【GET!】恋愛相談 VII ..
[2ch|▼Menu]
116:名無しさんの初恋
09/08/26 23:30:43 tK4jgGFN
>>111
>>114
そういえば、最初のうちは若干緊張しつつも気さくに話しかけてましたが
意識するにつれて「あまり話しかけるとしつこくおもわれそう」
という気持ちが出てきてしまい。
最初の頃と比べるとあまり挨拶などはしなくなってしまいました
それどころか、ちょうどいい声も出せずに呟く程度にしか話しかけられない声量に・・・

相手からしてみれば、じょじょに近寄ってきて、急に離れたとおもわれても仕方がないかもしれませんね・・・

117:名無しさんの初恋
09/08/26 23:47:02 rNSC5tQV
はじめまして。
中学3年15歳、男です。相手は同級生です。
僕は彼女へ小6の冬からの片思いでしたが、そのまま言えずに今に至り、
彼女の方は中1から約1年、野球部の主将になる同級生と付き合いました。(彼女が告白しました。)
2人は男の自分勝手さ(付き合いに面倒くさくなった。など)に我慢できなくなった彼女のほうがフる形で別れました。
野球部の彼は僕とも小学校時代から友人関係で、2人が付き合って悔しい思いもしました。別れた時は腹も立ちました。

そして、実は、片思いをしていた彼女は野球部の彼と付き合う以前、僕と両想いだったと、他の友人から耳にしました。(事実のようです)
当時小学生ということで、「恋」としての真剣さがどの程度であったのかや、野球部の彼のことを今どう思っているのかは分かりません。

両想いでいたことを知った今も彼女には「クラスメイト」として普通に接することはできています。

今、校内では2回目の交際というものが殆どないので、彼女がどういう目で見られるかというのも、付き合ってもいないのに考えてしまったりします。

でも、僕は彼女が好きです。 長くなりましたが、助言よろしくお願いします。

118:げろしゃぶ
09/08/26 23:48:26 84PFojdO
>>115
掲示板を通じて「絶対ダメ」と言ってみても
あなたの行動を止められる訳ではありませんから
送るかどうするかはあなたが決めるよりほかないと思います

ただ返事が期待できないメールを送ってそれで気持ちの整理がつくのなら
メールを送らなくとも気持ちの整理はつけられる筈ですから
結局は送ってみてもそれで気持ちの整理がつくとは思えず
むしろどんどん深みにはまっていくだけのように思うのです

それがお勧めしない理由です

119:げろしゃぶ
09/08/27 00:02:11 84PFojdO
>>117
「告白をすること」や「恋人として付き合うこと」以上に
好きな人といろいろな話をして相手の人がどういう人なのかということを知り
互いに理解しあえることというのが本当はとても大切なことではないだろうか
というように思います

相手のことを知るというのは具体的に言うと
相手がどういうテレビが好きでどういう音楽を聞いていてどういう本を読んでいて
そしてあなたが話す時にどんな顔をして聞いてくれるのかということを知り
そして彼女がどういう話をしている時に一番嬉しそうな顔をするのか
といったことです

ですので「付き合う」とか「どういうふうに告白をするか」ということを考える前に
「クラスメイトととして普通に接する」だけでなく
もっと今以上に話をしてみるということをまずなさってみてはどうでしょうか
また普通に学校生活を送っている中では
なかなか二人で落ち着いて向き合って話す機会を見出すことができないなら
まずはそうした機会をどのようにすれば作り出せるだろうかということを
真剣に考えたりあなたの友達や彼女の友達に相談してみたりしても
良いのではないかと思います


120:名無しさんの初恋
09/08/27 00:04:33 0Ccrbd7N
とても苦しいんです。相談よろしいですか?

121:名無しさんの初恋
09/08/27 00:10:31 0Ccrbd7N
すいません
書き込む場所間違えました。失礼します

122:117
09/08/27 00:14:43 G6x3BlvI
117です。こんなに早く返事をいただけるとは思っていませんでした。
そうですね。一方的に思っているだけでも何も進みませんね。

でも自分自身が今まで恋なんて全く無かった身であり、余計な意識をしてしまいます。
人数がいれば普通に話せても、2人になった途端、意識する必要の無い相手とも喋れない自分なのです。
話すことは好きですし、緊張はしない(実は学年委員長。)のに…。

やっぱり、僕自身の問題ですね。
今まで同性の友人1人にしか(しかもごく軽く)相談しませんでしたから。
変なプライドみたいなのがあるんですね。

123:エアコン
09/08/27 00:33:37 6r2ApxrW
>>117
相手を好きという気持ちと自分自身を好きという気持ちが交錯すると、周りが気になるんだよ。相手の事をもっと分かっても好きでいれたら、その悩み事は自然に消えるよ。

124:名無しさんの初恋
09/08/27 00:59:12 w5aHyLu5
最近、好きな女性の人に「私のことどう思っているの?」と聞かれて
思わず「好き」と言ってしまい、相手の女性の方から「ありがとう」とだけ言われました。
「付き合ってください」とか、そういった事は言いませんでした。
なぜなら、その人が「昔の彼氏にフラれたのが傷になってて付き合うのが怖い」と
前々から聞かされていたため、告白まで踏み出すことができなくなってしまい
とても中途半端な結果になってしまいました。
その後、彼女の様子は特に変わらなく、普通に遊んでくれています。
なぜかその遊んだ時に「手を繋いでください」と言われ、手を繋ぎました
そんな事を今まで言ってきた事はないです。

しかし、その時に「俺の事どう思っているの?」と聞いたところ
「気になっている人」と言われてしまい、非常に混乱しています。
自分はとても付き合いたい気持ちでいっぱいなのですが
相手の方は、よく分からないというか・・・・

結論から言うと、告白しようかしまいか迷っています・・・・
正直こちら側から好意を伝えているのに、そういった話にならない時点で
無理なのかなぁと思っているのですが・・・。
ほんとどうしたらいいのでしょうorz  情けない・・・。

125:エアコン
09/08/27 01:12:25 6r2ApxrW
>>124
簡単に書きます。
よかったら俺と付き合って!と言ってみてください。

126:たこ
09/08/27 01:14:21 y2iWKw+p
相談です。。。
私(23)にはつい先日まで彼女(23)がいました。
彼女は中学からの幼なじみで中学の時彼女から告白され2年程付き合いました。
しかし、高校に入り時間など合わないという理由で別れてしまいました。
それから会うこともなかったのですが、2年前成人式で久しぶりに会い
今度は私からのアタックで付き合うことになりました。
彼女は私の事を一途に考えてくれていました。
私も一途だったのですが、つい喧嘩した時など冗談で別れると言ったり
冷たくしたりしてしまい、
そんな事が何回か続いてついに彼女は同じ職場の研修医(彼女は看護士)が
私よりも優しいという理由でフラれてしまいました。
今は「少しの間連絡しないで」と言われここ3〜4日連絡してないのですが
あれだけ愛してくれていた彼女が急に他の人を好きになり私を好きではなくなってしまい
今どうしたらいいのか悩んでいます。

長く、意味の通じにくい文章ですが助言お願いします。

127:げろしゃぶ
09/08/27 01:25:12 5cLt0BGk
>>122
同じクラブの人だと同好の士が集まっていたり
同じ活動をしている仲間意識もあって話題も無理なく見つけることができる訳ですが
ただ同じクラス分けになった人たちが何十人もいる集団だと
その中で自分のお気に入りの人を見つけてそういう仲間で固まってしまったりして
同じ班の人なら話すこともあるけれど一年間同じ空間で生活をしていながら
口を聞いたこともない人がクラスにいるということが起こったりもします

またクラスの仲間内での自分の位置取りであるとか役割というものが
一年間を通じた学校生活の中で重要な位置を占めるということもありますから
自分を守るために自分から人との間に高い敷居を設置してしまうということも
往々にして起こるのではないかと思います

ただ他人を見下すことで自分が安心するというのは
とても寂しいことのように思います
自分とあまり関わりのない人は
自分にないものを何か持っているからそうなっている訳ですから
そういう人と関わりを持つことは難しいことになるのですが
それでも関わりを持つことができれば勉強になることも多いだろうし
互いにプラスになることはあっても
マイナスになることはないのではないかと思います
(つづく)




128:げろしゃぶ
09/08/27 01:27:45 5cLt0BGk
>>122 (2)
好きな人を特別扱いして
その人にだけ話し掛けようとすることは
あなたがわざわざ自分の前に高いハードルを設定するようなものかもしれません

乱暴な言い方をすれば「相手を選ばずに」誰とでも話ができる人になることを目指し
クラスの誰とでも話せる自分になることを目標にすれば
好きな人に話すことは「そうした人のうちの一人に話すこと」になるので
ハードルの高い「好きな人に話すこと」を
簡単な問題にすることができるのではないかと思います


129:げろしゃぶ
09/08/27 01:33:50 5cLt0BGk
>>124
「そういった話にならない」のは何故かと言えば
あなたが好意を伝えているのに
相手の方からはっきりとした行動を示してくれても良いのではないかと
それ以上自分から何もしようとせずに相手から行動してくれることを期待してしまい
「好意を伝えた自分が何もしない」ということが二人の間の関係を
硬直させてしまっているからに他なりません

そんな中で相手の方が手を繋いできてくれたのは
「好きだ」とは言ってくれたもののその次を言いだしてくれないあなたに
その次の言葉を促すための行動だったのかもしれません
ですのでそれは告白をする一つの機会だったのではないかと思います

過ぎたことを言っても仕方がありませんが
そこで次に進もうとせずに相手の気持ちを確かめるという消極策に出てしまったのは
ミステイクと言わざるを得ません

そんなあなたはもう一度同じ状況を
今度はあなたから作り出すのが良いと思います
彼女を遊びに誘いそこで「手を繋ごう」と彼女の手を取って
「好きだ」という意思と「付き合って欲しい」という意向とを
はっきり彼女に伝えてみてください

130:げろしゃぶ
09/08/27 01:48:06 5cLt0BGk
>>126
あなたが彼女になさったことを改めて書き出せば
自分が愛されているという状況に甘えて
或いは自分は愛されているのだという過信から
口にしてはならないような別れの言葉を彼女に投げかけたり
好きな人に対する接し方ではなく
自分が愛されていることを確かめるだけの冷たい接し方をして
彼女を傷つけ悲しませ苦しませて「どうすればいいのか」と悩ませてきたと
言うことになるのではないかと思います

あなたと彼女がどれくらいの期間交際をされていて
いつ頃からそうした仕打ちをなさって来られたのか判りませんが
彼女は別れを言いだす三〜四日前からそうして悩んできたのではなく
もっと長い期間苦しんでこられたのではないかと思います

どうして彼女が別れを口にするまで彼女が苦しんでこられたことに
あなたが気づかなかったのか不明ですが
今あなたは彼女から別れを突きつけられたことで
彼女がそんな具合に苦しんでいたということを
気づく機会が与えられたことになった訳ですが
どれくらい自覚されておられるでしょうか
(つづく)

131:げろしゃぶ
09/08/27 01:55:52 5cLt0BGk
>>126 (2)
彼女は「もう金輪際連絡してこないで」とは言わず
「少しの間連絡してこないで」とあなたに言いました
私は彼女本人ではありませんから彼女があなたのことをどう思っていて
そして研修医のことをどう思っているのかは判りません
けれどもその彼女の言葉からは
あなたにこれまでの付き合うなかで
自分にまずいところがあったのではないかということに気づいてもらい
あなたときちんと良い関係で付き合っていきたいという気持ちも
持っておられるのではないかと思います

その反面彼女の気持ちがあなたから離れつつあるのだとすれば
そこであなたが彼女を追いかけようとすると
彼女にはそのつもりがなくても
反射的にあなたから逃げ出してしまいたくなるのではないかとの懸念もあります

今現在経過した三〜四日という期間が彼女にとってどれほどの長さなのか
また実際にどれくらいの期間が彼女の言う「少しの間」なのか判りませんが
どこかで彼女に会おうとかよりを戻したいという意図を伝える前に
振られてみて連絡をするなと言われてみたことで
自分がどれほどあなたのことを苦しめてきたのかということに気がついて
別れを言い出されたのもやむを得ないことだと思うようになったということを
手紙かメールで彼女に伝えるということを
まずなさっておくのが良いのではないかと思います


132:名無しさんの初恋
09/08/27 06:12:17 ZUum98Lg
>>126
喧嘩で別れると言ったが、本心じゃなかった、と言うのは、男女問わず一定の割合で必ずいるもんだが、大抵は別れる事になってしまう。
言われた相手の立場に立って考えてみれば、どれほど冷めてしまうか、わかりそうなものだが。想像力ってもんが無いのかな。
好きだからこそ、ある程度のコミュ不足が喧嘩の原因になるけど、もう別れるしかない!とかしょっ中口にするのは、恋愛の観点からは我慢の努力のかけらもない、最低最悪だ。


133:名無しさんの初恋
09/08/27 06:23:50 ZUum98Lg
>>124
恋愛は、本質的には、怖い。
振られるかもしれない、嫌われたらどうしよう、友達にも戻れないかも、こんな体型、顔、身長、体重、匂い、、、じゃ、バレたら嫌われるなあ。。
最も安全なのは、何もしないで現状維持だと、つい思ってしまう。ところが実際には、それはヘタれと思われて、冷められてしまう事に、なかなか気づけない。
とくに、相手が怖いのを押して、勝負をかけて近づいて来てるのを、怖いからと近づく事なく避けた格好になるのが、最も落胆が激しく冷められやすい。
俺も何度失敗した事か。。。
なるべく早くに、相手以上の真剣さで、思いっきりの愛情表現で答えるしか、関係を修復するのは無理で、もう後戻りできないし、元の関係には戻れないんだから。

134:名無しさんの初恋
09/08/27 12:56:33 jW3e2lFx
>>111
>>114
先日はありがとうございました

ちょっと自分の中で整理してみます

135:名無しさんの初恋
09/08/27 15:41:30 qtUjNYhJ
彼の育った環境が親に気に入ってもらえず、縁を切れ!といわれました。彼の親が元暴走族で離婚している事が原因なようです。彼自信は本当に普通の人生を歩み、社会人になっているのですが。彼とも家族とも縁を切らず、快い関係となって行くにはどうすれば良いのでしょうか。

136:げろしゃぶ
09/08/27 17:02:20 5cLt0BGk
>>135
まず親御さんに彼について受け入れるということを
直接会う機会を何度か持とうとすることでチャレンジしてみたうえで
それでも会ってくれないとか縁を切れと言われ続けるようなら
あなたが親御さんの言い分を聞き入れて彼と別れるか
それとも親御さんの意向を無視して彼と一緒になるかの
二者択一を迫られることになると思います

受け入れてもらえることができればそれで解決しますし
あなたが親御さんの意向を受け入れればその時点で
この問題はあなたの心のしこりが残るだけで
現実の問題についても終わります

唯一この問題が残り続けるのは
あなたが親御さんの意向を無視して彼と一緒になった場合です
何故なら仮にあなたが親御さんと縁を切ったことにしても
親子という間柄までが完全に消滅するわけではないからです

それでも結婚をしたあなたが盆暮れに帰省しようとしたり
お子さんができた時に顔を見せに行くといったことを続けることで
最終的に親御さんが彼のことや彼と一緒になったあなたをまだ許さないとしても
そうした今のありようを受け入れざるを得なくなるだろうと思いますし
長い目で見た時に自らの介護の問題というものが出てきたときにまで
今と同じような態度を維持し続けることはできないのではないかというように思います

137:名無しさんの初恋
09/08/27 17:33:58 ZUum98Lg
>>135
親になでなでされながら育つと、子離れ出来ない親と、親離れ出来ない子になる。
結果、成人して、自分で責任と義務を背負って決めなきゃならない事まで、親が出しゃばる。
親が反対する態度を変えなければ、君は自分の好きになった人との結婚を諦めるの?
彼の愛する奥さんになる事よりも、長年育ててくれた親の子供のままでいる事を選択する?

本来、親は子の成長と巣立ちを黙って見届けて、子が自分の判断で行動するべく、育てるべきだと思う。
自分が死んだ後にも、その子は自分だけの判断で生きていかなきゃならないから。

君の立場に俺が立つなら、黙って入籍して、結婚生活を始める。黙って子供を産んで初めて、孫が生まれたぞ〜、孫を抱きたかったら、とっとと結婚認めてから、来いよ〜、意地はるなよ〜、とエサでつる。

138:げろしゃぶ
09/08/27 22:48:31 5cLt0BGk
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


139:たこ
09/08/28 10:14:17 xc8zZQ2a
130
131
とありがとうございました。
もう少し考えてみることにします。

140:名無しさんの初恋
09/08/28 11:26:12 dBUA9Se+
たこかよ!!

141:名無しさんの初恋
09/08/28 14:31:32 glg+Hej5
好きになった女性が旅行好きでした。私は旅行が大嫌いです。相手を旅行嫌いにする方法を教えて下さい。自分が旅行を好きになるという選択肢はありません

142:げろしゃぶ
09/08/28 15:22:53 tGR3iQHd
>>141
1.何らかの事情で彼女が勝手に旅行が嫌いになることはあり得ても
  あなたが好きな人を旅行嫌いにする方法はありません

2.そもそも「その人のことが好き」というのは
  相手がどういう人であるかということを知り
  その相手の全てを肯定できるということですから
  「好きになった人が旅行嫌いであることを知ったので
  その相手を旅行嫌いにしたい」と考えるのは
  「相手のことが好き」ではなく
  ただただ自分が勝手に好きだと決めただけの人に
  自分の理想を押し付けているに過ぎません

旅行が好きだという相手のことを
旅行嫌いにしたいと考えるあなたは
その人のことが好きな訳ではないようです

143:げろしゃぶ
09/08/28 21:42:06 tGR3iQHd
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


144:名無しさんの初恋
09/08/29 02:14:01 noGFbFP0
よろしくお願いします。
私20歳学生 彼21歳社会人
付き合い始めて半月。

電話で話しているうち、彼が仕事のことで愚痴り始めました。
また、落ち込んでいるようでもありました。
付き合う前から今までこんなことはなく、イライラしたり荒れている彼の声を聞いてびっくりしてしまい、
「ありゃー」「えーっ」「大変だねえ…」といった相づち?しかうてず。
励ましたり慰めたりすることもできていなかったのでは…とあとから思い返しました。
相手が自分に弱いところを見せてくれたと喜ぶ余裕はなく、どうしたのだろうとオロオロするばかりでした。

再びこのような場面になったとき、彼に何かしてあげたいのですが…。
私はどのような態度をとればいいのでしょうか。

145:名無しさんの初恋
09/08/29 10:36:56 GRnAZZCc
>>144
聞いてあげるだけでもいいと思いますよ。
実際、立場が違うと下手に口出しも出来ないしねw

基本は相槌、明らかに彼氏がおかしいとか、これは一言言いたいって時に
たまーに自分の意見を入れる、くらいで。

146:エアコン
09/08/29 11:03:34 d2tq2YZw
>>144
そう、基本的には聞いてあげるだけで充分。ただ、あなたにも同じ様な時があるかも知れないなら、その時はぶつからない様に気を付けてね。

147:げろしゃぶ
09/08/29 11:53:34 ZORWnh28
>>144
「その場」では
相槌を打って「私はあなたの話をきちんと聞いている」ということを
電話を通じて相手に伝われば十分だと思います

また「その場」でそれ以上どうにかしようとするのでなく
時間を置いて別の場面で少し彼の気持ちも落ち着いたところで
「仕事頑張ってね」と励ましの言葉とともに
手作りのお菓子であるとか栄養剤やドリンクを手渡してあげたりすると
二人の関係もより深まるのではないでしょうか

148:名無しさんの初恋
09/08/29 12:32:42 Oqvaf53n
げろしゃぶ先生!相談があります!

異性として好意をもたれると、どうしたらいいのか分かりません。

好きな人ができるとはじめは自分から好意を持たれようと努力して
この人と手を繋ぎたいなぁとか人並に妄想を膨らますのですが、
いざ実際に相手からアプローチされ、手を繋がれたり優しくされたりすると
嬉しい気持ちよりも相手の気持ちの重さに受け止めきれなくなってしまいます。

相手に対して凄く罪悪感があるし、
何よりその人の事を嫌いにはなりたくなくて非常に辛いです。
書いていて心の病なのかなとすら思えてきましたorz
人並の恋愛がしたいです。

149:げろしゃぶ
09/08/29 15:59:20 ZORWnh28
>>148
端的に言えば
好意を持たれるまでの「妄想」の中では
あなたの想像上の彼はあなたの想像の域を越える行動には及びませんし
あなたの理想とするような行動しか取らない訳ですが
実際の相手は体温もあるし体重もある
汗もかけはハアハアと息をするといった「なまめかしさ」を持っていて
あなたの想像しないような行動を思わぬタイミングで取ったりします

恐らく想像上の彼が持っていない「なまめかしさ」を
自分に向けられることについ抵抗してしまうのではないかと思います

メンタルトレーニングではイメージすることが重要であったりしますが
逆にあなたの場合はそのイメージから「なまめかしさ」が除外されていることで
実際の相手との齟齬が引き起こされているということだと思います

自由に想像をめぐらすことはそれはそれで構わないと思うのですが
自分の想像の中で作り上げた偶像に向き合うこと以上に
(生身の)相手と向き合うことを重視する・優先するように心がけることが
大切なのではないでしょうか



150:エアコン
09/08/29 16:16:57 MpH2Gixg
>>148
横槍になります。ごめんなさいね。
異性同士が付き合うという事の本質の部分に触れる時、相手の性が初めて見えてきます。あなたの今の気持ちは成長過程の中のごく一般的な思いですよ。別に変ではないよ。

151:144
09/08/29 19:58:03 noGFbFP0
>>145-147
ありがとうございます。
そうか〜聞くだけでも良かったのですね。少しでも気が楽になっていればいいのですが。
プラスあとのフォローなのですね。
勉強になりました。ありがとうございました!

152:148
09/08/29 20:11:01 7qydsU/0
>>149
ありがとうございます!

>想像上の彼が持っていない「なまめかしさ」を自分に向けられることについ抵抗してしまう

まさにそれだなぁと思いました。
げろしゃぶさんのおっしゃる通り、
生身の相手と向き合い受け入れられるよう精一杯努力して気持の温度差を埋めていこうと思います。
ただし彼には正直に、手を繋いだり優しくされることに対して
少し抵抗があるんだと伝えてみようかと思います。

>>150
ありがとうございます!
自分でもただ自身が幼いだけのような気がしてきましたw
経験を繰り返して、成長していけるよう努力してみたいと思います。

153:名無しさんの初恋
09/08/29 21:07:16 SaIPNjjH
婚約している人が好きです
向こうも妹のように接してくれます
彼女を大事にし、明るくて、それでいて今時固すぎるくらい真面目です
私も二人の邪魔したくないし、浮気とか考えられないです
でも、それをおいても理性とは別に大好きです
早くあきらめたいです
ずっと大切にしたい人なので告白して諦める事はできません
ありふれた悩みだけど、こんなの嫌です
あと相手に気持ちはバレてる気がします

154:げろしゃぶ
09/08/29 22:55:02 ZORWnh28
>>153
その人がこれから結婚し奥様と一緒に幸せを作っていくということなら
あなたはもうその人への気持ちについてはどうすることもできません

あなたにこれからできることがあるとすれば
彼に負けないくらい素敵な男性を見つけて
ただ恋人として付き合うだけでなく
生涯の伴侶としてあなたはあなたでご自分の幸せを築いていくことです

そうすればもうその人への気持ちも今とは形の違ったものになったり
もう執着する必要がなくなるかもしれませんし
またそうしてお互いに夫婦となった状況でなら
家族ぐるみでの交際ということもできるようになるかもしれません

155:名無しさんの初恋
09/08/29 23:10:07 yPr6H3F7
>>153
人生で、たられば、を言っても、時間は戻らない。
婚約破棄とか、彼にとっての不幸せが、自分にとっての幸せ、という事になってしまった以上、今できるのは、自分がいい男見つけて、幸せになる事しかない。
ところが大体において、彼との関係を必要以上に美化して思い出にするから、永遠に彼以上の男には巡り会えないものだが、実際の彼は全然そんなレベルじゃないって事に気づくといいね。

156:名無しさんの初恋
09/08/30 00:59:04 8vN0TPqX
今年の春、好きな人に「好きな人がいるから付き合えない」と振られました。
その人とは今は友達として接していて、2ヶ月に一回のペースで飲みに行ったりしてます。
昨日も私の地元で彼と差し飲みをしました。
そこでまだ彼への気持ちに蹴りがつけきれてない自分に気づきました。

でも私は、彼に「好きな子がいる」と言われている身なので、好きでも彼の恋が成就するのであれば応援しようと思ってますが、勿論彼のことが好きだから、恋人になれたらとも思います…(若干矛盾してますが).

でも憶測ですが、彼には好きな子と進展してるような様子が見られないし、もし好きな子に対し順調に進展しているのであれば、いくら友達でも異性(しかも告白された相手)と差し飲みには行かないのではと思います。
私なら好きな人に誤解されそうなことはあまりしようとは思わないので。

それと同時に、私と飲みに行ってる余裕があるのなら、その時間を好きな子に対するものにあてればいいのにと思ってしまう自分もいます。

彼を好きだし飲むにいくのも楽しいけれど、このままの状態はアカンのかなと思ってしまいます。

彼の恋を応援するためにも自分の気持ちをリセットすし、もう彼とは友達としても会わな

157:エアコン
09/08/30 01:01:56 UNIxk62w
彼を本当に好きだと言うなら、涙を飲んで諦めるのが本道。自分の気持ち中心なら告るとかになる。長い目で見た時、あなたの幸せはどっちにある?

158:エアコン
09/08/30 01:04:01 UNIxk62w
157は153宛です。

159:エアコン
09/08/30 01:07:43 UNIxk62w
>>156
飲んでる時に情報収集しないの?

160:156
09/08/30 01:12:03 8vN0TPqX
>>159さん
何かお互いに触れないようにしている感じです。
話す内容に恋愛ものはあまりないです。

161:エアコン
09/08/30 01:34:58 UNIxk62w
>>160
あなたが口火を切ってみたら?うまくいってるの?って。そしたら少しは何か変わるんじゃないか?
とりあえず一手打つのはどうだろうか。

162:げろしゃぶ
09/08/30 01:46:03 4b9hfYc6
>>156
書き込みが途中で終わっているようですが
最後は「会わない方がいいんでしょうか?」で結ばれるのでしょうか

さて
あなたが自分の気持ちにけりをつけて次の恋愛に向かいたいということなら
彼と顔を会わせることで気持ちが甦ってしまうでしょうから
会う機会を持たない方が良いのでしょう

またあなたは「彼に他に好きな人がいる」と断られた訳ですが
告白を断る際に語られる理由というのは
あなたに言いづらいことはそこから除かれ
あなたが受け入れやすい理由のみが語られます

ですので「それが振られた理由の全て」
「自分の思いが受け入れられない理由の全て」とは
むしろ考えない方が良いだろうと思います
(つづく)


163:げろしゃぶ
09/08/30 01:56:42 4b9hfYc6
>>156 (2)
彼が何故あなたのことを振って以降も二人きりで飲みに行ったりしているのかは
第三者には判りません
友達として向き合う分にはその程度のことは
しても構わないと考えているのかもしれませんし
或いは自分にできる範疇であれば極力あなたの気持ちに応じたいという
ちょっとしたボランティア精神が発揮されているのかもしれません

ただ彼の言っていた「好きな人」との恋愛が進展していなそうだとしても
あなたの気持ちを知っているあなたにしてみれば
自分の気持ちが変わったと言いさえすれば
あなたと付き合うことがかなりの高確率で可能だと見込める訳ですから
二か月に一度という稀なペースで飲むということからは
あなたのことはキープではなく
友達として見ていると考えるべきではないかと思います

ですので今後どうするべきかは
あなたが今後どうしたいかという指針をはっきりさせることで決まります
どうしても諦めきれないので可能性を探る・作り出すのなら「会う」
もう諦めるという方向でいくなら友達として向き合うことはしても
二人きりで会うことは「やめる」
・・・ということになるのではないかと思います


164:156
09/08/30 02:06:36 8vN0TPqX
>>161-163さん
ありがとうございます!
はっきりとおっしゃっていただき、目が覚めました。
どちらになるにしても自分の気持ちにハッキリさせようと思います。

165:名無しさんの初恋
09/08/30 02:12:25 vEW8s4HV
クズはクズ同士しかくっつかないと思うのですが
たとえば、矢田亜希子とお塩学ぶが例です

166:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 06:49:52 TAzXlyMb
>154
家族のように慕う気持ちと好意が心を分けて辛いです
でも、あなた様のアドバイスのように気持ちを変えてずっと大切にしたいです
兄のように私を救ってくれた方なので
ありがとうございます
他のお二方様
回答ありがとうございます
告白も不幸も全く望んでいないことは書きました。
傷つきやすくて申し訳ないですが、回答はきちんと読んだうえでしたほうが皆さん助かると思います


167:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:49:46 TPTxu0ZV
付き合って1ヵ月。
最初の頃は彼から頻繁にメール来てたけど、
今は私から送ったら返信くるくらい。つまらない話しはスルーされたりするから、なかなか会話も弾まず、結局会いたい時や用があるときだけ、私から送ってる状態。
でも、彼からメール来ない、ってのは、
別段会いたくないのかも?話したくないのかも?気持ち冷めたかも?
なら私のメールウザイかも。
このまま私から誘い続けて良いでしょうか?
それとも彼からメール来るの待ってみるべき?
ちなみに彼とは同僚で、
ほぼ毎日顔を合わせてるけど、職場に内緒の関係だから、あまりベタベタはしゃべれない毎日です。
軽く冗談は言い合うけど。

168:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:10:01 KmTkXYun
メール送れば返信は来ます。デートに誘っても、オッケー貰えます。だけど、相手(女)からはメール来ません。また会う約束もしたけど、なんか脈なしなような気がして、会う気がしないんです。
どうすればいいでしょうか?このままメールを送り続けるべきでしょうか?
1日置きくらいのペースでメールしてたけど、なんか疲れちゃって、3日間はメールしていません。

169:エアコン
09/08/30 09:50:24 ONrOH0eP
>>167
相手の気持ちをメールの頻度で全て計るのはどうだろうか。あくまでコミュニケーションツールのひとつとして認識しないと、あなたが変に辛くなるよ。

170:エアコン
09/08/30 09:59:01 ONrOH0eP
>>168
なんとなくで恐縮ですが、今の感じはあなたが主導で彼女を誘い続けていく必要性がありそう。会う、電話、メール、手紙などを活用して頑張るべき相手ならやるべき。そこまでの相手ではないなら止めるべき。あなたの文面からは疲れみたいな感情が読める。

171:エアコン
09/08/30 10:01:32 ONrOH0eP
>>168
デートの誘いに応じるなら、脈はあるよ。単純に楽しんだら?あれこれ考えても疲れるだけだよ。

172:げろしゃぶ@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:20:23 4b9hfYc6
>>167
「つまらない話はスルーされる」というのは
話の内容がつまらないことが原因であって
またバラエティ番組のテレビ収録ではないのですから
全ての話を拾う必要も必ずしもない訳で
それは何も彼との関係を占う要素にはならないと考えて良いでしょう
むしろあなたの方に「彼がどういう話なら反応が良く
どういう話ならスルーされるのかということを把握する」
ということが求められる事例であるかもしれません

さてさて人が一人一人違うように
カップルも一組一組その向き合い方や付き合い方は違うものです
仮に九割のカップルがそうするのだとしても残り一割はそうではないという
少数派も存在する訳で少数派の行状がそのカップルには即したものであるなら
何もマジョリティが正しくマイノリティは何かまずいということにはなりません

そして付き合い始めた頃は彼があなたに気を使って
無理をして頻繁にメールを送っていて
今の状態が彼にとっては自然であるのかもしれません
また今の連絡を取り合う状況やあなたから誘うという状態が
二人にとって自然な状況でありお二人の交際のリズムとなっていて
そしてそれで別段交際のうえで問題が起きていないのであれば
あなたが「彼からメールが来ないことを好ましく思っていない」以外には
何も問題はないということになります
(つづく)


173:げろしゃぶ@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:29:49 4b9hfYc6
>>167 (2)
また交際を始めて一ヶ月という時期の問題もあるように思います
それまでは互いに相手をお客様扱いしていたのに
徐々に相手に対する甘えも出てくる時期であり
彼の側は「もともとあまりマメな性格ではないから」といった地の性格が
あなたに向けても向けられるようになり
またあなたの側にしてももっとこうして欲しいといった要望が色々と出てくる一方で
まだまだ相手の本来持つ性格やペースに慣れていないという面もあるので
あなたにもいろいろな不安が感じられるのではないか
ということです

そもそも毎日顔を会わせている関係で
そこで軽く冗談を言い合うようなコミュニケーションがきちんと取れているなら
何もそれ以上にメールでも連絡を取り合う必要はそもそもないかもしれません

ただあなたの側で急にメールの送り方を変えると
今度は逆に彼の方であなたの態度の変化に不安を覚えたり
変な誤解を生むかもしれませんから
彼の反応が悪いとか無視されるというようなメールでの問題が起きた訳でなければ
今のままの対応を続けて良いと思います


174:げろしゃぶ@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:35:23 4b9hfYc6
>>168
あなたがメールを送るのは彼女に伝えたいことがあるからであり
デートに誘うのは彼女に会いたいからだと思うのです

ところがあなたは彼女に対して
自分が彼女のことを思っているように
自分のことを思って欲しいという気持ちが強いために
「会う気がしない」とか
「メールを送り続けて良いかどうか疑問」を抱いている状態です

これは別の言い方をすると
「彼女のことを好きな気持ち」よりも
「あなた自身の恋愛への憧れ」や「恋人がいる自分への憧れ」が大きく
そうした恋愛による自己実現の気持ちを
彼女に投影しているに過ぎないということになるのではないかと思います

彼女に映っている自分の姿ばかりを気にするのではなく
もっともっと彼女自身に向き合おうという気持ちをお持ちになってみても
良いのではないでしょうか

175:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:56:41 uKxE4XBR
>>167
釣った魚に餌はやらない
彼は元々そんなにメールを書く人間じゃないのに、付き合う相手に無理して合わせていたんだろう
自分で書いているように、つまらないメールに返事を書くほど彼はヒマじゃない
女子高生じゃあるまいし、メールラリーを楽しいと思う男は、少数派だと知るべき


176:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:01:29 KmTkXYun
168です。皆さん的確なアドバイスありがとうございます。ほとんど今の自分に当てはまっています。

>>174さん、彼女と向かい合うとは、具体的にはどんな感じでしょうか?

177:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:16:27 uKxE4XBR
>>176
174じゃないけど
付き合ってる相手の女性、としての彼女ではなく、
ひとりの性格や意思を持つ人間としての彼女と、逃げずに向き合って、
相手の言葉から相手の気持ちを考え、
相手の心に響く言葉をかけてやることだ、と思う


178:げろしゃぶ@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:45:20 4b9hfYc6
>>168
好きな人に向き合う姿勢には人それぞれの流儀なり主義があると思うのですが
とりわけ私が留意すべきではないかと思うのは
デートに誘って応じてもらえたことについてはそれをそのまま素直に受け止める
そしてメールが来ないということについてもそういう事実・現実があるということを
素直に受け止めたうえでそこを物事を考え始める出発点にするということです

「デートには応じてくれる」「けれどもメールは送ってこない」といったことを
相手の気持ちの表れの態度として見るのでなく
それを「自分のことをどう思っているのか」といった一つの視点からだけ見て
「自分のことを思っている結果」としか見なさないような
全てを「自分」に絡めた矮小なものの見方をするのでなく
彼女は一緒にどこかに出掛けることは厭わないしむしろ好きなのではないか
彼女は自分からメールを送ったり誘ったりすることは
あまり積極的にしない人なのではないかといった
「彼女」を中心としたものの見方も同時にしていく必要があるというように思います

あなたが気が進まないなら会わなくても構わないしメールを送らなくても構わないし
デートに誘わなくともそれはそれで良いとは思うのです
けれどもそこで「彼女が自分の気持ちに応じてくれないからそうする」だけでなく
「彼女が会う気がない自分に会ってくれる時にどんな気持ちなのだろう」とか
「彼女はメールをしないことで気を悪くしたりしていないだろうか」といった
相手に対する思いやりや配慮を忘れないことが
「彼女に向き合うこと」にあたります


179:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:49:18 gux1iSPi

URLリンク(550909.com)

わくわくメールはあなたの出会いを応援します!
今は携帯番号の登録も無くなって、ずっと利用しやすくなりました。
唯一「サクラ」のいない優良サイトです。
初期登録で60Pもらえるので、まずはお試しで体験してみてはどうですか??

住んでる場所や出会い目的別で検索できるので、初心者にも安心です。

女性誌に数多くの広告を出してるのであなたの街にも出会いを待ってる女性がいるかも!

登録無料で60P分写メ見たりメール送ったりできるから一度体験してみて!
しかもパソコンでもケータイでもどっちでもOKなんだ!
アドレスだけの登録だから簡単楽チン!すぐ近くの子を検索できるよ!
つまらなかったら金かからんしそれで辞めたらいいしね^^

180:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:54:24 KmTkXYun
168です。皆さん心のこもったレスありがとうございます。たしかに私の中で恋愛に対する憧れの方が大きくなってしまって、彼女の気持ちを考えていませんでした。おっしゃるように彼女と向き合っていなかったと思います。
正直色々考え過ぎて疲れてしまってましたが、もう一度気持ちを切り替えていこうと思います。
本当にありがとうございました!

181:167
09/08/30 20:51:11 TPTxu0ZV
レス遅くなり申し訳ありません。仕事で昼休みもろくに取れなかったんで。
みなさんありがとうございます。私が少し気にしすぎかもしれません。
彼がなかなか思ってる
ことを言ってくれないとか、私が自分に自信ないとか、不安要素がいっぱいあったんで、たかがメール
で凹んでました。
確かに最初、彼はメールをまったくしない、
私には特別、と言って
いました。元々メールを
しない人なのだから、私に心を開いてくれ、素の自分を出してくれてるのかも、と思うようにします。
気持ちが楽になりました!

182:げろしゃぶ
09/08/30 22:19:34 4b9hfYc6
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


183:名無しさんの初恋
09/08/30 23:02:57 V/ZamsHZ
一個年下の男の子(学生)が好きな社会人女です。
合コンで出会ってから毎日メールしたり一回二人であったり、または複数で会ったりしてます。
彼のこと、気になり出してそんなオーラをかもしだしてますが、相手は脈なしっぽく、むこうからのアプローチはありません。
彼の事もっと知りたいし私の事も知ってもらいたいんですが、どう距離を縮めるのがいいかアドバイスお願いします!

184:げろしゃぶ
09/08/30 23:35:04 4b9hfYc6
>>183
あなたがオーラを発したつもりになっていて
相手にそれを感じ取って欲しいと期待するということよりは
あなたの方から食事でも遊びにでも誘うという
アプローチをお掛けになるのが良いのではないかと思います

もっともその時点で断られてしまうようなことがあれば
方向転換が求められるかもしれません

185:名無しさんの初恋
09/08/30 23:45:54 V/ZamsHZ
183です。ありがとうございます!
誘う、というのはやはりデートですかね?複数のほうがいいですか?
はじめはすごくいい感じで初デートまでこぎつけたのに、そのあたりを前後して、彼は素っ気ない感じです。
最近は、私からちょろっとメールしたりしてますが、自分も含め頻度が下がり内容も薄いものになっています…

186:名無しさんの初恋
09/08/30 23:57:38 SPWAL1p+
げろたん、おやしゅみ★

187:名無しさんの初恋
09/08/30 23:58:54 wE7ZFUin
休憩室用にお菓子持ってきてみんなに上げたりするんですけど、一人の女性だけかたくなに断って受け取ってくれません。
他の人がお菓子とか渡していても受け取らないようです。
とても遠慮がちな人、のようなのですが、俺はこの人のことが好きになってしまいました。
こういう人には積極的にいくべきでしょうか?

188:名無しさんの初恋
09/08/31 00:02:12 M8w1FjiL
知り合って3か月のバイト先の好きな人(20歳♂・Aくん)が
この状況で私をどの程度に思っているか、これからどうすべきか、皆さんの意見を聞きたいです。

1週間前、全部で10冊くらいのマンガを半分、A君に貸しました。
しばらく経って、メールで、「いついつに返すね〜」という連絡がありました。

その続きのマンガも持っていくことになっていたのですが、
実際に返す時になって、「続きは自分で買うから持ってこなくていいよ!」とのメール。

私としては、Aくんとのつながりが切れたようで……という感じです。

Aくんは私を嫌いではないけど、恋愛関係に発展はしなさそうですよね…

今まで男性と付き合ったことがなく、告白されたこともしたこともないので、
恋愛となると臆病になってしまうんです。

男友達はたくさんいて、人と話すことも得意なのですが、
好きな人とはいつも仲のいい友達止まりです;;

20歳♀

189:げろしゃぶ
09/08/31 00:07:32 4b9hfYc6
>>185
合コンが集団面接や書類選考だとすると
初デートは一次面接ということになります

もしも初デートを境に相手の反応が大きく変化したということであれば
まだ結果がはっきり出されたという訳ではないのかもしれませんが
一次面接の結果残念ながら不採用となりましたということなのかもしれません
そこではっきり二次面接の希望を出して
答えを聞きたいということならそれでも構いませんし
あなたの方から二次面接は辞退するというのも選択肢の一つだと思います

二次面接の希望というのはデートに誘うということです
複数のデートはあなたと彼との関係の進展においては
あまり意味があるとは思いませんしただの足踏みでしかないと思います
ですのでデートに誘うとすればもちろん二人でということになります

190:名無しさんの初恋
09/08/31 00:28:54 E932XnvF
げろしゃぶさんありがとうございます!初デート…合わなかったんでしょうか(;_;)まぁそんなにもりあがった感じではなかったのですが。
頃合いを見てデート誘ってみます。

191:名無しさんの初恋
09/08/31 00:32:59 HS+VhFOF
>>187


192:げろしゃぶ
09/08/31 00:50:13 Mc6Ske3r
>>187
はっきり言ってどうすれば良いのか全くわかりません

他の人のお菓子も受け取らないとしても
それが「甘いものが苦手」であるとか
「ダイエット中で間食断ちをしている」とかならそれはそれでアリだと思うのですが
休憩室でみんなでお菓子を食べるというのは
仲間内で楽しく休憩しようといった意味合いもある
どうでもいいようで意味のある行為だと思うのです

そしてそれを幾ら遠慮深いと言っても
人から勧められてもなお頑なに断るというのは
「私はあなたたちと仲間になるのを拒否します」と言わんばかりの
大変奇特な行為であるとしか思えません

そしてあなたがそうした彼女の「遠慮深いところ」なのか
「帰属を拒否するまで自分の意志を貫く個性」なのか判らないのですが
彼女のそうした一面に興味が湧き惹かれるようになったということなら
それもまたアリかと思うのですが
あなたが好きになった人がたまたまそういう一面を持つ人だったということなら
今一度あなたは彼女のどういうところが好きになったのかということを
よくよく見つめ直すということも必要なのではないかという気がします
(つづく)


193:げろしゃぶ
09/08/31 00:56:44 Mc6Ske3r
>>187 (2)
さてさて話が大きく横道にそれてしまいました
申し訳ありません

彼女が「大変遠慮深い人」であるなら
積極的にアプローチをしてみても遠慮されてしまえば手の打ちようがありません
というより彼女はもともと遠慮深い人なのですから
そんな人に積極的に働きかけるというのは
彼女の性向を無視した不相応な対応であるということになってしまうのですが
だからといって誘わないことには
遠慮深い彼女の方から誘ってくることも考えられないので
きっかけも作り出せないということになってしまいます

つまりは不適切で不相応であり
とても応じてもらえることが期待できなくともそうするしかないという
一種のパラドックス状況にあるが故に
「はっきり言ってどうすれば良いのか全く判らない」と
冒頭からギブアップを宣言せざるを得なかった次第です


194:187
09/08/31 01:01:55 HS+VhFOF
その子のことを理解?してる女性はやや強引にお菓子渡して受け取らせたりしています。
お菓子以外でも同じように遠慮する人です。
会話にはそれなりに入ってくるのでお仲間になるのを拒絶しているわけではないですし、むしろそういう点で丁寧な人です
アプローチというかアドレスを聞いてみたんですけども、メールが好きではないとのことであまりしてません
最初は無理やりおっかけて一緒に帰ったりしてたんですけども、ここ2回ほど一緒にかえりますか?って聞いてくれて一緒に帰ったりしました。
その際の会話は盛り上がりました。

情報の後だしごめんなさい・・・ここまでしっかり答えてくれるとは思わなかったんです・・・

195:名無しさんの初恋
09/08/31 01:21:51 8H0wiYtk
23歳女です。
まじめでいつも優しく尽くしてくれていた彼氏が浮気をしていました。
メールでホテルに誘っていました。
相手の女の子からもハートがついたメール。
別れ話をしたら彼氏は絶対に別れたくないと泣き崩れました。
あたしのことが一番なのはわかります。
メールでホテルに誘うような軽い事をするのは遊び感覚なんだろうと思うようにしました。
ただ一度浮気をしたら繰り返すと聞くので、そんな信頼のない彼とは正直やってけないと言う気持ちです。
男の人はほとんどが浮気しますよね。
女は浮気を許すべきですか?
黙って明るい顔でやりすごせばいいですか?
信頼は戻りますか?

長文すいません。

196:名無しさんの初恋
09/08/31 01:24:40 hqEGyZFt
結婚したいと思わないなら別れる

197:げろしゃぶ
09/08/31 01:27:35 Mc6Ske3r
>>188
今回のマンガの貸し借りの件は
「あなた」がどうのこうのというお話ではないように思いました

「続きは自分で買うから持ってこなくていいよ」というのは
「マンガが大変面白かったので続きは是非とも自費で揃えてじっくり読むよ」
ということではなく
「途中まで読んだけれどももう特に続きを読みたいとは思わないので
もう貸してくれなくていいよ」と言ったのではあなたに申し訳ないので
そのような言い方をしたということであって
「あなた」の問題ではなく「マンガが面白かったかどうか」という
お話ではないかと思います

ですので一つのきっかけはボツになってしまったということで
それは残念なことではありますが
これにくじけずまた別のきっかけを別の方向から作り出せないか
模索なさってみてはどうでしょう

198:げろしゃぶ
09/08/31 01:35:38 Mc6Ske3r
>>194
なるほど・・・

だとすると「お菓子」の一件については
相手との親密度や信頼感を測る試験紙となっていて
あなたはまだそこまで行っていないというだけだと考えて良いと思います

アドレスを教えてもらえていることや
あなたから追いかけるばかりでなく
相手から打診があって一緒に帰ったりもしたことからすると
ここは「押す」場面だと思います

もっとも闇雲に積極的にただ押せば良いという訳ではないのが難しいところです
ただそうしたコミュニケーションで親密になり
評判のお店や話題のスポットのお話で盛りあがったような機会をとらえて
「今度の休みに一緒に行きましょう」と流れでお誘いになると
相手の方も応じやすいかもしれません

ただどれだけ親密になったかを「お菓子」で測る必要はないと思います
二人きりの会話ではなく他の人の目もある休憩室で
「他の人からは受け取らないお菓子をあなたからは受け取る」というようなことは
親密であればこそ余計にできないことだからです

199:名無しさんの初恋
09/08/31 07:03:27 nwzbqAsh
>>194
一緒に帰りますか?と聞かれ帰りに話が盛り上がった時に、さらっと食事にでも誘って、親密度を上げて置くと良かったのに。
まあ、そのペースで行けば、問題ないだろ。

200:名無しさんの初恋
09/08/31 07:06:28 VWh7eQ3B
初めて付き合った人に、1ヵ月もたたないうちに、別れを切り出されました。
その人の家に初めてのデートで行って、肉体関係も持ちました。
でも、その人の誕生日に家に行っても、電話をしても、メールをしても、
返信が無くて、ようやく返ってきたと思ったら、妹としか思えなくなっちゃた的な内容のメールで振られました。
訳が分からなくて、着信拒否が続いてたんですが、その後何とか電話で話すことが出来て、
私の性格とか直したり、自分から相手を好きだっていうアクションを起こす努力をして、
もう一回告白してほしい的なことを言われました。(最初、私から告白しました。)
俺のことあきらめるなよ的なこおを言われて、期待していたんですが、
先日私が他に好きな人がいるんですか?みたいな問い詰めメールを送ってしまって、
相手の人に嫌い、気持ち悪いを言われてしました。
相手は同じバイト先の先輩で、私が付き合った後、意識しすぎて避けまくっていたのと、
相手を試すために、他の人が好きな素振りしてみたりとか、いろいろ調子にのった、わけのわからない
私の態度が原因だったのかもしれない、と自分では思うのですが、やっぱりもう無理なのでしょうか。
あとは、私は、付き合ったら、肉体関係をこれからも繰り返し続けて持たなくてはいけないのか、と
妊娠の可能性もあるし、少し怖くなって、その嫌悪感が相手に伝わったのかもしれません。
あとは、親が怖いっていうのもあって、なかなかこの恋に対して前向きに踏み出せませんでした。
でも、まだ好きなんです。バイト先でこれからも顔も合わすし、これからどうすれば良いかわかりません。
ただ、一緒にいたいだけなんです。でも、ここまでこじれて、あんな言い方をされて、もう無理なことは
分からなきゃいけないと思っているんですが、どうやって忘れればいいのか分からなくて。
私はできれば復活したいんですが、今はまだ余裕もないし、この年で妊娠は怖いし、でも相手のことは好きなんです。
相手にもう一度、私のことを好きになってもらうにはどうすればいいんでしょうか。


201:名無しさんの初恋
09/08/31 07:06:46 nwzbqAsh
>>195
俺は浮気してないから、そんなやつもいるよ、って事で。
メールで浮気を誘うような軽さを持ってるやつが、今後繰り返さない訳がないな、残念ながら。
浮気されても、自分の事が本命で帰ってきてくれればいい、くらいに思えないのなら、別れる事を薦める。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4798日前に更新/479 KB
担当:undef