北海道ツーリング集まれ!2周目 at TRAVEL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:列島縦断名無しさん
08/08/30 10:50:51 qTo6bnrv0
>>598
札幌です。いい所だけど
年の半分はバイクに乗れないのがなんとも。

601:列島縦断名無しさん
08/08/30 11:07:19 LYAn+iRK0
ありゃ札幌に住んでいる移住者がいるんだw
南北線沿線に住む俺も移住者、最近は4輪に移行しつつある…


602:列島縦断名無しさん
08/08/30 12:20:56 Ka1aGDnP0
俺は神奈川から十勝に移住したよ。
仕事?そんなもんないよorz


603:列島縦断名無しさん
08/08/30 16:31:58 lqXzlzqH0
札幌に行けばどうにかなるだろうと、北海道に住む地方の人が
集まりあっという間に、人口190万人近くになってしまった。
ちなみに道内の有効求人倍率は0.3倍、かなりやばい状況。
アルバイトですら、条件がいいと競争率が高いらしい。

ちなみにコンビニやマックのバイトは時給654円、こんな賃金でまんべんな
サービスを求められる。
ツーリングでたまに来るだけではわからい現実が北海道にはある…

604:列島縦断名無しさん
08/08/30 17:57:54 DTM2ZSh40
>603
その時給で・・フルタイムひと月働いたとして・・・・ 計算したくないなぁ

605:列島縦断名無しさん
08/08/30 18:06:45 woYfTuLl0
本州ツーリングなんて無理だな。

606:列島縦断名無しさん
08/08/30 20:03:20 y4M1Pa5q0
このご時世、仕事を求めて北海道くんだりまで来る奴いないだろ?
俺はツーリングの延長で北海道に移住したけど、
あれこれ求めなければ何とか生活出来るもんさ。

今年はまだ日帰りツーしか行っていないのがチョト計算違いだったがorz

607:列島縦断名無しさん
08/08/30 20:12:11 qTo6bnrv0
東京にいた頃は、最低賃金なんて存在を気にしたことなかったが
札幌では普通に最低賃金でバイト募集してるからね

そんな中で東京並の消費生活をしたいと思うと
若い女の子はすすきので働く事になるようだ

608:列島縦断名無しさん
08/08/30 20:17:31 4aNyHfKE0
昔、すすきのに行ったときに相手のコがバイク乗りでかなり盛り上がった
ことがある。
聞くと関西の出身でそこで働いてるのもバイクで北海道を回りたいっての
も一因だそうだ。他の都市の方が給料が段違いらしいが。

609:列島縦断名無しさん
08/08/30 21:34:05 gWKbOGHH0
まあ移住する人は、環境のよさで来るんだろうし給料のことは
さほど気にしないと思うよ、家賃も本州と比べると格段に安いし。
俺も住みたいけど、親がな…なぜか猛烈に反対する。
あっちは極寒の地で、なんの楽しみも無いつまらん田舎だなんて言う
生まれながらの江戸っ子だから、想像もつかないのかもな。

610:列島縦断名無しさん
08/08/30 21:41:22 DTM2ZSh40
>>609
あ、うちの親もそんな感じ。
なんか偏見持ってるんだよなぁ・・・・ 同じ日本なのに・・・ 
現に向こうで住んで生活している人も居るのに。

611:列島縦断名無しさん
08/08/31 11:31:51 hRllnTtj0
自分は良いかもしれないが、
東京に比べれば収入は減るし、教育環境も悪い。危機感ないし。
子供たちは所得が低くなれば、いわゆる良い生活は出来ないかも知れない。
水と空気は良いかもしれないが。

自分の世代は良いが、後々の世代の事を考えると、北海道は×。かなぁ。

612:列島縦断名無しさん
08/08/31 11:55:46 xfAHU76K0
北海道は同じ日本とは言い難いがな。
移住した者だが。日本語は通じるってくらいだぞ


613:列島縦断名無しさん
08/08/31 11:59:00 L6GMsaxR0
サヨの多い土地柄でもあるよな、公立学校は組合意識の強い教師が多いし。
現札幌市長は極左だ、こういう風にナイーブな土地柄にサヨがつけ込んだ
のかもしれない、北海道は今後人を育てないと再生は無理だな。

札幌ではテナントの賃貸料と人件費が安いと、コールセンターがやたら進出している
けど、そこにつけ込まれようするに舐められている。

614:列島縦断名無しさん
08/08/31 13:25:21 hRllnTtj0
もっと悔しがって、勉強するようでなければ駄目だ。


615:列島縦断名無しさん
08/08/31 14:05:05 ZdIcLQ4r0
確かに東京から移住すると、日本語の通じる外国って感じだが、
それを言ったら甲信越や東北の山奥だって沖縄だって外国だわな。

上田は左だが、あの程度に極をつけるウヨ感覚は理解できんな。
まあ心配するな。ウヨにつけ込まれてる田舎は全国に散らばってるから。
ウヨでもサヨでももう田舎はダメだよ。
都会人は都会だけで生きていけると思ってるのかね。

616:列島縦断名無しさん
08/08/31 15:10:37 y/5xNEB40
なんか釣ろうとしているな…
ウヨだサヨだとどうでもいいだろうそんなことは、くだらねえ。
世の中お前さんが理解できんことが多いんだよ、これをきっかけに
サヨとウヨにつけ込まれない為にも、もっと地方自治を勉強すればいい。
それにここはツーリングスレだ。

617:列島縦断名無しさん
08/08/31 22:22:57 +5d4njxz0
ツーリングスレというからには、冬の雪の苦労のことは考えずに
移住したいと言っているんだろうなぁ

618:列島縦断名無しさん
08/09/01 07:08:22 k7xVgOxZ0
夏の間だけ北海道に住みたい

619:列島縦断名無しさん
08/09/01 15:41:41 3jUjZytG0
今年も明日から北海道♪

620:列島縦断名無しさん
08/09/02 23:52:23 nz0A2xQ70
>>617
冬はスパイクでがんばって走るんだw

と、郵便の人が使ってる防寒着、手に入らないかなぁ・・・と思ってるプレスカブ海苔
スパイクタイヤはゲット済みw

621:列島縦断名無しさん
08/09/03 16:35:12 R07qVp7q0
うらやましいなぁ.
移住したけど,冬は乗りたくないなぁ.XR250とCBR1100XXじゃスパイク履けないし.
も一台,90cc位のカブほすぃ.

622:列島縦断名無しさん
08/09/03 17:31:15 thVsp3S60
11月とか頑張って乗ってもKIAIで耐えてるだけで楽しくない


623:列島縦断名無しさん
08/09/03 18:03:19 7Vw5pZhZ0
郵政カブだろ、一時中古が買えたらしいけどね。
たまに街中で走っているのを見たこともある。

>>620
古いタイプの防寒着あげようかw2着ある。
緑色のやつで、腕の部分だけは仕事の妨げになるので
防寒加工されていない、でもあの官給品ジャケットあまり
暖かくないよ、ちなみに俺は元外務郵便職員です。

624:列島縦断名無しさん
08/09/03 18:56:41 4ew/kiYT0
>>623
あれ、あまり暖かくないんですか?
外気温を考えたらそれなりに防寒効果があるのかなぁと思ってました。
朱鞠内のほうとか、マイナス20度とかの中配達するんだしねぇ・・・

真冬の北海道をバイクで走り回っている人はさすがにあまりいないので、安上がりな服装とか、情報が少なすぎる。
キャブの燃調設定だけで、アイシングすることは滅多にないと自転車屋のおっちゃんに言われたけど、
信じていいのかどうか・・
アイシングしたら、チョーク引っ張ってしばらく回しとけば回復するから大丈夫だとか。

625:列島縦断名無しさん
08/09/05 13:23:36 902EAkOS0
>>624
北海道でも都市部から外れたら、赤車≠ニ呼ばれる(郵政の業界用語)
軽四輪で配達をしているから、あのレベルの防寒着でも大丈夫だよ。
カブで配達をしている人たちは、支給された防寒着の下にフリース
を着たりして対策をとっているみたいだね(十勝某局の友達の談)

それに配達は一種の運動だからね、それほど防寒の心配はいらないかなw
ただ吹雪いたらきついだろうな。


626:列島縦断名無しさん
08/09/05 18:02:02 2nLaxbgc0
いま道東以外は北海道は暑いらしいよ。

627:列島縦断名無しさん
08/09/05 18:35:24 m7BJQ3QA0
十勝も今日は暑かったぞ


628:列島縦断名無しさん
08/09/05 21:00:58 asRhSRLr0
9月になって暑さが盛り返したらしい。


629:列島縦断名無しさん
08/09/07 11:47:23 PE/6uh4S0
書き込み無いねえ、やはりバイク人口が減っているんだな。

630:列島縦断名無しさん
08/09/07 18:00:59 uEOFaakI0
というか、一人旅も以前と比べると激減したしな。
なんせ若い連中が旅に出ないみたいだよ。
新卒社員にメディアがアンケートをとったら、将来を考え貯蓄します
だったらしい…社会の構造も変わったものだ。

631:列島縦断名無しさん
08/09/07 20:49:24 bFApCQ030
変わりに定年退職した人たちが激増してる

旅先で色んな連中に会うのが楽しみで続けてきたが、最近じゃ老人が多い
正直、俺も一人旅辞めたくなってきた

632:列島縦断名無しさん
08/09/07 21:36:40 Rx2xhBxz0
俺も最近、以前ほどは一人旅に燃え焦がれなくなってきたのに気付いた。
まあ今年も道東は知ってきたけどさ
時間と金に余裕があっても、行きたい!という内部圧力がなかなか高まらないんだよね
これが老化して落ち着くって事なのかなーと寂しくもまったりしていたが
ネットのせいや環境の変化もあるのかも、という気がしてきた

633:列島縦断名無しさん
08/09/07 21:39:14 dNOhxe0F0
それじゃ購買力なんて上がらないよな。
俺は5、6年位前までは、とほ宿をよく利用していたがなんかおっさん率が
上がってきて、それと孤独を愛する客も増えて一心不乱に漫画を見続けて
いるのもいる…人と交流したくてとほにわざわざ来たんだろ?
なんて思ったけどな。

634:列島縦断名無しさん
08/09/08 07:49:02 HvM71ofP0
>>632
ただ単にそういう事なら、若い連中に入れ替わってるはずなんだけどな
やっぱり遊び方が増えたのも一因なんだろう

>>633
昔から、単なる安宿として利用する人は一定数いたと思うけど
どの辺りからおっさんになるのか分からんけど、個人的には50歳以上は勘弁だな
場の空気を読まない発言で雰囲気をぶち壊す確率が非常に高い

635:列島縦断名無しさん
08/09/08 11:02:01 /qVvrLoO0
俺のまわりのバイク人口は増えている。
ただバイク買っただけで、ほとんど乗ってないやつばっか。
盗難防止装置解除するのに20分かかるからというのが
理由らしい。

636:列島縦断名無しさん
08/09/09 20:48:27 sVAn5Ic60
>>634
すまんが、自分は50半ばのおっさんだ。
年に数泊はライハを利用しているが、周りと話が合わないなぁ・・と
直感したときは隅っこで静かにしているよ。
だから気にしないでくれ!


637:列島縦断名無しさん
08/09/09 21:34:32 PxjWHHOC0
しかし道東も行きつくしたな、どこかお勧めなとこ知りません?

638:列島縦断名無しさん
08/09/10 20:05:43 QSZfHqQ60
>>637
名のとおった山に登るとか、島に渡るとか・・・

639:列島縦断名無しさん
08/09/11 01:05:15 +McGb7JW0
>>637
サハリン

640:列島縦断名無しさん
08/09/13 16:03:35 1VCf1Gta0
>>637

国後と択捉

641:列島縦断名無しさん
08/09/13 18:56:44 n8PKL0vH0
>>637
温禰古丹島 宇志知島
絶対お勧め

642:列島縦断名無しさん
08/09/13 23:52:02 PzGlPDK/0
>>637
さて、どこに行く?

643:列島縦断名無しさん
08/09/23 20:01:18 xT1or3Za0
ageときます。

午後から寒くなりました・・by道東。

644:列島縦断名無しさん
08/09/25 07:40:57 QMSmyIup0
age!

645:列島縦断名無しさん
08/09/27 02:27:08 wPjofDMI0
>>641
北方領土はチトつらいんでないかぃ?

646:列島縦断名無しさん
08/10/02 15:41:04 kx56kv3k0
あげ


647:列島縦断名無しさん
08/10/05 20:25:30 heMK2trh0
十勝岳に行ってきた!
曇っていて頂上付近は一部しか見えなかったが、白く染まっていた!

十勝岳では秋らしい風景が感じられなかったが、途中の三段滝の方が紅葉が綺麗だった!
滝の方も普段より水量があって見ごたえがあった!

648:列島縦断名無しさん
08/10/09 20:39:09 piDxNxJM0
あの、2週間後に車で行こうと思ってるんですが、スタッドレスって必要かな?
知床や層雲峡も見て回る予定ですが、ここ↓の主要峠画像を見ても
全然降ってないようですから。URLリンク(info-road.hdb.go.jp)

649:列島縦断名無しさん
08/10/09 20:56:40 4hJ1Fy7g0
道民は雪が降っても朝スタッドレスに履き替えればいいだけ
つまりいつ雪降っても対応出来る。

今日雪降って無いから2週間後も雪が降らない?
スゴイ理論だね・・・俺にはすごすぎて理解不能。


650:列島縦断名無しさん
08/10/09 23:01:42 uh7U/R9e0
>>468
まー何だ!
移動は10時〜16時までとして、峠は極力避ければ何とかなるかな?
ようは、天気次第だ!

651:列島縦断名無しさん
08/10/10 01:55:20 tjgQ0UvT0
峠超えるのかどうかわからんけど
二週間後だと例年の知床峠は冬季閉鎖になってないか?

652:列島縦断名無しさん
08/10/30 22:52:32 WIgVb/zB0
>>630-632
雇用の不安定化、賃金ダウン、サービス業の台頭(労働時間長い、賃金安い、
休日少ないでバイクを買えない、ツーリングにも行かれない)が原因。


653:列島縦断名無しさん
08/11/06 05:14:29 Ily3sw2a0
それと一人では旅には出かけない輩が増えたんだろうね
仲間と一緒じゃないとダメって感じで

654:列島縦断名無しさん
08/11/07 01:53:32 5EJ+qmyf0
コミュニケーション能力が過剰に要求される時代だからな。
「一人で行動=悪」扱い。

655:列島縦断名無しさん
08/11/07 03:39:53 PfvSqla90
一人では何も出来ないヘタレが増えた

656:列島縦断名無しさん
08/11/13 05:35:04 bWJ6Tani0

【派遣労働&格差社会】諸悪の根源はどれだ?
スレリンク(auto板:87番)
これが格差の元凶か?
スレリンク(industry板:27番)
スレリンク(haken板:849番)
スレリンク(industry板:94番)
スレリンク(kikai板:148番)
キヤノン
スレリンク(mass板:138番)
URLリンク(find.2ch.net)
トヨタ
スレリンク(seiji板)
URLリンク(find.2ch.net)
経団連
スレリンク(seiji板)
URLリンク(find.2ch.net)
自民党
スレリンク(seiji板)
URLリンク(find.2ch.net)
公明党
スレリンク(koumei板)
URLリンク(find.2ch.net)

派遣業界板の自治スレです。[派遣業界]スレリンク(haken板)
製造業界板株主総会[製造業界]スレリンク(industry板)
製造業界板できました[機械・工学]スレリンク(kikai板)
製造業界(仮)板自治 [製造業界]スレリンク(industry板)


657:列島縦断名無しさん
08/11/16 06:24:05 gkFgxGTQ0
新鮮味にかけるからじゃないの?
今までツーリングする奴が多い世代で手垢つきすぎって感じだし

658:列島縦断名無しさん
08/11/16 12:02:32 uOQNvVQC0
>>657
それもあるだろうね。
ほんとに独立心のあるヤツは海外に行っちゃうんだろう。

659:列島縦断名無しさん
08/11/17 02:52:13 QFG91mME0
>>658
海外か国内かなんて単なる好みの問題だろ?

660:列島縦断名無しさん
08/11/17 10:03:51 wLRac7A80
「冒険」がしたいなら今は海外行かなきゃだめだろ

661:列島縦断名無しさん
08/11/19 20:50:39 OOJ7oqFM0
>>660
人それぞれ・・・

662:列島縦断名無しさん
08/11/30 12:08:04 haRygWse0
久々の暖機運転age!
もう、こんな時期か!

663:列島縦断名無しさん
08/12/21 13:44:23 BUcJ/zMi0
暖機運転age!

664:列島縦断名無しさん
08/12/21 20:43:57 CS5hRQkw0
今日は暖機運転いらなかった

665:列島縦断名無しさん
08/12/29 19:38:21 NS0NZJ/S0
>>664
どの地域だい・・・?

666:列島縦断名無しさん
09/01/01 00:06:42 Tq0wVWDt0
東日本フェリー
旅客扱い廃止決定!
なんか寂しい。

667: 【小吉】 【1405円】
09/01/01 07:25:12 GOdfDRYb0
今年も、この板の住人が安全にツーリングできますように


えい!どうだ!

668:列島縦断名無しさん
09/01/03 09:17:30 kNswu2ga0
今年最初の暖機運転Age!

669:列島縦断名無しさん
09/01/24 15:40:47 X4mSv/hA0
暖機運転Age!

670:列島縦断名無しさん
09/01/25 20:15:01 DoB2iR/h0
>>669
ガレージの中で・・?

671:列島縦断名無しさん
09/01/26 07:07:38 584oUhWE0
>>670
ちゃんと、バイクをシャッターの前まで押してUターン
マフラーを外に向けてエンジン始動!

672:列島縦断名無しさん
09/01/28 01:02:21 kMxtBArY0
先週の水曜に札幌から留萌まで231号線走ってたら
反対方向から2台のバイク・・・幾ら冬対策してるとは言え物凄く寒そうだったな。

こんな真冬にどうしてバイク乗ってまで北海道走りたいんだ・・・?
こけたら即トマトだって言うのに。

673:列島縦断名無しさん
09/01/30 19:47:02 WD/xv9Mu0
>>672
真冬の北海道ツーリング。
普通に珍しくもなくなったが・・・

674:列島縦断名無しさん
09/02/01 00:23:50 fXT8QtKC0
おーと

675:列島縦断名無しさん
09/02/08 10:50:29 KQlxtqEd0
暖機運転Age!

676:列島縦断名無しさん
09/02/17 16:10:40 ISfUZv820
hage

677:列島縦断名無しさん
09/02/22 00:40:06 mh9nkBIr0
誰が禿やねん

678:列島縦断名無しさん
09/02/22 23:59:22 GdMnsHGkO
この時期は、やっぱりスタットレスタイヤ履いてんのケ?



679:ビト
09/02/24 01:13:50 Q2M0KUeh0
トライクとか4輪バイクが売れてるように思えるんですが? 

680:列島縦断名無しさん
09/02/28 15:21:24 XME3vtnj0
>>678
なんだよスタットって・・・ (´c_,` )

681:列島縦断名無しさん
09/02/28 15:26:15 RQHHftCX0
【飲料/韓国】ロッテ七星がコピー商品を発売、「コンセプトを借りただけです。そういった商品は多いですよ」[02/27]
スレリンク(bizplus板)


682:列島縦断名無しさん
09/02/28 15:55:24 p+iA07vs0
暖気運転age!


683:列島縦断名無しさん
09/03/17 20:25:41 7lyo82gN0
黄砂記念age!


684:列島縦断名無しさん
09/03/20 17:11:18 iaVXiubG0
暖気運転age!

暖機運転も後2回ぐらいで、バイクシーズンだ!


685:列島縦断名無しさん
09/04/14 23:31:06 V1L1dq3N0
・シールドめがけて虫が突っ込んでくるよ!避けきれない。バチッ。黄色い汁。
・ビールを買う。どれにしようかな? サッポロクラシックって決まってるくせに。
・うまいもん食わなきゃ!今日も道の駅とセイコマだたよ。
・じゃ、またどこかで会ったらよろしく。気を付けて・・・。  すぐ再会する。
・腹イテェ〜。トイレ,トイレ…  脇道入ったとこがマイトイレ。
・oh絶景!写真撮ろ。。。  家で見るとなんか違う。
・出発前、今回は○泊だからパンツは○枚持って行こう。  でも1枚のパンツで3日はいてる。
・P−す!!!   すれ違うとき、気持ちは10代〜20代。たぶん相手も・・・
・モニュメント ΔやИ
・キャンプ場でテント!出遅れ、ノリ遅れ。宴会に加れず一人が好きなのを気取る。自分だけ一人ぽっち。
・ガラにもなくソフトクリーム。精一杯、俺流のスイーツ??
・うに丼大盛り。ひと口ふた口・・(脳内もういいや) 一応全部食べる。
・船で手付かずの大自然・知床岬へ。アレ?人工物がところどころに・・・ ショベルカーも動いてるし。
・今日は帰る日、苫小牧へ。どっちの港だったっけ?
・ジャガポックル探しても出会えず、いつもばったもんがおみやげ。
・おっ キタキツネ! でも野良犬状態。餌あげない。
・富良野では北の国からのメロディが脳内エンドレス。ら〜ら〜 ララララ ら〜らら、
・食べ物は毎回写真に撮る。
・写真は家族も見てくれない。
・秋には北海道物産展に行く。
・今年もこれらを繰り返す。


686:列島縦断名無しさん
09/04/15 01:00:20 RcsX4xCi0
>>685
ほぼ同感。

687:列島縦断名無しさん
09/04/29 15:13:00 OyaoHWT80
今年初めて、美瑛までツーリングに行ってきた。
雲1つ無い天気だったので、山が綺麗で最高だった。
「情報」
 青池用の駐車場が出来ていた。
 白金温泉から吹き上げに行く道は、まだ通行止め


688:687
09/05/05 11:52:24 Jxc+Rknl0
写真が出来たのでうpします。
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)


689:列島縦断名無しさん
09/05/05 12:03:26 mivWZjRK0
>>688
今でも銀塩カメラ使ってるの?
09じゃなくて90かと思ったよ。

690:列島縦断名無しさん
09/05/05 16:36:10 hbQgRV+J0
まだ上の方は雪だねぇ

691:687
09/05/05 19:28:24 s/uuA8g+0
>>689
未だに、フィルム式の写真機を使っています。
こないだフィルムを買いに行ったら、去年より高くなっていた。
壊れるまで使うが真情なもので、もう少し今のカメラで我慢します。


692:列島縦断名無しさん
09/05/05 21:55:14 0WuOzBrC0
俺の女が未だに
フィルム式のカメラ使ってるな。
デジカメあるんだから使えよって
言ってもデジカメなんて分からないから嫌って
言って聞かない。もうアホかと

693:列島縦断名無しさん
09/05/05 22:47:18 EIlIQd1Q0
今でもフィルム使うって
マジでお金持ちじゃないと出来ないよな

694:列島縦断名無しさん
09/05/10 17:31:53 SG3mlVJjO
初カキコです。
8月〜9月に跨って二週間位のツーリングに行く予定なんですが、何か注意する事ってありますか?
ありましたら教えて下さいo(_ _*)o

695:列島縦断名無しさん
09/05/10 19:07:50 M7lwOnboO
>>694
初心者?経験者?
持ち物?日程?費用?
もう少し具体的な質問だったらレスしやすいんだけどなぁ

盆を過ぎると夜はかなり冷えるよ
防寒対策忘れずにね

696:列島縦断名無しさん
09/05/10 20:49:47 gxR1Rxcc0
道東道北なら冬用ジャケットでもいいぐらいかな
去年の寒さは異常だったが

697:694
09/05/11 10:57:39 lJul6SfcO
>>695さん>>696さん、レスありがとうです。
当方、初心者で8/26に仙台を出発予定です。
持ち物や資金はどれくらいあったら大丈夫でしょうか?
他にも何かありましたらよろしくお願いします。

698:列島縦断名無しさん
09/05/11 11:36:20 yr8Hy8RUO
>持ち物
寝袋とマットがあれば、宿が見つからなかった時でもライダーハウスに泊まれる
防寒着、冬用のグローブを忘れるな
急に寒くなって、ゴム手袋買ってしのいだことがある

>資金
郵便局はあちこちにあるので金を引き出しやすい

上の人も書いているが、9月の道東は冬装備でもいいくらい
逆に札幌あたりだとメッシュジャケットが欲しかったりするんだがw

699:列島縦断名無しさん
09/05/11 11:44:42 4ZnL3GTM0
>>694
ガソリン代+宿泊費+食費が必要な資金。
五万で十分な人もいれば、十万で足りない人もいる。
二週間健康を維持し無事に帰る為に必要な物が装備。
バッグ一つで足りる人もいれば、キャンプ道具一式を携帯する人もいる。
初心者なりに、もう少し自分で情報を集めて、
ホテル泊かキャンプか、食事はどうやって済ませるのか、
何処と何処へ行って一日何キロ走るつもりか。
「どんなツーリングにしたいのか」その辺を具体化させてから又いらっしゃい。
あなたの考えが漠然としている内はアドバイスのしようが無いと思うのね。

700:列島縦断名無しさん
09/05/11 22:38:08 va+R0B6A0
車なら悪天候でも泊まる場所が無くても、ガスと食料さえ積んでおけば何とでもなるが
単車の場合厳密に何処に行くからこの方面には何があるって下調べが必須なんだな・・・

林道レポートとか良く見てるけど、車だと進入不可能な場所が多くて多くて
こんな場所物好きじゃなきゃ絶対に走らねぇよwって所を走って見たいわ…

701:列島縦断名無しさん
09/05/14 21:04:44 r1t1Nibl0
春のツーリング週間が終わったようで、また静かになった。

道東だけど、今日山仕事してたら雪が降ってきた。
そういう所なんだよね、ここは!

6月がいちばん好天続きでツーにはいい季節だと思うから、
仕事やめて遊びにおいで。

702:列島縦断名無しさん
09/05/15 13:03:41 heO80PKo0
ここ何年かは6月が天気に恵まれてるみたいだね。
本州が梅雨明ける頃になると道内の天候が不順になる。
そんな自分はいつも6月下旬か7月初旬に道内を2,3週間程廻ってる。
一度でいいから6月初旬から行ってみたいなぁ...。

703:列島縦断名無しさん
09/05/17 07:46:46 YxIgXI2g0
昨日、瀬棚の方に行ってきた。
海の青と、山の白がとても綺麗だった。

後、自分のバイクの走行距離が60,000キロを越えた。
購入したのが97年で、12年同じバイクに乗っている事になる。
こいつとは、もう少し一緒に居たい。

704:列島縦断名無しさん
09/05/18 20:09:31 hcLvZLu80
>>703
ジャンルは、スポーツ? アメリカン? オフロード?
とにかく1台と長く付き合うのはいいことだ。

705:列島縦断名無しさん
09/05/26 20:30:40 +S3/njAMO
俺はもう北海道を満喫してる8月末まで滞在する。
ガソリン代以外は1日2000\でおさめたいです!

706:列島縦断名無しさん
09/06/01 19:59:33 cz9ZhTro0
衣替え記念にageておくか!

707:列島縦断名無しさん
09/06/02 20:45:08 hLGrD2H90
>>705 バイトとかしてます?

708:列島縦断名無しさん
09/06/02 22:00:01 NUQoGTTEO
ガソリン以外なら2000円は余裕じゃね?

709:列島縦断名無しさん
09/06/03 21:47:55 EYILnDTE0
>705
食パン一斤で2日は持たせろよ・・ 
調味料は持参。水は現地で調達。ミソもって池。

710:列島縦断名無しさん
09/06/09 20:18:25 Md3E8WDD0
今年もフェリー予約争奪戦が始まっているようだけど、
なんか空いているようですね。
自分も仕事中に周りの目を気にしつつ電話していたのが、
移住してしまった今となっては懐かしいです・・。

この不景気のご時世、フェリー予約にも波及しているんでしょうかね?

711:列島縦断名無しさん
09/06/09 22:06:44 Yrxb6UB30
>>705
どうせ、どっかでバイトするんだろ?

712:列島縦断名無しさん
09/06/10 04:25:47 jHxPrqrn0
おい、北海道デビューが決まったのだが・・・うまい食い物リスト出せや

713:列島縦断名無しさん
09/06/10 07:15:33 19v7zPb+O
>>712
熊のエサにでもなってろ

714:列島縦断名無しさん
09/06/10 20:52:36 z0tO2aF+O
>>712


クソ野郎

余市町のかきざき商店は必ずよれよ!

715:列島縦断名無しさん
09/06/12 00:32:28 ukYwPWz70
>>712
お前は3食セイコーマートのホットシェフ100円フライドポテト

716:列島縦断名無しさん
09/06/12 20:32:16 r6iuWhy20
>>712
え〜っと・・

こごみ
タラの芽
わらび
ふき
アイヌねぎ
クレソン
うど

717:列島縦断名無しさん
09/06/13 04:42:59 uoXFo8rC0
>715
本当に、3食セイコーマートになりそうな気がする
>716
わらび、ふき、うどは家でも食べれるのだが・・・・
>714
何屋さんなの?

718:列島縦断名無しさん
09/06/13 20:12:43 DhWOPjy1O
>>717

たしか海鮮系が激安の定食屋じゃねーか?

719:列島縦断名無しさん
09/06/16 15:59:33 FQuQddwOO
セイコーマート寄ったら、ついでにちくわパンを。
話のネタにはなる。
まずくはなかった。

720:列島縦断名無しさん
09/06/16 21:40:10 3BWc2SdGO
九月にツーリングに行くんですが、気温はどれくらいですか?

721:列島縦断名無しさん
09/06/16 21:44:08 vv0bAYdT0
上旬下旬で大きく変わる

722:列島縦断名無しさん
09/06/16 22:05:53 2aUC9NEX0
>>720
北海道のどこへ行くかにもよる。
一番暖かい所と一番寒い所では20度位の気温差がある。
ていうか質問が漠然としすぎ。PCで気象庁のHP見なさい。

723:720
09/06/16 23:04:57 3BWc2SdGO
レスありがとうです(・ω・)/

期間は九月頭〜中頃の予定で、一応仙台から宗谷岬、ただしどのルートて使うかも行くかは未予定。


724:列島縦断名無しさん
09/06/20 21:51:10 QdvrSfyB0
去年、三国峠上る前のねずみにかかった人いますか〜?

725:列島縦断名無しさん
09/06/24 23:14:12 r745i5Rm0
■この夏以降北海道ツーリングを計画してる人へ■
Google maps(マップ)がかなり機能アップしてるので旅行計画を立てるのに使ってみては?

1、ルート乗換案内で、「車で行く」に変更してみる
  全ての道路でルート検索やドラッグ&移動で”インタラクティブなルート変更”が出来る
2.さらにアカウントを取得した上で、マイマップを使う
  このルート・乗換案内を使って「マイマップに保存」することが出来る。
  ルート・乗換案内では、「車で行く」の時だけは下に「目的地を追加」がある
  これをたくさん追加することで、周遊とか北海道一周のマップも出来る
  目的地やルートを左側「文字」画面上で入替えたりすることも出来る
  ※但し、ただルート・乗換案内に移動しただけではマイマップ保存が出来ないことが多い!
   方法はいろいろあるかもしれないが、
   マイマップで最初の地点を決める際に、右クリックで「ここからのルート」を選択してから、
   ルートを作っていくと「マイマップへ保存」(青字)が出ることが多い
   これをしなかったり、ヘマをすると、下欄に広告が表示されるだけで「マイマップへ保存」が出ない
3.マイマップの再編集について
  保存してしまえば、PCを再起動しても、翌日や何日後でも
  マイマップから保存したマイル−トを呼び出し、編集モードで何度も変更出来る

但し、まだこの機能はかなりバグが潜んでるので、逐次保存しながら編集していく必要がある
画面が変になったら、ブラウザを終了するか、PCを起動しなおしてから、再度編集すればよい
私が操作した限りでは、IEよりもGoogle Chromeの方がまだ反応は良いみたいだ。
ただ、北海道のルートは日数や道路のルートや変更移動地点も多いのでルートの軌跡が複雑になり、
それなりにブラウザやPCに負荷もかかる(メモリ使用はGoogleEarth並だ!)

まあ、とにかく騙されたと思って使ってみれ!
特に、道路上でドラッグして○点を出し、違う道路に移動してみるとその面白さ、凄さが判ると思う

ここで4スレ目だか、これは質問ではなく、利用の提案なのでヨロスク!
(あ、別にわたすはGoogle社員でもなんでもないのでそこんとこヨロスク)

726:725
09/06/25 00:24:22 jq6qUdOk0
書き忘れたが、マイマップでは「新しい地図を作成」を行ってから
右クリックで開始地点上で「ここからのルート」で始めてからが
マイマップ保存版ルート・乗換案内の開始なのだ!

Googleマップのヘルプ内でマイマップについてのj説明もあるが
ルート・乗換案内とのリンクについては、まだほとんど説明されていないのだ!
(たぶん、今年になって備わった新機能だからだろう)

マイマップ→「新しい地図を作成」で出てくる左上の編集アイコンの線ツールにある
「道なりに線を引く」を使っても一応ルートは作れるのだが、
これを使っていては日が暮れてしまう・・・ぞ!

727:列島縦断名無しさん
09/06/27 00:01:21 eClsyTcB0
>>725
>>726

Googleマップ
印刷範囲を狭められてしまい、非常に使いでが悪くなり、ムカついて訪問しなくなっていた。


でも、マイマップ楽しそうだな。。。

728:列島縦断名無しさん
09/06/30 12:01:43 ZeEEl97m0
去年の9月上旬〜中旬はかなり暑かった。
3シーズンジャケの下はTシャツ、ヘルメットの中が蒸れて髪の毛ぺったんこ。
宗谷岬も20℃越えてたと思う。
防寒用にトレーナー持って行ったけど走行中は使わなかった。
9月半ばまでなら余裕です。

729:列島縦断名無しさん
09/06/30 12:45:47 WycfO9j00
>>728
今年もそうだとは限らない。
最悪の状況を想定するのが旅の準備かと。

730:列島縦断名無しさん
09/06/30 14:41:02 ZeEEl97m0
最悪の状況だと、寒波襲来で夜中の気温が1℃ってこともありました。
さすがに眠れません。
層雲峡のキャンプ場も3℃くらいまで下がることがあります。
極端に冷えるのは夜間なので、シュラフをしっかりしておくか、天気を確認してライハに駆け込むのがいいでしょう。
昼間に関しては、3シーズンで問題無いはず。

731:列島縦断名無しさん
09/07/06 20:20:23 Mnf6K8Yv0
シーズン突入age

732:列島縦断名無しさん
09/07/12 19:40:02 x34U3Vpr0
3連休に備えて、ブーツを洗ったら、何とふくらはぎの位置にあるロゴの
縫い目が切れてカパカパと・・・

まさか、ブーツがロゴの部分を切り抜いて別の生地(ロゴマークの生地)
で塞いでいるとは思っても見なかったorz
底とかは、全然問題ないので、しばらくはこのまま使用するよ!
さて、3連休は晴れるかな?


733:列島縦断名無しさん
09/07/18 16:21:10 V31jzAgD0
道民だが、最近のセコマの豆パン
 お勧めだよ、潰れてるのじゃないほうね。

734:列島縦断名無しさん
09/07/19 00:11:53 l6DAUSGY0
シュラフって適温何度くらいのを持っていけば良いですか?
アリーバNEO−250の適温〜15℃を持ってるけどアウトだよな・・・
アリーバ6か2(適温6℃か2℃)あたりを買おうかと思っているんだが・・・どうなんだろ

夏休みの8月か9月あたりに行こうと思っていて、北海道のどこかはまだ計画立ててません

735:列島縦断名無しさん
09/07/19 09:34:20 y8OD+HFH0
まさか今年も旗ないの?
北海道行く最大の理由が・・・

736:列島縦断名無しさん
09/07/19 09:53:57 YVW/l0Rl0
>>735
URLリンク(www.hokuren-ss.jp)

今年は有料、読みにくいけど1本100円だと思う

737:列島縦断名無しさん
09/07/19 10:15:50 y8OD+HFH0
有料か・・・

738:列島縦断名無しさん
09/07/19 11:09:24 l/ZBUAGaO
ホクレンの旗たててるライダーはカッコイいな!
最近は若い奴は旗は拒否してるらしいですね

739:列島縦断名無しさん
09/07/19 11:17:11 rJbYzF0W0
ホクレンSS、去年ガソリンが一番高かった時、他は180〜190円台で
ホクレンは160円台だった(後で値段見てビックリw)。いつもじゃないと思うけど・・・

740:列島縦断名無しさん
09/07/22 20:52:08 G+M99O280
今年は・・というより、今年も7月は天候に恵まれない道東。
フリースの一枚もあれば重宝すると思う。

741:列島縦断名無しさん
09/07/28 20:57:47 eEVW6cL70
そろそろ北海道梅雨明けage

742:列島縦断名無しさん
09/07/30 13:43:47 p7iXFlrM0
今日明けましたが、それがなにか?

743:列島縦断名無しさん
09/07/30 14:30:01 6U/V419B0
0円マップのイベントなんすが、うざい常連とかいませんか?

開催日時:2009年8月1,2日
会場:北海道上士幌町上音更128ナイタイ高原牧場レストハウス

URLリンク(tabibike.com)
URLリンク(tabibike.com) ケータイ

744:列島縦断名無しさん
09/07/31 08:06:54 Ua3QRhV70
いるよウザイ常連いくのやめとき

745:列島縦断名無しさん
09/07/31 14:28:34 cCOeilHZ0
ナイタイ高原ソフトクリームを喰って帰ってこい!  わかったか?

746:列島縦断名無しさん
09/08/01 03:08:40 KqVDI9Pc0
0円マップって、セイコマとかのコンビニに置いてありますかね。

747:列島縦断名無しさん
09/08/02 19:42:25 WgieTvLl0
道東寒いね!
本州の梅雨明け遅れ気味だから、まぁこんなものかと・・・

748:列島縦断名無しさん
09/08/02 22:10:06 MwxlUmGM0
0円マップを知らないバカっているんだね

749:列島縦断名無しさん
09/08/02 22:40:18 O75O5BmX0
>>748
でも0円マップはありきたりの情報しか無い。

750:列島縦断名無しさん
09/08/02 23:53:03 PT1p74yGO
昨年より今年は、手抜き編集としか思えない。


751:列島縦断名無しさん
09/08/03 03:46:23 /QymV5vz0
タダ!ですから。

752:列島縦断名無しさん
09/08/03 11:10:45 78483CdA0
でも、雑誌は980円

753:列島縦断名無しさん
09/08/04 23:17:58 GaYm8JC+0
ありきたりの情報って・・・
地図に求める情報ってのは、間違いないルート情報のみだから。

754:列島縦断名無しさん
09/08/08 19:34:29 9rfei8tJ0
今日、午前中にR274を日高から札幌に向けて走っていたが
晴れた山間で、面白い風景を見た。
山にせき止められた雲が真っ直ぐ上に伸びて
上空で広がっている光景だった。
あたかも、積乱雲を作っている最中かのようだった。


755:列島縦断名無しさん
09/08/08 22:24:47 Yrw3vKVI0
うん、それ夏ならではの積乱雲だよ。

756:列島縦断名無しさん
09/08/10 23:36:39 L3DmUrd90
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
魑魅魍魎 三栄書房 どこいくの [雑誌]
【マダマダ】40代のバイク海苔【現役】12マイル [40代]
◆◇◆ 海外旅行先での心霊体験 ◆◇◆ [海外旅行]
北海道ツーリング総合スレ09-7【天候が・・】 [バイク]
幽霊の出る旅館・ホテル 4泊目 [ホテル・旅館]

757:列島縦断名無しさん
09/08/18 19:42:47 pVXdqFcf0
お祭りが終わろうという時期に寂しすぎるこのスレage!


758:列島縦断名無しさん
09/08/19 03:04:47 z1bu8SBE0
え?
やっと混雑する盆が過ぎたからこれからが本番じゃないのか?

759:列島縦断名無しさん
09/08/20 14:07:29 9hyn+1vO0
これからが秋の観光シーズンの始りジャ!
 

760:列島縦断名無しさん
09/08/20 14:23:00 b7H+IrjB0
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索

761:↑自民党員乙
09/08/20 16:24:25 BsP/pcze0
ここにコピペしても無駄www

762:列島縦断名無しさん
09/08/22 21:10:06 cCK17W7v0
>>761
コピペにレスしても無駄www

763:列島縦断名無しさん
09/08/23 18:14:29 8CAmVZaC0
2日後にレスしても無駄www

764:列島縦断名無しさん
09/08/23 21:40:14 Rn2PJHET0
今週中に、バイクで旅立つ予定です。
皆さんにお訪ねしたいのですが、
新日本海フェリー小樽20:45着で行くのですが、
到着当日の宿泊はどのようにしました?
着いて早々あまり夜間に走りたくないので。

765:列島縦断名無しさん
09/08/24 06:02:41 0ZYwvBybO
>>764
市内のホテルを予約した
定番は小樽グリーンホテルの別館かな
そん時は満室だったから大幸って所に泊まったけど、シーツくらいは交換しといて欲しかったw

766:列島縦断名無しさん
09/08/24 09:45:56 U08ef9On0
>>764
小樽港直ぐ近くの仮眠出来る銭湯にでも行っとけ

767:列島縦断名無しさん
09/08/24 20:13:10 xf0X6QFu0
>>764
小樽に着いてそのまま小樽泊まりはもったいない。
どちらの方向へ行くのか知らないが、駒を進める意味で
札幌に宿泊したら?
まだ宵の口だよ。


768:列島縦断名無しさん
09/08/24 20:17:18 xs11kkxc0
スパー銭湯だね。
予算をケチるなら上の方を、普通に休みたいならホテルをさがす。
正し、風呂に関してはスパ銭がヨロシイかと・・。

764の方へ、後は自分の好みで決めてみてください。

769:列島縦断名無しさん
09/08/27 01:28:40 wpe3dwW2O
>>764です。

皆さんありがとうございます。
結局考えた末に小樽にとほ宿予約しました。
今夜渡道します。
ただ今デッキにて、一人寂しくビール飲んでます。
バイク十数台、キャンプ装備は俺一人。

770:列島縦断名無しさん
09/08/28 22:23:28 TRA7K9yBO
>>764です。

訂正
キャンプ装備いました。
かなり軽装でした。
今旭川の少し北で宿泊です。すれ違うバイクもチャリもほとんどいなかった。

771:列島縦断名無しさん
09/08/29 19:46:41 UUJsUasJO
>>764

とほ宿は小樽港から近い場所にありましたか?

自分も夜間はあまり走りたくないもので…

772:3
09/09/01 15:39:19 72bL1WsX0
今年も明後日、北海道上陸予定。

773:列島縦断名無しさん
09/09/01 19:42:55 pkgOk1nV0
>>772
良い時期だと思うよ。
9月は平均日照時間も長くなる・・・道東だけどね。

しかし、このスレも3年になるのか!
その間、スレ立てた俺は2年前に北海道へ移住・・・と、遠い目。

今年も無事故で楽しんでってやー。

774:列島縦断名無しさん
09/09/02 18:23:30 tdF5ASf30
>>773
移住おめ、
ちなみに何処にお住まいですか

775:773
09/09/02 19:17:04 Pjh/NO4f0
>>774
十勝管内です。

夏場以外晴天率高いから、バイクで遊ぶにはいい地域ですよ!
ただ、思ったほど冬寒くないのが誤算だった・・

776:列島縦断名無しさん
09/09/02 20:08:13 Hv/evHrS0
去年はそんなにシバレなかったけども、今年はわからんぞ〜!!
 

777:列島縦断名無しさん
09/09/18 19:50:00 +eF7CX5O0
明日から世間一般5連休age!

おいらは日曜日だけお休みで、あとは普通に出勤日ときたもんだ・・・

778:列島縦断名無しさん
09/09/23 16:33:51 zZ46QmZWO
昨日、北海道から帰ってきた。
ほとんど、雨に降られずに。
道東で夕立にあったぐらい。
あと半月すれば、かなり紅葉が観れたかもしれない。
秋の北海道ツーリングも良いだろね。

779:列島縦断名無しさん
09/09/23 19:37:06 u6KmVdXW0
10月中は寒くてバイクに乗れません。

780:列島縦断名無しさん
09/09/26 23:54:42 urPiED9V0
道北風強すぎwまったく進まんww

URLリンク(www.nicovideo.jp)



781:列島縦断名無しさん
09/09/27 20:27:35 YF4GA+0h0
ニセコに行ってきたが、羊蹄がすばらしく綺麗だった(紅葉はまだだが)!
自分を含めてバイクを止めて、写真を撮っているライダーを多く見かけた。


782:列島縦断名無しさん
09/09/29 11:14:24 dqT5XesJ0
春先の羊蹄山も綺麗でオススメ
周り雪無くなってるから一層映える

783:列島縦断名無しさん
09/10/03 16:18:13 Nx4lp6sc0
【VIP農園】やるおが日本全国緑化の旅【北海道】
スレリンク(news4vip板)
やるおが種を持って日本全国旅行しています。
現在地 旭川 皆様のご協力をお待ちしております。

784:列島縦断名無しさん
09/10/03 16:55:23 Nx4lp6sc0
紅葉と言えば 層雲峡。お勧めです

785:781
09/10/03 18:22:53 5fo/1tI/0
写真が出来たのでうpします。
URLリンク(img.wazamono.jp)

786:列島縦断名無しさん
09/10/06 08:18:19 uip5DzZD0
紅葉まっ最中!!

787:列島縦断名無しさん
09/10/06 23:14:07 L4keiCVl0
>>785
絞りをもう少し絞ることをお勧めする

788:列島縦断名無しさん
09/10/07 20:48:10 6OgUVeLY0
>>787
被写界深度を深める・・ってことかい?

俺は逆にバイクにしっかりピンを決め、後志羊蹄とおぼしき山を
ぼかすのも面白いと思うけど・・
バイクをもうちょい左へ寄せてもいいかも

789:列島縦断名無しさん
09/10/09 06:32:33 jBPNg1FB0
絞りって被写界深度を変えるだけじゃないから

790:列島縦断名無しさん
09/10/09 11:35:18 6dsoYbVY0
今年のツーリング(道外者含む)おわりましたか?
話題お待ちしております。

791:列島縦断名無しさん
09/10/09 21:46:53 zCM6/51l0
ずーっと見たかった美幌峠からの雲海が渡道9回目にしてやっと見られた。
目標が無くなってしもうた。

792:列島縦断名無しさん
09/10/21 18:29:28 C2QsGwLg0
美幌の雲海最高だぁね。まさしく水墨画の世界。

793:列島縦断名無しさん
09/10/21 18:38:11 M8NXOhR70
天気予報は随時確認してほしいですね。
今時期、急に冷え込む時がありますので雪という事も考えられます。

794:列島縦断名無しさん
09/11/07 10:38:51 oD8OJuqE0
>>775
俺も十勝だよ。もぷ出るけど

795:列島縦断名無しさん
09/11/07 20:58:03 MR6a/Qo40
久しぶりに明日走ってみるか・・age
多分今年最後になるんだろうな


796:列島縦断名無しさん
09/11/18 19:50:28 LgYPPHnU0
また来春まで保守ageの日々か・・・

797:列島縦断名無しさん
09/12/09 23:33:53 EgGzMgV90
そろそろageるか

798:列島縦断名無しさん
09/12/13 19:31:07 zhzsTDUJ0
11月始め、ニセコまで買物に出かけた時、道の駅ニセコで福島ナンバーで
函館に向うライダーが居たな。その前々日羊蹄山麓は20センチも積ったんだけど
小樽から向って来たにしても峠でしんどい思いをしたと思う。人ごとながら
頭が下がるわぁぁぁ〜

799:列島縦断名無しさん
09/12/20 07:07:03 2rn/LrHM0
暖気運転Age!

800:列島縦断名無しさん
10/01/01 12:58:23 x2t7gU5/0
2010年 新年age!


801:列島縦断名無しさん
10/01/02 20:49:18 qSwQD/LR0
あけおめ!
今年最初の暖気運転Age!


802:列島縦断名無しさん
10/01/24 10:07:22 1gSGivTc0
暖気運転Age!

803:列島縦断名無しさん
10/02/13 08:52:53 J1l4QzhX0
暖気運転age!

804:熊の助
10/02/13 19:58:33 +EcoQOS40


805:列島縦断名無しさん
10/02/28 16:54:37 +vh27kgp0
先日雨降って気温が10度超えたと思えば、
今日は真冬日で雪降ってる・・


806:列島縦断名無しさん
10/03/05 21:54:51 laENSQY0O
初めて北海道に行くのですが、4月の上旬頃は雪は降りますか?
稚内から網走、網走から札幌に行こうと思うのですが。

807:列島縦断名無しさん
10/03/06 00:06:37 DUuyA+cE0
>>806
峠は冬なので、冬タイヤ必須です。
ただし、山を通らないなら走れないことはない。

ごく稀に寒波で山以外も冬になることがありますw
やるならスパイクタイヤ持ってどうぞ〜

808:列島縦断名無しさん
10/03/06 07:57:49 Oo7U7PpQO
>>807 わかりました。バイクだと怖いのでレンタカー借りる事にしました。

809:列島縦断名無しさん
10/03/06 19:40:28 UsIBsTjV0
暖気運転sage!!

810:列島縦断名無しさん
10/03/20 20:54:20 AYp9BmLP0
ここらでageとくか。


811:列島縦断名無しさん
10/03/22 20:33:03 DENbxcGL0
暖気運転sage!!
シーズンまで、後1ヶ月か!
暖機運転も、後2回ぐらいだな!

812:列島縦断名無しさん
10/03/22 20:40:49 J1g25/Wg0
質問ですが、レンタルバイクってクレジットカードが必要なんですか?
私はクレジットカードを持ってないのですが借りれるでしょうか?

813:列島縦断名無しさん
10/03/28 21:51:42 s4vJriBu0
まずセイコーマートのカードを作れ

814:列島縦断名無しさん
10/03/29 10:21:28 T6p3398M0
特に北海道チャリツーリングにはキャシュカードの次に大事とか言われる

815:列島縦断名無しさん
10/04/24 11:18:39 4ZKCaSpW0
>>812
初回はクレジットカード、2回目以降は現金払いみたいだけど、なんでなんだろうね...
それにしてもバイクのレンタル料金は車と比べて高すぎると思う

816:列島縦断名無しさん
10/04/27 23:47:13 SkzlSZW30
ここらで禿

817:列島縦断名無しさん
10/04/29 22:40:24 36R1euuh0
誰が禿やねん!

818:列島縦断名無しさん
10/04/30 12:49:15 Fz/WKM1L0
誰が禿やねん!

819:列島縦断名無しさん
10/05/01 06:10:38 MSKFO+4f0
桜前線はどこまで来た?

820:列島縦断名無しさん
10/05/01 06:29:26 vdu3h6L80
青森まで来ているぜ
松前も早咲きは咲き始めている

821:列島縦断名無しさん
10/05/01 21:43:32 59fIbPuh0
今は弘前あたりかぁ・・・
北海道は松前と静内だね

822:列島縦断名無しさん
10/05/02 10:22:33 OwM/BG0q0
松前遠いよ

823:列島縦断名無しさん
10/05/02 21:04:54 yM+zUbES0
今年、初めての日帰りツーリングに行ってきた。
札幌→R274→日高→R237→富良野→札幌
・穂別の道路わきで鹿が草を喰っていた。
・山の写真を撮ろうとしたが、シャッターが降りない。
 パネルを良く見ると、電池切れのサインが出ていた。(ONにしないと電池切れのサインが表示されない)
 前日OFFの状態でパネルに使用枚数と日付が表示されていたから大丈夫だろうと思ったが、甘かった。


824:列島縦断名無しさん
10/05/02 23:16:50 Vkqo6PUO0
道内の人は買い物に行くだけで北海道ツーリングだな

825:列島縦断名無しさん
10/05/03 20:54:06 52usjI//0
>>824
んなこたぁーない!!


826:列島縦断名無しさん
10/05/04 04:47:20 yFdprU7p0
釣りに行くことを北海道の人は
ツーリングに行くと言うんだが

827:党一京会=2ちゃんウン営=清和会=サッ長連合
10/05/05 05:13:34 WbX1GPEm0
2ちゃんねるは党一京会の世▲論工作所として作られてる。あとI▲P集めが目的。

今年の7月から東京にあるネ▲ットカフェはすべて会員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警▲察が、ユダヤ(統一京会)やサッ長連合のためにインターネ▲ットカフェ規制をする。

【池田整治 (著)  マインドコントロール】↓
・第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。
・アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。
・上九一色村のオウム強制捜査前に、警察幹部が池田に「最初の機動隊員が50名から150名が死ぬかも」といった。
─裏の支配者グループが「資本主義」と「共産主義」を作り出した─
東のアジアで、太平洋を越えて大陸共産圏と直接「対峙」でき、かつ強大な軍の「拠点」となり得るのは、
日本列島しかなかった。このための具体的な占領施策が、次の四つだった。
1.一方的なやらせ裁判である極東軍事裁判(東京裁判) 2.GHQ作成の日本憲法の押しつけ
3.約7000冊にものぼる歴史・戦略等図書の焚書  4.完璧な検閲体制
江藤淳氏はこれを「戦争犯罪情報プログラム(戦争犯罪周知宣伝計画)に基づいた占領政策」と指摘している。
URLリンク(megalodon.jp)▲bs.li▲vedoor.jp/b▲bs/read.cgi/study/368/1▲074780696/156-163

■いま日本の支配者はサッ長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。日本はいまだに武家社会です■

・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査はサッ長連合やアメリカのための捜査です。
詳細 URLリンク(megalodon.jp)
閨 閥URLリンク(www.kyudan.com)
新2ちゃんねる
URLリンク(megalodon.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4754日前に更新/186 KB
担当:undef