【TDL/TDS】新要素を ..
[2ch|▼Menu]
42:名無しさん@120分待ち
10/03/29 10:33:10 1S4XbeX/
>>37
妄想いらないって
ここは発表された新要素について語るところだからマナー違反は出て行ってくれ

>>38
勝手に泣いてろww

>>40
だいたい2chは、哀れで報われない層が来るところだから、「赤くなる」
くらいは知ってるだろ
1日中パソコンやってるような奴ばっかりなんだから

>>41
だから、ゆとりだろうが、何だろうが、ここは報われない層の集まりだから仕方ないって!

43:名無しさん@120分待ち
10/03/29 10:52:51 ggEFy+T1
春ですね。

44:名無しさん@120分待ち
10/03/29 14:04:03 S/g04X6S
>>36
USJの自販機見たら泡吹きそうだな
ジュラシックパークの自販機は記念撮影スポットにすらなってるぞ

45:名無しさん@120分待ち
10/03/29 15:15:22 z9PX1wz3
早くグランドサーキット潰れないかなぁwwww

46:名無しさん@120分待ち
10/03/29 17:07:32 mxoKWfzl
>>42
>ここは発表された新要素について語るところだからマナー違反は出て行ってくれ
発表されてない新要素かもしれないことだって話してきてるじゃんw
ちゃんとスレ読めwww

47:名無しさん@120分待ち
10/03/30 00:15:02 YGfty6rA
>>42
専ブラ使わない奴にマナー違反云々言われたくないわwww

48:掛け算・割り算 ◆IK1D6r/C5g
10/03/30 00:51:14 SsXlTrjo
だいたいが新情報出たって大して進まないスレだからな。遊園地板自体がそうだが。

49:名無しさん@120分待ち
10/03/30 12:37:44 e8z1lzjh
>>45
そうだそうだ!
ゴーカート潰せ!!
でも、潰してくれる可能性あるかな??
何パーセントの確率くらいだと思う?

50:名無しさん@120分待ち
10/03/30 12:39:38 DKLm3I6k
知らねーよ

51:名無しさん@120分待ち
10/03/30 12:56:51 6gtP3soZ
>>44
画像あります?見てみたいw

52:名無しさん@120分待ち
10/03/30 13:28:33 e8z1lzjh
>>50
しらねーなら書き込みするなwww
ニワカはこんでよろしい

53:名無しさん@120分待ち
10/03/30 13:31:01 YGfty6rA


54:名無しさん@120分待ち
10/03/30 13:40:01 UZVFiPs1
>>51
「USJ 自販機」でぐぐれ
URLリンク(images.google.co.jp)

正式名称は「リフレッシュゾーン」
夏にはミストが出る自販機が3つあるよ

55:名無しさん@120分待ち
10/03/30 17:22:15 BoXDZj7M
ユニバの自販機なんて興味ないよ

56:名無しさん@120分待ち
10/03/30 21:49:15 DKLm3I6k
>>54
可愛い自販機だけどこうゆうのがもしランドのファンタジーランドやクリッターカントリーなんかにあるの想像すると凄い嫌だな・・

ランドは今のままトゥモローランド一か所でやめておいてほしい



57:名無しさん@120分待ち
10/03/31 11:22:29 8lJ/SdIZ
>>49
ゴーカートより、ミクロと、スターツアーズが先に
潰れるよ

58:名無しさん@120分待ち
10/03/31 15:09:30 AkdPWypu
↑今のところ今年最高のアホ。

59:名無しさん@120分待ち
10/03/31 15:46:37 8lJ/SdIZ
>>58に書き込みをしたものです

>>56
の事をアホと言ったんです
58の事ではありません

間違えました
すみません

60:掛け算・割り算 ◆IK1D6r/C5g
10/03/31 16:21:03 b9/nTST8
ID:8lJ/SdIZ

61:名無しさん@120分待ち
10/04/01 10:23:11 9vZnzkRI
>>57
潰れないよ
サーキットは自分で動かせる数少ないアトラクションだし
ここ最近新アトラクション発表のラッシュだし
これ以上作れないだろ

62:名無しさん@120分待ち
10/04/01 13:19:53 701rHHZ/
パーク関係ないけど今日から東京駅の京葉ホーム行く動く歩道のOLC関係の
広告全面撤退だってね。ちょっと残念

63:名無しさん@120分待ち
10/04/01 14:44:23 9vZnzkRI
スターツアーズ2にリニューアルきたーー!!
2013年夏オープンだとさ
ソースは公式ページから

あと、
東京ディズニーシーに2015年にソアリンらしき
アラジンの巨大アトラクションが登場だとも発表されたそうだよ

それと、第3パークの計画を今年中に発表する事も
決定されたんだって!!

64:名無しさん@120分待ち
10/04/01 14:50:10 3h3XohgW
せめて午前中に…

65:名無しさん@120分待ち
10/04/01 14:53:24 iGkguY2F
だなぁ
もう散々エイプリルフールって見て来たし

66:名無しさん@120分待ち
10/04/01 15:13:26 vq0CxVjr
>>63
え?ほんと!?やったあ!ついにできるんだあ!わーいわーい!うれしいなー!さーいこーうだぜーい!

67:名無しさん@120分待ち
10/04/01 15:45:49 jnMOF071
>>63
超すごい!びっくりした!
楽しみですね^^^

68:名無しさん@120分待ち
10/04/01 16:59:52 T+wbUv8a
イースター、ミニオ強風の為中止…orz


69:名無しさん@120分待ち
10/04/01 17:18:15 T+wbUv8a
↑すまん、間違えたw

70:名無しさん@120分待ち
10/04/01 18:04:50 eWHQNyjM
>>63
わーい、やったね!さすがOLC!!バンザーイ\(^O^)/
嬉しいから上げとくね!

71:名無しさん@120分待ち
10/04/01 19:28:09 1kwn9+Cp
え…ホントなの?
エイプリルフールだから嘘だと思ってた

72:名無しさん@120分待ち
10/04/01 20:03:49 tc639Sbc
ねえ なんであの空飛ぶ絨毯に20億もかかるの?
20億あったら1キロ長のジェットコースターも作れるよね?

なんでぇ? 
やっぱりぼったくられる分香港ディズニーのアトラクション充実に還流するためかな?
日本→米国→香港100のアトラクション

73:名無しさん@120分待ち
10/04/01 20:56:29 J2l0K+CY
広告宣伝費含む(ブランチ含む)んじゃないかな。

74:名無しさん@120分待ち
10/04/02 01:21:33 HZN/xlGw
>>72
アトラクション製作費5000万
広告費1億
米国7億
中国様11億5000万だろ

75:名無しさん@120分待ち
10/04/02 10:08:00 Gozzohyp
>>74
米国7億
中国様11億5000万円って何?

まさか本気で、米国と中国に、その分金取られるの?

76:名無しさん@120分待ち
10/04/02 11:00:35 qKUbHynm
>>72
建造費
広告費
ライセンス契約料<これがバカ高い

んじゃないかな。映画一本分と思えばそんなもんでしょ。
あとは経費計上のためにデカく見積もっておくと。
てか、粉飾ギリギリ?

77:名無しさん@120分待ち
10/04/02 11:43:35 OR3JwGVE
喫煙所付近の景観改修の方にお金が掛かるのかな。
パピルスは抜かれちゃうんだろうなぁ。

78:名無しさん@120分待ち
10/04/02 11:49:34 qKUbHynm
パピルスのところ、人すくなくて水路の雰囲気良くて好きだったんだ…

79:名無しさん@120分待ち
10/04/02 12:48:42 p15Ga0Rq
自分は喫煙しないんだけど、あそこの雰囲気はすごく好きだったよ。
なんで喫煙所なんかにしてるんだろうと思うほどだった。
水車もなくなっちゃうのかな、あの水車面白くて好きなのにな…

80:名無しさん@120分待ち
10/04/02 15:37:11 pQLvjQ1w
水車ってエリア的にロストじゃない?

81:掛け算・割り算 ◆IK1D6r/C5g
10/04/02 20:01:28 QJKsmfb+
半々じゃなかったけか?

82:名無しさん@120分待ち
10/04/02 20:55:42 S3v5gZGz
ロストとアラビアの境界の川にある

83:名無しさん@120分待ち
10/04/02 21:02:01 HZN/xlGw
あと30億チョイ出せばUSJのスターファンタジークラスの予算なのにな
ディズニーは何をやってるんだろう
スパイダーマンの予算でモンスターズインク・・・
1キロコースターの予算で ただの飛行塔
アトラクション予算のコストパフォーマンスが悪杉

84:名無しさん@120分待ち
10/04/02 21:51:06 CwOgJizB
>>79
あの水車で汲み上げた水がパピルスの方に流れているんだったね。
そういう意味では心配だけれど、
いくら何でもエリアを又ごしての改修は無いでしょ。
無いと言っておくれ!

85:名無しさん@120分待ち
10/04/02 22:39:37 qKUbHynm
パピルスの庭が無くなる前にもう一度行きたいのだけど
インフォメーションに電話しても、いつ工事が始まるのか教えてくれなかった。
でもすぐに行けるわけでもないし。年パス持ってるわけでもないし。
いつからあのエリアが閉鎖になるんだろう。写真取りに行きたい。

86:名無しさん@120分待ち
10/04/03 17:30:08 7jfB3bgB
>>18
ってかさぁ、いくら春休みシーズンとはいえ、
季節のスペシャルショーが全くなく、モ社もリハブ中の先週ド平日に
ダブル制限がかかるようじゃ、今後はイベント・ショー関係は縮小していくだろうね。
金をかけて派手にイベントを展開しなくても、春キャンのCM・・・つまり
女子中高生をちょいと煽る情報戦略に出るだけで、あの状態だから。
今後パークに金をかけるとすれば、ショボくても収容力のある=キューに人を
詰め込めるアトラクを増やして、最大入場者数を増やすことぐらいかね。

>>76
広告費は営業経費として別計上だろw
アトラクションとして純粋な建造費も、たいした額じゃないと思われ。
ライセンスフィー(ロイヤリティ)と、WDIのデザイン料・設計料、
アトラクションの装飾、このあたりが総投資額約20億円の大半だろうねw


87:名無しさん@120分待ち
10/04/03 18:15:29 pt3s5Zew
>>86
先週ド平日っていっても学校はみんな休みだし
年度末だから有給休暇使う人も多いしだから
実質祝日とおなじなんだけどなあ。
開園以来ずっと、毎年三月の最終週は一年でもダントツに混むし。

88:名無しさん@120分待ち
10/04/03 22:09:29 VLg8ANam
結局、このスレでのヲタの虚言とは裏腹に好成績を収めていくからねぇ。
ヲタの言うことはあてにならんのは、ゲーム機・ケータイ電話ヲタとも同じだわ。



89:名無しさん@120分待ち
10/04/03 23:38:54 5Ok6xpzf
この時期の平日制限は前から珍しくないよ。
むしろイースターとの兼ね合いとは言えこの時期にイベントを打ってきたことを評価したい。

90:名無しさん@120分待ち
10/04/04 15:50:44 UsZiXIrD
TDL、TDS 入園者数(速報)
URLリンク(www.olc.co.jp)
2009年4月1日〜2010年3月31日のTDL、TDS、2パーク合計の入園者数は
2581万8000人(予想比+21万8000人)となりました
入園者数は計画を上回る過去2番目の結果となりました

過去1番目 08年度(TDR25周年)
過去2番目 今年度
過去3番目 06年度(TDS 5周年)
過去4番目 03年度(TDR20周年)


なんかアニバーサリーイヤーより人はいっちゃったらしいぞ今年。
どうなってんの?


91:名無しさん@120分待ち
10/04/04 16:25:21 a4RszKAb
ハワイグアム需要がこっちに流れたから、って話だったけど…。

92:名無しさん@120分待ち
10/04/04 16:28:20 k5t/LoV6
不況とインフルエンザがいいように転んだんだろ

93:名無しさん@120分待ち
10/04/04 16:29:22 Ckt8QzsV
スレチ

94:名無しさん@120分待ち
10/04/04 18:25:01 MHFIIKE/
>>90
TDSが伸びてるからね。
両方のリソースを有効活用できた結果じゃないの?
アトラクションも増えたし、喰いあいも起こらないし。

95:名無しさん@120分待ち
10/04/04 19:40:12 XUIvUv7a
トイストーリーマニアって米国のと同じ?
あんなのに100億以上かけるの?
モンスターズインクもそうだが、最近、
ディズニーのアトラクションが予算の割にチープすぎる。


96:名無しさん@120分待ち
10/04/04 19:48:16 MHFIIKE/
>>95
トイストーリーマニアはシステムがはんぱねぇレベルだからなぁ
LGPSは進化してるし、制御系がすごい。

97:名無しさん@120分待ち
10/04/04 20:04:39 XUIvUv7a
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

やっぱりおかしい 
プーさんのシステムを使った幽霊屋敷に 最新技術のビッグサンダーマウンテン
香港にこういうレベルのアトラクションも含めて100以上増設されるのに
日本は20億かけて飛行塔
100億かけてあの程度のモンスターズインク
日本のディズニーの建設費が 
米国を通して中国に吸い上げられてるとしか思えない

民主党と同じ
日本のディズニーファン鴨杉 
中国にお布施させられているようなものだ


98:名無しさん@120分待ち
10/04/04 20:05:25 MHFIIKE/
>>97
当然だろ
頭わるいんじゃないの?

ディズニー直営じゃないんだから、当然だろうよw

99:名無しさん@120分待ち
10/04/04 20:12:48 XUIvUv7a
直営じゃなければ幾らぼられても良いというんですか?
ぼられた結果一番割を食うのは日本人客ですよ

中国様の為には我慢しろというのですか?
しょぼいアトラクションで日本人は我慢しとけという事ですか?

米国ディズニーからすれば
中国人よりも日本人客は下と見られてるという事ですよ?

100:名無しさん@120分待ち
10/04/04 20:16:45 XUIvUv7a
つまり日本のディズニーファンが寄進すれば寄進するほど、
香港や中国本土のディズニーランドのアトラクション内容が充実するという事です

米国ディズニーはもう日本のディズニーランドを見捨ててるんですよ
人口も違うし 中国に力を入れている 
見捨てた日本のディズニーだから幾らぼったっくっても
中国ビジネスを優先させる為には構わない

そう思われてるんですよ
今まで散々ディズニーランドに貢がされた結果が これですか?
米国だけでなく中国に貢げって事ですか?


101:名無しさん@120分待ち
10/04/04 20:20:48 MHFIIKE/
>>99
もういいからアジア+かニュー速+に帰れよ^^;

102:名無しさん@120分待ち
10/04/04 20:38:18 XUIvUv7a
20億ぼったくられてただの飛行塔(上下運動付)
100億かけてあの出来のモンスターズインク
おそらくトイストリーマニアも実質建築費は20億位ですか?

ぼったくられた80億円分は中国のアトラクション充実へ

これが日本のディズニースタイル
みんな中国様にお布施する やったね!


103:名無しさん@120分待ち
10/04/04 20:40:46 XUIvUv7a
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

香港のアトラクションは100以上になるんですよ
ディズニーシ―ディズニーランド合わせたよりもアトラクション数が増えるんです
この中国のアトラクション充実に対し
世界で最も高額な予算を払っている日本のディズニーランドのアトラクションの酷さは
目に余るものがあります 

日本は見捨てられたんですよ
米国は中国優先なんですよ 
中国に貢がせる為に搾取されてるんです 日本のディズニーファンは 


104:名無しさん@120分待ち
10/04/04 22:44:41 a6b2DMes
OLCを通してるからじゃないの?
文句言う奴は中国に行け

105:名無しさん@120分待ち
10/04/04 22:45:34 XglBaQ47
今日はここで暴れてたのかww

106:名無しさん@120分待ち
10/04/05 00:52:12 bL+lta8I
>>96が、何と勘違いしているのか、正直わからん・・・
DHSにあるトイストのライド制御は、わりとレトロなシステムであって・・・

107:名無しさん@120分待ち
10/04/05 01:35:24 Q7xMYBxI
>>103
これは酷いwwwwww

日本人はとことん舐め切られてるな

108:名無しさん@120分待ち
10/04/05 01:43:15 PXpWo/1Z
舐め切られてるんじゃなくて
たしか本国ディズニーに露骨に敵視されてるのがTDLだったような。
直営じゃないくせに儲けすぎだから
本社からしたら潰したい存在らしいね。

109:名無しさん@120分待ち
10/04/05 01:58:13 Q7xMYBxI
>>108
なるほどね
とことん金だけ絞り取られてる状況だな。
でもこんな程度の新アトラクションでは 入場者数も頭打ちになるだろう
香港の方がアトラクション多いなら中国からの客は見込めなくなるし

日本には古いファンタズミックをあてがわれて
中国にはいずれワールドオブカラーもいくのかな?

110:名無しさん@120分待ち
10/04/05 02:36:28 wmD+WjDa
>>108
フランチャイズのコンビニが本社の命令無視して大儲けみたいな状況か

111:名無しさん@120分待ち
10/04/05 02:51:49 Tw43OxXR
日本よりも中国で商売した方が儲かりそうなんだろこれからは

なんで日本が搾取されてそのぶん中国に流されてるって発想になるんだ?

112:名無しさん@120分待ち
10/04/05 08:05:08 3d1cMiNR
>>99
何をそんなに必死になってんの?
資本参加している会社が、資本参加してない会社より
有利な条件になるのは当然でしょ、ビジネスなんだから。

OLCの株式の何割かをディズニーに譲渡したら、
ライセンス料などはきっと安くなるよw

113:名無しさん@120分待ち
10/04/05 12:02:06 xfoHoqTR
TDRのライセンス料はパークチケット売り上げ10%と物販売り上げの5%だからな。
キャラクターだけでない、パークライセンス料としてはかなり安い部類だろう。

OLCは、ライセンス料を支払った上でも年間250億の利益を出している訳で、
ディズニー直営ならその利益も丸々ディズニー社の収入になっていた訳で。
(よく言われる「ディズニー史上最大の失敗」ってやつだね)

既存のライセンス契約で稼げないなら、新規のライセンス契約で稼ぐってのは、
企業としては当然の考え方。無職じゃああるまいしそんなの常識レベルだろ。

それを中国に絡めて粘着するとかもうねry

114:名無しさん@120分待ち
10/04/05 15:17:07 pyErQ4mj
>>113
そのライセンス体系それ古いからw
20周年の契約見直し時にかなり引き上げられたよ。
その代わりに20周年から更に50年の契約になった。

115:名無しさん@120分待ち
10/04/05 16:04:17 xfoHoqTR
>>114
さよすか。その辺詳細は詳しくないんで。
まぁライセンス料引き上げられてるとしてもディズニー社の考えとしては同じな訳で。

116:名無しさん@120分待ち
10/04/05 19:41:23 2rGsKnzp
米ディズニーとオリエンタルランドってお互いを最高のパートナーだとは認めつつ
同時に目の上のたんこぶでできれば離れたいと思ってる複雑な関係だな。

117:名無しさん@120分待ち
10/04/05 19:44:47 BcYNpj8q
ZEDはディズニーから売りつけられたのですか?
日本主導なのですか?

118:名無しさん@120分待ち
10/04/06 01:34:29 njDrlOsg
いっそ直営になった舞浜の姿を見てみたい気がする。

。。。。季節イベントなくなっちゃうなwww

119:名無しさん@120分待ち
10/04/06 04:49:02 0YGykbqC
>>117
ぼったくられて売りつけられた。
日本人は米国ディズニーにとって中国以下なんよ。

120:名無しさん@120分待ち
10/04/06 05:42:55 MFlsCxkQ
>>119
なんでそう思うの?
ホントにそうなのか知りたいんだけど。

ZEDは日本人には向かないとは思ったけどさ

頭のなか猿だし

121:名無しさん@120分待ち
10/04/06 10:01:39 h3DEfWXw
反日は余所でやるニダアル

122:名無しさん@120分待ち
10/04/06 16:34:08 0YGykbqC


香港のアトラクションは開園数年で100以上・・・
何十年も貢ぎ続けたランドとシーはいまだ両パーク合わせて100に満たない
しかも今度の上下に浮かぶ飛行塔は20億
大半が中国のアトラクション代に消えるのは間違いないな
割高な入場料で
中国様にみつがされつづける



123:名無しさん@120分待ち
10/04/06 16:39:17 MFlsCxkQ
>>122
いい加減ウザイ

どっか行けよチョン野郎

124:名無しさん@120分待ち
10/04/06 16:42:44 0YGykbqC
>>123
チョンはお前だ
というよりチュンか?
日本人が一人だけぼられてる状況に何の憤慨も起きないのか?
ライセンス料も高額で アトラクション代も割り増しで
最近は内容もしょぼい 

それで中国との対応の差
この仕打ちか?

ディズニー内で立ち小便する中国人の方が
マナーを守って 最も利益を与え貢献してきた日本人より
優先されてるんだぞ?
お前 ディズニー本社と中国人に馬鹿にされてるのがわからないのか?



125:名無しさん@120分待ち
10/04/06 16:43:35 ybGF7Sg5
もうニュー速+に帰れよ
+民きめぇーから

126:名無しさん@120分待ち
10/04/06 16:48:21 0YGykbqC
新規アトラクションは20億ぼったくられてただの飛行塔(上下運動付)
100億かけてあの出来のモンスターズインク
おそらくしょぼいシューティングゲーム
トイストリーマニアも実質建築費は20億位でしょう

ぼったくられた80億円分は中国のアトラクション充実へ

香港のアトラクションは最新式のビッグサンダーマウンテンや
プーさん形式のホーンテッドマンションを合わせて100以上になるんですよ
ディズニーシ―ディズニーランド合わせたよりもアトラクション数が増えるんです
この中国のアトラクション充実に対し
世界で最も高額な予算を払っている日本のディズニーランドのアトラクションの酷さは
目に余るものがあります 
古い迫力不足のファンタズミックをあてがわれる
日本は見捨てられたんですよ
米国は中国優先なんですよ 
中国に貢がせる為に搾取されてるんです 日本のディズニーファンは 


127:名無しさん@120分待ち
10/04/06 17:43:27 UQLvZNex
こいつ浦安市民を目の敵にしてた荒らしだろ

128:名無しさん@120分待ち
10/04/06 18:37:23 sl2HpEHH
じゃあ香港にはファンタズミックを越えるショーはあるのか?
古い古い言ってるけどシーのファンタは、内容は本場と全然違うぞ?

129:名無しさん@120分待ち
10/04/06 19:58:17 m+bXVdX/
変なの沸いてるね

130:名無しさん@120分待ち
10/04/06 20:36:55 0vTaRfyW
>128
荒れるの覚悟であえて書くけど、「ゴールデン・ミッキー」と
「フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング」に匹敵するショーが
TDRにあるとでも?

まだ始まってもいない、野とも山ともつかない「Fantasmic !」を
持ち出しても、あまり説得力ないぞ。

131:名無しさん@120分待ち
10/04/06 21:17:46 r/aszDJH
まだ出来てもいない中国のアトラクションを持ち出しても説得力ないぞ。

132:名無しさん@120分待ち
10/04/06 21:28:34 sl2HpEHH
スレチかもしれんが、香港てアトアクション本当に100越えるのか?
新しいのだって、お化け屋敷とコースターとトイストの小さいの何個かでしょ。


133:名無しさん@120分待ち
10/04/06 22:13:38 njDrlOsg
香港のアトラク100、ていうのはトーテムポールとかターザンツリーハウスとか
しょぼいのも足した水増し数字でしょ

日本のスーパードゥーパージャンピンタイムの前では
DCLのお下がりのゴールデンミッキーもAKお下がりのライオンキングも霞むというのを覚えておくといい


134:名無しさん@120分待ち
10/04/07 00:35:26 aoK/HGwt
>>133
それ、ディズニーでは禁句だろ・・・
東京だって、ツリーハウスどころか、ペニーアーケードもディズニーギャラリーもトゥーンパークも
アトラクの数のうちだぜ・・・

前にランド大停電でニュースになったとき、アトラクションの半数が停止状態と聞いて、
それって大型アトラクもシアターも全滅ってことじゃんorz・・・とツッコんだのは俺だけじゃあるまい。

135:名無しさん@120分待ち
10/04/07 07:29:01 H1oR2ZXA
>>133
それをいえば日本のディズニーリゾートも、
ターザンツリー、アリエル、トムソーヤ等しょぼいのが殆ど。

136:名無しさん@120分待ち
10/04/07 20:52:58 CCoAImmc
しかしニンテンドーDS3Dが今年発売って・・・
トイ・ストーリーマニアはもう2年早く導入すべきだったな
完成頃には3Dゲームが完全にありふれたものになっちまうよ、オワタ

137:名無しさん@120分待ち
10/04/07 20:54:48 H1oR2ZXA
でも飛行塔の様な、
しょぼいアトラクションに20億は無いよなぁ。
たかられすぎる。
本当に中国に予算がいってるんだなぁ。


138:名無しさん@120分待ち
10/04/07 21:14:01 py4YOm33
「飛行塔」って表現使ってるの一人だから解りやすいね。
毎日ご苦労なこって

139:名無しさん@120分待ち
10/04/07 22:13:46 Mb8Z1xL3
まあ今更トイストーリーマニアなんか欲しくないのも本音
スリルもない場末の遊戯場3Dライドってなあ
3Dライドならスパイダーマンくらいの作れよう

140:名無しさん@120分待ち
10/04/07 23:42:58 XDgm7yPJ
USA版Wii本体+トイマニソフト(3D眼鏡はソフト付属)+液晶モニター

を100台くらい並べたゲーセンにしたほうがまだましだ。+

141:名無しさん@120分待ち
10/04/08 03:53:39 0E8k8+dI
>>136
DS 3Dを待たずとも、去年には裸眼3Dワンセグ携帯も出てたしね・・・
3D劇場映画も今やごく普通のものだし、今年は家庭用3D液晶TVが各メーカーから出始めてるし。
他のテーマパークや遊園地には360度全周囲3Dシアターもすでにあるしさ。
それで今になって、平面スクリーンの3Dミニゲーム集ライドでは、目新しさは無いよね。
そのトイストに100億もかけるのは、もう時代錯誤のような・・・(フィルハーもだけど)

今後は、全天周3Dスリルライドとか、デジタルホログラフィーとかじゃないと
生き残れないかもね

142:名無しさん@120分待ち
10/04/08 04:36:52 01pOrNFg
トイストに100億?
冗談じゃない!
100億あるならエベレストかマッターホルンクラスを作れよ。

ビッグサンダ―マウンテンはバブル時代で建設費80億だったろ。
なんでこんなにアトラクション建設費が馬鹿高い?
建築不況のこの時期に建設費が上がってる気もしないし、
米国ディズニーが多く技術料を取るからか?



143:名無しさん@120分待ち
10/04/08 04:40:06 01pOrNFg
やはり中国に行くからか?
舐められてるな?
日本人は、
噂通り中国人にみつがされているな。

ディズニー米国本社は、中国人と一緒になって、
日本人を笑い物に食い物にしてるんだろうな。

144:名無しさん@120分待ち
10/04/08 04:48:37 01pOrNFg
バブル最盛期 ビッグサンダ―マウンテン 建設費80億

数年前 レイジングスピリッツ 建設費80億

現在 モンスターズインクライド 建設費100億

数年後 トイストーリーマニア 建設費115億 

年を追うごとに吹っかけられてるね。   

145:名無しさん@120分待ち
10/04/08 04:50:29 01pOrNFg
しかも内容がしょぼくなっている。

代わりに中国ディズニーランドが内容充実か。
日本人は舐められてるな。
中国人に貢がせられる良い鴨。

146:名無しさん@120分待ち
10/04/08 05:15:02 LkWUCi+k
自演スレになってる

147:名無しさん@120分待ち
10/04/08 05:16:07 01pOrNFg
URLリンク(www.youtube.com)

これに115億wwwwwwwwwwwww。
余ったお金はどこに行くんだい?


148:名無しさん@120分待ち
10/04/08 05:20:07 01pOrNFg
URLリンク(www.youtube.com)

これに115億wwwwwwwwwww。
モンスターズインク100億は、これに比べればまだ良心的かもなぁ。
それでもビッグサンダー80億と比べると20億円レベルのアトラクションだがwwwww

トイマニはただのプロジェクターと家庭でも見れる立体映像で115億wwwwwwww
実質建築費は15億として、後の100億は中国ネズミ―のアトラクション増量ですね。


149:名無しさん@120分待ち
10/04/08 06:12:36 +oIfEUsM
流石にここまでくると病気だと思う

150:名無しさん@120分待ち
10/04/08 10:59:22 LkWUCi+k
もう米ディズニーに直接言えよw
早起きな暇人が

151:名無しさん@120分待ち
10/04/08 11:13:38 wPJ+YlSj
ディズニーが嫌いなんだろ

友達も恋人もいない引きこもりなんだから放っておけばいいんじゃね?
必死でネットの情報を探しまくってるんだろうなw

152:名無しさん@120分待ち
10/04/08 12:18:20 JpBmJLpc
トイストーリーマニアの文句散々言ってるけど、どうせ完成したら面白いとか言って騒ぐんじゃないのか?w

153:名無しさん@120分待ち
10/04/08 12:38:58 DMabty92
OLCが日本オリジナル要素を要求するから高くなるんじゃない?
海外のトイマニやモ社に乗ってきたけど、外観もあのコンセプトアートみたいな凝った作りじゃなかったし

154:名無しさん@120分待ち
10/04/08 12:40:22 ptWnDqx7
ヤツは例の荒らしなので完全スルーが得策かと

155:名無しさん@120分待ち
10/04/08 16:33:34 qH0ghOh6
>>148
酷い嵐かと思ったが、
トイストーリーマニアの動画を見ると怒るのもわかる
確かにこりゃあんまりすぎるわ

これで115億?
カミサンの実家の建築屋に頼めば8億で釣がきそうだwwwwww

156:名無しさん@120分待ち
10/04/08 16:57:30 wPJ+YlSj
>>155
いい加減にしてくれ



157:名無しさん@120分待ち
10/04/08 17:35:06 ROisKJAT
>>156
なんで一々触るの?2ちゃんねる初心者なの?

158:名無しさん@120分待ち
10/04/08 19:41:02 L5ifhFdy
遊園地板は釣り堀みたいなもんだしな
スルーもできなければNGも知らない子がいっぱいいる

159:名無しさん@120分待ち
10/04/08 19:43:10 RV4UVKwf
荒らしには触れないにしても、たしかに最近発表されたアトラクは、どれも
モノのわりにやけに高いわな。
まさかとは思うが、地方や他業態に進出しかけて業績不振のまま撤退した負債を
こっそり乗せていたりはしないだろうな?
株主もいい気はしていないだろうな。
毎度毎度、中期経営計画にはないバカ高いアトラク投資計画を、
突然ぶち上げんなよ、って。

160:名無しさん@120分待ち
10/04/08 20:28:45 Az1C7qwo
俺のまわり(俺も含めて)ディズニー楽しんでる奴はアトラクの建設費なんて
誰も気にしてないぜ。○○億円?フーンて感じ。

クククマーー(AA略

161:名無しさん@120分待ち
10/04/08 21:09:00 2o5cPeH2
そりゃリアルで言ってたら痛い子だもんね

一応心の隅に覚えておいた方がいいよ

162:名無しさん@120分待ち
10/04/08 21:55:17 +TW8h0q8
覚えておかなければならない理由が分からん

163:名無しさん@120分待ち
10/04/08 22:18:11 01pOrNFg
>>153
モンスターズインクも100億かけるから凄いバージョンアップを期待したファンの気持ちを裏切り
実際は

北米
URLリンク(www.youtube.com)
日本
URLリンク(www.youtube.com)

100億かけた分、懐中電灯とお人形の関節がちょっとだけ増しましたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トイマニは115億かけるから電飾がちょっと豪華になるのかな?

164:名無しさん@120分待ち
10/04/08 22:22:09 01pOrNFg
このアトラクションの腑抜けぶりは株主代表訴訟ものだろ。
会社に意図的に損害を与えてるとしか思えん。

中国様に利益横流ししてるようなものだ!
それともコストパフォーマンスに見合わない、
アトラクション費用を故意にかけることで、
OLCの誰かがリベートでももらってるのか?

ビッグサンダー80億の時に比べ、
費用対効果の低さに、
株主は総会で断固糾弾すべきだろ!

165:名無しさん@120分待ち
10/04/08 22:33:31 01pOrNFg
飛行塔20億wwwwwwwwww
トイマニ115億wwwwwwwwwwwww
この動画と建築予算の内訳を、総会で、株主は追及すべきだな。
不当な支出があるのか、
米国ディズニーに国辱物の法外な中国予算を、
要求されてるのか、
断固究明すべきだろ。
モンスターズインクで100億かけるなら、マッターホルンでもエベレストでも作れた。
飛行塔に20億かけるなら、シンデレラの20億足して正価でクラッシュコースターでも作れるだろ。
もしくは
バグズライフの3Dでも、カリリバーラピッドでもできるか?
115億かけるなら、テストトラックの最新バージョンでも作れよ。
俺は日本人のファンが哀れになってくるよ。
見るからに中国人に馬鹿にされてる。

166:名無しさん@120分待ち
10/04/08 22:48:11 01pOrNFg

バブル期の最も建築費が高かった時代に作った80億のアトラクション
URLリンク(www.youtube.com)

現代の建築費がバブル期より安い時代に作った100億のアトラクション
URLリンク(www.youtube.com)



167:名無しさん@120分待ち
10/04/08 22:59:14 EtIjxX5O
株主で追求する、ってのはアリだな。

168:名無しさん@120分待ち
10/04/09 00:07:13 ubRdVia2
でもネットって株主じゃないやつの方がやたら喧嘩腰でうるさいし
実際の株主総会はキャラヲタのアホみたいな要求が出るんだよね

169:名無しさん@120分待ち
10/04/09 01:04:53 FLMbQVgo
キャラと新しい衣装とクマのぬいぐるみさえあれば満足度大! みたいな風潮だからそうなるんじゃないの?
パークを駄目にしたのは会社だけじゃないよ
まあいろいろ厳しいときこそ作り手は頭を捻って良いものを作り出そうとするものだから、一度落ちるところまで落ちてみるのもありかもね

170:名無しさん@120分待ち
10/04/09 01:49:39 H9aC19zp
スリルライドが少ないのは確かにいただけない

でも、良いアトラク≠スリルライドだよ
白雪姫とかに比べたら遥かに進歩したオーディオアニマトロニクス技術を
ふんだんに盛り込んだアトラクションに最大限投資するのはむしろアリ

映画・TV市場が3D化したって、家や映画館の座席が動くわけじゃないんだし

171:名無しさん@120分待ち
10/04/09 01:57:18 JbKcwapW
思えばレイジングスピリッツの頃からおかしかったな。
あの出来で80億。
タワーオブテラーもMGMは前に出る動きもあるのに100億。
ディズニーシ―は上下の動きだけで210億。

ハニーハントも良質なアトラクションだが、
100億のアトラクションかと言えば疑問?が残る。

費用対効果にクレームを出さないからつけ上がったんだろうな。
ロイヤルティだけでなく、香港の建設費まで出させてしまおうと言う腹積もりナンダロウ。

そして他のパークなら1キロくらいのローラーコースターが作れる予算で、
空飛ぶ絨毯。
ついにはどう見ても安価なトイマニに115億と吹っかけられ放題なんだろうな。
こんな低レベルのアトラクションでは、いずれキャラマニア以外のリピーターに見放されるな。

中国のディズニーランドなんて、中国人の民族性をわかってないから、
どんなに拡張しても大失敗するだろう。

家庭用テレビで3Dが見れる時代に、トイマニやフィルハ―を持って来たって、
遅すぎだろ。
フィルハ―なんて3年前に導入してるべき。

日本軽視と、OLCのふにゃけた対応が、取り返しのつかない事態に発展するかもしれないな。

172:名無しさん@120分待ち
10/04/09 03:03:57 v0o10Y4t

プラハリの跡地が囲われてるけど何か出来るの?

173:名無しさん@120分待ち
10/04/09 04:18:19 eEn1+6YY
>>172
URLリンク(disneyparks.disney.go.com)

174:名無しさん@120分待ち
10/04/09 12:44:17 fzUrI+Ns
>>171
うん、レール丸見えだし、敷地狭いし、なんであんなただの一回転コースターにそんなに金かかってんだろう、
あのハリボテ装飾代にそんなにかかるんだろうかって不思議だった。

ちなみに
FUJIYAMA 1996年 30億
ええじゃないか 2006年 36億


175:名無しさん@120分待ち
10/04/09 14:09:28 v0o10Y4t
>>173
ありがとう

176:名無しさん@120分待ち
10/04/09 14:54:50 xjymJPGi
>>173
これ、ディズニークルーズも含めた海外バケーションパッケージ販売窓口?
確かに日本の需要はあるだろうし、英語の壁や代理店問題を考えると
セールス的に最高だと思うな。

代わりにOLCは何かを対価として契約したと思うけどなんだろうね。
やはり妥当な路線で、駐車場立体化による舞浜の拡張かな。

177:名無しさん@120分待ち
10/04/09 15:07:12 NoJ+4+tZ
>>176
バケーションクラブのモデルルーム展示と販売窓口だから
海外施設の総合的な受付ではないでしょ
あのスペースを幾らで貸し出すんだろうな

178:名無しさん@120分待ち
10/04/09 15:26:09 ASjYSv/y
DVCのバケーションホーム日本に作ったってどうすんだろう
バケーションホームはどうせならアメリカの直営ヴィラにしたいしなぁ。。。
ハワイなんてイカネ

179:名無しさん@120分待ち
10/04/09 15:54:36 Ojk5C5Ps
皆さん落ち着いて・・・

香港のアトラクションが100以上増える
とニュースに書かれてるけど、それは間違え

ニュースを翻訳する会社が
「I increase institutions more than 100(直訳すると・施設を100以上に増やす)」
を、
→アトラクションを100以上に増やす!と、訳してしまったから
誤解が生まれたの!

施設=アトラクション
じゃなくて
施設=アトラクション+レストラン+お土産売り場
だろ
そう、海外サイトの笑う所にも書いてあるだろう

アトラクション+レストラン+お土産売り場
合わせて100施設になるんだろ

今現在
アトラクション+レストラン+お土産売り場
合わせて50近くある
拡張後には100以上になるって事だけだ
アトラクションが100以上になるとかあり得ないだろ


180:名無しさん@120分待ち
10/04/09 16:02:26 xjymJPGi
>>177
バーケーションクラブの方かw

181:名無しさん@120分待ち
10/04/09 16:13:59 JbKcwapW
>>179
それにしてもこのアトラクションの費用対効果の悪さは、
あり得ない。
ビッグサンダ―マウンテン80億位の費用対効果のあったアトラクションに戻すべき。
モンスターズインク100億は株主背信物だろ。
株主や利用客に還元すべき利益を、横流ししてるとしか思えない。
トイマニ115億だって、
米国に中身をほんのちょっと+αした位では納得しないだろう。
20億の空飛ぶ絨毯。

アトラクションに使うお金は、毎年100億使っても良いよ。
ただ使うアトラクションの質と値段があっていない。
費用対効果が在り得なスだよ。
役人が発注するあり得ない予算の公共事業よりあり得ないレベル。

中国のアトラクション増設費を米国からの還流と言う形で、
肩代わりさせられてるはず。
香港ディズニーの計画ができてから、アトラクションの費用対効果が、
極端に落ちた気がするから。




182:名無しさん@120分待ち
10/04/09 20:24:22 ubRdVia2
させられてるはず・・・か


完全に病気ですね。

183:名無しさん@120分待ち
10/04/09 20:42:51 v0o10Y4t
最近同じこと毎日毎日言ってるけど
痴呆症なのかしら?

184:名無しさん@120分待ち
10/04/10 01:03:29 gOJpMAmF
いや認知症でしょう。海外ドラマとかの精神病棟に
こういう同じこと繰り返す患者いたいたw

185:名無しさん@120分待ち
10/04/10 15:23:56 fPlXWBJw
いや、こういう自分の思い込み陰謀論を展開するのは
統合失調症、いわゆる分裂病の典型的症状だからね。
本当に相手にしてはいけないよ

186:名無しさん@120分待ち
10/04/10 15:36:29 hB5LTXhw
BTMって80億だったんだ?安っ

187:名無しさん@120分待ち
10/04/10 15:53:25 x9MOMmXe
>>182-185
おまえら相手しすぎだろ

188:名無しさん@120分待ち
10/04/10 18:09:46 vRpeVkpZ
中国とアメリカに
ぼったくられてるって、・・・さすがに嘘やろ

189:名無しさん@120分待ち
10/04/10 23:12:10 VXlppH8b
荒らしを援護するつもりはないが、
空飛ぶ絨毯が20億はおかしいだろ

190:名無しさん@120分待ち
10/04/11 00:08:46 Fp7Ns3/H
もう聞き飽きたよ

191:名無しさん@120分待ち
10/04/11 03:47:18 qsjWTFfe
話は違うが、不人気でつぶれそうなDCAと香港ディズニーランドの新規施設投資額って
どこから調達してんの?

確か数年確かDCAか香港ディズニーランドのどっちかにしか費用的に投資できなくて、DCA選んだ気がするんだが。
それなのに、この変わりよう。おまけに上海ディズニーランドまで作ろうとする気らしいし。
ディズニー自滅する気か・・?

192:名無しさん@120分待ち
10/04/11 11:19:54 g6QfYRlO
中国の成長を見れば伸び代がありそうだろ。
日本はもう限界じゃないかな?


193:名無しさん@120分待ち
10/04/11 12:00:29 FKApUUUI
スイスファミリーツリーハウス:30億
ビジョナリアム:50億
スターツアーズ:140億
カリブの海賊:160億

絨毯は高いとしてもトイマニ115億は妥当じゃない?
キューに期待してみる

194:名無しさん@120分待ち
10/04/11 12:36:16 PyJBhkHj
上げてる奴って意図的にTDRの話を避けてるとしか思えないんだが、
いい加減スレチはやめろよ。

195:名無しさん@120分待ち
10/04/11 13:42:10 Fp7Ns3/H
そいえばいつのまにかシンデレラ城の裏壁で囲われたな

196:名無しさん@120分待ち
10/04/11 16:35:15 yJ4FUVoT
中国にぼったくられてるとしたら、
今後は、当分、新アトラクション発表はないな・・・

197:名無しさん@120分待ち
10/04/11 17:17:13 p6K03Bie
別にぼったくられててもいいんじゃない?
ファンは今のぼったくられてるパークで満足なんだし
ミッキーとくまっちょがいればそれでいいんでしょ

198:名無しさん@120分待ち
10/04/11 18:08:11 yJ4FUVoT
でも、直営になったらパレードショボクなるだろうね
アメリカのEパレとか、めちゃくちゃショボイし
季節限定イベントも、しょぼいし

199:名無しさん@120分待ち
10/04/11 21:42:52 +AH9mMko
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

WoCのリハーサルやってるみたいだ

200:名無しさん@120分待ち
10/04/12 00:23:37 y5wNfdqx
スイスファミリーツリーハウスってそんなするのか

201:名無しさん@120分待ち
10/04/12 02:02:23 3ddQHN/Q
>>199
迫力不足のファンタズミックより
こっちの方が楽しそうだ

202:名無しさん@120分待ち
10/04/12 02:15:51 jSWw1h1e
ワールドオブカラーが来ても結局日本じゃパイロの迫力は半減するだろうけどね

203:名無しさん@120分待ち
10/04/12 02:49:01 L287cUdE
>>199
綺麗だね
これにパイロだから凄い事になりそう

204:名無しさん@120分待ち
10/04/12 07:31:28 u8747oV7
やっぱり日本にはWoCは不向きなプログラムだと思うわ
ブラヴィみたいな反応になりそう

205:名無しさん@120分待ち
10/04/12 11:08:31 jSWw1h1e
>>204
自分もそう思う
リハ映像見る限りだと色々技術は凄いと思うけど最初にブラビを見た時と感想は同じ感じ「いつまでこの噴水見せられるんだろう…」みたいな
日本はシンフォニーみたいに中央にミッキー出して
あとはウォータースクリーンを多く使ってでもとりあえず動くキャラクター出しといた方が一般受けを狙うにも安全圏かと思う
まだ日本のがどうなるのかなんて全然わからないから何とも言えないが

206:名無しさん@120分待ち
10/04/12 15:10:46 eY+gtY+B
噴水にはキャラクターが描かれてるなら問題無さそう
噴水だけなら日本では大問題

207:名無しさん@120分待ち
10/04/12 15:18:52 jSWw1h1e
ワンデからしたらベリのシーン最強につまらないらしいからな…
ファンタはスクリーンでその辺りは解消されるだろな
日本じゃまだスクリーンは珍しい方だから新鮮味も驚きもあるだろし

208:名無しさん@120分待ち
10/04/12 16:57:11 OOqvxpz+
日本でwocするのは不可能だ
だって、金掛りすぎだろ

めてお君を海に埋めて、噴水とか船だけ作るような
ブラとは大違いのショーだと思う

wocは噴水が、めちゃくちゃ豪華だなぁ
こんなに大量の噴水をディズニーシーの海に作るのは無理

予算的にね

ブラでさえ30億だったっけ?

209:名無しさん@120分待ち
10/04/12 17:41:26 oRkZKDBj
風問題でも完全に無理。


210:名無しさん@120分待ち
10/04/12 18:17:03 36eQgAFt
>>198
ノットソースケアリーハロウィンパーティーとか、ベリーメリークリスマスパーティとか
参加してから言ってもらおうか。

東京の井の中の蛙、ここに極まれり、ってか。

211:名無しさん@120分待ち
10/04/12 20:08:24 Z9z7FhAe
ブラビといいWOCといい
人のいないショーはどうしても盛り上がらんな
ダンとかキャラとかで言う意味でなく
機械のみという冷たさがな
やっぱりダンサーやキャラの中で演じてる人の熱気や気迫ってものがあってこそショーって感じがするんだよなあ

212:名無しさん@120分待ち
10/04/12 20:51:38 eT5Jn2k7
>>210
しょぼかったよ。わざわざ別チケットで金とってるわりにこれかよってかんじだった。

213:名無しさん@120分待ち
10/04/12 21:28:07 p/s+NomP
>>212
同感。
あとハロウィーンに関して、俺的には馬は苔脅し。
犬は虐待。


214:名無しさん@120分待ち
10/04/12 23:30:09 A+tjrVEE
woc見て少しがっかり・・・。単なる迫力押しのショーになりそうだね。

炎・噴水等の特殊効果、ウォータースクリーンによる映像をサブにして
三次元の融合をメインにすれば良かったんだが。これじゃ、外で映画見ているのと変わらなそう・・。
ショーがみたいのに・・。

215:名無しさん@120分待ち
10/04/13 04:54:27 Z8+gHaVX
自分もWOCちょっと思ってたのと違うな…
なんかシンガポールとかラスベガスのホテルにこんなショーあったよね

216:名無しさん@120分待ち
10/04/13 07:41:31 bL96zeoI
WOC日本でやるの?
いつから?

あんまり楽しみじゃないけど…

ファンタズミックはやらないの?

217:名無しさん@120分待ち
10/04/13 17:16:18 wxEf+Wk3
WOCはイルミネーションズの豪華版って感じだね。
自分はシーのファンタズミックに期待してしまった!
アナハイム版とは全く別物になりそうだけど、最先端のテクを
存分に見せつけて欲しい。

218:名無しさん@120分待ち
10/04/13 18:53:12 xQ0Ql6eU
217に同感

wocをシーに持ってこなくてよかったと俺は思う
ファンタズミックに超期待!
あーなんか楽しみになってきた!!

219:名無しさん@120分待ち
10/04/13 19:11:45 K+xbd/vK
>>204-207
たしかに日本じゃウケないだろうな・・・

今のほとんどのTDRゲストにとって、
「いいショー」 = キャラが新衣装で大量に登場して、ミッキーがいつものごり押し大団円ストーリー
だから・・・
ディズニーのイメージを裏切らないマンネリが大好きで、
ショーに込められた地球規模のメッセージを汲むとか、
純粋にエフェクトの芸術性や壮大さを楽しむのは、大の苦手。
単純に、キャラの活躍が少ない = ショボい。

どこかのスレで書かれていたけど、「日本では『ミッキーたちのいる遊園地』としか思われていない」
「感性が幼稚で、大人の楽しみ方が出来ない」って、ほんとにそう思う。
ディズニーって、そんな会社じゃないのにさ・・・


220:名無しさん@120分待ち
10/04/13 19:50:41 wIXtc4iY
>>219
今のゲストっていうよりも、昔から日本人は明確なストーリーと道筋
そして調和を乱さない流れ・音楽が必要だと思うんだ。
そういうのじゃないとウケない。

Eパレがここまで流行ったのもまさに「調和を乱さない流れ・音楽」が存在したからだと思う。
その点において、ファンタズミック!の場合は、ショープログラムの流れだけを見た場合、
日本で流行る重要な要素の全てを満たしてると思うんだよね。

たぶん、途中でイラネーって言われるあのシーンがでてくるだろうけどw

221:名無しさん@120分待ち
10/04/13 23:20:33 D7Jxo2N8
敷地が広がって、迫力不足のファンタズミックを、
今さら見せられてもなあ。
WOCの方があのハーバーには、サイズ的に向いてると思うんだが。

222:名無しさん@120分待ち
10/04/13 23:53:07 YkppxjnX
ファンタズミック、いくらなんでもシーでは小さい船複数バージョンになるだろ。
ドラゴンだけじゃなくて、ジャファーの蛇とかでかいアースラとか
複数が同時に出たら凄く盛り上がる気がする。

223:名無しさん@120分待ち
10/04/13 23:55:35 D7Jxo2N8
シーのハーバーでは 船が遠すぎて
効果的ではない
マークトゥエインクラスの船が2-3艘出ないと盛り上がらない
広さがショー向けではない 
かと言って花火をぼんぼんあげれるくらいの広さでも無い 

224:名無しさん@120分待ち
10/04/14 04:27:30 HZWrTNBi
ハーバーショーでキャラとの距離はもうしょうがない

ワールドオブカラーをやったらハーバーでそれ以外のショーが出来なくなるしスチーマーラインも走れないし
そこまで犠牲にしてやるようなショーでもないと思う

225:名無しさん@120分待ち
10/04/14 07:32:49 kus2KmR+
どいつもこいつも面倒臭いなw
決まったもんに文句言うのって新要素なのか?
一般人はファンタズミックになろうがWOCになろうが気にしてないよw
ついでにアトラクション制作費もねwww


気持ち悪い奴らw

226:名無しさん@120分待ち
10/04/14 13:02:21 zaRusA32
気にしてないなら黙ってれば?

いちいち出てくるお前が一番気持ち悪いんだけどw

227:名無しさん@120分待ち
10/04/14 15:39:16 kus2KmR+
>>226
wwそういうと思ったw
それしか言いようがないもんね〜

ここの住人は純粋に楽しむなんて出来ないんだろうな

「これに○○億か」
「え!?こんなのに○○億も掛かってんの!?」

なんて事考えながらリゾートにいるんだろ?w

新要素っていうから覗いたのにちっとも新要素なんて語ってないじゃん

228:名無しさん@120分待ち
10/04/14 16:11:53 XIET67jL
○億って気にしてるのは一人だけですよ

229:名無しさん@120分待ち
10/04/14 18:17:20 4cMLRaVs
URLリンク(horizo.cocolog-nifty.com)
トイストーリーマニアが工事進んでるけど
かなり土地使ってるよね
こんなに広く使うの?
イメージ画像見ると、広場的なのも、かなり広いみたいだけど

230:名無しさん@120分待ち
10/04/14 18:41:09 HdLtD7ji
香港ができる前の 80億のアトラクション
URLリンク(www.youtube.com)

香港ができた後に 115億かけて導入予定アトラクション 
URLリンク(www.youtube.com)

この建設費の差額は?
香港へGO
中国様貢ぎディズニーリゾートです


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4189日前に更新/237 KB
担当:undef