■本日より海外渡航お ..
[2ch|▼Menu]
2:異邦人さん
09/04/28 15:13:09 SBnd58EF
うはは今メキシコw

3:異邦人さん
09/04/28 16:51:24 g+XUH201
豚肉ウマ〜w

4:異邦人さん
09/04/28 18:47:21 FiDHqAkz
海外旅行の自由は憲法で認められた国民の権利だ!

5:異邦人さん
09/04/28 19:00:33 76WxJcQk
↑あからさまに危機意識の低さを露呈しておられます。こをな輩が存在する限り連休明けが心配だ… 行ってもいいから 帰ってこないで! マジそう思う

6:異邦人さん
09/04/28 19:04:34 Q2MTOnaU
俺これからおフランス


7:異邦人さん
09/04/28 19:59:10 CtJswP41
逝くバカは全員死んで。墜落祈願。

8:異邦人さん
09/04/28 22:02:37 YDZ4TSi2
ID:CtJswP41は海外に行けない貧乏バカだから、こんな糞スレ立てちゃったんだね
こいつの考え方だと、もし日本で豚インフル感染者が出たら
俺は家からでない!って騒ぐんだろうな

9:異邦人さん
09/04/28 22:34:15 CtJswP41
イマドキ・・・海外旅行=金持ち

を崇拝している精神障害者がいるんだね(爆爆笑)
こんなんがいるから世界の落ちこぼれ国のカッペジャップといわれてあざ笑われいてるんだよ。
おわかり、恥さらしのイエローモンキーちゃんよ。アハハハ

10:異邦人さん
09/04/28 23:21:47 d8QWWSJF
>>9
おまえ日本語分かんないの?
だれも海外旅行=金持ち って言ってないだろ。
海外旅行すらいけない貧乏人って書いてあるの読めない?
とりあえず義務教育だけでも受けとけよなw



11:異邦人さん
09/04/28 23:23:58 YDZ4TSi2
ま、文面から頭の悪さは200%伝わるので安心したけどねwww

12:異邦人さん
09/04/28 23:25:35 d8QWWSJF
>>11
日本語でおけ

つか海外旅行禁止だったら日本にくんなよ。w


13:異邦人さん
09/04/28 23:27:26 d8QWWSJF
>>11
すまん、1のレスと間違えた。


14:異邦人さん
09/04/28 23:41:07 XYFzRWbY
行くのは勝手だが帰ってくんなよ

15:異邦人さん
09/04/29 02:02:59 ElZghmuI
出国するのは別に止めないから、そのまま2度と帰ってこないで!!
お願いだから!!

16:異邦人さん
09/04/29 02:04:03 mUI83Bk8
鎖国じゃないかw

17:異邦人さん
09/04/29 02:29:43 Q9rcSHgS
つか、まじで渡航全面禁止になってくれ…。
じゃないと、明日出発をキャンセルした俺は50%払わなくちゃいけない…。
会社の通達で泣く泣くキャンセルな上に10万近く戻ってこないのは、なんつーか鬱過ぎる。

18:異邦人さん
09/04/29 02:39:05 Zik0kYXn
帰ってこなくていいなら帰ってこないよ。

19:異邦人さん
09/04/29 13:04:50 WxBdl+0G
ヘタレ共、病気がそんなに怖かったら家の中に閉じ籠って空気ボンベを吸いながら水の入った風呂の中にでも潜ってろ。

20:異邦人さん
09/04/29 13:21:38 LFIiFlxP
>>19
こんな奴にかぎっていざ症状が出てきたらガタガタ震えて病院や保健所に命乞いするんだろなw

21:異邦人さん
09/04/29 13:27:37 2WuH7ihW
そうそう マスクもしないで病院に駆け込んで 咳しまくりながら他人を押し退けてまでも 自分だけは助かろうとすんだよな。死ぬけど。

22:異邦人さん
09/04/29 13:29:27 UowqEUVP
大丈夫だ。
メキシコに行けば、完全防備のミルマスカラス使用のマスクがあるからな


23:異邦人さん
09/04/29 13:53:26 kK6V4+0O
国際空港を全面封鎖して鎖国すべし。
出国したい害人は逝かしてやって入国は日本人も含め全面禁止にしろ

24:異邦人さん
09/04/29 13:57:34 vCjd5isg
【バンコク=三河正久】タイ英字紙ネーション(電子版)によると、チュラロンコン大学病院関係者は28日、
メキシコからタイに帰国した女性(42)がインフルエンザの症状で同病院に入院したことを明らかにした。

メキシコで発生した豚インフルエンザのウイルスとの関連は現時点で不明だが、同関係者は
「疑わしい」として対策を講じる方針という。

女性は今月3―11日にメキシコを訪れていたという。発症した日時は不明。


特にバンコク辺りに長々といる輩は一生戻ってこなくていい

25:異邦人さん
09/04/29 14:06:27 qM9Zub45
>>17
なんて気の毒な…

私も来月のアメリカ旅行がキャンセル料かかる日にちに入ってしまったので、人事とは思えない。
今後の状況がどうなっていくかが心配です…

26:異邦人さん
09/04/29 14:07:41 UowqEUVP
他人事と書いて「ひとごと」

ついに日本でも感染者が出たね。
案外君の町の住人じゃないのかい??

27:異邦人さん
09/04/29 14:19:06 WxBdl+0G
遅かれ早かれ人間いずれ死ぬのはわかってるのでヘタレ共が思ってるように人を押し退けてまで病院なんぞ行きません。命乞いも致しませんが。会社の検診で急性肝炎になってた時も放置してましたので。ヘタレと一緒にしないで頂きたい。

28:異邦人さん
09/04/29 14:48:41 40yJOrXW
スペイン風邪

URLリンク(nxc.jp)

29:異邦人さん
09/04/29 15:31:13 ElZghmuI
連休中に海外で遊び倒した金持ちがウイルスを日本に持ち込んで
連休中に国内に留まった貧乏人に感染します

30:異邦人さん
09/04/29 15:52:36 kK6V4+0O
海外旅行に行かない人を貧乏人とぬかす阿呆がイマドキいるとは、、、

31:異邦人さん
09/04/29 16:37:42 4atZf+ZY
テレビのインタビューで「今更キャンセルするわけにはいかない」とか言って観光でアメリカに行くやつら、永久国外追放しろや

32:異邦人さん
09/04/29 16:47:24 A+FRpDWj
>>30
お前、過剰読解して楽しいか?

33:異邦人さん
09/04/29 16:49:52 rXoB7Ai+
GWに広州〜バンコク〜カンボジア〜マレーシア〜香港と回る予定だけど
キャンセルしようか迷っている。
(成田⇔中国はJALのマイル)
個人旅行なんで航空券捨てるだけなんだけど。。(損失約4万)

衛生管理が劣悪な場所は感染者が入れば一気に拡大しそうな感じがするが
どうでしょう。

34:異邦人さん
09/04/29 16:51:08 qM9Zub45
>>30
そうだよね。
私は、だいたい毎年海外旅行に行くけど、貧乏人だよ…orz

35:異邦人さん
09/04/29 17:56:39 METsOxOx
各国からの渡航者が交差する空港に足を踏み入れるということ
自体がリスキーな情勢になってきたね
いわゆる院内感染しちゃうようなものだからね
そりゃ航空機や渡航者は世界中を動き回ってるんだから、どこ
行こうが安全ではないね
取り合えず、当分は人ごみには近づかないほうがいいよ
今回はそう簡単に収束しないからね


36:異邦人さん
09/04/29 18:32:54 A+FRpDWj
人が死んでるのはメキシコだけだろ?


37:異邦人さん
09/04/29 18:40:18 M9nzw0ua
北海道や沖縄に行けない貧乏人が、韓国に行く時代だろ。

38:異邦人さん
09/04/29 18:46:51 W/1yxp8e
韓国で感染者増えたね。

39:異邦人さん
09/04/29 20:56:48 mvipn7ua
行く奴は勝手だが、レベル5になったら、帰国できなくなるんじゃないの?



40:異邦人さん
09/04/29 20:57:23 40yJOrXW
>>36

想像してみてください

貴方が海外旅行で新型インフを持ち込んで発病
近所の人が感染してその子供が亡くなったら。
自分さえ良ければよいという考えは止めましょう。
弱者(老人、子供)にとってはワクチンの無い新型インフは死の病気です。

どのように責任が取れますか?

41:異邦人さん
09/04/29 21:00:15 40yJOrXW
>>36

想像してみてください

貴方が海外旅行で新型インフを持ち込んで発病
近所の人が感染してその子供が亡くなったら。
新型インフは弱毒だが弱者(老人、子供)にとっては強毒と変わらない

どのように責任が取れますか?


42:異邦人さん
09/04/29 21:11:19 Mg64l4rE
おとしものですよ

っ【自分さえ良ければよいという考えは止めましょう。】

43:異邦人さん
09/04/29 21:38:33 rXoB7Ai+
ついにアメリカでも死者が・・・
GWの旅行どうするべ〜

44:異邦人さん
09/04/29 22:06:04 ZrSZ3A2L
>どのように責任が取れますか?

自分の胸にきけバ化や労w

45:異邦人さん
09/04/29 22:30:07 1KjTJoYR
韓国キャンセルしてよかったみたいだな。
最初は1人だけで「推定」だったから、行こうかな?と思っていたけど。
連休はあまり行ったことなかった都内観光でもしよう。
でも国博の阿修羅展とか凄い混むんだろうな・・・

46:異邦人さん
09/04/29 22:39:36 2WuH7ihW
賢明

47:異邦人さん
09/04/29 22:50:48 QgE0/EqQ
>>45
国内だって人混みはだめだよ。
水際作戦なんて、WHOに無意味って言われてる。
この国の役人のやることなんて無駄遣いばかり。

48:異邦人さん
09/04/29 23:04:57 ZrSZ3A2L

どうしても仕事などで用事がある場合はともかく、
この時期に遊びで自宅から出るやつは馬鹿だろう。

人ごみなどもってのほか。

49:異邦人さん
09/04/29 23:14:27 BM5qwya8
アホか。一生こもってろ

50:異邦人さん
09/04/30 06:38:43 uPS97WaT
いよいよ、フェーズ5!

海外渡航するDQNどころか間もなく迷惑帰国者のお陰で国内1号が発生し、外出禁止令だろw
全学校と官公庁、公共機関が休みになると発表があったし企業活動もほとんどが停止。

たのむから海外好きなDQNは帰国しないでくれw

51:異邦人さん
09/04/30 06:52:21 0RVCtIlC
キャンセル料か20万〜30万だからな〜
キャンセル料が発生なし、としないと海外旅行者はへらせないよ

52:異邦人さん
09/04/30 06:53:23 kvAvbGmw
913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 06:12:30 ID:BNlP5jh1


TBSニュースでサラリとおっかないことを流したな。。。

WHOが、急きょ、警戒レベルを引き上げた理由

・アメリカの感染者に、重度の肺炎や下痢、嘔吐など
 重い症状が出始めた

・感染速度が速い




914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 06:13:14 ID:3bnyzbIQ
4月4日、メキシコ入国。発症がその10日後で、29日に亡くなる。(米)

53:異邦人さん
09/04/30 07:51:39 aI1jRqY/
【新型インフル】WHO、フェーズを4から5に引き上げ★3
スレリンク(newsplus板)



54:異邦人さん
09/04/30 08:04:00 2bq690yn
で、渡航禁止にはならないんだろ?

55:異邦人さん
09/04/30 10:03:57 +gjtyJuD
メキシコ以外はまだまだ安全だろ
今はヨーロッパ旅行にしとけ


56:異邦人さん
09/04/30 11:12:49 YM/WDxqH
韓国くらいなら大丈夫かな。隣だし。

57:異邦人さん
09/04/30 11:15:36 JaY9lJSI
その韓国が危ない

58:異邦人さん
09/04/30 11:21:33 hGrvx7k9
来月の20日からドイツ、フランスなんだけど、キャンセルすべきか悩み中

59:異邦人さん
09/04/30 11:27:45 9zVeljvN
参考までに

スペイン風邪(H1N1型インフルエンザ)
1918年3月アメリカで初の感染確認
1918年5月ヨーロッパで流行
1918年8月アメリカで高病原性(殺人能力増)に変異した思われる
1918年秋世界的大流行(パンデミック)
1919年春日本でさらに大流行

感染者6億人(世界人口の3割)
死者5千万〜1億人
日本での死者40万人
スペイン風邪は約半年後に変異し甚大な被害をもたらした。つまり、今回も変異する前にワクチンが開発されない限り、これ近い被害が想定される。

60:異邦人さん
09/04/30 12:20:07 vrejSmgK
豚インフルで航空需要減退とはね

マイルで海外渡航考えてたけどや〜めた

今さら海外渡航なんて流行らん

すでに十数ヶ国は飛んでる人も多いでしょ

海外を見た上で日本を見る、これがトレンド

61:異邦人さん
09/04/30 12:22:02 uPS97WaT
このGWに出国するバカどもの約78%が35日以内にお亡くなりになるということだな

62:↑
09/04/30 12:28:58 JaY9lJSI
つまんねえ

63:異邦人さん
09/04/30 15:58:21 rr9WjQKD
あんまり騒ぐなよ。旅行行きにくくなるだろ

64:異邦人さん
09/04/30 16:04:33 jWD4Yfa6
現時点では変異を繰り返しているウィルスでもないので
致死率は低いだろう
でも最悪、感染者と認定されたら数日は隔離されて
職場や学校への復帰後も周りからは強烈なエンガチョ
差別は受けるだろうね
そっちのほうがやだなぁ

65:異邦人さん
09/04/30 16:11:31 9cWiq1Rc
心配なのは空港閉鎖

URLリンク(naritaairport.blog7.fc2.com)
どちらにしても フェーズ6 になれば空港閉鎖ということでしょうから、日本へ戻れなくなるということですね ・・・

URLリンク(archive.mag2.com)
フェーズ6(パンデミックが発生し、一般社会で急速に感染が拡大)に入れば、
日本への帰国は不可能になると考えられます。 
充分な自衛策を準備し、各病院の取り組み状況についても把握しておく必要が
あります。 

66:異邦人さん
09/04/30 16:14:12 El6PKpHb
空港閉鎖にはなりません。
常識的に考えましょうね。

67:異邦人さん
09/04/30 16:20:10 jWD4Yfa6
各国からの渡航者が交差する空港に足を踏み入れるということ
自体がリスキーな情勢になってきたね
いわゆる院内感染しちゃうようなものだからね
そりゃ航空機や渡航者は世界中を動き回ってるんだから、どこ
行こうが安全ではないね
取り合えず、当分は人ごみには近づかないほうがいいよ
今回はそう簡単に収束しないからね

68:異邦人さん
09/04/30 16:28:35 El6PKpHb
情報判断力がない>>67のような人が多いのかな?

69:異邦人さん
09/04/30 16:32:30 wxGWErSj
HISで来月下旬の韓国今んとこ平気だって言われた。
問題があったら連絡するって言われたけど問題ってどのレベル?
あんまり行きたくなくなってきたけど友達の都合もある

70:異邦人さん
09/04/30 19:22:51 aSadvivM
空港閉鎖ってありえないのですか?
足止めくらって、帰国できない危険はありますよね?

71:異邦人さん
09/04/30 19:45:23 HMInrj7r
インフルエンザごときで空港完全封鎖とかありえない。
まだメキシコ便だって飛んでるんだぞw

72:異邦人さん
09/04/30 20:06:28 On0p5Bnx
ついに豚が来ちゃったから、これから帰ってくるひと全員隔離すべき。
パソコンのウィルスソフトみたいに隔離だなw

73:異邦人さん
09/04/30 20:55:14 Q3wcbNRi
本気で渡航禁止とか、空港閉鎖とか言ってんのか?インフルエンザだけで…

74:異邦人さん
09/04/30 20:56:36 +GOeBUsi
>>73
ただの風邪とはわけが違うんですよ。ガキ。
かかったら一発で死ぬんだよ。

75:異邦人さん
09/04/30 20:59:38 aI1jRqY/
【新型インフル】 成田空港で、日本人女性?に陽性反応。病院搬送…周囲の乗客と共に隔離★3
スレリンク(newsplus板)


76:異邦人さん
09/04/30 21:06:06 dc+tDRbY
空港閉鎖なら今すぐでもEにして欲しい。この緊急時に海外旅行に行く奴が、どんな目に合おうが知った事じゃない! 終息するまで帰ってくんな!

77:異邦人さん
09/04/30 21:07:29 H8F95mCU
うちの会社はGW中の旅行は海外の場合、行き先を問わず
上司に相談することって条件が付いてた。
でも相談というか、できる限り自粛することが望ましいそうだ。
GWは予定ないからいいけど、この騒動が早く収まらないと
夏休みも何もないな・・・。

78:異邦人さん
09/04/30 21:07:47 uQRcIGOA
>>74
あなたのような「ひきこもり」はかからないよ・・・・

79:異邦人さん
09/04/30 21:11:55 ZqiVBQ8X
タミフルが効くと聞きましたが、
一発で死ぬと思っているとは・・・

ご愁傷様

80:異邦人さん
09/04/30 21:15:12 +gjtyJuD
>>77
まともに相談する奴は普段からクビになりそうでビクビクしている奴じゃね
上司が帰国した社員のパスポートのスタンプをいちいちチェックでもすんのかな?

海外に行くこと自体まともに会社に申告する奴なんているとは思えないし


81:異邦人さん
09/04/30 21:16:51 Tkq7ZGz7
簡易検査で新型インフル陽性反応 米帰りの女性、成田空港で
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

82:異邦人さん
09/04/30 21:19:16 EwEcQhQ8
★★★旅行会社は全方面キャンセル料を無料にせよ★★★
★★★政府は当面の海外渡航禁止令を出せ★★★

★★★旅行会社は全方面キャンセル料を無料にせよ★★★
★★★政府は当面の海外渡航禁止令を出せ★★★

★★★旅行会社は全方面キャンセル料を無料にせよ★★★
★★★政府は当面の海外渡航禁止令を出せ★★★

★★★旅行会社は全方面キャンセル料を無料にせよ★★★
★★★政府は当面の海外渡航禁止令を出せ★★★

★★★旅行会社は全方面キャンセル料を無料にせよ★★★
★★★政府は当面の海外渡航禁止令を出せ★★★

83:異邦人さん
09/04/30 21:21:26 iWXGMh1K
<title>メキシコ便はイヤ!客室乗務員ら搭乗拒否相次ぐ(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース</title>

いくら空港が開いてても肝心の乗務員が居ないんじゃ飛行機、飛べないわな。

84:異邦人さん
09/04/30 21:31:33 d+CPFcgm
<title>【新型インフル】中国電力が海外出張禁止 - MSN産経ニュース</title>

新型インフルエンザの感染拡大を受け、中国電力(広島市)は、社員の海外出張を原則禁止することを決めた。
中国電力によると、駐在や出張、留学で海外にいる社員はアジアや欧州、米国などで計15人。連休中に全員帰国させる方向で調整している。

85:77
09/04/30 21:35:44 H8F95mCU
>>80
いや、万が一にも自分が感染したときに報告してなかったら
上司に合わせる顔がないじゃん。嘘つき通せるわけもないし。


86:異邦人さん
09/04/30 21:46:57 oGiT6lDr
>>40
旅行会社が中止を宣言しないと海外旅行客は減らせないよ
キャンセル料が30〜50万だから国内旅行みたいに簡単にキャンセルできない

87:異邦人さん
09/04/30 21:55:21 i09R5NXs
>>80
まともに会社勤めしたことないかゆとり世代のどっちかだなw
もし感染して空港から隔離されでもした際に報告してなかったら治って出社したところで机は(ry

88:異邦人さん
09/04/30 22:05:36 IV/hTg0C
外務省 海外安全ホームページ//海外渡航者のための鳥及び新型インフルエンザに関するQ&A
URLリンク(www.pubanzen.mofa.go.jp)
Q9. 新型インフルエンザのフェーズに応じて、外務省はどのような危険情報を出しますか?

A. フェーズ4〜6(WHOよりフェーズ4、5又は6が宣言された時点等)
  <渡航者向け> 「渡航は延期してください。」
  <在留邦人向け> 「今後、出国ができなくなる可能性及び現地で十分な医療が受けられなくなる可能性もあります。退避については、これらの点も含め検討してください。帰国に際しては、停留される可能性もあることに留意してください。」

Q10. 民間機が運航停止した場合に邦人の出国手段の確保はどうなりますか。

A. 新型インフルエンザ発生時に帰国等を検討されている方は、WHOフェーズが4になる可能性が高まる場合には、民間航空機(定期便)が運航しているうちに速やかに発生国から出国されることを強くお勧めします。
新型インフルエンザの発生により民間航空機(定期便)が運航停止する場合には、チャーター機等による輸送の可否も検討しますが、チャーター機等の確保には、WHOの勧告を受けた現地政府の感染拡大防止のための出国禁止措置等の制約要因もあります。
なお、発生国が出国禁止措置をとった場合は、在留邦人の皆様には現地の安全な場所に留まり、感染予防策を徹底するよう呼び掛けることとしています。

89:異邦人さん
09/04/30 22:22:35 Q3wcbNRi
>>74
お前全世界で、年間何人の人間が通常のインフルエンザで亡くなってるのか分かってんのか?20万人〜50万人やぞ。まぁお前みたいなすぐにパニックになるやつは引きこもってるから大丈夫や。安心せぇ

90:異邦人さん
09/04/30 22:27:56 g6mxMmr+
>>80
たまたま感染者の近くに座り合わせただけでも最大10日間足止めだからね。

91:異邦人さん
09/04/30 22:33:15 sQjfhL3Z
小笠原諸島や沖縄は国内だからOK?つーか 米兵の方は検査大丈夫なんだろうか?彼らはかなり危険な感染源とおもわれるんだが

92:異邦人さん
09/04/30 22:35:03 Wcssz4wf
確かにそういうルートもあるな。ヤバいな。

93:異邦人さん
09/04/30 22:37:46 i09R5NXs
>>91
小笠原とか沖縄とかそういう問題じゃないw
メキシコで発症したのが4月中旬で検疫はじめる前に入国してるのは世界中で野放し状態
世界中どこにいっても感染の危険はあるってことだよ引きこもってるのが一番安全w

94:異邦人さん
09/04/30 22:37:53 O0PbCw7S
軍のほうがしっかり検査してるだろ
下手すりゃ部隊まるまる使い物にならなくなるし

95:異邦人さん
09/04/30 22:40:59 O8yMFqz7
旅行会社は、今すぐにでも海外旅行を
取り止めた方がいいような気がする。
多額な費用は掛かるだろうけど、死人なんて出たら
遺族らに裁判とか起こされそうだし。
お金の面で、どっちもどっちなら…

96:異邦人さん
09/04/30 22:58:35 rr9WjQKD
この時期しか休めないから強行する人も多いだろ

97:異邦人さん
09/04/30 23:00:48 IE0Yh6dU
5日からスペイン行くけどそれまでにはおさまるだろ。

98:異邦人さん
09/04/30 23:01:59 dbSvj9de
アルゼンチンはメキシコ便休止したね

99:異邦人さん
09/04/30 23:10:42 KW1glSbW
5日?そんな早くおさまるんですか??

100:異邦人さん
09/04/30 23:12:22 dbSvj9de
【豚インフル】メキシコ政府が「キス禁止令」 ハグや握手も禁止
スレリンク(newsplus板)

101:異邦人さん
09/04/30 23:15:23 yNC9bi5v
ファックは禁止してないの?

102:異邦人さん
09/04/30 23:41:09 dc+tDRbY
明日の朝には感染一号者が発表されると思うけど、既に社会に紛れ込んでるかと思えばゾッとするね。倍々ゲームみたく感染してく訳だから、人口密度が高いとこは心配だね…

103:異邦人さん
09/04/30 23:54:07 LUJl+1lg
6月にイタリア行く予定なんだけど感染国ドイツ・イギリス・スペイン・オーストリアって(`o´) イタリアも時間の問題だな。 H.i.Sに今日行ったらメキシコ行きは扱い中止にしたみたいだけどアメリカ行きはまだあるんだってな。

104:異邦人さん
09/05/01 00:07:55 KU/0G5xv
俺は6月中旬の北欧をやめることにした。

 渡航先の危険性が日本よりもそれほど高いとは思えないし、
インフルエンザ自体もそれほど怖いようには思わんのだが、
周囲の状況で足止めされたり、帰国便にのれなかったり、国内の
空港で雪隠詰めにされたり、という社会的トラブルの方がむしろ
面倒だし怖い。

 どうせ会社で私的渡航自粛の勧告が出るだろうし、それを無視して
逝って、申請以上に休暇を取るハメになったりしたら、大目玉間違い
なしだし。

 

105:異邦人さん
09/05/01 00:25:42 rLZKpti2
キューバにでも行けばいい


106:異邦人さん
09/05/01 00:32:46 4MKGvqGw
俺も30年生きてきてようやく4回目の海外だし。
簡単に行けない人はこれを逃すとチャンスは2度とないかもしれないし。

107:異邦人さん
09/05/01 00:41:30 OaGCxSbB
>>106
俺は37年生きてきて、SARSと70年来台風と911で計3回旅行計画をフイに
してきた。
で、今回のぶたぶたで4回目。昔からついてないっちゃあそうなんだが、
まぁ、旅行くらい今回見送ってもチャンスはあるよ。

108:異邦人さん
09/05/01 00:44:12 rLZKpti2
今度はいつか会社辞めて行くしかねーな


109:異邦人さん
09/05/01 00:45:00 c4+Ac11c
海外帰国便は前線で検疫検査受けるのかな?

110:異邦人さん
09/05/01 01:21:47 WR9XyvOd
患者認定されたのは、17歳男子高校生がカナダから修学旅行で感染してるし、
女性はロスでしょ。
アメリカ、カナダもうだめだろ。

横浜は、学校内で患者爆発だな。

111:異邦人さん
09/05/01 01:28:52 RT4ocnDM
成田⇒横浜までの帰宅の経路と住居か学校の公開必ずするだろうな。かかった疑いのある人は直接病院に来るなとか本当にヤバいな。
明日着の飛行機は検疫簡単にはすまないだろう。

112:異邦人さん
09/05/01 01:37:55 WR9XyvOd
誰か特定されのはプライバシーの問題だから、秘密みたいだよ。
実際に、検査の人が回って近所の人と学校の人に連絡するだけみたい。
公の個人特定報道はダメみたいだよ。


113:異邦人さん
09/05/01 02:21:19 RT4ocnDM
ノーススレから来たけど山手学院の線が濃厚らしい。

114:異邦人さん
09/05/01 02:24:05 wuUufo2a
つうか、修学旅行で約2週間もカナダに行くって、すごくね?


115:異邦人さん
09/05/01 02:24:57 8x9rs5A1
今のところ、メキシコ以外はキャンセルしる必要ないよな。

116:異邦人さん
09/05/01 02:25:30 Sv94wxnl
911直後にメジャー感染のため強行渡航したら、世間の人から
白い目で見られたよ。
事故現場で合掌してきたけどね。

117:異邦人さん
09/05/01 02:54:20 RT4ocnDM
>>115
アメリカ、カナダはキャンセル料とられないから行かないほうがいいと思う。帰ってこれないかもよ。

118:異邦人さん
09/05/01 03:09:10 F4fjyojz
本当に新型なのかまだわかんないけど、飛行機コワイ

119:異邦人さん
09/05/01 03:11:38 8x9rs5A1
>>117
ツアーだから旅行会社にキャンセル料とられる。

120:異邦人さん
09/05/01 03:51:52 q9IhdafO
>>99
これだから男は‥

121:異邦人さん
09/05/01 05:41:31 OVBdaLJJ
海外へ行って国内に菌をまき散らす犯罪者は住所、指名、顔写真、苦情の自宅電話番号を晒されるべき

122:異邦人さん
09/05/01 09:56:54 UJQnYd5m
地方空港から感染者未発生国に行く方が国内より安全かも。
今となっては。

123:?
09/05/01 11:31:18 UYOIn+pi
報道によって煽られている感があるが、所詮は弱毒のインフルエンザだよ。
早期発見し、ちゃんとケアすれば死ぬことは無い。
政府は既に感染したら、疑いが有ればどの様な対処療法を行うべきかを啓蒙すべき。

124:異邦人さん
09/05/01 11:38:33 jkf2nmjN
まずは海外旅行自粛を勧告しろ

125:?
09/05/01 11:50:21 UYOIn+pi
旅行自粛だけじゃ意味ないでしょ。
入国禁止か、入国前に全員検査しないと。

126:異邦人さん
09/05/01 12:00:32 BnoxQx6W
死ぬとか重症になるとか言うことが心配なんじゃなくて
社会的にバツの悪い立場にされかねないことが心配なんだけどね。
空港周辺に軟禁されて出社できなくなるとか。

127:異邦人さん
09/05/01 12:23:56 Meje9uND
国内に引きこもりなんてできなくてサーセンw

128:異邦人さん
09/05/01 12:42:12 RT4ocnDM
ツアーキャンセルをして金券かなんかで返金し、国内旅行しでもらえば旅行会社も損しないし、地方へ金も落ち、豚フルのリスクも減る。渡航禁止令だせよ!キャンセル料惜しい奴が往復するだろ!

129:異邦人さん
09/05/01 13:34:04 caGNprSP
【中国】新疆ウイグル自治区の核実験で19万人急死、被害は129万人に 日本人観光客27万員も被害か 札幌医科大教授が推計★2

スレリンク(newsplus板)


130:異邦人さん
09/05/01 15:27:48 D/rV96qs
そんなに心配なら一生家から出なければいいwwうん。

131:異邦人さん
09/05/01 15:38:07 C2Cggjvz
<title>横浜市営バス・地下鉄、職員にマスク義務付け : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)</title>


132:異邦人さん
09/05/01 16:02:06 cKDSYZqQ
>>128
専制国家や共産国家じゃなければ渡航禁止令なんか早々出せるものじゃない罠

133:異邦人さん
09/05/01 16:05:48 N1RfF7Cc
「ちゃんとケアすれば死ぬ事はない」 健常者はそれで大丈夫かもしれんが そうでない人もたくさん生活してるって事お忘れなく 薄笑い浮かべてTVのインタビューに答えてる渡航者みてると本気で腹が立つ!

134:異邦人さん
09/05/01 16:16:53 UYOIn+pi
》133
冬場のインフルエンザの流行と変わらないって意味ですよ。

135:異邦人さん
09/05/01 17:13:35 kGebIoGp
外務省 海外安全ホームページ//感染症(SARS・鳥インフルエンザ等)関連情報
アメリカ合衆国(米国) 2009/05/01 十分注意して下さい
イスラエル 2009/05/01 十分注意して下さい
オーストリア 2009/05/01 十分注意して下さい
オランダ 2009/05/01 十分注意して下さい
カナダ 2009/05/01 十分注意して下さい
コスタリカ 2009/05/01 十分注意して下さい
スイス 2009/05/01 十分注意して下さい
スペイン 2009/05/01 十分注意して下さい
ドイツ 2009/05/01 十分注意して下さい
ニュージーランド 2009/05/01 十分注意して下さい
英国 2009/05/01 十分注意して下さい
メキシコ 2009/04/28 渡航の延期をおすすめします

136:異邦人さん
09/05/01 17:57:05 uLSRrQ1o
豚じゃなくてよかったね。
まあ、はじめから騒ぎすぎなんだけどw

137:異邦人さん
09/05/01 18:06:03 tSM37QVn
外務省 海外安全ホームページ//感染症(SARS・鳥インフルエンザ等)関連情報
アメリカ合衆国(米国) 2009/05/01 十分注意して下さい
イスラエル 2009/05/01 十分注意して下さい
オーストリア 2009/05/01 十分注意して下さい
オランダ 2009/05/01 十分注意して下さい
カナダ 2009/05/01 十分注意して下さい
コスタリカ 2009/05/01 十分注意して下さい
スイス 2009/05/01 十分注意して下さい
スペイン 2009/05/01 十分注意して下さい
ドイツ 2009/05/01 十分注意して下さい
韓国 2009/05/01 行ってもいいが帰ってこないでください
ニュージーランド 2009/05/01 十分注意して下さい
英国 2009/05/01 十分注意して下さい
メキシコ 2009/04/28 渡航の延期をおすすめします

138:異邦人さん
09/05/01 20:14:23 C1IwXSa9
GW 中に約100万人が海外旅行に行く。

感染者が零はないな!



139:異邦人さん
09/05/01 20:44:29 h+gZhUxw
10分だけ注意すればいいんだから楽勝!

140:異邦人さん
09/05/01 21:25:07 slcElOIp
日本人の危機管理の問題ですかねぇ?こういう感覚で仮に死ぬ確率の高い菌だったりしたら。。。。GWだからのうのうと海外に行った後どんな事になることやら

141:異邦人さん
09/05/01 21:27:31 cv98qp75
死人が出て初めて我にかえるんだろうね

142:異邦人さん
09/05/01 21:54:43 dsHIayD9
社会人になって10年目、やっと暇なGWになりそうだったんだ。
米国に行く予定を組んだんだが、やめることにした。
これから飛行機をキャンセルしてくる・・・ぽちっとな。
うわああああああああああん・゚・(つД`)・゚・

ウイルスは多分弱毒性なんだと思う。少なくとも俺は死なないレベルだろ。
でも爺ちゃんとかにうつしたくねえ。
それに陽性第一号になったら社会的に死亡フラグな勢いだろこれorz

143:異邦人さん
09/05/01 22:00:33 N1RfF7Cc
死者がでても それが他人様なら気付かないと。平和ボケもここまでくると、ある意味インフルエンザより凄いわ。子供連れて感染国に飛び立つ姿はまさに強毒!

144:異邦人さん
09/05/01 22:36:31 SRY+zxbQ
>>105
「キューバをしのぐ」なんてね

145:異邦人さん
09/05/01 22:51:27 8x9rs5A1
>>142
堅実な人だ…
しかし、日本人感染者一号になる確率は、宝くじ一等賞が当たる確率よりはるかに低い。
それを考えると…
やっぱり俺は行く!

146:異邦人さん
09/05/01 23:31:17 jLKDtCPd
>>143
平和ボケ以上に、日本人の悪癖「みんなで渡れば怖くない」が発動したんだろう。。。

147:異邦人さん
09/05/02 00:06:58 3Pot3at3
日頃の体内アルコール消毒(飲酒)は意味ありますか?ウイイー
@17から台湾渡航。

148:異邦人さん
09/05/02 00:24:10 KrUVSnsd
正直台湾の方が安全そうだ
普段からサーモグラフィチェックとかしてるし
SARS鳥フル対応で訓練されてるだろうし

149:異邦人さん
09/05/02 00:26:48 0L81Id9E
GW空けに豚インフル上陸はほぼ確実だろう

150:異邦人さん
09/05/02 00:27:46 w7k1ljsv
>>145
帰ってくんな。
第一号にならなくとも、お前が運んで撒き散らしたら、
赤ちゃんや年寄りが死ぬってわかってんのか?

151:異邦人さん
09/05/02 08:03:26 /9FW4V0o
 たかがチョイ強めのインフルエンザごときで騒ぎすぎ、という
気持ちがないと言ったら嘘になる。自分がかかる可能性はあるだろう
が、死ぬほどではあるまい、ヤバイと思ってすぐに病院に行けば。

 しかし、海外に行った場合、たとえ自分がかからなくとも、周囲の客が
かかったり、あるいは無差別空港足止めになって帰国後なかなか仕事を
再開できなくなったりすると、自分の社会的立場としては、あまりよろしくない。

 そんなわけで旅行をキャンセルした。キャンセル料は数千円。
結局「騒ぎ過ぎ」の片棒を担いでしまったことになる。

 俺の計画していた旅行はGW北米ではなく、6月中旬北欧。
沈静化するか、逆に世界中どこも同じ、というほど蔓延したら5月下旬に
再度計画するかも。

152:異邦人さん
09/05/02 09:36:11 AE//ehcd
>>145
こういう輩がウヨウヨしてるから社会に無責任病が蔓延する


153:異邦人さん
09/05/02 09:46:14 +cM3cvjc
クソぼんぼんの世襲バカの麻生は所詮脳無し

まず日本国首相がとるべき対策は
(麻生)不要不急な外出は控えるべき・・・・はぁ?
  
 海外渡航入国の全面禁止が先だろ
・旅行キャンセル料の政府補償。これは血税使われても仕方ない。海外かぶれのDQN達はどうでもいいが
 我々真面目な国民にうつされる方が一大事。
・空港の閉鎖。JALはバカか?メキシコシティ便まだ飛ばしている。偽善もいい加減にしろ
・国際空港周辺の全ホテルを政府が借り切ってやむを得ず帰国する迷惑エンガチョ共を1週間軟禁し
 精密検査を義務づける。陰性が判明したら釈放。

これくらいやらないと大流行は時間の問題

154:異邦人さん
09/05/02 10:20:44 tmlomImn
>>151
大騒ぎするのはこの一ヶ月。
六月以降は先進国レベルでは普通のインフルエンザ流行レベルで
沈静化するだろ。問題はこれから冬に向かう南半球からの人の移動と
秋以降、中国、インドネシアあたりで新型インフルエンザが
流行し始めたときの方が問題だろうな。
WHOのトップが中凶のスポークスマンのようなやつだから
滅茶苦茶になるぞ

155:異邦人さん
09/05/02 12:14:03 mQ67bCb0
>>151
同感です。
自分がうつる心配はしていないし(もちろん予防に努めますよ)、うつっても、おとなしく治療していればそれでよし、
って思うけれど、何この同じホテルで患者が出たら、自分がピンピンしていても一週間監禁?状態では、
立場がよろしくない。
もう2週間切ったので、キャンセル料は、22000円(で、3日前まで同じ)になるけれど、
たぶん、もう少し様子は見るものの、キャンセルすることになると思う。

156:異邦人さん
09/05/02 12:24:50 eiWk784+
キャンセル料106,000円払った俺は海外渡航全面禁止を祈って
今日も家で引きこもり睡眠生活。出国するやつバカなの?

157:異邦人さん
09/05/02 12:44:38 JS2XoE+j
大人はいいけど連れてかれる子供が可哀想。
感染国にいっただけであいつ豚菌とかいっていじめられそう。
幼ければ幼いほどそういういじめ方するしね。

158:異邦人さん
09/05/02 13:07:07 VKCRGYx1
出国する〜騒ぎすぎじゃね?

159:異邦人さん
09/05/02 13:18:18 vXzW2NKd
>>156
うわぁ俺より上がいた
ご愁傷様です・・・俺は5,7500(´・ω・`)

160:異邦人さん
09/05/02 13:57:15 mE7BQq+w
>>158
二度と日本に帰ってくんなメンキバリア

161:異邦人さん
09/05/02 14:14:13 7xpKpiD/
保険が有効だと確認出来たんで安心して行って来ます。

162:異邦人さん
09/05/02 14:15:14 /9FW4V0o
>>159
旦那、カンマの位置が違いやすぜw。
 一瞬ビクーリしますた。

163:異邦人さん
09/05/02 14:23:59 mQ67bCb0
>>161
自分の安全性とか、保険は心配してないけれど、
見知らぬ感染者と乗り合わせただけで、一週間監禁に対する免除はないでしょ。
そっちの心配で、出国できないよ。
まあ、帰国後も左団扇で10日以上休んでも、社会的立場が安泰な人は、
行ってきてください、というしかない。
私も行きたかったさ、せっかく計画した海外。


164:異邦人さん
09/05/02 15:00:29 kaMN/tiP
監禁10日間のリスクを考えなくていい奴なんて学生が、引退したロートルか会社の窓際族位で普通の会社員や自営業者なら渡航なんてあり得んな。

165:異邦人さん
09/05/02 15:04:51 r7zxMjlW
↑日本語としてどうなんだ?

166:異邦人さん
09/05/02 15:48:30 CXmyDxXD
実況板やニュー速スレをみた
書き込みの9割が、海外旅行ったら帰ってくんなという書き込みだった
日本人が右向けといわれたら右をむき、左を向けといわれたら左をむいて
集団ヒステリーにおちいるおそろしい姿があらわになっている
自分の頭で何も考えず、マインドコントロールに簡単にひっかかるサルのような連中だ

167:異邦人さん
09/05/02 16:01:57 GMF9AhT6
>>166
そうそう、いつもの集団ヒステリー。

・・・でも頭の悪いサルどもと生活しているのも事実。
キャンセルしようか悩んでます。

168:異邦人さん
09/05/02 16:09:40 NpFI/4Ho
旅行決行し感染
GW明けたら祭りになるんだろうな〜

住所晒せ♪
実名晒せ♪

ハッピーターン買ってこ

169:異邦人さん
09/05/02 16:19:34 /9FW4V0o
 いちいち晒すくらいの数で済めばえーんだがなー

170:異邦人さん
09/05/02 16:29:21 WYrPgAN0
新型インフル「怖いけど」…GWやっぱり混雑
5月2日15時6分配信 読売新聞

出国ラッシュを迎えた成田空港では、新型インフルエンザを警戒して、マスクやゴーグルをつけて搭乗手続きに向かう旅行客が目立った(2日午前9時過ぎ)=中村光一撮影
 ゴールデンウイーク(GW)後半が始まった2日、行楽客らが集まる施設が新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)対策に乗り出し、例年にない光景がみられた。

 出国がピークを迎えた成田空港では、マスクにゴーグルで自衛して海外に向かう家族連れの姿も。一方、各地の高速道路は値下げで渋滞に拍車がかかり、サービスエリア(SA)は遠出を楽しむ人たちで混雑した。

 ◆4万6000人海外へ◆

 成田空港は2日に約4万6800人が海外に旅立つ。大手旅行会社によると、目立ったキャンセルは見られないという。シンガポールに向かう埼玉県草加市の男性

171:異邦人さん
09/05/02 16:42:34 eS4pWjSS
ハッピーターンうちにあったお
母神!

マスク・ゴーグルつけた親子ほんとありえん


172:異邦人さん
09/05/02 17:22:24 gID7UByt
騒ぎ過ぎだねー。

173:異邦人さん
09/05/02 18:21:11 Rf+A1gE0
来月のフランスどーすっかな
航空券は変更きくけどネット予約した鉄道チケットはキャンセルきかないんだよな
まあ二人分で3万くらいだから捨てても惜しくはないが

とりあえず1ヶ月様子見だな…

174:異邦人さん
09/05/02 19:06:21 oe6FwSus
勤務先から自粛・禁止指示が出たんなら仕方ないけど 自己判断で旅行キャンセルしちゃった奴らはアフォだなぁ
明らかに感染のスピードが遅いし、死者も少ないまんま。。 もうパンデミックの恐れもないね
そりゃいずれ国内感染者はいづれ出るだろうけど、薬効く みたいだし、他人のせき・くしゃみの飛沫を積極的に
吸うとか、手洗いもろくにせずに屋台飯とか食ったり しないようにしとけば大丈夫だよ
所詮インフルだぜ、弱毒性のね   これが鳥インフルだったらやばかったけどさ
まぁ、GW終わった頃には終息ムードだろうね   バンコク暴動だって今頃誰もいわなくなっただろw
メキシコもありゃ屋台トルティーヤとか素手で作ったもの食ったりするから感染広まったんだよw

175:異邦人さん
09/05/02 19:34:48 oe6FwSus
ほんと会社の総務・人事って部署は事なかれ主義だからねw みんなお気の毒だね
だいたい感染を怖がるなら、大騒ぎが始まる前にメキシコから大量に帰ってきた奴ら
が全然発症してないじゃん 潜伏期間なんてせいぜい2週間だよ メキシコで死者が
出始めたのは3月頃からなのにねw
すでにメキシコ帰りの奴らの中でウイルス持って帰ってきてる奴らは確実にいるよ
そいつら自身はは発症してないだけ、もう体内免疫はできてるよ
問題はそいつらは何も気づかずに国内を移動しまくってること
むしろ国内はまだ安全だと思ってマスクもせずにこのGWに人込みに入っていく
奴らね  まぁ実際に感染したり発症する確率は海外と全く変わらないってことだよ
会社も海外旅行自粛指示出すなら、フェーズ5の今後の動向が見えてくるまでは
長時間密閉空間になる国内線・列車・映画館・とかに乗るな近づくなぐらいの
指示出さなきゃだめよ  あったまワリーねぇwwww

176:異邦人さん
09/05/02 20:04:48 oe6FwSus
修学旅行でカナダから帰ってきた高校がいい例だね
疑いが晴れて校長、泣いて喜んでたじゃん
ありゃ学生を心配してただけじゃないよ
実際、陽性だったら来年から入学希望者激減だからな
自分の学校とか会社から感染者出したらすんげえ風評被害蒙るからねw
会社側の立場もわかるけどさ
安易なんよ、対策の仕方がね


177:異邦人さん
09/05/02 20:10:15 oe6FwSus
ああ、それと言っとくけど俺、旅行業界の人間でもなんでもないからねw

178:異邦人さん
09/05/02 20:10:40 /9FW4V0o
今更糊塗しても遅いな。この馬鹿さ加減は

179:異邦人さん
09/05/02 20:57:42 oe6FwSus
あんたのアフォさには負けるよ
なんも反論も意見もできないんだろw
まぁ、香港・韓国で感染者確認されたみたいだから日本も時間の問題
なんだしさw
それでも今日までに出発できた奴らはラッキだったね
この分じゃ今晩か明日ぐらいには緊急連絡網で海外渡航禁止指示出す
会社とか激増しそうw
帰ってきてちょっと熱っぽいとか言ったら、即、出社禁止だろうねw

180:異邦人さん
09/05/02 21:06:37 /9FW4V0o
 最初2発がお簾違いも甚だしかったからなw。

 ま、軌道修正するくらいの知能はあるようだな。
 

181:異邦人さん
09/05/02 21:15:57 MUnyAssW
元から連休スケジュールも組めないような負け犬社畜が吠えてるだけじゃんかww
くだらねぇ

182:異邦人さん
09/05/02 21:17:31 oe6FwSus
軌道修正なんかしてないよ
香港の患者は快方に向かってるし、まだすぐに死者なんか出る段階
じゃないよ
それで海外”だけ”は危ないって又、妄想始めるんだよw
あいかわらず、マスコミの勘違い過熱報道で企業側が慌てふためい
てピント外れの対応を繰り返すだろうって嗤ってるのさw

183:異邦人さん
09/05/02 21:22:59 /9FW4V0o
 あ、まだ修正できてないか、とんだ買いかぶりだったなw。

184:異邦人さん
09/05/03 00:03:34 sPleRdxr
みんな海外旅行はやめとけって
ウイルスは変異する
今は弱毒性かもしれないが、感染者が増えれば
それだけ強毒性に変異する可能性も増える

自分だけの問題じゃないんだぞ




185:異邦人さん
09/05/03 01:23:48 AJ521WBZ
↑わかっちゃいるけどやめられないっ! 持ち帰ったウィルスで誰かが死んでも気付かれないし それより旅行で楽しい思い出つくるのが大事だかんね!自分が一番 動向した子供に感染しても 思い出のが大事なんだからね!はんぱな覚悟で感染国には行きませんから!

186:異邦人さん
09/05/03 01:28:22 j2X4Qu+s
>>185
いや
流石にその発想はヤバい

187:異邦人さん
09/05/03 01:42:27 AJ521WBZ
ヤバイけど現実だから悲しい。連休明けは地獄を見るかもね…

188:異邦人さん
09/05/03 01:45:17 9ExeOJQx
各国政府は、感染者や死者の環境を細かく伝えないよね。
健康体の人が一日中マスクしてても死ぬなら危険極まりないが
そうでもないなら、平気でしょ

感染者数が発表の10倍だとしても、
感染者が100人未満の国なら安心していける。
空港という水際でちゃんと消毒・検査さえすればね

189:異邦人さん
09/05/03 03:05:27 ocqYA4zn
新型インフルエンザ、水際封じ込めはナンセンス 厚生労働省検疫官 木村盛世氏インタビュー
URLリンク(lohasmedical.jp)

幸いに今回のウイルスは弱毒性のようですから、やるべきことは既存のインフルエンザとそんなに変わらないですよ。

インフルエンザワクチンは効果がそもそも不明です。昔、日本で小さなスタディがあって、ワクチンを打った群と打たない群とを比較したら打った群の方が発症率は低かったというのですけれど、よくよく調べてみたら、
そもそもワクチンを打たない群というのは、元々体調が悪かったとか体力がなかったとかで打てなかっただけだったんですね。要するにワクチンが有効という大きなエビデンスはありません。それよりは、感染される側の体力の方が大切です。

タミフルについては今回のウイルスに効くかどうか分かりませんし、既に日本は使いすぎて耐性を獲得したウイルスもある位なので、濫用せず本当に使う必要がある時に留めるべきでしょう。あまり頼りすぎない方がよい。

タミフル大量処方が自然界のウイルス耐性強化の原因に、日本にも影響
URLリンク(www.afpbb.com)

MRSA感染死、エイズ超えると 抗生物質多用に警鐘
URLリンク(www.cnn.co.jp)

シカゴ─薬剤耐性菌の代表ともいえるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)による感染で、米国における死者が年間1万8000人以上に達するとの推計が明らかになった。
エイズによる死者数を超えており、専門家は薬物耐性菌を増やす原因になる、抗生物質の多用について警鐘を鳴らしている。

190:異邦人さん
09/05/03 04:05:05 FKbjtdix
仕事の都合で行けなくなって、キャンセル料3万〜10万を何度もくらって
エアチケ捨ててる自分からみたら、キャンセル料4〜5万円でヒヨって
「もったいないから行く!」のが信じられない。
この状況で行くなんて、どれだけチャレンジャーなんだよw

191:異邦人さん
09/05/03 04:34:00 mprt84uT
>>190
>>156はばかでしょ?
10万損するくらいなら行くでしょ?

192:異邦人さん
09/05/03 04:47:33 fN8FgQB8
インフルエンザよりこれからの季節、食中毒のほうが危ないと思うのだが。


193:異邦人さん
09/05/03 04:51:10 gEZGz84/
世の中には俺みたいに貧乏な家庭に生まれて中卒で社会に出て長く社会人やってて家庭も持ってるが今も貧乏で俺も家族も一度も海外旅行に行った事もないし
これから行く事もまずないだろうと人間もいるのに
危険なリスクがあるかも
しれないの海外旅行に行って危険なウィルスを国内に持ち込むなんて無責任だろ
国内に入ってきたら海外に行った事ない不幸せな人生を送ってる格差社会の底辺に生きてる俺達にも感染するんだぞ
これは納得いかんわな
海外旅行とかに行くヤツには飛行機代とは別になんらかの税金(もし病気を持って帰ってきた場合は罰金とか)を取ったほうがいいと思う、これはウィルスだけではなく、危険な地域にわざわざ行きテロや拉致された場合もそう(政府は必ず裏でお金を使ってる場合が多い)
あまりにも
格差社会の底辺に生きてる人間が悲惨すぎるだろ!


194:異邦人さん
09/05/03 05:40:39 2fSI8Dvm
楽しみにしていたハワイ旅行をキャンセルした俺が来ましたよ。
俺がキャンセルした理由。

1,ハワイに行って、GW明けに会社行ったら、白い目でみられそう
2,俺がうつされてもまあ死ぬことはないと思うけど、それを子供とか老人にうつすとまずいでしょ
3,行っても、マスクとかしないと不安だし、なんか楽しめなさそう
4,結構なキャンセル料払ってまでキャンセルした俺って、なんかかっこよくない?

特に、2が主な理由ですよ。でも強行して行っちゃう人の気持ちもよくわかる。
おれもギリギリまで迷ったからね。


195:異邦人さん
09/05/03 05:54:14 FKbjtdix
>>194さんは懸命だと思う。
あの感染疑い第一号の成田スイーツ女子の報道見た人なら
わかると思うけど、毛布被せられて連行〜犯罪者扱いになるのはたまらんわ。
万一自分が第一号になったら、会社にも近所にも親族にも顔向けできない。

196:異邦人さん
09/05/03 09:34:24 mLbNMOLy
旅行社勤務だけど昨日の午後からメールやら電話でキャンセルの嵐だよ
やっぱり韓国と香港で感染者出たのが大きかった
これでインチョンや香港経由便、香港の患者は上海空港経由だったから
アジア行きのお客さん全体も動揺してきてる
空港とか航空機、ホテルの中での感染も自分は大丈夫でも誰か乗客・
同宿者の一人でも出たら、帰国時の隔離・拘束が煩わしいらしい
多分、会社やら家族からも中止しろって言われてるんだろう
今日、うちも営業だから10時からはキャンセル電話の嵐だと思う
フェーズ6になったら全滅だな

197:異邦人さん
09/05/03 11:23:14 FEFSTiff
間近になって言われてもキャンセル料半額とかだとアホくさすぎる。
それなら感染した時の治療費にあてる。

198:異邦人さん
09/05/03 14:49:04 mLbNMOLy
警戒引き上げ「週明けにも」=感染者入国、否定できず−帰国の田代WHO緊急委
5月3日13時5分配信 時事通信

 新型インフルエンザの世界的流行の懸念が高まる中、世界保健機関(WHO)の緊急委員会委員を務める国立感染症研究所の
田代眞人インフルエンザウイルス研究センター長が3日午前、成田空港着の航空機で帰国した。田代センター長は、WHOが
警戒レベルを現在のフェーズ5から6に引き上げる見通しについて「早ければ週明けにも可能性がある」と述べた。
 空港内で取材に応じた田代センター長は、警戒レベル引き上げについて「いろいろな国に広がり、そこで連続した感染が
広がるようになれば引き上げられる。早ければ週明けぐらいには可能性がある」と話した。


199:異邦人さん
09/05/03 18:53:03 tQb0Mg6l
>>197
俺もニートなら、そういう行動とると思うが、
社会人やってると、
会社員なら危機管理意識のなさを指摘され
自営業なら風評被害
が怖くてとても海外に行く気にならない。


200:異邦人さん
09/05/03 19:27:33 yJXfLrbd
まあ、普通は199の言う通りだろ。
ほとんどの人には感染しないだろうけど、
感染するかしないかは運次第だから、何事にも絶対感染しないとは言えない。
特に自営業だと仕事なくなるだろうし自分で自分の首締めることになる。

遊びの旅行と毎日の生活とどっちを選ぶってことだろ。


201:異邦人さん
09/05/03 19:36:30 C7eRDUHM
隔離されたら旅行保険はきくのか?

202:異邦人さん
09/05/03 20:07:00 FEFSTiff
成田で引っかかって隔離されるぶんには国が出してくれるってさっきテレビでやってた。

203:異邦人さん
09/05/03 20:10:57 uNT9spBf
隔離され、そして闇に葬りさられるのか?
ま、よくある話しだ


とにかく旅行者は、帰国させるなよ

204:異邦人さん
09/05/03 20:17:21 9O35GgEV
俺の入ってる安い保険は72時間以内までの発病なら有効だって。

205:異邦人さん
09/05/03 22:22:03 uNT9spBf
これだけ世界中で警戒しているというのに
まだ海外に遊び行く奴いるのかね?

少しは自粛しろよ 馬鹿どもが


危険を承知で遊び行く奴は、二度と日本へ戻ってくるな! いや、入国させるな!
お前らが戻ってくると、迷惑なんだよ!
戻れないように、早く法案作れよタコ議院。

206:異邦人さん
09/05/03 23:09:51 PG46y0jT
この時期に衛生面で不安がある国には行きたくないけどね。
騒ぎすぎ。

207:異邦人さん
09/05/03 23:15:45 4wyUUT7X
へたな海外よりも横浜とか新宿あたりの方が感染者多そうだがな。

208:異邦人さん
09/05/03 23:38:00 lz9Ccd7u
旅行会社にキャンセル料免除させれば
ほとんどの人は行くのを辞めるだろ

209:異邦人さん
09/05/04 00:09:53 lgiL0xgJ
てかもう遅いでしょ...日本から何万人てもう海外に旅行行っちゃってるんだから
あとは時間の問題.


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4785日前に更新/108 KB
担当:undef