●初心者のための富士山登山入門第49● at OUT
[2ch|▼Menu]
883:底名無し沼さん
09/09/29 02:06:01
>>773
お前さん行ったことないんだろ
一般的に9月は8月より富士登山に向いている

884:底名無し沼さん
09/09/29 02:20:33
ばかばっか…

885:底名無し沼さん
09/09/29 04:02:29
>>883
山を一般論で語るから事故らが起きる。オマエさんは天気図を読め、
地図、磁石、高度計は持ち歩いてるのか?万が一を考える想像力は
あるのか?

886:底名無し沼さん
09/09/29 04:30:47
>>885

なんで高度計が
ここは初心者スレだよ?
天気予報をちゃんとみることが何よりも大事
天気のいいときの9月の登山は快適だよ

887:底名無し沼さん
09/09/29 08:03:32
そうだね、高度計なんて自己満足に過ぎないよな。
地形図持ってれば高度はより正確にわかるわけだし。

やっぱ初心者に必要なのは気圧計だよね。

888:底名無し沼さん
09/09/29 08:06:43
普通は高度計=気圧計なんだけどなー
このごろはGPSタイプも増えてるのかな

889:底名無し沼さん
09/09/29 09:23:37
>>874
>>872ですが、>>876さんのおっしゃるとおりで
日曜の朝出発の日帰り登山でした。
吉田ルートからだと山頂が反対側なのに動揺しましたが、
なんとか剣が峰まで行くことが出来ました。

890:底名無し沼さん
09/09/29 09:49:58
>>874
>>872ですが、>>876さんのおっしゃるとおりで
日曜の朝出発の日帰り登山でした。
吉田ルートからだと山頂が反対側なのに動揺しましたが、
なんとか剣が峰まで行くことが出来ました。


891:底名無し沼さん
09/09/29 09:50:49
やっほー

892:底名無し沼さん
09/09/29 09:51:14
やっほー

893:底名無し沼さん
09/09/29 11:42:57
あっほー

894:底名無し沼さん
09/09/29 11:43:15
あっほー

895:底名無し沼さん
09/09/29 17:43:40
>>885
お前さんはまともな文章力あるのか?

896:底名無し沼さん
09/09/29 20:44:54
は〜好奇心と勢いと熱い気持ちだけで高尾山の後、
富士山と屋久島を旅してきました。
本当に楽しかった、山は素晴らしいな。
次の旅先のあすすめあったら教えてください。

897:底名無し沼さん
09/09/29 20:49:04
は〜好奇心と勢いと熱い気持ちだけで高尾山の後、
富士山と屋久島を旅してきました。
本当に楽しかった、山は素晴らしいな。
次の旅先のあすすめあったら教えてください。



898:底名無し沼さん
09/09/29 20:50:00
尾瀬とか箱根はどうだろう?富士山周辺の山でもいいね。

これからは、紅葉のなかから富士山を眺めたりできるのが
絵葉書みたいな世界がいいよね。

899:底名無し沼さん
09/09/29 20:54:14
どこに住んでいるのか知りませんが、丹沢や山中湖、富士吉田周辺の低山もあります。
三国山稜も富士山を眺めるのに良いです。


900:底名無し沼さん
09/09/29 20:54:44
どこに住んでいるのか知りませんが、丹沢や山中湖、富士吉田周辺の低山もあります。
三国山稜も富士山を眺めるのに良いです。



901:底名無し沼さん
09/09/29 20:55:43
どこに住んでいるのか知りませんが、丹沢や山中湖、富士吉田周辺の低山もあります。
三国山稜も富士山を眺めるのに良いです。



902:底名無し沼さん
09/09/29 21:18:50
あっほー

903:底名無し沼さん
09/09/29 21:41:43
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー
あっほー


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4632日前に更新/191 KB
担当:undef