子連れDQNの海外闊歩 ..
[2ch|▼Menu]
680:異邦人さん
09/10/13 09:04:14 c8V2lnwT
以下、URLリンク(blogs.dion.ne.jp)より引用(改行引用者変更)
飛行機に乗ったら乗ったで必ずお会いするのが騒々しい子ども連れ。
しつけが悪くなっているのか年々パワーアップしている気がする。

だいたい意思表示も出来ないような低年齢の赤ん坊を飛行機に連れ込む親の気が知れない。
そんな赤ん坊を旅行させる必要性がどの程度あるというのか?帰省?結婚式?葬式?そんなものが必要性とも思わぬ。
親戚一同並べたら満足な化石のような思考を改める必要があるだろう。

幼子のいる労働者を安易に地方に飛ばす企業の発想も改善の余地あり。最近では「2歳になったら料金かかるから
その前に旅行しちゃおう」なんてふざけたことを平気で考える自己中親がいるからたまったもんじゃない。
だいいち子どもが気の毒だ。あんなクソ狭い飛行機の中に押し込められたら大人だってイヤだ。

はては上級席に子ども連れ優先席なんか設けるだのわけのわからないことをする赤い航空会社がいるから
また腹立たしい。ゆっくりしたいから余計なカネを払っているのに、そのせいで余計なバカ騒ぎを聞かされてはたまらない。

そうした子ども連れの放漫ぶりは地上に降りてもまだ続く。土足でモノレールの椅子にあがって
当然な顔をする子どもと、それをろくにしつけもできない親。九州弁しゃべりながら親は
「××に行って、××に行って・・・」と談笑中。

責められるべきは飲酒運転して子どもを車ごと海に突き落としている公務員だけじゃないような気がしてしまったものだが。
まぁ土足で椅子にあがる子ども自体は最近珍しくもなくなったが、ウ○コ踏んだかもしれない足で歩かれていると思うと
電車の椅子にもおちおち座れない時代ということか。
(終わり)

>飛行機に乗ったら乗ったで必ずお会いするのが騒々しい子ども連れ。
世間では少子化らしいですよ。なのに、頻繁に出会いますよね。

>「2歳になったら料金かかるからその前に旅行しちゃおう」なんてふざけたことを平気で考える自己中親
そう。そのあげく行動ペースは親のエゴ状態ですからね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4556日前に更新/447 KB
担当:undef