東海道五十三次を歩く ..
[2ch|▼Menu]
898:いかの助 ◆RubTYosYnU
09/06/13 03:25:10
おはようございます。
昼頃帰宅して、今まですっと寝てました。
では最後に感想を少し。

今回、静岡まで東海道(旧街道と言う事では外れている所も多々ありますが)を
野宿を交えて通しで歩いた訳ですが、「ひたすら歩く」という事がこんなに疲れるものだとは…。
現在の東海道は舗装され橋も掛かっており、食料は好きな時に入手できる状況で
旅のしやすさは格段に向上しておりますが
鉄道建設以前の旅の困難さを、改めて思い知りました。

帰りは電車だったんですが、各駅電車にもかかわらず東京まで一瞬という感じで
ホント長くて嫌になった清水−静岡間も、
もう我慢できないと足を引きずりながら線路を横目に歩いた国府津-小田原間も
磯子も平塚も茅ヶ崎も
「アレ、アレ…?」と言う間に過ぎていきました。
いやぁ、もう笑っちゃうくらいですよ(実際笑いましたが)。

静岡に着いたときの「ようやくココまで来た…」という思いを振り返ると、
伊勢参りなんかの有難さ加減は、そりゃもうとんでもない物だったんだろうなぁと
(まぁ昔の人は健脚だし、電車や自動車という比較対象もないので一概に言えませんが)。
いやいい経験になりました。
これからは(洋の東西を問わず)時代小説、時代劇なんかも、少しだけ真にせまった気持ちで鑑賞できそうです。

では、ばいばい(⌒ー⌒)ノ~~~


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4801日前に更新/197 KB
担当:undef