☆ANA// 全日空につい ..
[2ch|▼Menu]
2:NASAしさん
07/01/23 19:56:38
過去スレT
40 スレリンク(space板)
39 スレリンク(space板)
38 スレリンク(space板)
37 スレリンク(space板)
36 スレリンク(space板)
35 スレリンク(space板)
34 スレリンク(space板)
33 スレリンク(space板)
32 スレリンク(space板)
31 スレリンク(space板)
30 スレリンク(space板)
29 スレリンク(space板)
28 スレリンク(space板)
27 スレリンク(space板)
26 スレリンク(space板)

3:NASAしさん
07/01/23 19:59:11
過去スレU
25 スレリンク(space板)
24 スレリンク(space板)
23 スレリンク(space板)
22 スレリンク(space板)
21 スレリンク(space板)
20 スレリンク(space板)
19 スレリンク(space板)
18 スレリンク(space板)
17 スレリンク(space板)
16 スレリンク(space板)
15 スレリンク(space板)

4:NASAしさん
07/01/23 20:00:43
過去スレV
14 スレリンク(space板)
13 スレリンク(space板)
12 スレリンク(space板)
11 スレリンク(space板) 
10 スレリンク(space板)
スレリンク(space板)
URLリンク(travel.2ch.net)
URLリンク(travel.2ch.net)
URLリンク(travel.2ch.net) 
URLリンク(travel.2ch.net)
URLリンク(travel.2ch.net)

なんか見られない過去スレ
URLリンク(science.2ch.net)
URLリンク(science.2ch.net)
URLリンク(science.2ch.net)

5:NASAしさん
07/01/23 20:03:06
関連スレ
ANAのB777-300ER凄いよ
スレリンク(space板)
☆★スターアライアンス統一スレ 3社目★☆
スレリンク(space板)
【ANA】 フェアリンク 【コネクション】
スレリンク(space板)
【低コスト】エアーネクストってどうよ 【ミニモニ】
スレリンク(space板)
【NH】超割【BX】
スレリンク(space板)
♪♪♪ANA あいのりタクシーサービス♪♪♪
スレリンク(space板)
【F50/名鉄】NAL⇒エアーセントラル【Q400/ANA】
スレリンク(space板)

エアライン板
【ANAへ】全日空スレ NH006便【Skip♪】
スレリンク(airline板)

6:NASAしさん
07/01/23 20:26:59
>>1


7:NASAしさん
07/01/23 21:48:42
プレミアムエコノミーアジアの席で予約して事前チェックインまでしてたのに
強制的にエコノミーの席に移動させられた

こんなのありかよ
金返せよ

8:NASAしさん
07/01/23 22:38:13
>>1
乙華麗

9:NASAしさん
07/01/24 00:18:13
返せ!フリューゲルス



10:NASAしさん
07/01/24 01:23:09
>>7
しょうがないよ、「穴(ケツ)」だもん(-_-;
 
そーいや、中国に乗り入れが決まったときに大笑いされたらしいな。
中国語で「全日空」と書くと「毎日空席」の意味で...
あ、空いてると思ってる中国人がANAの中国線を支えてるのか

11:NASAしさん
07/01/24 02:54:54
前スレ992は黙ってた方が良かった!に1票w

12:460
07/01/24 03:26:15
>>11

URLリンク(019.gamushara.net)

13:NASAしさん
07/01/24 21:28:48
>11
禿胴 反論のためだけの反論ほどミットモナイものはない

14:NASAしさん
07/01/24 21:57:18
国内線ラストスパートキャンペーンのマイル キター!(AA略)
10000マイル ウマー!

15:NASAしさん
07/01/25 20:59:15
HND(NH125)OKA(NH464)SDJ乗り継ぎキモ修行僧乙!

16:NASAしさん
07/01/25 21:43:43
CRJ900も導入しろ、全日空

17:NASAしさん
07/01/26 01:12:20
ANAの ハローツアーっていうのでしょうか?
国内ツアーの取消し料金のページにたどり着きません。
出発の何日前から取消料が発生しますか??



18:NASAしさん
07/01/26 11:53:57
ハローは国際じゃね?

19:NASAしさん
07/01/26 16:35:31
>10
それから、全日空漢字あるの763は台北へ
台湾人は心配しない、

その機材は、前はANKステカーある、
ただ、一部分?れたは、ANとNKとなる
特に8286と8362

なお、台北からのANA航空券は一番激安い、8000台湾元ぐらい

20:NASAしさん
07/01/26 16:44:03
>>19 歓迎光臨
> なお、台北からのANA航空券は一番激安い

それ、この前俺も、現地の人に聞いたけど、本当らしいね。
長榮や中華より日空(EL)の方が安いんだってね。

もれらも、台北発券できればその方がいいんだけどな。

21:NASAしさん
07/01/26 22:02:57
【ANA Business Jet】全日空スレ NH007便【登場】
スレリンク(airline板)l50

22:NASAしさん
07/01/26 22:36:50
誘導厨うざ

23:NASAしさん
07/01/26 22:54:48
>>20
台湾でBR・CIが高いのは当り前だろ。
あの大韓ですら韓国では一番高い。
ELが一番安いというのはガセネタ。
EGの方が安いし、CXももっと安い。


24:NASAしさん
07/01/26 23:14:50
>>22 丸血鵜罪。

25:NASAしさん
07/01/26 23:56:13
誘導厨の意図が分からん。

26:NASAしさん
07/01/27 03:22:28
エアライン板で呼んでニュースも確認したけど、Air Transport World誌でANAが"Airline of the year"初受賞とのこと。明日あたりプレリリにも出ることでしょう。ちなみにJALは2回受賞経験ありだって。

何はともあれ、おめ!!

27:NASAしさん
07/01/28 12:38:53
121便の折り返しが124便ですか?
急用が出来て旅割で予約入れてた便では遅れてしまうことになって
往復キャンセルするのは勿体無いので行くだけ行こうかと思うんですが
同じCAだと恥ずかしい・・・

28:NASAしさん
07/01/28 12:42:50
乗る位置を変えろよ

29:NASAしさん
07/01/28 12:46:24
>>27
チソチソの位置を変えればおk

30:NASAしさん
07/01/28 12:50:59
幹線で単純往復の便なんてあるんだ!?


31:NASAしさん
07/01/28 14:15:47
>>29
ワロタ!

32:NASAしさん
07/01/28 17:12:49
>>27

折返しの羽田行きになるはず。
大した恥じゃないし、気にせず乗って来い!!


33:NASAしさん
07/01/28 21:01:15
737-700ERの写真が出てたお。
ウイングレットは係の人が付け忘れたのかね・・・

URLリンク(www.jetphotos.net)

34:NASAしさん
07/01/28 21:41:00
>>28-33
このスレはいつから、「最高にバカな発言をしてください」スレになったのだ?w

35:NASAしさん
07/01/28 21:52:39
>>33
目の錯覚かと思ったら本当に無いな

36:NASAしさん
07/01/28 22:37:33
>>33
ご丁寧に〒マークまでくっついているのに

37:NASAしさん
07/01/28 22:43:24
Wマイルの話題は?

38:NASAしさん
07/01/28 22:55:40
>>37
スレ違いですのでお帰りください。

39:NASAしさん
07/01/28 23:01:20
>>36
よく見つけるなぁ…

40:NASAしさん
07/01/29 10:05:33
26日に遡って発表されましたぁー


ANAがエアライン・オブ・ザ・イヤー 2007を受賞
〜品質向上と財務体質改善への取り組みが高く評価されました〜


 ANAは、米国のエア・トランスポート・ワールド誌で、「エアライン・オブ・ザ・イヤー 2007」に選ばれました。
エア・トランスポート・ワールド誌は、1964年に設立された民間航空業界の月刊誌で、1974年から毎年、顕著な実績のあった航空会社を選び表彰しています。
今回受賞する「エアライン・オブ・ザ・イヤー」は世界の民間航空業界では、最も栄誉のある賞のひとつです。
 
 今回の受賞は、ANAがコスト構造改革を断行し、SARSや燃油高騰、日本の航空業界の再編などの環境を乗り越え、
強力な財務パフォーマンスを達成したこと、LOSAの導入など弛まぬ安全への取り組み、New Style Club ANAなどの優れたプロダクトの導入、
スターアライアンス各社とともに移転した、成田空港第1ターミナル南ウイングでのセルフチェックインやラウンジサービス等の先進的な旅客サービスの提供、
世界の航空会社に先駆けボーイング787の導入を決定したことなどが、受賞理由として挙げられています。

 定期国際線就航21年目で、このような国際的な賞を受賞できたことを、大変光栄なことと受け止めております。
改めて、ANAをご愛顧、ご支援いただいている皆様に深く感謝いたしますとともに、今回の受賞を励みに、
さらに、世界の人々に「夢」と「感動」を届けられる航空会社を目指して、日々努力してまいります。

 なお、受賞式は、2月21日(水)に米国ワシントンDCのマリオット ワードマンパーク ホテルで行われる予定です。

以上

41:NASAしさん
07/01/29 10:16:28
>>33
どうでもいいけど、垂直尾翼の塗り分けは何?
今後そのパターンが標準になるとか?

42:NASAしさん
07/01/29 10:30:00
今夜のカンブリア宮殿 

URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

43:NASAしさん
07/01/29 14:27:48
すいません、成田増便&新設の枠って何処から捻出しているんでしょうか?
前スレ落ちてしまいまして(´・ω・`)

44:NASAしさん
07/01/29 15:55:15
関空発1713便欠航のあおりを受けて
18時50分まで関空で暇な椰子はいませんか〜w

45:NASAしさん
07/01/29 16:26:15
>>43
貨物便を減便して捻出したのかも知れません。

ANAの07年度貨物運航計画 中国軸にアジア重視(フジサンケイ ビジネスアイ) (27日8時32分)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

46:NASAしさん
07/01/29 16:29:20
たまあにANA乗るか

47:NASAしさん
07/01/29 16:38:50
しかしこれで,アロハ航空と並ぶ,737長距離飛行ユーザーになったな

48:NASAしさん
07/01/29 16:52:59
昨日28日、米子から中部の夕方の便に乗りました。
後ろの席で詳細はよく分かりませんが、離陸のため動き出したら
前方の乗客が、窓越しに機体の一部の蓋かカバーが外れていると
指摘したみたいで、搭乗口に引き返しました。
指摘の箇所を修復したようで、20分程遅れて出発しました。
アナウンスで機長は、指摘した乗客に感謝してますとか
今後も何かあれば指摘してくださいと緊張感が感じられません。
乗客に指摘されて、整備をやり直した事に驚いたと同時に
ANAの機体整備はどうなっているのか心配になりました。



49:NASAしさん
07/01/29 17:35:39
千歳、今日みたいな天気だと特典航空券の人はどうなってんの?
約款上の話じゃなくて、実際の話。
来月連休に旅行の予定なんで他人事じゃなくて・・・

50:NASAしさん
07/01/29 17:49:05
>48 実際には壊れていなかったんじゃない?
「指摘されたから戻って確認したけど、正常だった。
でもお客さんが心配しているし、恥をかかせちゃいけないから、
一応感謝の言葉を言ってみた」の予感。
地上滑走中は、翼のパーツを開けたり閉めたりするから、誤解されやすい。

むかし、翼から燃料が漏れてるって大騒ぎした乗客もいたね

51:NASAしさん
07/01/29 17:51:39
>>49
自分も知りたい。
夏に沖縄の予定。

52:43
07/01/29 19:18:12
>>45
なるほど、貨物枠の可能性も考えられるんでつね。
トンクスです。

53:NASAしさん
07/01/29 19:59:14
>>48
作文 よくできました

54:NASAしさん
07/01/29 21:19:05
>>52
B滑走路を活用すればまだ多少増便可能。
B737は離着陸ともにB滑走路でも可能だし、B747からB777に変更することで着陸はB滑走路でも可能になったり。


55:NASAしさん
07/01/29 21:43:51
1. 対象便
成田(NRT)=サンフランシスコ(SFO)線 (NH8 / NH7)
2. 対象期間
2007 年6 月1 日(金)以降運航分
3. 販売開始日
即日
4. 内容
機材変更、および、ファーストクラス販売追加
(新) B777-300ER (F8 / C77 / PY24 / Y138 合計247 席)
(現行) B777-200ER (C69 / PY36 / Y117 合計222席)

56:NASAしさん
07/01/29 23:12:10
明日の千歳発東京行きに臨時便が設定されました。
現在の所、臨時便のみ空席が有ります。


57:43 52
07/01/30 00:10:00
>>54
なるほど、その手もありましたか…トンクスです
搭乗率がいまひとつの短距離路線は小型化する可能性が
あるんでしょうかね…

58:NASAしさん
07/01/30 08:35:39
JA204A
URLリンク(www.airfleets.net)

59:NASAしさん
07/01/30 09:35:15
>>49
翌日便に振替

60:NASAしさん
07/01/30 10:12:16
〉〉49
乗らなかったら使用マイル払い戻し もしくは振り替え 期限切れる場合はわかりません

61:NASAしさん
07/01/30 10:30:40
>>49
残念でした。またマイル貯めてね。で、終わり。

62:NASAしさん
07/01/30 22:19:10
昨日のカンブリア宮殿見たヤシいないのか、、、

63:NASAしさん
07/01/30 22:29:42
高知空港スレで、厨房が暴れていますw
スレリンク(space板)

64:NASAしさん
07/01/30 22:31:00
>>63
自己紹介乙

65:NASAしさん
07/01/30 22:39:12
超割の先行、結構取りやすいんだけど、
値上げの影響下ね?

66:NASAしさん
07/01/30 22:54:41
>>62

見たよ
嫌味のないいいオヤジだったね

67:NASAしさん
07/01/31 12:49:03
ANA国内線 サンクスプレミアムキャンペーン
URLリンク(www.ana.co.jp)

68:NASAしさん
07/01/31 12:57:44
67見たら、国際線でビジネスに自腹で乗って
PLTキープの自分が可哀想になってきたw



69:NASAしさん
07/01/31 13:50:18
>>68
自腹でC乗れる人はそういうこと言わない言わない

70:NASAしさん
07/01/31 16:43:10
会員ランクだけでなく、予約履歴(含む予約クラス)まで、向こうは知ってるからな。
上級会員が増えると、どこかで、国際線C乗りを優遇するメカニズムが入ると思うよ。


71:NASAしさん
07/01/31 18:31:59
httpsじゃないhttpなサーバーがおかしい

72:NASAしさん
07/01/31 19:15:50
URLリンク(www.ana.co.jp)
に各機能へのリンクが表示されたよ

73:NASAしさん
07/01/31 19:23:16
激しくがいしゅつかもしれないが、ANAに乗るとBGMが流れてますが
その曲はどこで手に入るのでしょうか?

74:NASAしさん
07/01/31 19:37:56
>>73
携帯ならANAのサイトに置いてある

75:NASAしさん
07/01/31 19:50:14
ANA Expressで届いたHTMLメール、何も表示されないんだけど
俺のPCだけか?


76:NASAしさん
07/01/31 22:58:57
>62

一瞬、「泉ズリア」に見えた。

77:NASAしさん
07/01/31 23:25:49
>>67
識者の皆さん
最安でプラチナ達成できるプランの提示プリーズ

78:NASAしさん
07/01/31 23:32:45
対象の方
 期間中、「ANA国内線 サンクスプレミアムキャンペーン」に参加登録のうえ、ANAグループが運航する国内線に対象運賃にてご搭乗いただいた、
 日本在住の2007年度ANA「ダイヤモンドサービス」・「プラチナサービス」・「ブロンズサービス」メンバーのお客様
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
orz



79:NASAしさん
07/02/01 00:11:40
>>78

2007年度プラチナで期間中10搭乗するけど
全て非対象運賃です

orz




80:NASAしさん
07/02/01 00:46:09
>>78
社用族向けorz

81:NASAしさん
07/02/01 01:46:11
>>77

八丈島の場合
URLリンク(anasuperflyers.choco-moco.net)

82:NASAしさん
07/02/01 06:10:43
>>41
至って標準の塗り分けに見えるが。。。

83:NASAしさん
07/02/01 10:27:41
これで再来年も平SFC確定だな。
しかし、PLT2年続けて、昨年だけ搭乗が少なかったが、
なんとタイミングが悪い。
俺との相性、最悪だな。

84:NASAしさん
07/02/01 12:25:47
プラチナ会員と一般会員ってANAの待遇違うよね?
差別だ〜って思うけど、結局お得意さんを大事に
するのはあたりまえか・・・。
私の場合、差別を感じたのは友人と海外に行ったとき、マイル事後登録で
搭乗半券無くてもマイル加算してもらえた友人(プラチナ会員)と
してもらえなかった自分(一般会員)の待遇の違いです。
みなさんは何か感じたことあります?


85:NASAしさん
07/02/01 12:43:09
>>84
当然だ。
客センでクレーム入れたときの対応も違う。
だから修行してまで上級会員になりたがるヤツがいる。

86:NASAしさん
07/02/01 17:08:02
まぁ、★Gがいつまで続くかしらしらんが、
その間は平SFCでいい。
いくら10回とはいえ、無駄な出費はしたくないからな。

87:NASAしさん
07/02/02 06:54:38
今回のサンクスプレミアムキャンペーンでDIAやPLT要件を満たすと
公式には5月中旬から事前サービス開始って言ってるけど、
実際には通常の事前サービスみたいに達成直後の木曜日から
ANAのHP上でのロゴが変わり、券面にもPLTとかNH*Gとかって
印字されてボーナスマイルもついたりするんだろうか?

88:NASAしさん
07/02/02 21:11:48
>>87
望み薄だな、そこまできちんと書いてあるんだから。
期待したい気持ちは私も同じだけど...

89:NASAしさん
07/02/02 22:31:40
携帯でウェブチェックインしたらRP4が4枚出てきちゃったよ。
これって、どうにもできないの?

90:NASAしさん
07/02/02 22:45:33
あれほど言ったのに、青発券機の近くに寄るからだ。常に1mは離れて歩かないと。
特に京急から出てきた階段のあたりとか、優先検査場の入り口は注意だな。

所詮、産む機械なんだから、仕方が無い。産んでしまったのなら責任取らないと。
窓口に泣きつくくらいしか育てる途はあるまい


91:NASAしさん
07/02/02 23:10:39
ANAサービスいいな。
これ以上に何か求めるサービスあるか?

92:NASAしさん
07/02/02 23:14:34
荷物預けるのなら、発券するしかないんだけど、
使ってないOPENの券まで出るんだね。

カウンター発券しかないのかね。

93:NASAしさん
07/02/02 23:56:57
>>91
ニタミ到着時、電動カー送迎

94:NASAしさん
07/02/03 00:58:45
787の羽根が少しカーブしてるとこがとても可愛いne!もう飛んでるの?

95:NASAしさん
07/02/03 12:07:02
伊丹2階の有人カウンター混み過ぎw
そんなにキャンペーンに踊らされる奴が多いとは思わなかったよw

96:NASAしさん
07/02/03 13:02:48
漏れは、
 穴のスッチーよりも
 スッチーの穴の方が好き♪
気持ちいいぞー

97:NASAしさん
07/02/03 13:11:28
(´・ω・`) 知らんがな

98:NASAしさん
07/02/03 13:13:51
しかし、ANAは最悪だな
本当にヘビーユーザーを優待する気があれば2ヶ月間たった20回で
DIAの資格取得なんてしないだろ。
単に今期の売り上げをちょっとでも増やしたいと言うスケベ心他ならない

JALもだめだし、ANAもだめ。
そうすりゃいいんだ。
機内サービスも低下の一途だし、どっちにも期待できない。
4,5年前はよかったな


99:NASAしさん
07/02/03 13:40:37
まあ燃料費がここまで上がるとは予想できてなかったからね。
ANAだって、JALの自爆が無かったら、おそらくもっとサービスを減らしていただろう。

100:NASAしさん
07/02/03 13:54:43
上級会員増やすことが顧客の囲い込みになると思っているのか?
結局たまったマイルを特典航空券交換やエディー交換することにより
ANA自身の負担が増えるのに。
決算上どういう処理をしているのかどうかわからないが、結局は
利益の先食い、費用の繰り延べだよな

101:NASAしさん
07/02/03 14:01:32
>>100
>上級会員増やすことが顧客の囲い込みになると思っているのか?
なるよ。
航空業界の歴史が語っている。


102:NASAしさん
07/02/03 14:39:47
>>100
マイルやEdy以上に上級会員は
金を落としているから無問題



103:NASAしさん
07/02/03 15:09:32
>>102
長い目で見ればそうだが、例えば銀行の取り付け騒ぎのように
マイル取り付け騒ぎが起こったら(以下ry

104:NASAしさん
07/02/03 15:13:40
>>103
起きない。
マイルは債務扱いで会計処理。


105:NASAしさん
07/02/03 16:27:35
会計処理なんて同でもいい

とにかく、今回の上級ステータス乱発で純粋なDIA会員の
サービス低下が俺はいやなんだよ。

106:NASAしさん
07/02/03 16:31:06
>>105
じゃあ、おまえがANAのサービス使わなきゃいい。
そうすればサービスが低下したかどうかもわからん。


107:NASAしさん
07/02/03 16:35:49
まあまあ105は会社でも家でも相手にされていない上級会員で、
ANAに乗ると唯一かまってもらえる特権(と本人は思っている)
が皆の手に渡るのが嫌なんだよ。
つまり彼も立派に囲い込まれているわけだがw

108:NASAしさん
07/02/03 17:37:57
このスレって穴の社員がすっごく頑張ってる悪寒

109:NASAしさん
07/02/03 17:58:00
俺が聞いた話だと、最初は、キャンペーン期間3ヶ月で
現在のBRZ条件でPLT資格を
PLT条件でDIAをって案だったらしいが、
結局のトコロ、天王洲さんと歩調を合わせてしまった。

流石に現場でも、100%運賃とはいえ20回は無いよなぁ〜と声が出てるとか

110:NASAしさん
07/02/03 19:02:42
大半の庶民はマイル使い切れないじゃない
んでも貯めるだけ貯めている

どんぐらい「日の目を見なかった捨て」マイルが存在して
それによるアドバンテージはどれくらいになるんでしょうかね。

例えば、外販したマイルと使用されたマイルの差とか。

111:NASAしさん
07/02/03 19:25:34
>>109
平AMC/SFCは除外なのはなんで?

112:NASAしさん
07/02/03 20:57:05
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

3日午前9時10分ごろ、福岡市の福岡空港で、全日空の羽田発福岡行き241便(乗員乗客245人、ボーイング777型)が着陸する際、左側エンジンの下部に取り付けられた点検口の扉(縦50センチ、横24センチ)が滑走路に落下した。
回収のため、滑走路が約6分間閉鎖された。乗員乗客にけがはなかった。
同機は折り返し、伊丹空港に向けて出発することになっていたが、全日空は代替機を運航させた。

113:NASAしさん
07/02/03 21:01:17
ここのキャンペーン、
「一部対象外となる運賃もございます。詳しくはお問い合わせください。」
ってよく書いてて、なんとなく想像はつくけど
「問い合わせない限り」教えてくれないのは何でなの



114:NASAしさん
07/02/03 21:55:22
>>107
でも、多分今のDIA会員は全員105のように思っているんじゃないか?
たった20回でDIAになれれば差別化されたサービスの意味が根本から崩れるから
偶にしか乗らないやつらとキャンセル待ちが同等なんて許せないだお、普通


115:NASAしさん
07/02/03 21:59:33
>>112
結局、航空業界なんてやってるのは人間だから、青も赤も一緒ってことだよ。
この機体が、のちに御巣鷹山事故の再現機になるでしょう。

116:NASAしさん
07/02/03 22:21:29
>>114
同等にならないと思う。
顧客管理の戦略として、長年DIAなら優遇、とか考えるよ。


117:NASAしさん
07/02/03 22:32:15
>>115
ニュースで見たけど、702Aだね。
タービンブレードが破断したのもこの機材だったような・・

118:NASAしさん
07/02/03 22:36:21
>>114
稀にしか乗らなくても自分のお金で修行してるわけですし。
社畜とは違うのだよ、社畜とは。

119:NASAしさん
07/02/03 22:45:25
>>118
航空会社側からみれば、その違いは関係ないw

120:NASAしさん
07/02/03 22:45:35

>>118
ちょっと違うんじゃないか?
妬み僻み?

121:NASAしさん
07/02/03 22:49:58
>>118
会社の出張で乗ってもそれは自分の旅費交通費であるから
君の言い分はよくわからんぞ。

122:NASAしさん
07/02/03 22:51:01
>>116
本当にそうならばいいのですが、

123:NASAしさん
07/02/04 00:24:24
URLリンク(www.naoman.com)
ここのブログみてますが、
パイロットがブログってますね・・
ゴミあさり好き?
さておき 差し替えとありますがこれは何の差し替え
大学の教授のように差し替え分を勉強しないといけないの?
大変だネェ〜



124:NASAしさん
07/02/04 00:30:00
ずいぶん清貧なパイロットだな

125:NASAしさん
07/02/04 00:44:59
おそらくオペレーションマニュアルやルートマニュアルの改訂でしょう。
当該ページを差し替えるんですが、けっこうめんどくさい。

特に最近は航空法が変わったこともあって、各社とも社内規定が変わったから大変なのよ

126:NASAしさん
07/02/04 00:56:06
>>125
あーーそうなんですかーー

私はSEですがコンピューター業界や銀行のように
航空業界は
地球環境のことを考えてペーパーレス推進ってわけには
いかないのですね〜
私の銀行の操作端末のマニュアルは全て改訂版も
CD−ROMでシステム会社から送られてきます。PDF形式
紙のマニュアルはありませんのでデスクがすっきりしています。




127:NASAしさん
07/02/04 01:21:56
まあコクピットではコンピュータも人間の記憶も信用してないからね
万一の時にさっととりだして確認できるのは紙だって言う論理らしい

俺も学生時代SEもどきやってたから、この業界のこと聞いたときには愕然としたな

128:NASAしさん
07/02/04 02:22:32
1000ページ超のPDFマニュアルを
印刷して使う漏れがいる...

129:NASAしさん
07/02/04 05:01:18
ほらANA社員工作員が話題をずらしたよ!(w

130:NASAしさん
07/02/04 08:37:57
>>127
そうですね。
今のエアラインは飛行機側はFMC(要はカーナビ)に自動操縦付きで、
国内ならば地上からは便名や高度まで分かるレーダーで監視できていて
その上で無線でやりとりしながら飛行しています。
パイロットはどちらかというと監視や管理役。
ただ、それらの支援がなくなった場合にお手上げでは命が無くなるから、
どうすればいいのかも規定されています。
最悪何の支援もない状態で飛ばなければならないわけで
コンピューターが無いと見れないマニュアルなんてダメと言うことですな

私は病院勤務で、オーダリングシステムが入っていますが
(電子カルテまでは行ってない)
これが止まったときに、直ちに紙伝票ベースで指示が送れるような
体制を考えておかないと、たとえ1-2時間のトラブルでもえらい目に遭います

131:NASAしさん
07/02/04 11:12:25
漏れは製鉄所勤務だけど、最悪システムが動かなくなった時、
生産ラインが止まる。長引くと、高炉の中のものを捨てなくては
いけなくなる。
このマニュアルは相当ヘビー・・・

132:NASAしさん
07/02/04 12:13:02
現場作業では
紙マニュアル>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>電子マニュアル


133:NASAしさん
07/02/04 12:29:29
パイロットに超小型化端末を持たせて、それにマニュアル類のデータが入るとか。
コクピットに座ったときパイロットがそれをFMSと連動させるとか。
そう未来の話ではない気がするなあ。

134:NASAしさん
07/02/04 12:56:43
フェイルセーフを考えると、紙マニュアル搭載がなくなることはない。


135:NASAしさん
07/02/04 13:40:12
>>133
技術的には可能だし、すでにある。
URLリンク(www.flightprep.com)

大型旅客機でもエアバスとかは操縦室で左右の席にチャート表示用の
ディスプレーがオプションで選べたはず。

136:NASAしさん
07/02/04 16:18:05
そういえば、なおさんってむかしマニュアル?を登場待合室に忘れた
ことがあったよねw
移動のために乗っていたJASのカンパニーで、回収してもらったって書いてた

137:NASAしさん
07/02/04 18:33:47
>>118
社畜の航空券代は自分で稼いでいるんだよ。
もっと勉強しようね。

それに社畜にとっちゃぁ、こんなキャンペーンどうでもいんだよ。
DIA資格なんてドメでは役に立たんし、DIA資格よりも
営業なんたらのほうが待遇がいんだよ。

138:NASAしさん
07/02/04 18:43:02
>>137
俺も社畜のつもりだったんだけど、どういうこと。

139:NASAしさん
07/02/04 19:27:13
鬼畜

140:NASAしさん
07/02/04 20:24:25
>>138
どこの部分?

141:138
07/02/04 20:29:08
>>140
>>社畜の航空券代は自分で稼いでいるんだよ。

という部分。

稼いでるっていえばそうだけど、個人事業主であれ会社であれ
経費で落としているわけだからだから非課税だろ。

142:NASAしさん
07/02/04 21:43:47
社畜のみなさん、この程度でかりかりすんなよ

PLTとかDIAなんて結果としてなっちまっただけで、なりたくてなったわけじゃないじゃん
これでANAの財務状況がよくなればサービスもよくなるだろ

143:NASAしさん
07/02/04 21:44:25
>>141
経費部分も空から降ってくるわけじゃないよね?
(公僕は除く)
自分で稼いだ売り上げから捻出しているという意味だよ。


144:NASAしさん
07/02/04 21:45:47
>>142
いい気になって余計質を落とすと思うよ。
ラウンジの餌、飲み物のように。

145:NASAしさん
07/02/05 00:49:16
>>143
それは自分で稼いだお金とは言わない。

146:NASAしさん
07/02/05 01:49:00
>>145
会社に雇われているという意識の強い、古い体質の企業だとそうだろうね。

プロジェクト会計制の会社で、特にリーダーや管理職ならば、自営業の意識に
近いんじゃないかな?それだけコスト抑止にも必死だから無駄な出張はしない
だろうが。

147:NASAしさん
07/02/05 02:42:44
原理タンがまたブログで騒いでますが…

148:NASAしさん
07/02/05 08:05:53
145が真の社畜だね。豚小屋の餌のようにビジネスリピートが降ってくるんだな。

149:NASAしさん
07/02/05 09:57:37
>>145みたいな感覚のヤツって未だ存在してたんだ!


150:NASAしさん
07/02/05 11:00:44
>>149
ある意味いい会社(上司)かもよ
餌の心配をさせないという点は。

151:NASAしさん
07/02/05 11:44:10
でもな、みんな

「今は乗らなくなった社畜」がどれほど醜いかはわかってるだろ?
赤い方に乗れば嫌と言うほど目にするよな(幸い穴はそれほどでもないけど)

あれまでひっくるめて「社畜」と言うなら、俺は修行僧の方がなんぼかマシだと思うのだがどうよ?

152:NASAしさん
07/02/05 11:46:49
>>149
「自分で稼いだ」と思ってる奴は大概勘違い野郎だと思う

「みんなで稼いだ」なら正解だがね
「自分で稼いだ」って鼻息荒い奴はどちらかというと他の誰かの稼ぎを食いつぶしてる方が多くない?

到着時にベルトサイン消える前から立ち上がって我先に出て行くけど、一歩機外に出てしまったら
PBBから先はのったらくったら歩いてるようなタイプ、それもキャリーバッグガラガラ引きずって…

153:NASAしさん
07/02/05 11:48:42
> 「今は乗らなくなった社畜」がどれほど醜いかはわかってるだろ?

これはよく分るので、同意。

> 俺は修行僧の方がなんぼかマシ

ANAの修行僧は、JGCオヤジ並みにキモイと思うがどうよ?

154:NASAしさん
07/02/05 20:29:54
>>152
同意。

特に
>>到着時にベルトサイン消える前から立ち上がって我先に出て行くけど、一歩機外に出てしまったら
PBBから先はのったらくったら歩いてるようなタイプ、それもキャリーバッグガラガラ引きずって…

ANAでは、アナウンスで「お客様の安全の為にシートベルトサインが・・・」と言っているからか
サインが消えてから立ち上がる人が多いが、JALはめちゃくちゃだよな。
特に前方席の「エリート会員」たち。。。
そんなに急ぐ用件もないだろうに

155:NASAしさん
07/02/05 20:56:57
>>154
>ANAでは、アナウンスで「お客様の安全の為にシートベルトサインが・・・」と言っているからか
サインが消えてから立ち上がる人が多いが、JALはめちゃくちゃだよな。

これ、大阪発着便はJALだけでなく、残念ながらANAも特にひどいと思います。(関西人はせっかちだからでしょうか?)


156:NASAしさん
07/02/05 21:03:32
>>155
停止した瞬間に皆が立ち上がる、のは昔からだよ。
ある意味、健全だよ。

157:NASAしさん
07/02/05 21:12:00
モニター見てて、誘導の人が おしゃもじクロスしたらベルト外してる。
で、おじぎしたら 立ち上がる。w

158:NASAしさん
07/02/05 22:00:30
>>157
あれよくないな。
マーシャルが移ったらNHKに切り替えればいいのに

159:NASAしさん
07/02/05 22:07:10
停止して、エンジン止めた瞬間に立ち上がるよな。
だからモニターがなくてもおんなじ。
停止しただけで立ち上げるのはフライング。

160:NASAしさん
07/02/05 22:15:41
>>159
その瞬間に入るスポット間違えました、再度移動しますとか放送したらどう反応するかな。

161:NASAしさん
07/02/05 22:48:42
映像を10秒程度遅らせて映すとか?

162:NASAしさん
07/02/05 22:51:45
ANA、徹底的にクレームつけるから。
好かん、この会社。

163:NASAしさん
07/02/05 23:01:25
>>161
ムリポ

>>162
誰にクレームつけるの?

164:NASAしさん
07/02/06 00:08:43
>>156-161
そんなレベルじゃないよJALは・・・

まだ誘導路上で動いてるうちから立ち上がって荷物取り出してるもの
それも東阪線に限らず純粋JAS路線を除くほぼ全国でね

純粋JAS路線は客もノリ違っててまだ上品なもんだけどね


165:NASAしさん
07/02/06 00:50:10
どっちがって問題じゃないと思う。
その時々で状況は違ってると思うし。

個人的にはANAの方が無茶してるイメージはあった。
乗客がハットラックの荷物の出し入れしてる最中なのにプッシュバックしてたし。
このへんは定時制にうるさい会社ならではだなぁ・・・
って思っていたんだが、この間JALでも同じような光景を見たよ。

どっちもどっち。
自分の経験上だと比率的にはANAの方が多いんだけどねー

166:NASAしさん
07/02/06 00:51:02
156はアホ。
昔はそうだったが、まだ完全に駐機場で完全に停止していない時
荷物を取り出そうと立ち上がった馬鹿客がよろけたりしたことがあった為に
今は厳しくルール通りに着席しておくことを客に御願いしているんだよ。

167:NASAしさん
07/02/06 00:55:58
先日乗った便で後ろの方の席だったんだけど
離陸の直前になって床下から「キャンキャン」と犬の鳴き声が聞こえた。
離陸してもしばらくは聞こえてたんだけど、そのうち静かになった。
えーっと、貨物室も与圧してるんだよね?

168:NASAしさん
07/02/06 01:03:19
青信号になる前に車の往来ないことも分かれば渡り始めるだろ、
という感覚だな。

169:NASAしさん
07/02/06 01:26:14
>>168

終電が早い田舎者



170:NASAしさん
07/02/06 02:26:21
そんなに大事な急ぎの仕事がなさそうな如何にも使えなさそうなオヤジ達が
真っ先に立ち上がり(以下ry

171:NASAしさん
07/02/06 08:21:01
結局は関西人のマナーの悪さにいきつくわけだな

172:NASAしさん
07/02/06 11:22:26
一度停止した後再度動き出せば面白いのにね。
倒れて怪我してもベルトサイン点灯中だし
それを無視して立ち上がった客がDQNってことで
航空会社には罪無し。

173:NASAしさん
07/02/06 11:36:49
>>165
ANA/JALではなく、幹線/ローカル線での違いが大きい。

ドアが開くまでは、どうせ、外に出られないのにね。

174:NASAしさん
07/02/06 12:58:19
>>172
しかし、それなのに航空会社のせいにする輩も少なくない

>>173
早く出たがるやつにかぎってあんまり重要な用を持たず、且つ機外に出たら
なぜかゆっくり歩くw

175:NASAしさん
07/02/06 13:04:42
飛行機から下りる時、アテンダントが通路に立って
ここまら前の人、立ち上がってください。
後ろの人、前の人が降りるまで座っててください。

176:NASAしさん
07/02/06 13:06:44
誘導路に入ったとたんに席をたつ阿呆がいますね

177:NASAしさん
07/02/06 13:15:45
ベルトサインが消えるまで立ち上がれないように、
ジェットコースターみたいに固定されるベルトにするとか、
あとは天井を下げて立ち上がると頭ぶつけるとか、

178:NASAしさん
07/02/06 13:36:21
>>176
さすがにNHでは見たことないや、それは

179:NASAしさん
07/02/06 15:02:42
>>174
>早く出たがるやつにかぎってあんまり重要な用を持たず、且つ機外に出たら
>なぜかゆっくり歩くw
PBBで携帯触りながらゆっくり歩くのはやめてほしいね。


180:NASAしさん
07/02/06 18:21:59
スゲー勢いで出て行った奴がターンテーブルで待っていると笑う

181:NASAしさん
07/02/06 20:28:13
ワロタ

182:NASAしさん
07/02/06 22:19:24
>>180
それはプライオリティタグがついているからジャマイカ

183:NASAしさん
07/02/06 22:24:03
プライオリティタグがついてるほど乗ってれば、
荷物が出てくる時間の見積もりはできるんじゃないの?


184:NASAしさん
07/02/06 22:38:18
荷物預けてる時は沖止めじゃない限り最後に降りる
そのほうが楽

185:NASAしさん
07/02/06 22:54:29
沖止めは2台目のバスの最初だと座れるw

186:NASAしさん
07/02/06 22:59:15
チョン国のアホどもが一番先に立つ。
2番目は関西人。

187:NASAしさん
07/02/06 23:13:11
ほんとうぜーよな。早降厨
飛行機が止まってから、まずボーブリが完全にくっついて、降りれるまで時間かかるの
わかってるのになぜ学習できないのでしょうね?

188:NASAしさん
07/02/06 23:23:11
つかぬ事をお尋ねしますが、
今度ツアーで中国行くのですが、同じグループ内で特典航空券利用者と旅行会社で取る航空券で事前に座席を隣り合わせる事ってANA側で出来ますか?
ビッグホリデーで予約しました

189:NASAしさん
07/02/06 23:24:57
関西路線は窓側に限る。

190:NASAしさん
07/02/06 23:34:57
>>188
そういうことは当日空港でお願いして下さい。

191:NASAしさん
07/02/06 23:36:53
>>188
そういうの、迷惑なんだよ。


192:NASAしさん
07/02/06 23:39:19
>>190
やっぱそうですか。。。
ANAに電話して事前にAMC番号とか登録しておくのも無理でしょうか?

193:NASAしさん
07/02/06 23:48:58
>>192
だーかーらー、迷惑なんだよ!
だまってCHK-INして割り振られた席に座れ!
それがイヤならセコセコ特典なんか使うなボケ!!!

194:NASAしさん
07/02/06 23:51:39
>>192
ビッグホリデーで事前座席指定が出来るなら可能

195:NASAしさん
07/02/06 23:55:31
先月 乗ったNH006だったと思うけどLAXで、
PBBの手前10mくらいまで近づいて エンジンきった後
残り10mくらいを車に引っ張ってもらってたような。
 なんか 変な駐機場所でLAXでのNHの地位って
低いんだなぁって感じた。

196:NASAしさん
07/02/07 00:01:00
パイロットが停止位置をしくじっただけだと思うが。
もしかしたら地上の作業員のミスか何かかも。

197:NASAしさん
07/02/07 00:09:03
>>196 マーシャラーがお杓文字クロスしたところで1回目止まったし、
  接続の機械が最初からモニターに写ってたから予定の行動だと思う。

198:NASAしさん
07/02/07 00:49:14
>>195

雇用対策

199:NASAしさん
07/02/07 01:34:17
つーか、滑走路まで車にタキシングしてもらった方が燃料浮くんじゃないか?


200:NASAしさん
07/02/07 07:02:08
>>199

それはタキシングっていうのか??

201:NASAしさん
07/02/07 08:33:44
バージンがそれやろうとしている

202:NASAしさん
07/02/07 08:42:51
空いてる空港ならトーイングカーでR/Wエンドまで行って、
エンジンスタート→TKOFとするのが燃料は節約できるかも
もしエンジンスタートできないとR/Wを塞ぐのでえらいことになるな

203:NASAしさん
07/02/07 10:33:47
別にそのままTOWでもどればいいのでは?
スタート確認までは近くに居ろよってw

204:NASAしさん
07/02/07 13:21:46
牽引だと遅いからだめだろう

205:NASAしさん
07/02/07 14:51:20
>>187

ボーブリなんて言葉初めて聞いた。


206:NASAしさん
07/02/07 16:30:40
なんでもかんでも略し厨w

207:NASAしさん
07/02/07 20:40:48
>>189
ワラタ!確かに。



208:NASAしさん
07/02/07 21:17:09
>>136
マニュアル?をどこかに置き忘れたら
始末書ですか?減俸ですか?


209:NASAしさん
07/02/08 00:04:34
>>195
壮大な釣りだとは思うけどLAXのINTターミナルのスポットは画像の通り
B747クラスギリギリに作られていてPの僅かな操舵ミスが即事故に繋がるので
このスポットに入る大型機にはLAXで飛行機牽引して数十年の匠「飛行機引く蔵さん」が付いて
長旅でお疲れのPに代わり神業とも言える絶妙の牽引テクで機を指定の停止位置までキッチリ導いてくれます。
皆さんもLAXを訪れた時には「引く蔵さん、今日もありがとう」と心の中で彼の労を労って上げて下さい。

URLリンク(www.airliners.net)

210:NASAしさん
07/02/08 02:23:17
上期エコ割発売あげ

211:NASAしさん
07/02/08 11:09:36
エコ割発表キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
4月にヨーロッパに行くから待ってたんだよ
連休直前に出発するんだけど、ぎりぎり安い日で良かった

212:NASAしさん
07/02/08 12:10:30
と思ったら、帰り(4・28頃)のフランクフルトー成田がもう満席orz
帰れない。どうしよう

213:NASAしさん
07/02/08 12:20:56
>>212
そんな安い運賃じゃ乗せてあげません。  byやまげん

214:NASAしさん
07/02/08 12:24:19
と思ったら、ログインしたら(PLT)、座席が出てきた!!!!
14時からじゃないと予約できないみたいだから、14時になったら
速攻で予約しよう。PLTがこんなに偉大だったとは初めて知ったよ

215:NASAしさん
07/02/08 13:40:24
俺のおパンツはボーブリだ

216:NASAしさん
07/02/08 21:52:01
>195
アメリカの空港によってはトーイングが義務付けられてた希ガス

217:195
07/02/08 23:42:28
>>209 、216  TNX

  釣りしたつもりは毛頭ないんだけど・・・
  なるほど、こういう風になってたのか。

  またLAXに行ったら、ちゃんと「引く蔵さん ありがとう!」と
  感謝します。w



218:NASAしさん
07/02/08 23:52:56
>>209
手前のエルアルが入ってるスポットなんて自力じゃ絶対無理だよな・・・

219:NASAしさん
07/02/09 00:06:46
SQの破線はプッシュバック用?

220:NASAしさん
07/02/09 02:15:10
予約システム狂ってるよ。
NGO-MRT-HNLでエコ割予約したら、国内線分が別立てで加算
されてた。

電話予約に何で?って聞いたら、しばらく待たされて後に、システ
ムエラーですってこともなげに言われた。

221:NASAしさん
07/02/09 02:15:51
>>220
間違えた NGO-NRT-HNL

222:NASAしさん
07/02/09 02:18:34

羽田空港、十五日の南ピア・オープンのお祝い予定ないの?

223:NASAしさん
07/02/09 23:01:34
>>220
INFINI軽油だったんじゃ?


224:NASAしさん
07/02/10 01:08:31
>>223
ちがうよ。今でもwebでエコ割スタンダードを選択すると
国内線が「普通運賃」って出てくるよ。
7や21は大丈夫だけど。

225:NASAしさん
07/02/10 17:09:12
>>211
エコ割でも普通に330日前から予約できるよ

226:NASAしさん
07/02/10 21:06:59
>>209
思い出した。一昨日JALのNRT行きがLAX(だったはず…)で誘導路走行中に何かの設備に翼ぶつけて欠航、って事故なかったっけ?

227:NASAしさん
07/02/10 21:08:27
おとといの、しかもそんな社内的にちらっとしかでないようなことをスレの一般人が知るわけないでしょー

228:NASAしさん
07/02/13 13:33:33
NHのフェアデスクって、直で話できないの?



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4177日前に更新/213 KB
担当:undef