旅先のB級グルメ 5 at TRAVEL
[2ch|▼Menu]
81:列島縦断名無しさん
07/08/15 09:34:01 B1iM5TYs0
>>80
いまさら、言い尽くされた三日月やフレンドの話されても
盛り上がれないんだよ、悪いけど。

まあ、奴の小心ぶりには感心する。ここで指摘したら
時間調整しやがった。もう少し突っ込むとなりふり構わず、
こっちに乱入してくるはず。
みんなで玉砕してやろう。奴の涙目を見てみたい。

82:列島縦断名無しさん
07/08/15 10:18:53 c3+R34hC0
>>80
残念だったね。でも興味ある女性も多いんじゃないのかな?
言ってみれば結果は変わったかもね。
暑い時期の新潟なら桃太郎アイスもお勧め。
味も値段もB級どころかC・D級だけど。

>>81
ほっとけば? またあれに乱入されても迷惑だし。
あまりいじめると本当に乱入してくるよ。

83:列島縦断名無しさん
07/08/15 10:59:31 likoUDKn0
>>81ってあっちに突入してる奴?

84:81
07/08/15 11:27:23 B1iM5TYs0
なんだい? ちょっと意見すれば異端児呼ばわりかい?
お前、いったい何様のつもり????

85:列島縦断名無しさん
07/08/15 12:52:53 CgVZUOrU0
>>81
あんまりカッカするな。それこそ誰かさんが笑ってるよ。

でも、あんたの前段の意見は正しい。
語りつくされたことを蒸し返すのはどうかなと思う。
ここでも前のスレッドに書いてあったことをそのまま
誇らしげに書いてあるのがある。
そんなのに追従してるのは痛い行為だろう。
まったく新しいスレならそんな嫌味は言わない。
本スレなんだろ? よろしく頼む。

86:列島縦断名無しさん
07/08/15 20:59:53 acsBb4Rd0
>>81
昔からいる人以外はお呼びじゃないみたいだね。失礼した

87:列島縦断名無しさん
07/08/15 22:35:20 k+GT0LYWO
排除の理論で先鋭化のパターンだな。

88:列島縦断名無しさん
07/08/15 22:37:26 ZLRw5Jel0
どっちに書き込んだらいいのかマジでわかんないんだけど。
こういうややこしいことする馬鹿はなに考えてるの?

89:列島縦断名無しさん
07/08/16 14:18:07 suYNiwoSO
迷うかよ。4の次は5だろう、常考

90:列島縦断名無しさん
07/08/17 07:41:08 30CwGHLY0
「彼」が必死すぎる件

91:列島縦断名無しさん
07/08/17 07:54:18 l9P240Nq0
5と6が重複して立ってるようなスレだから、なんか問題を抱えてるのは判るが
痛いのが先に立ててしまったから重複承知で次を立てたのか、
痛いのがハブられた腹いせに次のを乱立させたのか、
どっちなのかは、新参にはよくわからん

こっちも本スレという割には、テンプレ貼るの遅かったり、新参者のネタフリを
煽ったりと印象良くないところもあるけどね

ということだと思うよ




92:列島縦断名無しさん
07/08/17 10:11:55 jYQEmxpB0
>>91
煽ったと感じたらなら誤るよ。
でもシリーズである以上、古い人の意見は無視してもらいたくない。
真意は>>85と同じ。今話してるのが1年前とちょうど同じだったら白けるだろう。

93:列島縦断名無しさん
07/08/17 10:41:57 kQ1hYYBM0
>>84
おまえこそ何様のつもりだ?

94:列島縦断名無しさん
07/08/17 10:51:45 kQ1hYYBM0
>>92
おまえら古い人たちなら4のログ持っているよな。
>>5
のように4で語りつくされたネタの一覧くらい貼ったらどうだw


95:列島縦断名無しさん
07/08/17 11:03:24 kQ1hYYBM0
>>81 >>85 >>92
おまえら古い人様なら4で語ったことの一覧でもつくれや。

これから新参者が書き込んだら
その一覧で退散させられるだろ。


96:列島縦断名無しさん
07/08/17 11:33:12 kQ1hYYBM0
4は落ちていてモリタポ50払うか、
●でも持っていないと見れないよな。

1年前に語りつくされたものを
今更新参者が意気揚揚と書き込むな
というのなら
>>5
のように過去スレで語りつくされたものを
テンプレで一覧にしておけば
そういったことは防げるよな。
あいにく
>>6
には4の内容一覧は書き込まれていないよな。

なら、4のログを持っている古い人様が
4の内容一覧のテンプレ作ってくれないかな。

97:列島縦断名無しさん
07/08/17 11:37:37 kQ1hYYBM0
それに
>>5
の最後にも書いてあるように
>それとスレの進行を妨げる発言は厳禁
だよな。
このままでは
新参者が書き込もうにも
4で語り尽くされていないかと思って
書き込めないよな。
スレの進行を妨げるのを防ぐためにも
さぁさぁ、4の内容一覧を貼ってよね。

98:列島縦断名無しさん
07/08/17 12:03:01 rgclOxHt0
覗いてみたら「新参w」俺の関係で荒れてるようだが、どうせ俺には語るネタ
がないからもう来ないんで別にどうでもいいや

99:列島縦断名無しさん
07/08/17 13:34:48 i85gA4IM0
さあ、盛り上がってきました! 

ところでここは責任者おらんのか?
何なら変わってやるが。


100:列島縦断名無しさん
07/08/17 21:56:27 oXrgR5X30
>>81
おい、 >>93-97 をみんなで玉砕して
涙目を見てやるんじゃないのかよ

101:列島縦断名無しさん
07/08/17 22:05:22 5qUKiiH/0
旅先までいって吉野家やマックを食べてる奴いるか?

102:列島縦断名無しさん
07/08/17 22:46:37 +KrsTs3yO
>>99
>>81が責任者様だろう
トッピングよろしく俺様の気に入る話以外は
するなと他人に指図できるほど偉いんだからな

103:列島縦断名無しさん
07/08/17 23:12:58 oXrgR5X30
>>101
いまさら、言い尽くされた吉野家やマックの話されても
盛り上がれないんだよ、悪いけど。

104:トッピングこと81
07/08/18 06:44:15 ygkDgYsiO
煽ったと感じたらなら誤るよ。
でもシリーズである以上、古い人の意見は無視してもらいたくない。

だからこれからは俺様に話題をふっていいか聞いてからレスを書いてくれ。

105:列島縦断名無しさん
07/08/18 13:25:48 nnDL3L2S0
ここですか、
古参が池沼を集団でいじめて意気揚揚としているスレは。

こいつらまるで
実力もないくせに3年生というだけで
先輩面している厨房ですね。
年功序列の害悪たれ流ししてる奴ら
>>81 >>85 >>92
は語り尽くして書き込むことがないなら
とっととこのスレから出ていけばいい。

106:列島縦断名無しさん
07/08/18 14:58:12 jGI3kxRf0
旅先の田舎の安いホテルで一泊。ホテルの迎えにあるファミレスで
モーニングを食べた。400円でドリンク飲み放題。
ベーコンを焼いて玉子焼き、サラダにパン。
絵に描いたようなモーニングに田舎にもこういうのが伝わってきたのか
と感動した。
で、下関に行ったら駅の立ち食いそばにふく天というのがあったのだが
これはふぐのことだろうか?
誰かしらない? 手をださなかったのが少し残念なので

107:82
07/08/18 15:35:14 m4z+Hpib0
>>106
いまさら、言い尽くされた下関やふぐの話されても
盛り上がれないんだよ、悪いけど。

108:列島縦断名無しさん
07/08/18 15:46:11 33mVGOIK0
マルチもウザいな

109:列島縦断名無しさん
07/08/18 16:09:19 uDkPT/8H0
そういや今朝の番組(やじうまかズームイン)でご当地サイダーやってたね。
半分寝てたんでよく見なかったが、わさびビールじゃなくわさびサイダーあった。

110:列島縦断名無しさん
07/08/18 16:09:47 m4z+Hpib0
けっ、全然キレてねえや。 つまらないな

111:列島縦断名無しさん
07/08/18 17:48:30 ygkDgYsiO
>>109
いまさら、言い尽くされたご当地サイダーやわさびビールの話されても
盛り上がれないんだよ、悪いけど。

112:列島縦断名無しさん
07/08/18 18:53:32 BJqL7qO20
>>105>>106は状況を考えて同一人物だと推定する。
だとすればギャップが激しいな。
後、カニはいかんのだからふぐもどうかな。


113:列島縦断名無しさん
07/08/19 19:11:13 9SvAV7BPO
まだ蟹の件を根にもってたのかwww


81と85の論法って、自分が知ってるから、はじめてスレに参加する奴のこと
なんかどうでもいいって理屈で、トッピングとなんら変わらない自己中
ぶりだな。ゴキブリの腸内細菌ほども生きてる価値のないゴミカストリオ

114:列島縦断名無しさん
07/08/20 11:19:02 JV+9sjsD0
>>106
ファミレスすら無い様な田舎から出てきて感動したって話で無ければ、
わざわざ、全国でやってるガストのモーニングなんかを旅行板で語るな!

115:列島縦断名無しさん
07/08/20 13:53:01 4rnPLPlB0
それ以前に迎えってどういう位置だ?
外国人が日本に来て感動してるんじゃないのか?

116:81
07/08/20 22:56:48 lj1EmwFu0
死んで詫びればいいか?

117:列島縦断名無しさん
07/08/20 23:32:08 6vdhckRC0
>>116
もう2chでこの流れは変えられないから、
前向きに考えよう。

腹いせに6でも荒らしたらどう?

118:列島縦断名無しさん
07/08/20 23:40:09 jQGCYwH10
ともかく安くて美味しいor怪しいBグル情報を出し合うのがこのスレの基本だから。
同じ食い物の話でも、味が変わったとかあるから別段問題ないと思われ。

そんな俺のお気に入りは東京駅のデパ地下で買う芋きんつば。
時間があまりなくてもすぐ買えるし東京土産として重宝してます。
浅草行った時に買って隅田川見ながら食ったり。

119:列島縦断名無しさん
07/08/21 06:51:23 oqwa7ZrV0
芋きんつば、昔は行列してた気がする。最近はすぐ買えるんだ。
あれ美味いんだけど日持ちしないんだよね。

舟和の芋羊羹とか、東京って結構芋系が名物なのか?

120:81
07/08/21 07:07:06 S7EznUQR0
>同じ食い物の話でも、味が変わったとかあるから別段問題ないと思われ。

許さん。

121:列島縦断名無しさん
07/08/21 12:02:02 t9GpAIhT0
俺過去スレ見られるよ例えば>>73

お盆休みは会津行って饅頭の天ぷら食ってくる。

514 :列島縦断名無しさん:2007/04/19(木) 07:48:25 ID:XxMbU2z20
仙台までは遠いから勝手に会津辺りの食を語ろう。

「まんじゅうのてんぷら」これは美味だよ。群馬にも似たようなのがあるが
ぜんぜん違う。いわゆる饅頭を衣をつけてそのまま揚げる。

あと、スルメやニシンもてんぷらにしてしまう。
スルメのてんぷらは他の場所で食べたがこれも結構うまい。
是非、本場に行って食べてきたいと思う。


515 :列島縦断名無しさん:2007/04/19(木) 22:51:52 ID:GZUzqAdC0
東京あたりの揚げ饅頭と違って饅頭の天ぷらなんで、油に入れてる時間が違うよね。
名物というよりは、お盆や葬儀など仏事の際に家庭で作られる精進料理の一つ
普通はタレや醤油につけたりしないでそのまま食べる。

スルメもニシンも干した物を半日〜1日かけて水で戻してから揚げる。
家庭でも作るが、猪苗代の強清水で清水に晒して作る物が有名。
特にスルメは食感、味もイカ天とも違って美味しいよ。


というのが出てくる。

122:列島縦断名無しさん
07/08/21 12:03:07 t9GpAIhT0
もっとぴったしなのもあったと思うが、探すのが面倒。
最初からじっくり見たけどやはり焼き直しが多すぎる。
前で騒いでた人は稚拙だったが、俺も同意見。
>とっととこのスレから出ていけばいい
というのはいいすぎだろう。
新しい人たちだけで語るのだったら、別のスレを立ち上げればいいと思う。
重箱の隅つつく気はないが、アバウトなことは覚えてるだろう。
それすら感じられない。当たり前のことを指摘されて横暴なことはいわないでほしい。

それと、3年生って何だ? まったくの意味不明。


123:列島縦断名無しさん
07/08/21 12:10:28 t9GpAIhT0
何が言いたいのかというとこのままではここはただのお笑いスレッドに
なってしまう。原因のひとつは当初の話ではうんざりだという声じゃないのかな?
俺は新しい人が書き込むなといわないし、仲良くやっていきたいと思う。
そのために何が間違っていたのか検証してみる必要がある。
そのデータならいつでも提供するよ。

124:列島縦断名無しさん
07/08/21 13:18:39 V1+o7+Ar0
>>121-123
蒸し返すなバカァ。
こいつらまるで
実力もないくせに3年生というだけで
先輩面している厨房ですね。
年功序列の害悪たれ流ししてる奴ら
>>81 >>85 >>92 121 122 123
は語り尽くして書き込むことがないなら
とっととこのスレから出ていけばいい。

お前は特に二度と来るな。3年生が意味不明なんておめいには関係ねえよ。
愚民どもは黙って俺様の言うとおりでいいんだよ。このタコ。



125:列島縦断名無しさん
07/08/22 10:24:59 lPWEzlYo0
饅頭の天麩羅って、浅草寺の仲見世にある揚げ饅頭と違うの?
衣つけて揚げてあるんだけど。

126:列島縦断名無しさん
07/08/22 19:21:32 96g+ctF70
浅草のは衣というか、生の生地でアンコを包んで揚げてる
会津のは(主に)薄皮饅頭を普通に天ぷらにしてる

127:列島縦断名無しさん
07/08/23 23:39:45 s/ZSdoqz0
ニッポン旅×旅ショー で、もみじ饅頭の揚げたのが紹介されてたね
揚げたあと、串に刺されて食べやすそうだった
中身はあんこだけでなく、何種類かあるみたい

128:列島縦断名無しさん
07/08/23 23:55:34 1N/qFORE0
揚げ饅頭は実に美味しい。それで酒が飲めるのは飲兵衛ww

129:列島縦断名無しさん
07/08/25 11:49:33 c7fXZkeY0
いまさら、言い尽くされた揚げ饅頭やもみじ饅頭揚げの話されても
盛り上がれないんだよ、悪いけど。

130:列島縦断名無しさん
07/08/25 21:58:10 wXnHX9VQ0
だったら黙っててくれるかな

131:列島縦断名無しさん
07/08/25 22:24:22 q4xJGOBo0
甘いものをつまみに酒ってのもある意味B級な気がする。

132:81
07/08/26 08:05:40 olBxD/9W0
いまさら、言い尽くされた酒や甘いものの話されても
盛り上がれないんだよ、悪いけど。

133:列島縦断名無しさん
07/08/26 09:49:52 7+/spa5o0
>>81
括弧の中に好きな単語を入れて文章を好きなだけ作っててください。

いまさら、言い尽くされた( )の話されても
盛り上がれないんだよ、悪いけど。

134:列島縦断名無しさん
07/08/26 09:51:23 1H1EE7590
          ↑
本人は、ウケてると思って書き込んでるのがイタいな

135:列島縦断名無しさん
07/08/27 08:52:53 JC7g3sEi0
いまさら、言い尽くされたイタい奴の話されても
盛り上がれないんだよ、悪いけど。

136:列島縦断名無しさん
07/08/27 09:59:19 SIlpyTmK0
ツマンネ

137:列島縦断名無しさん
07/08/27 19:14:06 9p9m2Ipf0
このスレがこうなった戦犯である81はどう責任をとるんだろう

138:列島縦断名無しさん
07/08/27 22:32:09 VnpzqV9V0
>>137

又吉にどこかに投げ込まれればいいんじゃね?

139:列島縦断名無しさん
07/08/28 01:58:05 GljYP+Wu0
いまさら、言い尽くされた又吉の話されても
盛り上がれないんだよ、悪いけど。


140:列島縦断名無しさん
07/08/28 10:26:40 BtQljCKV0
いまさら、言い尽くされた○○話されても
盛り上がれないから、そろそろ普通にBグルの話しようぜぇ

今度、秋田の横手を電車で通過するんだけど、横手焼そばは
途中下車してでも食う価値あり? または駅弁で焼そば弁当とか
ないのかな?

141:列島縦断名無しさん
07/08/28 18:21:32 GljYP+Wu0
いまさら、言い尽くされたBグルの話されても
盛り上がれないんだよ、悪いけど。

142:列島縦断名無しさん
07/08/28 18:25:49 X05Yp0iF0
言い尽くされたことも言えないこんなスレじゃ

143:列島縦断名無しさん
07/08/28 19:08:58 IntYBLY/0
ポイズン〜♪

144:列島縦断名無しさん
07/08/28 22:29:19 evylnPa80
まあ必死になってアゲながらもスレが伸びてない
ピングさんよりはマシかと。

って事で>>141さんよろしくねww

そろそろ秋祭りの時期っすね。



145:列島縦断名無しさん
07/08/29 07:14:47 +hU5kbA+0
>>81は一人旅スレにまで来て荒らすのやめてくれ。

146:列島縦断名無しさん
07/08/29 07:18:59 +h5XcSXm0
なんだ、ただの荒らしか。
こっちはふつーに進行すればいいだけ。
>>81の「言い尽くされた」は無視してればいい。
2ちゃんの荒らし対応法の基本。

147:列島縦断名無しさん
07/09/03 21:05:27 2AD7MFq70
なんかスレが止まっているのでひとつ。

最近美味いと感じた串物情報ヨロ。
牛、豚、鶏、魚貝、野菜なんでも桶。

俺は地元の鮎の串焼き。
丁度落ち鮎のシーズンだから、簗場で取れた鮎の塩焼きが美味いっす!
From山形

148:列島縦断名無しさん
07/09/03 21:22:24 0Wx0/jd10
あるけど、万一過去スレ既出の食い物で>>81に煽られるのも嫌だしなあ。

149:列島縦断名無しさん
07/09/03 21:32:06 2AD7MFq70
んなの無視してまたーり進行が一番ですよw

150:列島縦断名無しさん
07/09/04 10:20:57 W9hLFYXb0
いまさら、言い尽くされた串物の話されても
盛り上がれないんだよ、悪いけど。

151:列島縦断名無しさん
07/09/04 10:58:12 dBHNrpVi0
串ものってゆうとB級感あるけど、流石に鮎はどうだ? あれはA級だろう・・・
てか、週末に鮎茶屋行こうと思った。はい、俺も山形人w

152:列島縦断名無しさん
07/09/04 16:29:40 CxhNzlmZ0
最近は道の駅はもちろん、祭りの屋台でも鮎の塩焼き売っているんだが。

153:151
07/09/04 17:55:37 dBHNrpVi0
>>152
じゃあ、天然物はA級で養殖物はB級ってことでw
まぁ、鮎茶屋も道の駅みたいなものだが

154:列島縦断名無しさん
07/09/04 23:32:27 jhWTADWI0
オフシーズンは冷凍した鮎焼いて売ってるからやっぱB級w
でも冬に鮎を寒さらしした奴も1匹800円くらいで売ってるけどこれはA級?B級?

155:列島縦断名無しさん
07/09/05 03:03:09 FDGdk4FJ0
個人的には鮎よりも岩魚の塩焼きのほうが好き。
淡白だし、魚も大きい。

156:列島縦断名無しさん
07/09/05 03:20:00 0dRBK9pK0
>>154
このスレで高級食材をあげている君がB級

157:列島縦断名無しさん
07/09/05 10:05:38 kI4L+31o0
>>155
渓流にわけ入って天然物釣って枯れ葉と落木で焼くと死ぬほど美味いよね。
でも70cmクラスのオオイワナって実は不味くて食用に適さないよ。

158:列島縦断名無しさん
07/09/05 20:26:30 6CYABsli0
蟹や海胆の話でもするかい?

159:列島縦断名無しさん
07/09/05 22:23:20 LSer0CVz0
串物って味噌田楽系もおけ?
豆腐にニンニク味噌つけて串であぶるのとかどう?
ニンニク味噌のこげる匂いがいい。

身欠きにしんとかスズメの串焼きを売りにしてる所もある。
さすがにスズメそのままのお姿を見たときは手がでなかったが。

160:列島縦断名無しさん
07/09/05 23:54:06 cghE/Tp90
寺泊の串焼きとかいうか、浜焼きというか出た?
鯖とかカレイとか、サザエとか、キンメダイとかウマー

161:列島縦断名無しさん
07/09/05 23:54:11 ueuNovDw0
伏見稲荷のアレでっか?

162:列島縦断名無しさん
07/09/06 01:32:05 ZvdaDSsq0
>>160
福井の鯖の串焼きはびっくりすると思うよ。
1匹が丸ごと串に刺さってる。
値段が高いのはかなり大きい鯖で、明らかに一人で食べきれる量じゃない。


163:列島縦断名無しさん
07/09/07 23:12:20 62hufXeU0
鯖の串焼きか。
マジででかいの一匹丸ごと食ってみたい。
多分その日は何も食べられなくなる気がするけどw

164:列島縦断名無しさん
07/09/08 03:25:07 gAel0LpP0
鯖は骨が多いから串じゃ食いにくい気もする。
あと脂が結構でるよな。
そういえばトルコの鯖サンドって国内で食える所ある?

165:列島縦断名無しさん
07/09/08 07:56:12 s8GwEtAp0
小浜の鯖の串焼きで驚いたのは大きさより
常温で一週間持ちますよって事だな、夏場は少し短いだろうけど

浜焼きは寺泊より、出雲崎の路地裏の魚屋さんでやってるやつが
雰囲気が有っていいな、おばちゃんが焼いてるお店とか

166:列島縦断名無しさん
07/09/10 09:54:09 dTFXFypI0
>>常温で一週間持ちます
パサパサで美味しくないなんてオチはないよね・・・?

167:列島縦断名無しさん
07/09/10 09:56:46 4ibKNtT50
サバだけにバサバサ



すまん吊ってくる

168:列島縦断名無しさん
07/09/10 17:35:17 28aUWRoF0
しかし鯖は腐りやすいんじゃなかったっけ?
焼くと長持ちするのか?

169:列島縦断名無しさん
07/09/11 13:52:00 c51fDux30
>>164
アキバ

170:列島縦断名無しさん
07/09/12 09:57:26 zQS5TglV0
北欧の鰊のマリネをパンに乗っけたやつも
そこはかとないB級感が漂っているように思ふ

171:列島縦断名無しさん
07/09/14 17:07:37 QJYqu3yY0
次スレもよく一人で続けるもんだよなあ

172:列島縦断名無しさん
07/09/14 19:39:09 DOsOl04u0
何で削除依頼出さないの?

173:列島縦断名無しさん
07/09/14 23:24:22 cgpscOeN0
あれってやっぱ一人?毎日あげてご苦労様だよな

>>172
こっちに来られたら嫌じゃん

174:列島縦断名無しさん
07/09/14 23:46:17 C9jNJq0L0
ひときわ怪しいBグル情報ないかね?

175:列島縦断名無しさん
07/09/15 00:53:25 11LbhjLD0
鯖関係だけど、これなんかかなり強烈。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
>写真の「さばの姿寿司」最高です。
>頭、尾も寿司飯で一杯で一人では食べきれません。
>これで1,500円ですよ!!!!
豪快なんだろうけど、なんかヤだ。

ところでニュー速に関サバ絶滅かってスレ立ってるね。



176:列島縦断名無しさん
07/09/15 11:06:29 6s5Lr3550
どう見ても一人で書き込んでるとは思えない。
明らかに書き込みが分散してるよ。
スレが重複してる状況は通りすがりの人にはわからないし。
あっち荒らして潰すか、さっさと削除依頼出してこいよ馬鹿ども。

177:列島縦断名無しさん
07/09/15 11:22:09 yv2GHOB/0
怒った!

178:列島縦断名無しさん
07/09/15 11:53:19 zwUTT44I0
いいんじゃね?
ピングさんが気に入ってる人にはあっちに居てもらおう。
アレにこっちに来られるよりマシ。
こっちはこっちでやればいい。

179:列島縦断名無しさん
07/09/17 22:33:05 E2RzqzY80
てか、余り争わずに住み分ければいいわけで
普通に旅の食べ物情報欲しいです。
普通に有名な食べ物以外に地元民は知っているが何故か観光客はスルーしてる食べ物とか、
逆に並んでまで観光客が食べてるみたいだが、あれは明らかに間違った食事選択とかいった
そういう情報も欲しいです。

180:列島縦断名無しさん
07/09/17 22:43:21 LfZnLM4a0
鳥海山山麓沿岸の岩牡蠣。
昔は地元民の隠れたご馳走でした。
味っ子だったか寿司だったかで紹介されてから一躍脚光を浴びて現在に至ります。
地元じゃ一つ500円。
東京じゃどれくらいで売ってるかわかんない。

そしてR7沿いのババヘラアイス。
そろそろシーズンも終盤。
秋田方面へ旅行の人はぜひ。

181:列島縦断名無しさん
07/09/17 23:10:40 XbrN6f1s0
>>180
一つ500円て高くない?
松島や富山だともっと安かったけど。

182:列島縦断名無しさん
07/09/17 23:15:44 XbrN6f1s0
>>180
スマン、調べたら種類が別なんだね。

183:列島縦断名無しさん
07/09/17 23:38:58 LfZnLM4a0
>>181-182
岩牡蠣は他の牡蠣よりでかくてプリプリしています。
シーズンは夏なので今年はもうそろそろ終了。
松島や広島の牡蠣が鍋シーズンに活躍する準備をしています。

で、秋から冬にかけて地方で鍋祭りが開かれて、
伝統の鍋料理から創作地雷鍋まで色々アタックできるわけですw
鍋祭りが多い冬場は積雪が少なけりゃ遠征出来るんですけどね。
今シーズンはどうなんだろう?

184:列島縦断名無しさん
07/09/17 23:47:16 kdERiT0t0
安い地元の食材としては、福井とか富山とかの裏日本で売られてるズワイ蟹があると思う。
ニュー速などで蟹スレが立つとカキコされる例が多いが、基本的に蟹一杯380円〜500円くらいらしい。
裏日本の流通に触れてる関西圏の一部で確認済みなので多分そんなものだろうと思う。
といってもその値段はシーズンずっとではないだろうけど。それから流石にちょっと小さいサイズ。

でも出先で生食材仕入れても調理がねぇ・・・。
だれか山岳系の自炊用具持参などで、出先でいつも自作料理なんていう兵(ツワモノ)いますか?
椎名誠がエッセイなんかで書いてる浜辺で豪快に焚き火料理なんてのは最高だと思うけど
流石に素人ではシチュエーション的に無理があると思ってしまって。

そういえば九州の長崎だと、刺身用鯨肉ブロック(ただし冷凍)というのが、
安いパック品で売ってて、他の地方では余り見られない食材なので、
ちょっとびっくりしました。
鋭利なナイフ一本で薄く切って、後は本醤油などを調達すればと思わなくもなかったのですが
これもそういうのに慣れてないのと、どこで食せばいいのかという事について
すぐには考え至らず断念。
それからそういう手頃な鯨肉は和歌山あたりでも見られるのかな。


185:列島縦断名無しさん
07/09/18 04:24:58 wbwV6UEH0
>>184
>安い地元の食材としては、福井とか富山とかの裏日本で売られてるズワイ蟹があると思う。
>ニュー速などで蟹スレが立つとカキコされる例が多いが、基本的に蟹一杯380円〜500円くらいらしい。
>裏日本の流通に触れてる関西圏の一部で確認済みなので多分そんなものだろうと思う。
>といってもその値段はシーズンずっとではないだろうけど。それから流石にちょっと小さいサイズ。

それ、金沢でも売ってるけど、ロシア産のズワイガニか、メスの香箱カニ(これは地元産)。
カニの調理って、大きな鍋に塩を入れて、しばらく茹でるだけだよ。
調理としては、全然難しくない。
ただし、食べるときは耳掻きもどきのやつがないと食べにくい。
他にも食べるときのコツがある。


186:列島縦断名無しさん
07/09/18 07:09:36 /rqaNWnL0
トッピングが昔書いた奴のコピペじゃないの

187:列島縦断名無しさん
07/09/18 21:46:39 ZLbshJM20
沢蟹のから揚げも結構好き

188:列島縦断名無しさん
07/09/19 19:25:16 lzvH+Eda0
語り尽くされてるそうで怒られると思うが、今後新潟に出張するんでイタリアンを食って
みたいんだが、量はどれぐらいのもんなの?昼飯にできるぐらいのもの?

189:列島縦断名無しさん
07/09/19 19:58:49 MUHxfutq0
語り尽くされてるそうで怒られると思うが、長崎の島原に出張するんでイギリスを食って
みたいんだが、量はどれぐらいのもんなの?おやつにできるぐらいのもの?

190:列島縦断名無しさん
07/09/19 21:48:00 K3cIh4IL0
>>189
オウム返しとは、トッピングこと81ファビョったか

191:列島縦断名無しさん
07/09/20 10:17:56 g/korkwC0
>>188
大盛りにして腹7分目くらい

192:列島縦断名無しさん
07/09/20 20:19:14 nwGnsbon0
あんまり多くないね。他の名物も食ってイタリアンもって流れなら
満腹するかね。
新潟なら笹団子が好きだ。

193:列島縦断名無しさん
07/09/20 21:36:07 xlGVdqwr0
弥彦神社のところで笹団子食ったけど素朴で美味かった

194:列島縦断名無しさん
07/09/21 01:42:55 vIo+HYYG0
新潟の港の魚市場で新鮮魚介を仕入れてそこで食べるのが
なかなかのものだと聞いたのですが、そっち方面の情報持ってる方いませんか?

195:列島縦断名無しさん
07/09/21 05:21:39 AjH+xVn30
>>194
さすがに、それはB級グルメではないと思う。
新潟県の観光スレで聞いてみたら?

196:列島縦断名無しさん
07/09/21 07:22:56 7uGPCoXS0
新潟限定で柿ピーのチョコ味があるそうだが

197:列島縦断名無しさん
07/09/21 09:48:25 rnlqn/Xz0
>>194
岩船漁港しか知らないな
URLリンク(www.gyokyo.jp)

漁港のすぐ脇、魚は一匹丸ごと買って調理してもらう
刺身はすぐできるけど、焼き魚や煮魚は混んでると時間がかかる
狭いけどテーブルと座敷があり、ビールと酒は店内の自動販売機で買う

おれは岩牡蠣の時期にしか行かないけど、岩牡蠣は安いと思う
あと浜焼きもやってたな

198:列島縦断名無しさん
07/09/21 10:19:54 rnlqn/Xz0
↑つながらないみたいなので
URLリンク(odekake.jalan.net)

199:列島縦断名無しさん
07/09/21 15:32:58 AOSuVDZA0
柏崎のフィッシャーマンズケープってとこの
海鮮定食が食える店は凄い。
1050円くらいのなんたら定食っての食ったら旅館の飯みたいに豪華なのが出てきた。
ってこれじゃあ全然B級じゃないか。

どんぶりものならB級かな?
840円のしゃけいくら丼もこの値段では考えられないくらい豪華でボリュームあり。

柏崎の長崎屋にフレンドのイタリアンがあるから
それと連食するとかなり豪華なB級の旅になる。

200:列島縦断名無しさん
07/09/21 18:42:53 Y/b1Z8t00
>>196
あまりにメジャー過ぎて、いまやダイソーにも置いてる。
でも、新潟に夏行ったら、柿ピーの発展系がチョコ以外にもいくつかあった。

201:列島縦断名無しさん
07/09/21 22:44:00 Z9gf05jB0
>>200 そうそう。それから柿ピーのチーズ包みなんかも全国的にもう出回ってるはず。
18キップなどでの長い乗車には缶ビールの友として重宝するのだが、結構カロリー高くて
ボリボリ食ってると満腹感が来てしまい、せっかくの地方の名物を食えなくなるという両刃の剣。

>>199 >1050円くらいのなんたら定食っての食ったら旅館の飯みたいに豪華なのが出てきた。
>ってこれじゃあ全然B級じゃないか。
基本的に千円以下くらいが境界線みたいなので、実質千円(ただし消費税別)での
豪華メニューについてはどんどんカキコして欲しいです。
それからこのスレでは余り言わない方が良いのかもしれないですが
乱暴な雑感っぽい意見を述べておくと、千円を少し超えるくらいを出した方が
満足のいく食事となる事が多いように思えます。
全国的にランチ700円ちょっとくらいが平均。最初から千円以上の定価にするなら
それなりに少しはマシだなと思わせる内容にしておかなくてはならないといったような
市場の掟が働いているからかもしれません。
もちろん食べる場所や時間帯で上記の条件は異なってくるのですけどね。

節約旅してるからこのスレ覗いてる訳ですが
通常食や補給食の連続で終始して旅が終わるよりも
通常食(補給食)+通常食(補給食)+ちょっと豪華な食事
といった風に一日に一食はちょっと良かったなと思える食事を入れた方が旅が楽しくなると思います。
千円ちょっと超えたくらいで豪華なんて言ってると、きっと多くの人から笑われるでしょうけどね。

202:列島縦断名無しさん
07/09/21 23:11:54 2YuXFTo10
マルポっぽくなりますが、懲りずにアイスネタです。

URLリンク(www.ic-net.or.jp)

これまで発売されたアイスってのがミソ。
「61.もってのほか」は食用菊「109.ぶなかのか」はキノコです。
あとは、農協何考えて作ったんだ!と突っ込みたくなるネタ多数。
他の地方のイグサやハマチ、サンマアイスもきっと似たような発想なんだろうなぁw

203:列島縦断名無しさん
07/09/22 02:26:26 LMweRlz40
ここのアイスはバラエティに富んでて
何時行っても行列してるよね。
ビールアイスは結構いけたらしいが、舞茸とかカレーとか
アイスにして美味いのか、という問題が残る。

204:列島縦断名無しさん
07/09/22 05:36:57 E7dCkP7s0
カレーで思い出したが、福井市のだるまや西武の向かいにある大判焼き屋で
あんこの代わりにカレーが入った大判焼きがあったはず。
食ったことないがうまいんだろうか?


205:列島縦断名無しさん
07/09/22 22:26:05 yo8s4U0Z0
カレー大判焼はよくあるよ。
まあ、想像通りの味。

206:列島縦断名無しさん
07/09/22 23:40:08 LMweRlz40
揚げてないカレーパンみたいなもんか。
大阪焼きみたいな食べ方もあるしね>大判焼き

207:列島縦断名無しさん
07/09/24 01:45:21 +CfycC3k0
>>164
新潟県柏崎市の米山パーキングエリアでサバサンド
売ってるよ。けっこう有名らしくて売り切れ多い。


208:列島縦断名無しさん
07/09/27 10:51:23 ArS/H2Ri0
81さんごめんなさい。●持ってないので過去スレが見られないので既出かも知れませんが。

今度沖縄行くんだけど、沖縄の天ぷらを楽しみにしてます。他にB級でオススメものってありますか?

209:列島縦断名無しさん
07/09/27 20:43:58 TgGbcGGl0
>>208 沖縄行くと、みんな一度は山羊鍋とか食べるの?
地元の人と深めに親交できたりすると、食べさせられたりするみたいだけど。
羊肉よりもうちょっとキツいとか聞いたのだが、どうなんでしょう?
焼きなら癖も味のうちという風に考えて、羊の少しきついやつと思っていけるかもしれないけど
鍋(ジンギスカン鍋みたいに焼き傾向の強いものでなく普通の鍋形式に近いもの)なんかにしたら
匂いがこもって一気にムワァ〜〜〜っと来そうで、ちょっと恐いなと思ってしまう。


210:列島縦断名無しさん
07/09/28 11:41:37 SeIoB3Ff0
山羊は食べたくない…
食わず嫌いだけどさ

211:列島縦断名無しさん
07/09/28 12:13:35 u8upPH7u0
山羊汁はフーチバー(ヨモギ)で匂い消してるけど、それでも獣臭いね。

>>208
いろいろあるけど、A&Wというファストフードチェーンにも一度行ってみて。
ルートビアというドリンクがジョッキで飲み放題なので、ぜひ試して欲しいなぁ。
味はDr.ペッパーをさらに薬品臭くした感じ。サロンパス味と呼ばれてる。

212:列島縦断名無しさん
07/09/28 19:58:34 7hLmfIjf0
アメさんの食い物は結構B級な気がするな。
スパムって本土で買うと結構な値段だったりするけど、
沖縄だと安いの?

213:列島縦断名無しさん
07/09/28 20:17:31 0LsJnaEVO
松本市でオススメの食べ物を教えて

214:列島縦断名無しさん
07/09/28 21:24:07 +lpC5z230
山賊焼き

215:列島縦断名無しさん
07/09/28 23:00:03 Z++6dnFc0
>>212
安いね。だから日本復帰後も色んな料理に使われてるんだと思う。

>>213
たけしやっていう松本城裏手の焼そば屋。
焼そばにしては値段がちょっと高めだけど、太目のモチモチ麺が美味い。

216:列島縦断名無しさん
07/10/01 10:14:03 +H+XdYWV0
>>211
208ですが、道民なのでドクターペッパー自体知りません><

217:列島縦断名無しさん
07/10/01 10:55:07 b/oTlaiE0
ドクターペッパーを知らないなんてなんて不幸な・・・

218:211
07/10/01 11:40:17 0fcDegGW0
>>216
んじゃ、サロンパスの臭いがするコアップガラナを創造して下さい。
それがジョッキで飲み放題です。

219:列島縦断名無しさん
07/10/01 11:55:06 T8H0uEun0
>>216
昔は北海道にもドクターペッパーが売ってたよ。
10年ぐらい前の話かな。


220:列島縦断名無しさん
07/10/01 14:48:58 9ceZsoxd0
ドクターペッパー発売当時、販売してない地域では「ミスターピブ」として
コカコーラが売っていた記憶があるんだが。

221:列島縦断名無しさん
07/10/01 21:36:59 K8YKnsMf0
ミスターピブ、なつかし過ぎる
廃業した駄菓子屋の窓ガラスに広告貼ってあった気がする。
販売当時まだ幼児だったんで、飲ませてもらえずに
年上の従兄弟とかが飲んでるの見てたよ。



222:列島縦断名無しさん
07/10/01 21:44:44 K8YKnsMf0
連投スマソ
ちなみに家は東北南部、ミスターピブが売ってたのは30年ぐらい前かな。
短期間しか売ってなくてすぐ無くなった気がする。
幻のファンタゴールデンアップル以上に短期間で無くなったと思うよ。

223:列島縦断名無しさん
07/10/02 07:03:35 CjmJUD0c0
>>219
俺の年だと10年前は昔じゃないw
旅先ならともかく、普段あんまりお茶以外飲まないからねえ。記憶に無いです

224:列島縦断名無しさん
07/10/02 07:31:08 6bm+Jtwg0
ドクターペッパーなら自動販売機にあるけど
それとは別物?

225:列島縦断名無しさん
07/10/02 08:30:53 wMfYPEDJ0
>>224
アメリカでのドクターペッパーとミスターピブは
コカコーラとペプシコーラのような関係だったと思う。

226:219
07/10/02 09:41:44 dYhyZGMS0
>>223
モノクロ放送を観たことがある世代ですけど。


227:列島縦断名無しさん
07/10/02 09:56:36 Ta4lKYspO
>>213
亀だが…
松本行ったら『ぱんじゅう』をおすすめ。
場所は上手く説明出来ないが、近くに“トルコ 姫”なる廃墟があるw


228:列島縦断名無しさん
07/10/02 10:58:02 YK2JAruD0
松本のナワテ通りってとこにカレーのたい焼きがあった。
他にもウィンナーやカスタードやチーズの入ったたい焼きもあるようだ。
皮が薄めでパリパリで美味かったよ。

229:列島縦断名無しさん
07/10/03 22:53:47 ztWP8JzG0
クレープにもツナとかハンバーグ入りとかあるしなあ
カレーとか軽食系のタイヤキや大判焼きがあってもおかしくない

昔読んだ少女漫画で「変玉焼き」ってのがあった気がする
たこ焼きのいろいろバージョン、梅ジャムとかチョコとか
当時はネタだったけど、これ実際にあったら結構売れるよね

230:列島縦断名無しさん
07/10/04 12:13:09 E+tC5jQf0
>>229
たこ焼きのいろいろバージョンも最近増えてるよね。
イタリアンとか辛い奴とか明太マヨとか。
梅ジャムとかチョコは正直売れないとおも・・・。

231:列島縦断名無しさん
07/10/04 14:22:51 VCe7+SMY0
甘いもの入れるなら生地もお菓子風に甘くして…あっ、それはベビーカステラか。

232:列島縦断名無しさん
07/10/04 14:57:16 aoefts6nO
まめしとぎ、うめぇ

233:列島縦断名無しさん
07/10/04 19:40:20 PZg9SSC20
スットギ?

最初にたこ焼きにマヨネーズかけたのってどこ?
昔はかかってなかった気がするんだが

234:列島縦断名無しさん
07/10/05 21:22:51 6cWgcNXH0
東京・町田のマルヤ製菓の大判焼は甘いものからツナは当然ハム卵なんてのもあるよ
しかも安いし、閉店間際には値下げまでする

235:列島縦断名無しさん
07/10/06 06:52:53 WKhbcQwq0
ピングスレは書き込み時間が毎日一定だな

236:列島縦断名無しさん
07/10/06 18:56:58 PLM6e9GR0
毎日一生懸命上げてるよな

中華街で売ってる月餅にも小豆餡にゆで卵入りとか
刻みハムと卵の入った甘くないのとか変り種があるよ。

237:列島縦断名無しさん
07/10/08 10:24:36 JceScVHR0
>>235-236
正直あっちの方がふいんきいいよ。
こっちのスレは下手な事書くと>>81みたいな事言われちゃうし。


238:列島縦断名無しさん
07/10/08 12:31:05 H6bLByT20
?? 最近は普通に話が進んでるんですけど。
二つスレあるんだから自分が書き込みたい話題のある所に
好きに書き込みすればいいと思う。

239:列島縦断名無しさん
07/10/09 07:52:56 ZAePR0wm0
そりゃ一人でまわしてるんだから、
書いてる人間にとっちゃふいんきいいだろうよ
他所にまで出て来て文句言いなさんな

240:列島縦断名無しさん
07/10/09 09:04:11 jlH8GhnC0
あくまでも一人の書き込みってことにしたいみたいだな。
あっちの方が雰囲気よくて勢いあるからこっちの方が落ちるよ。

241:列島縦断名無しさん
07/10/09 13:43:42 b1AaYeFb0
URLリンク(naha.keizai.biz)
ここが気になる。

242:列島縦断名無しさん
07/10/10 06:50:46 ooYZ3RVr0
どっかのスレみたいに毎日毎日必死であげなくても
マターリ続いてますよwww 

>>241
テイクアウトってお惣菜屋さんみたいな感じかね


243:列島縦断名無しさん
07/10/12 02:48:23 jmPSAVL60
沖縄だったら、ハリセンボンの料理食べたいなぁ。
あれは他所だと毒があって食べられないんだとか。
魚市場で直接買ってそこで料理してもらえるとかいう情報も聞いたんだけど
沖縄のどこの話だろう?

244:列島縦断名無しさん
07/10/12 05:29:31 A0TH7Yn20
>>243
ハリセンボンはふぐの一種だから、ふぐの調理師免許があれば調理できるんじゃないの?
全国的に獲れる魚だから、わざわざ調理してまで食べていないだけ。
うちのところでは漁の段階で捨ててる。


245:列島縦断名無しさん
07/10/12 05:35:14 yFcyxJML0
外にうまい魚が採れるから、なにも調理の手間がかかる魚など食わない。

246:列島縦断名無しさん
07/10/12 08:19:06 ge23h6mc0
>>243-244
ハリセンボンは毒がないから調理にはふぐの調理資格は要らない。

247:列島縦断名無しさん
07/10/12 08:47:45 1LUZf/Zr0
>>244
基本的に無毒のふぐでも調理するのにはふぐ調理師免許は必要だけど
フグ目ではあるが無毒のハリセンボンに関しては
有毒のふぐとの混同の恐れがないので免許持ってなくても調理できるそうな。

248:列島縦断名無しさん
07/10/12 13:44:17 GYR4lsQm0
>>243
那覇の牧志公設市場とか、石垣のあやぱにモールの中にある公設市場で出来るらしいね。
オレは試したことないので、詳しくは分からん。

249:列島縦断名無しさん
07/10/12 18:56:46 EQ22SOgR0
ハリセンボンは有毒な地域もあると聞いたけど。
食餌環境で毒にもなるし無毒にもなるとか。
最近ハリセンボンが大量に獲れて困ったといった本土での記事が出てたと思うけど
そういう理由でそういった地域では食用にならないんじゃないの?
本来は肝などを始めとしてかなり美味いとか聞く。

250:列島縦断名無しさん
07/10/12 19:37:21 ED7RX/c40
>>249
仮に毒があっても、免許保有者が調理すればいいだけ。
調理しないのは、恐らく、ハリセンボンよりうまい魚が色々と獲れるから。


251:列島縦断名無しさん
07/10/12 22:04:36 huRoSknF0
イラブー汁に挑戦しようと思うんだけど、牧志公設市場の2階で食べられるかな?

252:列島縦断名無しさん
07/10/13 07:00:48 vv3HkNwS0
イラブーてウツボ? ウミヘビ?

253:列島縦断名無しさん
07/10/13 10:02:42 qT6hWb940
ピッチャー。

254:列島縦断名無しさん
07/10/13 12:53:12 mI6rLCcv0
クラゲ

255:251
07/10/13 16:53:35 09H0jABM0
ググって事故解決
ハリセンボン汁もあるらしいよ

>>252-254
うどん

256:ラーメン博士ハンニバル・レクター リトアニア人
07/10/14 09:04:57 5qpf0Ira0
秋田 川反(かわばた:一応歓楽街)にある

出直し 冶右工門(じえもん) 魚貝系

日本酒に合うラーメン、夜しかやってません!

絶対うまい! 出直し:夢所帰りではありませんよ


257:列島縦断名無しさん
07/10/14 09:38:35 9bOmMd5c0
喜多方の朝ラーもあるよ

258:列島縦断名無しさん
07/10/16 12:03:37 LVSgeLGA0
京都って、B級も豊富なんだけどついつい普通な方向に走ってしまう…

259:列島縦断名無しさん
07/10/21 11:25:51 aDG1ECZL0
>>257 あれ朝食べるというシチュエーションを除けば
基本の味過ぎるみたいで、今いちってことない?
各種ラーメン発達し過ぎてるので、すぐにそういう不満をもってしまうのかもしれないけど。

260:列島縦断名無しさん
07/10/21 21:49:01 Lfqn726z0
夏の朝に氷とキュウリのスライスを浮かべたラーメンを喰うのはいいもんだ。

261:列島縦断名無しさん
07/10/21 22:00:29 b/BN805M0
>>259
喜多方ラーメンは基本の味というか
スープに旨味成分がちゃんと入ってるって気がする。
シンプルイズベストって感じだな。

262:列島縦断名無しさん
07/10/30 10:35:01 9JmB+gmD0
トッピングも毎日毎日同じ時間にあげるなあ

263:列島縦断名無しさん
07/11/03 10:07:32 K0xuI7ma0
ここぜんぜん盛り上がらないね。
別に盛況でなくとも、も少し普通にレスつかないものか。
旅先で食べたあれはヒドかったとか、
なんというか普通なのだがそれが逆に腹立たしく、
あんな何の変哲もないものを旅先で食べるべきではなかったなど。
そういうのどんどん書いて欲しいものだ。
というわけで意味なく揚げる。

264:列島縦断名無しさん
07/11/03 10:13:46 JTmjMCBH0
書きたいネタあったら書くでいいんじゃね?
もともとBグルスレってそんな感じだったし。

265:列島縦断名無しさん
07/11/03 10:42:55 HPE5Ik1x0
無理矢理レスする程のもんじゃないし、この板はそんなに簡単にスレが落ちたり
しないからいいんじゃないの

266:列島縦断名無しさん
07/11/03 17:37:51 fSLOMDW90
まあ、10日に1回くらい既出ネタで盛り上がればそれでいいよ。


267:列島縦断名無しさん
07/11/04 13:25:42 mVFE0kYf0
海の幸はBグル的にありみたいだが、山の幸ってどうよ。
アケビとか山葡萄とか

268:列島縦断名無しさん
07/11/04 13:39:01 Pb4nksN10
こちらが本スレと認定されました
旅先のB級グルメ 6
スレリンク(travel板)


269:列島縦断名無しさん
07/11/04 17:51:16 JzV5UrU60
トッピングさんも努力の甲斐がありましたね!

はい、次

270:列島縦断名無しさん
07/11/04 18:08:35 pOX2WBnz0
仙台市 八木山 佐々久
から揚げ ザーカイ
 
ググれば分かる、量の多さ。www


271:列島縦断名無しさん
07/11/04 22:18:58 LKo2OBTe0
>>267 山菜取りって流行ってると思うよ。
都会住まいの人もハイキングを兼ねて週末に。
また田舎住まいで山の近くの人の中には、ちょっと凄い執念で
ほぼ毎日とりまくってるとかいう人もいるみたい。
でもどちらもジジババばっかりだと思う。
食い物が足りなかった世代に流行ってるんじゃないの。
アウトドアと上手くくっつければ面白いんじゃないかとも思うけど。

山の中の温泉旅館なんかは、これが旅館の夕食の定番とばかりに
お仕着せの少ししなびたようなマグロお造りの解凍セットみたいなのが出てきたりして、
ちょっと興ざめな事も多いんじゃないかしら。

272:列島縦断名無しさん
07/11/08 08:45:38 3MGxJGus0
室蘭のカレーラーメンってB級になるかい
こんなのも既出で81様に怒られる?

273:列島縦断名無しさん
07/11/10 02:58:56 rML9qHg/0
カレーラーメンだと麺が伸びないかい?
うどんならまだしも。

274:列島縦断名無しさん
07/11/10 10:29:57 aG/+khNT0
>>273
オレは272じゃないけど、カレーうどん想像しているならちょいと違う。
少なくてもカレーのルがー掛かった感じではない。
強いて言えばスープカレーの様だけど、チョイと違うんだよなー・・・・。
上手く表現出来る方の降臨希望

275:列島縦断名無しさん
07/11/13 07:21:34 w5kaEg7o0
スープカレーというよりカレーライスのルーをすごくゆるくした感じというか

ただ、大王総本店は室蘭ではなくて苫小牧なんですな
室蘭出身のアイドル(モー娘の誰か。詳しくないんでスマン)が、室蘭では
スープカレーが美味いと言ったのに市内のラーメン屋さん達がのっかった

元来の室蘭ラーメンは「なかよし」に代表されるような根昆布でスープをと
った醤油ラーメンだった
東京でも室蘭風のラーメン屋さんの店があるようで

URLリンク(ramen.gnavi.co.jp)

276:列島縦断名無しさん
07/11/13 10:13:14 UhNIYe0J0
醤油ラーメン元祖説には同意しかねる。
昔の室蘭でラーメンと言えばほぼ塩味だった筈。

277:列島縦断名無しさん
07/11/13 12:14:25 w5kaEg7o0
塩だったかね。ついつい自分が好きで食うから先走ったかもしれん
ソースがない話なので補正サンクス

278:列島縦断名無しさん
07/11/14 18:33:17 SLlfMM3K0
北海道、ラーメンといえば無条件でミソだと思ってた…

279:列島縦断名無しさん
07/11/15 07:09:38 5bDGMKo00
荒らしの立てた重複の6が上がりっぱなしだね

280:列島縦断名無しさん
07/11/15 11:56:29 2kW1Fya/0
カレー丼もいいよね。
関東で蕎麦屋で一杯は失敗したが、蕎麦屋のカレー丼はおいしかった。
これは出汁が濃いほうがいいね。

281:列島縦断名無しさん
07/11/16 06:38:35 4n40OawX0
石川県では豆腐にからしがデフォです


282:列島縦断名無しさん
07/11/16 06:52:46 4n40OawX0
12月に長崎行くからトルコライス食べてくるよー

283:列島縦断名無しさん
07/11/16 06:58:36 sSm2h14M0
カレー南蛮も好きだ。お蕎麦とカレーだとやっぱり
伸びないうちに食べなくてはと思ったりする。

284:列島縦断名無しさん
07/11/16 08:26:12 PLLIxZrA0
富良野だか美瑛だかでカレーうどんを売り出し中だ
それなりに観光地だからもう食った奴いるんじゃないか

285:列島縦断名無しさん
07/11/20 06:59:11 SsD4oAjR0
いや、恐怖のカニ男ったらお前自身だろ、常考
味噌汁はトッピングとはいわないw

321 :列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 06:45:18 ID:CNgdIpvP0
恐怖のカニ男がまた出現したね。彼にも専用のスレッド立てたほうがいいな。

観光誘致のために今の時期振舞われる無料のカニの味噌汁は高級とはいわない。
日帰りツアーの際、帰りのバスで食べてくれと渡されるカニちらし寿司は
A級グルメではない。
金沢ではおでんにカニを入れるんだそうだが、それも違うだろう。
うちの腐女子にお土産にカニせんべい買ってやるとすごく喜ぶが、すごく安いものだ。

他にもカニを安く食べる方法はいろいろあるよ。
そういうことを語り合っていきたいと思う。


286:列島縦断名無しさん
07/11/21 09:50:49 PEdE7GoN0
81の思惑どおり、すっかりトッピングスレが本スレになったな。
あれが荒らしだと知らない人は、上がってるスレに書き込むしこっちには
81のお陰で、ネタ振りしづらい空気が出来てるからな。

287:列島縦断名無しさん
07/11/21 11:24:01 iTtdBimz0
こっちは過疎スレの癖に意地になってsage進行なんかしてるからだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4789日前に更新/204 KB
担当:undef