【大自然】万座温泉 2【お湯が命】 at ONSEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@いい湯だな
09/01/31 01:47:30 7DFrziL+
(笑)

851:名無しさん@いい湯だな
09/01/31 07:04:04 G3yoDECq
群馬は『だんべぇ』
『べ』はゴマキ


852:名無しさん@いい湯だな
09/01/31 07:10:15 mMGNo8sG
avexでの活躍はいかに・・・

853:名無しさん@いい湯だな
09/01/31 14:26:20 LV6vFmC7
豊国館はどうよ?

854:名無しさん@いい湯だな
09/01/31 19:39:08 MGeubYdU
>>846
プリンスはそこそこでしょ
万座じゃないけど初期のサンバレーのバイキングは感動ものだった・・・

855:名無しさん@いい湯だな
09/02/01 15:48:05 TSBOG7fP
万座プリンスって日帰りだと夜は入れないんですかね?
星を眺めながら入りたいと思ったんですが・・・

856:名無しさん@いい湯だな
09/02/01 17:18:58 j85ArCrQ
浅間山噴火警戒レベル2→3で入山規制、浅間−白根火山ルート一部通行止めになったらしいね。
軽井沢では白糸ハイウェイも一部通行止め、場合によっては国道146号も通行止めになるってよ。

昨日からの地震も震源地こそ違うけれど、火山活動に影響が出ているのではないか?

857:名無しさん@いい湯だな
09/02/02 07:05:36 GbOUYl3J
今月末にスキーメインで日進館行く予定なのに
道路封鎖?
勘弁して〜、お好み焼きの鉄板に肘ついて〜

858:名無しさん@いい湯だな
09/02/02 07:29:33 RR0tlsxQ
いったい何人がわかるというのだ

859:名無しさん@いい湯だな
09/02/02 07:48:42 p4UMj6SR
噴火しますた。

860:名無しさん@いい湯だな
09/02/02 09:22:08 owJbo1dv
明日行くんだけどな
火山灰で雪も汚いのかな

861:名無しさん@いい湯だな
09/02/02 14:04:50 dS7vBxLG
浅間山噴火はともかく・・・

万座温泉バイキングランキング
1.じゅらく
2・プリンス
3.高原ホテル
4.日進館

これで文句ある?



862:名無しさん@いい湯だな
09/02/02 15:19:03 GbOUYl3J
>>861
日進館は最下位でつか
酉(T_T)乍

863:名無しさん@いい湯だな
09/02/02 16:38:31 Dwxr7z6x
>>861
「聚楽」は「じゅらくだい」と打つと出てくるよ

豊臣秀吉に感謝!?

864:名無しさん@いい湯だな
09/02/02 20:30:04 Kd1s4Dw6
>>861
揚げ物多い手抜きの聚楽より
プリンスのがマシだろうw

865:名無しさん@いい湯だな
09/02/02 20:34:15 RFnVnqIq
去年プリンスでガッカリしたので聚楽に少しは期待しているんだけど
ボリュームの点だけマシ・・程度なんですかね。

866:名無しさん@いい湯だな
09/02/03 00:07:01 VHZKTK8M
火山灰は降ったんだろうか?

867:名無しさん@いい湯だな
09/02/03 08:32:03 2j9OAD7+
降ってないってさ。

868:名無しさん@いい湯だな
09/02/03 11:55:47 VHZKTK8M
ありがとう。風向き違うのかな。標高差か・・・まあイイヤ。

869:名無しさん@いい湯だな
09/02/03 23:20:45 cK3gZI2Q
>>865
プリンスはバイキングよりも個別料理の方がおいしい。
バイキングは評判悪い。

870:名無しさん@いい湯だな
09/02/03 23:27:32 cMIV9sDp
万座温泉ホテル(日進館)で日帰り入浴して聚楽に泊まろうと思うんだけど、バスで行くんさ。
日進館から聚楽までって歩ける距離だっけ?
送迎頼むのも気が引けるし、かといってタクシーも無さそうだし、何か良い手あったっけ。

871:名無しさん@いい湯だな
09/02/04 02:44:45 mXtMb9QR
ん!? 歩いてわずか10分だど。

872:名無しさん@いい湯だな
09/02/04 14:39:52 GiHYYP4D
>>870
温泉ホテルの裏入口からだったら近いけど
残雪次第では結構厳しい・・・・

873:名無しさん@いい湯だな
09/02/04 22:39:31 DLp3MtwT
んー、歩ける距離だけど天気次第ってとこかね。
確かに万一吹雪いてたら歩くどころじゃないもんな。
わかりやした。あんがとさん。

874:名無しさん@いい湯だな
09/02/04 23:02:46 H6hOc55k
>>869
日新館のバイキング喰ってから言いましょう

875:名無しさん@いい湯だな
09/02/05 09:41:12 gReOqN+X
聚楽から日進間に行く途中、硫化水素発生地帯があるので立ち止まらないよう注意。

876:名無しさん@いい湯だな
09/02/05 10:04:11 +uIDc5vB
聚楽行ってきた。去年プリンスが初万座。
バイキングはたしかにボリューム重視だし、レストランもチープ感が漂っていた。
寝るのはベッド派なので今後もどちらか選んで泊まると思う。
聚楽は到着時のコーヒーやスタッフの気配り等、色々頑張っている姿勢が好感もてた。
ロビーからの眺めもプリンスよりずっといい。ベッドの掛け布団が和風なのも許すw
聚楽は居心地と値段◎。↑はリゾート感と軽井沢からの無料送迎が年間運行が◎。


877:名無しさん@いい湯だな
09/02/05 12:30:15 0y9yDvWW
>>874
プリンスのバイキングとレストランの比較に
なぜ日進館のバイキングが関係するのですか?

878:名無しさん@いい湯だな
09/02/05 12:50:33 ThTFxTwe
軽井沢あたりでいい牛肉しこんで豊国館で自炊が最強
朝は草津のミルクジャムとパンで

879:名無しさん@いい湯だな
09/02/08 02:36:20 zkdy25Q0
プリンスが一番近いと思いますけど
スキー場に近い宿の順番はどんな感じですか?


880:名無しさん@いい湯だな
09/02/08 03:10:38 snuadEmf
>>879
聚楽、高原ホテル、豊国館以外だったらコースは違うけどそこそこ近かったじゃないかな
プリンス前にリフトが稼動時間も長いしスキーロッカーとかも個別にあるし
スキー中心だったらプリンスが無難
料金もあんまり違わないし・・・・

881:名無しさん@いい湯だな
09/02/10 15:40:40 AKfzDYLL
>>880
報告間もPの目の前だろ

882:名無しさん@いい湯だな
09/02/17 03:00:07 6wHL6FLZ
ミユキの飯はまあまあ?
値ごろ感はありますか

883:名無しさん@いい湯だな
09/02/22 05:01:41 ttC6d+8j
ごめん。ハウス・ユキでした。

884:名無しさん@いい湯だな
09/02/22 06:47:16 LgBQXTed
万コ座着きました

885:名無しさん@いい湯だな
09/03/01 23:32:17 cabUgAy6
【群馬】6歳児、リフトから転落 万座温泉スキー場
スレリンク(newsplus板)

886:名無しさん@いい湯だな
09/03/01 23:50:36 p2HeBt+L
俺もガキの頃落ちたなぁw まあ特にケガもしなかったし
そんな些細なことがいちいちニュースになる時代でもなかった

887:名無しさん@いい湯だな
09/03/02 18:28:45 HGDFC8J2
夕方のニュースの特集で激安バスツアーで万座の日進館一泊二食付き、東京から往復バス込みで9800円。
食事は夕食バイキングだったが、食事に拘りがなければ十分安くて楽だな〜。
他の温泉地もいろいろ出てたけど飯はほぼバイキングなんだな、やっぱり。

酒飲みながら行けるのはいいが、おばちゃん・おじちゃんに囲まれてだがw

888:名無しさん@いい湯だな
09/03/02 21:30:46 99n+gHTa
俺はじゅらくとJRで1万円のプランが良かった。バイキングは日進館より数段上だし。
鹿沢口から無料送迎があるのってじゅらくだけなんだよね。

889:名無しさん@いい湯だな
09/03/04 22:57:03 uFjfsd4Y
3週間後に初万座1泊2日の予定なんですけど
万座高原ホテル泊まりでプリンスの温泉も使えるみたいでそれだけでも十分楽しめそうな
気もしますが、湯めぐり手形で外湯も楽しんでみたいような気もします。
それで質問なんですが、湯めぐり手形で入れる所は徒歩で回れるのでしょうか
また、ここだけは絶対入った方がいいお勧めのお風呂がありましたら教えてください。


890:名無しさん@いい湯だな
09/03/04 23:09:21 2NClhVgF
まあ大体どこも回れるよ。聚楽だけちと遠いが。


891:名無しさん@いい湯だな
09/03/04 23:26:08 uFjfsd4Y
>>890
ありがとう
聚楽はグーグルマップで見ると高原ホテルの近くにあるけど
道が無いから大回りしなきゃいけないのかな
参考になりました

お勧めとか、楽しみ方募集中
熱いお湯大好き

892:名無しさん@いい湯だな
09/03/05 00:09:11 4iOYiOAj
>>889
万座温泉ホテルは9種の湯があって、あそこだけで湯疲れする
でも露天はお勧めだよ。本当は宿泊して夜に星満点の中で入れると最高!


893:名無しさん@いい湯だな
09/03/05 00:39:52 6dADELKM
>>892
日進舘っていうところですね
ここ評判いいですね、行ってみようと思います
有難うございます

湯めぐり手形って3カ所まで無料で入れるみたいですけど、あんまり欲張って回らないほうがいいのかな?
宿泊先の高原ホテルと無料で入れるプリンスホテルの他、万座温泉ホテルのお風呂入って
それだけで結構満足感ありそうだし、あんまり欲張ると疲れそう
でも、他にもお勧めとかアドバイスお願いします。

894:名無しさん@いい湯だな
09/03/05 06:12:02 iCUV8CkT
万座温泉へスキー目的で行ってきました。
温泉が強烈過ぎて肌がカサカサに乾燥してしまいました。

895:名無しさん@いい湯だな
09/03/05 14:57:04 PaNXkbXR
肌の弱い人は、最初はかなり荒れます。
でも一皮むけると後はつるつるのお肌に!
アトピーとかにもいいらしいよ。

896:名無しさん@いい湯だな
09/03/05 15:58:04 yzFrRtXF
1ヶ月毎日入ると全然違ってくるんだろうな。
時間はともかく湯治できる金がほしい。

897:名無しさん@いい湯だな
09/03/05 22:36:53 5ElpNBqB
聚楽へは雪の日は歩かないほうがいいんじゃないかな。
結構遠いと思う。
また高原ホテルからショートカットするにはピッケルなどの登山道具と度胸が必要でしょう。

夏場なら、日進館->聚楽横から空吹き前駐車場までの遊歩道->日進館なんてのが、
いい散歩になったよ。


898:名無しさん@いい湯だな
09/03/05 23:46:36 6dADELKM
>>897
ありがとうございます
聚楽はやめておきます。
高原ホテル、プリンスホテル、日進舘これだけでも相当楽しめそうだし
疲れそうです。

899:名無しさん@いい湯だな
09/03/06 04:21:42 uKC1q5Ol
今高原ホテルにいるのですが
ノーマルタイヤできてしまいました
雪やまないかな

900:名無しさん@いい湯だな
09/03/06 08:19:35 H/opL6/p
いくらなんでもチェーンくらい持ってるんだろ?
安全運転でね。


901:名無しさん@いい湯だな
09/03/06 11:49:50 zewnhvnu
聚楽の露天風呂もなかなかいいんだがね。
鄙びた風情はないけど、大自然の絶景を見渡せるよ。
泉質も万座の中では一番だと思う。
硫化水素含有量が日本一なんだとか。


902:名無しさん@いい湯だな
09/03/06 12:37:50 buPZEi5s
俺は泉質では豊国館派だなー

903:名無しさん@いい湯だな
09/03/06 14:43:30 RWuUT2h7
>>899
むしろ、よく行けたなと感心するw

904:名無しさん@いい湯だな
09/03/06 16:29:27 H/opL6/p
その後の書き込みが無いとこ見ると崖下か

905:名無しさん@いい湯だな
09/03/07 11:45:06 iNONPm6G
>>899です
行くときは平気だったんですが
帰りは雪祭りでまじあせりました

JAFにきてもらい無事、帰宅できますた

心配かけてもうしわけない

906:名無しさん@いい湯だな
09/03/07 13:37:12 vIyjZAQF
>>905
3月の万座にノーマルで行くってスゲーナ。
俺雪国育ちだから、そういうの怖くていけないw
雪の怖さ知ってるって意味ね。 

907:名無しさん@いい湯だな
09/03/07 14:12:53 iNONPm6G
>>906
けちんないでスタッドレスかえばよかたorz

908:名無しさん@いい湯だな
09/03/07 15:37:52 yNxb8f3y
ドンマイ・・・。
そういう自分もスタッドレス持ってないんだよねtt
雪の群馬とか栃木とか行きたかったが諦めた。
あと、普通に雪道走ったこと無いんだ・・・。


909:名無しさん@いい湯だな
09/03/07 22:51:06 DgZ9CbgT
>>908
車持ってるけど、冬に万座行く時はレンタカー借りていく

910:名無しさん@いい湯だな
09/03/08 02:54:48 b1NFnvMe
軽井沢からバスで行く時は、途中「鬼押し出し園」でトイレ休憩あり

↑これはけっこう重要な情報だと思う
とくに女性

911:名無しさん@いい湯だな
09/03/08 17:10:51 ApZ474vh
先週行ったけど、確かに一夜明けたら吹雪いててワロタw
朝に無理やり聚楽の露天風呂に入ってみたけど、
吹き付ける雪で目は開けられないし髪の毛は瞬間的に凍るしでもうタイヘン。
結局露天風呂からの景色は見られなかったよ。マジで一寸先が真っ白。

912:名無しさん@いい湯だな
09/03/09 00:59:39 BcRIz6dC
万座って吹雪いたら普通に遭難するレベルじゃん!
ちょっと山奥の草津温泉くらいにしか考えてなかった


913:名無しさん@いい湯だな
09/03/09 08:18:29 GHoBKsoJ
今月末、万座温泉に行く予定です。
3月末でも吹雪いたりしますか?
雪見露天に入りたくて、初万座に行きます。

914:名無しさん@いい湯だな
09/03/13 23:22:07 eqwA0tTz
昨日吹雪いてました
以上

915:名無しさん@いい湯だな
09/03/14 21:53:26 47Jpvr8F
ほうこく館に逝って北
自炊で4千園
3月なのに吹雪いてて激寒
おかげでスキーはガラガラでパウダーだった
日によってお湯が激ヌルだったり、激熱だったりなかなか定まらない
湯量を絞って湯温を調整するのは大変だと思う
日進館みたいに水でうめちゃえば楽なのに!
それにしても、プリンスが老人やチャイナ系でごった返してたのに比べて
ここの寂れていたこと…


916:名無しさん@いい湯だな
09/03/16 01:48:37 +ZgUPYm6
ブログとかググってて雪の万座温泉行きたくなった〜
URLリンク(obaa.jugem.jp)

>自炊で4千園

自炊した人に質問
万座温泉付近で食材買える店とかあるんですか?

917:名無しさん@いい湯だな
09/03/17 17:33:24 544fh/be
>>916
ない。まったくない。

918:名無しさん@いい湯だな
09/03/17 18:21:24 WPMaNIra
>>916
食材は全て持ち込みだろ。

919:名無しさん@いい湯だな
09/03/17 18:59:17 6wx3vE6O
ゴールデンウィーク明けまで冬用タイヤ必要です。

920:名無しさん@いい湯だな
09/03/18 01:36:21 mFxWEPY4
泉堅さんってホテルの仕事してるのかなぐらいに思ってたけど
結構かっこいいですねw

921:名無しさん@いい湯だな
09/03/19 09:06:13 GiOqIo6e
長期の湯治客は里から来る移動販売車に欲しいもの頼んでおくと、次回持ってきてくれるってどこかで聞いたけど。

922:名無しさん@いい湯だな
09/03/21 19:12:32 KQUeeZqz



923:名無しさん@いい湯だな
09/03/23 15:36:08 Tb1p6rOI
昨日、万座温泉日帰りで行ってきました。
温泉は良かったのですが、行き帰りの料金所、2040は高過ぎないか?
ちょっとびっくりした。
ちなみに公衆トイレも100円寄付。

924:名無しさん@いい湯だな
09/03/23 21:25:42 J+D7e/Ha
去年の夏にいったが行きで高けぇって思って帰りは草津抜けるように帰って来たが
すごい時間掛かった上に霧とか凄くて大変だった。カモシカも出てビビった。

今思えば帰りも払ってもいいかもと思った・・・。
若干高いけどなorz

925:名無しさん@いい湯だな
09/03/23 21:37:56 EA6gGKox
免許ないから料金所の値段は知らなかったが、
通行料がその額なら万座駅からのバス運賃もまんざら高くないということか。
バスは1人毎の金額だが・・

926:名無しさん@いい湯だな
09/03/23 23:40:21 9YLgZMSd
万座ハイウェイはしょうがないでしょ・・除雪してクルマ走れる状態キープするのにゃ金かかるよ。

927:名無しさん@いい湯だな
09/03/24 02:05:34 cbYq/chi
3/末に聚楽さんあたりを利用しようかと思っています。
調べたところ冬季はバスが「万座」止まりとあるんですが
「万座」から「万座プリンスH」バス停までは歩くとどのくらいの時間になるんでしょう?

928:名無しさん@いい湯だな
09/03/24 09:48:15 X0knmqZz
>>927
そのまんま聚楽に問い合わせしてみれば

929:名無しさん@いい湯だな
09/03/24 10:16:59 nN+S0uEN
万座バス停ってプリンスホテルの下じゃなかった?
徒歩1,2分ってとこだよね。
急な登り坂になるけど。


930:名無しさん@いい湯だな
09/03/24 10:24:20 n8CvdBF3
>>929
あの登りは結構息が切れるけどね。

931:名無しさん@いい湯だな
09/03/24 16:17:39 yC2sNvhd
>>923
冬場じゃなければ白根山ルートだと無料
(でももう冬場じゃ無いね)

932:名無しさん@いい湯だな
09/03/25 20:56:53 2xRZ4F9z
雪の心配が無くなった頃に、嫁さんと子供連れて初めて万座に
宿泊予定です。ネットでざっと調べたんですが、イマイチ決めかねてます。
何度も万座利用した皆さんの意見を参考にさせて下さいますか?
希望としては@貸切風呂があるA築年数に関係なく建物(部屋)
が綺麗の二点です。料金は問いませんので、よろしくお願いします。

933:名無しさん@いい湯だな
09/03/25 22:37:45 bQmW0G9j
万座亭

934:名無しさん@いい湯だな
09/03/25 22:42:28 drxnVpjb
>>929
1,2分でも急坂なのですか。
年寄りがいるので駅から送迎のある直接申込かプリンスHまでバスが行く4月以降申込に変更しようと思います。
ありがとうございました。

935:名無しさん@いい湯だな
09/03/26 00:31:43 WLvtacAp
>>932
貸切があるのは温泉ホテルか万座亭だけだった様な・・・・
一緒に入りたいということであればプリンスとかの混浴露天もお薦め
タオル巻きもOKだし専用の湯場着も売っている

936:名無しさん@いい湯だな
09/03/26 10:55:51 r8ZDzxDd
>>932

先週、万座温泉 日進館行ったら貸し切りありましたよ。
日帰りでは貸し切り出来ないと言われましたがorz

建物はちょっと古い感じですけど。
個人的には、万座プリンスは写真で見るより風呂が小さいしオススメしません。

937:名無しさん@いい湯だな
09/03/26 22:10:37 7kE+bpeL
>>932です。皆さん返答ありがとうございます。温泉ホテルの湯房か
万座亭の花館がいいかと思いましたので、その線で計画したいと思います。
口コミだと湯房から浴場まで10分くらいかかると書いてあったのが
気になりますが、それは直接宿に聞いてみます。ありがとうございました。

938:名無しさん@いい湯だな
09/03/26 22:28:24 u/ZM0hFN
湯房から露天の極楽湯へ館内を通って行こうとすると、10分以上かかるかもw
一旦外に出ればそんな時間はかからんが。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4729日前に更新/224 KB
担当:undef