ジェームズ・パトリック・ホーガン 05 at SF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/05 16:08:10
えーっとなんだっけか。
SFCで結構ムズかった洋ゲーのアクションのやつ。。。

351:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/05 18:07:12
プランク距離より小さなサイズのBHっていったい

352:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/06 01:16:14
思い出した!
Wikipedia項目リンク
これだ。

353:AH(アヌスホール)はケツのアナ
08/04/07 13:42:53
プランク距離より小さなサイズのAHっていったい


354:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/07 20:25:46
アヌスホールじゃねぇ!
Ass hole だ!

やっと揺籃の続編が出てきそうだな
訳して出版するまで3年かよ…ヤレヤレ

355:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/07 20:33:08
営業的判断なんだろうかね
すぐに出したほうが売れる気するのは、素人考えなのだろうか?

356:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/07 22:16:54
資金繰りが苦しくて、SF関係には回ってこないと言う噂もある。

357:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/07 22:20:14
黎明の星〈上〉 発売予定日 2008年5月
来月か、さて、揺籃ほじくりだして再読しておくか

358:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/07 22:47:42
2度楽しめるってことで

359:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/07 22:56:18
>>354
は変態向け風俗にはまっている自演オヤジだな。

360:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/07 23:00:40
>>359
おまえさん、常識無さ杉。
映画も葺き替えしか見ないのか?w

361:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/07 23:17:57
そういえば、日本人が「ああそうですか」というと、イギリス人が爆笑する
と、イギリス帰りの帰国子女が書いてたな
「ああそう」がけつの穴に聞こえるらしい

362:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/08 14:44:42
>>354>>360>>361
は変態趣味がばれたので隠すのに必死。
変態専門風俗店通い頑張れ!


363:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/08 20:55:54
>>362
必死だなアヌスホール君はw
もう学校始まってるぞ、ちょっとは勉強しろよww

364:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 18:46:45
>>363
は変態趣味がばれたので隠すのに必死。
変態専門風俗店通い頑張れ!



365:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 19:19:02
俺は堂々とAFオプションつけてるぞ。

366:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/12 02:16:11
>>365は 風俗のやさしい巨根 だな


367:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/14 23:14:39
>366
本人乙
本人以外にはサイズわかんねーし

368:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/15 01:12:46
巨根はどう考えても嬢に優しくないだろwwwww

369:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/15 17:46:12
>>368は童貞なのか?それとも短小なのか?また変なことを言ってる
極太巨根の方が女がひぃひぃーーって言って喜ぶに決まってるだろ


370:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/15 22:39:49
たぶん、>368と>369じゃあレベルが違うんだろうなあ。

371:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/17 22:05:13
>>369
ヒント : 嬢

372:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/18 21:37:26
【宇宙】「かぐや」と「おきな」、表と裏で異なる月の重力場を明らかに
スレリンク(scienceplus板)l50

このスレ向きの話題なのに…

373:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/18 23:04:54
>>372
俺も思ってた

374:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/19 00:03:42
スゲエな・・・月はジャイアントインパクトではなくて

375:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/20 21:11:43
巨人たちの星読んでます。
ダンチェッカーがすごく面白い人になっててワラタ

376:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/21 15:00:46
ダンチェッカーがツンデレキャラでコールドウェルが生徒会長キャラという壮大な萌えSFだからな。

377:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/29 00:42:38
いまさらだが、プロテウスとプロメテウスはギリシャ神話内部でも混乱がある感じがする。
間違うのも無理はない。

たしか、アキレウスの母神(名前忘れた)をはじめのうちゼウスとポセイドンがとりあっていたが、
プロテウスの予言があったので、ゼウスが避けて人間と結婚させて、アキレウスが生まれた。

ところが、別の伝承ではこの予言は「プロメテウス」がしたことになっている。
この伝承ではプロメテウスに秘密を吐かせるためにゼウスがプロメテウスを虐めてるところをヘラクレスが助ける(んだったと思う。忘れた。)

プロテウスは海神のひとつだから、これがアキレウスの母神(名前忘れた)について予言するのは筋がとおっているが、
プロメテウスがそんな予言するのはおかしい。

だからたぶんギリシャ神話内でも、混乱があったんだと思う。
もっとも個人的にはプロメテウスが縛られていた理由がその秘密を云わなかったから、というほうが話しとしては好き。

378:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/29 14:40:58
>>376
そうするとハントは番長なのか? 本宮ひろし世界だな

379:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/29 16:41:59
>>377
日本でいえばスサノウみたいなもんかな。
なにかの民族的対立や闘争があった痕跡だろう。

380:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/29 19:08:37
今日テレでやってる番組、ハントの出番だよなw

381:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/29 21:23:41
ほんの500年前の話にハント博士を引っ張り出すのか?

382:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/01 14:07:17
超遅レスすまんが、トライマグニスコープ使えば一発じゃんって意味。

383:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/01 17:54:35
トライマグニスコープはスループットが悪くて使い物にならんだろ。


384:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/01 18:27:50
かなりの部分は自動化できるだろ。って、言っても物がなきゃ意味ないなw

385:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/01 18:51:35
斜めドラム式トライマグニスコープで全自動化

386:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/02 07:55:33
いや、マルチスライス式で桶

387:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/03 17:36:18
恥ずかしながら、初めて「星を〜」を読んだ。スゲー面白かった。
月裏面云々のくだりで、「ここでマグニスコープを使って月断面を分析するんだな!」と思ってしまった俺はバカ。

388:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/03 21:13:29
ニュートリノは透過性高いのであながち間違ってはいない月断面分析も可能
ただホーガンはそういう力技のストーリー展開を望む作家ではないけど。

389:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/03 22:58:37
創世記機械では地球断面とか見せてるよね。
ディティーるは無いみたいだけど。

390:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/06 12:57:34
>>375
私も読み中。
ハントとダンチェッカー、段々とんちコンビニなってきてるw

391:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/10 16:13:54
黎明の星の発売日がやっと確定したな。
けど、楽天にもアマゾンにもまだ載ってねー。
ほんとに出るんだろうなw

392:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/10 18:47:08
>>377
誰も君がカンチガイしてたことをバカにして無いから気にしなくていいよ
ぽっぽぽぽー

393:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/11 01:15:43
ぽっぽぽ ぽーがん


394:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/11 01:16:15
はとりっく ぽーがん
っておもってたよ

395:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/11 01:25:39
ウソつけ!

396:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/11 15:13:26
今までホーガンは読んだことがなかったけど、
「星を継ぐもの」を読んだ

エピローグを読み終わって、もう一度プロローグを読んで感動した
これから続編読みます
もっと早く読めばよかった

397:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/11 15:28:29
続編は読まんほーがんええかも

398:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/11 15:31:12
コリエル!コリエル!

399:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/11 19:12:02
>続編は読まんほーがんええかも

「ガニメデの優しい巨人」までは読んだほうがいい。そこでやめとけw

400:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/11 20:31:28
>>394 
腹抱えて転げまわって笑ってしまいましたよ
ありがとうございます>>394さん

401:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/12 00:42:13
優しい巨人なら TVで南海しずちゃん見てた方がいいよ
ガニメデの優しい巨人も読まなくて良い


402:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/12 00:48:55
バカ女がTVで笑いものにされてるよりつまらないSF小説まのか。

403:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/12 07:46:42
というわけで続編は読まないことにしてください
反対は許さないからな

404:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/12 12:58:41
だが断る

405:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/12 13:03:06
続編も十分面白いがな・・・続編嫌いてある傾向があるよなw

406:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/12 16:08:17
読むなと言われればますます読みたくなる
というわけで続編も読む

407:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/12 18:46:06
飛雄馬の話までは読まなくていいぞ。

408:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/12 23:32:51
とおちゃん,なんてことを言うんだ。俺は,俺は・・・

409:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/13 08:13:04
>>407>>408の頬を張り飛ばし卓袱台をひっくり返した

410:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/13 09:01:16
真っ赤に燃える王者のしるし 巨人たちの星をつかむまで♪

411:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/13 14:10:58
と、アホな地球人が熱血で気温を上げている間に遙か宇宙の彼方では
ジュベベン人による宇宙的超巨大陰謀が密かに進行しているのであった。

412:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/13 17:37:38
一条輝が早瀬未沙に「巨人たちの星にでも行きますか」って言うシーンがあったな

413:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/13 20:41:58
>411
宇宙の彼方?
今はまだチャーリーが月面で寝てるしシャピアロン号は太陽系の周りを
ぐるんぐるん回ってるしガニメデの遭難宇宙船も氷の中で、
ジュベベン人は地球で工作の真っ最中じゃないか

414:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/14 01:29:14
間違っても「内なる宇宙」だけは読まないほうがいいな。
「巨人たちの星」は、まあ、続き物だから気になるだろうからしょうがないかもしれない。

415:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/15 02:43:08
内なる宇宙は読んでる途中で疲れたわ^^;
そこまでで割とまとまってただけに蛇足というか・・・
ある程度謎を残したままでも良かったんじゃねーかと素人ながらに思った

416:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/16 02:29:09
内なる宇宙は単体で見れば悪くないと思うけど、続きものとしては完全に蛇足。
全てはコンピューターの中の人種のせいでした、ってオチとして軽すぎる。

417:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/18 09:16:51
考え方としては俺には思いつかないけど、読んでみると苦肉の策っぽさが漂ってる感じ

418:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/18 13:10:25
ホーガンってさほど売れてるわけじゃないからね
生活費稼ぐのに必死なんだよ


419:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/18 13:14:11
プロメテウス・オペレーションじゃんかうて
プロテウス・オペレーションって言う話のつづき。

さらにややこしいことにホーガンはプロメテウス賞受賞者なんだな


420:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/18 13:14:39
じゃんかうて は
じゃなくて  だな

421:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/18 18:17:45
>>416
まだ積みで未読だったのに…(´・ω:;.:...

422:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/18 23:50:56
>>419 ホントややこしいな

423:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/30 20:11:23
「黎明の星」ネタはいつごろ解禁だい?

424:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/30 21:11:57
>>423
今買ってきた。出るの全然知らなかったんで、本屋で「アッー!」とか叫んでしまったですよ。

425:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/30 21:14:39
しかし続きは何年後になることやら

426:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/30 22:11:53
>>424
前作の終わり方から
まさか続編を書けるとは思わんよなぁ

427:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/30 22:15:48
もーこーなったら、
ホーガンには

全部コンピューターの中のヴァーチャルでした、だからやり直しが何回でも
できるのだ!

とか、ベタベタのインチキねたで続編をだらだらしぬまでやってほしーな


428:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/30 23:17:52
>>426
確かこのシリーズも三部作とどこかで見た気がするぞ。

429:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/30 23:23:09
てことはいまや貴重な出版枠がこれの三作目に割かれるのか

430:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/31 00:55:33
ホーガン作品で一番イカすおっさんはザンベンドルフ
異論は認める

431:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/31 01:59:34
ザンベンドルフっていくつの設定だっけ?
ハントは確か39だから対抗馬に上げとこう

クリフォード……はおっさんのイメージはないな

ミクロパークの主人公の父ちゃんエリック・ヒーバーは
沈着冷静のシンボルとしてのおっさんで穴とする

432:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/31 02:16:20
おっさん主人公多いな・・・若いピチピチギャルが主人公にならないのか?
×一ヒロインとかもう・・・(´・ω・`)ショボーン

433:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/31 06:08:04
尼で新刊見つけたので久々に来た。到着が楽しみだ。

434:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/31 11:03:55
>>425
解説によると、第三部はまだホーガンが書いていないらしい……

435:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/31 11:09:29
今、新刊上下買ってきた。
書店に一組しか入荷しておらず、
おまけに何処にあるか判らずに店員さん総出で探してもらったw




さて、前作の読み返しを続けるか…

436:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/31 19:33:17
前作が自分の本棚に見当たらない件について…

 今さら買いなおしたく無いし…

437:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/31 19:58:54
クックック、今なら店頭で一緒に買えるぜぇ…?

438:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/31 20:30:05
>>437
創元SF文庫が無くならないように、ダブりと判っていてもお布施しないとねw

439:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/31 22:57:48
>435
アタマにあらすじあったね。

それじゃだめ?

440:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/31 23:26:55
>>438
「星を継ぐ者」は何度も読み返してボロボロになって、二回くらい買い直したなぁ。

441:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/31 23:42:44
げ、出ないと思ってたのに出たのか!
買って来ないと!

442:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/01 02:45:29
「揺籃の星」が出た次の正月に創元社に続編の予定を問い合わせた者です。
そのときは来年の夏って言われたんだよね…


443:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/02 02:18:30
謎は解けたよ
多分創元の社員が寝ぼけていて年を越したのを忘れてたんじゃねーか??


444:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/02 02:20:17
ときどき居るだろ
冬休みに高3のみんなで遊びに行ったら
1月になってるってのに来年は大学受かりますように
って言う奴
おまえ、もう浪人決定かよー

445:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/02 04:05:18
時々とか、お前どんだけ留年してるの(´・ω・)つ)´∀`)

446:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/03 14:35:04
久しぶりにこの人の買ったけど
「星を継ぐもの」には「幼年期の終わり」のアンチテーゼの意味があったのに
気がつけばこんなオカルト学説メロドラマ書いてるのか
皮肉なものだな。

447:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/03 14:36:51
>>446
俺が言おうとして我慢してたことを言うな
SFじゃなくなってる気はした

448:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/03 21:58:03
断絶への航海とかプロテウスや造物主や,えーと何だっけゲリラの奴。
あの辺から社会構造とか政治体制やらへの関心が強くなってるみたいだよね。
広い意味ではSFって言えるかもしれないけど,「サイエンス」な面は軽くなってきた。
かつては「正しい空想科学小説」として随一の存在だと(俺的に)思えてたんだけどなあ。

449:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/03 22:01:16
>>448
しかも政治とか権力指向者の扱いがワンパターンな気がしてならない

450:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/03 22:10:00
断絶への航海の続編はもう書けないだろうな
黎明の星と似たものになりそう

451:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/04 04:17:27
自然科学、if物語。
メロドラマは・・・散々女気が無いとかドラマがないとか言われ続けて、彼なりに応えた形だと思うがw

452:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/04 07:59:53
星を継ぐものはよかったなぁ、というと老害っぽいかね

453:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/04 18:51:47
テューリアン人って英語だとテューリアニーズでいいのかな

454:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/04 22:49:05
単に「テューリアン」でないの?

455:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/04 23:33:59
だまされるな、「テューリアニーズ」はどう見ても日本語のカタカナだ

456:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/05 14:40:58
ThuriaのThuriens

457:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/05 17:18:58
あれ、テューリアンって惑星の名前だっけ

458:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/06 00:53:12
>>457
テュリオスってのは星の名前だっけな? 主都の名前だっけか?

459:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/06 01:13:22
首都の名前だったと思う

460:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/07 00:36:09
>458
「テ、テュリオスとは……、まさか……あの……」

461:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/07 04:15:47
なんだよw

462:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/07 07:25:13
ブーメラン・テュリオス!

463:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/07 08:34:59
スクエアあたりまでは名前に意味があったのになあ。

464:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/07 17:12:53
>>463
テリオスは完璧の意味なので、意味は通ってると思うが。

465:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/07 17:26:30
>>446 〜マッチポンプ乙w
ガニメアンシリーズも、『(旧)第5惑星には古代文明があり、原生人類はその末裔』という(当時の)とんでも科学の産物を、ホーガンがうまく肉付けした名作なのだが。
思うにホーガンは、いわゆる新説珍説を一笑にふすることなく、掘り下げて別の角度から作品世界を構築するのが得意なのではないかと。

まあ、かめはめ波がホントに出るなんて信じちゃう今の日本人には“早かった”作品かもしれんねw

466:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/07 17:31:57
>>465 〜マッチポンプ乙w

467:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/07 20:43:54
>>465
>まあ、かめはめ波がホントに出るなんて信じちゃう今の日本人には“早かった”作品かもしれんねw

普通に出るだろ? おまえ出せないの?w

468:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/07 20:49:56
出せるさ、なに言ってんだよ
けつからな

469:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/07 20:54:41
「すぅー」じゃなくて「しぃー」いうてるw

470:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/08 00:59:11
>>468
ラジニ乙

471:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/08 01:04:43
またスヴェレンセンが暴れている…

472:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/08 19:40:20
素人の美女とSEXしたらかめはめ波を出せるようになるんだよ
まあ、おまえらは無理だな

おまえらは
童貞60%
素人童貞30%
ブス女と勢いで結婚10%
そういうやつらはかめはめ波は打てない

かめはめはスグルに勝った



473:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/09 17:08:42
黎明の星がやっと出ると聞いて書店に駆けつけ
平積みになってた上巻を買って読み始め
1/3ぐらいまでそれが揺籃の星だと気がつかなかった
俺様が来ましたよ。

474:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/09 17:15:20
>>473
さすがにそれは…

475:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/09 21:23:51
土日をかけてやっと黎明の星を読了。
感想は(ry

476:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/09 22:27:45
(ry


って書くな。オチコボレめ。
(ry


って書いたらおもろいと思ってんのんか!この負け組み。低脳が。
なんもおもろーないぞ。この嫌われものめ

477:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/09 22:31:24
>476
もっとダンチェッカーみたいに言ってくれ

478:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/09 23:04:15
違う!もうこんなの星継じゃない!

479:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/09 23:09:12
>>478
もちろんちがう

480:ヴィック
08/06/10 08:12:44
感想を板に合わせるようなことをしてはいけないよ

481:クリス
08/06/10 21:14:56
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっとジェヴレン行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

482:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/12 04:24:43
文明社会が消滅したとして、たった5年かそこらで頭まで原始人に退化するってのがどうしても信じられないな

483:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/12 06:26:51
だって「お話」なんですもの

484:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/12 08:01:12
救ってやる原始人がいないと科学者の素晴らしさが書けないだろ?

と冗談めかして言ってみるが、ホーガン作品にはそういう面があると思う

485:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/12 17:19:36
>>482
ほぼ完全な暗闇ってところがポイントなんだろうけどね
真っ暗闇で一年もすごしたら、おれは正常でいられる自信はないかも

486:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/12 20:03:15
パニック物は嫌い・・・というか、サイエンス成分少なそうだったので
スルー決め込んだ。でもちょっと気になる。

まぁまだ造物主2巻目読んでる程度なんだけど。

487:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/13 02:10:07
造物主にはザンベンドルフがいるからな。

488:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/13 06:36:39
「わたしは奇跡にかけては専門家なんだ」
格好良すぎるだろあのオヤジ

489:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/13 11:04:24
でもハントとダンチェッカーほど格好良くはないと思う。
美化しすぎかなぁ・・・。

490:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/14 00:32:07
>>482
その辺は植物のスイッチ変更(感染)で起きたことが人間にも起きたという解釈だと思うが。
またラッキで10代半ばくらいなようなので、10歳そこそこの文明圏でないアフリカ現地民ならあんなもんじゃね、と思ったよ。
〈白頭〉ですら機械をほとんど見たことのない人生だったようだし、あの辺は現在の文明の恩恵を受けてない土地だったんだろう。
あの降下先が北米や西欧なら状況はまるで違ったと思うよ。

491:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/15 03:23:25
日本では生き残ってる人間がいなさそうだなあ。
いくら日本人が災害慣れしてるからと行って、あれは無理だ。

492:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/15 11:51:22
みんな、世界のナベアツごっこをしていて、たまたま3のつく日だったから
みんなアホになってたんだよ!

493:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/16 01:33:15
↑なるほど
それが最も尤もらしい

494:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/17 01:17:52
日付変更線があるんだから、全世界が3のつく日になるには、
日付変更線上で3のつく日の0時になるか、
日付変更線をまたいで30日と31日になるかだな

3の倍数を入れると、12日と13日とか、23日と24日とか

あー思わずマジレスしてしまったけど、ホーガンスレならあり?あり?

495:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/17 07:42:02
>>491
前作の比喩通り、日本とイングランドは…

496:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/17 09:28:01
>>491
あれ?挿絵では東日本の山岳地帯だけは残ってなかったか?

497:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/18 23:43:21
なんでミッショントゥミネルバとツームーンは翻訳されないの?そこまでSF出版はどん底なのか?

498:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/19 05:33:19
The Two Moons は 星を継ぐもの と ガニメデの優しい巨人 を一冊にしただけだよね

499:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/19 06:52:29
巨人たちの星と内なる宇宙を一緒にしたThe Two Worldsってのも出てますな

500:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/21 03:59:25
>>497
『ハントとダンチェのみねるば☆大作戦』は来夏発売です。お楽しみに。

501:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/21 15:13:56
テレ東でアニメ化ですね

502:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/22 00:20:53
NHK BS2だろ?

503:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/22 01:27:42
全部英語ならwowowかもしれん

504:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/23 03:49:48
>>498 
だとしたら、センス無い組み合わせだよな
星継は、あそこでおわるから良いのに。
劣化続編をひっつけたらレベル下がるだけちゃうか???


505:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/23 23:22:39
売るためじゃねーか

しかし今度のもホンと詰まらんな…終わったか

506:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/23 23:30:56
だれもが詰まらんと思うと思うなよ

507:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/24 06:29:15
>>505 はそーゆーことが言いたい年頃なんだよ。

508:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/24 08:13:40
つテスト

509:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/24 09:22:58
黎明の星
これ映像化したとしたら、
白人=文明人
アフリカ系(と、ちょびっとその他の人種含む)=原始人
になっちゃうんだよな。

きっついな。

510:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/24 12:57:53
>>509
最近テレビでやってるインディジョーンズ見たけど
そんな小さいことにハリウッドはこだわらないようだぜ

511:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/25 00:14:34
今さらながら揺籃の星を読み終わったんですが
献辞の「チャールズ・ジネンタール」って誰ですかね

512:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/25 10:53:24
>>511
Charles Ginenthal
ヴェリコフスキーの信奉者かな?

513:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/25 17:43:15
>>505
揺籃の星以降つまらん釣りが増えたな。
ま、ご当人ひとりの自演だと思うがww

514:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/26 00:36:54
>>513は、2chによく居る‘自分が気に入らない書き込みはすべて一人が書いた’
って思い込む奴だな

>>513のような奴は何処に言ってもみんなに嫌われてみんなから攻撃されてると言うのが現実だな

515:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/26 01:53:19
どうせみんなジュベベン人の撹乱なんだから騒ぐなよお前ら

516:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/26 10:31:48
ここで、
>>2 のスクリプトですよ

517:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/26 10:44:23
おまえらがひそかにジェヴレン人だと疑ってるやつって誰よ?

518:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/26 11:58:24
>517

519:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/26 12:06:37
>>517


520:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/26 12:55:56
>>517

521:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/26 16:12:27
ワロタw

522:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/27 01:50:24
新しい奴登場人物多すぎるって

今回珍しくカバーしてるから本の名前が思いだせん

523:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/27 08:35:38
解らなくなったらヴィックに訊いたらいいじゃないか

524:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/28 11:11:50
ウィザーに聞け

525:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/28 22:22:27
ええっ!ゾラックでしょ。

526:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/29 20:49:41
URLリンク(www.asahi.com)

そんなに大した事じゃなかったらしい。


527:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/30 18:02:33
というかそれを鵜呑みにしていいほどの科学的根拠はないと思うが。。。

528:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/30 19:17:57
書店で未来の二つの顔を注文したら
品切れ重版なしと言われた\(^o^)/

529:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/30 20:10:51
古本屋廻りガンガレ!

530:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/30 20:12:26
あれ個人的にはホーガン作品で一番すきなんだよなあ
そうかいま品切れなんだ

531:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/30 20:43:37
私は「未来からのホットライン」の原題が好きだ。
「Thrice Upon a Time」って、「Once Upon a Time」のもじりだよね?

532:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/30 21:08:43
未来の2つの顔の表紙が好きだ。

533:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/05 19:32:39
巨人たちの星に出てくる「カドリフレクサー」って、どんなスペルか誰かご存じですか?

534:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/06 05:25:24
>>533
” CAD Reflexer “と思ってみたり。

535:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/09 16:33:32
過度利触臭ー

「星を継ぐ者」3部作読んだ。
1作目で止めてれば名作だったろうに。

536:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/09 16:40:52
ところで、ガニ目のアンと地球人が接触する際、
常在菌やらの感染は互いにとって安全だったんだろうかね。


537:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/09 16:56:03
>>535
珍走乙
巨人の星も俺的にはおけ

538:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/09 21:03:33
>>536
大丈夫、地球人はルナリアン時代に免疫できてるし、ガニーは地球に来たことあるし。

539:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/09 21:40:34
俺としては3作目からがちと怪しくなるな。
面白いには面白いんだけど,絵空事過ぎる感がしてくる。

540:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/13 07:09:26
黎明の星
やっと読み終わりました。
かなり無理がある終わり方ですね。

これの続編は必要ないでしょう。


541:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/13 07:20:58
>>500
ただいま、ミネルバ大作戦の原書を読んでいる最中
翻訳発売前に間に合うか心配だったが、何とか間に合いそう、

でもまだ半分ぐらいなんだよね。

これまでの4部作を読み返さないと、
地名とか、人名を忘れちゃっているし・・・・




542:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/15 10:07:04
さんざん言い尽くされてるんだろうけれど、
「星を継ぐもの」〜「巨人たちの星」を読了したので
言わせてくれ

1作目 引き込まれる謎とロマン溢れる名作
2作目 答え合わせ編・1作目のサプリメント
3作目 蛇足・竜頭蛇尾の好例

1,2作目でイマジネーションを使い果たした感じ。
3作目は1作目の10〜15年後ぐらいに書いた方がよかったかも知れないね。


543:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/15 19:48:41
>>542
3作目から10年を経過し発表された4作目なんてもう・・・
あれ以降、ハードカバーを買わなくなった

544:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/16 01:06:35
ここまで意見がそろうのも珍しいというぐらい意見がそろってるな

545:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/17 08:55:01
揺籃の星でさえ結構面白かったオレは、星継3作目は余裕で傑作。

546:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/17 11:24:27
黎明の星でさえ、ふつうに楽しめたという人はいる。
ある意味勝ち組だなw

547:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/17 20:08:56
オレオレ。
年齢が高いほど楽しめるのかも。

548:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/18 00:26:06
なんつうか、巨人シリーズだって恐竜絶滅の理由のひとつに、第5惑星の破片(土砂?)が地球(と月)に降り積もって重力が増したからとかなんとかなかったか?
こういう荒唐無稽なネタから読者を引き込む作品を作り出すのがホーガンの真骨頂だと思うんだけどな?

アンチ揺らん派の人って、あのバ解説読んで感化されただけなんじゃね?
どこの世界に本の解説で本編の悪口書くバカがいるよ? と俺は思った。

549:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/18 00:27:28
>>548
アンチにもいろいろいるんだってば
俺は理論はどうでもよくて、なにその人類の書き方と思っただけ

550:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/18 21:44:05
読み終わったぜ!

主人公の活躍が敵ボスの撃滅じゃなかったのが「をいをい」感の元だな。


551:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/19 02:36:09
だけホーガンは本来駄作レベルの作家なんだけど
星を継ぐもの
だけ実力以上の奇跡的な出来だったんだろ

星を継ぐもの
以外は駄作だろ



552:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/19 06:53:23
SF界の田中芳樹ってことか
未来からのホットラインや創世記機械は傑作だと思うがなあ

553:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/19 07:56:32
>>551
長年暖めてきたアイデアをデビュー作で使い果たした

554:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/19 11:33:09
もちろん、同人誌で下手糞な文章書いて自己満足してるそこらへんのやつらよりは
ホーガンの方がずっとすごいけどな



555:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/19 11:34:31
断絶への航海 も良かったと思う

黎明の星と内容はほぼ同じなんですが、
トンでも理論や、学説の覆しがないぶんずっとまし。

さすがにこれは、シリーズ物になれない。

でも造物主の掟の続編を書いちゃった人だからな・・・・・


556:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/19 11:51:08
未来の二つの顔もよかったとおもう

続編の存在に気づかなければもっとよかったと思うけどね

557:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/19 12:10:18
造物主も名作だろ・・・

558:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/19 12:32:28
>>557
冒頭数十ページは間違いなく傑作。

559:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/19 13:00:46
以上を総合すると「傑作があるが調子に乗って続編作るのが玉に瑕」ってことか

560:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/19 16:26:03
>>557,558
造物主の掟も良かったと思うよ

続編がなければ

561:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/19 20:11:24
私は総合点ではプロテウスオペレーションが最高だと思うんですがね
道具立てだったらミクロパーク

562:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/19 21:09:24
■■アイドルマスター いじめ・虐待専用■■ [モテない男性]

の人が何を偉そうに言っているのですか?

563:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/20 01:30:41
冷たい方程式の作家って他に「アタリ」あるの?

564:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/20 08:10:05
そんだけ名作に値する作品をつくったんだから、十分優秀だろw

565:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/20 10:48:34
一発屋度は包含以上?

566:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/20 23:20:39
>>564の言うとおりだ!
>>563は一作で良いから当ててみろよ


567:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/21 21:49:48
星継・断絶・造物主・創世記・2つの顔・ホットライン(順不同)
この辺は好き。続編もまあ1回目は良し。
だんだん,科学技術そのものよりも勧善懲悪って言うかアクション・サスペンス的な要素が増えてきて
ちょっと方向が違うんじゃないの?って感じになってきたねえ。(上に上げた作品でもそうなんだけど)


568:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/21 21:55:52
>>567
>勧善懲悪
やっぱりそれかなぁ…

569:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/21 22:05:10
>>567
確かに1行目の作品は何度も再読できるな

>サスペンス
彩り程度に使ってくれりゃまあいいんだけど
そっちが主眼みたいになってきちゃったからな・・・

570:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/22 13:53:41
>>567
ホーガンは実在する科学技術や概念を主軸にした話を作るのがうまいからな。
でも最後は自分の信奉する「正義は勝つ、悪は負ける」に収束するわけで。

これが全作品に共通な、“ホーガン流”じゃね?

571:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/22 17:43:39
言ってる事が良く判らないんだけど・・・本当に作品読んでるか?

572:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/22 19:29:08
>>570
要約するとそんな感じかな?
背景に勧善懲悪が見え隠れするね。

573:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/22 19:37:10
このスレだか前スレだかにあった(確認しろってかw)けど「ソ連がなくなった」ってのが
やっぱホーガン流のひとつのポイントになってるな

574:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/22 22:00:43
おいらは勧善懲悪・正義は勝つ・ハッピーエンド!てのが好きなんだけどね。
(わざわざ金払ってどうして悲しい思いをしなきゃならないんだ!って人間なもんで)
だからまあ,プロテウスとかインフィニティとかも嫌いじゃないんだけどさ。
やっぱりホーガンは「ハードSF」で「センス・オブ・ワンダー」を感じさせて欲しいんだよね。
悪い奴をやっつける。より,明るい未来が開けてる。って方が前向きじゃん。

>>569の言うとおり,サスペンスとかが彩りなら良いんだけど,
近作は逆にSF的な部分が彩りになっちゃってるからね。
同じ時間テーマの「未来の二つの顔」と「プロテウス・オペレーション」の違いなんかが顕著だよな。

575:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/22 22:01:39
>>574
程度の問題なんだろうな

576:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/23 00:57:13
ホーガンはブック破って猪木に勝ったもんな

577:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/23 04:02:13
漏れはそのIWGP決勝を生で見た。

578:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/23 17:45:40
自作自演臭が・・・w

579:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/23 20:11:24
あっくすぼむばぁ〜!


でいいんだっけか?

580:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/23 23:02:35
マグネットパワーでも使うのか

581:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/23 23:25:13
勧善懲悪じゃなくて科学礼賛だろ。

当時のホーガンが称えられたのも嫌われたのもすべてそこにあるよ。

582:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/23 23:26:25
>>581
科学礼賛と科学者が正義の味方なのでは
ちょっとちがうんじゃないかな

583:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/24 00:08:19
>>582
わかりやすく言えば、宗教礼賛「ではなく」科学礼賛ってことだよ。
完全懲悪ってのは、その後ろにつく尾ひれだ。

584:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/24 00:10:04
>>583
いやダメだな
科学教は宗教だ

585:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/24 00:15:24
>>581
だよな〜SFのセンス・オブ・ワンダー全開だもの

586:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/24 00:15:33
だめもなにも
アンチ宗教=科学と定義して書かれている小説だから
きみが何を思おうが関係ない。

587:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/24 00:20:30
>>586
そりゃどうも

588:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/24 23:11:25
おいらは個人的には科学礼賛大賛成
だから,内容の重みが
科学>政治とか宗教とか勧善懲悪とか正義の味方とか
になっていて欲しいんだよな。

コンピュータが人間と敵対するようになった過程とか,
機械が生物のようにふるまい社会を構成するようになった過程とか,
乏しい資料から現存しない惑星の様子を描き出していくとか,

そんなのがホーガン作品の醍醐味だった。

陰謀話が中心になって,科学的ガジェットはオーバーテクノロジーの産物。
なんてのはホーガンじゃ無くたっていくらでも読めるんだよな。

589:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/24 23:50:30
悪役の動機付けが「権力が欲しいから」でしかないのは
浅いよなあ。

ホントは違うのかも知れんが、そうとしか思えん。

590:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/25 08:29:03
>>588
初めからそんな感じだろ
大体今の権力者だって臆病で自分の権力の保持と支配と貪欲な欲望の追求だけが目的だしね

591:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/25 14:17:35
「ライフメーカーの掟」を読み始めて、ザンベンドルフが登場した時、
思わず「ザーメン豆腐」と変換してしまったのは俺だけだろうか。

592:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/25 21:43:50
え、いや、あの、それは流石に

593:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/25 22:56:27
2ちゃん的には「ザンベンドルァ!」と書くべきだな。

594:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/27 08:52:34
>>591
今読んでる俺に謝れ

奴が登場するたびににやけちまって、のめりこめねーじゃねーか

595:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/28 21:08:10
残弁ドル婦というキャラは、おまえらが言ってる「勧善懲悪」「科学礼賛」とかの見方が逆にステロタイプで皮相的だという、ホーガンのカウンターパンチだと思うけどね。

596:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/28 21:29:16
>>595
流れちゃんと読んでよ
昔の作品に文句言ってるレスはほとんど無かった筈よ
最近のはおかしくねえかな、って意見が出てるだけ
俺もそう思ってるけどな

597:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/29 11:19:13
>>596に賛成
しかしザンベンドルフ自身は基本的には「善」の人間だし,科学的志向の持ち主ではある。
従ってホーガンの思想そのものには当然合致する。

似非科学に騙される奴らを揶揄してる(というか啓蒙したい?)ための存在だよね。

598:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/31 00:58:55
勧善懲悪はアメリカ人が好む真骨頂だからね、
アメリカで書いてるからそうなっちゃうんじゃないかな。

599:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/31 00:59:47
すいませんドクター・キーンあげてしまいました。

600:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/31 13:09:56
キーンって中年だっけ

601:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/31 21:08:16
>>600
今の若い奴はアラレちゃんも知らないのか!

602:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/07 20:37:03
ブラックホール実験が始まるようですね。

ワープ航法ができるようになるといいですね

603:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/07 20:42:41
たぶん施設周辺の時間がどんどん遅くなってくな

604:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/07 22:24:16
量子宇宙機械を読んだがほんとーにつまらんかった。

605:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/07 22:32:30
みんなの時間が遅れてるために気付かない状態になるには……
太陽系全体の時間が遅れてたらすぐには気付かないだろうな

その間に5千万年前にミネルヴァを出発した調査船が帰ってきて
「お前ら遅れてるなあ」って遅れてるのはお前らや!

606:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/08 06:32:37
>>604
新刊か?新刊なのか??

607:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/08 08:34:08
量子宇宙干渉機と創世記機械が混ざっとるだけだろう

608:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/08 21:06:10
未来からのホットラインが現実になるのか

609:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/08 21:53:16
ブラックホール実験、9月に延期か

610:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/08 23:18:07
>>609
俺、冬に雪合戦やった時、雪玉作ってて強く握りすぎてブラックホールになっちゃったことあるよ。

611:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/08 23:35:14
オナニーでチンコ強く握りすぎてブラックポールになっちゃったことならある。

612:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/08 23:35:37
>>610
ブラックホールになる前に観測できなくなる筈だ

613:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/09 01:12:36
>>612
職人の手の感覚舐めんなよ

614:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/09 02:01:27
>>612
つ K粒子

615:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/09 08:40:37
マイクロブラックホールって、仮に生成したとしても、すぐに蒸発しちゃうんじゃね?

616:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/09 13:20:54
>>615
あほか、しったかすんな
ご飯粒まぜとけば安定するんだよ

617:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/09 13:26:15
>>616
おまえが観測したのはオハギだバカタレ

618:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/09 13:52:07
茶漬けにして食うんだよ

619:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/09 17:30:01
石原博士の読者がいるとは嬉しい!
日本のハードSFといったら氏をおいては語れないだろうからなあ。

620:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/10 01:03:32
オグシオ<<<ヒノシオ

621:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/17 14:07:42
「揺籃の星」読了
14才?
黎明に進むべきか...?

622:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/17 19:31:20
14歳ってウメヅ漫画の?

623:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/18 22:40:18
星を継ぐもの
を読んで期待して読んだのに
ガニメデの優しい巨人
面白くないな
巨人たちの星
読む気ない



624:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/18 22:56:40
>>623
根性無しめ
3巻までくらい歯を食いしばってよめ
そんなんじゃ4巻なんか、

625:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/19 07:03:13
あれは1冊でやめときゃよかったんだよな,
続きが読みたい!てところであとは読者の想像にまかせて渇望感をあおる,と。

100歩譲って3部作。4冊目はどう見ても蛇足。
前にも出てたけど,「科学」が引っ込んで「陰謀」が前に出てくるのがどうもねぇ。

626:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/19 07:55:40
ホーガン、つまらない話しか書かなくなったな

627:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/19 15:16:23
誰もが面白くないと思ってると思うなよ

628:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/19 18:40:39
陰謀は事実だから書かくしかないんだよな〜
だから別に面白くないとは思わないな

629:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/19 19:46:37
まずね、文体に若々しさがない。
希望がない。楽観的な視点がない。

大団円がない。

大団円がないとカタルシスがないんだよ。

630:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/19 19:52:13
>>629
俺は逆だな
それ全部いらん
SFしてくれ

631:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/19 20:17:43
面白くなくはないんだよ。
プロテウスとかインフィニティとかもね。
でもさ,もっと「サイエンス」な部分で楽しませて貰いたい。
陰謀小説ならホーガンじゃなくても書ける。
やっぱり「センス・オブ・ワンダー」を期待しちゃうわけだ。



632:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/19 20:18:56
>>629が好きな作家を見つければいいだけじゃね

633:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/19 20:22:45
>>630
SFなんだからこそ、意外な驚きを用意してほしいな。
ありふれた設定でチマチマセコい話をぐだぐだ書くなよ。


634:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/19 20:26:59
量子宇宙干渉機はまさにそのとうりの駄作だ

しかもラストは主人公だけ別世界に逃亡だよ
仲間おきざりにして。

まるでもうじきあの世にいくから後のことは知ったことかというアホ老人にホーガンがなったかと思うと残念だ。

635:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/19 20:37:27
揺籃の星かぁ〜っておもしろいのかなって調べてたらヴェリコフスキーの衝突する宇宙がおもしろそうだな
仮説に裏づけしていく過程がどんなものなのか・・・・それ見てから揺籃みるわ

636:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/19 21:01:08
自分の好みに合う作家を探せ。
それ以外に道はない。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4784日前に更新/118 KB
担当:undef