以前キャストだった人がキャ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@120分待ち
06/02/06 20:51:17 CHqkstVa
需要があるようなので、立てておきました。
引き続きご利用ください。

3:名無しさん@120分待ち
06/02/06 21:07:46 8B3IEQ46
ありがとう(><)
何度も立てようかと思ったけど立てられなかった…orz


4:名無しさん@120分待ち
06/02/08 11:15:25 NKdjNpPn
これを再利用しようという気にはならなかったのか?

昔テーマパーク関係で働いてた
スレリンク(park板)

ちょっとは頭使えよ>>1-3


5:名無しさん@120分待ち
06/02/08 11:43:06 No59Wacz
あげ

6:名無しさん@120分待ち
06/02/08 21:11:49 SOfitdzJ
ネームタグはいくらで売れますか?

冗談です。
青春の一ページのいい記念の品です。

7:名無しさん@120分待ち
06/02/08 21:24:28 l2kOg4O5
前スレって、実は結構長寿スレだったんだな。

8:名無しさん@120分待ち
06/02/09 16:42:38 LsxYOexd
>>6の「青春の一ページ」に同感。

若いときにはいいけど、
あまり長く引きずるもんじゃないよね。

9:名無しさん@120分待ち
06/02/12 09:12:34 qiIjWuCc
知人のキャストが「長く働いてたからもらったの」とか言って、
オーナメントみたいなのをもらっていたのですが、
どのくらい長く働いているともらえるものなのですか?

10:名無しさん@120分待ち
06/02/13 08:54:53 Zdkp8Q86
結局、キャスト歴なんか長くやってるのはダメ人間

11:名無しさん@120分待ち
06/02/14 16:06:30 WyZeXy4X
1000時間とか区切りのいいとこです

12:9
06/02/15 08:29:19 o4uIDgaM
>>11
ありがとうございました。
とても綺麗なオーナメントでした。
アンナのがもらえるなんて、羨ましいです。

13:名無しさん@120分待ち
06/02/15 09:59:28 /e4MEdHo
大学の4年間の最高の思いで。今でもみんなとたまにメールする。
最高だった。


14:名無しさん@120分待ち
06/02/17 20:59:55 3NxBvUaf
なんかみんなかわいそうだな。もう青春は終わっちゃったのか?自分は「一生青春」だと思っている。BY.相田みつお

15:名無しさん@120分待ち
06/02/19 22:01:04 zRIpf7b8
age

16:名無しさん@120分待ち
06/03/12 16:52:50 EADFsEQc
春になってくると、舞浜近辺の「空気」を思い出すw

あの頃は自分がとてつもなくいい場所で働けているような気がしていたなぁ。
友達もたくさんいて、暮らしに不自由がなくて、簡単で単調な仕事で給料が
もらえて。一般の人が入れない場所で働いてるからって、何となくの優越感
みたいなのもあってw

今、あの当時の倍を安定して稼ぐようになると、知らないという事が人生に
及ぼす不利益っていうのは、怖いと思った。

オリエンタルランドの上層部は、若い人間を食い物にして、中年以降への
ケアは全くといっていいほどしてないと思う。
使い捨てもいいとこじゃないかな。

17:名無しさん@120分待ち
06/03/12 17:52:51 hDT8ggLH
>>13
大学と両立出来ました??

18:名無しさん@120分待ち
06/03/21 23:00:09 HHl4YsPN
>>17

はっきり言って両立させるほど価値ねぇぞ。
世間知らずの黒髪のねぇちゃんとヤレる可能性は格段にあがるが、
そのねぇちゃんに将来性なんか全くといっていいほどないから、
別れる時も相当もめる。
 
ピアリにきたらいっぱいいるよ。中年バイトカップルが。
キャストをだらだら続けて手に職もつけず、未練がましく
ディズニーの幻想をおってさまよってるのが。

19:名無しさん@120分待ち
06/03/21 23:04:34 a1yJ4Is3
中年バイトカップルって何才ぐらい?まさか40代はいませんよね〜?

20:名無しさん@120分待ち
06/03/22 08:32:39 +UGvRAbz
どうせ他に行く所も無いDQNなんだろ。その中年は。

40になっても50になっても周囲の迷惑省みず居座るつもりじゃネ?

21:名無しさん@120分待ち
06/03/22 19:58:09 wfVjAfrX
もうそこまでいくと可愛そうな人達だと思う。ディズニー以外の遊びや旅行に行かないなんて!世間一般の人からみれば浮いた狭い世界で暮らしている人達と感じるんだろうね…。

22:名無しさん@120分待ち
06/03/22 22:53:58 89AZINev
あのカラフルな町並みのハリボテにいつまでだまされたら納得できるんだろうね。
現実じゃいい事ないのかな・・・

23:名無しさん@120分待ち
06/03/23 01:10:01 /bYvF1BF
ステップアップすればするほどヤバイね
特にリーダークラス
主婦層はまだしも
30代の男て…

長年いるせいか接客もぶっきらぼうだし、キャストとして終わってた、その人。

24:名無しさん@120分待ち
06/03/23 07:23:46 6DEkv0DY
長く働いている奴ほど接客がなっていなく、新人さんの方が接客が丁寧な気がする…。長く働いている奴って他では威張れないから唯一、ここで威張っているのかなぁ?

25:名無しさん@120分待ち
06/03/24 00:15:18 2vw0NcYr
キャスト時にいい人ぶっている時の反動なのか、ここのバイトの人は
セックスで異常な程乱れ弾ける人が多かった。
バイト期間2年弱だが、別ロケとっかえひっかえ8人、その内6人が
「えっ?こんなに簡単にヤッちゃっていいの?」って感じ。
若いのにAVみたいなプレイだし、正直ちょっと引いたけど、
一生付き合えるような人でもないので、適当に遊んで別れた。
今思うとちょっともったいなかったw
その辺だけが、いい思い出かなぁw

26:名無しさん@120分待ち
06/03/24 23:46:45 UEXiPV2K
>>25
お前のいたロケ晒してくれない?
ヒントでもおk

27:名無しさん@120分待ち
06/03/25 07:39:05 KEgM+Rvw
梅毒になって死ねやカス

28:名無しさん@120分待ち
06/03/25 14:02:48 V84/99PQ
>>25
つまり女キャストはDQNということでFA?

29:名無しさん@120分待ち
06/03/25 14:29:33 zNwPW6Jw
>>25が童貞厨の妄想ということでFA?

30:名無しさん@120分待ち
06/03/25 21:57:15 MRp/mXP/
>>23 そういう人って、将来どうすんだろうね。

31:名無しさん@120分待ち
06/03/25 23:50:14 KEgM+Rvw
世のため人のために首吊るしかなかろう

32:名無しさん@120分待ち
06/03/27 13:03:51 gG51BwCW
元キャストだからって再就職には何一つ役に立たない。
自己満足で無駄に人生浪費するだけ。

33:名無しさん@120分待ち
06/03/27 22:04:11 4OrKvSzT
>>30
30代まで高校の文化祭の延長みたいな人生送ってきたんだから、
諦めるしかなくね?
バイトのシフトで空きがでると目的がなくなり、ディズニーのほかに
趣味はなく、金はないのに舞浜に来ると落ち着き、ただただ、ピアリを
さまよう。買い物もせず。w

そのうちオリエンタルランドを訴える人がでそうな、そんな希ガス。

34:名無しさん@120分待ち
06/03/28 00:54:49 DJQ9edd0
30代まで働いて捨てられたあとに
マックやミスドが拾ってくれる。
社員になり店長までいけて
世間の最下層で生涯を送れる。
先に辞めた友人たちが、長くいたらそうなるって。
8年キャストやってその通りの人生送ってる今の俺。
定年後にまたあのアトラクに戻ろうかなって思ってる、いやまだ20年先だけど。
慎ましくて忙しいけど、妻もふたりの娘もいるし、もちろん月1くらいでTDRも行くし。
馬鹿にされると思うけど、今の俺充分幸せ。
あ、ちなみに嫁さんも学生の頃土日で働いてた。そこからの付き合い。

35:名無しさん@120分待ち
06/03/28 01:54:08 o31OuQ1y
必死に幸せだと自分に言い聞かせてる姿に感動した^^

36:名無しさん@120分待ち
06/03/28 10:23:44 6qmwMeVM
>>34 社員になれて店長までいければいいと思う。ダンサーとか中身の将来の方がやばい気がするよ。

37:名無しさん@120分待ち
06/03/29 03:27:20 h2y1MPuk
>>34
定年後アトラクって言うけど、そうゆうおじさんがオンステ出て長続きした人ってほとんどいなかったよ。
ここでバイトするんだったら普通生活を考えて少しでも時給の高い裏方の仕事するし、そもそもOLCなんかじゃなくてもっといい仕事を探そうとするんじゃない?

定年後に働いてる人はあくまでつなぎだね

38:名無しさん@120分待ち
06/03/29 09:32:25 9UsDhsOg
>>36
ダンサーは振り付け師やダンススクールの講師になるんじゃないか?

39:名無しさん@120分待ち
06/03/29 16:23:43 CYQ80zW4
>>37 定年後って一体何才!?採用してもらえるの?

40:名無しさん@120分待ち
06/03/30 06:25:27 wdCBBUxV
社会の底辺スレはここですか?

41:名無しさん@120分待ち
06/03/30 16:53:18 nRqGkQ4R
ここです。
「TDRキャストによるキャストのためのスレ」も底辺な人々が集っています

42:名無しさん@120分待ち
06/03/32 21:00:27 a7Fv4Qmt
>>39
TDRは年齢上限ないよ、確かw

43:名無しさん@120分待ち
06/03/32 23:08:59 I36rkCmo
>>39
っつーかそこまでして採用してもらいたい香具師の気がしれんw
マジでききたいんだが、何がそんなに魅力なの?
冷静に、客観的にみて中年になってまでたかが遊園地のバイト?
現状を変えようと努力しなかった人間のなれの果てだとオモ。

ディズニーは特別なんだと思いたい気持ちは、漏れもキャスト
やってたからわかるけど、一定期間すればここが、
いろいろな黒い部分をもつ一般企業だって事がわかるはず。
なまじ現実を語らないだけ、一般企業よりも悪質な、
一歩間違えれば詐欺まがいな会社ではないかと。

夢を売る、という大義名分のために圧倒的な料金設定の高さ。
漏れには付き合いきれんw

今ではディズニーが好きっていうだけで、その人の魅力がちょい
下がっちゃうよw

44:名無しさん@120分待ち
06/04/02 00:36:05 JXsciUoF
>>43
自分も元キャスだけに同感だな
おまけにやたら保守的だし
年寄りとお子ちゃまの為の場所だね、あそこは

45:名無しさん@120分待ち
06/04/02 00:57:29 O4nwN3D1
>>42
ってことは60ぐらいからキャスト始める無謀な人がいるってこと?
そんな高齢のキャスト見たことないけどな。
体力的にも精神的にもきついだろうからそりゃ長続きしないよね。

46:名無しさん@120分待ち
06/04/02 01:50:46 qcrj/1YS
たくさんいるじゃまいか。おじいちゃん、おばあちゃん。

47:名無しさん@120分待ち
06/04/02 17:44:34 cegamYE3
おじさんでオンステでキャストしてた人
あんまり馴染めてない気がした(クローズ)
周りが若い人ばっかで自分はバイトの新人の立場で
いろいろ大変なんだろうな

でもおばちゃんの場合、子供も自立したし旦那も自由なことやってるし
自分も自由な時間できたしって言ってディズニーでパートしてた人は
いきいきしてたな。

まぁ、これが男の人でもいいのかな
でも若い人がバイトするんだったら学生のうちだね
フリーターになって続けちゃうとなかなか辞められないみたいだから・・・

48:名無しさん@120分待ち
06/04/03 00:52:29 UeunIjXj
年配キャスト見てると、映画マトリックスの名台詞を
思い出す・・・「無知は幸福・・・」

夢と魔法の生活を続けてても、その夢が覚めた時の
絶望感はすごいと思う。

前に誰かカキコしてたけど、文化祭の延長と同じ。
コスチューム着てる時は無能な自分を忘れる事が
できるんだよね。

49:名無しさん@120分待ち
06/04/03 01:28:47 I5/pBIzG
シーでよく観る気がす。年配キャスト

「セイル・ウェイ」とか言ってんのが面白い

50:名無しさん@120分待ち
06/04/03 22:56:26 F60pd4ZE
準社員ってフリーターってことですもんね。

51:名無しさん@120分待ち
06/04/04 11:08:03 M3nJ7kH3
準社員ってうまい呼び方考えたもんだよね。
ただのアルバイトなのに。

52:名無しさん@120分待ち
06/04/05 16:26:22 KzGPnk39
>>49
シーはお客さんの層に合わせてキャストも年配者が多い

53:名無しさん@120分待ち
06/04/06 10:53:42 78sc16xa
普通はパートもアルバイトも“準社員”だよ
(「アルバイト」の本来の意味を思い起こそう)

54:名無しさん@120分待ち
06/04/06 23:25:32 bFXMMRaP
ランドで見かけたことがある小太りのキャストに、
すれ違い様にひじをぶつけてそのまま素通りされた。
やっぱ、相当ストレスたまってんだなぁ。
無様で、哀れだったよw

55:名無しさん@120分待ち
06/04/07 00:07:59 Nx4bt+SS
最近になってやっとこのスレも盛り上がってきましたね〜!

56:名無しさん@120分待ち
06/04/07 18:07:47 RmJq851F
>>46
ワールドバザールのレジとかにいるよな

57:名無しさん@120分待ち
06/04/16 01:44:48 WW2bESiH
離職票が届かないage

58:名無しさん@120分待ち
06/04/16 02:36:46 UguWQCNg
やぁ(´・ω・`)
実は今君に呪いをかけたんだ。
君はこれから一生、オナニ-の時しかチンポが立たなくなる。
セックルするときはチンポが全く立たないと言う事だ。童貞以外にはキツすぎる呪いでもうしわけない。
だから唯一の解除法を教えてあげよう。
スレリンク(music板)
>>399>>422( ^ω^)おまえが氏ねお」と書けば呪いはとけるよ。
ちなみに何回も書くとちんちぽがそのたびに大きくなってくから、
大きくしたいときはいっぱい書くといいよ。 では健闘を祈る。

59:名無しさん@120分待ち
06/04/16 09:42:49 1J/zs+UT
>>58
氏ね。

60:名無しさん@120分待ち
06/04/16 15:54:25 QFAYsYEL
このレス見たら夢壊される・・・。

61:名無しさん@120分待ち
06/04/16 16:11:07 vMfVidJg
↑レスとスレの違いも分からないらしい

62:名無しさん@120分待ち
06/04/16 16:14:44 1J/zs+UT
>>60
お前がそのうち感じることが書かれているだけだ。

63:名無しさん@120分待ち
06/04/16 23:35:35 WLGxbewT
60はおそらくキャストじゃないと思われ。
キャストなら1ヶ月バイトすりゃここが夢なんてものから
程遠い場所って事くらいわかるからな。

これからディズニーでバイトしたいって思う香具師は
まずここで質問する事をお勧めする。

ちなみにここでのバイトのメリットは・・・
男も女もイタイ奴が多いが、そこさえ我慢すりゃ
すぐにセックルできてしまう。

くらいだった。俺のときは。

64:名無しさん@120分待ち
06/04/16 23:39:31 o7Y5Ssx7
これからキャストになるが、夢を壊したくない、という思いをもったままキャストになる人なんているのかよ

まさに愚の骨頂

65:名無しさん@120分待ち
06/04/17 00:48:06 v7NaxXZm
>>63 痛い奴多いって、どんな風に痛いんですか?現実を直視できないってこと?

66:名無しさん@120分待ち
06/04/17 01:45:10 yb567uCP
>>65
身も心もキャストになってしまい、現実も夢の世界もごっちゃになってしまう。
デズニのバイト募集の広告のようなさわやかなイメージで自分の働く姿を
想像してしまい、遊園地で恥ずかしい制服着て汚い笑顔を振りまく。

客の前で決まりきった台詞を言う事をスピールというが、それをうまく
こなせる事に価値を感じてしまう。(バイト辞めたら何の意味もないぞ)

先週、カラオケ屋でマイク使ってスピールをやって盛り上がってるバカ見たw

たいした金を稼げるわけでもないのに、朝から働く奴は昼過ぎに帰らされ、
ついピアリをフラフラしてしまい、デズニ系列に金を落としていく。
デズニストァではキャストがかなりおいしい”カモ”らしいw

完全に洗脳された場合、子供だましのバッチやピンに独特の価値を見出して
しまい、獲得に躍起になる。25,6も過ぎた奴らがそれをみせびらかしてるのを
見て、哀愁を感じてしまった・・・

仕事を終えて舞浜から帰るとき、軽い鬱に。現実を直視することへの恐れ。
早く明日がきて、決まった制服を着ていつもの仲間で、何も考えなくてもいい
あの職場に行きたい・・・と、将来の事を考えるのを拒否する。

っていう人が多い。まともな人間はキャラの中身とかが同じ食堂でメシを
喰ってて、それが案外下品な奴らなのを見て一般の利益を求める企業、会社
なんだって、理解する。やばい奴らはキャラの中身と目をあわそうともしない。

まともな人なら、半年くらいで飽きてしまう仕事なんじゃないかな。

67:名無しさん@120分待ち
06/04/17 06:32:36 Wfs+Sa7h
>>66を読んで、あの奇妙で現実離れしたバックステージの雰囲気を思い出してしまった。(゚д゚)ウェッ
治りかけていた鬱病が再発したらどうしよ…。

68:名無しさん@120分待ち
06/04/18 23:43:07 NUASr88U
>>66-67
舞台上が煌びやかであればあるほど、客の目に触れない裏側はどーでもよくなる
これが実態だな

69:名無しさん@120分待ち
06/04/20 20:54:04 BgVC7Pul
>>66

リ、リアルだな・・・あの頃の忌まわしい思い出がよみがえってきた・・・

かつての同期が、まだ舞浜で歩いてるのをみて、鬱になりそうだったよ。。。

70:名無しさん@120分待ち
06/04/24 17:16:48 y8STpsai
>>66
キャストショップの商品はどれもオンナコドモ向けの物ばかり。
いい歳した大人が買う物ではない。

71:名無しさん@120分待ち
06/04/24 22:17:42 JewMdM3A
>>66
いい歳した大人がオンナコドモ向けの物を普通に使ってるだろうがw

72:名無しさん@120分待ち
06/04/25 00:52:12 AHhGmM63
チキンタルタル食べたい!

73:名無しさん@120分待ち
06/04/25 01:14:16 YlKgIFol
>>66-71
何年もキャストを続けているアロエさんを悪く言わないで!

74:名無しさん@120分待ち
06/04/25 05:35:27 TfJOjRSw
まともなヤツは初めから働かないだろう。
まあ気付いて辞めたんだからずっとと働いてるヤツらよりはマシってだけ。

75:名無しさん@120分待ち
06/04/25 08:56:23 9CW0iK6U
>>74
興味を持って働いたのは別に良いことだと思う。
しかし何年もだらだら働いている人はどうかと思う。ディズニー経験者なんてたくさん雇っている分、結構色々な所で会うし…。
まぁみんな辞めた理由は同じようなものだと思うが。

76:名無しさん@120分待ち
06/04/25 09:49:28 CxiTV2DH
>>66
ちょww それおれwwwwwwwww
年パもつくったしなぁwwww

77:名無しさん@120分待ち
06/04/25 10:43:14 hx/6/w+V
私はテーブルサービスやってたからデズニだけじゃない接客の方法を学んだよ。
レストランのことに興味持つようになったしね。

78:名無しさん@120分待ち
06/05/03 01:37:49 An49bJ3N
ここでのバイトはわりと面白かったな
仕事だけどオンステに出るのが楽しみだった。

ただ癖になるとなかなか辞められないのと、いい歳してあのコスを着るのは今思い出してみれば恥ずかしい…

79:名無しさん@120分待ち
06/05/03 02:03:05 s1exhXcx
>>73


80:名無しさん@120分待ち
06/05/08 23:30:10 xoQGoavq
このスレ、すごい役にたってるよ。
こんな仕事やめて夢の国に帰りたいと思ったときここ見ると、
底辺の生活だけはいやだと思いなおせる。

81:名無しさん@120分待ち
06/05/09 00:02:19 TalAy6O7
前スレと雰囲気変わったよねw

82:名無しさん@120分待ち
06/05/09 00:14:30 L7quQ4Ic
ま、ね。
前スレはもっと帰りたくなるスレだった気がするけど

83:名無しさん@120分待ち
06/05/09 11:14:21 dUkWvDDl
それだけキャストの質が落ちているってことだな…。

84:名無しさん@120分待ち
06/05/09 14:46:47 3bOvd6+v
いや、そうじゃなくて。前スレより現実的な内容になったんだよ。

85:名無しさん@120分待ち
06/05/09 18:33:31 /eu2aqQB
前スレはだいぶ昔に働いてた人たちが多かったと思う

86:名無しさん@120分待ち
06/05/10 00:38:21 0HxFiAHg
いや、このスレに書き込む奴のクオリティが上がったのさ・・・。

87:名無しさん@120分待ち
06/05/10 01:57:43 PvJMRsnm
>>66はすごいと思う。最近夢にみてしまったよw
あの頃を、悪夢としてw

88:名無しさん@120分待ち
06/05/10 13:50:58 PfcbKK0A
学生の土日バイトっていう身分ならけっこう楽しいよね。
ロケにもよるが、毎日がサークルとか高校の文化祭的雰囲気で。

89:名無しさん@120分待ち
06/05/11 00:45:44 7Kk53c2i
居酒屋の次にヤリトモができやすい場所。

90:名無しさん@120分待ち
06/05/11 05:08:23 GuEM151Z
学生の土日バイトが学校卒業してそのまま専業に

あぁ新たな旅立ちなのに全く祝福できないwwww

91:名無しさん@120分待ち
06/05/11 12:16:08 0iiBJ1Eh
退職した日の夕日が綺麗だった

92:名無しさん@120分待ち
06/05/11 14:32:58 Jq5vE2FH
キャストに手紙とか渡して返事しちゃいけないとか規定あります?

93:名無しさん@120分待ち
06/05/11 16:12:54 lcTvMkh0
A定290円のじゃがいもの炒め物みたいなものが食べたい〜!!!!(>_<)

94:名無しさん@120分待ち
06/05/11 19:32:33 HvzrmsfE
自分はA定なら
マグロの竜田揚げオーロラソースが食べたい
です。2年バイトして1回しか食べれなかった…
あとはもう一度きしめんが食べたい

95:名無しさん@120分待ち
06/05/11 19:43:05 mv4nc8/9
現役で1年以上キャストやっているのは
他では生きていけないディズニート。

96:名無しさん@120分待ち
06/05/12 00:05:36 hB/ksS1n
>>92
おk。
お客様は神様です。byウォルトディズニー

97:名無しさん@120分待ち
06/05/12 12:47:35 2W0GBh2b
とりあえず別館ワードローブは何とかした方がいい

98:名無しさん@120分待ち
06/05/12 21:09:27 ieFwfUq1
辞めた今、心からの安静を取り戻し幸せに暮らしています。生きることの喜びを取り戻すことが出来ました。

99:名無しさん@120分待ち
06/05/13 01:15:01 +bgjb+Sb
>>90早く就職した方がいい。社会人になった友達に会うの惨めだぞw

100:名無しさん@120分待ち
06/05/13 01:19:27 DULO0t6f
100GETS!

101:名無しさん@120分待ち
06/05/14 08:24:57 oQi62kjK
退職日に仕事を終えてワードローブを去ろうとした時は本当に清々した。

あぁ、もうここ来なくていいのかぁって。いろいろあって精神的にもきつかったから、あれほど爽やかに感じた日はないよ。

102:名無しさん@120分待ち
06/05/14 11:27:54 LDQnA8YS
>>101
乙。
貴方どのくらいキャストやったんですか?

103:名無しさん@120分待ち
06/05/15 04:15:22 rtS/RMML
>>102
1年

104:名無しさん@120分待ち
06/05/15 12:24:57 4kq8NGTb
“別館”の割りにはロッカーエリアは古臭く見えるな。何でだ?
それとも、あそこが本来の“ワードローブ”だったのか?

105:名無しさん@120分待ち
06/05/15 21:02:02 rNkEaHNM
>>104
そうだよ
もともとはあそこしかワードローブはなかった
シーが出来てからでかい建物ができて
それがワードローブ本館に元からある建屋が
別館となった

106:名無しさん@120分待ち
06/05/18 11:46:07 2dQZjlXf
30も過ぎてキャストやってる人たちって何で生きてるの?

107:名無しさん@120分待ち
06/05/18 18:14:35 KcVyzNpF
25も過ぎてキャストやっている人たちって何で生きているの?

108:名無しさん@120分待ち
06/05/19 19:21:21 eAIHeJyz
>>106,107
「どういう風に生活しているの?」という意味
  多分掛け持ちしている
  30過ぎてて9年以上続けている人なら
  ある程度時給も高いままだからギリで
  一人暮らし可能
  殆どは実家暮らしだと思うけど

「何のために生きているの?」という意味
  それはご本人にお聞きください
  人様の生き方に云々言う筋合いは誰も
  持っていません


109:名無しさん@120分待ち
06/05/20 08:44:51 nFRPvqvf
25も過ぎたババアキャスト共にやられました。何で生きているのだろう。

110:名無しさん@120分待ち
06/05/22 11:59:47 bCqFkcSw
>>106-107
自営業で、店の収入だけじゃやって行けないから休業日は兼業バイトしてる知り合いがいますが何か。

111:名無しさん@120分待ち
06/05/25 04:42:14 bEht6vaN
ここで働いてて良かった事多かったなぁ…友達いっぱい出来たし、ロケ内ではかわいがられたり
ただ辞めて正解だった、まわりに対して考え方のギャップを感じてたし。
保守するため書いたが結局チラ裏すまん

112:名無しさん@120分待ち
06/05/27 22:34:20 gONJllor
今思い返すと従業員相手の商売でかなり儲けてるよな。
ショートブレイクでなんとなく飲み食い、ブレイクで飲み食い、コンビニでなんとなく買い物。
喫煙組みは無言でスパスパ。

金貯まらないだろ。

113:名無しさん@120分待ち
06/06/02 11:04:34 2SScdAOw
キャストやって裏を知ったらディズニーランドに行きずらくなったなー

まぁ、行ったら行ったで楽しいんだけど、ちょっと複雑

純粋に楽しめないところがある

114:名無しさん@120分待ち
06/06/02 23:18:13 RFitC18N
今は亡きCMTの元ガイドさん、
いらっしゃったら今だから言える話を洗いざらい聞きたいです

末期がどんな雰囲気だったのかとかも興味が・・

115:名無しさん@120分待ち
06/06/03 22:52:51 gaN0XmdY
>>113
同じく

116:名無しさん@120分待ち
06/06/16 20:08:47 u1GLDioJ
再雇用不可かどうかは、キャスティングセンターに聞けば教えてくれるかなぁ?
知ってる人教えて!

117:名無しさん@120分待ち
06/06/17 01:59:32 HLMxB4qS
>>116
前回、退職理由が【自己退職】となっていれば再雇用してもらえる可能性はあります。
【懲戒解雇】となっていれば再雇用は厳しいかもしれませんね。
キャスティングセンターでは内容を伝えるのは難しい問題になると思いますので
退職してまだ雇用期間で問題がないならば
直接、前回いた部署又は直の人事部にたずねたほうがよいかもしれません。
かなり勇気が必要だと思いますが・・・(´・ω:;.:...

118:名無しさん@120分待ち
06/06/17 14:13:53 Il/eBxxm
>>116
半年か1年?たてば記録消えてるお
再雇用の面接の時に面接官から直々に言われた。

119:名無しさん@120分待ち
06/06/17 14:18:29 OiBz9GQY
117さん
有り難うございます。
実は、元ロケのスケジューラーには電話したところ、相変わらず人手不足だから是非お願いしますと言われたのですが
サテライトが近かったのでそちらを受けて頂けますかと言われ
8日に受けて来たのですが全く連絡が無く心配で…
もしかしたら再雇用不可なのかなぁと思ってカキコミしました…

120:名無しさん@120分待ち
06/06/25 13:26:51 1pGnBiz9
キャスト辞めて公務員になったが、こないだランド行ったら年上のフリーター
がまだポップコーン売ってた。悲しくなった。

121:名無しさん@120分待ち
06/06/25 14:25:34 9oQ19eBC
>>120
フリーターなのは人それぞれの事情だからしょうがないけど
働いてる場所が場所なだけに余計にそう感じるよね・・・

122:名無しさん@120分待ち
06/06/25 14:37:02 1pGnBiz9
天下のオリエンタルランドがそういった頑張るフリーターを見下し、飼い殺している
のが腹立つね。

123:名無しさん@120分待ち
06/06/25 15:33:48 2yuUC6r/
>>122
就職しない奴らが悪いんだろ。
別にOLCは引き留めてる訳じゃないしな。


124:名無しさん@120分待ち
06/06/25 18:28:41 6vcOkRok
>>120かわいそうだなんて余計なお世話じゃない?本人が満足ならいいんだよ

125:名無しさん@120分待ち
06/06/25 18:57:13 A0JKNU9a
退職して今就職したけどやっぱ自分のやりたいことやってたほうがいいなーと思ったから辞めてキャスト戻ろうかな。
収入が問題だよなー。
それにしても退職日の日は泣いたなー花火が素敵だた

126:名無しさん@120分待ち
06/06/25 20:35:20 jFN/FO7F
>>125
無いものねだりだな。またキャストになったら、就職したいとか思うんだろうな…。

127:名無しさん@120分待ち
06/06/25 23:48:39 WDkMRpWo
収入をとるか、充実した人生をとるか

128:名無しさん@120分待ち
06/06/26 00:32:56 1rDPsNQO
>>125 今辞めたら正社員という地位にはもう戻れないんだよ。格差社会の負け組になってまでキャストやりたいの?

129:名無しさん@120分待ち
06/06/26 01:06:51 z1ip/taM
まぁでも戻りたくなる気持ちはわかる。
仕事は楽だしやってて楽しかった。

130:名無しさん@120分待ち
06/06/26 03:08:28 e3+6rNWE
>>125
1年2年ぐらいたてばその意見も変わると思う
自分は夢ばっかみてたんだなーって

131:名無しさん@120分待ち
06/06/26 12:16:29 tf6fJUyC
私もキャスト卒業してからずっと戻りたいと思ってたけど
新しい会社の給料明細を見たらそんな気持ちも吹っ飛んだ。
キャストの仕事は楽しかったけど、今の給料を捨てて
戻れるかって言われたら戻れないや(w

長く続けてる人って実家から通ってる人か、他に収入が
ある人か、すっごいカツカツの生活で我慢できる人だよね。

132:名無しさん@120分待ち
06/06/28 01:11:25 dwb4khuT
キャストに落ちて他の飲食店に正社員で入ったけど今はそれでよかったと思う。
結婚できたし。キャスト落ちたときは超悔しかったけど。

133:名無しさん@120分待ち
06/06/29 21:20:15 58CrAH/U
キャスト落ちたって、正社員で落ちたの?アルバイトで落ちたの?

134:名無しさん@120分待ち
06/07/04 17:20:27 0wg5CrbT
チンコが黒くなった・・・。

135:名無しさん@120分待ち
06/07/05 00:30:35 1h/GgXzk
ここで女ヤリ友ができやすいのは、
専業連中は就職せずにその場しのぎの快楽主義者であるか、
他に出会いも無いけど、嫁に逝って生活安泰パートになりたいから。

ここの男に嫁入っても生活は安泰しないだろうに・・・

136:名無しさん@120分待ち
06/07/05 15:43:26 IQVTh3GQ
>>135
そこで学生土日キャストの男を狙うわけですよ。

137:名無しさん@120分待ち
06/07/05 22:18:33 Tr40PVw2
キャストやってるような人には人間的魅力が無い


138:名無しさん@120分待ち
06/07/05 23:32:39 MD1knfB0
オソロシス…フリーターキャスト…
30に近い女キャストが学生キャストに色目を使っているのを見ると…w

139:名無しさん@120分待ち
06/07/06 06:50:17 THE+vQYD
URLリンク(www.nipusa.com)
『堺正章・夏目雅子主演 西遊記T・U』全話セットDVD12枚組

140:名無しさん@120分待ち
06/07/10 21:20:22 dnpTq942
CP8とCP4くらいまくってしまったんだけどもう戻れないのかなやっぱ。。。
どうなんだろ?

141:名無しさん@120分待ち
06/07/12 17:48:56 C7WWVN7+
なんでみんなこんなとこに戻りたいと思う?

…漏れのロケが最悪なだけか?

142:名無しさん@120分待ち
06/07/12 21:28:08 DPkf/b40
前のロケには戻ろうとは微塵も思わないけど
違う部署でやりたかった仕事ができるならちょっと戻りたいとも思う

でもさすがにもうTDRでバイトしようとは思わないな
ディズニーしか世界を知らないってのもきついお

143:名無しさん@120分待ち
06/07/12 22:46:31 NX2SngKh
>>136
どうりでうちの土日学生男は人気だったのね。

144:名無しさん@120分待ち
06/07/13 06:49:58 l7npBtCy
なつかしい。
キャスト時代を思い出すと今でも泣けてくる。
今の仕事が多少苦しくても最悪だった地獄のようなTDS時代のキャスト時代に比べれば楽なもの。
泣いて辞めさせてと頼んだことを思い出した。
辞めてからTDSはもちろんTDLも行ってないよ。
2度と2度と行きたくないし行かないと思う。少なくても日本ではね。

145:名無しさん@120分待ち
06/07/13 09:55:50 +g3AeLAV
10周年から4年程在籍してました。
私は社員の馬鹿っぷりに耐えられなくなり
クリスマスの超繁忙期に有給消化して辞めました。
清々しい新年を迎えられたよ。
まぁいい経験にはなったけど。
ところで9月からだったか忘れたけど、パスポート5800円に値上げするんだってね。

146:名無しさん@120分待ち
06/07/13 11:02:15 SWJWGwNZ
どこまで値上げすれば気が済むんだろう・・・OLCさん・・・

147:名無しさん@120分待ち
06/07/13 13:35:29 TwuBkzxd
シーの新しいショー、29億円だってさ!!

148:名無しさん@120分待ち
06/07/14 00:08:17 ONwh2uE4
>>145
確かに社員は無能が多い。
自分が昔いたロケは、レストランサービスだったけど、社員はまったく使えなかった。
しかし、態度だけは偉そうでムカついた。
4大出てるかもしれないけど、実践では使えない奴が多すぎ。


149:名無しさん@120分待ち
06/07/17 23:54:59 G40yzgkG
楽しくてつい2年近くキャストやってしまった。
漏れは皆が言うほど収入は悪くなかったよ。だいたい手取り20マソは
いってたかな。

でも年配のキャスト見てて徐々に怖くなってきて。行動を起こさないと
人生そのものを見捨てるはめになるって思った。
単純に同年代の客がきたら恥ずかしかったしw
一度だけ昔のクラスメイトが遊びにきた。忘れ物を取りに行く振りして
速攻でバックステージに逃げ帰ったよw

特別な空間なので、ついつい変な価値観もってバイトしてしまうけど、
その後が怖すぎるよ。OLCのフリーターの人生を食い尽くすような対応を
見てると、もう遊びに行っても楽しめなかった。
嫌な面を見る事なく辞めたかったな。

150:名無しさん@120分待ち
06/07/18 00:09:33 apE8gtmN
やっぱりみんなそうなんだね。

151:名無しさん@120分待ち
06/07/18 03:13:40 kttNVtOl
どうせやるなら学生時代に限るね

152:名無しさん@120分待ち
06/07/18 09:56:28 XbXgBNT4
ネズキャスキモイね。
中にはほんとに親切な人も居るんだけど。
わざわざ近寄ってきて余計なおせっかい。
ちょっと立ち止まってただけでも注意されるし。
ツマンないね。もう行かなーい!

153:名無しさん@120分待ち
06/07/18 10:10:44 noFWzPnD
学生キャストだけで年中回せれば理想なんだけどね…
平日に遊びに行くと、周りはフリーターばかりと考えてしまって微妙な気分になる…

154:名無しさん@120分待ち
06/07/18 10:26:27 njRWNA9Q
>>153
ここでバイトするまでキャスト=バイト、フリーターだなんて全然思ってもみなかった・・・

155:名無しさん@120分待ち
06/07/18 14:38:59 22v5vkJW
ここだけの話。お客にまぎれて私服で警備してる人いるでしょ!バレバレなんだけど。

156:名無しさん@120分待ち
06/07/18 14:48:30 bfNGPPSx
>>155
多少バレた方がいいんだよ。
万引きの牽制にもなるんだし。

157:名無しさん@120分待ち
06/07/19 17:44:39 awAm1MO5
俺も18歳から27歳までどっぷりここでフリーターだったな。
いまはニートだけど

158:名無しさん@120分待ち
06/07/19 17:51:04 30cskteB
>>157
キャストスレで現役に警鐘をならせ

159:名無しさん@120分待ち
06/07/20 00:05:52 V92PfCb0
うちのロケにも、10年間キャストをやってる人がいた。
SVが新人ばかりだったのをいいことに、とにかくやりたい放題。ほとんど働かないでブレイクエリアにいたり、勝手にポジションをいじったり、会社のパソコンで彼女に私用メールを送ったりしていた。
SVはみんな見て見ぬふり…
ここで長く働いていると、常識やモラルが完全に欠如してしまうのだとひしひしと感じた。ちなみにその人は今、人生で初めて就職活動をしているらしいが、未だに働き口が見つからないらしい。
キャストになりたい奴らのスレなんか見ていると、本当に痛い気持ちになってくる。キャストの行く末なんてこんなものなのに

160:名無しさん@120分待ち
06/07/20 19:21:05 oc5cI/hx
>>159
それPGC?(現PRC)

161:名無しさん@120分待ち
06/07/29 00:37:40 vxlWKoF1
ここのオンステの職種をやって人間のDQNぷりを知った。

162:名無しさん@120分待ち
06/07/30 15:46:05 tGRXKkhO
ウィッグキャストはダサいブスばかりだった。
本当に美容師かよwwww

163:名無しさん@120分待ち
06/07/30 17:49:42 YoPvdS8b
>>159
いるね、ずっと中にいて外に出てこない人
うちのロケにもいたな
もう結構歳いってて長年働いてるお局
下っ端キャストが混雑の時に必死に働いてるのに
裏で一人で隠れて店で出してる食べ物食べてたり・・・・

そのくせ他人に厳しいときたもんだw


164:名無しさん@120分待ち
06/08/14 17:28:34 3gONsrMg
恐ぇーな・・・。

165:名無しさん@120分待ち
06/08/19 09:06:15 nREYS3UR
カストやってました。
色々なことがあったけど、本当に楽しいキャスト生活でした。

色々勉強になったな。
汚いものも全く平気で処理できるようになったしw

166:名無しさん@120分待ち
06/08/21 02:38:33 e6wwSpa+
>>160
もしその話題のロケが私が想像する場所だとしたら(´・ω:;.:...
そこまで酷くモラルのないキャストばっかになったのかと少し心配・・・

今は社員の人はSVって呼ばれてるんでしたっけ?

167:名無しさん@120分待ち
06/08/21 23:10:13 EtVcpN8p
>>166
パーク運営部(旧1運2運)ではWLと呼んでます。

168:名無しさん@120分待ち
06/08/22 18:07:29 ZQLvCKR8
>>167
何でキャスト辞めたのにそんなこと知ってるの

169:名無しさん@120分待ち
06/08/30 06:24:28 U1vxysrQ
アトラクやってましたぁ☆
そん時に2ちゃんで名前書き込まれました。

170:名無しさん@120分待ち
06/09/02 23:18:52 xpbM4JSc
学生キャストを1年強経験、卒業後正社員で就職したよ。
今の仕事きついし、残業代でないし、時々帰りたくなるけれど、
やっぱりフリーターは・・・と思ってしまう。

それにしても世間一般のひとってそれなりの割合で、でずにーがアルバイトで運営されていることを知らないよね。
「ディズニーの教育システムはすばらしい」とか本気で信じてる・・・
このあいだ上司に普段パークで目に見えるところで制服着てる人はまずアルバイトですよっていったら、
凄く驚かれた・・・

171:名無しさん@120分待ち
06/09/02 23:48:38 tIjU+2TC
・・・小6で、将来TDRでダンサーしたかったんですけど、
『勉強のために読むべきかな?』と思い
ココのスレ1〜100読み終わる前に
夢がぶち壊れました。


それでも一応バイトしてみようかと思います。。。
多分6〜8年後だけど(´・ω・`)

172:名無しさん@120分待ち
06/09/03 00:14:41 6rnEe+Ab
>>170
実際私もここでバイトするまでわからなかった・・・

173:名無しさん@120分待ち
06/09/03 02:28:41 708rae1+
>>171
>>1
それまでに海に沈みますから安心して下さい

174:名無しさん@120分待ち
06/09/04 17:17:46 S7FdjTT0
>>171
小学生にこんなこと言ってなんだが、世の中のどんな仕事も実際やってみると
辛いこと、納得いかないことが必ずあるもんだよ
どんな仕事してる人でも職場のグチって必ず言うよ
そういうのって別にディズニーに限ったことじゃないから、やりたいことやってみたほうがいいよ

175:名無しさん@120分待ち
06/09/06 01:10:50 DKy0T/7O
駅前の黒髪飲み会軍団はみっともないな。

176:名無しさん@120分待ち
06/09/06 03:19:23 UxrA+W3B
乞食みたいなおっさんたちが面接会に来てたけど、見てて悲しくなったな…

177:名無しさん@120分待ち
06/09/08 20:25:56 xIPmQJcX
自分はフリーターや派遣を大量雇用して
今の日本経済おかしくした先駆け企業じゃないかと辞めるとき思ったよ。

ブレイクの時にずっとディズニーの話しか出でこないキャストもどうかと思ったけどね。

178:名無しさん@120分待ち
06/09/10 18:21:15 bPMJX2HU
元カストです。
最近、就職で退職した当時の同僚や先輩がどんどん出戻っているという話を聞きました。
こういう時に、現役の時にはあまり感じなかったディズニーの「重力」を感じます。


179:名無しさん@120分待ち
06/09/11 20:07:07 cKqeiAfv
>>178
出戻るのはダメだよ
結局はぬるま湯バイトに身を委ねること
世間の荒波に負けてしまったって自分で
いうことになるんだからさ


180:名無しさん@120分待ち
06/09/11 23:36:14 J3Rka7Jb
ここで長く働いている人は
フリーターとニートが融合した感じだよね。

181:名無しさん@120分待ち
06/09/13 15:58:35 biOX7T2/
ここで働いている奴もヲタクの一種だよな。ディズニーという強い引力に引かれて戻ってしまうなんて!
あることに対して強く思うことを萌えというのなら「ディズニー萌え」とか言っているのと同じだな。

182:名無しさん@120分待ち
06/09/16 17:30:54 H+lDaPM3
ここで働いていると、ある時点で
この会社(OLC)にとって、キャストは所詮使い捨てなんだな…と
気付く時が来る。むなしさを感じる時が。

だから、ある程度勤務経験をつむと、踏み出す力があって
意識の高い人ほどここを去るし
それなりの人がいわゆる「ベテラン」として残留してる。

いろんな人が働いてて楽しい職場だけど、長期的に考えると
この会社って人材に関しては損してると思う。
もちろん現代日本の非社員化を推し進めたきっかけはここだしね。

183:名無しさん@120分待ち
06/09/16 22:44:32 2c1DBm9W
そもそもディズニーなんて人の空想。
子供に夢を与えるものが商売目的に変わってしまった。
ミッキーの中には人が入ってるんだよ、子供たちよ。


184:名無しさん@120分待ち
06/09/18 15:03:39 3FmLvnxt
ディズニーのキャストのシステムを一言で言うと、「卑怯」

185:名無しさん@120分待ち
06/09/19 02:18:12 WnxQKcJn
こんばんわ、去年末までSで1年半OPでアトラクションキャストやってたものです
たまたまここのスレをみつけ書いてみました
あそこで働いて身につくものって何もないし
あるのは学校のいじめの延長や派閥があったり
あるいは週5キャストのやりたい放題と言う現状だった
そんな俺がやめた日が大晦日で、
よっぽど同じOPの人たちに会わない日を選ぶと言う辞めかたをしました
一時期はクロスとか憧れてた時期もありました
けど、やめてよかったとよく感じます
自分は学生でやめ時期とかなかなか見付からず結局gdgdだったりしたけど・・・
こんな思いをした人がこのスレを読んでる人なら結構いると思ったので書き込みました
長文ですみませんでした


186:名無しさん@120分待ち
06/09/19 16:01:44 3o985Cj6
数年離れるといかに自分が夢ばっか見てたかってのがわかる

187:名無しさん@120分待ち
06/09/19 20:33:52 MRYP5SgS
>>186
数年離れられずに出戻る馬鹿もいるけどねwww

188:名無しさん@120分待ち
06/09/19 21:44:04 RzgTYfQ/
正常な人間なら辞めて一週間もすれば目が覚めるyo!

189:名無しさん@120分待ち
06/09/21 00:12:47 32nTMRhe
>>185
こんな仕事でも一応「職場」だから、相性もあるし
その時期の人の組み合わせとかもあるから
タイミングが悪かった面もあるかもしれないね。
ロケーションが違うと雰囲気がガラッと変わったり、そういった点では
他の職種と変わりません。
社会にでるともっと過酷なこともあるかも…
いろんな経験をプラスにして前進してくださいね。

190:名無しさん@120分待ち
06/09/27 02:02:03 Dyn+xL4U
結構根暗だった僕には、いいリハビリになりました。
童貞を捨てられたのもここの環境のおかげだと思うし、
ここを踏み台にして全くちがう業界に進むこともできた。正社員ではないけど。

でも、ここの友達とまた会いたいって思うのは二、三十人に二人くらいでした。
一度社会にでてしまえば、いかにディズニーの内部が特異で、通用しないか、
ということがよくわかります。

意思の弱い人にはお勧めする事ができないフリーターの巣窟です。
ディズニート、という言葉がぴったりだと思います。


191:名無しさん@120分待ち
06/10/04 00:58:56 ekz1qUrv
なんかここ、同じ人が何度も同じ様なことを書き込んでるような気がするんだけど

192:名無しさん@120分待ち
06/10/07 16:28:26 DBK+yBHT
ここで働いてて仲間を見てると意外とキャストって適当にやってるんだなって思う
遊びに行くといい対応だと思うんだが
まぁゲストは手を抜いてるなんてわからないしな

193:名無しさん@120分待ち
06/10/24 11:22:45 dByIIZgm
辞めてから初めてこの板のぞいてみた
おまえら、元気か?

194:元カリー
06/11/05 10:50:27 VDsZWVID
あ〜あそこは・・・辞めてから遊びにも行かなくなった(^^)v 

195:名無しさん@120分待ち
06/11/05 12:50:06 OdUQbqOG
ここ読んでたら自分のロケが如何に素晴らしいロケかが分かる
少なくとも虐めやらSVの怠慢はなかったな
その代わり、少々規則には厳しかったが

196:名無しさん@120分待ち
06/11/05 15:24:36 n1giKSC7
こんにちわ!私、ディズニー大好きです!みなさんがどんな気持ちで、働いていたかゎわからないけど、私ゎディズニーに行くと楽しくて幸せで、いつもキャストのみなさんから夢をもらってます!だから、何も残らない仕事なんて言わないでほしいです。

197:名無しさん@120分待ち
06/11/05 16:02:47 Ixeq0cyL
学生時代のバイトだったら見れない所が見れたり、友達が増えたり
して楽しいけど、長くいると外の世界にでたときに辛い思いをするよ。
ディズニーがあまりにも特殊でぬるま湯につかっていたかがわかるから。
だから出戻りも少なからずいるよね。
もっと正社員になれる制度があればいいのにと当時は思ってた。
うちのところは無かったからなー。

198:名無しさん@120分待ち
06/11/05 16:53:32 cdP5Y6UV
裏側を見れることによって、将来絶対安泰の超優良企業の一員になれたと勘違いして
しまうんだよね。
ただでさえエンターテイメントな仕事で楽しいのに、舞浜という場所に隔離されてしまう。
バイトしてる時に、日常に一般企業の社員になった友人とかと接触できていれば、
もう少し考えるだろうけど、なまじ忙しいだけにその機会も少ない。
うすうす感じていても、目をつぶって舞浜にきてしまう。

年をとって、ランドやシーのバイトとして採用されなくなっても(裏方ならOKなのかな)
舞浜近辺のショップや飲食店の求人に目を向けてしまうのは、どこか未練があるので
しょう。千葉にすんでいるので、舞浜には買い物に行くことがあるのですが、
願わくば友人には出会いたくないですね。

 元キャスト

199:名無しさん@120分待ち
06/11/05 17:56:05 Ixeq0cyL
舞浜は世間から隔離された場所というのはわかるね。
働いていた時は、これが普通だと思っていたことも外に出ると
あまりにも世間を知らなかったことに驚いてしまう。
バックステージは30過ぎの人が多い感じがしたけど、同じような
境遇な人がたくさんいるから辞めないでいる感じだった。
やっぱり楽しいからなのかな?就職はするのか?気にはなっていたけど
なんとなく聞けなかった。
今となってはどうでもいいことだけど。


200:名無しさん@120分待ち
06/11/05 18:23:14 g23M3kpL
働く前からそんなこともわからなかったのかw

俺はバイトと割りきってたぞ

201:名無しさん@120分待ち
06/11/13 22:42:28 +Mldk7GS
今だに、当時の同期と交流しているヤシいる?

202:名無しさん@120分待ち
06/11/13 23:53:13 MHopwDbw
ノシ
かれこれ14年ぐらいになる。

203:名無しさん@120分待ち
06/11/21 01:32:53 mVqZUQCT
うーん。いないなあ。
辞めてすぐは飲み会の案内来てたけど、いまはさっぱり。
たぶんどの派閥にも入ってなかったのが原因だな。
派閥に入らなかったから妙なしがらみを気にせず楽しんで仕事できたけど
辞めたあとにパイプが残らないって欠点もあったと最近気づいた。


204:元ワールドバザールのキャスト
06/11/23 21:59:47 kagkNVyt
私戻りたいけど戻り方解らない

205:名無しさん@120分待ち
06/11/24 12:26:58 8JJcxWmw
辞めて一年以内ならオフィスに電話。
それ以上経っているなら登録からやり直しなので、
戻れる確率は非常に少なくなる。

206:名無しさん@120分待ち
06/11/25 22:04:15 deN3rx3/
15年ぐらい前にキャストをしていた!丁度10周年の時から4年いて、キャスト時代にもらった、ラインや情報紙はヤフでいいコズカイになった!キャストピンバッチは人がイナクなったスキに事務所からガッバリもらった!

207:名無しさん@120分待ち
06/11/26 22:05:29 jzOU3jMB
開園当時大学一年生。
アルバイトニュースにでかでかとアルバイト募集広告が載ってたよ。
マジ行きたかったけど、自宅からも大学からも遠すぎで断念。

208:名無しさん@120分待ち
06/11/26 22:47:07 VDmqECaq
たまたま発見したので見てみた。
開園当時にキャストしてたけど、ここでの経験はその後の社会生活でのいい肥やしになった。
今でもその当時の仲間と交流はある。
家族とパークに行くことがたくさんあるけど、最近のキャストは質が落ちた。
社会状況が変わったからかもしれないが、ここの人たちは開園当時とは全く違う。
みんなしっかりしてくれよ。

209:名無しさん@120分待ち
06/11/27 02:25:45 tmpMAnKj
>>208
どこがどのように質が落ちたのか具体的に詳しくお願いします

210:名無しさん@120分待ち
06/11/27 02:30:29 u3ajG/8j
>>209
遅くまで精が出ますね。

211:名無しさん@120分待ち
06/11/27 13:32:38 PEsNlIih
み〜かん〜のは〜なが〜さ〜いて〜い〜る〜

212:名無しさん@120分待ち
06/11/27 14:22:58 5R6dDDk1
キャストを辞めてから1年。4月に就職してから今でも時々戻りたいなと思う事あるけど。やっぱり、生活していく事を考えるときついよね・・・

213:名無しさん@120分待ち
06/11/28 02:15:45 rttcny8d
俺はセキュリティをしていた!そこにいた先輩の都崎さんが大好きだった。今はどうしてんのか?

214:名無しさん@120分待ち
06/11/28 16:13:23 LmeAmWnr
>>212
時間がたてばディズニー症候群?も直りますよw

215:名無しさん@120分待ち
06/11/29 00:16:46 ljpW/fL3
自分は辞めてから半年もたってないが、もう戻ろうとは思わないね。
とっても楽しかったけど、視野が狭くなっちゃうよ。他にもっと楽しいことはたくさんあるのに。

216:名無しさん@120分待ち
06/11/29 10:36:16 YKuPAYc1
グランドオープンから2年間社員やってた。
5年位前からキャストの質は確かに落ちたような気がする。
ゆとり教育の弊害か?
でもココに書いてある様にディズニー教の信者みたいな
バイトが多くてウンザリは俺も感じてた。
仕事は楽しかったが達成感みたいなのは感じなかったなぁ〜

当時は土日で深夜残業ナンカしたら社員より
時給換算高かったのは良く覚えてる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3753日前に更新/163 KB
担当:undef