを食べようと思っています。
近場で近くに車をとめられる、おすすめのお店はありますか?

935:列島縦断名無しさん
09/08/21 15:01:09 KbNzTRaq0
なるほど、夜に魚、昼にお肉、ってことですね。(自分は934さんとは別人)

しゃぶしゃぶは、鹿児島の場合、牛と豚のどっちがいいんだろう?
それぞれの一押しを自分も知りたい。

936:列島縦断名無しさん
09/08/22 15:03:01 6wo5RqASO
ビール飲みながらキビナゴの天ぷら最高ーっ!

焼酎に代えて、キビナゴの刺し身またまた最高ーっ!


937:列島縦断名無しさん
09/08/22 23:24:37 zZda6KkH0
しゃぶしゃぶは、基本おセレブな食べ物だから
詳しい情報を持っている人は少ないみたいね・・・
豚のしゃぶしゃぶは元々天文館の「あぢもり」が有名だけど
駐車場は無かったと思う。

938:列島縦断名無しさん
09/08/23 02:04:45 YnwDnMUP0
霧島国際ホテルに宿泊した翌日、15時頃の鹿児島空港飛行機に乗るまでの間に、新湯温泉新燃荘の温泉に入りたいのですが、車がありません。
バスも本数がないようですし、移動は可能でしょうか?

939:列島縦断名無しさん
09/08/23 07:31:23 fkvycAeE0
>>938

可能です。タクシーが沢山います。
帰りは電話で呼べばいいです。

940:列島縦断名無しさん
09/08/23 10:24:34 YnwDnMUP0
新燃荘も近そうだったので是非入ってみたかったのですが、タクシーを使って行ってきます。
どうもありがとうございました。

941:列島縦断名無しさん
09/08/23 16:53:04 XCRJ1HN60
9月に女2人、1泊2日で飛行機で行きます。
以下の希望がある場合、どのルートが一番効率がいいですか?

・霧島か指宿で1泊(できれば霧島泊、でも指宿の砂蒸し風呂も入りたい!)
・知覧観光
・桜島を見たい(直接行ってもいいし、絶景スポットで眺めるだけでもOK)
・(できれば)綺麗な夕日を見たい
・いい景色を見たい

朝早い便で向かい、夜遅い便で帰る予定です。
特に問題がなさそうであれば公共の交通機関を利用する予定です。

予定を多少詰めても平気なので、他に回れそうなところがあったら
ぜひ教えて頂きたいです。

ガラス細工などの体験コースなんかもあればやってみたいです。
黒豚のしゃぶしゃぶなど、地元のおいしいものもできるだけ食べたいと思ってます。

よろしくお願いします。


942:列島縦断名無しさん
09/08/23 19:25:21 fkvycAeE0
>>941

1泊だと、ポイントを絞らないと楽しめません。霧島に泊まるなら指宿はあきらめましょう。
指宿の砂蒸しに行きたいなら、霧島はあきらめましょう。

知覧観光をしたいのであれば、指宿か鹿児島に泊まるのがベスト。

一般の公共交通機関を利用して、観光スポットを短時間に効率的に回るのはかなり無理があります。
定期観光バスを利用するのは効率的かも知れません。

たとえば、天文館付近か、指宿に泊まれば、2日目に以下の定期観光バスが使えます。

指宿・開聞・知覧 定期観光バス 鹿児島交通観光バス TEL:099-247-6088
天文館(8:30)→鹿児島中央駅(8:50)→指宿駅(10:10)→指宿いわさきホテル※→長崎鼻※→フラワーパークかごしま※
→開聞岳※→池田湖※→特攻平和観音※→武家屋敷※→鹿児島中央駅(17:30)→天文館(17:40)→鹿児島空港(18:30)
※は下車観光地 詳細は URLリンク(www3.pref.kagoshima.jp)

この場合、指宿を宿泊地に選べば、1日目に砂蒸しに入れます。

桜島は1日目に

鹿児島・桜島定期観光バス(RED LINER) JR九州バス TEL:099-247-5244
鹿児島市内・桜島早周りコース ※出発時刻 (午後)13:25
鹿児島中央駅(13:25)→照国神社→西郷隆盛像→城山展望所※→西郷洞窟→仙巌園※→(フェリーで桜島へ)
→湯之平展望所※→(フェリーで鹿児島へ)→天文館→高見馬場→鹿児島中央駅着(17:20)

で見る方法がおすすめです。
鹿児島中央駅からJR快速なのはな 17:46発に乗れますので、指宿には18:51に到着します。
温泉は夕食後になるでしょうから、その点は余裕がありませんが、1泊で欲張るなら
このプランはいいでしょう。

943:列島縦断名無しさん
09/08/23 22:43:41 MX666DOq0
>>941
レンタカーとか使った方が色々自由はききそうですね。
桜島のおすすめポイントとしては、
@国道10号線の姶良鹿児島間
 併走する鉄道でもいいのだけど、ヤシの木越しの桜島は
 おすすめです。(高速道路は内陸部をはしる)
A城山展望所
 最も観光写真によく使われるポイントでもあります。
B与次郎辺りの海岸線
 で〜んとでっかく見えます。
C仙岩園
 桜島と錦江湾自体を庭の景色として設計されています。

桜島本島は、今は止めた方がいいかもしれません。
活動が活発化し、灰がすごいと思います。(それを楽しんでもいいけど・・・)

944:列島縦断名無しさん
09/08/23 23:30:46 p5fGOxyY0
>>934
お店じゃなくてホテルだけど、ここなら駐車場があると思います。
URLリンク(www.nanshukan.co.jp)

飛び込みで行くより、事前に予約した方がいいと思いますが。

945:列島縦断名無しさん
09/08/24 08:05:46 vg63xMIxO
今週、特急きりしま→新幹線の乗り換えついでに
仙巌園に寄りたいと考えています。
時間があまり無い為シティビューよりタクシーがいいかと思うのですが
鹿児島中央駅から距離があるので料金がかさみそうで迷っています。
仙巌園にもっと近い駅はないのでしょうか?

946:列島縦断名無しさん
09/08/24 09:38:14 ddLIMq8q0
きりしまだったら中央駅のひとつ手前の鹿児島駅に停まると思いますが・・。
仙巌園は鹿児島駅だったらタクシーで5分ほどです。

947:列島縦断名無しさん
09/08/24 10:35:39 ir70/aJc0
>1泊2日で飛行機で行きます。

自分はこのサイトで検索してます。

・羽田発 (東京) 鹿児島行 国内格安航空券 検索結果一覧 | 航空券ドットネット
URLリンク(www.kokuken.net)
・伊丹発 (大阪) 鹿児島行 国内格安航空券 検索結果一覧 | 航空券ドットネット
URLリンク(www.kokuken.net)

羽田からでも往復+ホテル1泊が3万円程度で見つかるので。
(割増料金は土曜行き1500円日曜戻り2500円、復路の利用日は4日以内、が多い)

なお、鹿児島に1泊なら天文館周辺の観光が精一杯。(指定ホテルが必ず鹿児島市内)
どうしても1泊だけなら、往復券のみして指宿/霧島のホテルを別に予約した方が良いかと。

948:列島縦断名無しさん
09/08/24 12:49:57 FIMhDIlfO
新幹線はいつから運転開始ですか??
まだまだ先?

949:列島縦断名無しさん
09/08/24 14:59:29 lfo0awpF0
さくらは11年から

950:列島縦断名無しさん
09/08/24 18:36:54 sEnOUHTy0
11月に鹿児島旅行したいと思い、このスレを何度も読みました。
自分なりに旅程を立ててみたのですが無理があるならつっこみお願いします。
1日目…12時鹿児島中央駅。レンタカーをピックアップして鶏飯食べ市内観光。
市内観光をしてフェリーで桜島→下回りで観光して志布志泊
2日目…フェリーで山川へ。砂風呂、ヘルシーランド露天風呂を満喫して知覧へ。
特攻平和会館見学し吹上へ。吹上泊
3日目…万世特攻平和祈念館見学→霧島神宮見学→15時位の飛行機で帰京。
いかがでしょうか?紅葉も楽しみなのですが11月初旬ではまだ無理かしら?

951:列島縦断名無しさん
09/08/24 19:14:00 seKxjHdx0
>>950
初日と2日目のレンタカーがフェリー料金を含め勿体ない気がする
山川までを公共交通機関とタクシーで回れたら焼酎を飲みながら回れて楽しいのにな
俺は地元人じゃないから可能なのかどうか言えないけど・・・
あとヘルシーランドは日替わりで開聞岳を望めるのが男女交代だからね
吹上の紅葉はまだかもしれない、去年のみどり荘は猛暑の影響もあり11月下旬が最盛期で見頃だった
霧島は見頃のような記憶がある

952:列島縦断名無しさん
09/08/24 19:32:30 uGqcTg6zO
初日はレンタカー要らないんじゃないかな
大隅は車ないと不便だからフェリーで渡ってから桜島で借りれば

953:列島縦断名無しさん
09/08/24 19:34:51 PVcRsV3p0
>>950
志布志泊がもったいない。
大黒でしょうか?悪くないけど、時間のロスが大きすぎる気がします。
半日でそこまでできるかなあ?と思います。
市内と桜島ははむしろタクシーで割り切って、鹿児島市内泊ってのはいかが?
桜島から志布志って殆ど何もないですよ。

954:列島縦断名無しさん
09/08/24 20:02:01 seKxjHdx0
>>953
地元の人からすれば何でもない場所かもしれないけど
県外人からすると志布志って社会の教科書にも載っている地名で興味があったりする
かく言う自分も薩摩半島ばかり行っているけど、いつかは大隅半島から薩摩半島に回ってみたいと計画してる
それに950は志布志方面に用事があるor親族の出身地かもしれないしね

955:列島縦断名無しさん
09/08/24 20:12:30 sEnOUHTy0
>>951-954
たくさんのレスありがとうございます。
志布志は知り合いがいるのではずせません。
もう少し考えてみますね。

956:列島縦断名無しさん
09/08/24 21:12:33 xtqYMEFY0
どうもこんにちは

28日から1日に九州に旅行に行くのですが、ちょうどその28日から天気が崩れ始めて少なくとも31日まで
天気回復しないとう現状にかなりへこんでいるところです
あ、僕は雨男ではありませんのであしからず’(一緒に行く友人が雨男っぽいですが)
一応、29日と30日の昼まで鹿児島滞在でその間、佐多岬と桜島に行く予定です。
櫻島は29日の夕方か30日の午前中どちらかで行こうかと思ってるのですが、どっちのほうがいいですかね
あと、鹿児島市内で美味しい店(メニューはなんでもいいです)ありましたらご教授いただけますでしょうか
宜しくお願いします。

957:列島縦断名無しさん
09/08/24 22:55:06 vg63xMIxO
>>946さん
即レス感謝致します。
鹿児島中央駅とは別に鹿児島駅というのがあったんですね。
タクシーで5分なら料金的にも所要時間からも理想的です。
ゆっくり園内を回れそうで家族も喜ぶと思います。有難うございました!

958:列島縦断名無しさん
09/08/25 10:18:38 3FZXTp5S0
>>955
市内観光は車だと大変だと思う。
(市内観光はレンタサイクルがおすすめ)

日程を逆回りにするか、
宿泊先が、観光したい所と効率よくかみあってないので、
もう少し行きたい所を絞ってみたらどうだろう。

959:列島縦断名無しさん
09/08/25 16:00:38 mDk9E0IB0
950です。
市内観光はタクシーか、レンタサイクルがいいんですね。
検討してみます。

天候によってはフェリーも出ないことがありますよね。
その場合、すべての計画がアウトですねー。
初めての鹿児島なので欲張って計画したのですがもう一回初めから考えてみます。

皆さんありがとうございました。

960:列島縦断名無しさん
09/08/25 17:20:48 W8wNsOZe0
【初音ミク】 麗しの指宿いわさきホテル 【オリジナル曲/Duo Ver.】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

961:列島縦断名無しさん
09/08/25 19:48:18 s3hvvFD50
>>954
たしかに。
地元感覚で言い過ぎると行けないですね。

>>959
志布志行きは、フェリー使うよりも、加治木jctから東九州自動車道通るという手もありますよ。
フェリーは台風とかよっぽどでないと欠航はないですよ。

962:列島縦断名無しさん
09/08/25 23:16:08 DOihhQm90
>>959
県外人の立場から言わせてもらうと、初めての鹿児島なら
(1日目)
市内観光にそんなに時間は割けないから行きたい場所を絞る→中心部だけならレンタサイクルorタクシー・市電、郊外に行くならレンタカーもあり
郊外なら仙巌園(磯庭園)はお勧め、桜島と錦江湾を借景した庭は素晴らしい(電柱と電線がなければもっと良いのに)
(2日目)
砂風呂を楽しんだ指宿(山川)からはレンタカーがあると便利、知覧で言葉を失い、吹上(みどり荘?)の素晴らしい湯に癒されること間違いなし
(3日目)
知覧と万世の2つとも行くのはかなりヘビーな気がする
270号線を北上し小松帯刀ゆかりの地、江口浜(海産物市場)から南九州道→九州道経由でじっくり霧島を楽しむのも良いと思う
でも黒豚しゃぶしゃぶもどこかで食べてほしいな(みどり荘なら夕食に必ず出るけど、きっと美味さに感動しもっと食べたくなる)

あとは地元の人に任せた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4152日前に更新/309 KB
担当:undef