北海道ツーリング集まれ!2周目 at TRAVEL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:列島縦断名無しさん
07/08/27 21:41:21 be9z7Oi/0
まぁ地元ライダーは挨拶なんて習慣はないのだから仕方ないかもね。
ピースが返ってこないからと腹を立てるのはいかんと思う。
でも248みたいなのはマナー以前の馬鹿ライダー。

251:列島縦断名無しさん
07/08/27 21:58:57 rJ9TuP1e0
>>244
同意。
どこにも80キロ以上とは書いてないし。
顔見る云々とも書いてないし。


まぁ、夏休みももう直ぐ終わりだし、そろそろ静かになるかな。

252:列島縦断名無しさん
07/08/28 20:11:33 4Qf4UaMhO
苫小牧に1330着の船ですが、下船時間も考慮して1800ぐらいまでに旭川もしくは深川あたりにつけますか?高速は使いません。

253:列島縦断名無しさん
07/08/28 22:02:18 DXaPLaD50
>>252
夕張まで高速使うと楽なんだけどなぁ・・

254:列島縦断名無しさん
07/08/28 23:01:05 dw/IlnK20
北海道の高速走ってて感じたけど、内地以上に4輪飛ばしてるよな。
チンケな軽トラも、青天井でぶん回して走ってる。
マジで巡航していないと、カマ掘られそうで、緊張する。

255:列島縦断名無しさん
07/08/29 00:55:47 hheM7qcF0
>>252
苫小牧からR234を使って岩見沢。R12をひたすら北上し旭川まで距離にして170Km
下船に要する時間がわからないが、平均60Km/hで3時間30分ほどかかると思うよ。

6月に旭川から朝5:30出発のそのルートで、2時間15分ほどで着きました・・・

256:列島縦断名無しさん
07/08/30 20:29:46 LhN4j4KNO
寄り道しなければ日没前になんとか間に合いそうですね。どもです。

257:3
07/08/30 23:46:35 KA8qAVnD0
1年振りに書込み。
今年も9月から北海道に行けそう。
去年は雨(大雨警報が出たかな)で利尻に行かなかった。
今年は行ってみたい。

258:列島縦断名無しさん
07/09/01 13:36:47 d1FQ492d0
9月の利尻は相当寒いだろうな。

259:列島縦断名無しさん
07/09/01 15:43:11 7xGdIIXx0
明日から北海道へ一人でバイクツーリングへ行きます。
苫小牧からフェリーを使って上陸です。

宿はまだ全然押さえていないのですが・・・。

上陸初日は登別に向かおうかと思っていますが、
宿は当日でも取れますでしょうか?
一人だと拒否されてしまいそうなところもありそうですが・・・。

260:列島縦断名無しさん
07/09/01 18:47:19 vrUQsT230
>>259
ビジホやYHなら一人でも無問題。
当日でも大丈夫だと思うけど、上陸が決まってるなら今から予約してもいいんじゃないか。

261:列島縦断名無しさん
07/09/01 20:59:22 d1FQ492d0
>>259
バイクなら、ライダーハウスもあるだろ。

262:列島縦断名無しさん
07/09/01 21:56:53 zZ8XYdOO0
>>259
現地の観光案内所とかで聞くのもあり

263:列島縦断名無しさん
07/09/02 02:42:12 kIiUSOqe0
>>259
そんなことが不安でひとり旅できるの?

264:列島縦断名無しさん
07/09/02 15:49:28 bflgpAGZ0
>>251
40km/hですれ違うと相対速度は80km/hだな。大きく間違っているわけではない。
速度と顔を見るというのは、文章以上のことを捏造する力に優れているだけだ。

代わりに言い訳しておいてあげたよ。

265:列島縦断名無しさん
07/09/02 20:55:44 aLaJiOin0
>>259
みんなが言うとおり全く問題なし。
俺は8月24日から約1週間ツーリングに行ったが
混んでるライハは全くなかった。
今まで、盆に行っていたのでライハをはじめ宿泊施設の多くは混んでいることが多かったが
やはりそれを過ぎるととても空いてて快適。

あと、一人だから拒否ということはライハにおいてまずない。
YHやホテル・旅館・健康ランドでもそんなことはないっしょ?

ともかく、あんまり気にせず楽しんできたらいいと思うよ。

266:列島縦断名無しさん
07/09/06 16:43:17 YRasWuZeO
>>219
>>211は地図の文字も読めないし算数の計算も出来ないクズ野郎
小学生レベルのこんな奴に構うなよ


267:列島縦断名無しさん
07/09/07 05:42:14 0xmpFFCw0
甘やかすからつけ上がる
安易に質問するahoは放置しる
本人の為にならないしな

268:列島縦断名無しさん
07/09/07 10:55:10 QqiNOTMz0
バイクが調子悪いからレンタカーで回ります
おまいら台風きてるけどガッツだぜ

269:列島縦断名無しさん
07/09/10 19:45:30 FYh+ueBr0
19日の新潟発のフェリーで北海道に渡る予定。
期間は1週間。
14回目の北海道。
今年は道北に行く予定。利尻・礼文も行きたい。

270:列島縦断名無しさん
07/09/10 19:55:11 nY5HySd+0
>>269

この時期に1週間もまるまる休めるとはどんなご職業なのだい?

271:列島縦断名無しさん
07/09/10 20:48:45 eMDOzl7K0
>>269
もう朝晩は走ると寒く感じる季節だよ
暖かい格好は忘れずに。

272:列島縦断名無しさん
07/09/12 00:00:29 ieq1KtoW0
いやぁ、今週北海道にツーリング行っている香具師はウラヤマシス。
天気めっちゃ良さそうやん。

俺は先週一週間行ったが、天気は晴れが一日・・・。
しまいにゃ台風来るし。
天気が良ければ、何倍も楽しめたろうに。

273:列島縦断名無しさん
07/09/12 00:15:56 Ob+pvlAu0
>>272
10月の方が天候が安定していていいと思う。去年3週間・おととし2週間クルマで
北海道をそれぞれ一周ずつしたけれど、雨の日はどちらも2・3日で大助かり
だったよ。紅葉も綺麗だったし(・∀・)

274:列島縦断名無しさん
07/09/14 17:15:05 u4jL6lnn0
>>269
塾の講師です。夏休みは講習で休めないので、
この時期に休みをもらってます。
>>270
サンクス。毎年この時期に北海道へ行ってるので防寒対策はわかってるつもり。
初めて行ったときは山の中のキャンプ場で夜寒くて凍えていました。

さっき、フェリーの予約を済ました。
日曜の早朝自宅出発、新潟からフェリーに乗ります。

275:列島縦断名無しさん
07/09/14 20:42:26 vPhs1AMH0
来週行くぞ。

276:列島縦断名無しさん
07/09/15 20:31:38 t8JmnnS80
>>275
待ってるぞ

277:列島縦断名無しさん
07/09/15 21:46:31 cg8jq2Gx0
俺はもうバイク好きが嵩じて北海道に移住しちまったよ

278:列島縦断名無しさん
07/09/15 22:27:34 NnG9veMQ0
>>277
冬来る度後悔してるだろ?

279:列島縦断名無しさん
07/09/15 22:59:13 cg8jq2Gx0
>>278
いや、寒いけど雪ハネ含めて楽しんでるよ
花粉症も治ったしね

280:列島縦断名無しさん
07/09/15 23:05:21 NnG9veMQ0
>>279
へへへ、実は俺もそうなんだ。

281:列島縦断名無しさん
07/09/15 23:25:23 cg8jq2Gx0
あと、東京と給料変わらないから
金が貯まる貯まるw

282:列島縦断名無しさん
07/09/16 07:55:15 8929igdE0
新潟からのフェリーは酔わないでしょうか? 昔高知-大阪のフェリーは波が
高いときは酔った。

283:オショロコマ ◆KV8ErHzXr.
07/09/16 08:38:18 dSwzIXjQ0
そりゃ個人差にもよるけど一般的にいって夏の日本海は穏やか。
ただし台風などのときは要注意。
トイレでゲーゲー吐いてる人多くいた。

284:列島縦断名無しさん
07/09/16 14:11:35 gfRFpoOz0
>>283
そういう時は早く酒飲んで寝るのが一番

285:列島縦断名無しさん
07/09/16 21:42:33 BOefkg4o0
今の酔い止めは昔とは比べものにならないくらい効くぞ。
ただずっと寝てしまうけれど。

286:列島縦断名無しさん
07/09/17 02:03:47 Sgsq8wwbO
>>277
同じく移住ナカーマヽ(・ω・)人(・ω・)ノ

287:列島縦断名無しさん
07/09/17 17:16:06 41T23DGM0
結構移住する人いるねぇ

288:列島縦断名無しさん
07/09/17 17:34:29 m3IBg8aZ0
子どもがいなくて収入が減らなければ
俺だって移住した。(´Д⊂

289:列島縦断名無しさん
07/09/17 18:34:23 41T23DGM0
俺は幸い東京にいるときと同じ給料だったからなぁ・・・・
やっぱり家庭持ちは無理なんだねぇ・・・・

290:列島縦断名無しさん
07/09/17 19:15:19 ziTwPfoN0
俺関東の暑さから逃げてきた。あれに比べれば冬の雪や寒さなんてなんてことない。
雪1m気温-20行くところだけど。

291:列島縦断名無しさん
07/09/17 19:23:44 ALfxyo810
移住しちゃうとバイク乗れる季節が短くなるよな。

292:列島縦断名無しさん
07/09/17 19:24:21 AaB/9KZA0
食べてゆけるだけの仕事と、プラスαが稼げれば
今すぐにでも移住する

疲れるよ・・・都会は

293:列島縦断名無しさん
07/09/17 19:37:34 ziTwPfoN0
移住って言い方はおおげさだな。ただ他都道府県に引っ越すだけだよ。例えば、東京から静岡とか福島辺りに移るように。

294:列島縦断名無しさん
07/09/17 20:10:12 AaB/9KZA0
ま、そう考えると・・ね


295:列島縦断名無しさん
07/09/17 21:12:53 ZOUNEkHW0
盆休みの無かった俺に、やっと、まとまった休みが来たのに・・・
結局、この腐れ天気のせいでどこにも行けなかったよ。

晴れじゃないと、走る気がしない。

296:列島縦断名無しさん
07/09/17 21:45:32 Gr+IoTXF0
【バイク(笑)】関西DQNツーリングチームが集団飲酒運転【隼(笑)】
スレリンク(news板)
URLリンク(bbs2.ardor.jp) 掲示板「走ってドンッ!」

|   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`) 
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃―!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)


297:列島縦断名無しさん
07/09/17 23:13:32 HEjeKkPy0
オレは冬が楽しみで移ってきた。
バイクぐらい半年乗れればいいんじゃないの。

298:列島縦断名無しさん
07/09/17 23:43:53 2ia+ufO9O
宗谷って熊出る?走ってると鹿をよく見るけど・・・

宗谷丘陵とか

299:列島縦断名無しさん
07/09/18 05:57:41 vKV9fKcO0
熊はどこでもでるし最悪食われる

300:列島縦断名無しさん
07/09/18 06:24:31 t1yQMM2z0
ウィンタースポーツが好きで、モータースポーツも好きなら
最高の土地だよな、北海道って。

ほんとパウダーなのは素晴らしい。

301:列島縦断名無しさん
07/09/18 15:34:33 nNz68NUoO
>>293
移住=他の土地や国に移り住む事。

他に適切な日本語はある?

302:列島縦断名無しさん
07/09/18 21:41:40 7k2CbbLL0
>>301
東京から神奈川に移り住むの移住って言うか?
引越しでいいんだよ。

303:列島縦断名無しさん
07/09/18 22:01:01 t1yQMM2z0
陸続きから離れるじゃん

島に移るのは移住という

304:列島縦断名無しさん
07/09/19 03:24:29 wwAVjUu50
お引っ越し〜♪

305:列島縦断名無しさん
07/09/19 13:31:25 1BIANOx20

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し♪引っ越し♪
 | |  ♪ _________ ♪   |      ノハヽ☆    さっさと引っ越〜し♪
 | |    |◎□◎|.   |     (VvV从つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ

306:列島縦断名無しさん
07/09/19 15:54:02 NyjAGJv80
↑かわいい。

307:列島縦断名無しさん
07/09/20 19:37:43 URwyZp8w0
能取岬ってずいぶんと寂しくなったよな?
売店も何もないじゃん
草生え放題
網走のやる気のなさが感じられる
まあそれがいいって意見もあるけどさ
売店ぐらいは

308:列島縦断名無しさん
07/09/22 00:40:29 0dfPCkAy0
あれがデフォだと思ってた

309:列島縦断名無しさん
07/09/22 12:01:22 nwgWEk3o0
今まで秋に行くことが多くてだから寂しいんだと思ってた。
でも今年は盆にいったんだが、さほど賑わいに大きな違いがなく
さすが「試される大地」だと唸ってしまった。

人が少ないと、動く金も少ないんだよなぁ。

310:列島縦断名無しさん
07/09/24 21:51:51 DY94rxZ7O
>>302
屁理屈チョン乙

311:列島縦断名無しさん
07/09/30 17:55:46 gV+jJNNd0
16日から北海道へ行ってました。
1日目 自宅→新潟 小樽行きのフェリーに乗船 晴れ
2日目 小樽→稚内〜フェリー〜礼文島 久種湖キャンプ場 曇り時々晴れ 
3日目 礼文島〜フェリー〜利尻島 沓形岬キャンプ場 晴れ
4日目 利尻島〜フェリー〜稚内 稚内港北防波堤ドームで野宿 曇りのち雨
5日目 稚内→宗谷岬→網走 呼人浦キャンプ場 曇りのち晴れ
6日目 網走→知床→浜中 きりたっぷ岬キャンプ場 晴れ
7日目 浜中→根室→浜中→釧路→白糠→大樹 晩成温泉キャンプ場 晴れ時々曇り
8日目 大樹→襟裳岬→苫小牧 仙台行きフェリーに乗船 晴れ
9日目 仙台→自宅 晴れ
走行距離 約1500km 
うまく雨を避けて走れたよ。キャンプ場も満足でした。
海沿いだったので寒くてなられないことはなかった。


312:ぽ
07/10/01 00:15:11 dJdWXsCH0
>>311
礼文と利尻までバイクは持って行かれたのでしょうか.よろしければお教えください.

313:列島縦断名無しさん
07/10/01 11:10:46 GOV07yPE0
>>312
バイクを持っていきました。
結構割高ですが、礼文林道を走りたっかたので。
島のガソリンは非常に高いです。
私は稚内で満タンにしていきましたが、レギュラーが170と表示されてました。

314:列島縦断名無しさん
07/10/01 20:41:10 B/LCFhoZ0
北海道に関する質問は北海道総合スレが一番早く詳しいレスがもらえます。
こんな過疎スレに質問しても回答がもらえないので、使わないほうがいいです。

北海道旅行プラン質問スレ19
スレリンク(travel板)l50

315:列島縦断名無しさん
07/10/01 21:00:46 wS6WhlAF0
>>314
ハッキリ言って・・・よけいなお世話だな。


316:列島縦断名無しさん
07/10/01 21:55:42 9hoTEucO0
ヽ(゚∀゚)ノハハハ

317:列島縦断名無しさん
07/10/01 22:06:26 ezcxREGW0
北海道総合スレは前スレまでは他の重複スレの存在を認めてましたが
19スレ目での話題拡大に伴い全て重複スレになります
誘導厨の保守荒らし以外は、重複スレに書き込まないでください

318:北海道旅行プラン質問スレ住人
07/10/02 14:33:09 A3ZUDDOE0
>>314>>317はプランスレを荒らしていた誘導荒らしのレスです
プランスレでとうとう誰にも相手にされなくなったのでプランスレの住人になりすまして
北海道関連スレを荒らしはじめたようです。↓に経緯を書き込んでおきました。(隔離スレです)
スレリンク(travel板:254番)
ツーリングスレの皆さんにはご迷惑をおかけして申し訳ありません。
今後誘導荒らしから書き込みがあってもスルーして下さい。よろしくお願いします。

319:列島縦断名無しさん
07/10/02 17:16:06 gdI/73yr0
>>314
お前がそれ書いたから絶対そこのスレは見ない事にした。
今すぐ回線切ってノシャップ岬から飛び降りて死ねよクズ

320:列島縦断名無しさん
07/10/02 18:26:59 posSTcti0
>>318-319こそ、
プランスレを荒らしてた、重複スレ保守上げ厨です、
自分が正しいかのようなことを言ってますが、完全にスルーしてください。
(IDが違うのは自作自演ですので、騙されないようにしてください。)

321:列島縦断名無しさん
07/10/02 20:04:49 gdI/73yr0
ID?
馬鹿かお前そこのスレなんか見にも行ってねえよタコ

322:列島縦断名無しさん
07/10/02 21:38:58 WXQ65KiA0
今日の十勝天気はまぁ良かったんだが、小さな雷雲が登場して
ほんの一部分だけ雨が降った。
広い平野だとこんなこともあるんだと実感した・・

323:列島縦断名無しさん
07/10/02 23:35:33 or96bm3b0
この騒ぎの中、ドライブ情報スレが落ちてるんだが・・・
ここかな?それとも質問スレかな?まあ、質問のある奴の好きにすればいいか。

324:列島縦断名無しさん
07/10/03 01:56:52 BS7ujqpE0
>>323
何でもかんでも統合したがってるキチガイが埋めやがったよ。再取得したら1000行ってた。

誰か北海道ドライブ情報スレの6立ててくれ、漏れのホストじゃ無理だったorz
以下の文面でお願いしまする。



次スレ立ってないのと、訳解らん誘導はスルーで

前スレ 北海道ドライブ情報X
スレリンク(travel板)

325:列島縦断名無しさん
07/10/03 20:12:37 tYAJof//0
ここは北海道板ではなく国内旅行板です
本スレ以外は重複スレです
この板の中では北海道に関する話題や質問は本スレだけを使用してください
もしくは別板の関連スレを使ってください

本スレ
北海道旅行プラン質問スレ19
スレリンク(travel板)l50

最近北海道関連スレに巡回保守荒らしが出没しますが
既に過疎で死んでるスレなので使わないでください

326:列島縦断名無しさん
07/10/03 20:17:28 7H7TvUVS0
お前が死ねば良いと思うよ

327:列島縦断名無しさん
07/10/03 20:29:58 tYAJof//0
本スレを追い出された誘導荒らし必死だな、
重複乱立スレの保守がしたいのならオマエ一人でやってろ、
変な誘導すんな

328:列島縦断名無しさん
07/10/03 22:29:29 F4QFh2sY0
>>327
自己厨乗っ取り荒らしはとっとと死ね


これは北海道プラン質問スレの前スレのログです。
900−1000の部分に荒らしのヒドイ有様が全部残ってます。

930頃に、頼んでも無いのにまだ早いのにも関わらず、
自分のためだけの内容の1の本文でスレ立てをし、自分のためだけのテンプレを貼り。
その直後に、目障りな前スレを一気に70レス近い連続投稿で1日にして埋め殺してます。

こんなワガママ独善自己厨の荒らしには絶対屈服してはいけません、
そんなことをしたら荒らしは絶対につけ上がります。
何としてでも抵抗して荒らしの野望をつぶしてやりましょう
北海道関連のスレをみんなで利用しまくりましょう。

URLリンク(mimizun.com)

329:列島縦断名無しさん
07/10/03 23:09:53 dWN75tiJ0
けんかはやめて〜♪

330:列島縦断名無しさん
07/10/04 18:31:09 LU+IKmRc0
北海道スレは1つでいい とかいうバカが他スレを荒らしまくってますが、
各専用スレがあるべくしてあるのです、
荒らしの立てたプラン質問スレは使わずに、なるべく各専用スレを使って盛り上げましょう
そうしないと、そのうちあのバカにスレをつぶされます

あの荒らしはプラン質問スレの前スレやドライブ情報スレなど、
目障りなスレは100近い自演連続投稿で埋め殺しをしました、
本当に最低の人間です、これ以上絶対にコイツの好きにさせないようにみんなで抵抗しましょう

331:列島縦断名無しさん
07/10/04 18:52:56 q+WNYlZH0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゜ー゜*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ



332:列島縦断名無しさん
07/10/08 10:27:47 L3MczlkP0
三国峠近辺の紅葉・黄葉は今が見頃。
昨日はバイクでちょうど良い季候だった。

333:列島縦断名無しさん
07/10/12 22:44:57 iMRN/5k70
>>324
遅くなりましたが、該当の次スレ立てましたので宜しくお願いします。

北海道ドライブ情報Y
スレリンク(travel板)

334:列島縦断名無しさん
07/10/16 20:44:58 CpMzXmTY0
とある観光名所へ向かう道ばたで仕事してるのだが、
今日も荷物を積んだバイクが1台向かって行った。
もう雪降ってるところあるのに・・・って見送ったな・・

335:列島縦断名無しさん
07/10/28 14:52:01 /03EcXFy0
ライダー激怒した。
必ず、かの邪智暴虐のドライバーを除かなければならぬと決意した。

と言うのは、今日国道12号線の深川あたりで、1車線の道路を
反対側のばかドライバーが、俺が居るのを承知で、追い越しをかけ
そのまま、俺の横を走っていきやがった。殺してやろうか思った。

こういう場合、通報すれば相手の免許を剥奪させる事が出来るのかな?


336:列島縦断名無しさん
07/10/28 17:32:04 /JPapMKS0
>>335
ヒント:現行犯


337:列島縦断名無しさん
07/10/28 21:19:49 La/4wTVA0
>>335
久しぶりに馬鹿発見

338:列島縦断名無しさん
07/10/29 21:31:36 sXRZ8e0J0
轢かれたのならなんとかできたのになあ

339:列島縦断名無しさん
07/10/29 21:48:11 FF8BoaYl0
>>335
怒る気持ちも分かるけど
そっちにいるなら雪虫でも見ながら心を静めてな

340:列島縦断名無しさん
07/10/31 00:50:47 jaei1oPk0
バイクで特攻仕掛ければよかったのに、勿論当たる前に離脱。

”対向車線のドライバーが無理な追越をかけ突っ込んで来たので
命の危険を感じたので自分は逃げました”

341:列島縦断名無しさん
07/11/05 00:57:20 aRbwW+kq0
今年のこれから廻ろうって漢はいる?

342:列島縦断名無しさん
07/11/10 19:44:45 vWnzc8ud0
積雪保守age

343:列島縦断名無しさん
07/11/13 19:40:45 ISQssO180
捕手age

344:列島縦断名無しさん
07/11/13 20:28:55 5yjqPfDb0
今度の元日に宗谷岬に特攻するライダーはいませんか?
#検索すると過去に何人もやってるんだな

345:ぽ
07/11/15 16:22:20 w8T9bELk0
スパイクタイヤ履いてても,こけたりしますよね.
カブ見たいなのがいいのかな.

346:列島縦断名無しさん
07/11/15 20:08:23 NZj4W2bY0
>>344
大晦日から現地でキャンプしてるみたいだよ。  

>>345
寺崎・太田コンビって知ってるかな?
その昔、冬の北海道ツーリングのビデオ出した。


347:列島縦断名無しさん
07/11/15 22:59:33 VSgDFyoGO
おぉ懐かしいアウト・ライダー ナチュラルツーリングなっ。

348:列島縦断名無しさん
07/11/16 19:47:04 47AUjjpP0
ナチュラルツーリングだったなぁ。
タイトル忘れていたよ。
太田氏の料理と寺崎氏の荷物積載方法は参考になった。

349:列島縦断名無しさん
07/11/16 22:30:49 wZA3F6qyO
今は、オートキャンパーで軽トラに乗って相変わらず野宿してるなぁ。

350:列島縦断名無しさん
07/11/21 19:56:16 9TloMGR80
路面凍結age

351:列島縦断名無しさん
07/11/26 19:33:00 YJ4kZ9B50
真冬日age

352:列島縦断名無しさん
07/11/29 19:17:28 sk47VTWh0
バッテリー外しage

353:列島縦断名無しさん
07/12/01 13:59:32 wjECRufJO
宗谷岬で年越しするやついる?

354:列島縦断名無しさん
07/12/01 17:49:27 MQIrIiwc0
免許取って初の冬、アイスバーンで死ぬかと思いました

355:列島縦断名無しさん
07/12/02 19:24:57 QlonG+7N0
新聞配達のカブですらこけそうになる

356:列島縦断名無しさん
07/12/03 19:37:54 oosooPvr0
>>353
仲間募ってるのかい?

357:列島縦断名無しさん
07/12/03 19:43:22 eDPuNtj4O
漏れ平成四年の正月宗谷でテントで年越したよ バハでいったよ チェーンだっけたからきつかったよ

358:列島縦断名無しさん
07/12/09 20:28:54 AUJXi0lZ0
道東は少雪・・・?age

359:列島縦断名無しさん
07/12/09 20:30:56 rVP6Xg/80
■鶏を盗んで、町人と 喧嘩をする 朝鮮通信使。 「朝鮮_人来聘記」 京都大学 所蔵
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
URLリンク(up.nm78.com)
画像は、大坂で、鶏を盗んで逃げる朝鮮通信使と追いかけて来た日本人の騒動の様子です。

国を代表する立場でありながら、恥という観念がないのか、犯罪であるという意識がないのか
卵を産ませるために町人が飼っていた鶏を盗んで大騒動になることがありました。

日韓友好の象徴とされている手前、こうした話はほとんど表に出てこないけど、記録好きな日本人のことだから、
綺麗事ばかりでない、いろいろな話が各地に残っていそうです。
いずれにせよ、朝鮮民族を知る上でとても興味深い資料です。

360:列島縦断名無しさん
07/12/16 07:58:43 An9myTad0
オーバーホールから戻ってきたage!
締めて、60,000円也

361:列島縦断名無しさん
07/12/16 20:11:36 5hzcdnp+0
>>360
車種を聞こうか・・

362:列島縦断名無しさん
07/12/19 20:32:06 07kF1cLY0
流し台が凍ったage

363:360
07/12/19 21:25:18 os8i0qei0
>>361
返事が、遅れてスマン!
車種は、スズキジェベル250初期型、今年で10年目

364:列島縦断名無しさん
07/12/20 20:19:24 cIC5VZZQ0
>>363
とにかく、オフ車というだけで目減りしない財産だ。
大事にしたほうがいい!!

365:列島縦断名無しさん
07/12/20 21:51:55 k05ELHaI0
[写真集][IV] JUN(20070804-071432)のアルバム.zip 599,365,104 f104383345fe9f8bd35c3e8f5f0e3d05d4de981a
奥さん?のマンコ撮りあり
オリジナルフォルダにトイレ盗撮多数
武藤 曙らの宴会写真あり 誰かがチンボ出してるwww

浜頓別町
URLリンク(megalodon.jp)

まとめ
URLリンク(tn1600mg.canalblog.com)



【盗撮】北海道浜頓別の老舗和菓子屋若旦那が撮りまくり
スレリンク(hnews板)

366:列島縦断名無しさん
07/12/23 19:49:05 TNg1OVPW0
男旗運転sage

367:列島縦断名無しさん
07/12/27 19:39:17 RQ9NbFRW0
12月27日age

368:列島縦断名無しさん
07/12/30 00:31:28 sPei81bSO
ばかが来ましたよ函館に上陸。さむーい!

369:列島縦断名無しさん
07/12/30 19:39:48 sPei81bSO
五回倒けましたが、めげません明日は宗谷岬に辿り着く予定、他にばかはいないかな?俺だけか?

370:列島縦断名無しさん
07/12/30 21:34:26 2HInkr/60
>>369
こっちにいるからレポしてくれ。
【冬将軍】北海道ツーリング総合スレ07-17【到来】
スレリンク(bike板)

371:列島縦断名無しさん
08/01/01 14:01:51 X1T+HjerO
もろもろの事情で宗谷に着けなかった。悔しいがまた今年再挑戦するつもりだ。明日は温泉に入ってのんびりしてからかえります。

372:列島縦断名無しさん
08/01/01 22:37:24 nb7GfXlw0

そのチャレンジ精神をここに称えます。
オホシサマニナッタキミノコトハワスレナイヨ
今年は天気がひどすぎた

373:列島縦断名無しさん
08/01/03 20:19:13 e0GfIQZa0
今日の午後、士幌町のコンビニでキックしていた
荷物満載のオフローダーの君。
ここを見てるかい?

車の中からうらやましく見ていたおっさんより・・

374:列島縦断名無しさん
08/01/06 20:35:34 7xk/ngjS0
暖気運転Age!

375:列島縦断名無しさん
08/01/11 19:23:24 yCdAu2jH0
道東は毎日晴天だよ!age

376:列島縦断名無しさん
08/01/13 00:04:31 UFUMan4oO
さて、卒業記念に北海道上陸をもくろむ僕が来ましたよ(・∀・)ノ
初めての北海道
どっこらへんから見るべきだろうか?

377:列島縦断名無しさん
08/01/13 19:59:40 VPJDzauP0
>>376
いつ頃から・・・によるな。

378:列島縦断名無しさん
08/01/13 21:15:25 UFUMan4oO
すみませぬ。時期としてはGWか8月アタマぐらい目処っす(・∀・)ツーリングキャンプ未経験だから、近場で練習してから…と。
ぐぐったりして調べたんですがこの時期なら寝袋不要で銀マットでぉKですかね?

379:列島縦断名無しさん
08/01/13 23:48:11 TIMA10ch0
>>378
場所による。
Tシャツ1枚で寝れる処もあれば、3シーズン用シュラフで凍えそうになる処もある。
まず、北海道を1つの県のように捉える考え方を改めなければいけない。
エリア的には、九州+四国+山陰みたいなイメージ。

北海道に抱くイメージや、求めている物も人によって様々だろうし、
道央・道南・道東・道北とエリアによって気候も風景も変わってくる。
ガイドブック見るなり、もう少し情報を集めて、
こういう景色が見たい、こういう道を走ってみたい等、
目的やイメージを自分の中で固めてみては。

一つアドバイスするならば、
日本海側の天塩から稚内に至る、道道106号線は走ってみるべき。

380:列島縦断名無しさん
08/01/14 09:11:28 mCmyUvrOO
なるほど…
ちょっと北海道をナメてたかもしれませんゃ。
マップルでも読んでゆっくり北海道探ししてまいります。
 
受験おわりしだいバイトして用具集めます。
 
テントとかは安物でいいんでしょか?
高いのと安いの見た目があまり変わらないものもちらほら。
 
なにが違うんでしょか。

381:列島縦断名無しさん
08/01/14 10:47:07 glkIxy4g0
>>380
テントの安いの高いのは、耐久性が違うと思う。
強い風が吹いた時や、強い雨のときにその違いがはっきりでる。
1シーズンだけのつもりならホームセンターにある3000〜5000円のもので
とりあえずは大丈夫。
半年以上の旅や複数シーズンも考えるのなら登山用品店で
しっかりしたものを買った方がいい。

それと、夏はそこそこ暖かいが、ゴールデンウィークのころに旅しようとすれば
しっかりと防寒装備も必要になるぞ。
5月上旬は場所によっては雪もたっぷり残ってるし、かなり寒い。

382:列島縦断名無しさん
08/01/14 13:26:17 mCmyUvrOO
>>381
なるほど…とりあえずはホムセンのもので事足りそうって感じですかね。丁寧で詳しいレスありがとうです。
やっぱ、ツーリングしてる人って親切なんですね
 
あとですね、ちょっと気になるんですが…キャンプ場は結構治安とか大丈夫ですかね..
 
ひとりでゆったり行く予定なので少しだけ不安もありまして。
 
強姦事件なんかも起きててちょっと過敏になっちゃって

383:列島縦断名無しさん
08/01/14 13:28:33 uAkwHfR40
>>380
台風と対決するつもりでないのなら、
正直テントはケチってもいいと思う。
(設営のし易さ、重さ、収納サイズの違いはあるけど)

寒さ対策と、マシンのメンテには力をいれると吉かも。
まぁロングになると大小トラブルは必ずあるから、
どっしり構えて、困難も味わう心意気で行くヨロシ。

とりあえず行けばきっと楽しいぞ〜(裏山歯科)

384:列島縦断名無しさん
08/01/14 14:33:59 VQUKCDzu0
>382
キャンプは課題だね。
人の居ないとこは避ける。付かず離れずが基本。

せっかくの北海道、独り占めを楽しむという考え方もある。



385:列島縦断名無しさん
08/01/14 17:31:08 bzNLitMN0
>>382
北海道のキャンプ場についてのガイドブックを購入し読んでみるとか、
キャンプ場の評価等が載っているサイト・ブログをPCで見る事を勧める。

無料のキャンプ場も多いので、キャンプは北海道では一般的なレジャー。
オンシーズンになると、発電機持ち込んで宴会をする輩がいたり、
夜遅くまで子供がはしゃぎ回ったり、なんて事もあったりするので、
俺は人が少なそうなキャンプ場や砂浜を選んで泊まっていた。

治安については、さほど心配しなくても良いと思う。
札幌近郊のキャンプ場(支笏湖周辺)は、走り屋さんの溜まり場になっていたりするけど、
そういった都市部を避ければ大丈夫。

むしろ、食べ残しや匂いのキツイ物を身近に置かないとか、
野生動物(ヒグマ)から身を守る術について知っておいた方が良いと思う。
先にも書いたように無料のキャンプ場も多いし、
北海道はキャンパー天国でもあるんだけど、
自然状況が日本で最も厳しい処に野宿するんだって事を忘れてはいけない。

386:列島縦断名無しさん
08/01/14 20:30:19 KlUAJjKP0
ここ数年7月の道東は寒いくらいだよ。
おまけに毎日曇り空。
さわやか北海道と言われていた時代もあったんだが・・

キャンプ初心者でおまけに治安を心配するなら、なるべく人の多い
キャンプ場を選ぶか、キャンプをやめて宿に泊まるかにしたほうがいい。
今の日本は残念ながら安全な国とは言えなくなったと思う。
心配なら回避することだ・・。

387:列島縦断名無しさん
08/01/15 14:57:32 EwsF1VEyO
さっきツーリングマップルなるものを買ってみました。痛い出費でしたが結構詳しくて、これみながらルートとか考えてみます。
 
あと、テントなのですがヤフオクで売ってるもので大丈夫ですかね...アドレス載せるので意見とかもらえたら…(o>ω<o)
 
なんか、頼るばっかしてすみません。ホントにありがとうです。

388:列島縦断名無しさん
08/01/15 21:21:10 hQkaE5UL0
オークションなんかより、ちゃんとしたアウトドアショップ行け

389:オショロコマ ◆KV8ErHzXr.
08/01/15 22:04:41 rICUxyzM0
実際に見て買うほうがいい。
バイクは多くの荷物が積めない。
だから大きさ・重さ・構造など自分が手にとって納得したものを買うほうがべたー。

390:列島縦断名無しさん
08/01/15 22:25:18 88lN/vbE0
安く済ませたいのなら、キャンプを諦めてライダーハウス利用も考えてみたら。
初北海道で、いきなり慣れないキャンプは不安だろうし。
初期投資は大きくなるけど、手入れさえすれば何年も使えるし、
道具一式は、アウトドア用品を専門に扱う店で揃えて損はしないと思うんだけど。
一度北海道キャンプツーリングを経験したら、又行きたくなるかも知れないし。
積載スペースを考慮すると、コンパクトに畳めて軽量な、
大手メーカー(ダンロップとか)のツーリングテントは、
その点良く出来ていると思うんだけどね。

391:列島縦断名無しさん
08/01/20 03:23:57 qoSB7xje0
>>387
ツーリングマップルが痛い出費って
どんだけ貧乏なんだ?

392:列島縦断名無しさん
08/01/20 06:13:49 zfMUHOYW0
そのくらいの貧乏かと

393:列島縦断名無しさん
08/01/20 12:42:52 KnikU8kXO
ニートが家を追い出されて一人暮らし。仕送り三万マンスリーレオパでワーキングプア。なんとか生きてるとかじゃね。

394:列島縦断名無しさん
08/01/20 12:44:26 KnikU8kXO
誤爆スマソ

395:列島縦断名無しさん
08/01/23 07:21:50 pmQUU3VwO
投稿してた女はきっと今頃¥校で設けてるんだろうな。
俺にもやらすれ5000円で

396:列島縦断名無しさん
08/01/26 19:41:09 9tfPxa9h0
今朝-20℃超え記念age

397:列島縦断名無しさん
08/01/26 20:50:24 Aebr3Lre0
暖気運転Age!

398:列島縦断名無しさん
08/01/29 02:33:51 14UnCr/7O
干す

399:列島縦断名無しさん
08/01/29 20:53:57 AE6pk9B+0
昨年秋、バイクで札幌全日空に乗り付けたら
ガードマンに最初警戒されたw
予約した旨伝えたら駐車場に持っててくれた。
テント連泊後だったので爆睡。

400:列島縦断名無しさん
08/01/30 20:09:20 YMHTzPgo0
>>399

シェルパ斉藤が確かママチャリでホテルに乗りつけ、
出てきたホテルマンに「駐車場にまわしといてくれたまえ」
と言った話を思い出した。

401:列島縦断名無しさん
08/02/02 03:30:43 GeXOszM9O
干す

402:列島縦断名無しさん
08/02/08 09:02:20 8uA+vWMaO
暖機運転age

403:列島縦断名無しさん
08/02/08 11:31:45 4uvjFWNz0
北海道でレンタルバイクってありますか
もう20年くらい乗ってないんだけど
免許はあるんで
北海道をツーリングしようと思います
250は大昔のってました
400は重いので無理です

404:列島縦断名無しさん
08/02/08 11:41:51 iWVAJtuk0
>>403
目の前の箱は何の為にあるのでしょうか。
URLリンク(www.google.com)

405:列島縦断名無しさん
08/02/11 12:53:18 o5u8j1r/0
今度、東京に引っ越すんですが、現在赤男爵にバイク預けてます。
もちろん、雪のため現在は走れないんですが
家まで赤男爵はバイク運んでくれるんでしょうか?

406:列島縦断名無しさん
08/02/11 17:46:50 YvxyM2R/0
>>405
そんなことも直接電話でもして訊けない様じゃ社会でやっていけないよ><

407:列島縦断名無しさん
08/02/11 17:48:47 2V51vX8O0
>>405
ここで真偽が定かでないレスを待つより、
赤男爵に直接問い合わせた方が、早くて確実だと思うのですが。

408:列島縦断名無しさん
08/02/11 17:56:17 L90xyv9Y0
>>403
俺はずっと乗ってるから感覚違うかも知れんけど
20年前の400より最近の750やリッターバイクのほうが軽く感じる

409:列島縦断名無しさん
08/02/12 20:20:00 zG/XZIKL0
>>408
パワーと重さの比で考えればそんなもんだと思う
昔の400は重かったけど、今の大型は割と軽いし

410:列島縦断名無しさん
08/02/12 21:15:25 44IVbW/l0
>>403
夏の北海道でレンタルバイクでツーリングしてる人に会いましたよ。
その人はビッグスクーターでした。
難点は、札幌ナンバーなので地元民と思われてしまう事だとか。



411:列島縦断名無しさん
08/02/17 11:37:42 ZPxlcYD90
暖気運転age!


412:列島縦断名無しさん
08/02/22 18:00:51 q10dchBqO
寒いなぁ…

413:列島縦断名無しさん
08/03/04 20:35:53 hjAXfUwm0
仕事退職age!


414:列島縦断名無しさん
08/03/04 22:56:13 hOsWWvff0
>>413
俺も辞めて、バイトしながら旅してー

415:列島縦断名無しさん
08/03/08 15:34:29 dSmDW1Vw0
暖機運転age!
まだ、1ヶ月以上ある、もう少しの辛抱だ

416:列島縦断名無しさん
08/03/11 21:00:40 PN+vZyM50
北海道も雨が降る季節になったage!


417:列島縦断名無しさん
08/03/18 19:06:16 JBHPYqLc0
春がきたー

418:列島縦断名無しさん
08/03/19 17:35:35 BDNtFAMl0
然別湖近くの山田温泉、営業やめたとの話聞いたが・・・
然別湖北岸野営場でキャンプする方はちと不便になる。

詳細は運営ホテルにTELされたし。

419:列島縦断名無しさん
08/03/19 18:52:06 98+pDNBr0
>>418
1度入ったことがある。
かなり昔のことだが。
15年くらい前かな。
ツーリング中で、やはり然別湖北岸野営場でキャンプしたときだった。
女湯が見えそうだったような記憶があるんだが。

然別湖岸のホテルでは入浴できないのかな?

420:列島縦断名無しさん
08/03/21 20:05:04 DLSL1k+z0
>>419
2軒あるうちの1軒が日帰り入浴が可能だったはず。
でも、あの湖畔の狭い道を往復となるとどうも・・・

糠平ー然別湖間開通の日は、糠平・然別湖畔両温泉は入浴料無料!
全ての施設なのかどうかは知らないが・・

421:列島縦断名無しさん
08/03/21 21:59:20 gSlBcYY60
それにしても、リッターバイクでツーリングしている人が増えたな。
しかも年齢高めだし、中型でなんてほんと少ないよ。
若者がバイクに乗らなくなったというのは本当だな。
4輪の方がいいのかね?

422:列島縦断名無しさん
08/03/21 22:27:30 wlpuEGIC0
その四輪でさえ東京などの都市部の20代の自動車保有率は2001年頃がピークで、
年々減ってるとのこと。

423:列島縦断名無しさん
08/03/22 11:57:25 SjCFfadu0
バイク自体遊び用で所有が大半だろうから、でかいバイク買える人は
ある程度余裕がある世代かな。
おいらみたいに車は軽の中古車で、バイクは大型ってパターンも寂しい話だが・・・

さて、黄金週間の計画でも練るかな。

424:列島縦断名無しさん
08/03/22 14:28:27 al9mhTnd0
格差じゃね、若い連中ほど非正規雇用が多いらしいから。
それと欲が無いというか、冒険心がなくなってきたというのもある。
会社の20代の連中見ればわかる、守りに入っているからね。
もっとも俺も人のこと言えんが。

425:列島縦断名無しさん
08/03/25 19:08:36 rbxB0dnO0
3月なのに初乗りage  by 道東!

426:列島縦断名無しさん
08/03/25 21:34:33 hoZw/JvF0
ゴールデンウィークに北海道行くんですけど、キャンプのときってやっぱクマに警戒したほうがいいんでしょうか?
何か身を守るもの必要でしょうか?

427:列島縦断名無しさん
08/03/25 23:22:56 eIECUgrC0
>>426
場所による。
ていうか防寒対策は大丈夫?クマに襲われる前に凍死しないように。

428:列島縦断名無しさん
08/03/25 23:33:20 Zh3glW/50
>>426
キャンパーがたくさん居るキャンプ場で
真ん中に陣取れ

429:426
08/03/26 20:13:19 uLjpsLyC0
>>427
>>428
サンクス。クマよりまず防寒対策についてもう一度考えてみます。

430:列島縦断名無しさん
08/03/27 09:15:25 jm544+RCO
クマから身を守るモノ(たぶん、スプレーとかだろうけど)
とかよりも、キャンプ場での飲食物や廃棄物の保管&管理上
の注意点とか、もし出会った時の注意点なんかを知ることが
重要じゃね!?

431:列島縦断名無しさん
08/03/27 17:54:56 H17nwipf0
道東は雪だ!!age

432:列島縦断名無しさん
08/03/30 10:52:35 eogPsDzQ0
暖気運転age!
乗れないことは無いけど、やっぱし後、半月待とう!

433:列島縦断名無しさん
08/04/03 14:52:19 mCJl3t0G0
道路の話をするなら、

運輸・交通
URLリンク(society6.2ch.net)

に池


434:列島縦断名無しさん
08/04/04 10:49:00 dp2yGuP+0
>426
GWの北海道でのキャンプは凍えるほど寒いですよ・・・・下手したら死にます・・・
ライダーハウスの方が良いよ〜
URLリンク(www.tabikaze.net)

435:列島縦断名無しさん
08/04/04 21:32:16 UoaMQmr70
>>434
それも考慮にいれて冬山用のもの凄いシュラフを積んでたライダーに会った事がある

436:列島縦断名無しさん
08/04/07 19:33:48 jAZeB8l30
電熱着込んでの走行だけど、道も乾いているしいい気候になりましたよ!

437:列島縦断名無しさん
08/04/10 09:24:24 AYAOERgY0
>436
電熱着込んでって?どんなの?

438:列島縦断名無しさん
08/04/10 20:09:27 L7tyDJ2R0
>>437
電熱式のベストだよ。
上半身首まで温々。

439:列島縦断名無しさん
08/04/11 19:31:17 Ma38r+haO
>>438新機軸だ・・・

440:列島縦断名無しさん
08/04/11 21:23:22 j+gGRfJe0
私もGWに北海道ツーリングを予定しています。
安くキャンプにしようかと思いましたがライダーハウスにしようかな。
20年ほど前には冬の北海道キャンプツーとかもしたけど寄る年には勝てんww

441:列島縦断名無しさん
08/04/12 21:48:26 udM4yfBM0
病気が治った!
今年は温泉めぐりツーリングだ!!!
ロングヘアよ さようなら〜

442:列島縦断名無しさん
08/04/22 19:52:51 JVosk+nG0
好天続きの北海道。 ここらでageとこう。

443:列島縦断名無しさん
08/04/24 23:31:54 iURCJZfq0
>>441
そして不治の病、北海道病に・・・
おめでd☆

444:列島縦断名無しさん
08/04/25 09:21:41 kE+An6J50
>>439
ガービングの電熱ウェアなら30年近く前からあるよ

445:列島縦断名無しさん
08/04/25 22:27:05 FjS8A3oU0
バイクのバッテリ−が電源になるんだっけ?
バッテリーが上がりそうで怖くて使えないんだよなあ
ホワイトガソリンだったら(ry

446:列島縦断名無しさん
08/04/26 19:45:00 Hrfo5cA00
>>445
何の話だい?

447:列島縦断名無しさん
08/05/02 19:37:21 fXy7mTzb0
いよいよ北海道にも夏日・真夏日が登場!
良い季節だ。

448:列島縦断名無しさん
08/05/02 20:52:59 O7p6Oj1a0
>>446
電熱ウェアの話

449:列島縦断名無しさん
08/05/03 19:20:09 7OQHvmjD0
今年初めての遠出!
とりあえず、札幌→美瑛→十勝岳→札幌と走ってきたが、山が霞んでいて今ひとつだった!
走行距離:330Km、ガス代:2300円
ガス代高いなー!

450:列島縦断名無しさん
08/05/03 19:34:22 Zr2F/GC90
今日は利尻島でレンタバイク。
すれ違うライダーなし(地元民除く)
セルフターマーで写真撮ってたら地元の子供たちが何してるの〜?
と、気軽に声を掛けてきたのが始まりで、おにっごこして遊んで
しまった。世田谷じゃ絶対ありえないな。
しかしウニ丼が激ウマすぎ!
たまには離島もいいものだ。

451:列島縦断名無しさん
08/05/03 22:53:59 +FP30hpv0
地元の子供達はすれて無くていいね〜

452:列島縦断名無しさん
08/05/05 20:38:59 UvL4nlwu0
航空公園キャンプ場に何台かのライダーがキャンプしていた。
でもね、朝の6時ごろで気温2度そこそこなんだよ。
寒の戻りもあるようだから、気をつけなよ。
幸運を祈る!


453:列島縦断名無しさん
08/05/05 20:52:21 UvL4nlwu0
連張りだけど。

遠くからでもタウシュベツ川橋梁を見たければ、国道脇のパーキングからや
士幌線廃線跡からでも見られるところあり。
糠平ダム展望台からも見えるけど・・・

454:列島縦断名無しさん
08/05/08 14:16:10 tjrTez7K0
R231増毛町岩尾−増毛町別苅の約10kmが土砂崩れの為、通行止のようですよ。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)


455:列島縦断名無しさん
08/05/10 12:31:28 KDyJbyPI0
札幌の天気に騙されて、ついつい走ってしまった。
非常に寒かった。
指先が赤くなって、しびれる程だった。

456:列島縦断名無しさん
08/05/11 10:36:28 Pl657+XVO
燃費が悪いバイクで60日位、北海道徘徊します。
ガソリンを一円でも安く入れる方法を教えてください。
地方は165円位ですか?

457:列島縦断名無しさん
08/05/11 19:50:23 3Ed9iHtP0
>>456
食い物値段を落として
寝床を無料のところで

458:列島縦断名無しさん
08/05/12 01:16:37 DMbCcM4x0
それガソリン安くならないしww

モダとかオカモトで入れるしかないんじゃない?
俺はバイクが大事だから絶対に行かないけど

459:列島縦断名無しさん
08/05/12 19:45:29 1h6eLD260
>>458
モダ、オカモトってメーカー系の看板じゃなかったかい?
俺はホク○ンのほうが過去に憂き目にあってるから信用ならん・・

460:列島縦断名無しさん
08/05/12 20:56:57 DMbCcM4x0
>>459
俺は道内某所で地元の人からなんじゃそりゃという話を聞いてから入れる気にならん
マジメな人だったから、多分ネタではないと思う
今は大丈夫かもしれないけど
旅先でエンジン潰したくないからな

461:列島縦断名無しさん
08/05/13 20:10:04 I7cJmz+H0
>>460
よし、わかった!
乗用車は古いからガスにこだわりはないが、バイクは大事なので
多少高くても信頼おける店で入れるよ。

462:列島縦断名無しさん
08/05/13 22:37:57 71mKPiV/0
>>459
そのホ○レンの方が気になるな。何があったんだ?

463:列島縦断名無しさん
08/05/14 00:02:56 Wn/Sd1wi0
以前ガソリン系の会社にいたけど、レギュラーならどこでも品質一緒だよ。
(同一の貯蔵タンクから各ガソリン会社が持って行くから)

ホクレンはJAの看板しょってるし、妙な混ぜ物のガソリンは仕入れてないと思うけど・・・
スダンド独自の判断で、どこかから変なガソリン仕入れて勝手に売ってるならわかんない。
独立系の激安SSもわからない。

464:排気量な栃木のハーレー
08/05/14 00:46:55 BZGe9D530
>>450
うに丼、もう食べられるの!?

465:列島縦断名無しさん
08/05/14 01:14:10 LVWhymMa0
出光興産は13日、5月16〜31日出荷分のガソリンなど
石油製品の卸価格を5月1日に比べ1リットル当たり5円値上げすると
発表した。すでに1〜15日出荷分の卸価格を先月比7円引き上げており、
5月だけで4月比12円の値上げとなる。上げ幅としては、
月次で卸価格の改定を始めた平成2年9月(8円)以来過去最大。

原油高による調達コスト上昇が主因で、16日以降の出光系スタンドの
レギュラーガソリンの店頭価格は167〜168円となり、
170円に迫る可能性もある。
出光によれば、5月下旬の調達コストの目安となる4月25日〜5月8日の
原油価格はドバイ・オマーン原油平均で4月10〜24日に
比べ1バレル=4・4ドル上昇し110・3ドルとなった。
一方で円高によるコスト削減効果もあったが、原油高騰分を
吸収しきれなかったという。




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4754日前に更新/186 KB
担当:undef