鹿児島行くならここ行かなきゃ12 at TRAVEL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:列島縦断名無しさん
09/03/02 20:01:15 3HvzUtcn0
桜島が活発化しています。
ほとんどないけど、場合によっては島に渡れないこともあります。

でも、街中から噴煙を上げる火山の見える光景も県外の人には面白いかもしれない
コンタクトの人は、目にはいると痛いので予備のメガネは必要。

451:442
09/03/02 23:16:32 NVRZ1hgU0
>>446、447、448、449さん

どうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。

ついでに一つ質問なんですが、先に挙げたホテルで
立地があまり女性向きじゃないところ
(風俗街にあるとか、夜帰ってくると道が暗いとか)は
ありますか?


452:列島縦断名無しさん
09/03/02 23:36:07 rzbgmz/Q0
表通り度で行くと
表通りに面してる順に
法華クラブ
タイセイ
ブルーウェーブ
α館
サンデイス
エースイン
ガストフ
かな?
基本的に風俗街ど真ん中はなく、さけて行けます。
ガストフ、エースイン周辺は少し寂しいかな?


453:列島縦断名無しさん
09/03/03 01:11:22 fTiZ9Li50
関西人からのお願いです。
母がどうしても行きたい場所に、「砂風呂」と「何とか渓」があります。
私は知覧の特効記念館に立ち寄りたいと思います。
この3つを満たす2泊3って無理でしょうか?

454:列島縦断名無しさん
09/03/03 01:17:11 01D8QZZdO
>>453
何とか渓ってのがどこか分からないけど砂風呂(指宿)と知覧は1日で行けるから
その何とか渓ってとこが多少遠くても2泊3日なら行けると思う。

455:列島縦断名無しさん
09/03/03 01:32:18 hy8ZS70F0
唐船峡だろ? だったら三点セットで一泊二日でも可能。
二泊三日だと全く問題なし。

456:列島縦断名無しさん
09/03/03 17:12:15 qUjcK6EkO
こんにちは。はじめまして。今度静岡から鹿児島へ行きます。目的は知覧特攻平和会館です。それと万世特攻平和祈念館にも行きたいと思ってます。
知覧ではホタル館など特攻隊に関する場所にはなるべく足を運ぶつもりです。
宿泊は指宿でと考えているんですが、知覧から指宿は距離的にはどうでしょうか?それとお勧めのホテルや旅館があれば教えてください。よろしくお願いします。

457:列島縦断名無しさん
09/03/03 18:54:23 hkh+kRAQ0
>>453
なんとか渓とは、ひょっとして新川渓谷?
坂本龍馬が新婚旅行に訪れた場所です。
いづれにしろ、2泊3日だったら大概は大丈夫。

指宿 → 知覧はスカイライン経由で30分、喜入経由で40分ぐらいかな
指宿のホテルに泊まったことはないけど、予算を考えなければ「白水館」「秀水園」
が評判がいい。
いわさきホテルはあんまり・・・

458:列島縦断名無しさん
09/03/04 10:55:52 zknwQiiuO
天文館にある山形屋デパートの地下一階にある果物売り場隅にあるジューススタンドで、たんかんジュース飲んでみて。
今が旬で、とろけるほど甘い柑橘生ジュースです。

459:列島縦断名無しさん
09/03/05 00:31:52 MIBGZ0aJ0
>>456
知覧観光指宿泊はベストな選択だと思います、宿泊先は白水館とかありますが
市営の砂蒸温泉のそばの旅館もリーズナブルで言いかと思います。

460:列島縦断名無しさん
09/03/05 13:38:00 ZfHTHZfG0
2泊3日で東京から鹿児島へ行きました。
電車での移動でしたが、意外と観たいところ行きたいところは網羅できました。
天気もよくて暖かかったし、とても楽しかった〜。
白水館は本当に良かったぁ。サービスも食事も、砂蒸し風呂もなんでもよかった。
もっとゆっくり観たかったし行きたいところもあるので、また行きたい。

初日・桜島〜指宿白水館泊(砂蒸し風呂)
2日目・明治蔵、知覧特攻平和会館、武家屋敷、知覧茶畑〜城山観光ホテル泊
3日目・霧島神宮、さくらさくら温泉〜帰京

461:313
09/03/05 17:45:09 MAZVypef0
2月にこちらのスレでいろいろお世話になった>>313です。

>>460さんではないですが、土、日、月と鹿児島旅行してきました。

初日:空港→霧島(霧島国際ホテル)
二日目:霧島→鹿児島市内(豚とろ)→指宿(秀水館、砂風呂)
三日目:指宿→空港

観光らしきものは何もしませんでしたが、
ホテル(霧島国際):リーズナブルな値段のわりには大変良かった。お値打ち感有り。
ホテル(秀水館):うわさ通り、とても満足できました。個人的には非の打ちようが無い。
砂風呂:一回しかしてもらえないのはちょっと残念でした。衛生的にはどうなんでしょう?
温泉:霧島と指宿、個人的には霧島の方が好みでした。でも、両方満足。
ラーメン:もっとしつこいかと思ったけど、意外にあっさりして美味しかった。

自分の住む地域と比べて、全体的にゆったり人が動いている感じです。
会った人はみな親切だし、ほんとに良いところだと思いました。
是非、機会があれば、また鹿児島に行きたいです。

あと、花粉が凄かったのか、マスクが離せなかったのはちょっと辛かった(^^;;)

462:列島縦断名無しさん
09/03/06 04:43:03 bK9mxdak0
白水館の離宮と磯客殿のどちらに泊まるかで迷っています
価格の差は1人7000円くらいなのですが^^;皆さんいかが思われますか?

463:列島縦断名無しさん
09/03/06 07:51:16 lKfPlwi10
7,000円の差の価値はあります。
しかし7,000円も差があります。

これをどう見るか次第ですね。

私なら、この7,000円で別のことをするけど、
別のことができない人には...

464:列島縦断名無しさん
09/03/06 20:25:42 NVmHpINOO
>>460>>461
旅行お疲れさまでした
よければまた来て下さい、季節ごとの観光ができると思います

465:列島縦断名無しさん
09/03/06 20:40:11 3hk1LYqu0
>>453みたいなのってなんなんだろう
一応、質問してんだよね


466:460
09/03/07 19:17:49 FasMlLy70
>>464
有り難うございます!
>>461さんもおっしゃっていますが、
東京から行ったせいか、街も人もゆったりと感じました。
桜島の噴火が観れたのも嬉しかったのですが、地元の人にとってはあまり嬉しいものでないとのこと。
それはちょっと驚きでした。
さくらさくら温泉の露天には紅葉の木があったようなので、今度は秋に行きたいと思いました。

市電に乗った時に、地元のおじいさんが「ちょうど今日晴れたのはあなたたちが親孝行したおかげだよ」
と声をかけてくださったのが心に残ります(´∀`)
出会ったみなさんが暖かかったなぁ。

467:列島縦断名無しさん
09/03/10 19:41:52 kqWxsUqG0
桜島噴火オワタw

468:列島縦断名無しさん
09/03/19 01:50:15 aNSjVG+i0
天文館付近で接待に使える(郷土料理を扱っている)居酒屋を探しています
人数は7,8人です
おすすめがあれば教えて下さい

469:列島縦断名無しさん
09/03/19 01:56:26 YnOfW2lOO
さつま路かな
値段的に見ても

470:列島縦断名無しさん
09/03/22 19:26:03 2khjMJChO
昨日から1泊で鹿児島に行って来ました。

JR九州旅行の『鹿児島の旅』という商品を利用して大分より出発しました。

1泊で尚且つ仕事を終えて直ぐの出発だったんで観光は何一つ出来てませんが(笑)。

【大分〜熊本】
豊肥本線・九州横断特急

【熊本〜鹿児島中央】
新八代まではリレーつばめ
新八代〜鹿児島中央は新幹線

を往復利用とホテル1泊がセットのプランで、宿泊したのはホテルガストフです。

ホントは1日目の夜に鹿児島の郷土料理を味わいたかったんですが、鹿児島到着後直ぐにとんかつ十兵衛のロースかつランチと我流風の炙り焼トロ肉ラーメンを完食してホテルで爆睡してしまい、泣く泣く諦めました(涙)。

あ、因みにJR九州旅行で鹿児島の旅プランを申込むと、つばめ。旅するクーポンブックが貰えて重宝しますよ〜。


んで今日のお昼はアミュ地下の味の小径内にある蕎麦茶屋『吹上庵』の黒豚板そばを頂いて来ました。

コレはかなりお勧めしちゃいます!


チラ裏落書きもどきの書き込みすんません。

471:列島縦断名無しさん
09/03/23 00:26:43 5Ll2hXCSO
アドバイス下さい。最初の日に国分で仕事してそのまま帰るんじゃ勿体無いから一泊して次の日、何処か寄って東京に帰ると思っているのですけど、お薦めはありますか?

472:列島縦断名無しさん
09/03/23 20:34:45 1pT0fwrf0
>>471
鹿児島へは飛行機ですか?
車ですか?

473:列島縦断名無しさん
09/03/23 20:41:38 ecfIKtdf0
鹿児島に行くなら
心霊すぽっと
寺山公園
開門トンネル

474:列島縦断名無しさん
09/03/23 21:03:45 nmiYVFPtO
4月頭に関西から鹿児島に行くのですが
服装は薄着で大丈夫でしょうか?

475:列島縦断名無しさん
09/03/23 22:44:03 lnEYxvXu0
昼間は、結構暑いけど
夜は少し寒いから
羽織るモノはあった方がいい。

476:列島縦断名無しさん
09/03/24 06:58:46 5sLADDjHO
471です。飛行機利用します。仕事終了が午後3時を予定します。

477:列島縦断名無しさん
09/03/24 12:40:22 ZEH0gfAEO
鹿児島県でここ二、三年で出来た新しい観光スポットはありますか?

478:列島縦断名無しさん
09/03/24 16:10:35 AoX8oOkkO
5月の連休明けぐらいに、関西から一泊旅行を考えていますが、土地勘がまったく有りません。
目的は墓参りで、父方が鹿児島市内、母方が鹿屋市です。
往復飛行機で、レンタカーを借りるつもりです。2才と5才の子連れなので、和室が希望ですが、オススメの旅館やホテルがありましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。

479:列島縦断名無しさん
09/03/24 16:48:24 Ep9IbbkU0
4月の12〜16日くらいに行こうかと考えてるんですが、
花粉の時期って過ぎてますか?

480:列島縦断名無しさん
09/03/24 19:00:07 aOH8ClXNO
花粉前線は、本州あたりとあまり変わらないと思いますよ。

481:列島縦断名無しさん
09/03/24 19:12:41 aOH8ClXNO
指宿の砂蒸し風呂もいいですが、地元に住んでいてまったく知らなかった、山川町にあるヘルシーランドの露天風呂には、ど肝を抜かされました。
もしもツアーズで紹介されたのですが、開聞岳と錦江湾の眺めは絶景ですよ。
指宿道の駅にある篤姫バーガー食べてみるのも話題作りにはなりますよ。

482:列島縦断名無しさん
09/03/24 20:16:45 Ep9IbbkU0
>480
ありがとうございます。
あんまり変わらないのか〜。
マスクとメガネ持参で行くことにします!

483:列島縦断名無しさん
09/03/25 01:10:20 aMiOdaV20
>>471
国分周辺で観光といったら、
 @霧島方面(新川渓谷)温泉地で坂本龍馬の新婚旅行の地
 A福山町 くろずの工場(少し交通不便そう)
 B鹿児島市内
かな
>>477
 最近では、篤姫ブームで指宿市の今泉駅周辺の篤姫ゆかりの地や
 北埠頭ドルフィンポート(篤姫館もあり)
かな

484:列島縦断名無しさん
09/03/29 13:20:48 y6Fv+Ybq0
法華クラブの近くで、夜遅く(22時以降…)でも入店できるおいしい居酒屋はありますか?

485:列島縦断名無しさん
09/04/01 09:11:26 aCtvhNOR0
はい。

486:列島縦断名無しさん
09/04/01 09:24:37 UnTZv6emO
以前、鹿児島市中心部に薩摩示顕流の資料館みたいなものがあると聞いたのですが、
今もありますか?見学することはできますか?

487:列島縦断名無しさん
09/04/02 00:30:16 OGMbF4fe0
>>486
自分も行きたいと思いつつなかなか果たせないので
もし行ったら感想ききたいなぁ

示現流兵法所資料館
URLリンク(www.jigen-ryu.com)

天文館停留所下車 徒歩約5分程度

開館時間:10時〜17時(入館は16時まで)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
入館料:大人 500円

住所:〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町2-2 
電話/FAX:099-226-1233

488:列島縦断名無しさん
09/04/02 17:06:39 tof2zOkT0
ある。
タイミングがよければ模範演武も見せてもらえたと思う。
予め電話で問い合わせてみるほうがいいけど。
(自分は行ったことはないが、知人がそうした。)
建物は、それっぽくないモダンな感じ。
何かの建築賞を取ってたような記憶が。

ついでにお勧め。
資料館のすぐ近く(というか隣り)にあるヴォアラコーヒーの天文館店。
コーヒー通には全国的に有名な店。
URLリンク(www.umaicoffee.jp)
霧島市の本店と併せて、入賞暦のあるバリスタが数人いる。
ジャパンチャンピオンシップを連続で獲ったバリスタもいる。
挽き売り専門店だけど立ち飲みできる。うまい。
カプチーノが250円くらいだったかな。
バリスタが入れてくれる。すごくうまい。
ポットからセルフで買うのは1杯100円。
挽き売りを買えば、無料で一杯入れてくれる。
天気がよければ、これまたすぐ近くのザビエル公園で飲むもよし。
ザビエル協会は道路を挟んで公園の向かい。
照国神社(島津斉彬を祀っってある)も
鶴丸城跡(現在は歴史資料館の黎明館)も近い。


489:列島縦断名無しさん
09/04/03 23:01:57 sQymtjdW0
>>488
>>霧島市の本店と併せて

霧島市在住なので気になって調べたら
何度か店の横を通った事があったw
今度逝ってみるか…

490:列島縦断名無しさん
09/04/06 00:11:51 Iq05vjwwO
知覧特攻平和会館に行ってきた。感受性が鈍いといわれる俺だが涙止まらんかったわ。
周りは皆、たんたんと鑑賞してたからかなり恥ずかしかった。
久しぶりに親に電話してみた。

491:列島縦断名無しさん
09/04/06 08:02:20 UC3uKlJL0
沖縄のしらゆりの塔でも、そうありますよね。

492:列島縦断名無しさん
09/04/06 08:13:39 1djXJG0YO
鹿児島なんか行く訳ないだろ(笑)な〜んもないし

493:列島縦断名無しさん
09/04/06 09:12:51 c1MjDE0RO
指宿の薩摩伝承館に行った人いる?
結構入場料高いけど楽しめるのかなあ

494:列島縦断名無しさん
09/04/06 17:38:13 vBpW0CAQ0
>>493

十分楽しめますよ。

495:列島縦断名無しさん
09/04/06 23:07:45 qcDcTIpn0
GWに鹿児島に行く予定です。
前日に宮崎市内に1泊して、朝6時位に出発して、指宿に行く予定です。
砂むし温泉に行く予定ですが、どこがおすすめでしょうか?
その後、池田湖⇒知覧特攻平和館⇒鹿児島市内観光を予定しています。
宜しくお願いします。

496:列島縦断名無しさん
09/04/07 19:51:40 yBUhcTSs0
>>495
砂むし温泉は、一般的には「砂むし会館砂楽」でテレビでよく紹介されるのもここ。
他、山川の砂むし保養施設は、南向きで水平線と開聞岳が見えます。

池田湖に行くなら西回りで行けば、開聞岳を間近に見ることもできます。

497:列島縦断名無しさん
09/04/08 02:06:06 3a0qyepn0
>>495
砂むしなら山川をオススメしておく。
砂楽も施設も綺麗でいいんだけど、有名すぎていつ行っても人が多い。
ゆっくりまったりするなら、山川かな。
ただ、山川はシャンプー類が使えないので時間があるようなら、
近くのヘルシーランド露天風呂に行くのもいいかも。

498:列島縦断名無しさん
09/04/08 07:41:54 3MMrlU5R0
先月指宿に宿泊した時に旅館の人に聞いたら、
「山川の方は本物じゃない」と言っていた。
その場はそのままスルーしてしまった(私は
砂むし会館利用)が、どういうことなんだろう?
判る人います?

499:列島縦断名無しさん
09/04/08 14:17:44 FCXMGa9H0
来週、鹿児島に行くことになりました。
鴨池からフェリーを使って垂水まで移動して、佐多岬を目指そうと思うんだけど、
垂水から佐多岬までの大体の所要時間を教えてください。
ちなみにその日のうちに指宿へ移動予定です。
(鴨池垂水フェリー→佐多岬→鴨池垂水フェリー→指宿泊)
宜しくお願いします。

500:499
09/04/08 15:03:46 FCXMGa9H0
自己解決しました。
キーワードを変えてぐぐったら出てきましたorz



501:列島縦断名無しさん
09/04/08 21:38:41 rvqiwAAc0
>>499
佐多岬からわざわざ垂水まで戻らずとも、根占フェリーで直接指宿に向かってはどうですか

502:列島縦断名無しさん
09/04/08 22:22:04 QP+avD7I0
>>499
なんで根占からのフェリーで山川か大根占からの南九を使わないの?

503:列島縦断名無しさん
09/04/08 22:34:05 LrUsCaK90
>>499
垂水から佐多岬まで車で
う〜ん 1時間40〜50分は見ておいた方がいいかな
あと
根占から山川までと
大根占から指宿まで
フェリーがあります。
大根占−指宿間の方が安いけど船が小さいので要予約です。
最終の時刻は5時前後、ネットで調べてください。

504:499
09/04/09 00:00:31 WgsppUVb0
>>499です。
レス有難うございます。
根占〜山川のフェリー移動は、考えてはいたのだけど
連れが揺れに弱く、50分という時間がネックでして。
いろいろ調べてみたら、あまり揺れないようだとわかったので検討してみます。
背中を押してくれて有難うw

505:列島縦断名無しさん
09/04/09 04:03:14 8V5U7hMGO
大隅に行くなら鹿屋自衛隊がお薦め
特攻隊の零戦模型に乗ったり、自衛隊カレーが買えたはず

506:列島縦断名無しさん
09/04/09 04:16:02 kg1suhuWO
今年は篤姫の実家や鹿児島城やブタトロ屋に行くといいと思います

507:列島縦断名無しさん
09/04/09 19:10:24 HvGqUCha0
灰がすげええええええええええええええええええ。
足跡がつくwwwwww


508:列島縦断名無しさん
09/04/10 13:14:39 Q/qVxCSP0
近々旅行行くので心配だー

509:列島縦断名無しさん
09/04/10 15:25:14 axAfZMMh0
来週の天気が微妙過ぎる。
雨だと長崎鼻と佐多岬を満喫できないじゃないかヽ(`Д´)ノ
雨の場合、ここに行ったらいいよっていうお勧めがあったら、是非教えて下さいorz

510:列島縦断名無しさん
09/04/10 20:37:54 lReipYwD0
>>509

維新ふるさと館、仙巌園、かごしま水族館、長島美術館、
黎明館、天文館アーケード街など。
指宿の薩摩伝承館やいわさき美術館もいい。

あと、小雨程度なら、フラワーパークかごしまも案外楽しめる。
指宿や山川の砂むしも問題なし。
ヘルシーランド露天風呂も小雨ならOK。
鹿児島市内の史跡めぐりも小雨ならOK。

雨で視界が悪いときには桜島や霧島は面白くないが、温泉めぐりならOK。

雨の場合、大隅半島は避けるべき。(自然を楽しむ場所だから)
鹿児島市内を中心に組み立てれば雨でも十分楽しめる。

511:列島縦断名無しさん
09/04/11 17:22:41 +ZAtAAvb0
>>510
レスdです。
教えてもらった所を中心にいくつか考えてみる。
本当は晴れてくれるのが一番なんだけどね。


512:列島縦断名無しさん
09/04/11 19:23:33 TAM5oXk80
どなたか親切な方教えてください

GWに大阪から志布志着のフェリーで(車付き)
現地2泊で旅する予定です

宿舎まだ未定、観光希望は桜島・霧島・知覧など色々あり過ぎて
まとまりません

おとな3人旅でお勧めコースあればお願いします


513:列島縦断名無しさん
09/04/11 19:40:24 NcOtyHrsO
>>512
志布志からならもう霧島・宮崎観光にするか、鹿屋でかのやばら園に寄ってから
桜島に行ってフェリーで薩摩半島に渡った方が良いんでは
錦江湾をぐるっと廻るのは疲れるよ

514:列島縦断名無しさん
09/04/11 20:00:11 tlnv9aOe0
鹿児島(桜島が近く)に住むメリット
・観光資源になる
・温泉が湧く(鹿児島市内の銭湯は100%温泉)
・大きな地震が来ない(らしい)

515:列島縦断名無しさん
09/04/11 20:02:57 TAM5oXk80
>>513
早速のレスありがとうございます

このフェリーは安価で楽でいいですねw
どこかに組み入れたいと思います

516:列島縦断名無しさん
09/04/11 21:40:21 c2H8fXou0
ゴールデンウイークの桜島フェリーや垂水フェリーは
車は長時間待ちになり、陸路の方が早いほど。
この点は超要注意。

517:列島縦断名無しさん
09/04/12 13:50:06 jqBsxRTO0
その点、人、自転車、バイクは待ち時間なしですぐ乗れますね。

518:列島縦断名無しさん
09/04/13 09:45:02 vIIvDy7e0
>>517
そういえば、レインボー桜島でレンタサイクル借りて、
鹿児島市内は自転車で観光したけど、けっこう良かった。
車はレインボー桜島に置いていった。

519:列島縦断名無しさん
09/04/13 15:52:14 PvUiZ8Jr0
>>518

それは大変かしこいやり方ですね。

520:列島縦断名無しさん
09/04/14 20:18:04 W3DUAyVAO
フェリーのうどん屋まだやってる?

521:列島縦断名無しさん
09/04/14 22:32:35 gSp0f7SZP
テレビが硬貨を入れなきゃ見れないっていうのは
昔良く見たけど、エアコンがそうなっているのは鹿児島南部で初めて見たw

522:列島縦断名無しさん
09/04/15 01:55:15 Erp6werEO
先週が暑かったので鹿児島も暑かろうと思い込んで、半袖を持ってきてしまったorz
上着も薄手だし、明日から程よく暑くなってくれw

吾愛人のみそおでんにとんこつ、キビナゴの刺身他どれも美味しかった!
以前ここで、吾愛人を紹介して下さった方々、有難うございました。


523:列島縦断名無しさん
09/04/15 07:22:46 tAtuBwvNO
我愛人は鴨の半スモークを食べた時感動した
若い時だったから鴨自体を食べたの初めてだったんだけど、
あれより美味しい鴨はまだ食べたことないなぁ

524:列島縦断名無しさん
09/04/16 12:29:56 /m6T8F8i0
みなさん美味しそうなもの食べてますね!
GWに市内に泊まります、吾愛人行ってみようかと思います。

525:列島縦断名無しさん
09/04/18 12:43:35 bOktcpl0O
また焼酎天国で、沢山の焼酎に囲まれて飲みたいなぁ・・。
女将さん元気かな?


526:列島縦断名無しさん
09/04/19 10:53:17 HIGxNT6c0
今、テレビでウルトラマンの再放送やってるんだ。なんか感動。

527:列島縦断名無しさん
09/04/20 17:19:18 pHqhcQBC0
GWに行くのですが、指宿の砂むしは混みそうですね。
読ませていただくと山川もお薦めのようで悩みます。

528:列島縦断名無しさん
09/04/21 22:37:20 RZ99l2imO
指宿は道の駅も人気スポットだよ
人が多くてびっくりした
GWはもっと混むんでしょうね

529:列島縦断名無しさん
09/04/23 19:50:02 2iuRi5xZ0
いわさきICカードを買って空港シャトルに乗ろうかと思ってるのですが、
1枚で2人分払うとかできますか?

530:列島縦断名無しさん
09/04/23 20:14:58 KKtsijwVO
はじめに3000円で買うとカード代500円引かれて、10%の特典がついて2750円分使えるから大丈夫。降りるときに人数を伝えればOK。

乗車場所によって割引つくとこもある。



531:列島縦断名無しさん
09/04/23 20:40:27 nrxJ2sT10
週末鹿児島に買い物に行こうかと思っています。
服を買いたいのですが、メンズはどこで服を買っているんですか?
当方25歳♂です。

532:列島縦断名無しさん
09/04/23 20:59:16 ChxsWvGL0
>>530
ありがとうございます。
Suicaのように、ひとり1枚じゃないといけなかったらどうしようと思って…。
バスカード方式なんですね。安心しました。
空港シャトルが100円安くなるようなので嬉しいです。

533:列島縦断名無しさん
09/04/26 04:15:07 cgt3MYqyO
(温泉地まとめ)
指宿砂蒸し露天風呂、霧島温泉郷、紫原温泉、日当山温泉、姫城温泉、妙見温泉、紫尾温泉、宮之城温泉、入来温泉、樋脇温泉、湯之元温泉、吹上温泉、鰻温泉、高城温泉、阿久根温泉、長島温泉、、東郷温泉

534:列島縦断名無しさん
09/04/26 04:16:37 cgt3MYqyO
(食べ物まとめ)
白熊、トンカツ、しゃぶしゃぶ、さつま揚げ、郷土料理の豚骨
キビナゴの刺身、鰹の、ビンタ(頭)、たたき、腹皮、鹿児島黒牛の焼肉、地鶏の刺身、伊勢海老の刺身、焼酎
鰻の蒲焼き、お茶、そうめん、鯉の洗い、ニジマスの塩焼き
げたんは、かるかん、蕎麦、鶏飯、薩摩汁、ボンタンアメ、兵六餅、さつまいもキャラメル、からいも飴、かすたどん、しんこ団子、ぢゃんぼ餅、加治木饅頭、あくまき、ボンタン漬け、桜島大根の味噌漬け、鳥のごて焼き

535:列島縦断名無しさん
09/04/27 11:23:19 8z9wl+VN0
そろそろ枇杷の時期ですね。

垂水のハウスものでない枇杷の路地販売はいつ頃からやってますか?

536:列島縦断名無しさん
09/05/01 22:27:25 rHqTbUUD0
GW 4,5で鹿児島へ家族3人(子供4歳)で行きます
車で夜中走って4時前後くらいに市内到着、休憩後
かごしま水族館→天文館でラーメンorとんかつ+白熊→知覧特攻平和会館→霧島観光ホテル
翌日には佐多岬+桜島ぐらいで考えています

宿泊地と目的地がさっぱり違うので困っています
食事は初日昼と翌日昼(もしかしたら晩も)でラーメンととんかつorしゃぶしゃぶが希望なのですが
おすすめの店はどこかないでしょうか?

あとGWの車の込み具合はどんなもんでしょう?
知覧への往復は渋滞がいやなので指宿スカイラインを通る予定で考え中

537:列島縦断名無しさん
09/05/02 08:02:33 cnmyYeSn0
>>536

G/W中はこむらさきやとんとろなどの名前だけの有名店は込むので避けるべき。
ラーメンなら

らぁめん実家
URLリンク(www.hobidas.com)
URLリンク(r.tabelog.com)
が穴場です。

とんかつ、しゃぶしゃぶなら、

寿庵
URLリンク(r.gnavi.co.jp)

がおすすめです。

他にも鹿児島にはたいさんありますので、調べてみて下さい。

以前も注意喚起しましたが、G/W中の桜島フェリーや垂水フェリーの
車での利用は避けるのが懸命です。貴重な時間を相当無駄にします。
(徒歩、バイク、自転車にとっては快適)
山川フェリーは予約制ですので予約さえ取れれば問題なし。

538:536
09/05/02 10:23:23 tmzzxrWC0
ありがとうございます
有名店は避けるべきですか、もう少し調べてみます

あとは佐多岬なんですが、霧島からだとかなり遠いですよね
霧島周辺を観光して別の場所に行くべきか…


539:列島縦断名無しさん
09/05/02 11:08:47 cnmyYeSn0
佐多岬はどこから行ってもすごく遠いです。
おっしゃる通り、霧島をたっぷり楽しむ方がいいでしょう。

おすすめは、大浪池のトレッキング。

またはえびの高原の池めぐり。
どちらも普通の運動靴でOK。
(ハイヒールは不可)

ちょっと頑張って韓国岳登山という手もある。
(運動靴でも何とかOK)

いずれも天気が良ければ最高の気分を味わえます。

540:列島縦断名無しさん
09/05/02 11:12:58 cnmyYeSn0
あと、6日まで、南さつま市で、吹上浜砂の祭典を
やっています。

URLリンク(www.sand-minamisatsuma.jp)

これはおすすめです。

帰りは吹上温泉に寄れば最高です。
みどり荘の露天風呂がおすすめ。

541:列島縦断名無しさん
09/05/02 11:58:41 3Bpglt5mO
>>536
黒豚料理なら天文館にある黒福多てとこが有名。
黒豚専門なので色々な料理があります。
鹿児島ラーメンといえば、ざぼん、くろいわ。
トントロは昔ながらの鹿児島ラーメンじゃない新興勢力
霧島の温泉地でも妙見温泉はかなりオススメ。

542:列島縦断名無しさん
09/05/02 13:10:47 vZNSCbjL0
6月初旬か7月中旬ならどっちのほうが梅雨の影響を受けにくいでしょうか?
こっちは雨の量がすごいと聞いたのですが、梅雨時期はずっと雨な感じですか?

543:列島縦断名無しさん
09/05/02 14:01:11 cnmyYeSn0
>>542

7月中旬の方が天気はよいでしょうが、あくまでも確率として。
どんな時期でも晴天も雨もあります。

真夏は暑さがすごいので案外6月の方が快適な場合もあり。

でも、白熊を美味しく食べられるのは夏。
台風に会う確率は7月の方が多い。

雨の量は特別に多くはないと思います。


544:列島縦断名無しさん
09/05/02 14:04:04 vZNSCbjL0
ありがとうございます。
7月は台風ですか・・・・・・うーん。


545:列島縦断名無しさん
09/05/02 19:08:56 3Bpglt5mO
7月の台風は比較的少ない
天気図見てればだいたいわかるよ

546:列島縦断名無しさん
09/05/04 08:04:13 ZAKGSVWu0
吹上浜砂の祭典行って来ました。
すごく良かったです。
ついでにサンセットブリッジにも行ったけど
あの景色には驚きました。
平和祈念館も知覧とはまた別の趣があり
ぜひ立ち寄るべきところだと思いました。

加世田の町にも行って、竹田神社にある
いにしえの道という散歩道も歩きました。
なかなか他では味わえない満足でした。

547:列島縦断名無しさん
09/05/05 02:53:58 4P/yp4PO0
きょう、てか昨日夕方鹿児島駅前から3号線に出て鹿児島北ICまで1時間50分かかりました。
薩摩吉田ICから乗ればよかったです。
九州自動車道上り線、八代から大渋滞でした。



548:列島縦断名無しさん
09/05/05 03:53:24 MUrl80PwO
鹿児島から県外へ向かう時、3号線は左車線を利用したほうがいいよ。
いつもはバスが渋滞作ってる側ね
右側は高速の乗り口に向かう車が溜まっててなかなかすすまなかった。


549:列島縦断名無しさん
09/05/05 06:21:34 ttQHq16G0
>>547
人吉あたりからもかなり車が多く混んでましたね。

550:列島縦断名無しさん
09/05/05 08:22:11 6cQ5vUZp0
ETC効果ですかね
例年に比べても自動車の数がとても多いですね

551:列島縦断名無しさん
09/05/05 08:29:02 4P/yp4PO0
>>548
おお!確かにそうでした!
>>549
人吉IC、一昨日下り線も走行車線が大渋滞で停まってました。
警察も出てて何の事故だろうと思ったら、車を捌き切れなくての渋滞したんですって。
夕べは南関のGランド帰りが集中したのかな。

鹿児島水族館、チケットを購入する列が延々と続いてました。
周辺の駐車場はすぐ満車。鹿児島駅裏の広大な空き地が臨時駐車場になってて、
そこから無料シャトルバスが出ています。係員の人から駐車票を渡されて、
水族館1F総合案内所でスタンプを押してもらいます。(駐車場21時まで)
タイムパンチとかも無いので、水族館を出てそのまま市内を観光してきました。

552:列島縦断名無しさん
09/05/06 17:07:45 lwfKgxdr0
知林が島に行って来ました。
いい天気で爽快な気分でわたることができました。
でも、島の遊歩道は工事しっぱなしだわ、切った木は遊歩道脇に汚く投げ出されているわ
いかにもやりっ放しでせっかくの自然が台無し。
全く壊すななんて不可能だし言わないけど、せっかく作るんならやりようがあるだろうに。
木々の一部をつぶすかわりにきれいな自然公園を整備するならまだ分かるけど、あれじゃあ、土建屋に金ばらまくためにやったとしか思えない。


553:列島縦断名無しさん
09/05/08 15:25:13 sV5qC9VPO
海岸線がコンクリート岸だと雰囲気壊れるな…
あとから松林並木やら再生するとは思うが

554:列島縦断名無しさん
09/05/08 15:46:24 CCq8zJvWO
知林が島ってどこやねん?

鹿児島?

555:列島縦断名無しさん
09/05/08 17:04:31 QESkNiYW0
この前のGWは豚みその缶詰めを探して
薩摩川内市のあたりをぐるぐる回っていました。

阿久根の道の駅に1種類ありましたが
他のところは瓶詰ばかりでした。

鹿児島市内の方があるものなんでしょうか?


556:列島縦断名無しさん
09/05/08 17:28:48 AY00awn4O
自分、安い焼酎の味しか知らなかったから、焼酎は美味しいと思ってなかったけど、鹿児島に行って同じ宿の宿泊者からもらった焼酎は美味しかったなあ。キビナゴの天ぷらが激ウマだった。

557:列島縦断名無しさん
09/05/08 22:11:20 PPCxFK5V0
>>554
知林ケ島は、指宿です。

>>555
確認してないけど、Aコープとかありそうだけど・・・

>>556
きびなごは、刺身を酢みそで食べたり、唐揚げを三杯酢につけたり、ただの塩茹でもうまかったりする。

558:列島縦断名無しさん
09/05/08 22:38:50 CCq8zJvWO
>>555
URLリンク(blogs.mobile.yahoo.co.jp)
豚味噌うまいよなあ

白飯にかけるだけで

559:列島縦断名無しさん
09/05/09 00:01:02 yMS9u4xmP
豚味噌に似てるやつって沖縄にもあるよね。
「あんだんすー」だっけ?
俺は甘くてあんまり好きじゃないけど。

560:列島縦断名無しさん
09/05/09 00:56:52 SMU9aavXO
鹿児島の方にまで、光科学スモッグ発生だなんて…
大陸からの汚染風、九州はもろ受けるよなぁ
迷惑な話

561:列島縦断名無しさん
09/05/09 20:23:06 ZEzqBxP6O
豚みそ、漏れはきゅうりにつけて喰うのが好きだ。
ハンディタイプを買って、旅先の道の駅の、とれたて野菜につけて喰うのも好きだ。

562:列島縦断名無しさん
09/05/09 20:45:54 UcofpQXB0
前々回の秘密のケンミンSHOWで鹿児島の更生之素
という缶詰が豚味噌の元祖として紹介されました。
伊佐農林高校の学生が実習で作っているそうですが
霧島市周辺で取り扱っているお店はありませんか?

563:555
09/05/09 21:09:31 DwjXEfpv0
道の駅 霧島は無かったよ。
おみやげ用の瓶詰タイプなら大小2種類あり。

自分もケンミンSHOW見たのがきっかけで
探し回ったんだけどね。
もっと缶のを買いたかった。

来年もたぶん鹿児島行くので
Aコープなども回ってみたいと思います。

豚みそウマいね。
おにぎりの具、野菜スティック、ご飯に乗せてとか
楽しんでますよ。

564:列島縦断名無しさん
09/05/09 21:17:16 AqisIzSJO
茹でた麺に、キュウリの細切りと更正之素をのせてみて! ウマーだよ(・∀・)

ジャジャ麺もどきだけど。

565:列島縦断名無しさん
09/05/09 21:21:56 DwjXEfpv0
その技いただき。


566:列島縦断名無しさん
09/05/10 15:43:02 nLCprapmO
【環境】鹿児島に光化学スモッグ注意報発令 観測史上初 中国大陸からの大気汚染物質が原因
スレリンク(newsplus板)

567:列島縦断名無しさん
09/05/11 00:33:54 PMb8a10vP
「更正之素」ってなんですか?

568:列島縦断名無しさん
09/05/11 17:00:20 ns/tvss70
「一どん」が当たらない…

569:列島縦断名無しさん
09/05/11 18:51:27 jutfQNwa0
来月、九州旅行に行きますが、地鶏を食べたいと思っています。
宮崎が有名ですが、鹿児島も地鶏はおいしいと聞きました。
鹿児島の地鶏が宮崎と変わらない、あるいはそれ以上においしいなら宮崎はパスしようと思ってるんですが、どうでしょうか?

570:列島縦断名無しさん
09/05/11 19:20:10 ZJRKVvvvO
>>567 地元の高校生が作った手作り豚みそです。

>>569 地鶏なら、料理の種類にもよるよね。
炭火モモ焼きなら宮崎かな、地鶏刺し身や鶏飯食べに行くなら鹿児島へ。
鹿児島中央駅の朝市広場の鶏飯は、私のおすすめですよ。


571:列島縦断名無しさん
09/05/12 21:28:36 iYuZ1X260
>>570

その鶏飯屋(確か、じゅん坊)は、3年位前に閉店したはず。

572:列島縦断名無しさん
09/05/13 01:58:14 ssBdlxk10
奄美大島の話題もここでいいですか?

573:列島縦断名無しさん
09/05/13 07:05:08 zqxgI1aEO
>>571
本当ですね。吉田インター近くに移転したんだ・・・。
失礼カキコしましたm(__)m
>>572
奄美大島関係もここで良いかと

574:列島縦断名無しさん
09/05/13 08:02:44 inXU5C7IO
>>569
もちろん鹿児島にも美味い地鶏の店はあるけど数が宮崎に比べて少ない
鹿児島は炭火焼きよりゴテ焼きと鳥刺しが有名かな


575:列島縦断名無しさん
09/05/13 09:59:11 1T8k4KlM0
なるほど、地鶏は地鶏でも調理方法が違うわけですね。
自分的には鳥刺しに興味あります。
ありがとうございました。

576:列島縦断名無しさん
09/05/13 13:34:42 wMBFlcmX0
>>573
昨日ぐぐってみたら、そこからさらに神奈川県に移転したらしいね。

URLリンク(r.gnavi.co.jp)

577:列島縦断名無しさん
09/05/13 13:52:52 inXU5C7IO
うん、宮崎はチキン南蛮と炭火焼き
鹿児島は鳥刺しとゴテ焼き
ちゃんとした店で食う鳥刺しは美味いよ。
ニンニク醤油か生姜醤油で食べる。
まあこっちじゃスーパーとかでも普通に売ってるけどねw

地鶏だけじゃなく豚、牛、うなぎも生産量日本1だから焼肉とかしゃぶしゃぶも美味いよ
焼肉屋なら「白川」が激オススメ


578:列島縦断名無しさん
09/05/13 17:10:10 zqxgI1aEO
>>576
エーッ!? それは本当ですか?
誠に残念です(._.)

579:列島縦断名無しさん
09/05/13 21:07:47 N2qLnLH/0
>>577
あなたのその書き込みで、あすのうちの夕飯は決定。
鶏刺し無性に食いたくなってきた。ヨメがOKしてくれたらのお話だが・・・。


580:列島縦断名無しさん
09/05/13 22:27:15 rOelc6Is0
鹿児島でさんざん鳥刺し食ったけど当たったことは一度もない。
福岡で食ったら一回目で当たった。

581:列島縦断名無しさん
09/05/15 12:06:45 ylfW7EVZ0
鹿児島市内で、夫婦(妊婦)&2歳児で泊まりやすい
旅館かホテルで良いところはありますか?
出産するとなかなか旅行にも行けなくなるので、
鹿児島に遊びに行こうと思っています。

582:列島縦断名無しさん
09/05/15 12:29:28 3b+6QunHO
市内中心部徒歩圏だと吹上荘
URLリンク(m.ktstv.net)
中原別荘
URLリンク(onsen.kbg.jp)
妊婦で子連れという点を考慮して内風呂付きで探してみた。
あとホテル満秀ってやつもあるみたい
ほかにも沢山あるけど普段ビジホばっかの俺にはどこがいいかわわからん(笑)


583:自由人
09/05/15 20:35:51 HwnbQmSQO
自分は熊本ですが
来週三連休もらい鹿児島と宮崎に行く予定です
予算は七〜八万程度でおいしもの食い美しい景色を見たりゆっくり温泉に入りたいのですが
なにぶん初めての一人旅なんでどういうところがいいかわからず
迷ってます
鹿児島のここは行くべきだというのを教えてください
それと交通手段が自分は車の免許持ってないんで
どういった路線で行ったらいいかアドバイスもらえないでしょうか?
よろしくお願いします

584:列島縦断名無しさん
09/05/15 21:17:00 +TFkF3zG0
>>583
せっかくだから、肥薩線でゆっくり行くってのは?
八代〜人吉〜隼人。
そっから鹿児島中央駅までは40分位。
宮崎方面にもいける。

585:列島縦断名無しさん
09/05/15 21:47:41 p5qRfJztO
観覧車は桜島や錦江湾がきちんと見えます?

586:列島縦断名無しさん
09/05/16 05:24:55 BBX85L/rO
見えますがマリンポートとかもっと近くで見た方が迫力ありますよ

観覧車よりフェリーに乗ってうどん食べながら見た方がいいですね

587:列島縦断名無しさん
09/05/16 06:04:02 WcaLip7q0
>>586
またまたフェリーうどんの話題。鹿児島観光の話になるとちらほら出てくるね。
やっぱりあれはすすめたくなりますよね。
桜島見ながら海の上で食ううどんはうまいです。

588:列島縦断名無しさん
09/05/16 08:07:38 X8dRFhAZ0
>>583
>>584さんのルートもいいですね。
 八代−人吉  球磨川沿いの狭い渓谷をさかのぼり
 人吉−吉松  高原の峠越え
 吉松−隼人  谷間を縫うようにはしり、嘉例川駅もある
 隼人−鹿児島 錦江湾沿いを回り込むように桜島が見える

 ありと思います。
 宮崎まで行くとなれば、帰りはまた、鉄道で人吉を経由するのか
 高千穂辺りの山越えをするのか考える必要があります。

589:列島縦断名無しさん
09/05/16 08:10:10 X8dRFhAZ0
>>587
フェリーのうどんは、桜島フェリーよりは垂水フェリーの方がうまい。

590:列島縦断名無しさん
09/05/16 08:19:22 BFYgXkDl0
桜島フェリーのうどん、車組にとっては時間が無くてなかなか食えん。

591:列島縦断名無しさん
09/05/16 11:57:21 9er/TnK20
>>590
えー余裕っしょ
売店で買う酵母パン?もお気に入りだった
いまでもあるのかな

592:列島縦断名無しさん
09/05/16 13:12:19 BBX85L/rO
>>590
時間がないとは?
フェリー乗って内部の駐車場に停めたら直ぐに売店所行けば余裕じゃないか?

桜島まで片道15分くらいだったっけ?

593:列島縦断名無しさん
09/05/16 13:20:24 BBX85L/rO
(食べ物まとめ)
白熊、トンカツ、しゃぶしゃぶ、さつま揚げ、軟骨付き豚煮、豚味噌
キビナゴの刺身、鰹のビンタ(頭)、たたき、腹皮、鹿児島黒牛の焼肉、地鶏の刺身、地鶏のゴテ焼き、伊勢海老の刺身、焼酎
鰻の蒲焼き、お茶、そうめん、鯉の洗い、ニジマスの塩焼き
げたんは、かるかん、蕎麦、鶏飯、薩摩汁、ボンタンアメ、兵六餅、さつまいもキャラメル、からいも飴、かすたどん、しんこ団子、ぢゃんぼ餅、加治木饅頭、あくまき、ボンタン漬け、桜島大根の味噌漬け

594:列島縦断名無しさん
09/05/16 21:05:25 WcaLip7q0
>>592
そうそういける。
せっかくだから>>590さん、食ってください。

595:列島縦断名無しさん
09/05/17 06:08:24 8CBlASiPO
垂水フェリーのうどんって安そうな器がまた美味しそうに見えるから不思議だ
フェリーの中も電車と比べて豪華に見えるww

596:列島縦断名無しさん
09/05/17 10:07:32 Yo6Er5xSO
7月にアーティストのライブで埼玉から2泊3日で行きます。1日目に先にお土産を買っておこうと思います。ホテルは鹿児島サンロイヤルホテルに泊まりますが、そこから唐芋ワールドに行きたいのですが遠いでしょうか?移動手段は徒歩で考えています

597:列島縦断名無しさん
09/05/17 10:24:05 0efQ7l0jO
>>596
与次郎から天文館ですよね?
徒歩だとちょっと遠いと思いますよ
ショートカットして40分くらいはかかりそうな気がします

しかも7月だと(ry

598:列島縦断名無しさん
09/05/17 11:13:15 Ev0IhWPI0
>>596
鹿児島の夏の日差しは伊達じゃない。
4月に天文館から鴨池まで歩いたが暑さでヒイヒイだった。
ホテルから騎射場駅まで歩いてそこから天文館まで市電というのが無難。

599:列島縦断名無しさん
09/05/17 11:53:36 Yo6Er5xSO
>>597
>>598
ありがとうございます!
市電があるのは知りませんでした。芋好きにはたまらない場所なので行ってみたいと思います

600:列島縦断名無しさん
09/05/17 12:00:42 v5WiT0Bt0
>>596
タクシーだと15分くらいかな?
徒歩だとしんどいと思う。
ホテル前にバス停あるからそこから
市役所方面のバス乗ったらいいんじゃないかな。
20分に一本くらいはあるよ。
詳しくはホテルに聞いてみて。


601:列島縦断名無しさん
09/05/17 12:02:43 v5WiT0Bt0
市電だったら荒田八幡のほうが近いよ。
徒歩10〜15分くらい?

602:列島縦断名無しさん
09/05/17 13:26:21 635/b+150
ついでに荒田八幡にお参りすれば思い出になります。
七福神もあるし。

603:列島縦断名無しさん
09/05/17 17:38:34 Yo6Er5xSO
>600
>601
>602
ありがとうございます!
明日、荒田八幡のあたりも雑誌でいろいろ調べてみます。


604:列島縦断名無しさん
09/05/18 10:12:59 7UFJeIIg0
>>593
伊集院饅頭も忘れんでくれ。

605:列島縦断名無しさん
09/05/18 22:43:00 Yi1QwDib0
伊集院まんじゅうが美味しいのは確か。


606:列島縦断名無しさん
09/05/18 22:48:44 OoTNgz32P
>>593
うわぁ、壮観だな。食いてぇ。
ただ、そうめんって鹿児島でも作ってるの?

>>605
伊集院饅頭って、(地名の)伊集院で売ってるんですか?

607:列島縦断名無しさん
09/05/18 23:30:11 WjgCRkJx0
>>606
そうめん自体は、名物って言うわけではないけど
回転式のそうめん流しは、指宿市開聞の唐船峡が発祥。
県内のそうめん流しは、ほぼ回転式で数も多い。
あと、甘いつゆが多く、このつゆに慣れると
一般的なつゆは、ただの醤油にしか思えない。

伊集院まんじゅうは、伊集院町でおみやげとして
売られている白くて、○に十の字の形の甘いまんじゅう。
10月に開催される鹿児島3大祭りの一つ「妙園寺まえり」
の帰りに買って帰るのが定番!

608:列島縦断名無しさん
09/05/19 19:23:45 X5dxC8xu0
>>607
妙円寺まいり、な。
でも今は徳重神社。初めていったときは面食らった・・・。
伊集院まんじゅうは俺も好き。もひとつ加治木まんじゅうも。
全国「ローカル地名がついたB級おみやげ」なんてやったら有名になるかも。


609:列島縦断名無しさん
09/05/19 19:42:55 3JjLy0zgO
鹿児島ってキンカンも有名じゃない?

一度桜島で食べたが凄い甘かった

610:列島縦断名無しさん
09/05/19 20:06:37 X5dxC8xu0
>>609
それって、もしかして桜島小みかん?
キンカンもないことはないとは思うけど。

611:列島縦断名無しさん
09/05/19 22:25:18 63pYTWjE0
キンカンも大きくて甘いので有名だよね 入来と加世田かな
桜島の小さなミカンは小ミカンで、別物
山?の中に入っていくと、樹齢100年だか200年だかの巨大ミカンの木がある


612:列島縦断名無しさん
09/05/20 00:10:53 eqig+bUC0
桜島のキャッチフレーズ
 世界一小さい 桜島小みかんと
 世界一大きい 桜島大根のある島

あと、出水方面の長島に温州みかんの原木と言われている木があったような・・・

613:列島縦断名無しさん
09/05/20 04:04:39 LBFIGWwRO
よくお袋、桜島子みかんの皮
ソバ食べる折り、細かく刻んで薬味としてトッピングしてたな…アサツキと共に

614:迷
09/05/20 21:12:54 MEKA+KYXO
237にある甲穴町を詳しく教えてくもらえませんか?
詳しい場所とかいろいろ

615:列島縦断名無しさん
09/05/20 22:35:52 ySrItf2PO
桜島小みかんの砂糖漬け(グラッセ?)を1度でいいから食べてみたい

616:自由人
09/05/21 23:58:53 PACkXz+LO
今指宿の白水館にいます
タクシー鹿児島駅からタクシーできたのですが
タクシーの人が指宿の観光を二千円まけて一万千円でしようか?
と言われましたが
土地勘が無い俺にはこの誘いに乗るのもありだと思いますか?
ちょっと悩んでます

617:列島縦断名無しさん
09/05/22 00:13:07 24JXiMJmO
>>616
やめたほうがいいと思う

レンタカーにすれば?

618:自由人
09/05/22 00:52:40 8vPzZUJWO
そうですか
でも自分免許ないからレンタカーはちょっともしよろしければ指宿の寄っておいた方がいいとこと交通手段を教えてくもらえないでしょうか?
お願いします

619:列島縦断名無しさん
09/05/22 01:12:54 WsQcV1b70
>>618
今のご時世を考えると、素性の知れないタクシーで11,000円は高いよ
それだけ出すなら宿で紹介してもらった方が良い、白水館でツアーとかなかったか?
温泉なら開聞岳を間近に見ることが可能なヘルシーランド露天風呂(男湯か女湯かtel問い合わせ必須)
唐船峡の流しそうめん、知覧平和記念会館とかかな
有名どころなら、貸し切りでなくて無線タクシーを呼ぶことで回れるんじゃないかと

620:列島縦断名無しさん
09/05/22 02:09:59 24JXiMJmO
>>618
指宿方面なら開聞岳と知覧平和記念館は外せない

個人的には大ウナギが展示してある池田湖にもよってほしい
運が良ければ謎の巨大生物イッシーが見られる
篤姫の生家?か墓?も指宿のほうにあったような…
あと鹿児島最大の心霊スポット開聞トンネルもある
交通手段はタクシーかバス、体力に自身があるなら指宿駅でレンタサイクルという手もある

621:列島縦断名無しさん
09/05/22 02:15:39 24JXiMJmO
景観なら知林ヶ島と長崎鼻もオススメ
URLリンク(www.ibusuki.or.jp)
URLリンク(keitai.biglobe.ne.jp)
交通手段はホテルの人間に聞くのが一番いいと思う

622:列島縦断名無しさん
09/05/22 02:21:02 24JXiMJmO
池田湖は今の季節気持ちいいだろうな

623:自由人
09/05/22 10:47:37 8vPzZUJWO
今指宿駅です
ここまでタクシーできましたが(指宿駅行きのバスに乗り遅れたヌ
タクシーの運ちゃんに知覧に行くにはタクシーで巡ったほうがいいとすすめられた
バスがほとんどないからと
でも昨日の運ちゃんの二千円高く言われたよネ

624:列島縦断名無しさん
09/05/22 11:07:29 X5/wEkr90
>>623
初めからタクシーの運転手に金額を言って
「この値段で行けませんか?」
と交渉してみてはどうでしょう?

625:自由人
09/05/22 11:17:22 8vPzZUJWO
バスで行くのとタクシーで行くのとどれぐらい金額の差はでるかな?

626:列島縦断名無しさん
09/05/22 11:26:43 X5/wEkr90
バスの値段の5倍〜10倍程度でしょうか。
急ぐのならタクシー。
急がないのなら、次のバスが来るまで
指宿散策をしてみては?

627:自由人
09/05/22 13:03:06 8vPzZUJWO
タクシーに頼んじゃったよヌ
でも知覧まで五千円まけてもらい一万五千円で頼んだ
明日帰るし桜島も寄りたいからタクシー使っちゃった・
でもいろいろこまめに丁寧にいろいろ解説してくれるよ
いま唐船でそうめんいただいてます

628:列島縦断名無しさん
09/05/22 13:44:09 24JXiMJmO
そうめんいいなー

ニジマスの塩焼きくいてー

629:自由人
09/05/22 16:26:01 8vPzZUJWO
ニジマスの塩焼きおいしかったですよ〜
なんかフワっとしたかんじ
タクシー代高かったけど一カ所一カ所丁寧に説明してくれて
ガイドを雇ったみたい今夜は鹿児島中央近くのビジネスホテルに泊まってタクシーに使ったから宿泊で浮かせます

630:列島縦断名無しさん
09/05/22 16:42:42 24JXiMJmO
明日桜島に行って帰るんですか?
霧島方面には行かないのかな?
妙見温泉とか風情あっていいよ

631:列島縦断名無しさん
09/05/22 18:07:09 QXay7cNp0
>>629
最初に声を掛けてきた運ちゃんが雲助に早変わりしていたかもしれないし、まともな案内などしてくれなかったかもしれない
簡単には行けない鹿児島観光を楽しめたのなら、そのタクシーをチャーターして大成功だと思うよ

632:自由人
09/05/23 12:18:41 7oboUmTzO
今、桜島で焼き芋の焼酎の原酒を買いました
カクテルにして飲めるみたいで
誰かおいしいカクテルの飲み方知りませんか?
店員さんに聞いたけどあまりわからないみたいで

633:自由人
09/05/23 19:48:55 7oboUmTzO
明日から仕事なので今新八代に着きました
帰りにあぢもりに寄ったけど満員だったよ
それに一人じゃだめみたい・
二名様からだって
めっちゃショックだったよ
店開くの待ってたのに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4152日前に更新/309 KB
担当:undef