北海道ツーリング集まれ!2周目 at TRAVEL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:列島縦断名無しさん
10/01/01 12:58:23 x2t7gU5/0
2010年 新年age!


801:列島縦断名無しさん
10/01/02 20:49:18 qSwQD/LR0
あけおめ!
今年最初の暖気運転Age!


802:列島縦断名無しさん
10/01/24 10:07:22 1gSGivTc0
暖気運転Age!

803:列島縦断名無しさん
10/02/13 08:52:53 J1l4QzhX0
暖気運転age!

804:熊の助
10/02/13 19:58:33 +EcoQOS40


805:列島縦断名無しさん
10/02/28 16:54:37 +vh27kgp0
先日雨降って気温が10度超えたと思えば、
今日は真冬日で雪降ってる・・


806:列島縦断名無しさん
10/03/05 21:54:51 laENSQY0O
初めて北海道に行くのですが、4月の上旬頃は雪は降りますか?
稚内から網走、網走から札幌に行こうと思うのですが。

807:列島縦断名無しさん
10/03/06 00:06:37 DUuyA+cE0
>>806
峠は冬なので、冬タイヤ必須です。
ただし、山を通らないなら走れないことはない。

ごく稀に寒波で山以外も冬になることがありますw
やるならスパイクタイヤ持ってどうぞ〜

808:列島縦断名無しさん
10/03/06 07:57:49 Oo7U7PpQO
>>807 わかりました。バイクだと怖いのでレンタカー借りる事にしました。

809:列島縦断名無しさん
10/03/06 19:40:28 UsIBsTjV0
暖気運転sage!!

810:列島縦断名無しさん
10/03/20 20:54:20 AYp9BmLP0
ここらでageとくか。


811:列島縦断名無しさん
10/03/22 20:33:03 DENbxcGL0
暖気運転sage!!
シーズンまで、後1ヶ月か!
暖機運転も、後2回ぐらいだな!

812:列島縦断名無しさん
10/03/22 20:40:49 J1g25/Wg0
質問ですが、レンタルバイクってクレジットカードが必要なんですか?
私はクレジットカードを持ってないのですが借りれるでしょうか?

813:列島縦断名無しさん
10/03/28 21:51:42 s4vJriBu0
まずセイコーマートのカードを作れ

814:列島縦断名無しさん
10/03/29 10:21:28 T6p3398M0
特に北海道チャリツーリングにはキャシュカードの次に大事とか言われる

815:列島縦断名無しさん
10/04/24 11:18:39 4ZKCaSpW0
>>812
初回はクレジットカード、2回目以降は現金払いみたいだけど、なんでなんだろうね...
それにしてもバイクのレンタル料金は車と比べて高すぎると思う

816:列島縦断名無しさん
10/04/27 23:47:13 SkzlSZW30
ここらで禿

817:列島縦断名無しさん
10/04/29 22:40:24 36R1euuh0
誰が禿やねん!

818:列島縦断名無しさん
10/04/30 12:49:15 Fz/WKM1L0
誰が禿やねん!

819:列島縦断名無しさん
10/05/01 06:10:38 MSKFO+4f0
桜前線はどこまで来た?

820:列島縦断名無しさん
10/05/01 06:29:26 vdu3h6L80
青森まで来ているぜ
松前も早咲きは咲き始めている

821:列島縦断名無しさん
10/05/01 21:43:32 59fIbPuh0
今は弘前あたりかぁ・・・
北海道は松前と静内だね

822:列島縦断名無しさん
10/05/02 10:22:33 OwM/BG0q0
松前遠いよ

823:列島縦断名無しさん
10/05/02 21:04:54 yM+zUbES0
今年、初めての日帰りツーリングに行ってきた。
札幌→R274→日高→R237→富良野→札幌
・穂別の道路わきで鹿が草を喰っていた。
・山の写真を撮ろうとしたが、シャッターが降りない。
 パネルを良く見ると、電池切れのサインが出ていた。(ONにしないと電池切れのサインが表示されない)
 前日OFFの状態でパネルに使用枚数と日付が表示されていたから大丈夫だろうと思ったが、甘かった。


824:列島縦断名無しさん
10/05/02 23:16:50 Vkqo6PUO0
道内の人は買い物に行くだけで北海道ツーリングだな

825:列島縦断名無しさん
10/05/03 20:54:06 52usjI//0
>>824
んなこたぁーない!!


826:列島縦断名無しさん
10/05/04 04:47:20 yFdprU7p0
釣りに行くことを北海道の人は
ツーリングに行くと言うんだが

827:党一京会=2ちゃんウン営=清和会=サッ長連合
10/05/05 05:13:34 WbX1GPEm0
2ちゃんねるは党一京会の世▲論工作所として作られてる。あとI▲P集めが目的。

今年の7月から東京にあるネ▲ットカフェはすべて会員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警▲察が、ユダヤ(統一京会)やサッ長連合のためにインターネ▲ットカフェ規制をする。

【池田整治 (著)  マインドコントロール】↓
・第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。
・アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。
・上九一色村のオウム強制捜査前に、警察幹部が池田に「最初の機動隊員が50名から150名が死ぬかも」といった。
─裏の支配者グループが「資本主義」と「共産主義」を作り出した─
東のアジアで、太平洋を越えて大陸共産圏と直接「対峙」でき、かつ強大な軍の「拠点」となり得るのは、
日本列島しかなかった。このための具体的な占領施策が、次の四つだった。
1.一方的なやらせ裁判である極東軍事裁判(東京裁判) 2.GHQ作成の日本憲法の押しつけ
3.約7000冊にものぼる歴史・戦略等図書の焚書  4.完璧な検閲体制
江藤淳氏はこれを「戦争犯罪情報プログラム(戦争犯罪周知宣伝計画)に基づいた占領政策」と指摘している。
URLリンク(megalodon.jp)▲bs.li▲vedoor.jp/b▲bs/read.cgi/study/368/1▲074780696/156-163

■いま日本の支配者はサッ長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。日本はいまだに武家社会です■

・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査はサッ長連合やアメリカのための捜査です。
詳細 URLリンク(megalodon.jp)
閨 閥URLリンク(www.kyudan.com)
新2ちゃんねる
URLリンク(megalodon.jp)

828:列島縦断名無しさん
10/05/16 16:01:31 rH71lAwk0
過疎っているので、うpします。
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)

昨日行った、美瑛の写真です。

829:列島縦断名無しさん
10/05/19 06:21:42 S7+7ezmf0


830:列島縦断名無しさん
10/05/19 15:45:43 ffDXMZJA0
関西だけど、船の酔うので敦賀からフェリー乗ろうか、青森まで車で走るか決めかねている。
6月末は日本海側は波が穏やかなことが多いの?

831:列島縦断名無しさん
10/05/25 20:09:24 3Q/EzyqR0
禿

832:列島縦断名無しさん
10/05/27 21:59:58 9vMkPmWS0
>>830
台風が来なければ まああ穏やかかな

833:列島縦断名無しさん
10/06/30 12:42:23 I0fZe5Ve0
ageとこう

834:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:01:24 0dWzveQN0
URLリンク(www.youtube.com)

835:列島縦断名無しさん
10/07/23 08:37:20 FZ/v07/O0
禿

836:列島縦断名無しさん
10/07/24 15:20:47 eg3BxarvO
>>826
釣〜りんぐ北海道

837:列島縦断名無しさん
10/07/29 23:45:28 BrxTZp090
もはやリーリング準備にも活用されてないスレ・・・
バイク板で十分用足りてるんじゃね?

838:列島縦断名無しさん
10/07/30 19:59:07 vbegzUjk0
まったりと進行もまた一興・・・

今年も7月は天候不順の日々。
蝦夷梅雨の真っ盛りです。

さわやか北海道って、温暖化の言葉が出てくる遠い以前の話です。


839:列島縦断名無しさん
10/08/01 21:26:18 o2cP23bC0
では、今だけ情報
阿寒湖からパンケ沼までの林道が解放されてます
(パンケ沼のヒメマス釣りが今日から解禁になるため)
パンケから見る雄阿寒岳は普段観光で見れる雄阿寒岳の真裏になるので
レアな思いでが出来るでしょう。
午後からどうぞ。

840:列島縦断名無しさん
10/08/02 11:22:16 ttvhzZSl0
暴走する四駆車両に注意してください。
事故っても、確実に「ひき逃げ」されると思う。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4754日前に更新/186 KB
担当:undef