北海道一人旅【日記】 at TRAVEL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:関東農大生 ◆ibD9/neH06
07/09/10 11:47:20 X7RwDvVdO
>>349
ばっちり見れる。
工場中ってこともあり、立ち入り禁止になってる。


351:列島縦断名無しさん
07/09/10 15:46:37 2VsjPtLC0
>>350
サンキュまた冬に写真取りにいこ。

352:259
07/09/10 19:20:18 AmTzNuR/O
今日は道東はすごい霧でした。
開陽台モ九百草原も多和平も
知床も摩周湖も屈斜路も
全部霧でなんも見えなかった。
北海しま海老うますぎ、エスカロップも意外とウマー

353:列島縦断名無しさん
07/09/10 20:37:42 +ZvGbxSQ0
今月22日札幌のホテルの予約が取れん。
連休とはいえこんなに混雑するものなのか。

354:列島縦断名無しさん
07/09/10 21:23:31 +ZvGbxSQ0
ちなみに一軒も取れんよ、中央区がダメなら他の区しかないか…


355:列島縦断名無しさん
07/09/10 21:52:04 ncCwu86j0
>>352
それが道東の夏!ってもう秋だよな〜
今年はおかしいよ本当に


356:列島縦断名無しさん
07/09/10 21:54:57 89T10wfZ0
ていうか道東の夏は霧が多いのはわかりきったことだろ。

357:列島縦断名無しさん
07/09/10 23:44:23 ZRBlNqME0
今の時期に道東の秋じゃなくて道東の夏であることがおかしいんだろうとマジレス

358:列島縦断名無しさん
07/09/11 01:42:59 v9ACMOT8O
>>352
おお、食ってますな。
明日のクランベリーのスイートポテトは、おいらの大好物なのです。。イイナァ・・・・

359:列島縦断名無しさん
07/09/11 12:14:14 +NNGN64yO
>>354
男一人ならすすきのにあるアビネルがオススメ。
DXの方選べばかなり快適。3500円と激安だし。

360:259 ◆hEpdoZ.tHU
07/09/11 17:42:25 uJFOvCem0
ういーっす。帯広駅前の漫画喫茶からです。
本日は朝7:30根室発、納沙布岬の鈴木食堂でさんま丼、
あとはひたすら運転・・・厚岸のかき弁当は現在休止中 orz
コンキリエのカキ弁当もまだ10:00だったので売ってなス。。。

すでに道内で2回ほど赤いフラッシュたかれた気がしたので、
本日はずーっと60km/h運転してました。
根室から帯広までで計100台くらいに抜かれたんじゃないかなw
いろんな噂がありながらも、ぱんちょうの豚丼は肉やわらかくていいですね。
14:00ごろ行ったら並ばずに食べられました。

夜はちょっと予定を変更して、北の屋台村で牛トロ丼でも食べようと思ってます。
バツイチ男の一人旅レポでした。

>>358
クランベリースイートポテト、激ウマすぎてワロタ
思わず実家と姉貴に送っちゃったよ。

361:290 ◆3O4WYHc6l2
07/09/12 00:13:58 hiGUCULr0

290です。9/9に無事帰ってきました。
不完全ですが、まとめです。

衣:
北海道内では長袖のシャツ&長ズボンで行動しましたが、ちょうど良い感じでした。
本州ではまだ暑くても、北海道はもう秋の気候みたいです。

移動:
今回、実質3日間で宗谷岬&えりも岬を周りました。
主にJRを使いましたが、切符の制約で普通&快速列車しか使えなかったので、列車の接続にかなり気を使いました。
北海道で列車に乗るときは、下調べはしておいたほうが良いです。

362:290 ◆3O4WYHc6l2
07/09/12 00:14:36 hiGUCULr0
改行規制に引っかかった・・・orz

感想:
今回、行き帰り含めて5日間の強行日程で、ただ見て帰るだけだったので、
今度北海道に来たときは、えりも岬に関してはまた見たいと思っています。
(ちゃんとバスの時間見ておけばよかった・・・orz)

かかったお金:

交通費
北海道・東日本パス \10000
宗谷バス (稚内⇔宗谷岬) \2430 [往復割引]
JRバス (様似⇔えりも岬) \1800 [往復割引]

食費
5日間 飲料水&食料(詳細略) \9360

宿泊費
YH \3360 [北海道・東日本パスの特典:会員価格]
ホテル \4000

感想はこれくらいしか書けません。
スレ汚し失礼しました。
ありがとうございました。



363:列島縦断名無しさん
07/09/12 00:58:38 LKjh4yCnO
>>360
今日は帯広止まりなんだな。実際、そのくらいのペースのほうがいいかもしれんね。
おいらも、259と気が置けない仲なら、是非スイートポテトをお届けしてもらいたいところさ。
予定もあるだろうが、運転ばかりにならず、いろいろ立ち寄るのが大吉。
でも食うべし、食うべし。安全運転で食うべし!12日の富良野旭川方面、おおむね晴れ

364:列島縦断名無しさん
07/09/12 01:07:20 LKjh4yCnO
>>362
すごいプランだなぁ、と思いながらROMってたけど、無事に敢行でなにより。
次回は、神威岬から納沙布岬ってのは・・・ないですか。。。
レポ&まとめ乙!


365:259 ◆hEpdoZ.tHU
07/09/12 20:36:15 ntjFwlsA0
こんばんは。>>359でオススメのアビネルにいますw
デラックスですが、ほんとにビジネスホテルの個室クラスですね。
水飲み放題だから、お茶を買いに行かなくてもいいし、
トイレも共同だけど洋式できれい。
駐車場はアビネルの両側に1日1200円くらいでのコインパーキングがあります。

本日は帯広を4:30に出発→ナイタイ高原牧場で朝日見る計画
 →ゲート封鎖。張り紙「ナイタイ高原は7:00からしか入れません」→orz
 →三国峠を渡って風景に感動。イイケシキダナー。
 →旭川→馬場ホルモンは夜の営業だし、蜂屋は定休日水曜orz→素通り
 →美瑛→白金温泉→富良野→カレーの匂いはするのに「唯我独尊」が見つけられず
 →芦別→ガタタンラーメンウマー→砂川ハイウェイオアシス→札幌
 →藻岩山がまったく期待してなかったが、めちゃ感動した!
 →日本三大がっかりもチラ見してプw ショボ と思ったら、
   「味の時計台」の近くに「ジンギスカンだるま」という店をハケーン
 →しかし、値段設定も店の雰囲気も噂と全然違う→結局入らず。
 →アビネル泊
ずっと1日2回くらいガソリンを入れて走り続ける旅ももう明日で終わりどす。

>>363
あのスイートポテト、1個単位でしか売ってくれないんだよね。
昨夜にちょこっと食べて、今朝朝食代わりに食べて、まだ半分くらい残ってて、
三国峠周辺でもちょこちょこ食べてたら・・・飽きた。


366:259 ◆hEpdoZ.tHU
07/09/12 20:46:10 ntjFwlsA0
あ、そんなわけで小樽の夜のB級グルメを急募!!w

367:列島縦断名無しさん
07/09/12 21:18:51 LKjh4yCnO
('A`) 9時までの店しかシランモン・・・・

368:列島縦断名無しさん
07/09/12 21:40:25 1OZK8xmhO
いいですよ、朝9時まででなければ

369:列島縦断名無しさん
07/09/12 22:11:08 LKjh4yCnO
あれ?急募って、今日の話かと思った
小樽「なると」鳥の唐揚げ
URLリンク(m.tabelog.com)

370:列島縦断名無しさん
07/09/12 23:20:08 uQ88Emye0
>>365

相変わらず豪遊してますな。
仕事のほうは大丈夫かい?

371:関東農大生 ◆ibD9/neH06
07/09/12 23:37:02 dLeTSxZ3O
今日は函館来たばっかだけど、現在はまなす待ち。
ラッピ、ハセストおさえた。
観光は以前行ったのでパス。

明日は、HTB行ってスープカレーの奥芝商店行って千歳→羽田。

372:列島縦断名無しさん
07/09/13 16:17:32 FEM2jJ6v0
釧路〜知床で取締りしてるところ教えてください!!

373:列島縦断名無しさん
07/09/13 16:26:22 aCZFyN3A0
分岐してからちょっと行った所。

374:259
07/09/13 18:54:54 uJB8Mq1VO
いやー昼間のうしお食堂の生ウニ丼が胃に堪えて
とても唐揚げ食べれないや。
教えてくれてありがとう。
今夜小樽を発ちます。
あっという間の五日間でした。
また帰ってから総括書きます。迷惑でなければ。

375:列島縦断名無しさん
07/09/13 20:49:58 /xPBHbKT0
最近納沙布岬にある民宿ノサップに泊まったことのある人いる?
電話したら「違います」と言われたよ…
おかしいな、電話番号は間違ってはいないんだけどね。
宿辞めちまったのかな。

376:列島縦断名無しさん
07/09/13 22:45:31 QJ4ZzBrY0
>>375納沙布岬の先端に宿なんかあったか?

377:列島縦断名無しさん
07/09/14 03:43:46 B+TdPl7/O
今日の午後便で羽田立ちます
ギリギリまで仕事でこんな時間に('A`)
三泊四日で道南回ります。
また現地から書き込みます!

378:列島縦断名無しさん
07/09/14 08:16:33 bo+EkD1W0
>>377
待ってるよ
天気が悪そうだけどそれはそれで食い倒れとかもあり

379:列島縦断名無しさん
07/09/14 20:16:59 yxcoMjls0
>>371

学生さんは休みの長さにまかせて豪遊していますな。

380:377
07/09/14 21:34:14 B+TdPl7/O
新千歳で車を借り、虎杖浜温泉に宿泊中です。
温泉きもちえぇ
毛ガニウマー
明日は天気悪いらしいけど、函館に向けドライブ。
ツールド北海道で規制かかる前に洞爺湖行かねば

381:列島縦断名無しさん
07/09/14 21:48:49 uqAH+WiT0
虎杖浜温泉って面白い名前だな。一人泊でも予約できたのかな?

382:列島縦断名無しさん
07/09/15 11:26:04 U/b9dqrq0
レンタカー借りて道内巡りね、俺も4輪の免許を取っておくべきだったな。
バイクで何回かいったが、道内は長距離になるから結構つらいよ
特に雨が降ったら泣きだね、今からでも遅くはない取ろうかな。

383:259 ◆hEpdoZ.tHU
07/09/15 12:12:20 154bJ6OD0
今戻りました〜。『B級グルメをめぐるバツイチ男の一人旅』です。
とりあえずざっとふりかぶって見ましょう。

1日目:京都→舞鶴港→新日本海フェリー
  仕事が終わったあと猛ダッシュで家に帰り、猛ダッシュで舞鶴港へ。途中で赤いフラッシュをたかれた疑惑。
  舞鶴港周辺で夕食に寿司でも・・・と目論んでいたのだが、本当に何もない。
  街をうろうろしていたらピンクのボディコンを来て腕を組んで立ってる売春婦みたいな女性が多いこと多いこと。
  仕方なく当分食べられない天下一品で済ます。

2日目:新日本海フェリー→小樽→札幌→塩ホルモン炭や(¥2800くらい)
  フェリー内でのDQN乗客の行動に閉口しながらも、職員に開口する勇気なし、しぶしぶ我慢。
  ちなみに台風明けでフェリーは大揺れで、大浴場はずっと閉鎖していました。

  「ジンギスカンだるま」が、地図通りの場所を何回通ってもない。存在しない。
  北朝鮮との事件もあったことでいつのまにか店じまいしてしまったのか?
  というわけで狸小路奥の「塩ホルモン炭や」で生ラムと塩ホルモンを楽しみました。
  しかし、一皿一皿が大きい! キムチ頼んだら、「一人で食えるか!」って量が出てきました。
  味はまあ、感動というわけではないが、美味しゅうございました。   ☆☆☆★★くらい。
  
  フェリーの影響で歩きながら、まだ揺れてる感触が抜けないので、酔ってもないのに千鳥足。
  あやうくぼったくりバーにひっかけられそうになった。すすきの界隈は色気の誘惑が多いです。

384:259 ◆hEpdoZ.tHU
07/09/15 12:35:05 154bJ6OD0
3日目:札幌→留萌→おろろん食堂(¥1600)→天塩温泉夕映(¥500)→豊富温泉(¥400)
      →稚内→樺太食堂(¥2800)→さるふつ(¥600)→網走

  まだ元気なうちに強行スケジュールの3日目。札幌を5時頃発。さすがに車が少なく走りやすい。
  おろろん食堂周辺は「日本海エビタコ餃子」なるご当地グルメもあるみたいでかなり惹かれました。
  が、まだ9:00だったので開店しておらず、予定通り甘エビ丼。

  甘エビは本当に甘い。頭を押さえて割って、尻尾側をちゅるっといく。そして頭がわの海老味噌ちゃんもずずっと吸い込む。
  これが12尾楽しめます。カレイのから揚げがセットでついています。うん、これはよいもの食べた。  ☆☆☆☆★。
  で、温泉2つ。硫黄の香りの天塩温泉と、油の香りの豊富温泉。
  いずれも地域のコミュニティセンターみたいになっていますが、個人的には夕映えが清潔感があってよかったです。

  本日のメインはノシャップ岬の樺太食堂に13:00前に到着。うにだけうに丼はうにが捕れなくなってきているので休止。
  しかたなく三色丼(うに・いくら・ほたて)に。とにかくほたてでかっ! 厚さ4センチ! 
  しかし、噂通りここのうには半端なくうまかったです。甘味がある、というのがよくわかりました。  ☆☆☆☆☆。

385:259 ◆hEpdoZ.tHU
07/09/15 12:41:45 154bJ6OD0
  宗谷岬を経て稚内を抜け、道の駅さるふつに14:30頃着。すでに帆立カレーの店はしまっており、
  売店でホタテ飯とさるふつ牛乳を買う。たいがい腹いっぱいであったが予定なので食わねばならぬ。
  結構うまいよ。腹いっぱいなのに、これだけさくさく食べれるのは、うまい証拠だよ。      ☆☆☆☆★。
  ちょっと網走までは無理だなー。サロマ湖沿岸で泊まるとこみつけて泊まろう!
  と思いダラダラ走行したが、サロマ湖周辺になんて、なーんもないww
  予定では夕食は北勝水産のホタテバーガーだったが、もうしまってるし、よく考えるともうホタテはたくさん食ったのでいらない!

  なんとか網走に20:00頃着。ふぅ、意外と遠かったぜ・・・。
  腹いっぱいで、スーパーみたいなところで北海道銘菓を3種ほど買ってきて夕食とする。
  首まわりと腰まわりの筋肉が痛い、あと右足ふくらはぎがつるような感じ。

4日目:網走→美幌峠→屈斜路湖→900草原→多和平→摩周湖(いももち)→知床→羅臼→中標津メロディーロード
      開陽台→ミルクロード→回転寿司すしロード(¥2800)→野付→ホッカイシマエビ(¥1100)→根室→エスカロップ(¥850)

  懲りもせず本日も朝5:00出発。天気は小雨とすごい霧。雷注意報も出ているという最高のコンディション。
  美幌峠からの屈斜路湖→霧で見えず。900草原の眺め→霧で見えず。多和平の雄大な景色→霧で見えず。
  摩周湖→もちろん霧で見えず。知床横断道路→霧で10メートル前が見えず。開陽台の丸い地平線→霧で見えず。
  骨折り損のなんとかで、寿司やけ食い。  期待してたほどではなかったが、ネタが大きいのにはなっとく。
  何気に大トロが2カン500円ってちょっと安いよね。  ☆☆☆★★


386:259 ◆hEpdoZ.tHU
07/09/15 13:03:17 154bJ6OD0
  途中で標津のメロディーロードを体験。知床旅情が流れるだけかと思っていたら、
  アルペジオが入ったり、いろんなアクセントが入って面白かった。
  ほとんど人はいないので、何回でも体験できますw ちょっとお勧め。

  野付半島の先っぽのビジターセンターでホッカイシマエビを食す。
  確かに独特の風味、なかなかうまい。ただ、6匹で1100円ってどうよ? ☆☆☆☆★
  またヘトヘトになりながら、根室へ。16:30だったが、もう体力もたん。
  朝の霧に体力を吸い取られた。この日は道東をめぐるからそんなにいかないと思ってたら
  今日も1000キロ以上走っていたことが判明。

  夕食はエスカロップ。これが期待してなかった割にうまかった。
  特にバターライス、これ最高。 コストパフォーマンス考えると ☆☆☆☆☆
  今度はオリエンタルライスも試したい。
  

387:259 ◆hEpdoZ.tHU
07/09/15 13:15:04 154bJ6OD0
5日目:根室→納沙布岬→鈴木食堂(¥1400)→厚岸→釧路→帯広→ぱんちょう(¥860)→クランベリー(¥1200x3)→六花亭(¥1000)→農屋(¥1100)

  さて、そろそろ疲労がピークに達してきたので、今日は自重気味に7:30に根室発。
  8:00納沙布岬で生さんま丼と花咲ガニてっぽう汁の朝食(わお、ヘビー!)
  噂通り脂の乗った生さんま丼はうまかった。てっぽう汁に入ってるカニは旨味が抜けてるみたいですね。
  ☆☆☆☆★

  ここで>>360に続く。
  夜は牛トロ丼。そぼろ状でなく、牛が見える形。うまい。とうきび焼酎もうまい。

6日目:帯広→ナイタイ高原→三国峠→旭川→美瑛→白金温泉(¥700)→富良野→芦別(ガタタンラーメン¥1100)→札幌
   >>365記載

7日目:札幌→中山峠(あげいも)→ニセコ(とうきび、シュークリーム、ヨーグルト)→神威岬→うしお食堂(¥3000)→積丹→小樽→新日本海フェリー
   正直、とうきびうまかった。ニセコは時間があって相手もいたら、たっぷり滞在したい街だと思った。
   うしお食堂のうには旬をちょっと過ぎてるからか、こんなものか、という感じ。☆☆☆☆★。
   神威岬はゲートが閉じてて先に進めず。これはきれいだったな〜。

8日目:新日本海フェリー→舞鶴→京都
   はい、つかれました。団体と一緒だとうるさくて寝れねえよ! 何時までunoやってんだYO! 俺も混ぜろ!

388:259 ◆hEpdoZ.tHU
07/09/15 13:21:34 154bJ6OD0
まとめ

・9月の北海道は寒かった。連日20度前後なので風邪ひきました。
 半そでだけではきつかった。京都は30度まだ超えてます。
・3日目くらいから腹の調子悪・・・。整腸剤は持っていった方がいいなと反省。
・新日本海フェリー内で、スリッパがあったらいいのにな、と思いました。一応150円で売ってましたが・・・。
・長距離ドライブは意外としんどいんだな、と実感。
・思わず飛ばしてしまう北海道の道路と、そこに巧みに仕掛けられるオービス。
・後方にピタリついてこられた時の対処。煽られるがままにスピードを出すと自分がオービス。
   1.さっさとハザード出して、左に寄って抜かれる。
   2.さほど詰めてこないでついてくる場合は、路肩に入らない程度に寄せてみて、様子観察。
     このときに右側に寄ってくるなら抜く気あり、ということで1のプラン。
     抜く気がなさそうなら3のプラン。
   3.元阪神の川尻になった気分でおちょくりに入る。右折左折するタイミングで信号が黄色のタイミングで、
     横断歩道の歩行者をじっくりゆっくり観察して、いったん停止までして交差点をまがったりする。
     もし自分の後ろに6台くらい連なっているなら、これで少なくとも2台くらいまでに減らせる。
   4.登坂車線があったらすぐに入る。しかし、入ったとたんに加速する。
     最後まで抜ききれないで登坂車線終了して、後ろの車がじだんだ踏むのがわかるw


389:377
07/09/15 23:08:08 HBgxpgrrO
今日の移動
虎杖浜温泉
→クッタラ湖
→洞爺湖
→有珠山ロープウェイ
→長万部でかにめし
→実家に活ガニ配送
→眠くて道端で仮眠→森駅いかめし売り切れショボン
→函館までの5号線どしゃ降り運転コワス
→湯の川温泉到着
→これからバタンキュー

函館結構遠かった・・・
全部下道にしたけど眠くなったのと大雨以外はスムーズにいけた
スムーズ過ぎてナビの到着予測が全く役に立たないwww


390:列島縦断名無しさん
07/09/16 00:05:56 bCsC6vph0
ごくろうさまでした。今度 北見によることがあったら焼肉「龍己」と
回転すし「トリトン」によってください。損させません。

391:列島縦断名無しさん
07/09/16 11:25:07 R7EQdpOe0
長っ、3行にまとめろや。

392:列島縦断名無しさん
07/09/18 15:54:55 EQr+os3RO
いいじゃんか。
また北海道満喫しに来てくれよ。

393:列島縦断名無しさん
07/09/19 03:14:11 /amAUDeg0
北海道で漫喫?w

394:列島縦断名無しさん
07/09/20 19:39:56 URwyZp8w0
札幌の中央市場?の海鮮丼(正確にはヤ○×丼)にはガッカリ
どんぶりは小さいし、ネタは薄いし、これで3000円かよ

395:列島縦断名無しさん
07/09/23 19:31:32 aQtn6Q0N0
スレ寂しいな
もう現地に行く勇者いないの?

396:列島縦断名無しさん
07/09/23 21:21:29 45aLvV6c0
>>395
12月に行く予定

397:列島縦断名無しさん
07/09/23 21:52:38 MxJEZA6E0
明日から行くが、
初日 モエレ沼公園
2日 富良野辺り
3日 札幌近辺マターリ

でも2日目が雨なんだよなあ・・・

398:列島縦断名無しさん
07/09/23 22:15:54 8jLHKRrQ0
>395
では書キコ
今日羽田から札幌着。Tシャツ一枚だとちょっと寒いかな。
今日はこのスレで紹介された炭やにいって塩ホルモンをたべた。
うまかった。そして安かった。ホテルはアビネル。値段の割には
なかなか快適です。ほんとこのスレに感謝。
明日は朝一でレンタカーを借りて宗谷岬まで目指す予定です。

399:列島縦断名無しさん
07/09/24 03:25:01 BFljFBzPO
本州の人だと、今時期来るならTシャツだけじゃきっと寒いと思うよ。
厚手のトレーナーぐらいの物があったほうがいいと思う。

北海道でも北と南じゃ体感気温全然違うからね。と、元道内トラック運転手が言ってたよ。

俺だけどね。

400:列島縦断名無しさん
07/09/24 07:12:50 MeVjHLnZ0
北海道一人旅か、懐かしいな。10年以上前の話になるが、独身のときに
マイカーで北海道旅行を2回したことがある。
1回目の行程は

川崎を夕方に出発→関越自動車道→・・・→六日町ICで降りる→直江津へ。
直江津からフェリーに乗船(23:50ごろ出航)
室蘭に夕方到着して、そのまま室蘭へ宿泊する。以下は宿泊地。
十勝
釧路
根室
網走
稚内
旭川
札幌
函館
翌朝、フェリーで青森へ。青森IC→東北道(台風直撃)→・・・→川崎へ戻る。

401:列島縦断名無しさん
07/09/24 18:26:46 MeVjHLnZ0
>>400の続き
2回目の北海道は
川崎を夜に出発→常磐自動車道→・・・→大洗港へ。
大洗からフェリーに乗船し、翌日の夕方に苫小牧に到着。(以下は宿泊地)
苫小牧
旭川
稚内
川湯温泉(2泊)
苫小牧
翌朝、苫小牧からフェリーで八戸へ。そのまま国道を走り盛岡付近から
東北自動車道に乗る→・・・→川崎へ戻る。

402:列島縦断名無しさん
07/09/26 20:07:18 4cGkpp6W0
>>397
この工程で行ったけど、もう2日目は土砂降りで最悪だった。
車から降りる事すらできないくらいの雨で、
美瑛の丘めぐりは一歩も降りずに、車で回って終了。
車を運転して疲れただけだった。

1日目に行ったメイドヘルスの子がかわいかったのが救いだ。


403:列島縦断名無しさん
07/09/28 15:20:14 ZFML/1wUO
10月下旬から11月ぐらいに稚内に行く予定ですが
その頃は雪はまだ降ってないですか?


404:列島縦断名無しさん
07/09/28 15:26:06 3yVNyfX50
>>403
降るかどうかより、積もるかどうか、溶けずに残るかどうかを気にすべき。
降ったとしても、根雪(ねゆき・降った雪が春まで溶けないで留まる状態)
にはならないと思う。

405:列島縦断名無しさん
07/09/28 19:31:22 ZFML/1wUO
>>404
レスありがとうございます
出来るならノーマルタイヤで行きたいと考えてます
ちなみに広島です


406:列島縦断名無しさん
07/09/28 22:46:34 l8SHdKsQ0
北海道を豪快に車で回っているみなさんは概ねこのスレで話題の
車中泊派なんだろうか?

407:列島縦断名無しさん
07/09/28 23:57:58 kXwsiBpj0
>>405
その時になってみないとわからないけど
11月に道北入るんだったら夏タイヤでは危険です
あなた自身はもちろん、あなたの近くを走っている人達にも関係する事ですので
よ〜く状況をみて決めて下さい

408:列島縦断名無しさん
07/09/29 20:25:00 cl8eIpAL0
>>406
車中泊が目的ならば苦にならないが、宿が取れずの車中泊は辛いものがある。
暗いから本も読めない。携帯電話だけでは時間をつぶせない。結局寝るだけ。

409:列島縦断名無しさん
07/09/29 20:45:16 AdcfZ0St0
>>408
LEDのヘッドランプ持ってないの?MP3プレーヤー持ってないの?

410:列島縦断名無しさん
07/09/29 20:47:31 rAOYfJpQO
>>406
スレにどこに泊まったか書いてあるよ

411:列島縦断名無しさん
07/09/30 18:53:54 MlNHV54mO
前スレの1に0円マップとか薦めた者です。

あれから自分も渡道して一ヶ月経ちました。当然無職です。バイク&テントなのでかなり(本州の冬並)寒くなって来ましたが、寒さより旅人が少なくなって来て無性に寂しくて泣きそうで辛いです。
今夜は某熊多発地域のキャンプ場で道の駅のおばちゃんがくれた蟹みそと身がたっぷり詰まった試食用の蟹の甲羅をつまみながらチビチビやってます。

遠くで鹿が悲しそうな声で鳴いている…心が寒い…

412:列島縦断名無しさん
07/09/30 19:40:48 0beyPhalO
三日前に車でフェリーに乗り北海道に着いて目的地も決めず、地図を見て聞いた事あるような場所を巡っています。
ぐるっと北海道一周を目指しつつ山地もブラブラしてます。
今は旭川近くにいて明日動物園へ行く予定(勿論男一人で)。
何か地元の人のみが知る秘境みたいなものがあれば教えてください。

413:列島縦断名無しさん
07/09/30 20:46:14 tDWs2IU80
>>411
知床ですか?
ガンバレ!後できっと行ってよかったと思い出すようになるから。

414:列島縦断名無しさん
07/09/30 21:13:01 l9by+lJU0
>>411
人が少ないほうが観光しやすくていいだろw

415:列島縦断名無しさん
07/10/02 00:02:35 BReCQWak0
キャンプ場有料化になってから行ってないな・・

416:列島縦断名無しさん
07/10/06 10:36:42 9KJvpkpO0
>>412
経営破綻した夕張市観光ツアー

417:列島縦断名無しさん
07/10/07 08:28:47 z/Dn4Fg20
さてと、東京からローカル線で北海道まで行ってきます。
何か変わるといいな〜

418:列島縦断名無しさん
07/10/07 09:15:54 2dCt7ht20
天売島で原チャリ借りて一周中。
利尻島も見える
無人の展望台で激マターリw

419:列島縦断名無しさん
07/10/07 10:48:46 s3R7FfLY0
>418
おぉ、いいなw
風冷たくないか?

420:列島縦断名無しさん
07/10/07 11:30:32 bQIhnnIj0
今度の冬、厳寒期に一度行ってみたいものだのぅ

421:列島縦断名無しさん
07/10/07 21:33:11 gccecFdQ0
久し振りに覗いて見ました
>>411
前スレでは大変お世話になりました おかげで今でもいい一人旅が出来たと満足しています
あれから3ヶ月がたちましたが、まだ前スレプリントアウトして大切にしております
多分前スレの>>55の書き込みですね 私の行きたい場所に対して一つ一つ細かくアドバイスして頂きました
富良野の周り方や知床五湖の駐車場開門前に行くや(名寄のひまわり畑・・・・これは笑いの種になりました)
あなたや前スレ>>54さんには本当に的確の判断うれしかったです
その他道民の方やここの住民のサポートは忘れることが出来ません
1ヶ月以上の一人旅でいろいろ大変だと思いますが頑張ってほしいと応援しています



422:列島縦断名無しさん
07/10/08 11:52:35 Zjj8eeu90
無職でツーリングか…帰宅したら現実が待っている。

423:列島縦断名無しさん
07/10/08 14:21:44 5IDLph/M0
仕事の現実に戻るほうが辛いぞ

424:列島縦断名無しさん
07/10/08 17:30:54 bz8MdL3t0
八時千歳着、
レンタカーを借り一路余市へ。

生まれた町を見たことがなかったので少し感動!
田舎だったけど、今住んでる所よりかは好きになれそうだ。
仕事があれば移住も考えているので「ハローワーク」に行ってみるが当然休み。
昼飯にもまだ早い時間だったので、仕方なく観光地小樽に向かう。
小樽運河の人の多さに辟易、ほんの少ししか運河っぽい所が無くってがっかり、
日本語のしゃべれない人の多さにビックリ、観光客の居る所へはもう行かないと思う。

札幌ラーメンを食いに札幌で高速をおりてみる。
流石札幌、大都会です。
ここも人が多すぎて俺の肌には合わない、
モソモソラーメンを喰らいそそくさと脱出。
親戚の居る野幌経由旭川さっき到着。
思ったほど疲れていないのは道が空いていたからかな? 
走行距離320キロ
明日は下川→紋別で職探しです。





 

425:列島縦断名無しさん
07/10/08 19:40:28 1kiqZoqN0
余市のさきの美国とか積丹村、婦美原野、入婀のあたりは奇麗だったな・・

426:列島縦断名無しさん
07/10/08 22:29:31 GHfAsMc5O
余市といえば、ニッカウイスキーの工場は感動したな。

427:列島縦断名無しさん
07/10/09 10:05:50 39l+la0c0
空知の炭鉱跡を巡ろうと北村にベースを張ったがここ何日か天気良くない
道東方面に移動しようかなぁ

428:@相模大野
07/10/09 19:42:23 H4aU8AHT0
今朝目覚めたらホテルの窓から虹が見えた。
半円形の完全な虹を見たのは生まれて初めて。なんか善いことありそう。

旭川から岩尾内湖→下川→紋別→網走(泊)
下川の町並みと広葉樹の多さに感動。
駐在さんの優しさにも触れ下川に移住したくなってきた。
問題は仕事が全くないことと、役所に「サンルダムの早期完成〜」と垂れ幕がかかってたこと。
何でも日本では残り少ないダムのない水系で、サクラマスが遡上している貴重な川だそうです。
ダム計画中止にならないかな・・・。

紋別は思ってた以上に都会。ガリンコ号にたよりすぎな印象。
昼めしを食うのに店がなくって結局食べずじまい(´;ェ;`)
伊豆とは違うのね。

網走で鮭の遡上を見る。
しゃけもがんばって生きてるんだな、俺もがんばろう。。

 


>>425  次回は是非そっちにも足をのばしてみます。
>>426  同じく 感動しました。
>>427  明日午前中は天気良いみたいですよ^^ 


429:列島縦断名無しさん
07/10/09 21:36:41 o9b8p2oT0
>>428
未だ大不況北海道、札幌といえども仕事が無いよ。
どうしても移住したいのなら、まああせらずいろいろと研究した方がいい。
最初は札幌の方がいいかもね。

430:列島縦断名無しさん
07/10/09 21:37:42 QpBKOdxC0
明日はどこ行くんだ?

431:@相模大野
07/10/09 22:22:48 a7B7eQCA0
釧路 帯広 苫小牧までいければいいかなと考え中  

札幌に移住するなら 15マソ 年間120休暇くらい内科ね? 


432:@相模大野
07/10/10 19:52:01 QHLb8hSd0
朝日の写真を撮り、もう一度遡上を見に行く。
湖の畔に鮭のふ化所があり、そこに帰るために数メートルしかない用水路に集まってるらしい。
人工的にふ化して放流したのに、ちゃんと自分がふ化した水が解るんだね。
余市に行ったとき涙が出たのは俺の帰巣本能が働いたのかもしれない。。

屈斜路湖→阿寒湖→オンネトー→丹頂→和商市場→十勝川温泉
今日も320` 走覇
3月に買ったスッテップワゴンの走行距離をレンタルビッツで超えてしまった。
市場では、買わせ上手なおばさんに乗せられ散財(´;ェ;`)
5諭吉が瞬く間に居なくなっていた。
餞別なんかもらうモンじゃないな、餞別よりかも土産の方が高くついちまった。


明日は2時までに新千歳に着くように行動しなくてはならないので、
どこにも寄らないで空港に行く予定。
早く付いたら自衛隊の飛行機の写真を撮ります。。


 

433:列島縦断名無しさん
07/10/10 23:11:49 oEsctEv90
>>432
お疲れ。10/21に道東道トマム〜十勝清水が開通する、惜しかったな。峠越えは気をつけて。
最後の昼食を苫小牧(ぷらっとみなと市場:苫小牧漁港そば)でってのは難しいだろうな。
URLリンク(www.uminoeki.net)

434:teisei
07/10/13 18:53:33 WFX8Wbm10
余市のさきの美国とか積丹町、婦美原野、入婀のあたりは奇麗だったな・・




435:@相武台
07/10/14 04:22:49 oaEskFuMO
たくさん行けていいなー。
来週私は積丹いく。

436:列島縦断名無しさん
07/10/14 15:17:12 yqv6UT7T0
なんだ小田急沿線の神奈川県民が多いな。
相武台、米軍座間基地か。。

437:列島縦断名無しさん
07/10/15 12:38:15 cq21temQO
もうこの時期の北海道は冬の格好してかないと厳しいかな?

ちなみに8月末に北海道行ってこのスレに書き込んでたが、
俺今住んでる所は中央林間w

438:列島縦断名無しさん
07/10/15 21:51:57 4qDTUPUR0
>>437
今日千歳の市街地で、午後九時に既に車に霜おりてた。
どの位の陽気か想像できるでしょ?

439:列島縦断名無しさん
07/10/16 21:21:41 nPegptn/0
マジで移住?今は辞めた方がいいかもしれない(指摘とおりかなり景気が悪い)
日本で5番目に悪いとか…でも道内に住む人たちにはわからない魅力が
北海道にはあるというのはよくわかる。

440:列島縦断名無しさん
07/10/18 21:52:33 jUExAWsu0
だな、北海道は国民健康保険料もかなり高額に取られるらしいぞ。
特に札幌市がすごい、最も生活保護をあれだけ受けている
のが多いからうなずけるがね。
移住なんか止めときなよ、年に何回か旅行で来る方がいいと思うよ。

441:列島縦断名無しさん
07/10/20 02:06:37 lxgvcwS8O
東京本社の会社の札幌支店勤務が最強

442:列島縦断名無しさん
07/10/20 16:06:52 6oUd2Khb0
こんにちは
 一人旅で北海道に行きたいのですが、ツアーで2人1部屋のプランに、
2人分の料金を払って、一人参加は可能ですか?

443:列島縦断名無しさん
07/10/20 17:27:04 FMxFJ3+l0
1名参加可能かどうか聞いてみるといいよ。
料金欄に「1名参加は○○円増し」って書いてあることも。

ツアーによっては断られることもあるので注意。

444:列島縦断名無しさん
07/10/20 18:08:18 Q5bCKHYf0
一人旅でのツアー?他の客は仲良しこよしで来ているのが多いんだろうし
孤独感をものすごく感じるんじゃないのか。

445:列島縦断名無しさん
07/10/20 18:53:56 qvVEWErd0
>>442
>>444氏の指摘の通りツアーでの1人参加は止めた方がよい。

宣伝するわけじゃなけど楽天トレベルの「ANA楽パック」やANAホームページ内の
「旅作」で航空券・宿・レンタカーを予約するのはいかが?
勿論、1人からでも予約OKです。

446:442
07/10/20 19:51:58 luiHpfcy0
こんばんは

 書き込みありがとうございます。
えーと、一人旅の件なのですが、滞在希望ホテルが2人1部屋なので質問しました

 一人分で交通費等計算したら、ほぼ2人分と変わらず、参加しようかと思いました。


447:442
07/10/20 20:00:46 luiHpfcy0
こんばんは

 書き込みありがとうございます。
えーと、一人旅の件なのですが、滞在希望ホテルが2人1部屋なので質問しました

 一人分で交通費等計算したら、ほぼ2人分と変わらず、参加しようかと思いました。



448:列島縦断名無しさん
07/10/21 22:39:49 5jkXM1qN0
「ιょぅι゛ょに会うため北海道へ」 世田谷区に住む41歳東京都職員、小6少女に淫行で逮捕
スレリンク(newsplus板)l50

・北海道警士別署は13日、道青少年健全育成条例違反の疑いで東京都世田谷区船橋、
 東京都職員南条康晶容疑者(41)を逮捕した。

 調べでは、南条容疑者は3月21日午後2時ごろ、士別市内のホテルで、当時
 小学6年生だった少女(12)にいかがわしい行為をした疑い。

 少女とはインターネットの出会い系サイトで知り合ったといい、調べに対し「少女に
 会うため(北海道に)行った」と供述、容疑を認めているという。

 URLリンク(www.nikkansports.com)

449:列島縦断名無しさん
07/10/23 12:02:57 7W6BOSv90
ツアーの方が移動は他人任せで楽だよな〜。
添乗員かガイド付きなら解説聞けてさらにいいかも

450:列島縦断名無しさん
07/10/23 22:00:47 8CPRR9LIO
一人旅の大きなメリットは「自由に動ける」ってことだからなあ

お金だけで決めると、「ここにもっといたい」「早く次に行きたい」っていう
小さなイライラがたまる恐れあり


451:列島縦断名無しさん
07/11/02 22:38:09 tCuBfFNBO
見るべき場所は数えだしたらキリがない。
今、自分がここに居るのは運命だと信じてゆっくり楽しむ。

452:列島縦断名無しさん
07/11/06 17:22:53 XFwhIgZA0
秋田からフェリーで苫小牧へ。(2等に乗ったので、4000円)
港から、運行バス(700円)で苫小牧駅へ行き、近くの苫小牧プリンスホテルにチェクイン。
夕食朝食LAN付きで、5800円だった。
夕食を食べたあと、コンビニで買ったアイスとお菓子を食いながら、雑誌を読んでくつろぐ。
明日はレンタカーでいろいろと回ろうと思う。
ホテル利用者は、レンタカー2割引らしいので。

453:列島縦断名無しさん
07/11/07 01:02:42 AOC8K1530
苫小牧はホッキ丼がおすすめ!

454:列島縦断名無しさん
07/11/07 01:10:09 xT7+clMO0
>>452
マルトマ食堂に行けばホッキ貝料理が食べられるぞ。

455:列島縦断名無しさん
07/11/07 01:37:09 h8bJZRON0
ホッキ丼はごはんでホッキが温まってちょっとイマイチだった。
ツブ貝造りはかなりうまかった。

456:列島縦断名無しさん
07/11/07 04:10:04 fmVqlUMy0
ボッキ丼

457:列島縦断名無しさん
07/11/07 23:19:06 pFhPrMZp0
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ

458:列島縦断名無しさん
07/11/09 00:42:23 796At/wJ0
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ

459:列島縦断名無しさん
07/11/09 02:49:18 SxKRIsUu0
函館駅の男女差別のパスタ屋 

460:前スレ1
07/11/23 22:54:48 7sdoKprN0
報ステの知床特集で夏の一人旅の時のこと思い出してきた

461: ◆imLay88O22
07/11/24 00:45:37 iLKOrPXCO
自転車で北海道を一人旅中の俺が来ましたよっと。
とりあえずスタートから思い出すと・・・

札幌から231号線をシティサイクルwで北上。
厚田手前のバス待ち合い所で1時間寝、自転車をなげて徒歩に移行。
送毛トンネル手前のバス待ち合い所で2〜3時間寝(道新の配送の
人来てびびったw)、浜益手前でバスに乗りw留萌までワープ。
ガサい折り畳み自転車を購入し午前1時頃羽幌到着。
「サンセットプラザはぼろ」に押しかけ、一泊+朝食バイキング。湿布まで貰う
(フロントの人ありがとう!)。

続く…

462: ◆imLay88O22
07/11/24 01:02:16 iLKOrPXCO
羽幌から遠別まで行き、「とんかりかん」で遅い昼食。
北上を続けようとしたが、道間違え&降りだした雪&地吹雪により、
とんかりかんに戻ってコーヒーを飲み、またもやバス利用で幌延へ。
「光栄荘」に素泊まり(夕食は同時経営の居酒屋「菜味季」で食べた)。
稚内まで列車で行くという贅沢消費w
宗谷岬に着いたが、天気悪過ぎでサハリン見えず。
「最北の宿」に一泊(前述の光栄荘で働いていたらしい)。
稚内に戻り、今度はノシャップ岬へ向かうも、利尻礼文見えず
(何かなんも見てねぇなぁ)。
続く…

463:列島縦断名無しさん
07/11/24 01:13:28 TaMPchUC0
この時期この寒さの中やってるの?

464: ◆imLay88O22
07/11/24 01:19:31 iLKOrPXCO
「小さなホテル燈」に宿泊したところ、スタッフの1人が留萌から
北上する俺を目撃との事(偶然てすごい)。
抜海側の海沿いルートを通って南下。幌延まで自転車で行きたかったが、
ケツが限界を迎えw、豊富駅から幌延へ。光栄荘は空きが無く、
サロベツ会館(すぐ駅前)を紹介してもらう。

ええ、勿論ご飯は菜味季ですわなw餃子ばかり頼んだなぁ。
中川まで着くと列車で名寄へ。一泊して、今日(昨日)塩狩駅まで
突き進み、列車で突き進み過ぎ旭川へ。
そして今、宿泊する気しなくて外にいるわぁwww

465: ◆imLay88O22
07/11/24 01:30:33 iLKOrPXCO
そうだよ。寒さはまあまあかな、稚内までダウンジャケット&ジーンズ
という軽装だったけどw、防寒具一式買ってからは大丈夫。

ここ数日、風が強いの何の・・・やっと収まってきたわ。
内陸部だからってのもあるかな。
この後の予定は無し!行き当たりばったりの方向で。

オホーツク海でも見に行くか・・・電車でw

466:列島縦断名無しさん
07/11/24 01:33:04 TaMPchUC0
うひゃぁ!
調べたらマイナス1度、お体にはお気をつけてw

467: ◆imLay88O22
07/11/24 01:55:24 iLKOrPXCO
ありがとう!

それにしても、内陸部は旅人との接点が少ないなぁ。この時期でも、
宗谷岬とかなら、2人いたのに。1人は福島、もう1人は兵庫。
「最北の宿」が営業してなかったら、最北の地で野宿してたかもなw

468:列島縦断名無しさん
07/11/24 06:53:15 kM9PCqA4O
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!


469: ◆imLay88O22
07/11/24 11:20:49 iLKOrPXCO
なんか、旅に疲れた・・・旭川から札幌まで歩いて帰るわ。

・・・1週間で着けばいいがなぁ。

470: ◆imLay88O22
07/11/24 14:39:08 iLKOrPXCO
報告。
旭川「古潭亭」のスタッフの1人が、〇リセンボンの箕輪〇るかに似てるw

雪の積もった歩・自転車用道路を1,2`程掻き分けた後、
普通に歩道ハケーン。

春志内トンネルに徒歩者の迂回を指示する看板。
行き過ぎて処分場に来てしまった!

道の嘘つきぃぃぃ〜!

471:列島縦断名無しさん
07/11/24 22:21:28 +AmlEiKf0
報ステの知念特集で夏の一人旅の時のこと思い出して泣けてきた




472:列島縦断名無しさん
07/11/24 22:40:24 +AmlEiKf0
今なら朝の気温が-10℃以下がほとんどでしょ?
一体どんな装備で寝ているのやら…




473: ◆imLay88O22
07/11/25 04:04:15 KtKpNre7O
浴衣かな?w

バス待ち合い所の中は、氷点下にまではならんと思うが。
寝袋とか無いから、防寒着の上からカッパ掛けて、リュックを枕に。

474:列島縦断名無しさん
07/11/25 04:12:16 1a+aR/zT0
自転車を「なげる」と言いつつも、
オホーツク海を見に「電車」で移動とな。
道民のようで道民ではなさそう。一体何者?

475: ◆imLay88O22
07/11/25 08:23:48 KtKpNre7O
時計台の鐘が鳴る札幌市民だよ。汽車って言えばよかった?w

神居古潭小学校前バス停から芦別に来て、今旅館。またバスで戻って、
国道12号線を歩くぞ!
国道逸れてまで待ち合い所探すの辛いから、基本宿で。

476:列島縦断名無しさん
07/11/25 10:31:59 dXoe8fjX0
・・・・ありえない。 内地の人が真似して死者が出たら洒落にならんから
ネタならほどほどにしたほうがいいぞ。
旭川から歩くとか 遠別からバスに乗るとか
浴衣で野宿とか この時期それやったら死ぬぞ


477: ◆imLay88O22
07/11/25 10:53:34 KtKpNre7O
浴衣で野宿なんてするわけないしょや〜W

今芦別の道の駅近くのバス停から神居古潭戻って徒歩で行きますぜ。

ネタでないが、真似するのはやめたがいい・・・らしい。
歩き慣れてるつもりだったけど、10`も歩くと、足に水ぶくれできて
痛エエエエエッw

478: ◆imLay88O22
07/11/25 21:08:13 KtKpNre7O
今日の報告。

芦別駅から歩いて道の駅へ。有名な観音様見れたわ。
そこから少し行ったとこのバス停から、昨日のバス停まで行って
リスタートw

3時頃深川の道の駅で若鶏の唐揚げと豚角煮釜飯を食す(この旅じゃ
カツ系・ギョーザ・角煮ばっかり頼んどるw)。

そのまま歩きに歩いて今、滝川市江部乙町の駅前にある温泉ホテル
で風林火山見てたw
これから温泉いくぞ!

そういや、神居古潭辺りで、反対側の歩道をすれ違った男がいたが
・・・まさか奴もか?
深川の歩道に足跡あったんだがwww

479:列島縦断名無しさん
07/11/25 22:28:07 1oP/KVM90
    |             |
    |         ゴボゴポポポ・・・
    |             |
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、    ∩   |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ_| |.__|  
   /  / _∧_∧ l / /    \
   |  |/( ;´Д`)/        \
   .\ヽ∠____/\゚ 。       \
     .\\::::::::::::::::: \\.    |\   \
       .\\::::::::::::::::: \\ /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \\::::::::::::::::: \ | おまえらありがとう。そしてさようなら!
         \\_:::::::::::_)\_______
             ヽ-二二-―'



480: ◆imLay88O22
07/11/26 10:39:12 cWcGkHJ1O
やっとSTVラジオが1440で聴けるところまで来たw

膝とか痛くてもう、バクバク歩けんわぁ。

481: ◆imLay88O22
07/11/26 14:27:35 cWcGkHJ1O
なんか、パチンコ屋の前に並んでる30人位のお客さん達に、
店のスタッフが揃って頭下げてるのに噴いたw

12号線の日本一長い直線道路って、どこかでちょっと曲がってるん
だったか。まだ看板みたいのあるが・・・修正しても日本一だら許せる
がなぁw

482: ◆imLay88O22
07/11/26 17:31:36 cWcGkHJ1O
今日は根性なくて、江部乙から砂川駅まで歩いて駅前旅館に一泊。

小藤橋から見た川が、右半分が凍ってて、左は流れてて。刀の刃紋
みたいで面白い思ったわ。

明日は美唄で泊まるかな。順調に行けば後4日位で帰れそう。

483:列島縦断名無しさん
07/11/26 21:15:17 7gWaJkWE0
美唄?なにもない平凡な街だな…剣淵みたいなものだ。

484:411
07/11/26 22:42:44 ZmSoONPv0
このスレまだあったんですねw
毎日天気予報を鬼の様にチェックしまくって
雪が積もる前に帰ってきた。

>>482
楽しそうだな〜がんばれw

この間そこの近くにある某支庁舎にちょっと行ったんだけど
そこのインフォメーションの娘が、すげーかわいくて惚れた。



485: ◆imLay88O22
07/11/27 08:15:58 wtgpzrCuO
市庁舎のすげーかわいい娘か・・・惹かれるものがw
でも煩悩を振り切って、今は奈井江のカントリーサインの手前。
体力戻ってきたからいける!思ったら雪&道悪w
まあ、直線区間は越えたいですわな。

486: ◆imLay88O22
07/11/27 08:53:20 wtgpzrCuO
奈井江の道の駅に着いた・・・けど少し早かったか、閉まっとるw
あら、音楽が鳴り出したわ今www

487: ◆imLay88O22
07/11/27 08:55:51 wtgpzrCuO
自衛隊のトラックが3台登場!

488: ◆imLay88O22
07/11/27 10:49:12 wtgpzrCuO
美唄のカントリーサイン噴いたw
白と青のチェック柄シャツを着たアヒルかなんかが手招きw
ごめん、俺には意味が解らんわ。

489: ◆imLay88O22
07/11/27 21:09:16 wtgpzrCuO
今日は砂川から岩見沢まで歩いたわぁ。
足のマメがドンドン酷くなってきた・・・臭いもヤバいw

美唄の「匠庵」のかけ蕎麦ととり飯食べたけど、やっぱり北海道の
蕎麦は甘味があるな。東京で修行した蕎麦屋のも、さっぱりとして
美味しいけど、甘いのもイイ!

490: ◆imLay88O22
07/11/27 21:54:56 wtgpzrCuO
でもあれだな、24時間で100`って、よっぽど練習しないと出来んわな。
マラソンランナーだってマメ潰れたりするんだから。
荷物あるとはいえ、1日40`が限界の俺ってw

491:列島縦断名無しさん
07/11/28 04:25:48 XNY8wwXh0
◆imLay88O22 うざい

492: ◆imLay88O22
07/11/28 06:02:28 mrDwl20DO
済まんw
気をつけて帰るわ。

493: ◆imLay88O22
07/11/29 05:15:31 2bLJPQtJO
無事ゴールしました。しばらくは歩きたくねぇw
ほとんど、移動するのが目的みたいな旅だったな。なんも見てないわw

今までウザくてスマソ。ありがとう!

494:列島縦断名無しさん
07/11/29 07:07:02 9U9j/9fO0
>493
乙。よく頑張ったね〜。

495:列島縦断名無しさん
07/11/29 08:43:16 iJVZjH390
>>493


496: ◆imLay88O22
07/11/29 18:50:32 2bLJPQtJO
>>494-495
蟻。

暖かくなってきたら、自転車で道南に向かうわ。
CoCo壱のとんかつカレーとかでなくてw地元の料理を頂きますわな。

大麻駅舎にある飯屋、量大杉。Mサイズでも腹キチィwLAWSONで串ザンギ
食べたとはいえwww空腹でWサイズに挑戦いくぞ!

また春に〜ノシ

497:列島縦断名無しさん
07/12/06 08:00:34 4Vda77pA0
>>496
マリファナ駅の大盛の食堂?について情報くれ。Bグルのにほいがする。

498: ◆imLay88O22
07/12/10 17:51:23 GoqpC9ZFO
俺が食べたのはザンギ丼(Mサイズ/\650?味噌汁付き)。
直径6〜7aのザンギが5個位と、サラダが乗ってた。
ザンギには甘タレがかかってて、腹一杯だと甘いのがムカつくw

サイズは4種類で、Wサイズは肉の量2倍らしいw
夜の12時過ぎに入ったけど、学生さんで客席埋まってたわ。繁盛してる
みたいだな。

499:名無し募集中。。。
07/12/18 08:29:40 aU9ULdvEO
今日から北海道へ行きます
18きっぷで最北端と最東端に行く予定
まずは舞鶴からフェリーに乗る

500:列島縦断名無しさん
07/12/18 09:17:00 dEZAjveWO
楽しそうだな…うらやましいぞ。
気をつけて行ってらっしゃい。

501:名無し募集中。。。
07/12/18 16:58:04 aU9ULdvEO
ありがとう
さっき家を出ました
独特の緊張感があるわ

502:列島縦断名無しさん
07/12/19 06:51:13 767o2+1j0
>501=499
テラウラヤマシス。
実況を待つのでトリップ付けて〜。

503:名無し募集中。。。
07/12/20 00:36:59 Sy/7g15sO
テスト

504:名無し募集中。。。
07/12/20 00:41:18 Sy/7g15sO
あ、書き込めるみたいだな

>>502
ありがとう!旅先から書き込むスレでも報告してるけどこちらでも随時報告します
あと旅のblogを作ったんでもしよかったら見てやって下さい

(PC)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

(携帯)
URLリンク(blog.m.livedoor.jp)

宣伝みたいになり申し訳ない

505:列島縦断名無しさん
07/12/20 08:28:49 kJ+1YmNY0
滝川はまだ三分の一だぞぉ。
旭川でようやく半分だとおもう。

506:名無し募集中。。。
07/12/20 08:41:19 Sy/7g15sO
>>505
いや、元モー娘。の藤本美貴が地元を滝川と言わずに「北海道の真ん中らへん」っていう言い方をしたのよ
ハロネタで失礼w

507:列島縦断名無しさん
07/12/20 12:21:49 p7V1d4WsO
リアルタイムなわりに盛り上がりに欠けるな

508:列島縦断名無しさん
07/12/20 14:44:36 rrcIfYCQ0
>>504
寒そうだけどガンガレ!

509:名無し募集中。。。
07/12/20 17:14:44 Sy/7g15sO
>>508
ありがとう!いま稚内に到着したよ
ホテルに荷物を置いて町をブラブラしてきます!

510:列島縦断名無しさん
07/12/20 18:36:57 PiY6S/AM0
楽しそうだなーー
ウラヤマシス

511:列島縦断名無しさん
07/12/20 19:40:49 npFQCQj+O
>>507
いや、板を二カ所に分けてるからな
もう一つは「旅先から〜」のスレ

512:502
07/12/20 21:35:57 nY6pNgri0
>504
早速url登録したさw

513:名無し募集中。。。
07/12/20 22:17:40 Sy/7g15sO
>>502
ありがとう!
これからも随時更新していきます

514:列島縦断名無しさん
07/12/20 22:22:21 k05ELHaI0
[写真集][IV] JUN(20070804-071432)のアルバム.zip 599,365,104 f104383345fe9f8bd35c3e8f5f0e3d05d4de981a
奥さん?のマンコ撮りあり
オリジナルフォルダにトイレ盗撮多数
武藤 曙らの宴会写真あり 誰かがチンボ出してるwww

浜頓別町
URLリンク(megalodon.jp)

まとめ
URLリンク(tn1600mg.canalblog.com)



【盗撮】北海道浜頓別の老舗和菓子屋若旦那が撮りまくり
スレリンク(hnews板)

515:名無し募集中。。。
07/12/21 12:35:21 h9ZakgIRO
名寄駅前の食堂行ってきた。
すぐ分かった。
味噌ラーメンがおいしかったよ。

516: ◆imLay88O22
07/12/22 06:52:55 aRI5ib1fO
>>515
三星食堂だっけ。鮭の西京焼きが旨かった。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4794日前に更新/251 KB
担当:undef