鹿児島行くならここ行 ..
[2ch|▼Menu]
53:列島縦断名無しさん
08/04/02 06:08:20 XzL3xD00O
スレチですまないが。

さよなら、鹿児島。
今日で、住み慣れたこの地とさよならします。
このスレには時々書き込んでたが、もう来られない。今度は遊びに来る時に質問させてもらうからよろしく。
鹿児島は良いところだ。ありがとう。

54:列島縦断名無しさん
08/04/02 08:08:33 vCHzYoZ30
53さん大学生か転勤族だったのでしょうか。
寂しくなります。

新天地でもお元気で・・。

55:列島縦断名無しさん
08/04/03 11:36:03 XLZROR5rO
>>53
オレは大学生で県外住みだが常にこのスレを確認している生粋の鹿児島人だぜ。君もこのスレには県外行っても来るといいよ

56:列島縦断名無しさん
08/04/03 14:16:05 GsAjMph30
指宿温泉体験と桜島って意外と遠いですよね?
1日で廻るのって可能?

57:列島縦断名無しさん
08/04/03 21:39:10 RwDjAW1k0
可能。

58:列島縦断名無しさん
08/04/03 22:52:38 Q80ulDjJO
枕崎のコインランドリー知らない?
今いるんだけど、もう着替えがない!

59:列島縦断名無しさん
08/04/03 22:54:03 Q80ulDjJO
駅の近くにないかしら?

60:列島縦断名無しさん
08/04/03 22:56:24 Q80ulDjJO
休日はうまかっチャンス♪

61:列島縦断名無しさん
08/04/05 13:22:54 9Jn44Wax0
来週行くよん
何着ていこうかな、暖かいかな?
お墓参りと平川動物園、楽しみだな♪


62:列島縦断名無しさん
08/04/05 14:46:27 9APwPVjh0
お墓は、平川のお寺のお墓?

63:列島縦断名無しさん
08/04/09 01:19:00 CZjK35xk0
今週末、鹿児島市と指宿に行くのですが、レンタカー借りただけでまったくどこになにがあるのかわかりません。
@1日目夕方鹿児島入り(鹿児島市泊)
A2日目指宿へ移動(指宿泊)
B3日目夕方の便に乗る
という旅程で、どっかいっとけというところとか、くっとけというものとかありますでしょうか。
(しろくまは食べに行く予定なのですが)

後追加で
・鹿児島で焼酎というとなにが有名でしょう?
&いろいろと品揃えのあるお見せ
・桜島が噴火してるようですが大丈夫でしょうか

などについてどなたかご存知でしたらおしえてください。


64:列島縦断名無しさん
08/04/09 13:38:54 df801ivm0
>>63
桜島は危険!
現在火山警報発令中です。


65:列島縦断名無しさん
08/04/09 16:31:00 c/9z28i00
桜島の現在の火山警報は、「噴火警戒レベル3、入山規制」
この1,2年、南岳の昭和火口の活動が盛んになって、年に何度かレベル3の警報が出ている。
大隅半島に近い古里温泉周辺は降灰等で不快に感じることがあるかもしれないが、袴腰周辺は
それほど影響ないと思う。

これでも長期的に見ると活動が沈静化している方なので、地元に住んでいる者として
警報にも麻痺してしまってる。
(平成になった前後の頃は、毎日南岳が爆発して降灰がひどく、鹿児島市内も灰神楽状態だった。)

66:65
08/04/09 16:48:59 c/9z28i00
具体的な注意点としては、

5合目にある湯之平展望所は避ける。
古里温泉、有村展望所、黒神まで足を伸ばす場合には、避難ドームを確認しておく。
(細かな噴石が飛散してくることもありうるので)

くらいかな。

67:列島縦断名無しさん
08/04/09 21:19:38 CZjK35xk0
>>64,65
情報ありがとうございます。
飛行機飛ぶのかな。噴火を見たことなかったので丁度いいような悪いような。
問題は帰りの飛行機かもしれない。飛行機止まるときってありますか?

あと、お暇なときにでも63のQおしえてくださいな。

68:列島縦断名無しさん
08/04/09 21:34:28 CZjK35xk0
>>65
すみません、65さん。詳細教えていただいたのに簡素な御礼でした。
良く考えたら噴火ははじめてみるのですが、逆にいうとたのしみでもあるので、無事たどり着ければアドバイスに従い行ってみたいと思います。
どうもありがとうございました!

69:列島縦断名無しさん
08/04/09 21:49:44 c/9z28i00
飛行コースがずれているので、フライトに支障はない。
見所やうまいもの店はこのスレや前スレ、九州スレなどにさんざん既出。
独断と偏見で言わせてもらえば、鹿児島は特定の施設を見るより、
池田湖・開聞岳・長崎鼻方面なり桜島・霧島方面なり、ドライブしながら
まったりした雰囲気に浸る方が印象に残ると思う。
食い物は、豚骨、黒豚、さつまあげ、ラーメン、焼き芋(安納芋)といった
素朴なものもいい。

70:列島縦断名無しさん
08/04/09 22:01:50 +ZAug2HI0
旨かったのは寿司。黒豚しゃぶしゃぶは個人的にはいまいち。
JR最南端の西大山駅は行って損は無いと思う。あと、山川の
露天風呂「ヘルシーランド」からの眺めは最高。そのすぐ下に
砂蒸し風呂があります。

71:列島縦断名無しさん
08/04/10 00:41:48 cICxv7FcO
しゃぶしゃぶ、いちにいさんのは旨いと思ったよ。蕎麦つゆでいただくってのが新鮮だったしね。
他の店で食べたのはイマイチだった。
枕崎で食べたカツオは美味しかったし、ここで買った鰹節を御土産にしたらすごく喜ばれたよ。

あと、>>70と同じくヘルシーランド、個人的に長崎鼻をお薦めしとく。


72:列島縦断名無しさん
08/04/11 00:57:15 HtG/xLV+0
乗り継ぎで、14時頃〜19時まで間があいてしまいました。
鹿児島空港付近でこの間まわれるお勧めスポットやお店はないでしょうか。

検索するには霧島市辺りの観光等を見れば良いのでしょうか??
土地勘がなく全くわかりません。

情報頂けますか。よろしくお願いします。

73:列島縦断名無しさん
08/04/11 01:53:19 J9giISrQ0
>>72 タクシーで国分のタイヨー(スーパー)で鳥刺と缶ビールを買う。およそ18分
 その後、下井海岸まで行く(タクシーで15分)  夏の匂いがする海と桜島をみながら
  鳥の刺身と缶ビールで乾杯! ほろ酔い気分で空港に帰る途中、日当山温泉で一風呂
  (家族湯でも400円前後・タオルは無いから手ぬぐいを持っていく) 霧島いくなら俺は
  そうする。 もう・・・行けない土地にすんでるけど。

74:列島縦断名無しさん
08/04/11 20:27:36 /7nQwhRV0
>>72 >73

73さんのプランは最高ですね。(タクシー代が6,000円位かかりそうですが)

でも、スーパーはタイヨーよりもクッキー国分北店が個人的おすすめ。

下井海岸の代わりに、城山公園(じょうやま)の展望台でまったりするのもいい。

日当山で温泉に入った後に、クッキー隼人店で買った刺身と缶ビールで
乾杯するのもいい。

タクシー代がもったいなければ、空港の近くの妙見温泉付近でまったりする
のもいいかも。

ああ、書きながら行きたくなってきた。

75:列島縦断名無しさん
08/04/11 21:09:39 RqsVDgQ40
>>72
まず霧島観光com (トップページURLリンク(kirishimakankou.com) )内にある
この地図がとってもお勧めです(PDF)↓
URLリンク(kirishimakankou.com)

空港から嘉例川駅を通って駅舎をチラ見して
それから塩浸温泉へ向かい竜馬とお良さん像のとこで写真とって
霧島へ向かうなんてのもいいかも

温泉バストップページ URLリンク(www.onsenbus.com)
温泉の位置関係 URLリンク(www.onsenbus.com)
温泉バス時刻表(空港は、国際線乗り場に止まる)
URLリンク(www.onsenbus.com)

妙見温泉 URLリンク(www.myoken-onsen.com)

76:72
08/04/11 23:24:54 HtG/xLV+0
>>73、74、75

おぉ!詳しい情報どうもありがとうございます!

温泉がいっぱいあるのですね。
どこかでひとっぷろ浴びます!

桜島、見たいですね〜。
いろいろ見てみたんですが、下井海岸へバス使って行くには隼人駅から
タクシーになるんですかね?

下井海岸と城山公園は近いのでしょうか。どっちも魅力的。



77:73
08/04/12 02:52:55 1kR4it3E0
>>72 つたないでプランで申し訳ないです。
空港から下井海岸に行くには
空港からバス→国分駅→駅からタクシーで行くのが時間と経済的にも良いかと・・
時刻表 URLリンク(www.koj-ab.co.jp)
隼人駅でも良いが、タクシー代が少し多めにかかります。(隼人駅と国分駅はタクシーで7分ぐらいの差)
>下井海岸と城山公園の距離は車で15〜18分程度、距離は近いが城山公園が小高い山の上に在る為。
限られた時間なようですが、満喫出来るといいですね。
私も・・・もう一度、海岸からの桜島が見たい・・・・
URLリンク(0bbs.jp)

78:72
08/04/12 23:47:09 lzvmJzdS0
>>77ご親切にどうもありがとうございます。
国分駅の方が近いんですね。

実は先ほど日程表を確認したら空き時間が15時〜19時半でした。
また微妙な感じですが・・・。

時刻表等いろいろ見て15:45発のバスで国分まで行って、タクシーで下井海岸へ。
うまくいけば16:30には着く感じですかね。
で、17:57の国分発で空港に戻ろうかと思っています。
うーん、1時間くらいしかいれない・・・ちょっともったいない・・・。
あぁ、でもあの景色を自分の目で見たい!ちょうど夕焼けとかやったらいいな〜。

あ、教えてチャンで申し訳ないのですが、下井海岸付近でタクシーは捕まえれるのでしょうか。
国分駅まではタクシーしか手段がないっぽいですよね・・・。



79:列島縦断名無しさん
08/04/13 00:58:13 QbRkRFU+0
72さん
私だったらタクシーでスパホテルYOU湯に直行。
400円で温泉満喫。
その後ビール持参で城山公園。
30分ほど芝生でまったり景色を楽しんでタクシーで空港へ戻る。
6時ではまだまだ陽が高いので夕焼けは無理だけど
霧島市内の風景と桜島・観覧車にのれば絶景です。

80:列島縦断名無しさん
08/04/13 11:03:28 LP57FQEi0
>>79

タクシー代がかかるけど、いいルートですね。

ちなみに、スパホテルYOU湯ではタクシーは呼んでくれます。
そのときのタクシーに、「○分にまた迎えにきてね」と頼んでおけば
城山公園まで迎えにくるはず。


もうひとつ提案しましょう。

空港からタクシーで犬飼の滝の入口の和気湯まで直行します。
和気湯の脇を通り、犬飼の滝まで往復徒歩25分。

和気湯に入っていいし、度胸がなければあきらめて
妙見温泉まで徒歩15分。

妙見のどこかの温泉に入り、湯上りにビール。
タクシーで空港に帰り、飛行機出るまでまたビール。

これ結構現実的な面白いコースかも。

81:列島縦断名無しさん
08/04/13 14:48:35 Zkj5igi50
鹿児島空港周辺の温泉は硫化水素系が多いから、その匂いを
飛行機に持ち込む人が多い。

82:73
08/04/13 18:38:26 ZBNGTmvg0
>>72 タクシーの事ですが、下井海岸の近くに国道があります。しかし平日の交通量が
やや少ないので、タクシーは電話で迎えに来てもらうのが良いと思います。
一応、電話帳載せておきます。 URLリンク(phonebook.yahoo.co.jp)
国分駅から下井までは、バスがないと思いますので、行きに使ったタクシーに迎えに来て貰うのが
ベストだと・・・
余談ですが、タクシーを呼ぶ際、下井(したい)海岸キャンプ場の駐車場に・・とお願いしたら来て
くれます。 「しもい」ではないので。

時間が厳しいとは思いますが、良い旅になる事を祈ってます。

83:列島縦断名無しさん
08/04/14 13:58:37 uTaAZe+f0
>>82

私は鹿児島市民ですが、下井海岸とは言わず、国分海浜公園と呼んでいます。
そういう呼び名だというのは初めて知りました。

84:72
08/04/15 08:32:04 HNYTY9/rO
みなさん、たくさん情報ありがとうございます。

しもい海岸じゃなかったんですね。あやうく間違うところでした。

ようやくなんとなくですが、空港から国分への地理関係がわかってきました。

当日までに、温泉か桜島、どっちとるかじっくり検討して短時間ですが充実した
待ち時間にできるように頑張ります☆

楽しみやなぁ〜〜。

85:列島縦断名無しさん
08/04/15 16:37:24 jD6zfjEp0
こんど鹿児島に行くのですが長崎鼻〜鹿児島市内の間で
おいしい薩摩揚げの店がありましたら教えてください。

86:列島縦断名無しさん
08/04/15 22:45:58 4R6kPGv00
63です。
旅行から帰ってきました。市内で一泊、それから桜島に渡り大隈半島を鹿児島
湾沿いにドライブして指宿に渡り温泉で一泊して戻ってきました。一応情報と
いうことで。
 指宿の蒸し風呂はよかったです。また行きたいと思ってます



・ヘルシーランド(指宿)は露天風呂が別施設になっている。風呂は和風
 と洋風がある和風の方からだと開聞岳がかなりきれいに見える。但し、男女が
 毎日変わるらしい
・指宿の近くで砂風呂が二つ(指宿+山川)があるが、山川はちと臭いがあったり
して設備も古い。景色も見えないので指宿の砂風呂の方が良い。
・大根占から指宿行きのフェリーは小さいので、予約が必要
・226号線は死ぬほど混んで危うくフライトに遅れるところでした。
 (指宿スカイラインを素直に使った方がいい)
・レンタカー屋(ジャパレン)の満タンの制度が特殊で、1キロ以内
 または自社で満タンにする必要があり、時間ギリギリのときだと、
 結構ぴりぴり来る。満タンにしたのに5リットルも入り、少々怪しい。
 多分二度と使わない。

てなところでしょうか。回答いただいた皆様、ありがとうございました。

87:列島縦断名無しさん
08/04/15 22:47:54 4R6kPGv00
あ、続きで質問だったのですが、鹿児島空港でうまいカツサンドが売ってる
とのこと(日経の小泉東京農大教授)だったのですが、どこで売ってたの
でしょう。ロイヤルのカツサンドを買ったのですが感動するほどではなか
ったんですよね。
 

88:列島縦断名無しさん
08/04/17 00:18:17 MSJPWO+P0
今度初めて鹿児島に行きます。

車を借りる事にしたのですが、市内の運転が大変そうです。
高速から駐車場にアクセスしやすく、また市内中心部へ
路面電車で出れる場所のホテルでお勧めはありますでしょうか?

ツインで1泊10,000が予算です。

よろしくお願いします m(__)m

89:列島縦断名無しさん
08/04/18 07:53:52 VGU3SMMO0
>>85

揚立屋(七ツ島)

>>86

MS-IMEがクソなのが原因だが、

× 大隈半島
○ 大隅半島

226は土日祝日の夕方は指宿から鹿児島へ向かう方向が渋滞します。

>>88

その条件であれば、鹿児島中央駅西口のホテル群がおすすめです。

例えば URLリンク(travel.rakuten.co.jp)

駅名を鹿児島中央駅にして、地図を表示してみて下さい。
西口のホテル群も出てきます。

路面電車の電停に近いのは東口のホテルですが、東口はごちゃごちゃしているので
西口がおすすめ。

ちなみに、鹿児島インターから鹿児島中央駅西口は距離はすぐ。
渋滞していなければ5分。渋滞していたら15分。


90:列島縦断名無しさん
08/04/18 13:56:28 EBsjo47XO
吹上浜は行く価値ありますか?なにぶん辺鄙な場所なのでわざわざ見に行くべきか迷ってます

91:列島縦断名無しさん
08/04/18 21:08:18 MPjMLA6X0
なんだと

92:列島縦断名無しさん
08/04/18 21:15:33 VGU3SMMO0
>>90

行く価値あります。

吹上浜海浜公園のボードウォークから見る風景は最高です。

93:列島縦断名無しさん
08/04/19 01:02:04 vc3SvALnO
<注意>
海浜公園付近では次の集団にお気をつけください
↓↓↓
<ヽ`∀´>将軍様マンセーニダ!新たなチョッパリを捕獲するニダ<ヽ`∀´>ニダニダニダニダニダ<ヽ`∀´>ニダニダニダニダニダ<ヽ`∀´>ニダニダニダニダニダ<ヽ`∀´>ニダニダニダニダニダ<ヽ`∀´>ニダニダニダニダニダ

94:列島縦断名無しさん
08/04/19 02:35:41 ibm9YJ2UO
今、テレビで四十九所神社の妖怪「一反木綿」を放映してたぞ

95:列島縦断名無しさん
08/04/21 14:30:12 DN8LFl5x0
知覧に行きたい


96:列島縦断名無しさん
08/04/21 21:48:51 FFrhRTmb0
( ゚д゚;)ハッ!

97:列島縦断名無しさん
08/04/21 22:58:37 40ZFmpr00
JAFの会員の方なら見られる会報誌
今月のネタは鹿児島
案の定圧姫ネタばかりでツマンネ 知覧ですら思いっきりスルーorz

98:列島縦断名無しさん
08/04/21 23:50:40 AUyaa/TGO
GWに鹿児島へ旅行に行きます。
市内付近と指宿まで移動を考えているのですが、一泊二日だとカツカツになるでしょうか?
平川動物園、いおワールド・かごしま水族館、上川大滝公園
佐多岬、池田湖、長崎鼻、山川天然砂むし温泉
といきたいところが山ほどあります。
移動は車で行きます。
削った方がいい場所や、そこいくよりここがいいというのがあれば是非教えてください。

99:88
08/04/22 00:31:20 25kcwTQx0
>>89

ありがとうございます。駅西側のホテルを探してみます。

100:列島縦断名無しさん
08/04/22 01:06:01 mDv2Nohz0
>>98
一泊二日でそれは、無理。GWはさらに無理。
動物園と上川と佐多岬を削ればなんとかなる。
池田湖、長崎鼻、山川天然砂むし温泉はセットだからOK

101:列島縦断名無しさん
08/04/22 02:16:51 ZsR6Ok23O
山川で鰹の腹皮を買って下さい。めっちゃおいしいよ。あと、くりやの鰹たたき定食もおいしい。

102:列島縦断名無しさん
08/04/22 14:08:27 FWPj+dAjO
さっそくレスポンスありがとう!
動物園は行けませんか…残念です。
動物園と水族館、旅程を考えず行くとしたらどちらが満喫できるでしょう?

103:列島縦断名無しさん
08/04/22 16:26:43 eTNkBnh30
お子さんおいくつですか?
子供の日はいろんな施設が無料なので人出がすごいです。
特に動物園は朝いちで行かないと駐車場まで渋滞。
停められても遠い駐車場です。
好きな動物にえさをあげるイベントは開園一時間前からならんでいます。
水族館もイベントがあるみたいだしお子さんがいるのでしたらどっちも
捨てがたいですね。

動物園はぶいて指宿・長崎鼻・砂むしのあとフラワーパーク・加世田の砂の祭典など
みてほしいところいっぱいあります。

こうなったらあと二泊ぐらいしろ(笑

104:列島縦断名無しさん
08/04/22 19:38:39 FWPj+dAjO
彼と二人で旅行へ行くので子供はいないのです。
まだ宿もとってなくてかなり焦ってます;;
宿はどのあたりでとっておくのがベストでしょうか?
最初予定していた場所がダメになってしまって私が行きたかった鹿児島へ
急遽予定変更になったもので頭が白紙の状態になっていたのでとても助かります!

105:列島縦断名無しさん
08/04/22 19:47:31 gRINC5oC0
>>104
GWは指宿から鹿児島の国道226は喜入付近から渋滞します。
まったく動かないわけではないですが、1時間くらい余裕を見た方が良いと思います。

106:列島縦断名無しさん
08/04/22 20:11:49 FKoVMmV70
櫻島にフェリーで行かれる他県人には是非、新しいフェリーに乗って欲しい。順番的に古いフェリーが来たら見送るべきです

107:列島縦断名無しさん
08/04/22 20:35:24 5+1jCmAMO
喜入から市内の水族館は移動時間は、
どれくらいでしょうか?

二日に行く予定です。

108:列島縦断名無しさん
08/04/22 22:20:53 gRINC5oC0
>>107
普通だったら1時間強くらいみとけば充分だと思います。
GWは海岸線が混むので余裕を持ってください。


109:列島縦断名無しさん
08/04/22 22:44:52 tOc0CDj20
やはり時代は篤姫?

110:列島縦断名無しさん
08/04/23 03:29:56 gobSB58qO
>>104
指宿は遠いので、早朝に家をでて、高速で指宿へ直行。
そこから観光しながら市内まで上っていけばよいかと。
動物園でコアラ見たいなら指宿はぱぱっと見る事。
水族館横にあるフェリーも人間だけなら安いしいいですよ。
夜も11位までやってますし、夜のクルージングなんていかがでしょうか。
私も車は積まずに人間だけ往復しました。
水族館は行くなら翌日開館と同時にでしょうね。
入館料も高いし連休中はかなり混雑するから連休中はあまりオススメはできませんね。。
連休中のお土産コーナーには全く近づけませんでしたし。
イルカショーは時間が決まっているので、行ってすぐに時間を確認した方がいいですね。
あとは宮崎との県境霧島もオススメします。
綺麗な海の景色とうってかわって霧島連山の美しい緑が絶景です。霧島の道の駅からの眺めが最高に美しい。
私は高千穂牧場(ここは宮崎県になります。)をオススメします。
牛乳がめちゃくちゃうまい。
ソーセージとチーズもうまい。
前に行った時は焼き肉の食べ放題が二千円でした。
お隣には夢見が丘というお土産やさんとタマゴ牧場がある
霧島〜えびの高原を通って、えびのICから高速に乗れます。
鹿児島といえば新鮮な魚介類なので海の近くの魚料理店を要チェックです。



111:列島縦断名無しさん
08/04/23 07:55:54 CMjXGFqLO
>>108さん
ありがとうございました!
鹿児島には四泊します。
何度行っても楽しいです!

112:列島縦断名無しさん
08/04/23 12:18:33 GGxQymhzO
何度行っても楽しいとこと言われることほど、地元の人間にとって嬉しいことはない。ありがとう。

113:列島縦断名無しさん
08/04/23 21:46:36 aMDbl3r0O
>>110さんありがとう!
こんな時期に奇跡的にホテルがとれましたー!
場所が鹿児島空港の近くで旅程は提案してもらった指宿から上へ上がっていったほうがいいですよね?
でも移動にかなり時間をくいそうなので行く場所を減らしまくらないといけませんね;
市内から鹿児島空港あたりまではざっと1時間半ぐらいでしょうか?

114:列島縦断名無しさん
08/04/23 22:02:01 hagqU/Nq0
113さんは出発はどこなんですか?
飛行機?高速?
市内から空港方向はあまり渋滞することはないので1時間ですね。
空港から市内方向は去年はさほど料金所あたりが混むぐらいでしたが
おとどしは姶良インターから渋滞ですすみませんでした。
天候でだいぶ左右されます。

空港から指宿はなにもなければ2時間ちょっと。
休憩もろもろいれれば3時間ですね。

鹿児島市内のホテルとれませんでしたか?


115:列島縦断名無しさん
08/04/24 00:06:08 /k/EQJ2HO
>>114
詳しい交通事情ありがとうございます。
高速で鹿児島まで下ってきます。
ホテルはインターネットで探したんですが、唯一その空港近くの一件しか空いてなくてorz
インターネットよりも電話で市内のホテルを直接問い合わせて回ったがいいんでしょうか?

116:列島縦断名無しさん
08/04/24 05:41:58 KQxQCJB40
一般向きではないかもしれませんが、
私の場合は登山を兼ねて旅行するんで、GWとかはキャンプ場に泊まることが多いです。
夏休みでなければどこもガラガラ。ログハウスなんかだと結構快適です。
指宿方面だと、かいもん山麓ふれあい公園オートキャンプ場が大きいです。


117:列島縦断名無しさん
08/04/24 07:51:20 E4c7LEEF0
115さんは4泊に変更した人?別の人かな・・。
yahooトラベルみてみました?
空室でてきました。
7日前からキャンセルがでてきますから今からもでてくると思います。

池田湖・唐船峡のそうめん流し・長崎鼻・砂むし温泉まわって
市内で観光したらその後空港方面に走るのはきついかも。
鹿児島市内に宿がとれたらそこに車をとめて歩きやシティビューで
まわれるしね〜。

指宿方面に行くのであれば知覧ははずしてほしくないですね。


118:列島縦断名無しさん
08/04/24 13:34:49 /k/EQJ2HO
>>116
おお、そんな手もあるんですね
>>117
3日に泊まります。
市内でとりたかったのでその情報たすかります!
キャンセル待ちしてみます、よかったー

119:列島縦断名無しさん
08/04/24 16:18:37 /k/EQJ2HO
何度も質問すみません
長崎鼻→鹿児島市内へは車で時間はどのぐらいかかるでしょうか?
市内へ入るには指宿スカイラインを使った方がいいですか?

120:列島縦断名無しさん
08/04/24 20:14:51 ho97+sAMO
>>115
指宿から空港近辺ホテルはやはり遠いですね。
地図で見ると分かりますが空港は鹿児島でも市内から一時間の霧島の方にあります。
指宿は市内からも更に一時間はかかりますからね。
指宿に行きたいなら指宿メインが良いかと。


121:列島縦断名無しさん
08/04/24 20:17:21 +5R70hVI0
ここにいる皆様にお伺いしたいんです。
霧島神宮に行きたいと考えているんですが、
特急きりしまで宮崎方面から霧島神宮駅へ行こうと思ってます。
しかし旅行行程上駅から神宮へのバスにどうしても時間が合いません。
タクシーを使っても良いのですが、霧島神宮駅には常時タクシーは居るものなのでしょうか?
細かい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

122:列島縦断名無しさん
08/04/24 21:16:38 ho97+sAMO
>>121
いないなら呼べばいいよ。


123:列島縦断名無しさん
08/04/24 22:15:23 E4c7LEEF0
鳥居のロータリーのところにいますよ

124:列島縦断名無しさん
08/04/24 22:22:33 E4c7LEEF0
121さん
URLリンク(kyushu-bus.net)

このHPごらんになりましたか?
神宮駅通過はいくつか路線があるみたいですが
どれもだめですかね?

125:列島縦断名無しさん
08/04/24 22:53:04 OY0EOeNt0
>>119
谷山までのんびり走っても1時間半。
指宿スカイラインはすっごい曲がりくねっていて運転しにくいから自分は嫌い
国道226を走ります。

126:列島縦断名無しさん
08/04/24 23:27:27 /k/EQJ2HO
>>120
>>125
ありがとうございます、とても参考になります!
鹿児島と言えば黒豚ですがやはり豚はカツで食べたいです
市内ではやはりあぢもりできまりでしょうか?
あと、鹿児島ならではの焼酎は市内で手に入りますか?
もしあるのであれば教えてください!

127:列島縦断名無しさん
08/04/24 23:34:02 +5R70hVI0
>>122-124
みなさまありがとうございます。
>>124さんご紹介のホームページはチェックしておりました。
その上で行程が難しいというか、バスに頼るとどこかで異常に待たされてしまうので
タクシーを使おうかとおもった次第です。神宮駅から神宮までは料金どのくらいかかるものなんですかね…。

128:aimokoimo
08/04/25 12:10:34 /exuvMF60
鹿児島情報ある程度満載。
イベント情報ある程度満載。
それを「満載」というのか?
2種類のフラッシュゲームがある。
URLリンク(www.nils.ne.jp)


129:列島縦断名無しさん
08/04/26 11:39:57 ubW5uh2W0
>>121
こないだお花見がてら平日にドライブして
霧島神宮駅前も通ってみたけど
想像してたよりもタクシーが止まっていて驚いたw
神宮駅〜神宮までは車で10数分はかかるかな。
けっこう遠いんだよね…

130:列島縦断名無しさん
08/04/26 16:12:23 Inaok/kVO
志布志に行ってみたいんですが、オススメの場所ってありますか?
できれば海の景色が綺麗な所がいいです。どなたかよろしくお願いします。

131:列島縦断名無しさん
08/04/26 23:12:02 TaF5MLhM0
国民宿舎ボルベリア ダグリがおすすめ。
その周辺の遊歩道からみえる海はきれいだよ。

132:列島縦断名無しさん
08/04/27 00:23:54 xKChuKOpO
霧島温泉オススメありますか?

133:列島縦断名無しさん
08/04/27 00:36:25 zEFu+Sp50
>>132

硫黄谷温泉霧島ホテル、湯之谷山荘、安楽温泉鶴乃湯

俺のお薦めはこの3つ。


134:列島縦断名無しさん
08/04/27 10:55:23 eM+z/Agf0
安楽温泉と、塩浸温泉の間にある、『山の湯』という温泉は
男性露天風呂が素晴らしい。

135:列島縦断名無しさん
08/04/28 10:27:12 zHzScw9U0
吹上浜の砂の祭典って1日から?それとも2日から?
>>128のサイトには1日,ホムペには2日からとあるからわからない・・・

136:列島縦断名無しさん
08/04/28 18:51:49 BK1PouS40
2日〜6日ですよ

137:列島縦断名無しさん
08/04/28 18:58:17 RBRyr9P3O
指宿と富山は同レベルの都市

138:列島縦断名無しさん
08/04/28 19:00:19 RBRyr9P3O
金沢=鹿児島
福井=宮崎
富山=指宿

139:列島縦断名無しさん
08/04/29 18:04:17 t38dwwOS0
へー、富山って凄い田舎なんだね

140:列島縦断名無しさん
08/04/30 01:31:59 kursoq1GO
ン十年ぶりに鹿児島市来たら、
海沿いがキレイに整備されてたな
昔は工業地帯っぽかった記憶が…

141:列島縦断名無しさん
08/04/30 01:34:26 ZKEcKGaN0
工場なんてほとんどなっかたと思うが

142:列島縦断名無しさん
08/04/30 01:38:02 kursoq1GO
ゴメン、コンテナ積み卸し地帯?みたいな…
あんま記憶が、とりあえず緑地は無かったな

143:列島縦断名無しさん
08/04/30 20:36:59 I7GkQeUf0
>>142
北埠頭のことかな?ドルフィンポートとかできた。
悪くはないけど、ウォーターフロントって所が気に入らない。
海ぎりぎりの所まではきれいになったけど、海自体はほったらかし。
人工島にしても、調査した結果海の生態系には影響無しだってよ。
子どもでも分かる嘘を堂々とはずかしげもなく公表する伊藤知事体制の県庁って・・・。
大分あたりでは海を守るために山の植林までしてるってご時世にあまりに見識無さ過ぎる。
それで、「海との共生」みたいなこと言ってる。

144:列島縦断名無しさん
08/05/01 00:46:36 Qb+WT5Mx0
開発なんかは必要最低限にすべきだよ

145:列島縦断名無しさん
08/05/01 01:01:19 QnwWm8u/O
海を守るためには、陸地上流の植林することで
なんか魚も増えるんでしょ?
漁師さんが活動してたのテレビで見たことある
話戻すと、本港区の沿岸はキレイになったけど、
新港区エリアは先のカキコみたく、昔のまんま殺風景かな…
てか、開発されてないし

146:列島縦断名無しさん
08/05/01 03:43:00 gw5T5zbnO
>>143殺伐としたウォーターフロントだよね。しっかり駐車料金とるし

天文館もイオンが出来てシャッター閉まったお店やテナント募集の貼り紙が目立つね。

そして古い建物から有料駐車場が増えたけど利用者まばらなのに料金はどこも下げないから、さらに天文館に人少なくなるのかもなあ

147:列島縦断名無しさん
08/05/01 13:56:22 TUMLOnY80
GWに家族で一泊二日の旅行をするのですが
鹿児島には一度も行ったことがないので、名所等を教えて下さい
ここは行った方がいい!ってのを3〜5箇所程お願いします
移動手段は車です

148:列島縦断名無しさん
08/05/01 14:53:27 sEq9t0WG0
>>147
西郷どん

149:列島縦断名無しさん
08/05/01 20:21:08 KFpwA2YI0
>>147
どこからどういうルートで来るのかな?
宿はどこかな?
それでずいぶん違う。

150:147
08/05/01 20:44:14 nOSdDaRn0
>>149
大分県から行きます、ルートは特に決まってません
宿泊場所は霧島観光ホテルです

151:列島縦断名無しさん
08/05/01 22:03:20 1CVVz/ztO
>>150
それなら1日目はホテルのある霧島近辺がいいよね。
高速を宮崎県えび市で降りて、えびの高原(線)の方を通り、霧島辺りを散策。
霧島は鹿児島と宮崎の境目だから宮崎県だったり鹿児島県だったりする。
霧島の道の駅は眺めが良くて凄くいい。
子ども連れで楽しめる所を教えるね。
高千穂牧場は無料で入れるし、牛意外の動物もいるからオススメ。
牛乳やアイスクリームなどの乳製品が凄く美味しい
隣には夢見が丘というお土産屋さんと、たまご牧場がある。
2日目は鹿児島市内かちょっと先まで行くなら指宿辺り。
船で桜島に渡るのもいいね(人間だけならかなり安い)。
桜島はなーんにもないから車を乗せないでもいいね。
お隣のいおワールド水族館ではイルカショーがあります。
市内の外れにある平川動物園にはコアラがいるので子どもが喜ぶかと。
あとは指宿方面なら、知覧の武家屋敷とか砂蒸し風呂とか。



152:列島縦断名無しさん
08/05/01 23:21:20 nOSdDaRn0
>>151
ありがとうございます なんか旅行会社の方?のような詳しい説明ですね
検索しつつプランニングしてみます

153:晴れますように
08/05/02 00:18:58 l77xthmkO
霧島に一泊だけなら、霧島周辺楽しめば…
高千穂牧場の牛乳プリンとソフトクリーム食いたくなったぁ
時間あれば山川のソウメン流しとか、フラワーパーク、長崎鼻とか
指宿方面は時間が無いと、霧島からはどうだろ?
高速道あるとはいえ…
まぁ鹿児島市は近いけど

154:列島縦断名無しさん
08/05/02 22:23:10 k4zXqdle0
田舎もんが田舎見てどうすんじゃ

155:列島縦断名無しさん
08/05/03 07:33:39 Q5ONw4da0
いいえ。

156:列島縦断名無しさん
08/05/03 16:28:42 vEvd7HG20
鹿児島市内でとんかつとそばのおいしいお店を教えてください。

157:列島縦断名無しさん
08/05/03 18:48:26 Q5ONw4da0
>>156

福ふくです。

158:列島縦断名無しさん
08/05/04 01:20:59 h7bvv8wWO
もう帰ったかな…とんかつ
中央駅周辺なら、
川久・かわきゅう
黒かつ亭、など
天文館あたりなら、
華蓮、あぢもり、黒福多、
六白、などなど

蕎麦は自分は、中央駅近くの『うさぎ家』によく行くな
天文館とか谷山方面も、いい店あるらしいが名前が分からん

159:列島縦断名無しさん
08/05/05 00:10:27 HMZty7i3O
唐仙峡の『素麺流し』行ってきた…
鹿児島市内で白くま食べた

160:列島縦断名無しさん
08/05/05 02:11:37 p+TKnxcAO
『かすたどん』は天文館以外だと
何処に売ってますか?
高速のパーキングエリアとかには
売ってませんよね?

161:列島縦断名無しさん
08/05/05 08:41:47 k2RawRJk0
>>160
SAにはないね 薩摩蒸気屋へGO!
店舗案内URLリンク(www.jokiya.co.jp)
どこの県にもあるようなお菓子だけど、かすたどんは特に美味い

162:列島縦断名無しさん
08/05/05 22:45:31 A1JPWaEjO
木曜日に鹿児島市と知覧へ一泊二日の旅行に行きますが、現在焼酎作り見学できる場所はどこにありますか?

163:列島縦断名無しさん
08/05/05 23:35:29 plbzN8oV0
>>157
>>158
ありがとうございます。
服ふくはたしか空港にもありますね。
鹿児島はとんかつ屋さんがおおくてどこに行こうか迷います。
月末にいけると思うので、場所を調べておきたいと思います。

164:列島縦断名無しさん
08/05/05 23:48:21 jN/fJowrO
水族館、ドルフィンポート、長崎鼻、池田湖、高千穂牧場いってきました。
夜は居酒屋で黒豚三昧、お土産もたくさん買ってとても楽しかった!

165:列島縦断名無しさん
08/05/06 00:32:53 X6+KFK5+O
〉163
天文館なら、吹上庵・天文館店や
谷山には、重吉そば屋があるよ
てか鹿児島って、蕎麦の生産高いんだね
知らんかった…

166:列島縦断名無しさん
08/05/06 03:14:49 G7N+x+E40
>>165
重吉そばって谷山駅前のか?
あそこは、そこまで美味しくなかったし、中は狭かったな

167:列島縦断名無しさん
08/05/06 06:24:08 7TjPC6XYO
吹上庵は案外悪くない
指宿行く途中にも、知覧にも、吹上に行く途中にもあるので
観光中の昼飯にどうだろう
鹿児島は、確か全国2位のソバ消費県だったと思う

168:列島縦断名無しさん
08/05/06 12:15:14 6E4pxnmz0
金峰木花館が絶品だね。

169:列島縦断名無しさん
08/05/07 17:26:28 NIAxSkm30
霧島神宮の献灯祭(8月)ってどんなイベントがありますか?
賑やかなお祭りでしょうか?

170:列島縦断名無しさん
08/05/07 19:07:05 HMRIvW6KO
鹿児島市内で日帰りできるオススメの温泉ありますか?

171:列島縦断名無しさん
08/05/07 20:47:09 3mfebzPQ0
>>170
もういっぱいすぎて・・・。
泉質なら
梅ヶ渕温泉 URLリンク(www6.ocn.ne.jp)
武岡温泉 URLリンク(www6.ocn.ne.jp)

施設なら
いろはの湯 URLリンク(www.shimadzu-web.co.jp)

一般向けなら
たぬき湯 URLリンク(www6.ocn.ne.jp)
芦刈温泉 URLリンク(www.ashikari-onsen.com)

眺めの良いのは
一本桜温泉 URLリンク(www6.ocn.ne.jp)
新唐湊温泉 URLリンク(www6.ocn.ne.jp)

ちょっとマニアックなのは
大黒温泉 URLリンク(www6.ocn.ne.jp)
みやこ温泉 URLリンク(www6.ocn.ne.jp)
薬師温泉 URLリンク(www6.ocn.ne.jp)

などなど。他にもいっぱいありますよ。


172:列島縦断名無しさん
08/05/07 21:13:31 oI7KTAGFO
>>164
高千穂牧場は宮崎県

173:列島縦断名無しさん
08/05/07 21:31:09 HMRIvW6KO
171さんありがとうございます

174:列島縦断名無しさん
08/05/07 21:33:11 fJ8lCWN/0
>>170
鹿児島市観光課がだしている、温泉三昧かごしま市という冊子を入手すること。
どのバスにのってどこでおりるかという説明が載っているので、バスでいくのにも便利。
特に1日乗車券だと市営バスで行けるので。
芦刈温泉、一本桜温泉、新唐湊温泉は便がいい。

175:列島縦断名無しさん
08/05/07 21:40:03 HMRIvW6KO
ありがとうございます

176:列島縦断名無しさん
08/05/07 23:18:55 fJ8lCWN/0
>>175
ここで見れた。
URLリンク(www.city.kagoshima.lg.jp)

177:列島縦断名無しさん
08/05/08 20:54:18 jQL/ac4x0
>>176
これは参考になる!!


178:列島縦断名無しさん
08/05/08 21:14:08 V3cPBcKB0
今月、鹿児島に旅行へ行きます。
かごしま水族館の近くか天文館で
黒豚を使ったオススメのとんかつ屋さんってありますか?
専門店でなくても構いません。
ちなみに女性4人で行きますのでボリュームは重視してません。
よろしくお願いします。

179:列島縦断名無しさん
08/05/08 21:27:07 jQL/ac4x0
>>178
あえて、それはずしたら?
鹿児島は豚だけじゃないよ。
もっと選択肢多くなる。
焼酎天国 URLリンク(rp.gnavi.co.jp)
群倉 URLリンク(www.mapple.net)
バモス(スペイン料理) URLリンク(www.mbc.co.jp)
牛ちゃん URLリンク(odekake.jalan.net)
zino URLリンク(www.karen-ja.or.jp)
などなど


180:列島縦断名無しさん
08/05/09 00:36:44 /Ijq6QxbO
(華蓮・Zino)は、鹿児島経済連・JAがやってる店
他にも、有名店多いよん

181:列島縦断名無しさん
08/05/09 15:00:40 s2gm5V4N0
>>179
>>180
178です。
ありがとうございます。
アルコールがダメなメンバーで行くので
焼酎はいただくことが出来ないのですが
黒牛なども魅力がありますね。
個人的には奄美鶏飯に心惹かれますが・・・
友人と相談してみて楽しくて美味しい鹿児島の旅に
したいと思います。

お昼に利用したいので参考にさせていただきます。

182:列島縦断名無しさん
08/05/09 20:45:02 iBC04KWAO
市内から空港に行くバスの終わりが早いよ!
高速船との接続も悪いし、ドルフィンポートにも空港バス寄ってくれんかな。



結局、JRで加治木に出てタクシー…



183:列島縦断名無しさん
08/05/11 12:21:18 bs+Yq5ye0
肥え臭い田舎そのもの

184:列島縦断名無しさん
08/05/11 14:23:07 pB1b0n6Q0
いいえ。

185:列島縦断名無しさん
08/05/12 02:29:04 GP8fRGqV0
劇臭です

186:列島縦断名無しさん
08/05/12 02:49:58 AuD0Nyy50
硫化水素臭です

187:列島縦断名無しさん
08/05/12 06:12:24 ShqfGXIt0
国内有数の畜産基地(牛、豚、鶏)なので、日によってはひどく臭いことがあるのは事実。
(特に大隅半島)
畜産廃棄物の処理施設はできているが、それでも臭う。
畑の肥料の臭いはどこの田舎も共通だと思うが。

188:列島縦断名無しさん
08/05/12 06:18:16 ShqfGXIt0
×日によってはひどく臭いことがあるのは
○日によってひどく臭うことがあるのは

あと、ブリなどの養殖場も風向きによっては異臭がひどいことがある。

189:列島縦断名無しさん
08/05/12 13:31:46 34EJmuoy0
だからー畑に堆肥撒いたらすぐ耕せって。

190:列島縦断名無しさん
08/05/12 13:46:08 BSkycRlu0
日本の食糧基地は大変だな
といっても北海道でその手のネタは余り聞かないわけだが
やはり南方に位置しているから?

大隅半島は観光資源が少ないからそうなったのか
そうだからますます観光開発できないのか
悪循環?

191:列島縦断名無しさん
08/05/13 13:08:42 d1YrfzNMO
大隅半島は食料基地

192:列島縦断名無しさん
08/05/13 20:25:00 zbH1ey4L0
>>191
いまからは、がぜん注目浴びる。
観光は2の次でよい。

193:列島縦断名無しさん
08/05/13 23:51:03 WRGfvBk60
穀物価格上がってるからか
サツマイモ成金の時代か

194:列島縦断名無しさん
08/05/14 15:01:01 IYIsXhrg0
サツマイモは既に成金しかかってますよね
芋焼酎のブレイクで

195:列島縦断名無しさん
08/05/14 18:09:38 0hkmmwh10
10年にいっぺんくらい、いい事ないとね

196:列島縦断名無しさん
08/05/14 20:39:07 8ZtfBFEm0
涅槃城

197:列島縦断名無しさん
08/05/14 22:53:51 POVXgrCN0
おれも、芋作りに行こうかな
飛行機で耕しに行けますか

198:列島縦断名無しさん
08/05/16 11:46:02 l/x3M1AEO
鹿児島のどこか?で食べた焼き芋と、おさつアイスが美味かったな…
衝動買いだったからなぁ

199:列島縦断名無しさん
08/05/16 20:29:51 0xHQjwT30
今は季節はずれだが、安納芋だったらどこでもおいしいよ。

200:列島縦断名無しさん
08/05/16 20:54:05 M0ljzCpY0
URLリンク(www.youtube.com)
鹿児島ローカルの深夜番組より
キングチョコ、アイスジャムモナカ、フィンガーロール
ディープな鹿児島スィーツとカライモ普通語を知れるお勧め動画です。
(3部より1部のみ、興味ある御方は続編を見て!)
なんとNHK大河ドラマ篤姫の音楽の吉俣良が芸人さんとして出てますよ
@:f廡in_
  {llf´O OYiij.   な ア 鹿
  ``ゝ,∇ノ´´   の ツ.児
    /|lVl`ーわ.  v .ア 島  
   l b,イ  !      ツ は 
   L j | .」     
   と」kLら

201:列島縦断名無しさん
08/05/17 01:27:30 nkTQVomEO
鶏飯のだし汁、おいしかったなぁ
連れて行ってもらったの、市内の店だったけど、どこだったんだろ?
最初は抵抗あったけど、地鶏の刺身も好きになった

202:列島縦断名無しさん
08/05/17 13:05:12 3Ag9+80J0
鶏飯って大島だろ
二月に食ってきたお

バリうま、大島文化で唯一褒められる点

203:列島縦断名無しさん
08/05/17 19:11:08 BQ31ZBRc0
私はヤギ汁も好きなんですけど、合わない人も多いようですね。
でもハリセンボン汁は、もうごめんです。
別にまずいわけじゃないけど骨を食べている気分です。


204:列島縦断名無しさん
08/05/17 19:14:17 eRkJuaDq0
>>203
なんともったいない。
ホントのアバス鍋いちど食べてください。
アバスの唐揚げもね!!


205:列島縦断名無しさん
08/05/18 00:40:30 8BwanB2pO
ちと渋いが、鹿児島土産で
ピーナッツに黒砂糖を絡めたヤツが好き
コーヒーやお茶にも合う
きほん甘いんだけど、ほのかに塩気も感じるんだよな

206:列島縦断名無しさん
08/05/18 00:42:20 H7LCTCBJ0
それも奄美さんだろ
一人一個ずつ配った
当然好評
ダイエーで安く仕入れた

207:列島縦断名無しさん
08/05/18 00:49:46 MBvayKJVO
奄美産が好評のようでうれしい。鹿児島本土と奄美は文化圏違うけど、ここで評判がいいとうれしいな。奄美出身です。

208:列島縦断名無しさん
08/05/18 00:57:54 Nwkz7r5K0
奄美産だけに甘味が違うね。

209:列島縦断名無しさん
08/05/18 00:58:33 Nwkz7r5K0
>>208
うまい!

210:列島縦断名無しさん
08/05/18 12:08:20 gvz4oNcM0
がじゃ豆Wikipedia項目リンク

かごんまの高齢者のおばちゃんは、大阪のおばちゃんがアメちゃんをこよなく愛する
ように黒砂糖のブロックを愛する。ヨモギ味とか生姜味とかあるよ。
黒飴も好き。
「薩摩の火ハイ!」のが大昔あったよ

211:列島縦断名無しさん
08/05/18 12:11:45 gvz4oNcM0
サッカーの宮本
岡江久美子とか岩崎姉妹とかぐっさんって親が奄美だよな。

やしゃ孫までいれると芸能界とか底辺まで奄美ルーツがけっこういる

212:列島縦断名無しさん
08/05/18 12:14:14 H7LCTCBJ0
>たまに全国各地の鹿児島物産展にも出品
もっと、売り込めると思うよ

213:列島縦断名無しさん
08/05/18 15:57:05 gvz4oNcM0
>>212
かごんま人はpr下手、商売下手。
鹿児島らーめんも地元で盛況なのに
県外ではガルフラーメン以外は実質進出しない。

ラーメンでも孤立も旨とする鹿児島モンロー主義を実践?

214:列島縦断名無しさん
08/05/18 16:39:02 AW4apYl90
>>211
おれは元ちとせと中孝介の子どもの頃を見かけたことがあるかも知れない・・・。
今思えばあの子がそうだったんじゃないかな?と言う記憶がある。
・・・どうでもいいか。


215:列島縦断名無しさん
08/05/18 16:51:17 ngVXrOHWO
かすたどんって博多とおりもんと中身同じじゃないのか

216:列島縦断名無しさん
08/05/18 17:04:08 gvz4oNcM0
>>215
元祖は、仙台の萩の月だよ。あれを製造する機械の実用新案を持ってる。
かすたどんを含めて全国に類似品が多い。鹿児島でも市内以外で2つぐらい
あったよ

217:列島縦断名無しさん
08/05/19 23:44:13 J1NUyoyxO
スレ読んだら『がじゃ豆』とか懐かしい…
似たので塩気きいた・みそ豆もあるなぁ
どちらも食べると止まらん
昨日の大河ドラ見たら、薩摩藩からの差し入れが
『げたんは』だったな
黒糖の色がよく出てた
こっちじゃ、見かけんな…文旦の若い実を薄くスライスして
砂糖まぶしてあるのって、まだあるのかなぁ?
ばーちゃんげーで、よく食べたー

218:列島縦断名無しさん
08/05/21 00:13:34 /yas23DV0
近所のライフで
げたんはあったので買いました
黒棒よりやわらかいですね
ソフトでこれはこれでいいと思います
九州は黒糖が手に入りやすいということかな
下駄の緒って言う意味なんですね

219:列島縦断名無しさん
08/05/21 04:32:44 NS4j17Wc0
下駄の緒ではなく下駄の歯
もともとの形からきている

220:列島縦断名無しさん
08/05/21 06:39:11 /yas23DV0
はって、二本立ってるやつ?

221:列島縦断名無しさん
08/05/21 17:00:03 NS4j17Wc0
そう

Wikipedia項目リンク

222:列島縦断名無しさん
08/05/22 13:27:09 U3rml8I30
志布志市志布志町志布志にある志布志市役所志布志支所

223:列島縦断名無しさん
08/05/22 21:08:26 bUKXcBEK0
この前、屋久島行って、今度奄美大島に遊びに行きたいんですけど、
食べ物でオススメってありますか?(奄美大島特殊な・・・)
屋久島も、お水がおいしいからダシがおいしくてうどんとか、お魚とかとてもおいしかったんですけど。
枕崎で食べたカツオもマグロみたいな味で全然カツオの生臭みがなくてカンドーしました。

224:列島縦断名無しさん
08/05/23 23:06:37 toMn8oTJ0
だから鶏飯だろ

225:列島縦断名無しさん
08/05/30 17:48:39 Veptv8b50
鹿児島行くなら、やっぱり吹上温泉は外せないな。

226:列島縦断名無しさん
08/05/30 21:47:16 1qhBcByy0
肝属町岸良。 海岸が最高。

227:列島縦断名無しさん
08/05/30 22:30:05 1qhBcByy0
223.首折れ鯖食べましたか?
奄美は鶏飯が美味いですよ。

228:列島縦断名無しさん
08/05/31 16:12:30 4+KnHMn/0
今日はなかなか噴煙が上がってますね。


229:列島縦断名無しさん
08/05/31 16:59:55 Jw7EtxlI0
阿久根の国道3号線とか電車から見る夕日は感動する。
わざわざ見に行かなくても通るだけで見られるのがいい。
有名なところもいいけど、阿久根のようなマイナーじゃないところに泊まって
安くておいしい食事をして温泉にはいるのもいいんじゃないかと阿久根出身の俺は思う。

230:列島縦断名無しさん
08/05/31 17:45:19 GTkgelUp0
車で九州を旅する予定です
鹿児島市内から屋久島に船で車は置いて渡りたいんですけど、
フェリー乗り場付近や市中心部で駐車場は1日いくらくらいが相場ですか?
オススメの駐車場ありますか?

231:列島縦断名無しさん
08/05/31 19:30:16 5q+B0XUR0
阿久根、長島、ってもっとメジャーであってもおかしくないな。

232:列島縦断名無しさん
08/05/31 19:43:01 rPu+I3WB0
確かに。華アジ、海峡アジ、きびなご等とても美味い

233:列島縦断名無しさん
08/06/01 22:51:40 qwpQwqKf0
>>230
桜島フェリーターミナル前に県営の有料駐車場がある。
県に問い合わせてみれば。

234:列島縦断名無しさん
08/06/02 23:23:09 CArdqlz0O
>>229>>231同志よ!
阿久根って田舎だけどまったりした雰囲気がよい。市内の友人連れて行くとナゼか皆阿久根、長島を気に入る(笑)

235:列島縦断名無しさん
08/06/04 10:05:37 5LLmr5IE0
>>234

市内って、出水市内の人? 川内市内の人、それとも熊本市内の人?

236:列島縦断名無しさん
08/06/05 00:02:48 Qo28izyGO
>>235

鹿児島市内の友人とか宮崎の知人とか。なんか癒されるみたい(笑)

237:列島縦断名無しさん
08/06/07 08:43:20 WscslvbVO
鹿児島の実情って本当にこれ??URLリンク(c.2ch.net)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4126日前に更新/305 KB
担当:undef