【USJ】スペース・ファンタジー・ザ・ライド Misson1 at PARK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@120分待ち
09/12/07 10:42:39 FPycc+rG
そうか、鼠の時代も終わるのか…
URLリンク(mainichi.jp)

351:名無しさん@120分待ち
09/12/16 18:13:51 5dupZWaX
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)
美しく壮大な宇宙空間を駆け抜ける大型ライド・アトラクション
「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」
2010年3月19日(金)オープン
URLリンク(www.usj.co.jp)

スピンはともかく、スピードが毎回変わるのは面白そうだ
となると、コースターではなく自走式か

オリキャラがどうみてもディ(ry

352:名無しさん@120分待ち
09/12/16 19:41:01 HwCfBf/s
ロゴが残念だわ・・・

353:名無しさん@120分待ち
09/12/16 23:41:34 xTfGi3KH
既存の情報じゃどうやってもファンタジーというよりSFだったんだが
がっつりファンタジーにしてきたなあ キャラデザはどこのピk(ry
スピードも変わるってのはゲストの体重でってことではないよな?そうなるとごっつんこ必至だし
普通のコースターではないのか? よくわからん

354:名無しさん@120分待ち
09/12/17 00:17:54 oBSxgoGv
地球→星雲→スターフォール→土星1周→彗星群と小惑星→水星→太陽
の順に回るのか…結構面白そう。

子連れファミリ増えそうだな。

355:名無しさん@120分待ち
09/12/17 00:38:33 fC88wty3
これイメージイラストは乗るところがカプセルみたくなってるけど
実際は違うよね??

イメージキャラが残念...
俳優使うって話はガセだったのかな??

356:名無しさん@120分待ち
09/12/17 02:00:08 1NVyl1SP
なんか、映画サンシャイン2057を思い出させるストーリーだな。

357:名無しさん@120分待ち
09/12/17 02:11:36 u0m2fTgp
>>355
この流れだなw


296 :名無しさん@120分待ち:2009/11/30(月) 00:11:56 ID:HJsinbuq
なんか噂だとプレショーとネット配信するアトラクションのストーリーのムービーに指輪の映画に出てた俳優Eが出るらしいけど…

300 :名無しさん@120分待ち:2009/11/30(月) 10:01:18 ID:J/ytVCmO
ELIJAH WOOD?
もし本当ならまたなんで?w

301 :名無しさん@120分待ち:2009/11/30(月) 10:10:42 ID:wIX3pYSK
そういえばロード・オブ・ザ・リングは2011から新シリーズが始まるよな?...
USJは将来ハリポタではなく、拡張して独自でロード・オブ・ザ・リングエリアでも作るとか...w

302 :名無しさん@120分待ち:2009/11/30(月) 10:35:05 ID:HJsinbuq
多分プレショーとライドでマミーのラストのハムナプトラの俳優みたいな感じで出てくるんじゃないかと思う

314 :名無しさん@120分待ち:2009/12/01(火) 15:54:37 ID:eHdM3FTw
CMとか広告もイライジャかね?
これは世間的にもかなりインパクトがある宣伝ができそう

342 :名無しさん@120分待ち:2009/12/04(金) 22:41:09 ID:SIhRUcJJ
イライジャの出演がよっぽど悔しいんだな鼠ヲタは


なんかマジパレのときも似たような流れがあったような・・
妄想過剰ってこういうのを言うんだろうな 


358:名無しさん@120分待ち
09/12/17 03:39:19 JBjU1q/L
このアトラクって今のUSJを象徴してるんだな。

>エネルギーを失いつつある太陽を救うミッション(使命)

ププッ、なんだよ使命ってw参加型アトラクションに見せかけるつもりか。いつも大袈裟な表現だなwププッ
アトラクの結末のようにUSJも救わないとな(^。^)ププッ

359:名無しさん@120分待ち
09/12/17 06:32:39 KBibc2eG
訳わからんキャラ使うなら
やっぱ何か知名度あるキャラ使ってほしかったな‥
ディズニーはディズニーキャラを使ったファンタジー系だから客が来るわけで
訳わからん変なオリキャラでファンタジーやられてもなぁ‥
まだ前に言われてたみたいにこのストーリーでパワパフとかにでもした方がよかった気がする
これじゃあんま一般客の心掴めるとは思えない‥

360:名無しさん@120分待ち
09/12/17 09:04:28 u0m2fTgp
というよりキャラを使ってほしくなかったな
訳分からんキャラを使用すればどうしてもディズニーの二番煎じの印象を与えてしまうのは必須だし・・
そこらへん、今のUSJは分かってないのか?
鳩山政権とUSJは 日本の二大・訳分からん組織だな



361:名無しさん@120分待ち
09/12/17 09:40:12 dCSA7xh1
>>360
鳩山政権もな、子供手当欲しい連中とか中韓な人とか日教組とか売国奴には
かつて無い最高の政権なんだよ。
同じようにUSJもあれを喜ぶ人がいるんだよ。

362:名無しさん@120分待ち
09/12/17 10:12:00 iMwXNr+h
>同じようにUSJもあれを喜ぶ人がいるんだよ。
だね。
HDR見てもライドが面白ければキャラは必要ないのは分かる。
最初はキャラを想定してなかったんだろうね。
でも女子供が喜ぶのでファミリサービスで追加したんだろうな。

俺はライドさえ面白ければキャラはスルーだけどね。

363:名無しさん@120分待ち
09/12/17 11:03:51 Sp9n4zwg
スターライトパレードのおかげで小さい子供がたくさん来るようになったね
スヌーピーエリアもっと子供が遊べるよう充実してほしい
方向性は失ってしまうけどいいと思う

364:名無しさん@120分待ち
09/12/17 12:22:21 Vxl3QZGF
オズエリアを何とかして欲しい。
アソコにTDRで言うカリブ系のアトラク欲しいな。

365:名無しさん@120分待ち
09/12/17 13:50:19 zC5cjg5b
何ていうか、遊園地によくいるオリジナルキャラクターだよね
アトラクに出てくると、まず『あんた誰?』っていう空気になって
終わると『あれ誰だったんだろうね〜』てなる

366:名無しさん@120分待ち
09/12/17 15:04:30 KBibc2eG
多分一般的には「面白いけどUSJってやっぱりキャラクター微妙だよね」って結果だろね
でも知名度無いキャラクターだとやっぱ宣伝が難しいそう
テレビやCMで技術の凄さやネタバレかなりさせないと‥
まぁ、スパイダーマンもズームインで最初から最後まで生中継で中身全部映しちゃってたしユニバはその辺はあんま厳しくはないんだろうけど

367:名無しさん@120分待ち
09/12/17 15:18:49 iMwXNr+h
>>364
2012にウィケッド契約終了したら時期的にもそろそろだと思う。
エメラルド辺りにカリブ系のオズ版作ってファミリ指向は一段落し
ハリウッド・オズ以外の映画テーマエリアを改善する気がす。

368:名無しさん@120分待ち
09/12/17 15:49:24 Vxl3QZGF
子供が喜んで乗りたいって言うぐらいのライドが欲しいな。
オズのショー系は夏は暑いし冬は寒いからイラネ

369:名無しさん@120分待ち
09/12/17 16:00:34 Sp9n4zwg
オズエリアいらね。ウィケッド・トトいらね
俺は独身の男で子供とかいないけど、
どうせだったら子供が遊べるライドもっと作って集客しろよ

370:名無しさん@120分待ち
09/12/17 16:02:55 Sp9n4zwg
ディズニーシーの子供が遊べるエリアは
大人が見てもダイナミックで楽しそうだけどな。
ユニバーサルは微妙。。

371:名無しさん@120分待ち
09/12/17 16:14:27 KBibc2eG
>>367
でもカリブ並のアトラクション作るのってかなり金かかるんじゃないか?TDLでも1番建設費かかってるくらいだし
どっちみちUSJじゃあそこまでのセットとあれだけ性能が良いロボット大量作るのは無理だろうし…
カリブやホーンテッドみたいなアトラクションはユニバの不得意分野な気がするからいらないと思う

372:名無しさん@120分待ち
09/12/17 17:03:49 zC5cjg5b
オズエリアぶっ潰してエリアごと何かのアトラクションに変えちゃえば?

373:名無しさん@120分待ち
09/12/17 17:23:01 KBibc2eG
オズ潰してアメリカに出来るハリポタの縮小版で良いと思うんだよね

374:名無しさん@120分待ち
09/12/17 18:00:35 iMwXNr+h
こうやって妄想してるときが一番楽しいなw
いずれにせよ新ライドは面白いと思うよ。

375:名無しさん@120分待ち
09/12/17 19:10:30 u0m2fTgp
楽しいと言いつつミスリードを繰り返すと
>>357みたいなことが起こってスレの信用性がガタ落ちする



376:名無しさん@120分待ち
09/12/17 21:58:27 KBibc2eG
なんか…あの姫もナビゲーションロボットもデザインが安っぽすぎるよ…
悪く言えばNHKのBS2臭い‥

377:名無しさん@120分待ち
09/12/18 01:13:26 KRf6Nf+n
貧乏臭い感じだよね

378:名無しさん@120分待ち
09/12/18 01:39:56 2NvAOIxF
男のくせにキャラに拘る奴が多いな…
肝心なのはライドと特撮映像で付属キャラなんてどうでもいいだろww

379:名無しさん@120分待ち
09/12/18 03:27:55 pqhztp6a
女子供には媚びないユニバ

380:名無しさん@120分待ち
09/12/18 03:44:31 qp6X3WNc
>>378
付属キャラがライドと特撮映像に悪影響を与える可能性もある

>>379
媚びないというか分かってないだけじゃないかな?

>>376
NHKのBS2www
確かに教育テレビっぽいよなー

どうせならこの際キティに宇宙服着せた方がよかったかもww

381:名無しさん@120分待ち
09/12/18 17:06:46 wb3Gt68+
イライジャはどうなった_?

382:名無しさん@120分待ち
09/12/18 20:13:55 O+V8WhQl
>>380
逆も真なり。
既存キャラを使うと、アトラクのイメージがキャラの元イメージに引きずられる
可能性が高いからね。
キャラ(グッズの売上)は二の次、アトラクの自体を売りにしたかったんだろうね。

ウッディーもスヌーピーも、NASAとはやたらと縁が深いから、宇宙モノのアトラクに
使おうと思えば使えたんだろうけどさ。
アトラクに出ないなら、関連グッズに期待かな。

383:名無しさん@120分待ち
09/12/18 23:34:22 Z//q3AnN
>>382
既存のキャラを使わないのは版権料払いたくないからに決まってるだろw

384:名無しさん@120分待ち
09/12/18 23:39:30 LV9j2m+N
>>379
女子供に媚びず黒字だすとはすごいと尊敬する。
ターミネーターとか怖いだけで女受け悪いしね

385:名無しさん@120分待ち
09/12/19 00:34:56 rg1Dt7EA
>>383
どのみち本家ユニバーサルには払わなきゃなんないじゃんw
USJ≠ユニバーサルだぞ、OLC≠ディズニーと同じように。

386:名無しさん@120分待ち
09/12/19 00:36:35 vWC8AZrQ
だからこそ新アトラクは日本独自のも

387:名無しさん@120分待ち
09/12/19 00:37:35 vWC8AZrQ
ユニモンは逆に入るのかな?

388:名無しさん@120分待ち
09/12/19 00:41:41 rg1Dt7EA
>>386
権利がUSJにあると思っているなら、無知もいいとこ。

389:名無しさん@120分待ち
09/12/19 00:46:31 vWC8AZrQ
なに、シンガポールでもユニモンやるのに入らないのかよ
本家ユニバーサルはまる儲けかよ

390:名無しさん@120分待ち
09/12/19 01:15:48 YIZIK1h+
>>385
だから、出来るだけ少なくするためにオリジナルにするんだろ。

391:名無しさん@120分待ち
09/12/19 10:31:49 JgrsnH39
これに近い
URLリンク(www.youtube.com)

392:名無しさん@120分待ち
09/12/19 13:37:14 YIZIK1h+
>>391
それ以上にクラッシュコースターに近い。

393:名無しさん@120分待ち
09/12/19 18:45:27 +ZeLnZVL
クラッシュコースターの宇宙版

394:名無しさん@120分待ち
09/12/20 00:37:55 RtGwufY2
>>393
だろうね。メーカー的にも。

395:名無しさん@120分待ち
09/12/20 00:52:48 StgQoVq1
>>371
カリブじゃなくてシーのアラジンと言ったほうがいいかも。

396:名無しさん@120分待ち
09/12/20 02:51:46 IsDumlpH
>>391
こんなのガキは乗れなくね?w
ユニバはガキも乗れるアトラク作れよー
マジパレとか導入されても乗るものなければ
小さい子供いる家族が遠のくぞ

屋内で暗いとスピード感も増すだろうし
最高速度とかのスペックはまだ発表されてないんだっけ?

>>395
シーにある船の乗り物はアラジンじゃなくてシンドバッドな

ああいった感じのゆっくりとしたボートライドで
進路方向変えて逆走したり
カリブみたいに大型ミストスクリーンのなかを突っ切るとかの
ギミック満載にしたら大人も子供も楽しめると思う。

カリブはガキはダメだね
真っ暗、拷問シーン、火事、撃ち合い・・・
ユニバにあったら面白そうだけど
こういったアトラクはユニバでもディズニーでも今後できなそう



397:名無しさん@120分待ち
09/12/20 04:22:33 HCZ3q6JP
つかシーのシンドバットは子供向けだけどアニマトロニクスの性能はカリブ上回るくらい凄いと思うぞ
目や顔の動きとか間近で見るとホントに細かくて凄いし
ユニバにあれだけの性能が良いアニマトロニクスをあんなに沢山使うアトラクションはまず無理だろうしアニマトロニクスの性能もかなーり下がるだろうから子供向けアトラクションもやっぱエルモみたいなユニバお得意の映像系でいった方が失敗はないと思う

398:名無しさん@120分待ち
09/12/20 06:03:45 ocDpVNll
映像ばっかりはさすがに…

もうみんなお腹いっぱいじゃない?

次の新アトラクも一応映像系だし

399:名無しさん@120分待ち
09/12/20 07:11:11 zdJh/dZG
と申しますと?

400:名無しさん@120分待ち
09/12/20 10:46:23 pMw4rbh4
とりあえず売り上げ伸ばすために
ウイケドとトトつぶして
ガキのアトラクション作ってくれ


401:名無しさん@120分待ち
09/12/20 14:58:57 Vc09I/dw
映像系ばっかりなんだよねぇ
そういうアトラクはどうしても飽きが来やすい
JPみたいなアトラクション(マミーもこれに入る・・かな?)もっと増やして欲しい
セサミのパペット機械で動かすぐらいならできるでしょ

402:名無しさん@120分待ち
09/12/20 17:04:47 hTmee0q8
>>396
>こんなのガキは乗れなくね?w
小学生なら乗れる。
今USJに必要なのはHDR同等規模の本格的屋内ライドだと思う。
子連れファミリといっても幼児連れか小学生連れかで内容が変わるが
長い目でみて小学生を選んだと思うよ。
そねに幼児向けコースターならSNPがあるし。

>>397
スモワならできるでしょ?

403:名無しさん@120分待ち
09/12/20 21:41:28 RtGwufY2
>>401
分かるわ・・・。
実物による演出のアトラクションを増やして欲しい。

>>402
ってか、こんなに激しいアトラクションと違うから・・・。
走る部分はちょっとあるけど、基本的にはゆっくり目。

404:名無しさん@120分待ち
09/12/20 22:02:01 ocDpVNll
>>403
お前乗ったのかよw

405:名無しさん@120分待ち
09/12/20 23:10:55 1MIWmSuC
身長制限はETと同じ気がする

406:名無しさん@120分待ち
09/12/21 00:36:21 U6/gHFS+
JPの恐竜そろそろ最先端の会社のものに変えてほしい。
それとフォトスポットをハリウッドと同じものに…

>実物による演出のアトラクションを増やして欲しい。
今のところトランスフォーマーしかないね。
動物と違いロボットなので凄くリアルらしいよ>英語サイト

407:名無しさん@120分待ち
09/12/21 21:12:02 Q29F/VD3
恐竜はこの会社に技術協力を依頼すればいい。
歩くのは当然無理だが、止まってるときでもリアルな動きができる。
URLリンク(www.youtube.com)

大型恐竜15体含むショー全部の制作費で15億程度だから
JPの恐竜なら10億もあれば十分リニューアルできる。

408:名無しさん@120分待ち
09/12/21 22:54:38 nZAGzgsx
JPの恐竜は防水性が大切。しかも大半が屋外。
コンピュータ制御だから凄い複雑なシステムになってる。

それを簡単に変えれると思うか?

409:名無しさん@120分待ち
09/12/21 23:32:44 Q29F/VD3
>>408
当然古いコンピュータ制御はプログラムし直す。
屋内の肉食恐竜は可能。
屋外の草食恐竜も最新技術を使えば不可能ではない。
ファトスポットなんてやる気があれば直ぐにでもできるw
10億もあれば十分。

アメリカもそうだがユニバーサルは映画ジュラシックパークで永遠のキャラクター「恐竜」を手中に収めながら
全然パークに活かしてない。
今のJPの恐竜ときたら...orz

410:名無しさん@120分待ち
09/12/22 00:59:47 LIfsMPR7
一時期恐竜の皮剥がれて機械見えてたけどもう直したの…?

411:名無しさん@120分待ち
09/12/22 12:30:16 sY0yPYiF
>>409
ってか、恐竜を入れ替えるよりも増やして欲しい。
恐竜だけじゃなくて植物も少ないし、スカスカな感じなんだよね。

ハリウッドのはすごいうっそうとしてて雰囲気も出てるのに、
日本のはそういう雰囲気も足りない。もっとうっそうとさせて、
霧を出して、もっとジャングルっぽくして欲しい。

フォトスポットは確かに今すぐ変えて欲しいわw

412:名無しさん@120分待ち
09/12/22 17:16:58 5Bs5UFSt
411
俺も同じく思った。植物くらい入れてくれ
JPは、もうどうでもいい ほったらかし状態やね

413:名無しさん@120分待ち
09/12/22 17:55:01 LIfsMPR7
海外の例もあるからオープンする前は1番期待されてたのに
オープンして乗ったら1番肩透かしくらったアトラクションだよなジュラシック‥

414:名無しさん@120分待ち
09/12/22 18:05:12 UEhCkMmD
スペース・ファンタジーができたらもう場所ないからJPリニューアルしてほしい。
植物を増やして霧を出す。恐竜を一新する。
フォトスポットはすぐに変える。

オズのリニューアルはウィケッド終了した12年でいい。

415:名無しさん@120分待ち
09/12/22 18:42:24 MvBa32yy
既在のアトラクションは、終了以外手をつけません。byガンペル

416:名無しさん@120分待ち
09/12/22 18:56:11 LIfsMPR7
ですよね(笑)

417:名無しさん@120分待ち
09/12/23 00:01:26 T8xmS3KX
個人的には時速40キロ〜50キロくらいは出るアトラクションになって欲しい

418:名無しさん@120分待ち
09/12/23 00:20:45 LXOcof3Q
そのスピード出したら発表されてるコース距離からして
あっという間に終わる…

419:名無しさん@120分待ち
09/12/23 00:33:12 352XVaSQ
クラッシュが全長425m、最高速度60kmで約2分20秒(巻き上げ込み)だから
スペファンは全長585m、最高速度60km、平均40〜50kmくらいで時間は2分30程度かな…

420:名無しさん@120分待ち
09/12/23 01:40:18 FlgLrsIb
これは初めゆっくり走る気がする

421:名無しさん@120分待ち
09/12/23 02:00:27 fATYEYh2
センターオブジアースみたいな感じ?

422:あ
09/12/23 03:57:43 mgxwfV/G
みんなフォトの場所
変えろとか言ってるけど

変える場所ある?

423:名無しさん@120分待ち
09/12/23 06:20:19 LXOcof3Q
ない…

424:名無しさん@120分待ち
09/12/23 10:29:59 rjW+RUtT
>>420
クラッシュと同じで中盤までは演出を見せながら
ゆっくりと進んで、最後にちょっと走るって感じだと思う。

>>421
あくまでコースタータイプだから、センターのような
自走式とは全く違うよ。

425:名無しさん@120分待ち
09/12/23 17:33:24 352XVaSQ
>最後にちょっと走るって感じだと思う。
ようつべでクラッシュ見たら最後の1分は一気に走るって感じだった。

426:名無しさん@120分待ち
09/12/23 18:34:51 FlgLrsIb
なぜ土星に行くのだろうか

427:名無しさん@120分待ち
09/12/23 20:08:04 rjW+RUtT
>>425
そこでスピン&スピードが毎回違うっていうやつになるのかな〜。

>>426
確かにw

428:名無しさん@120分待ち
09/12/23 20:13:23 F2uu67ZT
なぜこんなくだらないもの作るのだろうか

429:名無しさん@120分待ち
09/12/23 22:07:46 FlgLrsIb
それだけは乗ってみないと分からない

今の段階では間違ってないけど

430:名無しさん@120分待ち
09/12/24 02:31:15 cWZSCnHU
大型ライドが重要なのは社長も万も承知だろうし、後付けキャラは別にして中途半端なライドは作らないよ。

コースターはクラッシュで大体の想像つくが、得意の特殊映像で再現する宇宙空間には結構期待してる。
土星とか直径10m以上あったりしてw

431:名無しさん@120分待ち
09/12/24 13:01:28 O6FaMdpz
>>430
今回のは大型と言うより、中型ぐらいだろ。
といっても、最後の走行する部分は結構スリリングで楽しい。

後は、演出がどこまでちゃんとしてるかだな。

432:名無しさん@120分待ち
09/12/24 18:45:42 nCXD5zY7
外装も変えるのかな?
なんか工事してたけど

433:名無しさん@120分待ち
09/12/24 19:08:30 oeLyN6e2
地球にはUNIVERSALのロゴがあるとかw

434:名無しさん@120分待ち
09/12/24 20:12:22 943ZCtqC
>>432
してたね
バリバリファンタジーな外観になるのかな

435:名無しさん@120分待ち
09/12/24 22:12:05 fXpXYPK2
>>431
何で乗ってないのにわかるの?

436:名無しさん@120分待ち
09/12/24 23:34:09 1EJAgOZh
>>435
妄想が膨らみすぎてもう乗ってんだろw

437:名無しさん@120分待ち
09/12/25 00:24:27 uyO+ayfE
キューはプラネタリウムになるという情報も…

438:名無しさん@120分待ち
09/12/25 02:36:07 EidcDDh0
>>437
情報じゃなくて妄想や願望だろうが。

439:名無しさん@120分待ち
09/12/25 04:42:06 jpPwYa6q
そいえばイライジャ出演の噂どうなったんだ?

440:名無しさん@120分待ち
09/12/25 11:27:24 ViSPKSCr
>>439

>>357



441:名無しさん@120分待ち
09/12/27 02:45:08 w+NHIeF5
スペシャルページできるとしたら1月中旬くらいかな
ファンタやHDRとかもそれくらいだったよな?

442:名無しさん@120分待ち
09/12/27 03:33:21 EzZti3Uv
1月上旬くらいとオモ

443:富士急
09/12/28 00:53:16 NYXUs3Bc
見ましたか?USJニュース。ある意味笑っちゃいますよ。スペース・ファンタジー
のメインキャラクターのソーラープリンス(コスミア)!!あのディズニーの映画にで
てきた○トルマーメードにそっくりです。スターライトパレードにつずいての、パクリ
ですかね。そのパクリ?が見たい人は(株式会社ユー・エス・ジェイ)のホームページの
ニュースの欄を見てください。(よく間違う人がいますがUSJではでません。
株式会社ユー・エス・ジェイと、うってください。正直面積もなく、アトラクションを
つぶさないと新アトラクションが作れないUSJこの先どうする!?

444:名無しさん@120分待ち
09/12/28 01:02:28 tlPL845g
今頃なに言うとる

445:名無しさん@120分待ち
09/12/28 02:31:33 DMqugp+K
キャラクターの顔のデザインがNHKでやってる人形劇三剣士の人形にしか見えない…

446:名無しさん@120分待ち
09/12/28 04:37:28 1B6jowdx
>>443>>445から
NHKの人形劇三剣士の人形が○トルマーメードにそっくりというのは分かった。

447:名無しさん@120分待ち
09/12/29 23:05:45 UJhwZbX9
>>408
10周年の特別企画でいいから、せめて「フォトスポット」だけでもアメリカと同じものにしような。

その気があれば簡単に変えれるからw

448:408
09/12/30 10:29:09 Js75OpZw
>>447
俺に言われてもな・・・。

449:名無しさん@120分待ち
09/12/30 15:06:19 dBKUza/C
>>415
総会で社長そんなこと言ったっけ?

450:名無しさん@120分待ち
09/12/30 16:32:01 Js75OpZw
>>415
もちろん言ってないよ。
でも、事実そうだと思うよ。

451:名無しさん@120分待ち
10/01/01 08:59:05 WkmrCFgr
流れ的にファミリ・スリルライドは3年おきなので

04 スパイダー 
↓ 
07 HDR 
↓ 
10 スペースファンタジー 

13 トランスフォーマー ←多分

452:名無しさん@120分待ち
10/01/01 23:20:34 nfDSV/Ia
スパイダーはマーベルの一番人気キャラだから近々ディズニーが使うと思われ
2014年にSPDの契約が切れたら契約延長できない可能性は高い。
スパイダーの代わりとして計画されたトランスフォーマー導入の必然性は高い。
ディズニーのマーベル買収が寝耳に水だったUSJは、13か14年にトランスフォーマー導入を真剣に検討してると思う。

453:名無しさん@120分待ち
10/01/02 01:03:29 3Z+LXB9i
>宇宙空間に広がる星雲、そしてスターフォールと呼ばれる滝のように流れる星々の間を駆け抜けると...
>シャワーのように流れる彗星群といくつもの小惑星の間を通り抜け...

制作関係者の話では、星雲、スターフォール、シャワーのように流れる彗星群とかは
フロリダのマミーに使われたユニバーサルのホログラフィー技術を使うらしいぞ。
虫が出てきて逆走した後空中に色んな顔が浮かび上がる部分。
URLリンク(www.youtube.com)

454:名無しさん@120分待ち
10/01/02 09:00:38 xRY1YvDc
>>453
あれ、ホログラフィーじゃ無いよ。
夜行塗料で書いた絵w


455:名無しさん@120分待ち
10/01/02 10:58:11 fzQYlGsk
走ってるときにブラックライトで照らされる絵じゃないよ。
虫が出てきて逆走した後に一旦止まってる間(1:30〜1:40の約10秒間)空中に色んな絵や顔が浮かび上がって変形する部分。

456:名無しさん@120分待ち
10/01/02 21:25:42 p6Ov+SZ7
URLリンク(usj-new.machui.info)

457:名無しさん@120分待ち
10/01/02 23:12:42 dgtHzPfl
>>454

わざとかどうかはは知らないけど。
>>453が言ってるのは、逆走した直後のところでしょ。
ライド自体がぐるぐる回りながら、顔もいっしょに回るところ。
君が言ってるのは、猛スピードで走ってるところだよね

458:名無しさん@120分待ち
10/01/02 23:30:35 xRY1YvDc
あ、ごめんごめん。勘違いしてたよ。
ちなみにアレ、ホログラフィーだったのか?
乗ったときの記憶ではスクリーン投影だったと思うんだけど。


459:名無しさん@120分待ち
10/01/03 02:12:47 FIUG5Rlq
ホログラフィーとスクリーン投影どっちでもいいけど
あんな感じで星の映像が見れるならいい。
マミーより10億高いから期待はしてる。

460:名無しさん@120分待ち
10/01/03 11:40:42 6UUHYgFJ
これもHDRと同じで、アイデアと発注はUSJだけど制作はユニバーサルだよな。

461:富士急
10/01/04 15:24:18 5co81SxB
 トランスフォーマーは出来そうだけど、株式会社ユー・エス・ジェイで
ハリウッドとシンガポール(2011オープン)にしか作らないと決まって
しまったですからねー。て言うか駐車場使ってないに近いんだからつぶし
てなんかつくれよ。


462:名無しさん@120分待ち
10/01/04 16:06:34 ibxK5Kce
アメリカのユニバーサルじゃなくて、日本のユー・エス・ジェイがトランスフォーマーはハリウッドとシンガポールにしか作らないと決めたの…?
であんたどなた?…内部の人?

463:名無しさん@120分待ち
10/01/05 00:18:06 bInM7AbF
>>461
SPDがあるからトランスフォーマー導入予定無かったけど
ディズニーがマーベル買収して180度状況が変わったみたいだぞ。

464:名無しさん@120分待ち
10/01/05 14:50:07 GkRUCtyb
>>459
元々マミーの予定だったのが、小さな子供が怖がるという理由でスペース・ファンタジーになったから
当然マミーの映像技術やリニアは使ってるだろう。

465:富士急
10/01/05 20:27:33 c7Ba2NED
 あー!USJ関係調べて今年(2010年現在)で4年目だが調べても調べても
いまだにわからないのはザ・ワイルド・ワイルド・ワイルド・ウエスト・スタント・ショー
(今はウィケッドにリニューアル)のラストシーンがどうしても WA・KA・RA・N!
(波平風に言おう)みんなネタばれになると言って教えてくれねー。
「いいじゃん別にもうつぶれてるんだし」てかんじだけど。過去に行ったフロリダ
では、建物が倒れて下敷きになって、ザ・エンドみたいな感じだったけど。
日本も同じなのだろうか。誰か教えてください。

466:名無しさん@120分待ち
10/01/06 10:28:18 ASGRJWde
>>464
マミーはスパイダーマンの次に導入する計画があったけど、
白紙撤回された後、導入する予定になった事なんて一度もないわw

あと、リニアが使われてる可能性は無いよ。

467:富士急
10/01/07 14:00:20 RCVv3mOC
へ〜

468:名無しさん@120分待ち
10/01/07 22:39:27 UbQrYqEJ
リニアはないだろうな・・・
乗り物部分に期待しないほうが無難かな。演出に期待しよう

469:名無しさん@120分待ち
10/01/07 23:15:44 mIidRCV4
>>468
無茶苦茶な期待をするのは止めた方がいいだろうけど、
回転しながらの走行って以外とスリルあるからね。

470:名無しさん@120分待ち
10/01/08 02:13:25 iq+HFopz
ET跡だから絶叫ではないファミリ向けコースターだと思うが、
クラッシュみたいにランダムに自転するコースターって踏ん張りにくいから以外とスリルがある。
それと金額から演出にも期待してる。

471:富士急
10/01/08 15:35:02 Oq3kjred
もうストーリ知っているから、乗らなくていいしー!なぜ知っているかって?そりゃ〜内部のひ…いや…なんでもない。

472:名無しさん@120分待ち
10/01/08 23:03:25 6+s57ad9
どこか忘れたけど、「ぐるぐるコースター」っていうの乗ったけど
もんの凄い(自分にとってだけど)怖かったよ。ふり飛ばされそうっていうか・・・
ファミリー向けに抑えているだろうけど、新鮮でいいと思う

473:名無しさん@120分待ち
10/01/09 08:23:08 c1M/6l21
グルグル回転するなら俺はスパイダーマンみたいに前後左右傾くのをもう少し傾きを強くしてさらに高速回転させて欲しいなぁ。
普通に回転するよりスパイダーマンの様に上下に揺れ前後左右に傾いたほうがスリルがある

474:名無しさん@120分待ち
10/01/09 09:13:46 GxoxoI1o
>>473
ローラーコースターでそんな動き出来るわけねーだろw
ロボコースターじゃあるまいし・・・。

475:名無しさん@120分待ち
10/01/11 15:02:02 dGEPqDGx
身長制限が知りたくて問い合わせしたけど
教えてもらえなかった。
年パスの更新を迷ってて、今102センチギリギリの子供が乗れるなら更新
乗れないなら更新しないって思ってるので
すごく気になる。
31日までに発表してくれないのかも教えてもらえなかった。

476:名無しさん@120分待ち
10/01/11 15:40:55 7JbDpYrQ
>>475
残念だけど、それは仕方ないな・・・。

477:名無しさん@120分待ち
10/01/11 17:14:20 Fe/pP0rz
>>465
覚えてる限りでは…
ダイナマイトが手元に来てアタフタした主人公が、
中央にある井戸に投げ入れてバーン!!
建物崩壊(火花)→そしてハリボテ倒れる→THE END
だった気がするぜよ

478:名無しさん@120分待ち
10/01/13 08:38:53 o33zlBM5
壁がトイクロごと囲んで工事が始まったな
壁面の足場が取り外されたけど特に変わってないような 壁のブラウンがちょっと鮮やかになった?

479:名無しさん@120分待ち
10/01/13 09:33:57 S0f2Mi+t
E Tレジェンドはいつまでやるの蟹?

480:名無しさん@120分待ち
10/01/13 21:50:33 dIoz1xZD
フェイスアートが3月あたりまである予定だからおそらくそのへん もっと続く恐れもあり
BBが大晦日で終了したのが気になるけど 年パスキャンペーン終わったらあそこの改造とかはじまったりはじまらなかったりするのかね?
新アトラク作るにも敷地が狭いところだけど

481:名無しさん@120分待ち
10/01/13 22:42:53 aRkXnCPJ
いつ頃になったら、ブックレットの対象アトラクションに
なるのでしょうか

年パス更新者のEパス発行終了後でしょうか

482:名無しさん@120分待ち
10/01/14 01:58:09 XQdoGjcJ
誰だ?
ウィキペディアのUSJアトラクションページにBTTFとバックドラフトが終了で
それぞれの跡地にシンプソンズとトランスフォーマーオープンて書いたの?

前にダークナイトコースターオープンて書いたのと同じ人?

あとなんかファンタの説明が異常に長くなってるし。

483:名無しさん@120分待ち
10/01/14 05:50:29 2van1JzZ
このままだと2014スパイダー終了→トランスフォーマーオープン
2016ハリポタエリアオープンは避けられないな。

484:名無しさん@120分待ち
10/01/14 16:42:36 LNUts/G3
ファンタの説明って全部コピーじゃないの?

485:名無しさん@120分待ち
10/01/14 16:53:39 LNUts/G3
あと、履歴見てわかってると思うケド
122.19…がずっと書いてる


486:名無しさん@120分待ち
10/01/14 21:44:31 XQdoGjcJ
484>全部コピーっぽいです。

487:名無しさん@120分待ち
10/01/18 17:20:53 OuStE3XD
ライドフォトあるみたいだね。
URLリンク(froma.yahoo.co.jp)


488:名無しさん@120分待ち
10/01/18 19:05:20 gxT2swfp
>>487
写真撮影ってあるからライドフォトじゃなくて
ETのようなフォトスポットだと思うよ・・・。

489:名無しさん@120分待ち
10/01/18 22:25:14 gJoShVwo
ライドフォトは自動撮影のカメラだろうしな
しかしフォトスポットってどんなだろう
コスミアねーさん人形じゃイマイチだし無難にソーラーシャトルのレプリカかなんかかな

490:名無しさん@120分待ち
10/01/18 23:22:12 OuStE3XD
スパイダーのライドフォト、フォトショップ関連も文教らしいから、ライドフォトかと思ったけど・・・

撮影とあるからやっぱりオポチュニティだけか。

491:名無しさん@120分待ち
10/01/20 16:08:27 URwL9zk9
残念…

492:名無しさん@120分待ち
10/01/20 19:51:04 4W90be3v
URLリンク(usj-new.machui.info)

493:名無しさん@120分待ち
10/01/22 02:15:01 q4u6Sudy
囲いにキャラクターらしき生物のイラスト追加

494:名無しさん@120分待ち
10/01/22 19:01:20 tadZkSRF

 映画関係ないじゃん

495:名無しさん@120分待ち
10/01/24 04:32:36 E/ltQle3
あと2個月足らず…

コースターは想像つくけど太陽系の映像が気になる。

496:名無しさん@120分待ち
10/01/28 20:19:19 vT+Gga6b
専用サイト開設は早くて来月頭くらいかな?
外装あんまり工事してる雰囲気ないけどどんなのになるんだろう
週末には変わってるかな

497:名無しさん@120分待ち
10/01/28 20:42:39 K5mEMC8o
ETレジェンドが2月28日で終わるけどやはりキューに使うのかな?

同じ宇宙繋がりだからET関係のフィギアだけ退ければ
内装は殆どそのまま使えると思うんだけど…

498:名無しさん@120分待ち
10/01/29 01:28:01 qw2fxuD5
元から有るETのQだけで3時間待ちに対応出来るんだから必要ないだろ


499:名無しさん@120分待ち
10/01/29 04:51:06 QQSGM6l+
どうせなら元から有るET全部ライドに使ってほしかったな…

500:名無しさん@120分待ち
10/01/29 06:56:03 2OHygOvI
500ゲット!!

501:名無しさん@120分待ち
10/01/29 12:55:46 ulEnGeMN
ページできたね
ビジュアルきれい

502:名無しさん@120分待ち
10/01/29 13:51:06 bIDHOMCd
詳細はまだかぁ
そろそろ公式ブログとかでも取り上げていくのかね

503:名無しさん@120分待ち
10/01/29 16:09:53 6pDUld63
今までアトラクオープン初日って混んでた?

スパイダーやハリドリなど

504:名無しさん@120分待ち
10/01/29 16:38:50 P5XWddbN
目を疑うほど混みます
が、他のアトラクは空いてたりする

505:名無しさん@120分待ち
10/01/29 17:14:42 wPORxr48
触れる…??

506:名無しさん@120分待ち
10/01/29 17:17:15 QQSGM6l+
もしETレジェンド終了後に内装工事とかしだしたらQに使われる可能性もあるね?

507:名無しさん@120分待ち
10/01/29 18:29:10 +s2sbwL7
>>506
3月オープンだぞ!やっつけ仕事の簡素なQならイラネ

508:名無しさん@120分待ち
10/01/29 20:08:16 KlWd25gv
「新・宇宙体感ライド」はかっこ悪いからロゴだけにして欲しい・・・。

>>507
HDRの前例があるからね・・・。

509:名無しさん@120分待ち
10/01/29 20:18:40 uaZfIsv3
>>503
HDRは確か300分
ラグーン回ってサンフランシスコエリア通ってジュラシックパーク付近まで

510:名無しさん@120分待ち
10/01/29 20:22:31 uaZfIsv3
>>505

1.操作パネル
2.G‐BOT
3.霧とか

511:名無しさん@120分待ち
10/01/29 23:16:48 PRUGsXSS
スパイダーマンの宇宙版って感じになるのかな?
あれも熱くなったり、水しぶきが飛んできたり
ある意味「触れる」アトラクションだったけども。

512:名無しさん@120分待ち
10/01/30 16:19:48 CHYqPdw5
当分はHDR並みに混むと予想。
URLリンク(www.usj.co.jp)

513:名無しさん@120分待ち
10/01/30 19:13:20 P1Dp3oKn
>>509
あの時はエキスポの悪夢も覚めやらず、安全確認にむやみに慎重になってたからねぇ。
その列の中にいましたが、懲りたので、今回は一週間くらいは様子見かな。


514:名無しさん@120分待ち
10/01/30 19:26:49 uXrd1RNq
>>513
エキスポの事件前にオープン
オープンから1週間くらいは荷物チェック甘かった

エキスポ事件の前から厳しくなってたけどね

515:名無しさん@120分待ち
10/01/30 22:29:04 guemRHiq
パリのクラッシュコースターは回転率が悪いんだよね・・・。
一応2台連結だけど、ちょっと心配・・・。

516:名無しさん@120分待ち
10/01/31 09:38:44 jhbRrZYa
単純計算では回転率はクラッシュコースターの2倍になるけど・・・w

517:名無しさん@120分待ち
10/01/31 10:20:26 jhbRrZYa
>>506
以下の理由でピント来た。

・同じ宇宙繋がりなので簡単
・回転率が悪い
・HDRの前例がある

ETレジェンド後はQに使われるw

518:名無しさん@120分待ち
10/01/31 10:25:39 7QueZZlc
>>516
乗り場が2レーンだとしてもET以下だよ・・・。

519:名無しさん@120分待ち
10/01/31 10:27:38 zzEIvdXa
つーか今だにユニバのアトラクションにディズニーみたいな凝ったキューを求めてる人なんていないと思う
それなりに何回か行ったことある人はもうユニバはああゆう作りの場所ってちゃんと差別化してると思う

520:名無しさん@120分待ち
10/01/31 10:44:43 tPyp9LiQ
>>519
凝ったキュー期待してる人このスレにもいるじゃん

俺もHDRみたいなキューは勘弁して欲しい

521:名無しさん@120分待ち
10/01/31 16:12:45 7QueZZlc
>>519
凝ってれば凝ってるほどいいけど、もともとユニバーサルはディズニーほど
凝ったキューを作る事は無いし、今のUSJにそういうこだわりがあるとは
思えないから、ディズニー並のキューなんて期待してないよ。

でも、HDRのような遊園地かよ・・・ってのだけは勘弁して欲しい。

522:名無しさん@120分待ち
10/01/31 20:37:40 jhbRrZYa
だからETやレジェンドの使いまわしならHDRよりはいいじゃん。

523:名無しさん@120分待ち
10/02/01 13:49:21 yoJtl7Dg
レジェンド自体はあんまりスキじゃないけど、内部のキラキラしてるところはいいと思ったよ
ミニETのところ

524:名無しさん@120分待ち
10/02/01 16:29:41 2jK6Vn2h
これで一通りのライドが揃うな。

あとはファミリ向けダークライドだけ。

525:名無しさん@120分待ち
10/02/01 16:50:52 TWqjucE2
レジェントはステ22で元々ステ22はファンタジーザライドの楽屋だったから、
ファンスタ復活か???

526:名無しさん@120分待ち
10/02/01 17:54:44 2jK6Vn2h
今年のXマスあたり天使の代わりにリニューアルしたファンタXマスショーとかするんじゃね?

527:名無しさん@120分待ち
10/02/02 13:58:40 3g8Yk+Py
関西ウォーカーに外観イメージがのってた
MBSの外観にちょっと似てる それが進化したみたいなイメージ
色は今までのハリウッドエリアと同じベージュ系

528:名無しさん@120分待ち
10/02/02 21:54:00 CmdyC3hF
ステージ26のマークを消したのはもう映画のテーマパークの
こだわりが一切無くなったようで寂しい・・・。

529:名無しさん@120分待ち
10/02/02 22:50:18 7lISyUro
こだわりに束縛されすぎて良いものが出来ないより
いいんじゃね?

530:名無しさん@120分待ち
10/02/02 23:29:37 epzU7OKQ
いいものができてるならね・・・

531:名無しさん@120分待ち
10/02/02 23:31:29 ++tuSJ7i
外観イメージ見る限りでは噴水存命っぽいね

532:名無しさん@120分待ち
10/02/03 07:51:38 KQdxniKM
まあ、ETよりは面白いライドができるだろう

533:名無しさん@120分待ち
10/02/03 08:56:15 7FLmsMQT
>>529
完全に映画スタジオなんてどうでもいいって感じに
なってるのはテーマパークとして終わってる。

534:名無しさん@120分待ち
10/02/03 17:56:47 XhO+RnBN
無理やりでも映画と繋げりゃいいのに
全くの別物作るから何かと反感出るんだよ

535:名無しさん@120分待ち
10/02/04 01:31:50 50XK3q1k
URLリンク(www.dotup.org)
木の量からしてスターライトエリアはスタスタ側に完全移行かもしくは廃止かな
今建設してるパーツはイメージ右の建造物っぽいね ということは左にそのうち工事用足場ができるはず
噴水はそのまんまでちょっと嬉しい
ていうかE.T.エントランスの位置をオブジェで塞いじゃってるけど 入口狭くね

536:名無しさん@120分待ち
10/02/04 10:03:51 OsRzPRvv
>>535
近所に関西ウォーカー売ってる所無いから初めて見れた。ありがと。

スタジオの建物のイメージを残しつつ宇宙っぽさも出してていいね!
確かにエントランスがETのままだとかなり狭そう・・・。
でも、移動する可能性もあるし。

537:名無しさん@120分待ち
10/02/05 21:11:49 mLhmPAdy
そろそろ身長制限とか表記してくれんもんかな
春休みに行こうかなとおもってるファミリーとか計画立てにくいだろうに

538:名無しさん@120分待ち
10/02/05 22:44:54 BKcuqhqn
>>535
ファンタの再演可能性は殆ど消えたな。

539:名無しさん@120分待ち
10/02/05 22:48:27 iLq0GlZO
>>538
ファンタのLEDはスペファンのLEDに
ていうか休止表記ももう終わらせてやれよ

540:名無しさん@120分待ち
10/02/05 23:41:11 Wq9p0QZo
ファンタのアレ
まだバックヤードにあるの?

541:名無しさん@120分待ち
10/02/06 00:08:35 5W8CO0mP
>>539
SFRのが登場と共に無くすべきだな。

>>540
もう解体済みだとか書かれてたけど・・・。

542:名無しさん@120分待ち
10/02/06 03:37:26 eypcoYL/
LEDが取り外されただけの姿になってるよ
ファンタのLEDはマジパレのよりずっと高性能で高価らしいけど

543:名無しさん@120分待ち
10/02/06 06:31:47 MCXNS+rs
さて、何に使いまわすかな?

544:名無しさん@120分待ち
10/02/06 22:54:22 1RZ5sLQK
ここに使ってるんじゃない?

545:名無しさん@120分待ち
10/02/07 21:50:03 OXPmJrtc
塔がどんどん増えてきたな
完成イメージに近くなってきた気がする

546:名無しさん@120分待ち
10/02/08 01:32:44 Gwf/WURv
年パスの更新特典、Eパス先着1500名って
やっぱり朝一に行って並ばないともらえないのかな?
もらうのに認証とかで時間がかかるのなら
普通にスタンバイに並んだほうが良かったりして・・・。
1500名ってオープンから
だいたい何時間ぐらいで終了するのかな?

547:名無しさん@120分待ち
10/02/08 23:54:21 HU23h1IT
スペシャルページ公開するなら明日かな
ネットショップのオープンと共にってのが自然のような
それとも小出しかな

548:名無しさん@120分待ち
10/02/11 06:59:21 xvJiPWv8
「E.T.」なくなっちまったのか・・・・。USJの中で一番の癒し系のアトラクだったのに。
完成度も高かったのにな。やっぱ大阪はだめだわ。東京に比べて土地が狭すぎる。
何やっても、息苦しい感じのものになる。

駐車場ぶっ壊して、広げなあかんな。甲子園みたいに、公共交通オンリーに割り切れよ。
アホの関西人は、車に乗るのが大好きだから、ブーブー言うんだろうが。
チョッとくらい、地元の施設を応援してやれや。

549:名無しさん@120分待ち
10/02/11 15:54:28 DtiwvMMT
>>547
更新ないね…

550:名無しさん@120分待ち
10/02/11 20:38:50 cyfWeRva
>>549
次は明日か週明けか一月前の19日かだな
まだ細かいとこ全然謎のまんまなんだよなあ
春からのイベントやアトモスやグッズフードその他新要素も気になるところだけど
とりあえずガーナフォンデュして待とう。

551:名無しさん@120分待ち
10/02/11 21:48:38 DtiwvMMT
あれ、以外と簡単に当たるんだよなぁw

グッズがどう出るか気になるなぁ
コスミアとか下手に商品化するより、HDRのときみたくエルモ乗せりゃいいのに


552:名無しさん@120分待ち
10/02/16 09:59:12 5AuvT3h0
関西ウォーカーにライドとグッズ写真が
サンフェアリーのコインパースかわいい

>>551
エルモ乗ったグッズだったよ!

553:名無しさん@120分待ち
10/02/17 13:47:22 Q7IOtblH
ライドイメージ写真より開放感増してるな
どこに荷物置きゃいいんだこれ

554:名無しさん@120分待ち
10/02/17 23:47:42 r+AyY/Ra
コインロッカーを…

555:名無しさん@120分待ち
10/02/18 13:52:22 qzKsR/IQ
サイト更新ないなあ
1ヶ月前の明日にばばーんと来るのを期待するが
ライド形状はHDR並みの開放感でびびった
あれは完全コインロッカー制にすべきレベル

556:名無しさん@120分待ち
10/02/18 18:51:57 +yLv2l3r
AKBキター

557:名無しさん@120分待ち
10/02/18 20:01:29 qzKsR/IQ
AKBのメンバーなんて瀬戸内寂聴しか知らねえよ!

558:名無しさん@120分待ち
10/02/18 20:25:50 ovygbi0o
>>552

いっそエルモの宇宙コースターにでもしちゃえば良かったのに
何であんな客呼び材料もない昭和のNHK教育臭いオリキャラにしてしまったんだ・・

559:名無しさん@120分待ち
10/02/18 20:41:24 rRbEqfsA
じゃ、じゃんけん・・・。

>>558
既存のキャラは金が掛かるんですよ・・・

560:名無しさん@120分待ち
10/02/18 21:46:55 qzKsR/IQ
やっぱりというか必然というか松本零二か

561:名無しさん@120分待ち
10/02/18 23:19:49 TMc76KFG
ひっそり身長制限発表してるじゃん

122cm以上
(ただし、付き添い者同伴の場合は102cm以上)

スパイダーマン・BTTFと同じか

562:名無しさん@120分待ち
10/02/18 23:37:12 4d4X1F4E
あのキャラ、だっ○ょうやん。 (´Д`;)

563:名無しさん@120分待ち
10/02/19 08:27:35 Wr8i71kH
関西今朝の折り込みに新イメージが2点ほどあったぞ

564:名無しさん@120分待ち
10/02/19 10:05:37 WJ7QO4DK
>>563
どんな感じのだった?

565:名無しさん@120分待ち
10/02/19 11:49:37 xD/2x4J3
4人乗りって2:2で背中合わせか
体重があまりに違うと思いっきり振り回されるな

566:名無しさん@120分待ち
10/02/19 13:32:36 PyOsf8Rl
>>564
コスミア姐さんがクリスタルの中からゲストに話しかけてるプレショーらしき光景
あとはライド搭乗イメージ こっちはあんまり既存のと変わらん

567:名無しさん@120分待ち
10/02/19 19:54:26 WJ7QO4DK
>>566
ETと同じようにお願いされるんだな。
まぁ、結構凝ったアトラクションになりそうで良かった。

568:名無しさん@120分待ち
10/02/19 20:34:10 M488a+qn
ETの代わりだからね。
でもライドはこっちの方が面白そう。

569:名無しさん@120分待ち
10/02/19 23:55:29 iMRX2Lwu
もうとりあえずアトラクション出来れば映画じゃなくても何でもいいんだね今のユニバ好き逹って・・

ホントオープン頃の流れに戻ってほしいわ・・
ほんと今のUSJのアトラクションやパレードの企画者センス悪い・・

570:名無しさん@120分待ち
10/02/20 00:31:35 +SnNInu6
>ほんと今のUSJのアトラクションや...
SPD BTTF JAWS JP T2 SHUREK WW BD BJも今あるアトラクションだが...



571:名無しさん@120分待ち
10/02/20 00:37:06 /67NWFrk
オープン頃の流れに戻したらまたつぶれかけになっちゃうね

572:名無しさん@120分待ち
10/02/20 01:05:59 +SnNInu6
>>571
そう。
ファミリ層をターゲットにしたからこそ持ち直したのに。

ファミリ向けアトラクションが少ないから、オズとハリウッドエリアとショー・パレードをファミリ向けにして、
他のエリアは一切手をつけてないのに、昔が良かったとか愚痴る奴はHDRやスペファンが出来ただけで、
SPD BTTF JAWS JP T2 SHUREK WW BD BJ含む全エリアがファミリ向けに改造されたかのようなことを言いやがる。

大人だったらファミリ向けエリア(オズとハリウッド)と他のエリア(NY SF JAWS JP WW)を使い分けてるのを理解できそうなもんだが、
視野が狭い人間には一部だけ見えて、全体は見れないらしい。

573:名無しさん@120分待ち
10/02/20 08:29:59 uY3qAt98
ファミリー向けが増えるのは別に全然ええんだよ
でも今の方向性は明らかにユニバーサルスタジオとして間違ってるやろ・・
ファミリー層狙うにしてもあんなパレードやラグーンショーよくできるわって感じする
プライド無いわって思うわ
子供向けエリア作るにしてもマイナーなのわわかっとるけどオズなんかじゃなくてスースのエリアみたいんにするとか
スーパーヒーローアイランドとかファミリー向けライドにしてもMIB作るとかネタは他にもいっぱいあったやろ
今のままじゃチョコチョコいかにもな別物があって浮いててあかんと思う
マジで縮小版でええから次に大型アトラクション導入する時はハリポタ入れてほしい・・
今の流れじゃユニバ内にアンパンマンミュージアム大阪とかが出来そうで本気で怖いわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4428日前に更新/224 KB
担当:undef