北海道一人旅【日記】 at TRAVEL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:178
07/09/01 22:09:57 VM9mIr1JO
2●根室
URLリンク(p.pita.st)
エスカロップがでらうみゃー!!バターライスが予想と違ってウマーだった。
根室限定はもったいなさすぎる!!!
まじで!
オランダせんべいも買ったけど、帰宅したら家族で食べてみます。
これは予想通りの味な気がする。
根室も釧路もかもめが、うにゃーくにゃーと鳴いていて海の町の風情がありますね。

3●釧路大漁どんぱく
URLリンク(p.pita.st)
子牛がいた!触れて満足。萌え。
根釧牛乳をタダ飲み!
シカ肉の味噌煮。どて煮みたい。初シカですが、おいしく頂きました。
おいしいもの祭りみたいなのが開催されていて、なんたらソバと釧路ラーメンを食べました。
ソバは麺じゃなくて平ぺったくて三角の生地!

一人花火大会もしたw
三尺玉花火は始めてでしたが、こーれーはー大きい!すごいね。でも一発だけかぁ。
写真は普通の花火ですよ。

他にも六花亭のシュークリームを食べたり今日はおいしく満足です。
北海道最後の夜かぁ…さびしいですね。
滞在日数はあと二日延ばせたけど、雨なので予定通り帰ります。

釧路どんぱくのおかげで、釧路市も楽しめた感じがします。
明日もいっぱい食べられるといいなぁ!

251:列島縦断名無しさん
07/09/02 00:20:07 Fus7o3VN0
>>246


252:列島縦断名無しさん
07/09/02 01:55:26 Glc/Y2k+0
>>251
246を泊めてやれよ

253:178
07/09/02 08:43:55 4Vh3oU7MO
おはようございます。
URLリンク(p.pita.st)

スーパーおおぞらで釧路を出ました。
帯広では六花亭、豚丼が待っていますが駅弁を食べますw
釧路涼しかったー。朝は17度でした。


254:178
07/09/02 11:37:23 4Vh3oU7MO
スーパーとかち6号で帯広を出て札幌に向かいます。
帯広滞在時間90分。六花亭に行けたので満足です。

URLリンク(p.pita.st)
六花亭のケーキがほとんど200円以下なのでびっくりした!おいしい!
写真のパイとタルトで250円です。他スレで教えてもらった3時間限定のさくさくパイなのです。
アドバイスをたくさん頂きました豚丼は、駅構内のぶたはげのハーフ(2枚で650円くらい)にしました。
ウマー!
豚肉はかたいかなと思ってたけどそんなことないのね!



255:列島縦断名無しさん
07/09/02 14:44:06 Glc/Y2k+0
>>178
レポ乙。

256:178
07/09/02 19:11:34 4Vh3oU7MO
自分の記録にしてて申し訳ないです。
これみて船内で日記を書くのです。

使ったお金とかいるものとかまたまとめさせてください。

フェリー2等が雑魚寝すぎてうける!でも隣りの人と仲良くなりました。
さようなら北海道!!


257:列島縦断名無しさん
07/09/02 20:03:57 C8HVycAp0
>>178
乙でした。この後もお気を付けて。

使ったお金は結構すごいことになってそうな気がw

258:列島縦断名無しさん
07/09/02 20:13:46 78eLuuZy0
178のレポ読んでて、次回は列車&バスで北海道へ行ってみようかなという気になってきた。
車旅行にない良い点があるよね。効率的には回れないだろうけど、乗り継ぎ時間も無駄なようで無駄ではないしな。
車で行くと、つい走るだけになってしまう傾向がある。

ところで、どういう所に泊まっていたのかもレポお願い。全部予約していったの?


259: ◆hEpdoZ.tHU
07/09/03 23:19:16 80ATFsoz0
今週末から北海道へ車で一人旅行きます。以下の工程。

9/8夜 小樽着→札幌泊 夕食:ジンギスカンだるま 札幌夜景観賞
9/9 北上  朝食:オロロン食堂で甘エビ丼  昼食:樺太食堂でうにだけうに丼  おやつ:さるふつ公園でホタテ飯  夕食:サロマ北勝水産のほたてバーガー
9/10 道東 朝食:野付白帆の北海しまえび丼  昼食:納沙布岬鈴木食堂の生さんま丼  おやつ:エスカロップ  夕食:釧路勝手丼  夜食:厚岸のかきめし
9/11 三国峠 朝食:阿寒エゾジカバーガー  昼食:ぱんちょうの豚丼  おやつ:帯広クランベリーのスイートポテト  夕食:旭川馬場ホルモン
9/12 富良野 朝食:旭川ラーメン蜂屋  昼食:富良野カレー唯我独尊  おやつ:ガタタンラーメン  夕食:札幌縁やの海老ラーメン
9/13 積丹  朝食:中山峠のあげいも  昼食:積丹のうに丼  おやつ:ルタオのドゥーブルフロマージュ  夕食:小樽の寿司 小樽夜景観賞→ フェリーで帰路

一緒に行きたい人いる?

260:列島縦断名無しさん
07/09/03 23:21:41 mTxkP3pA0
>>259
ノシ

261: ◆hEpdoZ.tHU
07/09/03 23:30:40 80ATFsoz0
>>260
マジで一緒にいくか? 車なので席は3つあいてるぞ。
しかし一緒に行ったらこのスレ追い出されるぞ。

262:列島縦断名無しさん
07/09/04 00:20:23 ZYRTBeFP0
>>259
3日目の釧路勝手丼。
市場は18:00で終わるぞえ。

263:列島縦断名無しさん
07/09/04 02:33:51 R8IFdOByO
>>262
それ以前に移動距離多すぎじゃね?
まずはプラン質問スレに行った方がいいと思う。

264:列島縦断名無しさん
07/09/04 10:42:16 WwbT4SBu0
>>259
それ以前に、まるで飯を食いに行くみたいだ。

265:列島縦断名無しさん
07/09/04 10:57:21 A0zN1/qDO
今日から北海道フリーパスG車用使って一人旅してきます
今モノレール乗車中。

266:列島縦断名無しさん
07/09/04 12:12:59 EgRVEieWO
>>265
行ってら。

俺も明日から北海道行く。
クルマ借りてフラフラしてくる。宿は当日決める感じで。

267:259 ◆hEpdoZ.tHU
07/09/04 23:03:51 gNhKUnpa0
そうです。題して北海道B級グルメツアー!
まあ、バツイチ男の一人旅だと思ってくだされ。

268:列島縦断名無しさん
07/09/04 23:06:12 zc16IIMa0
>>267
面白そうだな
レポートよろしく

269:259 ◆hEpdoZ.tHU
07/09/04 23:23:57 gNhKUnpa0
>>262
今気づいた。マジで? サンキュ教えてくれて。ちなみに釧路でうまいもんある?
実は勝手丼は修学旅行の時に体験済みなので、なんかないかな?

>>268
ラジャ。携帯がつながればレポするわ。

270:列島縦断名無しさん
07/09/05 00:14:27 drBt0c3l0
台風直撃しそうな感じやね
もうどうにでもなれ

271:列島縦断名無しさん
07/09/05 00:54:51 8Y0AaYFP0
>>259
> 9/8夜 小樽着→札幌泊 夕食:ジンギスカンだるま

よく知らないのだが、ジンギスカンっていうのは一人で行ってもOKなもの?

今月末札幌で2泊する予定なんだけど、
夕食を一回は寿司にして(候補:さい藤、金寿司、うえの)
もう一回を何にするか思案中。
ジンギスカン一人でもOKなら行ってみたいなあ。


272:列島縦断名無しさん
07/09/05 01:04:03 ulRSiTh+O
札幌狸小路の「山田モンゴル」ってジンギスカン屋何度か行ったけど、
カウンターがあって、一人用の鍋で食ってる人たちいたよ

273:列島縦断名無しさん
07/09/05 01:10:46 eh0tBCqs0
ジン ジン ジンギスカーン♪

274:列島縦断名無しさん
07/09/05 01:18:18 K9rhMk4O0
だるまって、北朝鮮に送金してる店だぞ

275:列島縦断名無しさん
07/09/05 01:40:23 XqTQ4ek/0
<ヽ`∀´>ニダ

276:列島縦断名無しさん
07/09/05 01:41:14 kbTVVxm80
>>271
だるまはやめとけ

277:関東農大生 ◆ibD9/neH06
07/09/05 04:36:29 OaHnAGzL0
自分も今日羽田から北海道上陸予定。
8泊9日。約半分は美瑛、富良野に費やす予定。
他には、函館、大沼、札幌、小樽、余市。
美瑛ではひたすらサイクリング。
レポートしたいと思います。
とりあえず今日は就実の丘に行ってきます。

278:列島縦断名無しさん
07/09/05 04:51:16 FGPmhbrg0
>>271

ビール園でなければ、一人でも大丈夫だよ。

だるまだと、カウンター席しかないためもあって、
一人客はかなり多いよ。

279:列島縦断名無しさん
07/09/05 05:46:25 QtY0cskqO
>>277
もしかして7時45分発の旭川行きに乗る?

だとしたら俺と一緒の便だw

280:関東農大生 ◆ibD9/neH06
07/09/05 07:54:55 +m89wT5yO
>>279
1040のAIRDOです。11000円。
それよりも、最寄駅まで歩いてたら原付にひかれかけた。
現在、赤羽で線路立ち入りで大宮で足止め中。

281:列島縦断名無しさん
07/09/05 08:52:51 fYAJlPZA0
お盆に就実の丘に行ったら、熊出没の看板があったよ。移動が自転車なら、注意しないとならんかも。

282:列島縦断名無しさん
07/09/05 09:50:36 3tDYCwn+0
札幌だったら、狸小路の端っこ、塩ホルモン屋「炭や」がオススメ。
ジンギスカンも食べられるよ。
すっごい安いし、すっごい美味しい。

283:列島縦断名無しさん
07/09/05 10:32:05 baDsjbQ6O
女一人でホテル泊まるのなんか夜恐いきがする。泊まったことある方教えてください

284:列島縦断名無しさん
07/09/05 11:44:06 nhSejjYB0
木曜大洗から行くつもりだったのに土曜まで欠航になった orz

285:列島縦断名無しさん
07/09/05 15:51:08 uZeN60fu0
>>284
マジ???
台風動き遅すぎ

俺は来週行くことにしたぜ〜

286:列島縦断名無しさん
07/09/05 15:51:57 uZeN60fu0
>>283
ちゃんとしたホテルなら大丈夫かと

287:列島縦断名無しさん
07/09/05 18:02:53 i0Fl8tEU0
あしたから4日間予定だけど
ほとんど雨ってか台風か・・・
移動はほとんどJRなんだけど
やめた方が無難かな

288:列島縦断名無しさん
07/09/05 18:26:22 8xjejMJlO
>>283
自分女で国内一人旅4年ほどしてますが、ホテルで怖い思いをしたことはないですよ。あまり夜遅くに出歩いたりしないようにはしてますが。

私の場合、じゃらんで口コミをみたり、レディースプランがある所とかに予約してます。
女一人旅おすすめですよ!

289:関東農大生 ◆ibD9/neH06
07/09/05 19:01:49 +m89wT5yO
就実の丘にチャリで行ってきた。
213を外れてからの道のりは鬼畜だったわ。
でも、景色は良かった。
明日はパノラマ方面行って、明後日は雨確定だから動物園行く予定。

290: ◆3O4WYHc6l2
07/09/05 21:35:48 RDWafx//O
今日の夜行の「はまなす」で北海道に入る予定。
一人旅は初めてで、今からわくわく。

・・・でも行く予定の場所は、宗谷岬とえりも岬だけですorz

天気が心配だ・・・

291:列島縦断名無しさん
07/09/05 22:18:04 zwiVef4i0
>>290
台風がねぇ・・・。

292:259 ◆hEpdoZ.tHU
07/09/05 22:29:00 1Ti9gbKm0
おいらも金曜日夜(土曜日未明)舞鶴発のフェリーが心配だ・・・。
それより、釧路のB級グルメなんかある?

293:259 ◆hEpdoZ.tHU
07/09/05 23:16:26 1Ti9gbKm0
ちなみに途中で、
天塩温泉夕映、さるふつ温泉、熊の湯、上湧別温泉、川湯温泉、白金温泉
ニセコ温泉、積丹温泉
の日帰り入浴しようと思ってる。
欲張りすぎ?

294:列島縦断名無しさん
07/09/05 23:31:46 S3tYE7HI0
>>290
宗谷岬とえりも岬って正反対じゃん
ある意味凄いな レポート期待してるぞ

295:列島縦断名無しさん
07/09/05 23:49:17 WwUsksn30
>>290
俺がこないだ行けなかった豊富温泉も試してくれ

296:列島縦断名無しさん
07/09/06 00:39:45 uVmg7IRT0
>>259
間に合えばいいけど。
末広町の「泉屋」
スパカツがウマー
やけどすんなよ。

あと、富士見球場の近くの
「はまだ」かき揚げ丼を是非に。

漏れも12日からそちらに向かう。
やっと夏休みが取れたから、しばし癒しの旅に出る。

札幌に行ったら是非>>282お勧めの炭やにも。
あれはマジで旨い。安い。

回転寿司ははなまるだな。

297:列島縦断名無しさん
07/09/06 01:26:48 BR9v32t90
冬に北海道旅行を計画してるんだけど
冬に釧路湿原行っても楽しめますか?

298:290 ◆3O4WYHc6l2
07/09/06 15:18:17 ujL0bbglO
ただ今、宗谷本線の鈍行で稚内に向け北上中。
今日は稚内で一泊、明日宗谷岬に行ってその足で苫小牧まで行く予定。

>>291
えりも岬に行く日(土曜日)が特に心配です・・・。

>>294
OKです。

>>295
残念ですが、今回は行けそうにないです、ごめんなさい。
北海道&東日本パスを使っている関係上、スケジュールを詰めているので・・・(汗


299:列島縦断名無しさん
07/09/06 15:40:17 UCP5s14Y0
>>293
車で行くなら川北温泉も推薦したいです。

300:関東農大生 ◆ibD9/neH06
07/09/06 15:44:30 GjqqiczNO
美瑛のパノラマ方面を5時間かけて走破。
泊まったとこはCP良すぎ。
女一人旅の人が4人いて、その内の1人とメアド交換し、
今日別行動だったけどランチでばっかり再会して驚いた。

明日は動物園。

301:列島縦断名無しさん
07/09/06 20:26:09 /EPa1/sP0
北海道の有名な観光地のホテルって一人で宿泊できるところが少ないよね
ネットで宿泊者一人で検索するのと二人で検索するのとでは出てくるホテルの数が全然違う
もう少し一人宿泊者出来るホテルを増やして欲しい

302:列島縦断名無しさん
07/09/06 21:08:12 md09/JdW0
っていうか、よっぽど繁忙期じゃなければ一人でも泊まれるでしょ。
観光地のホテル(ツインの部屋)にも、温泉地の和室にも一人で
泊まったことあるよ。
電話して聞いてみれば確実。

303:178 まとめ1
07/09/07 00:13:17 ECOC/2iZO
>>178です。おひさしぶりでっす。
地元に戻ってからだらだら過ごしています。
北海道旅行中&計画中のみなさんウラヤマシス。楽しんでくださいね。

適当にまとめます。
☆移動☆
私は名古屋→神奈川(用事有)→新宿から「ムーンライトえちご」(車中泊)で新潟→秋田→「しらかみ」で青森→「はまなす」(車中泊)で札幌
北海道フリーパスとバスツアーで移動
苫小牧からフェリーで帰還
というルートを取りました。行きに車中泊2泊、北海道4泊、帰りフェリーで2泊です。

☆移動+宿泊での使用金額☆
●名古屋→神奈川 ぷらっとこだま 7700
●18切符×2日 金券ショップで購入 4600
●えちごとしらかみの指定席 1020
●新潟→秋田「特急いなほ」 雨で在来線が止り、しらかみに間に合わせる為 6510
●青森→中小国乗車券 570
●青森→函館 特急&指定席 1050&510
●北海道フリーパス 23400
●釧路バスツアー 5800
●根室バスツアー 1800
●北海道4泊 20000
●太平洋フェリー2等 朝食付のクルーズパック 10000

計82960
たけー!

北海道フリーパスがあまり日にち乗らなかったからもったいなかった。

304:178 まとめ2
07/09/07 00:15:20 ECOC/2iZO
☆食事 おみやげなどその他の使用金額☆
これはおおまかに。
●名古屋→北海道までに 8000
なんでこんなに使ったんだ?食費と神奈川から自宅に荷物を送ったのが痛いかも
●北海道での4泊5日分の食費 16000
食べ過ぎ?wこれでも我慢した!

●フェリーでの食費など 2000
たぶん。気持ち悪くてあんまり食べなかったし、朝食代はフェリー代金込

●切手 ポストカード 2200
かわいい切手買えて良かった!
●塘路でのサイクリング 3時間半で 2100
●おみやげ 8000 意外に買ってる
1箱100円のキャラメルが多いから助かってる
●洗濯 ホテルで2回しました 1200
●日焼け止め ロッカー使用料などで 2000

計 41500
たけー…………

よって計124460
数字が霞んで見えないお

もちろんこれに準備として、ガイドブック 鞄 時刻表 保険 暇潰しの本などで1万以上使っているはず。

あと、デジカメ400枚現像で6000円くらい。

305:178 まとめ3
07/09/07 00:23:42 ECOC/2iZO
物について

☆あるといい感じ☆
●長袖:釧路バスツアーの日が寒くて、半袖+長袖の上着でも寒かった!
一枚ユニクロのネックの長袖があっても良かったかな。

●足首以上の靴下:8月終わりだけど寒いんだよぅ!
くるぶしソックスもいいけど、ズボンとの隙間を埋める長めの靴下はあるといい。

●肩掛け鞄(なんて言うっけ?)
リュックも使用してたけど、財布 デジカメ ハンカチ 切符といったよく使用するものを入れておくととても便利!
街歩きはこれで充分。

●6倍のオペラグラス(双眼鏡):展望台やノサップ岬で役立ちました。
景色を見に行くならあるといいかも。
8倍よりは6倍の方か小さいから持参。6倍でとくに問題なし。
主に塘路サイクリングで使用したけど、自転車と一緒に貸してくれそうでしたw

●湿布とかサロンパス:筋肉痛や疲れた足に!
●チャック付の書類まとめるケース:もらったパンフとかを突っ込んでおく。100均で購入。
●コップ:これも100均。歯磨きやお茶飲む時。
インスタントのお味噌汁もこれで飲んだ。

●てぬぐい:タオルよりかさばらないし便利
●折り畳みスリッパ:100均 電車 フェリーで活躍
●空気の首枕:あると電車は寝やすいかも


306:178 まとめ4
07/09/07 00:26:15 ECOC/2iZO
●保険:2000円くらい
パック旅行じゃないのと、初一人旅なので不安でかけました。
結果的には不必要でしたが安心材料にはなります。

●お守り:気分的に

●日焼け止め:塗っても腕時計焼けしました

あとは適当に
●歯ブラシ シャンプーとかのセット サプリ(にんにく卵黄とかビタミンw) 綿棒
とかとか。

307:178 まとめ5
07/09/07 00:28:08 ECOC/2iZO
☆不必要☆
●過剰な服:邪魔なだけ。かさばる。
この日はこれを着るというローテを考えたけど、それにプラスして持って行ったら着なかった。

●スケッチブック+鉛筆
絵を描くわけがなかった。私は描くより眺める 感じる 撮るでした。
ほんとに趣味で良く描く人なら別だと思うけど。

●おしゃれしようとしたもの全て:普段使いじゃない服 化粧品 アクセとか
いらん!!そーゆー目的の旅行じゃなかったし
靴も歩きなれたヤツ1足で十分。サンダル持ってかなくて良かった。

☆個人的に不必要☆
●雨具:自然探索の日は雨降らないという予報だったので。街中なら買える。
だけど、山に入るなら晴れでもセパレートの雨具を持って行く。
●耳栓 アイマスク:私には不必要でした。着けてる感じが苦手です。

☆必要☆
あるといい感じにプラスして。
●薬:胃薬 鎮痛剤 風邪薬 ばんそうこう
旅先では何が起こるかわからない!不必要だと思っても2つ3つ持って行こう。
●目薬:ドライアイさん必須
都会ならいざ知らず田舎はなかなか薬屋が見つからず、忘れた私はつらかった。
●上着:道東は夏でも寒い…●女性なら基礎化粧品 生理用品:マスカラ忘れるよりも化粧水やファンデがないほうが大変!
生理は周期で考えればいいけど、不必要そうでも3つくらいあると安心だねぇ
●道内時刻表:列車 バス組は携帯しよう!

308:178 まとめ6
07/09/07 00:35:49 ECOC/2iZO
スレむだ使い申し訳ない…

☆食べ物の持ち物☆
インスタントのお味噌汁:網走のスーパーでゆうげを購入。
ホテルの部屋での食事にいい感じ。

●カロリーメイトみたいなやつ:朝早い日の電車食事や小腹が空いた時に便利
ビスコもおすすめ

●飴:私は舐めなかったけど、旅スレでは持ち物として挙げられてますね。
ま、コンビニでもすぐ買えるしね。

●野菜:コンビニサラダで充分だから確実にとるべき。
便秘解消。やな話だな……。

●釧路
勝手丼 釧路ラーメン
炉端焼きもおいしそうだけど、一人じゃ私には敷居が高かった。
駅弁の釧路漁礁は米が多い

●根室
エスカロップ エスカロップ エスカロップ!!!
オランダせんべいは見た目どおりの味 一人じゃ食べきれんてw

●帯広
六花亭でケーキ パイ
豚丼 ウマー


こんな感じでした。
ひとまず終わり。失礼しました。
お世話になりました!

309:列島縦断名無しさん
07/09/07 00:43:33 ECOC/2iZO
>>283
ホテルの場所によると思うけど…。夜遅くに出歩かないのは大切だと思います。

>>290
稚内とえりも岬いいなー。行きたかったんだよ。レポお待ちしております!
天気は祈っておく!!
お気をつけて〜

310:265
07/09/07 10:17:30 kUi18bVxO
どうも、一人旅続行中の>>265です
昨日までえりも岬、根室、釧路湿原とまわって
今網走へと移動中。

今日の夜行で稚内に行って離島に行くつもりだったけど
天気がダメそうなので離島はやめて
宗谷本線沿線の車窓でも楽しもうと思うんだけど
オススメ&グルメ等ありましたら情報おねがいします。

311:列島縦断名無しさん
07/09/07 10:18:17 XmsyrWNi0
>>178
おかえりなさい、良い旅でしたか?

旅先でコンビニは便利なのですが
頻繁に通うと結構高くつきますねえ。
漏れはいつも、大き目の街ならドラッグストアを探したり
しています。あと、地元スーパー(小さなお店)や商店街が楽しいですよ。
お惣菜コーナーは地元の人の晩御飯が覗けたり、地物の海産物が
お土産のお店よりかなり安かったりします。
さらにマイ箸持参だといつでもどこでも食卓にw

おつかれさまでした。
ユクーリお休みくださいね。


312:列島縦断名無しさん
07/09/07 17:28:24 GI/80Puz0
>>310
台風来るよ〜逃げて〜
ベタだけど音威子府の駅そば。ただし一旦降りると‥
美深の井上食堂もライダーとかには有名、名物6Lソフトクリーム


313:265
07/09/07 21:08:00 kUi18bVxO
>>312
ご回答ありがとうございます。
やっぱ音威子府のそばですかねー。
ソフトクリームも噂には聞いてるので気になりますがw

どうせ雨じゃすることもないので行ってみようと思います
ありがとう!

314:259
07/09/07 22:23:02 bYOv6N3GO
さて今夜舞鶴から出発します。
てか舞鶴港周辺、食べるところなさすぎ。

315:列島縦断名無しさん
07/09/07 22:47:50 ZFUYUzaA0
>>178
まとめレポート乙
名古屋の人だったか・・・・

316:290 ◆3O4WYHc6l2
07/09/07 23:46:07 KrRULkL3O
20:30前に苫小牧に無事到着。
そして20分弱歩いてホテルへ。


今回、稚内ではYHに泊まったのですが、宿泊者がほとんど大学生だったのにはびっくり。

宗谷岬へはバスで行きました。往復割引で2430円。
風は強かったですが、何とか天気は持ちこたえてくれました。

近くにお土産屋があったのですが、
少し奥に行った所に流氷を保管してある部屋があったので入ってみました。

-11℃は伊達じゃない・・・(笑
稚内から苫小牧までは特に問題なく行けましたが、
宗谷岬からの帰りから札幌まで一緒だった方は、
今日「はまなす」がとまってしまったので道内で一夜を明かすそうです。

明日は、日高本線がとまらなければ、えりも岬に行けそうです。

317:列島縦断名無しさん
07/09/08 12:25:40 vpue2JmG0
台風通過中だが、現地組の書き込みがないな
みんなどんな状況?

318:列島縦断名無しさん
07/09/08 12:35:05 C/7SgXAp0
そっち寒い?
半袖半ズボンじゃだめかな

319:関東農大生 ◆ibD9/neH06
07/09/08 16:38:39 iqahxzh4O
現在も美瑛。
朝方は降ったけど、風もなくやんだ。
宿で知り合った人のバイクに乗せてもらって、
旭川ラーメンのふるきっていうお店に行った。
後から後から人が来てた。

320:265
07/09/08 19:58:37 QowEIKYUO
稚内は離島フェリーが欠航
風が強くて観光どころじゃない感じでした。

音威子府の駅そば食べて早々にホテルへ
近場の食堂に入ったが
店の人は感じ悪いわうにはさしておいしくないわで
むしゃくしゃしたので有料チャンネルのカード買ってやったぜ!!

明日は宗谷岬と晴れてたらノシャップで夕日待ちする予定。
稚内でおいしいウニ食べさせてくれるとこないですかね?

321:259
07/09/08 22:27:11 hPRh8b5eO
ジンギスカンだるまがない・・・

322:290 ◆3O4WYHc6l2
07/09/08 22:50:35 ttQnmi59O
ただ今、急行「はまなす」青森行に乗車中。結構混んでます。

今日は日高本線&バスでえりも岬へ。
向えば向かうほど天気はくもりへ。
えりも岬は雨は降っていませんでした。
風はあまり強くなかったです。

レストハウスで昼ご飯をゆっくり食べてしまったせいで、肝心の観光がおろそかになってしまったorz
でも、何とか岬の写真は撮れました。次回来たときは岬の先端まで行くぞ!(爆

今日で北海道を去るので、家に帰ってからレポのまとめをしますね。


323:列島縦断名無しさん
07/09/08 22:55:45 bkl0jkYd0
>>259
あらら・・・。
どこを歩いてるんだか。

324:259
07/09/09 00:34:15 LGdr85ddO
だるま、マジで影も形もなかったす。
かわりに塩ホルモンの炭谷に行きました。
ウマークサー。腹いっぱいぽ

325:列島縦断名無しさん
07/09/09 00:51:42 65VHaQ+q0
遂に北朝鮮への送金が止まったのか?

326:列島縦断名無しさん
07/09/09 08:37:40 Z5EpJj8l0
こんど北海道フリーパス(グリーン車用)にて、北海道初上陸計画を立てている貧乏学生。

1日目:青森(東京より夜行バスで)→函館→札幌(→小樽)
  *2日目にニセコに行く場合は、小樽まで移動

2日目:札幌(小樽)→(1)ニセコで湖沼巡りor(2)襟裳岬に到達してみる→札幌→夜行列車
  *ニセコルートだと小樽始発
  *襟裳ルートだと札幌から特急
  どっちいくかすんごい迷ってる

3日目:→稚内→利尻島→サイクリングで島内一周→利尻泊
  *今回のツアーで唯一ホテルに宿泊、頑張ってお金を出してみる

4日目:利尻島→稚内→ノシャップ岬・ドーム・宗谷岬(30分だけ)→稚内→札幌→夜行列車
  *宗谷岬のアクセス厳しい・・・30分で満足できるかな

5日目:→釧路→阿寒バス(ニューピリカ号)で摩周湖、途中の川湯温泉で下車→川湯温泉駅
     →塘路駅・釧路湿原→夜は釧路でうまいもん→終電で根室に移動
  *阿寒バスの川湯温泉バス停が13:15、川湯温泉発の電車が13:29、超ダッシュで間に合うか???
  *明らかに無理なら大人しく阿寒湖めぐり、敢行したら失敗、という場合は川湯温泉で日帰り入浴

6日目:朝1で納沙布岬→(1)前日に釧路湿原を見れたなら、厚岸や霧多布を回る。
      (2)失敗したなら釧路に戻って湿原へGO→夜は釧路→夜行列車

7日目:→札幌→洞爺湖→函館、函館山の夜景

8日目:五稜郭他の函館めぐり、フェリーで青森へ→東京帰還

こんな計画を立ててみた。当初は貧乏ツアーの予定だったけど、結構な額のお金が吹っ飛ぶ・・・
でもこの先北海道に行ける機会はそうそうないと思うんで、今回は頑張ってみようかと。宿代は徹底的に圧縮したい。

327:列島縦断名無しさん
07/09/09 12:59:37 Z5pr55EY0
>>326
貧乏学生がグリーン車って....

328:列島縦断名無しさん
07/09/09 13:38:13 d/eJlbGC0
1人北海道レポートが面白かったよ。
URLリンク(www.geocities.jp)

329:列島縦断名無しさん
07/09/09 14:47:19 jaBjBS/f0
せっかくの旅だ
金を気にするのはやめよう
と自分に言い聞かせw

330:列島縦断名無しさん
07/09/09 15:20:16 uC1tAoHF0
>>326
5日目
ニューピリカ号の行程を見ると分かるが、
川湯温泉13:15−13:18硫黄山13:35−川湯温泉駅通13:38。
川湯温泉−川湯温泉駅間は徒歩15分でいける距離ではない。


331:列島縦断名無しさん
07/09/09 17:01:54 ORg6oaj3O
今札幌にホテルで一人・・・
これからどうしよう?
ガキだからまだ思いっきり夜遊べないし、十八だとまだマズいよねー

332:列島縦断名無しさん
07/09/09 17:10:49 ifNWYENV0
どこも身分証見せろなんて言わないでそ

333:列島縦断名無しさん
07/09/09 17:20:07 ORg6oaj3O
そうかな?
なんか行ってみたいが一人だと気まずいような。
すすきのって危ないのかな?なんかイメージ的に危険そうって思ったりしてる

334:列島縦断名無しさん
07/09/09 17:59:54 lmRJec2c0
狸小路ぶらつくぐらいにしとけ

335:関東農大生 ◆ibD9/neH06
07/09/09 18:08:29 ZYWMIkEpO
今日の午前中パッチワークの路まわって、ランチはランドカフェ。
午後は青池行って、宿のヘルパーさんの車と遭遇して十勝岳、吹上温泉を観光してきた。
明日は、富良野経由で札幌へ。
美瑛に関する質問があればどうぞ。


336:列島縦断名無しさん
07/09/09 19:10:27 nsX0QjUgO
>>331
もう出かけたかな?
夜景でも見に行ってみたら。札幌駅ビルの展望台とか(正式名称わかんね)、
テレビ塔とか。藻岩山もあるし。時間や行き方はホテルのフロントできくと。
すすきのはそんな危険じゃないよwぶらりとふいんき(ryを味わうのもいいかも

337:列島縦断名無しさん
07/09/09 19:27:34 dUdZYoVeO
>>326
今日バスで宗谷岬行ったけど
岬だけなら30分あれば十分だよ

自分は一本遅らせて丘陵まで行くつもりが
寒すぎて30分で帰ったw

338:259
07/09/09 21:31:01 LGdr85ddO
疲れた。札幌を朝5時に出発して、
おろろん食堂の甘えび丼、天塩温泉、豊富温泉、
樺太食堂の三色丼
宗谷に猿払のホタテ飯、
なんとか網走につきました。
北勝水産は間に合いませんでした。
樺太食堂はうに値上げで
ウニだけウニ丼は休止でちた。

339:列島縦断名無しさん
07/09/09 22:39:02 ORg6oaj3O
みなさんありがとうございます。とりあえず駅ビルに行ってみます

340:列島縦断名無しさん
07/09/09 23:04:46 P1ZT9a51O
駅前のJRタワー行った?どうだった?
札幌は寒い?

341:列島縦断名無しさん
07/09/10 00:37:50 4B7QXUV4O
函館に一人旅したくて18でもホテル泊まれるのかな?親の許可とかいらないよね?W

342:列島縦断名無しさん
07/09/10 00:50:48 Rcdb0gYI0
>>341
別に年齢は問われんだろう。
行ってこい。


343:オショロコマ ◆KV8ErHzXr.
07/09/10 00:56:33 Bi/bk90v0
>>326

川湯温泉で阿寒バスに乗って川湯温泉駅に行ったけど、
バスの運行は列車に間に合うように運行してるからよほどのことがないかぎり大丈夫。


344:列島縦断名無しさん
07/09/10 00:59:01 4B7QXUV4O
ありがとうございます!今後計画をたてて行きます!

345:オショロコマ ◆KV8ErHzXr.
07/09/10 01:02:52 Bi/bk90v0
あ、すまん、ニューピリカか。
↑は普通の路線バスだと思っておくれ。


346:オショロコマ ◆KV8ErHzXr.
07/09/10 01:05:52 Bi/bk90v0
あああああああああああああああああすまん、誤解を与えたかもしれん・・・

川湯温泉のバスターミナルから出る川湯温泉駅行きは列車に間に合うように着くから、
そっちのほうの時刻表も見てや。

去年と一昨年それに乗ったから。


重ね重ねスマン

347:列島縦断名無しさん
07/09/10 09:37:42 ncCwu86j0
>>335
( ・ω・)ノ
ランドカフェは1,000円とかのランチでも
ほんとにちょびっとしか出てこないいて聞きましたが本当ですか?

348:関東農大生 ◆ibD9/neH06
07/09/10 10:41:04 X7RwDvVdO
>>347
確かに少ないな〜
無駄に店員が多いような。あるうのぱいん、びばうしのGOSHがオススメ。

349:列島縦断名無しさん
07/09/10 11:36:20 2VsjPtLC0
>>335
ドッかのスレで青池見れなくなったとかあったけど
どうなの?

350:関東農大生 ◆ibD9/neH06
07/09/10 11:47:20 X7RwDvVdO
>>349
ばっちり見れる。
工場中ってこともあり、立ち入り禁止になってる。


351:列島縦断名無しさん
07/09/10 15:46:37 2VsjPtLC0
>>350
サンキュまた冬に写真取りにいこ。

352:259
07/09/10 19:20:18 AmTzNuR/O
今日は道東はすごい霧でした。
開陽台モ九百草原も多和平も
知床も摩周湖も屈斜路も
全部霧でなんも見えなかった。
北海しま海老うますぎ、エスカロップも意外とウマー

353:列島縦断名無しさん
07/09/10 20:37:42 +ZvGbxSQ0
今月22日札幌のホテルの予約が取れん。
連休とはいえこんなに混雑するものなのか。

354:列島縦断名無しさん
07/09/10 21:23:31 +ZvGbxSQ0
ちなみに一軒も取れんよ、中央区がダメなら他の区しかないか…


355:列島縦断名無しさん
07/09/10 21:52:04 ncCwu86j0
>>352
それが道東の夏!ってもう秋だよな〜
今年はおかしいよ本当に


356:列島縦断名無しさん
07/09/10 21:54:57 89T10wfZ0
ていうか道東の夏は霧が多いのはわかりきったことだろ。

357:列島縦断名無しさん
07/09/10 23:44:23 ZRBlNqME0
今の時期に道東の秋じゃなくて道東の夏であることがおかしいんだろうとマジレス

358:列島縦断名無しさん
07/09/11 01:42:59 v9ACMOT8O
>>352
おお、食ってますな。
明日のクランベリーのスイートポテトは、おいらの大好物なのです。。イイナァ・・・・

359:列島縦断名無しさん
07/09/11 12:14:14 +NNGN64yO
>>354
男一人ならすすきのにあるアビネルがオススメ。
DXの方選べばかなり快適。3500円と激安だし。

360:259 ◆hEpdoZ.tHU
07/09/11 17:42:25 uJFOvCem0
ういーっす。帯広駅前の漫画喫茶からです。
本日は朝7:30根室発、納沙布岬の鈴木食堂でさんま丼、
あとはひたすら運転・・・厚岸のかき弁当は現在休止中 orz
コンキリエのカキ弁当もまだ10:00だったので売ってなス。。。

すでに道内で2回ほど赤いフラッシュたかれた気がしたので、
本日はずーっと60km/h運転してました。
根室から帯広までで計100台くらいに抜かれたんじゃないかなw
いろんな噂がありながらも、ぱんちょうの豚丼は肉やわらかくていいですね。
14:00ごろ行ったら並ばずに食べられました。

夜はちょっと予定を変更して、北の屋台村で牛トロ丼でも食べようと思ってます。
バツイチ男の一人旅レポでした。

>>358
クランベリースイートポテト、激ウマすぎてワロタ
思わず実家と姉貴に送っちゃったよ。

361:290 ◆3O4WYHc6l2
07/09/12 00:13:58 hiGUCULr0

290です。9/9に無事帰ってきました。
不完全ですが、まとめです。

衣:
北海道内では長袖のシャツ&長ズボンで行動しましたが、ちょうど良い感じでした。
本州ではまだ暑くても、北海道はもう秋の気候みたいです。

移動:
今回、実質3日間で宗谷岬&えりも岬を周りました。
主にJRを使いましたが、切符の制約で普通&快速列車しか使えなかったので、列車の接続にかなり気を使いました。
北海道で列車に乗るときは、下調べはしておいたほうが良いです。

362:290 ◆3O4WYHc6l2
07/09/12 00:14:36 hiGUCULr0
改行規制に引っかかった・・・orz

感想:
今回、行き帰り含めて5日間の強行日程で、ただ見て帰るだけだったので、
今度北海道に来たときは、えりも岬に関してはまた見たいと思っています。
(ちゃんとバスの時間見ておけばよかった・・・orz)

かかったお金:

交通費
北海道・東日本パス \10000
宗谷バス (稚内⇔宗谷岬) \2430 [往復割引]
JRバス (様似⇔えりも岬) \1800 [往復割引]

食費
5日間 飲料水&食料(詳細略) \9360

宿泊費
YH \3360 [北海道・東日本パスの特典:会員価格]
ホテル \4000

感想はこれくらいしか書けません。
スレ汚し失礼しました。
ありがとうございました。



363:列島縦断名無しさん
07/09/12 00:58:38 LKjh4yCnO
>>360
今日は帯広止まりなんだな。実際、そのくらいのペースのほうがいいかもしれんね。
おいらも、259と気が置けない仲なら、是非スイートポテトをお届けしてもらいたいところさ。
予定もあるだろうが、運転ばかりにならず、いろいろ立ち寄るのが大吉。
でも食うべし、食うべし。安全運転で食うべし!12日の富良野旭川方面、おおむね晴れ

364:列島縦断名無しさん
07/09/12 01:07:20 LKjh4yCnO
>>362
すごいプランだなぁ、と思いながらROMってたけど、無事に敢行でなにより。
次回は、神威岬から納沙布岬ってのは・・・ないですか。。。
レポ&まとめ乙!


365:259 ◆hEpdoZ.tHU
07/09/12 20:36:15 ntjFwlsA0
こんばんは。>>359でオススメのアビネルにいますw
デラックスですが、ほんとにビジネスホテルの個室クラスですね。
水飲み放題だから、お茶を買いに行かなくてもいいし、
トイレも共同だけど洋式できれい。
駐車場はアビネルの両側に1日1200円くらいでのコインパーキングがあります。

本日は帯広を4:30に出発→ナイタイ高原牧場で朝日見る計画
 →ゲート封鎖。張り紙「ナイタイ高原は7:00からしか入れません」→orz
 →三国峠を渡って風景に感動。イイケシキダナー。
 →旭川→馬場ホルモンは夜の営業だし、蜂屋は定休日水曜orz→素通り
 →美瑛→白金温泉→富良野→カレーの匂いはするのに「唯我独尊」が見つけられず
 →芦別→ガタタンラーメンウマー→砂川ハイウェイオアシス→札幌
 →藻岩山がまったく期待してなかったが、めちゃ感動した!
 →日本三大がっかりもチラ見してプw ショボ と思ったら、
   「味の時計台」の近くに「ジンギスカンだるま」という店をハケーン
 →しかし、値段設定も店の雰囲気も噂と全然違う→結局入らず。
 →アビネル泊
ずっと1日2回くらいガソリンを入れて走り続ける旅ももう明日で終わりどす。

>>363
あのスイートポテト、1個単位でしか売ってくれないんだよね。
昨夜にちょこっと食べて、今朝朝食代わりに食べて、まだ半分くらい残ってて、
三国峠周辺でもちょこちょこ食べてたら・・・飽きた。


366:259 ◆hEpdoZ.tHU
07/09/12 20:46:10 ntjFwlsA0
あ、そんなわけで小樽の夜のB級グルメを急募!!w

367:列島縦断名無しさん
07/09/12 21:18:51 LKjh4yCnO
('A`) 9時までの店しかシランモン・・・・

368:列島縦断名無しさん
07/09/12 21:40:25 1OZK8xmhO
いいですよ、朝9時まででなければ

369:列島縦断名無しさん
07/09/12 22:11:08 LKjh4yCnO
あれ?急募って、今日の話かと思った
小樽「なると」鳥の唐揚げ
URLリンク(m.tabelog.com)

370:列島縦断名無しさん
07/09/12 23:20:08 uQ88Emye0
>>365

相変わらず豪遊してますな。
仕事のほうは大丈夫かい?

371:関東農大生 ◆ibD9/neH06
07/09/12 23:37:02 dLeTSxZ3O
今日は函館来たばっかだけど、現在はまなす待ち。
ラッピ、ハセストおさえた。
観光は以前行ったのでパス。

明日は、HTB行ってスープカレーの奥芝商店行って千歳→羽田。

372:列島縦断名無しさん
07/09/13 16:17:32 FEM2jJ6v0
釧路〜知床で取締りしてるところ教えてください!!

373:列島縦断名無しさん
07/09/13 16:26:22 aCZFyN3A0
分岐してからちょっと行った所。

374:259
07/09/13 18:54:54 uJB8Mq1VO
いやー昼間のうしお食堂の生ウニ丼が胃に堪えて
とても唐揚げ食べれないや。
教えてくれてありがとう。
今夜小樽を発ちます。
あっという間の五日間でした。
また帰ってから総括書きます。迷惑でなければ。

375:列島縦断名無しさん
07/09/13 20:49:58 /xPBHbKT0
最近納沙布岬にある民宿ノサップに泊まったことのある人いる?
電話したら「違います」と言われたよ…
おかしいな、電話番号は間違ってはいないんだけどね。
宿辞めちまったのかな。

376:列島縦断名無しさん
07/09/13 22:45:31 QJ4ZzBrY0
>>375納沙布岬の先端に宿なんかあったか?

377:列島縦断名無しさん
07/09/14 03:43:46 B+TdPl7/O
今日の午後便で羽田立ちます
ギリギリまで仕事でこんな時間に('A`)
三泊四日で道南回ります。
また現地から書き込みます!

378:列島縦断名無しさん
07/09/14 08:16:33 bo+EkD1W0
>>377
待ってるよ
天気が悪そうだけどそれはそれで食い倒れとかもあり

379:列島縦断名無しさん
07/09/14 20:16:59 yxcoMjls0
>>371

学生さんは休みの長さにまかせて豪遊していますな。

380:377
07/09/14 21:34:14 B+TdPl7/O
新千歳で車を借り、虎杖浜温泉に宿泊中です。
温泉きもちえぇ
毛ガニウマー
明日は天気悪いらしいけど、函館に向けドライブ。
ツールド北海道で規制かかる前に洞爺湖行かねば

381:列島縦断名無しさん
07/09/14 21:48:49 uqAH+WiT0
虎杖浜温泉って面白い名前だな。一人泊でも予約できたのかな?

382:列島縦断名無しさん
07/09/15 11:26:04 U/b9dqrq0
レンタカー借りて道内巡りね、俺も4輪の免許を取っておくべきだったな。
バイクで何回かいったが、道内は長距離になるから結構つらいよ
特に雨が降ったら泣きだね、今からでも遅くはない取ろうかな。

383:259 ◆hEpdoZ.tHU
07/09/15 12:12:20 154bJ6OD0
今戻りました〜。『B級グルメをめぐるバツイチ男の一人旅』です。
とりあえずざっとふりかぶって見ましょう。

1日目:京都→舞鶴港→新日本海フェリー
  仕事が終わったあと猛ダッシュで家に帰り、猛ダッシュで舞鶴港へ。途中で赤いフラッシュをたかれた疑惑。
  舞鶴港周辺で夕食に寿司でも・・・と目論んでいたのだが、本当に何もない。
  街をうろうろしていたらピンクのボディコンを来て腕を組んで立ってる売春婦みたいな女性が多いこと多いこと。
  仕方なく当分食べられない天下一品で済ます。

2日目:新日本海フェリー→小樽→札幌→塩ホルモン炭や(¥2800くらい)
  フェリー内でのDQN乗客の行動に閉口しながらも、職員に開口する勇気なし、しぶしぶ我慢。
  ちなみに台風明けでフェリーは大揺れで、大浴場はずっと閉鎖していました。

  「ジンギスカンだるま」が、地図通りの場所を何回通ってもない。存在しない。
  北朝鮮との事件もあったことでいつのまにか店じまいしてしまったのか?
  というわけで狸小路奥の「塩ホルモン炭や」で生ラムと塩ホルモンを楽しみました。
  しかし、一皿一皿が大きい! キムチ頼んだら、「一人で食えるか!」って量が出てきました。
  味はまあ、感動というわけではないが、美味しゅうございました。   ☆☆☆★★くらい。
  
  フェリーの影響で歩きながら、まだ揺れてる感触が抜けないので、酔ってもないのに千鳥足。
  あやうくぼったくりバーにひっかけられそうになった。すすきの界隈は色気の誘惑が多いです。

384:259 ◆hEpdoZ.tHU
07/09/15 12:35:05 154bJ6OD0
3日目:札幌→留萌→おろろん食堂(¥1600)→天塩温泉夕映(¥500)→豊富温泉(¥400)
      →稚内→樺太食堂(¥2800)→さるふつ(¥600)→網走

  まだ元気なうちに強行スケジュールの3日目。札幌を5時頃発。さすがに車が少なく走りやすい。
  おろろん食堂周辺は「日本海エビタコ餃子」なるご当地グルメもあるみたいでかなり惹かれました。
  が、まだ9:00だったので開店しておらず、予定通り甘エビ丼。

  甘エビは本当に甘い。頭を押さえて割って、尻尾側をちゅるっといく。そして頭がわの海老味噌ちゃんもずずっと吸い込む。
  これが12尾楽しめます。カレイのから揚げがセットでついています。うん、これはよいもの食べた。  ☆☆☆☆★。
  で、温泉2つ。硫黄の香りの天塩温泉と、油の香りの豊富温泉。
  いずれも地域のコミュニティセンターみたいになっていますが、個人的には夕映えが清潔感があってよかったです。

  本日のメインはノシャップ岬の樺太食堂に13:00前に到着。うにだけうに丼はうにが捕れなくなってきているので休止。
  しかたなく三色丼(うに・いくら・ほたて)に。とにかくほたてでかっ! 厚さ4センチ! 
  しかし、噂通りここのうには半端なくうまかったです。甘味がある、というのがよくわかりました。  ☆☆☆☆☆。

385:259 ◆hEpdoZ.tHU
07/09/15 12:41:45 154bJ6OD0
  宗谷岬を経て稚内を抜け、道の駅さるふつに14:30頃着。すでに帆立カレーの店はしまっており、
  売店でホタテ飯とさるふつ牛乳を買う。たいがい腹いっぱいであったが予定なので食わねばならぬ。
  結構うまいよ。腹いっぱいなのに、これだけさくさく食べれるのは、うまい証拠だよ。      ☆☆☆☆★。
  ちょっと網走までは無理だなー。サロマ湖沿岸で泊まるとこみつけて泊まろう!
  と思いダラダラ走行したが、サロマ湖周辺になんて、なーんもないww
  予定では夕食は北勝水産のホタテバーガーだったが、もうしまってるし、よく考えるともうホタテはたくさん食ったのでいらない!

  なんとか網走に20:00頃着。ふぅ、意外と遠かったぜ・・・。
  腹いっぱいで、スーパーみたいなところで北海道銘菓を3種ほど買ってきて夕食とする。
  首まわりと腰まわりの筋肉が痛い、あと右足ふくらはぎがつるような感じ。

4日目:網走→美幌峠→屈斜路湖→900草原→多和平→摩周湖(いももち)→知床→羅臼→中標津メロディーロード
      開陽台→ミルクロード→回転寿司すしロード(¥2800)→野付→ホッカイシマエビ(¥1100)→根室→エスカロップ(¥850)

  懲りもせず本日も朝5:00出発。天気は小雨とすごい霧。雷注意報も出ているという最高のコンディション。
  美幌峠からの屈斜路湖→霧で見えず。900草原の眺め→霧で見えず。多和平の雄大な景色→霧で見えず。
  摩周湖→もちろん霧で見えず。知床横断道路→霧で10メートル前が見えず。開陽台の丸い地平線→霧で見えず。
  骨折り損のなんとかで、寿司やけ食い。  期待してたほどではなかったが、ネタが大きいのにはなっとく。
  何気に大トロが2カン500円ってちょっと安いよね。  ☆☆☆★★


386:259 ◆hEpdoZ.tHU
07/09/15 13:03:17 154bJ6OD0
  途中で標津のメロディーロードを体験。知床旅情が流れるだけかと思っていたら、
  アルペジオが入ったり、いろんなアクセントが入って面白かった。
  ほとんど人はいないので、何回でも体験できますw ちょっとお勧め。

  野付半島の先っぽのビジターセンターでホッカイシマエビを食す。
  確かに独特の風味、なかなかうまい。ただ、6匹で1100円ってどうよ? ☆☆☆☆★
  またヘトヘトになりながら、根室へ。16:30だったが、もう体力もたん。
  朝の霧に体力を吸い取られた。この日は道東をめぐるからそんなにいかないと思ってたら
  今日も1000キロ以上走っていたことが判明。

  夕食はエスカロップ。これが期待してなかった割にうまかった。
  特にバターライス、これ最高。 コストパフォーマンス考えると ☆☆☆☆☆
  今度はオリエンタルライスも試したい。
  

387:259 ◆hEpdoZ.tHU
07/09/15 13:15:04 154bJ6OD0
5日目:根室→納沙布岬→鈴木食堂(¥1400)→厚岸→釧路→帯広→ぱんちょう(¥860)→クランベリー(¥1200x3)→六花亭(¥1000)→農屋(¥1100)

  さて、そろそろ疲労がピークに達してきたので、今日は自重気味に7:30に根室発。
  8:00納沙布岬で生さんま丼と花咲ガニてっぽう汁の朝食(わお、ヘビー!)
  噂通り脂の乗った生さんま丼はうまかった。てっぽう汁に入ってるカニは旨味が抜けてるみたいですね。
  ☆☆☆☆★

  ここで>>360に続く。
  夜は牛トロ丼。そぼろ状でなく、牛が見える形。うまい。とうきび焼酎もうまい。

6日目:帯広→ナイタイ高原→三国峠→旭川→美瑛→白金温泉(¥700)→富良野→芦別(ガタタンラーメン¥1100)→札幌
   >>365記載

7日目:札幌→中山峠(あげいも)→ニセコ(とうきび、シュークリーム、ヨーグルト)→神威岬→うしお食堂(¥3000)→積丹→小樽→新日本海フェリー
   正直、とうきびうまかった。ニセコは時間があって相手もいたら、たっぷり滞在したい街だと思った。
   うしお食堂のうには旬をちょっと過ぎてるからか、こんなものか、という感じ。☆☆☆☆★。
   神威岬はゲートが閉じてて先に進めず。これはきれいだったな〜。

8日目:新日本海フェリー→舞鶴→京都
   はい、つかれました。団体と一緒だとうるさくて寝れねえよ! 何時までunoやってんだYO! 俺も混ぜろ!

388:259 ◆hEpdoZ.tHU
07/09/15 13:21:34 154bJ6OD0
まとめ

・9月の北海道は寒かった。連日20度前後なので風邪ひきました。
 半そでだけではきつかった。京都は30度まだ超えてます。
・3日目くらいから腹の調子悪・・・。整腸剤は持っていった方がいいなと反省。
・新日本海フェリー内で、スリッパがあったらいいのにな、と思いました。一応150円で売ってましたが・・・。
・長距離ドライブは意外としんどいんだな、と実感。
・思わず飛ばしてしまう北海道の道路と、そこに巧みに仕掛けられるオービス。
・後方にピタリついてこられた時の対処。煽られるがままにスピードを出すと自分がオービス。
   1.さっさとハザード出して、左に寄って抜かれる。
   2.さほど詰めてこないでついてくる場合は、路肩に入らない程度に寄せてみて、様子観察。
     このときに右側に寄ってくるなら抜く気あり、ということで1のプラン。
     抜く気がなさそうなら3のプラン。
   3.元阪神の川尻になった気分でおちょくりに入る。右折左折するタイミングで信号が黄色のタイミングで、
     横断歩道の歩行者をじっくりゆっくり観察して、いったん停止までして交差点をまがったりする。
     もし自分の後ろに6台くらい連なっているなら、これで少なくとも2台くらいまでに減らせる。
   4.登坂車線があったらすぐに入る。しかし、入ったとたんに加速する。
     最後まで抜ききれないで登坂車線終了して、後ろの車がじだんだ踏むのがわかるw


389:377
07/09/15 23:08:08 HBgxpgrrO
今日の移動
虎杖浜温泉
→クッタラ湖
→洞爺湖
→有珠山ロープウェイ
→長万部でかにめし
→実家に活ガニ配送
→眠くて道端で仮眠→森駅いかめし売り切れショボン
→函館までの5号線どしゃ降り運転コワス
→湯の川温泉到着
→これからバタンキュー

函館結構遠かった・・・
全部下道にしたけど眠くなったのと大雨以外はスムーズにいけた
スムーズ過ぎてナビの到着予測が全く役に立たないwww


390:列島縦断名無しさん
07/09/16 00:05:56 bCsC6vph0
ごくろうさまでした。今度 北見によることがあったら焼肉「龍己」と
回転すし「トリトン」によってください。損させません。

391:列島縦断名無しさん
07/09/16 11:25:07 R7EQdpOe0
長っ、3行にまとめろや。

392:列島縦断名無しさん
07/09/18 15:54:55 EQr+os3RO
いいじゃんか。
また北海道満喫しに来てくれよ。

393:列島縦断名無しさん
07/09/19 03:14:11 /amAUDeg0
北海道で漫喫?w

394:列島縦断名無しさん
07/09/20 19:39:56 URwyZp8w0
札幌の中央市場?の海鮮丼(正確にはヤ○×丼)にはガッカリ
どんぶりは小さいし、ネタは薄いし、これで3000円かよ

395:列島縦断名無しさん
07/09/23 19:31:32 aQtn6Q0N0
スレ寂しいな
もう現地に行く勇者いないの?

396:列島縦断名無しさん
07/09/23 21:21:29 45aLvV6c0
>>395
12月に行く予定

397:列島縦断名無しさん
07/09/23 21:52:38 MxJEZA6E0
明日から行くが、
初日 モエレ沼公園
2日 富良野辺り
3日 札幌近辺マターリ

でも2日目が雨なんだよなあ・・・

398:列島縦断名無しさん
07/09/23 22:15:54 8jLHKRrQ0
>395
では書キコ
今日羽田から札幌着。Tシャツ一枚だとちょっと寒いかな。
今日はこのスレで紹介された炭やにいって塩ホルモンをたべた。
うまかった。そして安かった。ホテルはアビネル。値段の割には
なかなか快適です。ほんとこのスレに感謝。
明日は朝一でレンタカーを借りて宗谷岬まで目指す予定です。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4794日前に更新/251 KB
担当:undef