鹿児島行くならここ行かなきゃ12 at TRAVEL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:列島縦断名無しさん
09/06/12 18:03:51 QFnQbkosO
(鹿児島食べ物まとめ)
白熊、トンカツ、しゃぶしゃぶ、さつま揚げ、軟骨付き豚煮、豚味噌
キビナゴの刺身、鰹のビンタ(頭)、たたき、腹皮、鹿児島黒牛の焼肉、地鶏の刺身、地鶏のゴテ焼き、伊勢海老の刺身、焼酎
鰻の蒲焼き、お茶、そうめん、鯉の洗い、ニジマスの塩焼き
げたんは、かるかん、蕎麦、鶏飯、薩摩汁、ボンタンアメ、兵六餅、さつまいもキャラメル、からいも飴、かすたどん、しんこ団子、ぢゃんぼ餅、加治木饅頭、あくまき、ボンタン漬け、桜島大根の味噌漬け

701:列島縦断名無しさん
09/06/12 19:36:09 JVhp9y5W0
志布志の鱧

702:列島縦断名無しさん
09/06/12 22:31:58 Qv0205RJ0
加世田のづくら料理、カンパチ(笠沙、垂水、根占)、枕崎のかつおラーメン、
串木野のまぐろラーメン

703:列島縦断名無しさん
09/06/12 23:08:06 aYpvI/No0
(鹿児島食べ物まとめ)を何度も書いてる奴って何なの?馬鹿なの?
死んだらよいのに

704:列島縦断名無しさん
09/06/12 23:10:27 wxiyC+e20
ポンカン最中、屋久杉煎餅

705:列島縦断名無しさん
09/06/14 18:37:19 r+EH33NV0
7月中旬に新婚旅行で北海道から鹿児島に行きます。

3日目までは屋久島観光です。
4日以降の予定を一応立ててみたのですが、
時間配分があまりわからないためご相談します。
特に、市内観光や桜島観光をどこに入れたらよいのか、
とか、霧島近辺の見所とかで迷っています。
移動はレンタカーを考えています。

4日目
屋久島空港→鹿児島空港(昼ごろ着)
市内観光
鹿児島→知覧→指宿
指宿泊

5日目
指宿→桜島観光→えびの高原→霧島神宮→霧島温泉
霧島温泉泊

6日目
霧島温泉→鹿児島空港

アドバイスよろしくお願いします。


706:列島縦断名無しさん
09/06/14 19:12:54 IWrO3Ut3O
>>705
う〜ん。
5日目の指宿→桜島→えびの高原の移動距離が少し気になりますね。
指宿→えびのなら高速で直接行けるので時間に余裕が出来ますが、間に桜島観光をいれてしまうと楽しむ暇なく時間に追われると思われます

溝辺空港に到着して直接桜島に向かわれてはどうでしょうか?
桜島⇔市内はフェリーで15分程度で移動可能です

なので4日目
空港→桜島→フェリーで市内へ→知覧→指宿
5日目
指宿→えびの→霧島観光

旅行としても最終日は少し余裕を持たせたほうがよろしいかと…

707:列島縦断名無しさん
09/06/14 19:18:46 IWrO3Ut3O
う〜ん…
けど空港到着が昼なんですよねぇ…
5日目、指宿のホテルを何時にチェックアウトするかにもよるし



708:列島縦断名無しさん
09/06/14 19:23:31 IWrO3Ut3O
ちょっと閃いた

4日目
屋久島空港→鹿児島空港(昼ごろ着)

桜島→フェリーで鹿児島市内→指宿
指宿泊

5日目
指宿→知覧→えびの高原→霧島神宮→霧島温泉
霧島温泉泊

6日目
霧島温泉→鹿児島空港
これがいいかもしれません。


709:705
09/06/14 19:36:25 r+EH33NV0
>>708

ありがとうございます。
すごくスッキリとした旅程になりました!
このプランを基本に考えますね。


710:列島縦断名無しさん
09/06/14 19:40:03 IWrO3Ut3O
霧島観光は「高千穂牧場」とかいいかもしれまんね
県境なので実は宮崎県なのですがw
ちなみに、「まほろばの里」や「神話の里」というのも近くにあります。
神話の里はのんびり景色を眺めるだけなら最高だと思いますよ

えびの側は宮崎の人に聞くと良いローカルスポットを教えてもらえるかもしれません

711:広島
09/06/14 19:45:59 4d1/Q+0aO
水曜日に広島から2泊3日で行きます。

初日の到着がお昼なんですが、今決めてるのが2日目に石原荘に宿泊するのと、知覧行く事だけです。

初日に宮崎か指宿で迷ってます。

アドバイス宜しくお願いします。

712:列島縦断名無しさん
09/06/14 19:51:52 IWrO3Ut3O
>>711
飛行機で来るのですか?

到着したあとの移動手段は何でしょうか?

713:705
09/06/14 19:56:57 r+EH33NV0
>>710
紹介ありがとうございます。
全部ノーマークでした。検討しますね〜


714:広島
09/06/14 20:00:05 4d1/Q+0aO
すみません。

広島から飛行機で鹿児島空港着です。

それからはレンタカーです。

帰りも午後発です。

715:列島縦断名無しさん
09/06/14 20:19:37 IWrO3Ut3O
>>714
2日目に知覧に行くことが決定してるなら指宿も2日目がいいと思いますよ
知覧と指宿は近くですし。

あと宮崎というのはえび市の事でしょうか?
宮崎市内ならやめておいたほうが無難だと思います。


716:広島
09/06/14 20:28:16 4d1/Q+0aO
12時に鹿児島空港着→指宿→2日目、知覧→桜島→石原荘泊。

こんな感じでいいでしょうか?

知覧は見学は何時間ぐらいかかるでしょうか?

指宿でお薦めの宿ありますか?

717:列島縦断名無しさん
09/06/14 23:40:16 zliGk4TYO
夏に鹿児島へ行きます。オススメの海水浴場はありますか?神奈川から行くのでこちらの海よりは大分綺麗なんだろうと期待しているのですが、どこが良いかわかりません…鹿児島中央付近に宿泊予定で、移動はレンタカーの予定です。

718:列島縦断名無しさん
09/06/15 00:21:08 WrbxwPQ+O
>>713
基本的に霧島は温泉と雰囲気を楽しむものなので娯楽施設などにはあまり期待しないほうがいいと思います

良い旅になりますよう願っております^^

719:列島縦断名無しさん
09/06/15 00:22:04 WrbxwPQ+O
>>716
失礼ですが、ちょっとプランを立て直したほうがよさそうな気がします
通常、知覧や指宿はセットで回るものなので…

2日目に石原荘に泊まる事が決定してるなら1日目に指宿で宿をとって知覧に行く方が効率的かと。

で桜島などは2日目にすれば効率的に動けるのではないでしょうか?


720:列島縦断名無しさん
09/06/15 00:33:07 WrbxwPQ+O
>>717
桜島近くの根占という所に「ゴールドビーチ大浜海水浴場」という所があります
URLリンク(www.michieki.jp)
数年前、私が行った時には透き通って熱帯魚が泳ぐ綺麗な海でした
保証は出来ませんがおそらく今でも綺麗だと思います
市内近辺の海は湾になっているのであまりオススメはしません
一応、市中心部から近くに「磯海水浴場」という有名なビーチがありますが… DQNが多いしあまり綺麗ではありません

ゴールドビーチ大浜までは市内からフェリーに乗って桜島経由で行けばいいと思います


721:列島縦断名無しさん
09/06/15 00:37:25 WrbxwPQ+O
あ!
桜島経由じゃなく垂水経由で行く方が近かったです

市内から垂水フェリーに乗って垂水経由でいくのがいいですm(__)m

722:列島縦断名無しさん
09/06/15 00:48:18 WrbxwPQ+O
>>716
あ 2日目の朝に知覧に行くという事ですね?

それなら全然ありだと思いますよ^^

平和記念館はどうだっただろう?
一時間強あれば見終わったかな…?
中学生の時に行ったからよく覚えてないです´`

すいません

723:列島縦断名無しさん
09/06/15 03:30:23 8aMdswET0
>>684
>>>679
>目の前にジョイフルがあるけど旅行先じゃさすがに行きたくないよねw

プリキュアでジョイフルを知った人とかもいますし。
(関東で「ジョイフルで幸せゲットだよ」を聞いて笑った)

非売品のグッズを手に入れたい人はぜひジョイフルへ。
鹿児島ならジョイフルは多いし、子供連れ旅行なら恥ずかしくないw

・ファミリーレストラン・ジョイフル|メニューのご案内|キッズメニュー
URLリンク(www.joyfull.co.jp)
URLリンク(www.joyfull.co.jp)
・ファミリーレストラン・ジョイフル|店舗情報|九州南部地区
URLリンク(www.joyfull.co.jp)

724:列島縦断名無しさん
09/06/15 10:06:43 f+KWT2ZgO
>>720
とっても詳しくありがとうございます。
ゴールドビーチ、調べたら良さそうなので
行きたいと思います!

フェリーは指宿から出ているフェリーですか?

鹿児島中央からレンタカーか電車で指宿まで行き
フェリーに乗るかんじで良いのでしょうか…

725:列島縦断名無しさん
09/06/15 15:08:12 WrbxwPQ+O
>>724
いえ、天文館から歩いて15分くらいのところ、「鹿児島水族館」の隣にフェリー乗り場があるんです。
鹿児島中央駅からはレンタカーを借りて10分くらいのとこです
そこで垂水行きのフェリーに乗ればいいと思います。
垂水についてからはカーナビにまかせればオッケーです


726:列島縦断名無しさん
09/06/15 18:31:33 /EKLqSq0P
>>723
ジョイフルってやたら鹿児島県内にあるよね。
しかもとんでもない離島にも。
おまけに深夜遅くまで営業してるし。
出身者が鹿児島とか?

727:列島縦断名無しさん
09/06/15 19:38:14 St7MoE4Q0
>>725
ゴールドビーチ大浜は確かにきれいだけど、垂水港から車で片道1時間くらいはかかる。
また、鹿児島水族館の隣の港は桜島フェリーの乗り場ね。
垂水フェリーは、歩くには遠い県庁の近くになります。
さらに指宿から大根占港、山川から根占港も出てるし、到着港から近いのはこちら。
指宿−大根占のフェリーは小さいので予約した方が安心。
>>726
ジョイフルはもともと大分が元だと思われます。

728:列島縦断名無しさん
09/06/15 21:56:54 oJSdzCDK0
>>727
そうそう。>>725さん、ちょっと勘違いしただけとは思うけど、
桜島行きね。
桜島から垂水はさらに20キロ位離れているので、車での移動の少ないのは垂水フェリーだけど
観光という意味では桜島ドライブも悪くないかも。
それに、桜島フェリーではデッキで食べるうどんがうまい!!
垂水フェリーにもあるけど、屋内なんで雰囲気は桜島フェリーの方がいいと思います。


729:列島縦断名無しさん
09/06/15 22:11:59 WrbxwPQ+O
そうでした(汗)
すいません

垂水行きは鴨池から乗るんでしたね

個人的には728さんの言うように桜島フェリー(水族館横)をオススメします
大隅半島は海沿いをドライブするだけでも気持ちいいので(^o^)

730:広島
09/06/15 22:39:16 K8VbKbxeO
教えて下さい。

指宿でお薦め宿ありますか?

ちなみに2泊目は石原荘です。

宜しくお願いします。

731:列島縦断名無しさん
09/06/15 23:17:36 WrbxwPQ+O
指宿だと白水館は有名だよ
URLリンク(www.jalan.net)


732:列島縦断名無しさん
09/06/15 23:31:56 WrbxwPQ+O
↑↑
のジャランで指宿の宿検索してみたけど
いやされの里「田舎や」
安っw


733:列島縦断名無しさん
09/06/15 23:35:50 EelBBOxVO
白水館は、まだ森伊蔵飲ませてくれるの?


734:列島縦断名無しさん
09/06/16 00:03:31 UmVg1Ri4O
多分あるでしょ

ラウンジの写真のとこにデカデカと森伊蔵うつってるし


735:列島縦断名無しさん
09/06/16 08:43:50 IXM8IqudO
鹿児島は街で出会う女の子がカワいい!
けど、素材の良さに気付かない娘も多いからもったいないよ。
彼氏がダサすぎなのも多すぎ!


やっぱ男が悪いんだな、絶対。

736:列島縦断名無しさん
09/06/16 12:31:43 re/9c34/O
鹿児島、愛妻家が多いと思うよ

737:列島縦断名無しさん
09/06/16 21:23:22 bEQa2SFZ0
海水浴場は、南さつま市坊津町の丸木浜がイチオシです。
薩摩半島なので鹿児島中央駅から車で1時間30分程度で
行けます。
鹿児島湾の外なので水の綺麗さは保証します。
入り江なので安全です。
海の家はありますが軽食程度しかないので
昼食は持参して下さい。
(加世田か枕崎で買うのがいい)

帰りは枕崎のなぎさ温泉に寄るのがおすすめ。
(山川のヘルシーランド露天風呂や、吹上のみどり荘もおすすめ)

738:列島縦断名無しさん
09/06/16 21:39:16 4cl+J1vg0
>>737
水のきれいさは必ずしも保証できませんよ。
一度丸木浜の沖合で潜ったけど、みそ汁状態。
手を伸ばせばその手が見えなくなる位。
潮の流れによってはかなりにごってひどいことになりますよ。

739:列島縦断名無しさん
09/06/16 22:35:45 UmVg1Ri4O
海はやっぱり大隅南端だと思うけどなぁ

小学生の頃はじめて泳いだ時は感動したよ

水の綺麗さだけじゃなくて砂浜の白さが異国にトリップしようだった
市内近辺の海は砂が黒いよね

740:列島縦断名無しさん
09/06/16 22:39:59 cP/gnquIO
はじめて鹿児島に行きます。
行程や食事場所は大体決めたのですが 、霧島での食事に悩んでます。
立ち寄り入浴に行く際、昼に地鶏のみやまを候補に入れています。
検索してもあまり情報がないのですが、
食事されたことのある方はいらっしゃいますでしょうか。
好みの個人差はあると思いますが、
そこまで美味しいというわけではないのなら、行くのを止めようと思っています。
地元の方の評判をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。
鹿児島は美味しいものが多そうで楽しみにしています。
宜しくお願いします。

741:列島縦断名無しさん
09/06/16 23:24:57 UmVg1Ri4O
霧島一帯で食べる地鶏ならハズレはないと思うけどなぁ。
みやまは行ったことないからわからないけどどうしても地鶏が食べたいのかな?
焼肉なら霧島神宮のそばに「まる金」っていううまい店があるんだけど
鹿児島黒牛の焼肉は嫌ですか?

742:列島縦断名無しさん
09/06/17 00:42:08 7rfFLxX/O
有難うございます。
特に地鶏にこだわっている訳ではなく、霧島温泉郷一帯での昼食場所の
選択肢が少ないようなので、
その中ではみやまが一番いいかなぁと思った程度なんです。
出来れば鹿児島の名物を食べたいので、蕎麦屋などは除外しました。
黒牛の焼き肉のお店は地元の方にも好評なのでしょうか。
店名を教えて頂いても宜しいでしょうか。
連れとまた相談してみます。
レスを有難う御座いました。

743:列島縦断名無しさん
09/06/17 00:43:09 7rfFLxX/O
あ、ごめんなさい。
店名書いて下さってましたね。
有難う御座いました。

744:列島縦断名無しさん
09/06/18 04:34:13 MqWNEB6iO
意外かもしれないけど、鹿児島って
蕎麦も、結構有名なんだよね…
何はともあれ、いい旅を
読んでて、地鶏の刺身食べたくなってきた

745:列島縦断名無しさん
09/06/18 05:17:06 Xil20E/AO
あと素麺流しもね。

夏に鹿児島来る人には是非とも素麺流しに寄ってほしいね
あの雰囲気でニジマスの塩焼き食うとめちゃくちゃ美味い

746:列島縦断名無しさん
09/06/18 11:22:12 0lVwHMUz0
>>744
そうだね。全国2位だっけ?消費量か生産量か忘れたけど。
吹上庵なんか家族連れでも入りやすくて、結構美味い。観光客にはお勧めだと思う。
穴子天ウマー!

747:列島縦断名無しさん
09/06/18 22:54:55 A4uFtsgO0
>>746
>吹上庵なんか家族連れでも入りやすくて、結構美味い。観光客にはお勧めだと思う。

本気で言ってるのか?!

あ、あやまれ!
鹿児島にあやまれ!

748:列島縦断名無しさん
09/06/18 23:04:04 Xil20E/AO
俺も吹上庵はかなり好きなんだがw

特に溝辺空港下にあるとこは美味い
水の違いだと思うけど市内や隼人で食うのとは一味違う気がする

749:列島縦断名無しさん
09/06/18 23:40:15 0lVwHMUz0
>>747
そりゃ美味しいところはあたごとか重吉とかいっぱいあるだろうけど。
吹上庵は不味くないと思うよ?それに入りやすさは重要だと思うんだ。
駐車場があって、椅子か座敷か選べて、家族連れでもOKで、子どもメニューまであって。

あと、ふく○くは不味いw

真に美味い店は>>747が教えてくれると思う!お願いします。

750:列島縦断名無しさん
09/06/20 07:18:16 f/8aGcQO0
ホタルの群生地なんてありませんか?

751:列島縦断名無しさん
09/06/20 07:21:40 f/8aGcQO0
すいません、ググったら出てきました。
スレ汚し、申し訳ありませんでした。

752:列島縦断名無しさん
09/06/20 07:57:49 p5icKGybO
まだホタル見えるのかな?

1ヶ月くらい前になるけど霧島の川沿いにある無料足湯のとこにホタルいたよ

753:列島縦断名無しさん
09/06/20 09:16:42 hczPwGRi0
>>750
今いるかどうかは分からないけど
宮之城の川内川で、船で見るツアーがあったような気がする。

754:750
09/06/20 21:32:20 o5TPVbMI0
>>752,753
情報ありがとうございます。
なんかもうシーズンを外しちゃったみたいですね。
ホタルって盛夏だと思っていたもので…。

755:列島縦断名無しさん
09/06/22 03:22:31 8w7TQVyZO
鹿児島の蛍期って、五月だもんな

756:列島縦断名無しさん
09/06/22 03:25:01 rN2qP0HEO
5月半ば〜6月初旬までが見頃だよね


関係ないけどあじもりの豚カツはうまいね

757:列島縦断名無しさん
09/06/22 07:11:36 9hh9clSqO
根占の大浜はいいですよ。
大浜から少し走ればウミガメとか普通に泳いでるし。
自分も毎年行くんだけど、今週はちょっと天気が優れないみたいですね・・・

週刊天気予報がはずれることを祈ります。

758:列島縦断名無しさん
09/06/22 15:51:46 LdPqgyW/0
>>726
>>>723
>ジョイフルってやたら鹿児島県内にあるよね。
>しかもとんでもない離島にも。
>おまけに深夜遅くまで営業してるし。
>出身者が鹿児島とか?

723です。
こう思われたのも無理ないと思う。
南日本新聞もジョイフルについて触れていたし。
(なぜジョイフルはJoyfullとLが2つなのか。特に大分発祥とかはなかった)

759:列島縦断名無しさん
09/06/24 02:20:34 AGUP8DlQO
つか鹿児島の海開きって7月15日からだろ?

大浜はいいよね

阿久根とかあっちにも凄く綺麗なとこあった気がするけど名前忘れた

760:列島縦断名無しさん
09/06/24 06:22:00 AGUP8DlQO
この時期夕方に入る温泉は最高だ

@姫城温泉

761:717
09/06/27 00:34:07 FVMBpJwRO
海水浴場、色々詳しく教えてくれた方
ありがとうございます。
ウミガメがいる海岸気になりますね!
鹿児島中央からゴールドビーチ方面に
行くのはやっぱりレンタカー必須
でしょうか?
ちょっと借りるか迷っています…

762:列島縦断名無しさん
09/06/27 04:41:30 ZAdh6mpdO
>>761
必ずしもレンタカーでなければ無理というわけじゃないですが少なくとも鹿児島市内に住んでる人間ならほぼ100%の確率で車移動ですね。

車を使わないパターンですと・・・

中央駅→水族館隣のフェリー乗り場(タクシー1000円位)
市内→桜島(フェリー150円)
桜島→大根占道の駅(バス500円前後??)

移動時間は片道2時間30分位はかかりそうですね…
個人的には荷物が多いようならレンタカーのほうが無難だと思います

帰りは垂水フェリーを使えば多少時間節約になるかもしれません

763:列島縦断名無しさん
09/06/27 18:01:02 Kh415qLL0
フェリーを使わないのであれば、「なんきゅうフェリー」が
鹿児島市から大根占まで高速船を出してますよ。
港の場所やバスの連絡についてもHPを見てみてください。

764:列島縦断名無しさん
09/06/27 19:05:27 h/B1NATn0
大根占ってかなり遠いよ〜
佐多岬に近いほうだもん
垂水鹿屋あたりでチェストの
ロケした海も綺麗だったよ
あと笠沙あたりとか。
どちらにしても市内からは遠いね
車必須だよ

765:列島縦断名無しさん
09/06/27 22:40:02 kzuYau/30
だから言ってるじゃん。坊津の海がいいって。

766:列島縦断名無しさん
09/06/28 00:30:19 imudgADD0
坊津も遠いよ〜
007の碑と鑑真上陸の地はあるけどw

767:列島縦断名無しさん
09/06/28 05:28:40 TmnS9Z/+O
URLリンク(mac.io)

768:列島縦断名無しさん
09/06/28 11:23:42 3jxbcKS60
坊津の海に一票

769:列島縦断名無しさん
09/06/28 15:35:16 4iUpolUV0
私も坊津をおすすめする。

丸木浜は海水浴場としてかなりのもの。

最近は、瀬渡し船でしか行けない「網代浜」の人気が高いようですが。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(homepage2.nifty.com)

770:列島縦断名無しさん
09/06/28 23:24:06 UO0ZPwyw0
わたしも行きたくなってきました。

771:列島縦断名無しさん
09/06/29 20:11:10 yFjYdqU40
丸木浜行くなら午前中早目が良い。近年の人気で砂浜も駐車場もキャパがショート気味。
私としてはテントもシャワーも無料で桜島やイルカが見える磯海岸で十分。

772:列島縦断名無しさん
09/06/29 21:43:36 OFWfiMIw0
磯は駐車場のキャパが。

773:列島縦断名無しさん
09/06/30 01:17:44 9ruph1I8O
ゴールドビーチ大浜をなめないほうがいい

桜島架橋さえあれば…

774:列島縦断名無しさん
09/06/30 10:34:18 AHPR5OMQ0
南さつま市笠沙町にある、大当(おおと)海水浴場は最高です。
鹿児島市(鹿児島中央駅起点)から車で1時間15分ほどで着きます。

遠浅ですが、サンゴがあるのでシュノーケリングシューズを履くべきでしょう。
シュノーケリングを楽しむにはいい場所です。

775:列島縦断名無しさん
09/06/30 21:13:15 WLQkvT+I0
>>774

大当、オレも行ったよ。
魚が結構いて楽しかった。

776:列島縦断名無しさん
09/06/30 21:53:10 0JBFc3zQ0
>>774
そんな簡単に紹介すんなよ。
あんないいところ。
でも、いいよね。ダイビングでもいい。
ダイビングスポットなんだけど、潜ってる真上で子供達が普通に遊んでるのが
なんかわらえて楽しかった。

777:列島縦断名無しさん
09/07/01 01:43:09 p2tKmrqYO
777ゲットン

778:列島縦断名無しさん
09/07/01 01:56:00 vAj4cmNf0
鹿児島まで自動車で行って、屋久島には人間だけで渡ろうと思っています。
鹿児島市内に5日間くらい自動車を格安で置いておける駐車場ってないでしょうか?
港にある県営駐車場は5日間で6000円です。
もっと安いところを探しています。よろしくおねがいします。

779:列島縦断名無しさん
09/07/01 05:17:30 p2tKmrqYO
ちょっと調べてみたけどわからんかった・・
URLリンク(gxc.google.com)
URLリンク(gxc.google.com)
一応貼っとく

それにしても自転車で鹿児島に来るとは凄い
熊本、宮崎どちらのルートも険しい山道だろうに…
どこから来るの?

780:列島縦断名無しさん
09/07/01 05:25:16 p2tKmrqYO
↑↑↑
下のURLだけど
市営駐輪場なら1日(24時間)100円って書いてるね

5日単位で借りれるかは謎だけど…

鴨池新町にも市営駐輪場あった気がする
とりあえず電話してみるとよいかも



781:列島縦断名無しさん
09/07/01 08:29:58 XT7ttixt0
寝ぼけてる?
マイカーでしょ。

782:778
09/07/01 12:06:07 j3mCarNN0
>779,780,781さま

御情報ありがとうございます。
実は『自動車』なんです。東京から行きは高速道路で行きます。
帰りは下道で九州をのんびり旅行します。

本州最北端の大間崎から北海道へ渡ったときは、フェリー乗り場に
無料の駐車場があって、1週間くらい置きっぱなしできたんですけど、
鹿児島は都会ですから、そうも行かないでしょうね。

身軽なので、フェリー乗り場至近じゃなくてもいいんですけど、
なるべく交通至便なところで1日500円くらいもしくは無料の
駐車場を探しています。ボロ車なので置きっぱなしリスクは覚悟の上です。

ひきつづきよろしくおねがいします。

783:列島縦断名無しさん
09/07/01 16:53:06 XT7ttixt0
よっぽど時間に余裕があるなら
桜島フェリーで桜島港側に渡ると24時間100円という駐車場があるw
フェリーに乗ってたら「一日ワンコイン」と広告がでてて
「500円か〜安!」と思ったら100円だったww
使ったことがないのでご希望のような使い方ができるか分からないけれど

URLリンク(www.33call.jp)
URLリンク(silver.ap.teacup.com)

市内側は自分は県営駐車場しか知らないな。


784:列島縦断名無しさん
09/07/01 16:56:51 /chlTy+a0
鴨池にあるダイエーの駐車場は無料。
店の目の前に市電の電停があるよ。

785:列島縦断名無しさん
09/07/01 17:25:26 XT7ttixt0
あー、そういう路線なら与次郎の
フレスポジャングルパーク(映画館の入っている小さなモール)の
駐車場も無料かも(本館のほうに止めてね。臨時駐車場は平日閉鎖するみたいだから)
種子屋久乗り場まではタクるのが簡単かな。

ニシムタの埠頭店は有料かなあ?


786:717
09/07/01 22:52:52 o7gTxiZKO
海水浴場、ゴールドビーチと決めてましたが
たくさん名前が出てきて
どこへ行くかわからなくなってしまいました(^^;)
珊瑚がある海気になりますねぇ

787:列島縦断名無しさん
09/07/01 23:44:24 PUydLS1Y0
>>778
屋久島へは、指宿港からもトッピーが出てます。
指宿市内なら少々5日間駐車は多少気になるけど
無料で車を止めておけるところもあります。
自己責任だけど・・・

788:列島縦断名無しさん
09/07/01 23:49:19 PUydLS1Y0
>>786
離島まで行ければ、もっともっといいけどね〜

789:列島縦断名無しさん
09/07/02 01:37:23 5q3RiEq00
>>784-785
あまりそういう公共のモラルに欠けるようなことをここに書かない方が良いと思うんだけど。
知ってる人がこっそりやってる分には実害はさほどでもないかもしれんが、他県から来る
人間がここのカキコみて真似始めて、とばっちり喰らう羽目になるのは自分達だと思うぞ。
(ショッピングモールの類が何故駐車代無料の所が多いのか、良ーく考えて見れ)
鹿児島の人が人がいいのは分かるが、よくよく考えて発言しような。


790:列島縦断名無しさん
09/07/02 07:59:21 nAYGRe8u0
そうだね、どちらも警備員いるから
すぐに通報されそう

791:列島縦断名無しさん
09/07/02 15:15:44 FSHywfB/O
坊津vs大根占

792:列島縦断名無しさん
09/07/02 17:00:12 3pzfNuPH0
大根占は根占より北。大浜は根占。

793:列島縦断名無しさん
09/07/02 17:50:02 FSHywfB/O
坊津vs根占

794:列島縦断名無しさん
09/07/02 22:42:23 PbkQytar0
まあ、交通、設備、安全、雰囲気などを総合すると
丸木浜が最適であることは明白だが。

795:列島縦断名無しさん
09/07/03 01:28:23 S1bL/rPjO
設備、安全なんかは大浜だろ

目の前に道の駅があるわけだし
砂地が続いてるから珊瑚を踏む心配がない

796:列島縦断名無しさん
09/07/07 05:03:37 BHUZ0R/kO
川内駅に降りたら何か見物するとこありますか?
あとおみやげは何を買ったらいいかな?

797:列島縦断名無しさん
09/07/07 09:01:55 RDrfBMpJO
鹿児島県内でも川内だけは何もないよ

鹿児島のお土産で定番物といえば

芋焼酎
鹿児島茶
かるかん
かすたどん
豚味噌
焼き豚
さつま揚げ



798:列島縦断名無しさん
09/07/07 09:28:22 BHUZ0R/kO
>797
夏休み川内駅に降りるんですけど残念です

かすたどんはうまいっすね

799:列島縦断名無しさん
09/07/07 13:26:14 BHUZ0R/kO
>787
川内市にかすたどんは売ってますか?

800:列島縦断名無しさん
09/07/07 19:52:40 RDrfBMpJO
>>799
たしか川内駅に蒸気屋があっはずだよ



801:列島縦断名無しさん
09/07/07 19:59:20 RDrfBMpJO
8/16なら川内市で花火大会があるよ

観光地というか個人的に好きな場所は藺牟田池

駅からはだいぶ離れた山の上にあるけど

802:列島縦断名無しさん
09/07/07 20:31:04 0fFDOK+G0
8月に川内に鑑定団来るみたいよ
ソースは市役所HP

803:列島縦断名無しさん
09/07/07 20:55:46 RDrfBMpJO
URLリンク(keitai.biglobe.ne.jp)


804:列島縦断名無しさん
09/07/07 22:10:53 iDQh6uAk0
川内の花火大会は、鹿児島県の中では大きい大会で、昼間は手作りボートの川下りレースもあったような気がする。
あとは、戦国鎧の工房兼試着もできる戦国村や
川内原子力発電所の展示館もあったと思う。詳しいことはググってね。
比較的駅に近い観光地ってこんなもんかな。

805:列島縦断名無しさん
09/07/08 02:38:00 8gR+k9tvO
みんなありがとうm(_ _)m

806:列島縦断名無しさん
09/07/08 03:57:37 jndUCTwMO
観光じゃないっぽいし何目的で鹿児島来るのかわかんないけど川内駅で降りるのは珍しいね

807:列島縦断名無しさん
09/07/08 04:00:12 jndUCTwMO
花火大会といえば鹿児島市内のサマーナイトは凄いよな

人大杉だし

一度でいいからフェリーに乗って見てみたい

808:列島縦断名無しさん
09/07/08 07:04:03 nL7eAxNsP
今年の春は山川のフェリーでエライ目にあったな…

809:↑
09/07/08 08:13:08 uOkFaFLb0
kwsk

810:列島縦断名無しさん
09/07/08 22:31:16 GcaCLjev0
川内なら、やはり新田神社だね。

811:列島縦断名無しさん
09/07/09 12:41:27 TY94vQ0EO
鹿児島にフーゾクってあるの?

812:列島縦断名無しさん
09/07/09 19:11:16 Bw1WFtqd0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
 にある
指宿[温泉]
 の方には確実にあったよ。

市内はここの方々にお任せします。
(私も知らないので)

813:列島縦断名無しさん
09/07/09 23:37:22 752hQBOnO
>>811
風俗板で聞きなさい。

814:列島縦断名無しさん
09/07/10 02:10:16 Wz8STY2+O
鹿児島県は温泉が無数にあると聞ききました
みなさんが今まで入ったことのある温泉ベスト3を教えてくださいm(__)m



815:列島縦断名無しさん
09/07/10 22:03:21 h3VUzF8X0
>>814
鹿児島市内には銭湯=温泉。それもほぼ掛け流し。
いっぱいあるからどれって絞れないけど、鹿児島市内の温泉を1位にあげたいと思います。
具体例をいいますと、梅ヶ淵温泉、武岡温泉、一本桜温泉などです。

2位はレインボー桜島。鹿児島市を見ながらの温泉は気持ちいいです。
風呂上がりはビアガーデンで潮風に吹かれながらのビールは最高です。

3位は栗野岳温泉。西郷さんも入った温泉。
泉質もさることながら料理もおいしい。特に地鶏の蒸したのをマヨネーズで食う奴は絶品。


816:列島縦断名無しさん
09/07/10 23:09:49 w2aaDNue0
温泉

1位 吹上温泉みどり荘の露天風呂

2位 辻風丘温泉

3位 ヘルシーランド露天風呂

817:列島縦断名無しさん
09/07/11 02:54:45 AwRlkMvJ0
1位 みょうばん温泉
2位 西田温泉
3位 田上温泉
いや、単に家から徒歩圏内でよく行くところを列挙しただけ・・・

818:列島縦断名無しさん
09/07/11 05:55:11 kyivw5+LO
鹿児島市内に住んでるけど栗野岳温泉が気になるな。
地鶏蒸しをマヨ付けて食うとかヨダレ出てきたw


819:列島縦断名無しさん
09/07/11 05:59:02 kyivw5+LO
一本桜温泉は有名やし行ったことあるけど武岡温泉は行ったことないから気になるなぁ

てか誰か市内で24時間やってる家族湯とか知ってる?
市内って家族湯見かけないよね?

820:列島縦断名無しさん
09/07/11 17:40:30 +LScSHqp0
>>818
うまいよ〜。風呂上がりにビールと一緒に食うと最高ですよ〜。

>>819
泉質いいです。梅ヶ淵に負けない位です。
近所の田上温泉もいいけど、泉質は武岡。田上は広くてきれいですね。

821:列島縦断名無しさん
09/07/11 21:00:52 5DhVy1sB0
>>819

あるよ。霧島市内に。

822:列島縦断名無しさん
09/07/11 22:47:14 qlar9irVO
大阪から高速バスで朝7時頃天文館に着くんですが、早朝から暇つぶしに行けるようなところってありますか?

823:列島縦断名無しさん
09/07/11 23:01:29 kyivw5+LO
朝7時かぁ〜

温泉と桜島フェリーくらいしか思い浮かばないですね…

個人的には桜島が間近で見れるしフェリーオススメです
多分24時間やってたと思うけど…

普通にネカフェとかとかで時間潰しては?


824:列島縦断名無しさん
09/07/11 23:08:48 +LScSHqp0
>>822
早朝温泉、いいんじゃない?
鹿児島市内でも朝6時からやってる温泉いっぱいある。
天文館近くだったら霧島温泉とか。
中央駅ふきんだったら西田温泉。
荒田町あたりに行くともっとある。

825:列島縦断名無しさん
09/07/11 23:19:34 6JNSlHrB0
>>823

朝からけっこう便があるみたいですね。
7時代は 00 15 30 40 50 と出てる。大人一人150円
桜島フェリー
URLリンク(www.sakurajima-ferry.jp)

港までのアクセス
URLリンク(www.minato-oasis.jp)

大阪からなら約12時間のバスの旅ですよね。温泉がお勧めかも。
霧島温泉は朝7時からみたいです。
URLリンク(niki2times4.ktstv.net)

826:列島縦断名無しさん
09/07/11 23:50:09 x/doYGJtP
鹿児島ってそんなにいっぱいあるんだ、早朝からやってる温泉。
普通の銭湯が温泉ってだけでもすごいのに、羨ましすぎる。

827:列島縦断名無しさん
09/07/12 06:05:54 Rv5ZCyng0
>>826
なーんもないところだけど、それだけは住んでてよかったと自慢できますね。
高台にあって桜島一望なんて温泉もあるし。
それに掛け流しの比率もとても高いし、水風呂は地下水で、その水は自由に汲み放題ってところも多いですね。


828:列島縦断名無しさん
09/07/12 06:13:46 KOAh+bjnO
今頃 大阪の人はえびのICあたりで爆睡してんのかな。

829:列島縦断名無しさん
09/07/15 03:58:06 vb+YR6hd0
こんばんは!

トカラ列島の日食ツアーに参加するのですが、
解散が鹿児島新港ですので、
鹿児島空港から帰路につくまでの時間の過ごし方について、
アドバイスがいただけたらと思います!

新港到着が10:00で、空港出発が14:25、
よって、空港連絡バスには12:30に、
天文館前の乗り場から乗らなくてはなりません。

ですので、新港〜天文館周辺で、
10:00〜12:30の2時間半が自由に行動できる時間となります。

鹿児島県どころか九州自体初上陸です。
なんかそれっぽいものを食べたいです。

よろしくお願いしますー。

830:列島縦断名無しさん
09/07/15 05:00:53 U3VzDTOpO
じゃあ天文館付近で動けるのがいいですよね?
鹿児島ラーメンで手軽に済ませるなら
「くろいわラーメン」一応有名店です。
URLリンク(gxc.google.com)

ガッツリ黒豚料理など食べたいなら
「黒福多」
しゃぶしゃぶ、豚カツなどがあります
URLリンク(m.tabelog.com)

で、お土産に「むじゃき」の白熊を…
空港でも売ってた気がしますが天文館が本店です
URLリンク(gxc.google.com)

831:列島縦断名無しさん
09/07/15 21:26:22 vb+YR6hd0
>>830
ありがとうございます。
くろいわラーメンいただきです。
白熊も全国的に有名ですが、
そんな近くに本家があるならぜひ行っておかないと!
それに、桜島の写真でも撮っていたら、
移動時間も考えたら2時間なんてあっという間ですね。
とても参考になりました!

832:列島縦断名無しさん
09/07/17 03:17:36 rezN3JlXO
>>831
桜島はフェリーの甲板から撮影すればいいと思いますよ

時間節約にもなるし絵的にもフェリーから撮るのがベストショットです
フェリー内の売店でうどん食べるのもオススメです!

833:列島縦断名無しさん
09/07/17 20:55:37 ZMysf8WzO
こんばんわ。
相談です。
9月に友人の結婚式で鹿児島に帰ります。私と子供二人連れて3人で。
一応大阪からフェリー使おうと思っているのですが・・・問題は宿泊する所がないという事。
一応実家があるんですが諸事情により泊まる事は不可能と思われます。
結婚式は二週連続であるので1週間〜10日滞在になります。
そこで子連れで安く泊まれる宿を教えてもらいたくて。
一人ならホテルでもウィークリーでも満喫でもどうにでもなるんですが、子連れだとウィークリーも厳しいかなぁと思いまして。たいていシングルの方ですよね?
調べたのですが分からなくて・・・しかも昨日からPCが使えません。

何かいい案がありましたら助言ください。あと金額も分かれば助かります。
一番いいのは実家なんですがどうしても無理なので。

よろしくお願いします。

ちなみに場所は鹿児島市内です。
車で帰るので移動には問題ないと思います。
レンタカー付きのパックなど安いものがあれば車は置いて帰れます。ちなみに東海地方からの帰省になります。

834:列島縦断名無しさん
09/07/17 21:46:34 HOPuceYf0
>>833

URLリンク(man3.jp)

URLリンク(kodomonavi.com)

835:831
09/07/17 22:53:01 H4ygFObF0
>>832
ありがとうございます。
上陸してからより、フェリーからの方が桜島が近いですからねぇ。
シャッターチャンスがあったら狙ってみたいと思います!

836:列島縦断名無しさん
09/07/17 23:13:08 rezN3JlXO
>>833
2年前くらいに鹿児島の川商ハウスで週契約した事がありますよ

ワンルームに2週間滞在して70000円位だった気がします(大人2人+犬一匹)

あと天文館近くのビジネスホテルだとツインが駐車場付きで一泊7000程度だったと思います

837:列島縦断名無しさん
09/07/17 23:44:43 rQ6F6tV3i
参考になるスレだ•••

明日旅行で鹿児島市内行くので、
黒豚と温泉楽しんできます。

838:列島縦断名無しさん
09/07/18 20:45:36 FsEReifY0
>>833
友達か親戚の家でなければ、普通に考えたらウィークリーが安くて安心だよねぇ
聞くだけ聞いてみればどうですか
車があるのなら、周辺の町も含めて安い旅館なんかあればだけど
だれか知らない?

839:列島縦断名無しさん
09/07/19 03:03:02 MqAn2DlZO
市内中心部じゃなければかなり安いとこあると思うよ

狙い目は家族経営の小さな旅館ですね

値段交渉とかできそう

840:列島縦断名無しさん
09/07/19 14:54:39 42vDaWTm0
URLリンク(bit.centers.jp)
ここなんかどう?武岡荘。
素泊まり2人一部屋で3500円
一度法事で行ったけど、特に悪くなかった。
従業員の人たち親切だったし。
鹿児島中央駅まで歩いて10分〜15分くらい。

841:列島縦断名無しさん
09/07/19 14:56:14 f48nu+ih0
桜島またやばいね。

842:列島縦断名無しさん
09/07/20 10:54:53 2JOowhHX0
そう?

鹿児島の天気予報は何も言ってないが。
灰も真東に流れて市内に全然降っていないし。

路面電車の軌道敷きに植えられた芝生も青々として、そこには灰が降った跡すらありませんよ。

843:列島縦断名無しさん
09/07/20 12:12:50 yH3dcIvv0
22日、終わった・・


552
【ブログ】東原亜希「皆既日食晴れるの祈って、てるてる坊主作ってます。」
スレリンク(news7板)

556 :名無しSUN:2009/07/20(月) 06:50:45 ID:AvFRujzE
>>552
やめてくれ、お願いだから。>東原

557 :名無しSUN:2009/07/20(月) 07:01:42 ID:x7bC8mI7
>>552
終わった…
さげまん東原が晴れを祈って、照る照る坊主なんか作るなんて…

844:列島縦断名無しさん
09/07/20 12:15:37 HkDm5QmnO
路面電車の芝生と山形屋の最上階レストランはよく県外から視察が来るそう
あと北海道物産展の盛況振りも異常

845:列島縦断名無しさん
09/07/20 12:15:59 yH3dcIvv0
843訂正します、

東原は釣りでした。
気づいた後、送信中止を押したのですが。

どうも失礼しました。

846:列島縦断名無しさん
09/07/20 13:24:00 GlgP7hHM0
今度、親戚が遊びに来るので仙巌園に連れて行こうと思っています。
仙巌園内で食事ができるようですが潮香亭レストランで昼食にしようかと考えています。ここを利用したことがある方がいらしゃったらどんな感じだったかお教えください。
また御殿での食事も可能なようですがどんな感じなんでしょうか?
情報をよろしくお願いいたします。

847:列島縦断名無しさん
09/07/21 21:07:57 ciNcMdt10
>>846

ああいう観光施設の中で食事するのはコストパフォーマンス的には
大変不利なことであるのは全世界共通のことですよ。

時間節約のためには約に立ちます。

848:列島縦断名無しさん
09/07/21 21:13:40 SmGZW/QJO
鹿児島の路面電車は綺麗だった

芝生が斬新

849:列島縦断名無しさん
09/07/21 22:13:13 Tv4ab3t80
>>848
あの芝生の下は、シラスをベースとした材料で造ったプレートが使われてるんですよ。
鹿児島産の素材です。


850:列島縦断名無しさん
09/07/21 22:17:48 Nl6TAlw70
路面電車いいですよね。

851:列島縦断名無しさん
09/07/21 22:29:17 FuWOR0+W0
昔は路面電車がもっと縦横無尽に走ってたらしいね。

852:列島縦断名無しさん
09/07/22 15:56:11 tX8+JN7SO
はじめまして
盆休みに兵庫県から男三人で車で鹿児島に行くつもりです
鹿児島に来たらここは見とけみたいな所教えてください

一日目
昼頃 霧島神社 → 桜島 → 仙巌園 → 指宿泊
二日目
開聞岳 → 知覧 → 池田湖 → 福岡県入り

一応上記の予定で行くつもりです
アドバイスとうお願いします

853:列島縦断名無しさん
09/07/22 16:39:17 zuykiA2kO
昼に霧島神宮スタートということは移動は…

飛行機→レンタカー

でしょうか?
だったらよさそうなルートだと思います^^
指宿あたりを見るなら長崎鼻や知林ヶ島もいいと思います
URLリンク(gxc.google.com)
長崎鼻から見る開聞岳は綺麗です

URLリンク(gxc.google.com)

854:列島縦断名無しさん
09/07/22 16:43:12 zuykiA2kO
そういえば知林ヶ島は砂浜復活したのかな?

潮が引いたときだけ出現する歩いて渡れる砂浜

855:列島縦断名無しさん
09/07/22 16:45:12 tX8+JN7SO
>>853

852です
即レスありがとうございます
兵庫県から深夜走って車で行くつもりなんです

856:列島縦断名無しさん
09/07/22 17:15:07 zuykiA2kO
なら霧島神宮を外すという手もありますよ
鹿児島ICまで直接来て磯庭園(仙巌園)→桜島のほうが時間のロスカットになるような

どうしても霧島神宮に行きたいのでしたら無視してくださいm(__)m
個人的に霧島が大好きなので霧島神宮だけを見てスグに桜島に向かわれるのはもったいない気がして…

857:列島縦断名無しさん
09/07/22 17:26:05 tX8+JN7SO
霧島神宮は友達が絶対行きたいと言ってたので必ず行きます
霧島を時間長めに取って市内観光を二日目にするのも考えています

858:列島縦断名無しさん
09/07/22 18:26:22 zuykiA2kO
>>857
なるほど。

なら霧島神宮に行ったあとどこか露天風呂に入って運転の疲れを癒してみてはどうでしょうか?
個人的に妙見あたりの川沿いにある露天風呂オススメです

運転頑張ってください(`・ω・´)

859:列島縦断名無しさん
09/07/22 18:42:57 tX8+JN7SO
色々アドバイスありがとうございます
霧島で温泉に入ってマッタリしてみます
今から楽しみだな〜

860:列島縦断名無しさん
09/07/23 07:51:03 TKKsMxHD0
>>852
二日目は地理的に
開聞岳 → 池田湖  → 知覧の方が無理がないです。

>>854
知林ヶ島は遊歩道が整備されて島内1周できます。
渡れる時間帯が日によって違うのでググれば、出てきますよ。

861:列島縦断名無しさん
09/07/23 09:26:48 IB1qHCYoO
852です

>>860
教えていただいてありがとうございます
そのように行程変更します

862:列島縦断名無しさん
09/07/23 09:29:18 sxBUdDRiO
指宿も霧島も見るところ多いからそれぞれ一泊ずつしてもらいたいですな

特に霧島は時間を忘れて温泉にゆっくり浸かって美味しい料理を食べるとこだと思います

863:列島縦断名無しさん
09/07/23 17:56:50 IB1qHCYoO
そうですね
鹿児島は見るところ多いですからね
次回来るときは二泊してゆっくりまわりたいです
枕崎とかも行ってみたいですし

864:列島縦断名無しさん
09/07/23 22:24:08 Q9vfYqpWO
>>852
霧島の道の駅(鹿児島県)と入場無料の高千穂牧場がオススメです。(宮崎県)
霧島の道の駅は絶景です
高千穂牧場はアイスクリームと牛乳とソーセージが美味しいです。
高千穂牧場の隣に、物産館みたいなのと、卵牧場があります。
宮崎地鶏の炭火焼きの真空パックがお土産にオススメ。
霧島は宮崎との県境です。
高速はえびの(宮崎)で降りて、えびの高原線を通るか、二つ先のICの高原(宮崎)で降ります。
高原で降りるより若干時間はかかりますが、景色の良いえびの高原線が私は好きです。
鹿児島市内だと、フェリー乗り場のお隣のドルフィンポートにも行かれては如何でしょうか?。
フェリー乗り場のお隣には水族館もありますが入場料が高いです。2千円位だったと思います。


865:列島縦断名無しさん
09/07/23 22:31:56 IB1qHCYoO
高千穂も行ってみたかったんですがどれくらい時間がかかるかわからないんで今回は見送ってたのですが
霧島まで時間どのくらいかかるのでしょうか?
あまり時間かからないようなら検討してみようかと思います

866:列島縦断名無しさん
09/07/23 22:36:30 Q9vfYqpWO
出水郡長島って所から熊本県の牛深港(天草)に渡れるってご存知でした?。
更に天草からは長崎市内や長崎県の島原にも渡れます。
鹿児島に旅行を考えておられる方はご参考までに。



867:列島縦断名無しさん
09/07/23 22:39:41 Q9vfYqpWO
>>865
高千穂牧場は霧島神宮の近くにあるんです。高千穂の峰っていって大分寄りにある高千穂とは違うんですよ。


868:列島縦断名無しさん
09/07/23 22:44:49 sxBUdDRiO
>>865
高千穂牧場は霧島神宮から車で5分の所ですよ
高千穂といえば宮崎県北をイメージしがちですが…

また霧島神宮から5分位のところに神話の里という所もあります

魅力は景色のみですがリフトで頂上までいくとかなりの絶景がみれます

869:列島縦断名無しさん
09/07/23 22:46:33 Q9vfYqpWO
>>865
神話の里公園と霧島道の駅はお隣です。

870:列島縦断名無しさん
09/07/23 22:54:31 sxBUdDRiO
神話の里→霧島神宮→高千穂牧場→さくらさくら温泉(泥湯)

時間があれば硫黄泉の流れ落ちる丸尾の滝まで見てはどうでしょう?

全て車で15分圏内です

871:列島縦断名無しさん
09/07/23 22:57:19 Q9vfYqpWO
自分の質問をし忘れて答えてました。
鹿児島市内や霧島、出水らへんまでは頻繁に行くのですが、串木野金山へは小学生の時に行ったっきりなので行ってみようかと思います。
川内宇宙館も気になりますし。
子連れで日帰りは微妙な所に住んで居るので、串木野にある国民宿舎に泊まろうかと思っています。
国民宿舎が二つあったのですが、どちらがいいでしょうか?。


872:列島縦断名無しさん
09/07/23 23:12:44 Q9vfYqpWO
>>865
霧島と指宿の日程を逆にするという手もありますね。
1日目→磯庭園→知覧→指宿
翌日→8時には指宿を出発→→混みそうにないなら喜入を通るルート。混みそうなら指宿スカイライン→→フェリー→→霧島→→高速→→福岡
霧島からの方が福岡に近いので考えてみました。



873:列島縦断名無しさん
09/07/23 23:46:16 IB1qHCYoO
そんな近くだったんですね
じゃあ行ってみることにします
一日目と二日目を入れ替えるのもありですね!
友達と話し合ってみます

874:列島縦断名無しさん
09/07/24 04:38:21 F9QETvn/0
車中泊で九州行きたい。
でもまじ暑そう・・・


875:829(報告)
09/07/24 22:45:49 bCn8j2SB0
>>830が紹介してくれた、
くろいわラーメンと白熊を堪能してきました。
白熊はベビーサイズにしておきましたが、
ラーメン食べた後ではありましたが、最後の方はきつかったです。
レギュラーサイズを一人で食べる猛者もいるのかな?

ありがとうございました。



ちなみに、皆既日食当日は曇りました(苦笑)


876:列島縦断名無しさん
09/07/25 20:54:45 28mZcAwRO
>>875
お疲れ様でした。

日食残念でしたね


市内でも一瞬部分日食が見れました

877:列島縦断名無しさん
09/07/25 22:51:25 chykT7W50
>>876
鹿児島本土上陸したら、満タンのザック背負ってたからか、
「もしかして日食ですか?」ってくろいわラーメンで女の子に話しかけられたり、
信号待ちしてたら2人連れの女の子に「島での話聞かせてください」って遊びに誘われたり、
なぜかモテモテだった。

「飛行機に間に合わなくなるから……」

って断ったのは正しかったのかどうなのか。

878:列島縦断名無しさん
09/07/27 13:39:55 aqN2EhVA0
>>877

今回は女の子と触れ合うのが目的じゃなかったのでしかたないかと。
でも、またおいでください。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4152日前に更新/309 KB
担当:undef