【大自然】万座温泉 2【お湯が命】 at ONSEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:97
07/12/26 02:04:58 Y0HA0ELA
>98
>99
ありがとうございます、こんなに多くの宿泊施設があるのを知りませんでした。
35歳♀で、65の母親を連れて行きます、せっかくなので色々検討したいと思います。
貴重な情報ありがとうございます。



101:名無しさん@いい湯だな
07/12/26 05:10:38 P4mfDZ2l
万座温泉オンリーワン泉堅

102:名無しさん@いい湯だな
07/12/26 07:25:52 fBke1q92
>>100
温泉ホテルは部屋に3ランクあって(最近もう一つ増えたらしい)、最低ランクの湯けむり荘個人予約だととんでもなく遠い部屋にされる。
近い部屋もあるが、恐らく団体優先で個人は部屋指定受け付けてくれない。
風呂や食堂まで死ぬほど階段登らないといかんので、年寄りには不向き。
泊まるなら高いけど、本館か別館にしときなさい。

103:名無しさん@いい湯だな
07/12/26 15:41:26 Y1Hu4qys
そう見るとジュラクかプリンスが無難だな

とバス付きの魅力に逆らえず毎年温泉ホテルで苦行してる俺が言ってみる

104:名無しさん@いい湯だな
07/12/26 23:42:14 VSkjGuvH
まあ、初めて行くなら高原ホテルが無難だろうな。
親孝行でちょっと贅沢するならプリンスで。
温泉ホテルは万座を好きになってからがいいな。
万座初めてで温泉ホテルだと、万座全体を嫌いになりかねない。


105:97
07/12/26 23:42:40 HwGYpdri
みなさんありがとうございます。
一度泊まった方でないとわからないことばかりですね、
温泉ホテルの本館か別館、プリンスも検討してみます。

106:名無しさん@いい湯だな
07/12/27 01:24:47 /zgyY/6a
女性二人で初めてだったら
プリンス、温泉ホテル(本館)、聚楽の和室をお勧めします。
高原ホテルは売りの露天が混浴だし、豊国館は建物がディープ過ぎます。

値段が高くても良いなら、万座の中で一番高級なプリンス、
温泉旅館の雰囲気を味わいたくて夕食が健康食でも良いなら温泉ホテル
コストパフォーマンスを重視するなら聚楽和室です。


107:名無しさん@いい湯だな
07/12/27 20:32:07 0nYn9LF1
万座温泉ホテルに泊まったが、オーナーのライブはネタの宝庫だな。
ある意味おもろすぎる。だれかオーナーのCDやタオルグッズ買った人いますか?
とりあえず、私は万座マングッズにしやした。

108:名無しさん@いい湯だな
07/12/27 20:57:33 LOSKx6wa
え?泉堅だっけ?あの人オーナーなの?

109:名無しさん@いい湯だな
07/12/27 22:10:23 hUsoUPvz
>>104
温泉ホテル泊まったよ。
良かったのは満天の星空と露天風呂。
飯、おかずが足りねーよ!

110:名無しさん@いい湯だな
07/12/28 00:07:58 96jt8YB6
温泉ホテルはリサイタルより掃除をもっともっともっと頑張れ。
メシは朝>>>>>>夜だよな。


111:名無しさん@いい湯だな
07/12/28 13:58:45 8HcSAdGJ
温泉ホテル、昼時に1000円でシチュー、カレーライス、牛丼、サラダ食べ放題だった。

112:名無しさん@いい湯だな
07/12/28 16:58:07 96jt8YB6
>>111
うどんもなかったか?送迎バスの時間まで風呂はいってそれ食って座敷で寝てた

113:名無しさん@いい湯だな
07/12/28 19:32:40 8HcSAdGJ
あ〜おいらの日はうどんはなかった。
中高年と行ったのだが、カレー、牛丼は重すぎる〜と言ってた。
年寄りは泊まりでまごわやさしい料理でも食べたほうがいいね。

114:名無しさん@いい湯だな
07/12/30 19:37:12 zl12Lvs+
温泉ホテルの千円ランチ、今日は
中華丼/マーボ茄子丼/カレーに
キャベツ千切り+ドレッシング
(和風シソorサウザンの二択)だった。
うどんは無し。
カレーは固定メニューで、昨日は牛丼と
シチュー風丼が日変わりであったそうな。

115:名無しさん@いい湯だな
07/12/31 00:44:22 HHM8eiqq
ツッコミ所満載の泉堅ライブ。
俺が泊まったときは1曲目が「哀愁のカサブランカ」だった。
ロビー脇の便所に入ってて爆笑したよ。
持ち歌じゃねーんだもん。
あとは一本1000円で回ってくる、オヒネリ造花だな。

食事がコンニャクばっかりのメニューだったからそれ以来
もっぱら高原ホテルに行ってるけど、極楽湯は捨てがたいもんがある。


116:名無しさん@いい湯だな
08/01/01 16:55:11 qCPxaLg2
明日、男4人で初めて万座温泉に行きます。
お昼頃に到着して日帰りでそのまま帰る予定です。
スタッドレスは今年買って装着しました。
あと、日帰りでも食事とか取らせてくれますか?
オススメ等ありましたら教えて頂けますと幸いです。
よろしくおねがいします。

117:名無しさん@いい湯だな
08/01/01 17:08:34 8I1YK10j
雪道慣れてるかどうかによると思う。
食事はゲレ食程度のものなら食べられるけど下で食ったほうが安心感はあるような。
行ってみても途中で道がやばそうだったら撤退するのも勇気だぞ。
くれぐれも気をつけて。

118:名無しさん@いい湯だな
08/01/01 17:20:05 qCPxaLg2
>>117
早速のレスありがとうございます。
同じ群馬でも雪道にはあまり縁がない所に住んでますので
雪道になったらゆっくり行こうかと思ってます。
危なそうだったら引き返して慣れている猿ヶ京方面にでも行こうかと思ってます。
食事に関しては現場の状況でうまく対処してみようかと思ってます。
お気遣いありがとうございました。

119:名無しさん@いい湯だな
08/01/01 18:12:43 SLj4v97A
>>118
今の時期、万座は有料道路通らないと行けなくて、往復2千円かかる。
宿泊ならまだしも、日帰りはどうかな。

120:名無しさん@いい湯だな
08/01/01 19:22:47 w2uaRUSp
短大生の頃、親睦旅行で万座温泉ホテルに泊まりました。
すごく風情のある旅館で気に入りました!
偶然にも高校生時代の先生方に遭遇したのがいい思い出です(^^ゞ

121:名無しさん@いい湯だな
08/01/01 19:45:09 qCPxaLg2
>>119
往復で2千円ですか。確かに日帰りの出費としては
少し痛いですね。明日、同行者と相談してみます。
情報ありがとうございました。

122:名無しさん@いい湯だな
08/01/04 00:28:31 5ukoDU7a
行ってきましたよ。
噂の万座温泉、泉堅ショーw
愛とか戦争だとか常連のオバサン連中も含め何か怪しい雰囲気爆発でしたー。
でも歌はうまいですね。巷のカラオケで聞くおっさんとは大違いでした。
聞いていて思ったんですが声が「アニキ」こと水木一郎に似ていましたね。
今度行った時はマジンガーZリクエストしてみるかな。

123:名無しさん@いい湯だな
08/01/07 19:32:44 4EMyyYpV
プリンス何があったの?

124:名無しさん@いい湯だな
08/01/07 22:06:01 BEIR+Lwa
座プリンスホテルでノロウイルス集団発症…客ら18人
 群馬県は7日、同県嬬恋村の万座プリンスホテルで、昨年12月31日と1月1日に宿泊
した同県内と東京都、横浜市に住む11〜79歳の男女12人とホテル従業員6人がノロ
ウイルスによる感染性胃腸炎を集団発症したと発表した。


 症状は軽く、快方に向かっているという。同ホテルは6日から自主的に営業を休止している。

 同県によると、今月2日、同ホテルから、複数の宿泊客が嘔吐(おうと)や下痢などの症状を
訴えていると連絡があった。県中之条保健福祉事務所で調べたところ、昨年12月31日と
1月1日に17都県の779人が宿泊していたが、連絡のとれた客の一部と従業員の一部の
便からノロウイルスが検出され、計18人の発症を確認した。同事務所で感染症と食中毒の
両面で調べている。

(2008年1月7日21時46分 読売新聞)

125:名無しさん@いい湯だな
08/01/08 02:29:06 pvzs/F22
ノロわれたか・・まぁこればかりはどこでもありうるからなぁ。
徹底した手洗いの奨励ぐらいしか有効な手立てがないし。
ホテルはどこもガクブル状態だろうな。ま、1週間もすりゃケロっと治るけど。


126:名無しさん@いい湯だな
08/01/08 14:31:15 IYC6G2lE
玉川もそうだったね、お客が持ち込む可能性も高いしね。

127:名無しさん@いい湯だな
08/01/09 10:39:00 YvBh9yNI
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

気をつけてね。

128:名無しさん@いい湯だな
08/01/10 09:32:40 Kxk604/O
今月号のDIMEの表紙、あれは万座のじゅらく?

129:名無しさん@いい湯だな
08/01/10 10:33:10 /zPzbhlY
>>128
どこにも明記されてないけど、じゅらくだよね。

130:名無しさん@いい湯だな
08/01/10 22:04:00 QNbNrrI0
じゅらくは無難で良いな。
あれで東京から直行バスがあればいいんだけど。
温泉ホテルは精進料理がいかんせんね。

131:名無しさん@いい湯だな
08/01/11 15:33:27 QTOaKdN+
>>130
直行バスプラン、5,000円増しぐらいで作って・・くれないよな。
せめて高崎あたりからあれば・・

132:名無しさん@いい湯だな
08/01/11 23:41:09 +RhiVwkd
ノロって空気感染もあるから当分近付きたくないな

っていうか、温泉に入るだけで、飲食は手弁当にしたほうが無難だね

ノロの患者が何件かハシゴしてる可能性もなくはないし

133:休日なのに。。。
08/01/12 11:02:38 W32ITfKc
万座温泉スキー場ガラガラ。正直、びっくりです。
温泉も最高だし、万座マングッズも買ったし、もう大満足です。
万座かざわぐち駅からの路線バスも貸切でした。

134:名無しさん@いい湯だな
08/01/12 13:15:59 BBKSpjfT
>>132
持ち込むなよ!!

135:名無しさん@いい湯だな
08/01/12 20:14:32 2hzcvODT
>>132
空気感染するの?
糞だけじゃないんだw

136:名無しさん@いい湯だな
08/01/12 23:43:00 ndqGDfJO
乾燥ゲロにも注意

137:名無しさん@いい湯だな
08/01/13 11:04:18 wjGkShZZ
プリンスはやってないし、今年の万座は過疎ってるw
温泉自体は殺菌性があるけど、野呂は強力だから殺菌されないと思う。
まあ、水虫ぐらいは殺菌されるが。。。

138:名無しさん@いい湯だな
08/01/13 13:37:13 454lowYt
まぁ去年は草津・玉川もやられてるからな。
本当、こればかりはホテルのせいとも言えないから
食中毒と同様に保健所経由で名前が出ちゃうだけに気の毒だ。

139:名無しさん@いい湯だな
08/01/13 22:42:47 jm007lVx
プリンス再開あげ。

140:名無しさん@いい湯だな
08/01/13 23:51:55 k1GzoWgk
行きたいんだけどノロもう大丈夫かな?

141:名無しさん@いい湯だな
08/01/15 23:02:38 Os7qxjtr
万座鹿沢口駅から路線バスでいくらくらいですか?

142:名無しさん@いい湯だな
08/01/19 16:13:56 Xx71XkKR
スノボカップルがいない、孤独が似合う宿はどこですかね?

143:名無しさん@いい湯だな
08/01/20 16:57:22 +z5OShDf
オレはスキーもスノボも温泉も大好きなんだが、温泉目当てで行くとスキー客が
邪魔に感じるな。スキースノボ目当てなら万座に行かないし。
温泉行ってまったりしたい客と、友達同士でワイワイやりたい客が混在してて
中途半端。温泉や自然がすばらしいだけにもったいない。

144:名無しさん@いい湯だな
08/01/20 21:11:28 Al5K4YWx
豊国館なんてスノボ客いないヨ
あの湯治部屋なんて絶対若者向きじゃないしw

145:名無しさん@いい湯だな
08/01/20 22:38:10 aCaLLHpM
やはり豊国ですか!ありがとうございます。
静かな温泉宿でゆっくりしたいのに、元気なスキー客の団体やカップルの大騒ぎに囲まれて一人バイキングとか一人食堂とか、きついっす。

146:名無しさん@いい湯だな
08/01/22 12:40:51 LENMWl1N
もうノロ平気?

147:名無しさん@いい湯だな
08/01/22 19:27:16 Ibto/vcE
はい?

148:名無しさん@いい湯だな
08/01/22 23:02:53 Xfehf9pf
>>132

1310円!

149:名無しさん@いい湯だな
08/01/22 23:04:38 Xfehf9pf
>>141


万座温泉まで 1310円

150:名無しさん@いい湯だな
08/01/22 23:36:13 W9DUuDbu
えーと、もうスキー客はつめかけてますかね? ゲレンデ、空いてる?
来週から行くんだけど、空いてるといいな。

151:名無しさん@いい湯だな
08/01/23 00:51:43 9SiQIKYE
.    / /                //
   / /  _.. 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /:;r‐、:::::::__:::::::::::\    / /
// /:::ノ ・ _)( ・_`つ、::::::ヽ、  l l
/ /::r(__ ノ´(:;;:)´__ノ〃ヽ:::::::} | |
  /:::::ノ二ニ彡 ノ 三彡-、 )::ノ | |
 {::::(  -_二 -‐'' ̄     )(::/ ノ ノ
 ヽ:::ヽ(    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
   ヽ )`― ''′_ .... __ノ//
    ゞニニ二 -(/∂-‐//     

152:名無しさん@いい湯だな
08/01/23 03:24:49 22MrS+de
>>149なるほど、けっこうするんですね。
送迎付きの聚楽にしますか。
ありがd。

153:名無しさん@いい湯だな
08/01/23 15:12:53 kUQzLZdY
万座プリンスぼろすぎw


だが、それがいい(ニヤリ

154:名無しさん@いい湯だな
08/01/23 15:58:00 15VCmJtl
温泉ホテry

だがそれがいい

155:名無しさん@いい湯だな
08/01/29 08:21:10 Fu/8VJP3
FRスタッドレスで現地まで行けますか?

156:名無しさん@いい湯だな
08/01/29 14:26:28 5qJwCtkm
>>155
プラス、チェーンも必要
万座ハイウエイ、空吹前ハイテクトイレの坂はFRスタッドレスじゃ登れない

157:名無しさん@いい湯だな
08/01/29 14:26:36 lmJlIET6
大丈夫だお

158:名無しさん@いい湯だな
08/01/29 20:52:17 +BgpOwhg
オレもスカイラインで何度も冬の万座に行った。
坂が登れないってことはないよ。
むしろ登りはFFのほうが危ないかも。
FRは下りが怖い、いやFRに限らないけど。

159:名無しさん@いい湯だな
08/01/29 20:57:11 iJDsIoqJ
一番怖いのは対向車が突っ込んでくるんぢゃないか?と思った時だな。
自分の車がちょっとくらい滑っても気にしない。
(さすがに1回転した時はあせりましたが・・・w)

160:名無しさん@いい湯だな
08/01/30 00:46:53 njV4oqRW
スタッドレスのほかにチェーンを持って来い
それなら大丈夫

それより気をつけなくてはならないのはいきがったDQNドライバーだよ
車間距離を保て

161:名無しさん@いい湯だな
08/01/30 00:47:35 njV4oqRW
補足
トランクに重いものを載せろ

162:名無しさん@いい湯だな
08/01/30 09:50:44 cXHLMH7y
基本的に軽量FFで十分もしくは最良
いざとなったらバックで登る
でもチェーンは雪山いくなら持って毛

スレチですまんかったんでしつもん
歌手のショーがあるとこは木造の古い建物つぶしたんですか?
リニューアルのハガキきたけどよく内容が理解できなかった

そんなオレは父親のスキー、いつも旧日清管か報告管だった
いまだにプリンスには泊まれないw

163:名無しさん@いい湯だな
08/01/30 11:44:40 KFSy+eiP
泉堅が観れるのは温泉ホテルだけだからな・・いや、別に観たくはないけど

164:名無しさん@いい湯だな
08/01/31 01:24:50 958yXRQs
今週末はラリー

165:名無しさん@いい湯だな
08/02/01 20:39:55 p5PqBCN4
>>163
満面の笑みを浮かべ最前列で楽しんでいるあなたを霊視しました。

166:名無しさん@いい湯だな
08/02/01 20:42:29 hA3wV0Pw
( ^ω^)バレテラー

167:名無しさん@いい湯だな
08/02/02 20:43:09 CRbg7mJT
>>163
>>165
ワロタw

168:162
08/02/03 13:30:26 8JLDjrUo
Kenちゃんのネタで盛り上がるのは当然だとおもいますが〜w

ところで好きだった湯けむり管から雪中行軍する木造のお湯

旧日進の雰囲気が味わえたフロはもうないと理解しろってことでつか

よろしうペコ



169:162
08/02/03 13:31:34 8JLDjrUo
すみません安芸ときます

170:名無しさん@いい湯だな
08/02/03 14:18:36 39LTQU0q
この辺の送迎バスは結構速いペースで走ってるね。

171:名無しさん@いい湯だな
08/02/05 23:10:03 hQBt48Tz
温泉大好きアベックなのですが、写真で見る限り万座プリンスとか万座温泉ホテルの露天風呂のような
「雄大な景色の中に大きい風呂がポツンとある」みたいな温泉が大好きなのですが
万座温泉の中ではどこがお勧めですか?
とりあえずは上記2つの宿で決めかねているのですが。。
ちなみに日帰り観光です。


172:名無しさん@いい湯だな
08/02/06 00:14:40 4BbTuH00
好きなら一泊しなさい。

173:名無しさん@いい湯だな
08/02/06 10:25:14 HU8ivfSm
こちとらチョンガーなのでニャンニャンしたいアベックはよそに行ってくんな

174:名無しさん@いい湯だな
08/02/06 12:48:36 1sln+uIo
アベックとカップルってどう違うのかな?かな?

175:名無しさん@いい湯だな
08/02/06 13:23:44 4BbTuH00
アベックはフランス語、カップルは英語。

176:名無しさん@いい湯だな
08/02/06 20:21:22 loXuU0eM
正確には閉鎖でまだ取り壊してないし、暖簾もかかったまま鍵してある
おんせんホテルは新しい浴舎ができたみたいだ・・・しかし泊まり専用?みたいだね。
だれかレポよろしく。
プリンスはガラガラだった。しかもレストランは高いままだね。


177:名無しさん@いい湯だな
08/02/06 21:01:59 pjTcp/Ec
ノロのせい?

178:名無しさん@いい湯だな
08/02/07 12:33:56 z5+qVV+S
>>171
温泉ホテル、プリンス、じゅらく、高原ホテル、豊国館に行ったことがありますが
露天風呂からの景観だけで判断するならプリンスが一番です。

179:名無しさん@いい湯だな
08/02/07 14:30:57 U4+VDTnx
じゅらくは最悪だったけどな。実際にありえない事件が続々。まったく謝罪もできないしなー。勧められない。水上の方が10倍うえ。

温泉ホテルはあれはあれなり。地方の人や、お爺ちゃんお婆ちゃんには大うけ。ついでに毒蝮三太夫を毎回ゲストに呼ぶと完璧。お湯は楽しい。食事は×
うさぎは女将さんの美肌のための食用?

プリンスは道から男性の裸体がお出迎え。食事は万座にしては普通。湯質はじゅらくがいいとは思う(事件が続出しなければ)

180:名無しさん@いい湯だな
08/02/07 17:14:05 HjImhO9q
>>179
じゅらくをたまに使うんでkwsk

おいおい、毒蝮呼ぶなんて俺の泉堅が許すわけないだろう・・客を独占されちまうよ

181:名無しさん@いい湯だな
08/02/07 20:35:29 U4+VDTnx
>>179です。>>180泉堅様がお許しにならないですよねw確かに。
事件の概要は考えてたのですが特定の人物が含まれているので事実ですが、ここに書き込むと営業妨害に当たるのでは?と危惧しています。
ただ自分から見るとあまりにもありえない事ばかりが続出してしまった厄日状態でした。
行ったのは去年の夏ですが、直接フロントなどに話してもまったくの対応ゼロであったのも悔やまれます。

連続でこんなに事件が続出し、心身とも疲れ切ったのですが、万座に魅せられ、その後もじゅらく以外の宿は使ってます。

182:名無しさん@いい湯だな
08/02/07 21:00:09 M6s36XNk
じゅらく→事件って何だ?
言えよ。言っちまえよ〜。

183:名無しさん@いい湯だな
08/02/08 10:42:31 eAAgtPlK
>>181
この常識人め(`・ω・´)カシコイ判断だ

184:名無しさん@いい湯だな
08/02/08 11:12:46 HI2k2aIg
事件といえば、プリンス=ノロ事件
温泉ホテル=死亡事件があったな。
・・・これは新聞にも載ってた事実だから営業妨害でもなんでもない

185:名無しさん@いい湯だな
08/02/08 11:59:25 eAAgtPlK
まーノロは家庭でもホテルでも容易に起こることだから事件てわけでもあるめい。
温泉ホテルの死亡事件てのが気になるぞ

186:名無しさん@いい湯だな
08/02/08 22:23:02 zgiostds
>>181
これは意外ですね。私はじゅらくにはそれほど悪いイメージは
無いのですが、それほど仰るからには何かあったのでしょうね。

187:名無しさん@いい湯だな
08/02/10 13:09:35 JV0+hRiN
一人で1週間とか泊まるなら、どこがいいですか?

188:名無しさん@いい湯だな
08/02/10 15:31:04 Pb4yWggU
俺は1人だとじゅらくだな。飯はバイキングで十分だし送迎が助かる。


189:名無しさん@いい湯だな
08/02/11 12:09:27 qCJWb+pI
>>188
じゅらくか、さんきゅう。

190:名無しさん@いい湯だな
08/02/14 12:14:29 SlUAm5Un
価格・施設・飯・温泉・アクセスを総合的に見て、俺もじゅらくに一票。

191:名無しさん@いい湯だな
08/02/14 16:15:27 omiOdxXg
来週じゅらくに行く
楽しみ!

192:名無しさん@いい湯だな
08/02/14 16:46:53 GMDJYoHu
じゅらくのバイキングってオレ的にはうまかったよ
ダメって人はすごいグルメなんだろうね

193:名無しさん@いい湯だな
08/02/14 17:50:28 CTz0KjNJ
じゅらくのバイキングてかwバイキングがプレートだけあって
何も中身がないって良く書かれてるね

クチコミにもその意見が圧倒的に多い

あれって改善されたのかな?
キモイ並びしゃぶしゃぶとかもあるらしいけど、赤の他人と並んで同じ鍋で
普通しゃぶしゃぶを温泉に来てするものなんだろうか?

194:名無しさん@いい湯だな
08/02/14 18:55:18 5iwil9aX
いんじゃね?普通のもん食えれば。それすらままならないとこで腹すかせてるより

195:名無しさん@いい湯だな
08/02/14 18:55:20 l9qXbZbw
バイキングは所詮バイキング
過度に期待してはダメですよ

196:名無しさん@いい湯だな
08/02/14 22:14:54 CTz0KjNJ
>>193だけど、改善されたのかな?

じゅらくのバイキングてかwバイキングがプレートだけあって
何も中身がないって良く書かれてるね
それすごく気になるんだけど

197:名無しさん@いい湯だな
08/02/14 23:51:56 5iwil9aX
行ってレポしてくれよwwそれ見てから行く

198:名無しさん@いい湯だな
08/02/15 08:02:24 OouLhrn6
水上の聚楽経験者なら、万座には行かない方が無難

まだサービス面、かなりなんちゃって系の行き届かない部分多いから、食事×、部屋×、温泉○くらいに考えて行かないとだよ

相変わらずバイキングもいまだダメダメぽ
つい先週行ったオイラより

199:名無しさん@いい湯だな
08/02/15 09:29:13 yFnAkbJm
じゃあ、メシの面はプリンスが最高って事?

200:名無しさん@いい湯だな
08/02/15 10:29:32 vCZNWhWU
じゅらくの>>179>>181の事件の内容がどうしても気になる

じゅらくの万座が飯がアウトなのは承知だし、壁がやたら薄いのも承知だし、バイトの学生が夕方5時になると一斉に布団を強制的に敷きに来るのも承知だが
それ以上にひどい事件、個人名が特定されるのってどんな事件なんだ?

それに謝罪もないじゅらくって・・・・・・・・・・
自分だったら、絶対チェーンなんだから総本部に猛抗議するし、その個人が誰かわからんが、その後の対応がどうなったのか問いただしたいところだ



201:名無しさん@いい湯だな
08/02/15 11:00:47 uXl7xW9g
>>200
なんか前スレあたり?で、妙なのがあった気がする。
ぱあちゃんが指輪を脱衣カゴに置き忘れて、出てこなかった。
ちょうどその時従業員がいて、ぜーったいあの人が盗ったに違いない、みたいな。

202:名無しさん@いい湯だな
08/02/15 11:09:15 VODU9X12
指輪や時計はどのホテルでもありうるからなー。そこはセキュリティーボックスとかないんか?

ぱあちゃんって可愛いな(´Д`)


203:名無しさん@いい湯だな
08/02/15 12:18:20 XjgDTXWD
じゅらく行ってみたけど、そんなに悪い気はしなかったよ。
たしかに少々雑駁だけど、万座の中ではかなりまとも。
飯もバイキングにしちゃ手作り感があってウマカッタ。
露天風呂の眺めもいいし、泉質も温泉ホテルより良いのでは?
秘湯のムードはないけど…

204:名無しさん@いい湯だな
08/02/15 13:57:47 OouLhrn6
>飯もバイキングにしちゃ手作り感があって
ヲイヲイw
あれはみんなほとんどが手作りぢゃぁないぞ?
大丈夫か?カラオケ店とかサイゼリヤとかでおなじみの味だろう?
シェフがいらない素人でも出来るレトルトパックだよ
まさかそれも知らない人は多いのか?
まごわやさしい御膳は違うが、朝は同じレトルトパックに手を微妙にかけただけだろ

水上はかなり豪華に使ってるし、空いた皿にはすぐ入れ替えがあるからなぁ

同じチェーンなのにおおちがいだよ

温泉ホテルや万座亭の方が個人総合は上だよ
だが万座はどこも温泉以外はどれも×

205:名無しさん@いい湯だな
08/02/15 14:13:42 yFnAkbJm
プリンスは?

206:名無しさん@いい湯だな
08/02/15 23:00:23 njtcON0B
無難

207:名無しさん@いい湯だな
08/02/16 03:32:11 2jf+Z5Dy
>>204
なるほど、普段コンビニ飯やファミレス飯のオレには美味く感じるのもムリはないんだなw

208:名無しさん@いい湯だな
08/02/16 15:34:47 6t6Haidl
水上は随分と安く泊めるようになったんだな。水上からのスタッフも多いよ

209:名無しさん@いい湯だな
08/02/16 15:51:49 PaxaqdeN
>>207
ファミレスだって美味いマズイはある。
コンビニ弁当だって美味いマズイはある。

210:名無しさん@いい湯だな
08/02/17 02:39:21 p2kB3c88
先週11日に聚楽行きました。この冬二度目です。
ばあちゃんの団体バス3台も来てて満室みたいだった。
プリンスもこの冬二度宿泊したけど、聚楽のメシと大差なしと感じている。
プリンスの定食フレンチの皿は朝食バイキングと同じ皿だしね。
というか、1万ちょっとの宿泊費でメシに期待するのが無理、
と自分自身と愚妻に言い聞かせております。
予算一人一万円で美味いもの食べたいなら、全額飲食店に支払うべし。
または、宿泊1万+食事一万=合計二万以上出さないとダメかなと思う。
チェックイン時に貴金属つけて温泉入れば変色するって説明あるのに、
風呂場まで指輪していく人もどうかと思うよ。部屋に金庫あるし。


211:名無しさん@いい湯だな
08/02/17 13:17:15 Nro10FxV
ただじゅらくにはなにかが足りない・・・そう、あのリサイタル

212:名無しさん@いい湯だな
08/02/17 19:02:33 rXC8rcPQ
露天風呂は聚楽が一等好き。
ドン深だし、照明が落とし気味だから夜空がよく見えるし。

温泉ホテルは崖下のラジウム湯に突撃した嫁が満員で入れず
「芋洗いがヒマワリだった!※」と毒づきながらキレて参ったしw
プリンスは男性専用露天がない(ようなもの)から混浴嫌いな俺には
ツラい。で、内湯は浅くてしょぼいんだよね。


※芋洗いがヒマワリ
狭い浴槽にギッシリと詰め込まれた黒い頭が芋のようにプカプカ浮かび、
その全ての頭が陽光の差す窓の方角へ向けられていたそうな。

213:名無しさん@いい湯だな
08/02/17 20:03:22 PBj7Rlbj
こんでいるのは仕方ない。切れないで。

214:名無しさん@いい湯だな
08/02/17 21:00:19 2NXBnjJt
>>212
この前プリンスに止まったが、プリンスの男性露天風呂は最高だった。
特に雪の日の眺望は絶品。
男性専用露天がない(ようなもの)という意味がわからないんだが。

215:名無しさん@いい湯だな
08/02/17 23:48:44 x2qa8XdJ
>>214
混浴と女性用しかないって事でしょ

216:名無しさん@いい湯だな
08/02/18 09:40:40 1OHQRMx0
>>215
ちゃんと男性用がある。3つ湯船?のうち2つが男性用、一番端の1つが混浴と
明示してある。
まあ、あの混浴は女性は入る気になれないだろうとは思う。
男性なら気にせずに男性用に入れるが。

217:名無しさん@いい湯だな
08/02/18 10:06:42 1aftlidx
>>216
男性用と混浴とが並んでて間に仕切り1枚ないから『丸見え』で
分別の用をなしていないって意味だと思う。
同じ湯船に浸からなくても、丸見えならば
それなりのエチケットとして下を隠したりなど気を使うしね。

218:名無しさん@いい湯だな
08/02/18 10:48:55 5ZUSCYMV
>>179>>181ですが。指輪を盗難されたわけではありませんよ。
久しぶりに覗いて多くのレスがあったのを見ましたが、温泉で貴金属をつけて入ったりしたこともありません。
そもそも自身が貴金属に反応しやすい過敏症ですから。
しかし万座のじゅらくに関しては、あの続発した事件に関わる書き込みがここにはまだ出てさえいませんし、私どもだけであったのだとしたら、ある意味ホッとしました。

きっと関係者の方々もここをご覧になってるかもしれませんが、もしそうだとしたら私どもが受けた数々の弁明さえ許されぬ内容については、すべて忘れてはいけないことだと思います。



219:名無しさん@いい湯だな
08/02/18 11:24:59 tY72zOI6
>>216
だからそりゃ名目だけで同じ空間の丸見えだろ
女性も意外と来るんだよ

220:名無しさん@いい湯だな
08/02/18 11:45:56 2D9w49Mw
>>218
この際、ナニがあったのかを判る形で書いていただけると有り難いのですが。

221:名無しさん@いい湯だな
08/02/18 11:53:54 19iZ3rwp
万座の聚楽で指摘されてる
壁薄い、バイキング少なくて空っぽ、館内複雑、部屋ショボい、サービスずさん、布団敷くの強制的しかも早い

これ以外にまだ悪い事があるってのが、凄すぎだ聚楽

222:名無しさん@いい湯だな
08/02/18 12:52:21 ZhnYlU4K
>>218
だったら最初から何も書かなければいいのにw
もう来なくていいよ。

223:名無しさん@いい湯だな
08/02/18 14:47:27 19iZ3rwp
関係者乙↑



224:名無しさん@いい湯だな
08/02/18 20:58:33 TD+cSN3D
聚楽の苦情結構多いな
遠慮はいらん
こういう事はどんどん晒して指導してやらないといかん

URLリンク(yoyaku.yukoyuko.net)

225:名無しさん@いい湯だな
08/02/18 22:01:05 /eIYg4bd
低価格で頑張ってる大型ホテルチェーンのアラ探したらキリがないぞ。
万座なんて温泉目的だから発狂しするほどのことでもなきゃ俺は目をつぶるぜ。
普通に朝と夕飯が出て、普通に部屋がつかえて、いい温泉に何度も入れて
そこに嫁や彼女がいれば文句はねえ。

226:名無しさん@いい湯だな
08/02/18 22:14:57 zbcgQYbe
>>225
同意

寝る時間除いたら、ほとんどの時間は湯につかってるし。
さらに残りの時間は飯食うだけだし。
温泉宿に過剰なサービスは要らない。

部屋の掃除とちゃんと食える飯があれば十分。


227:名無しさん@いい湯だな
08/02/18 22:53:14 /eIYg4bd
まあ>>218にはきっと、その範疇を超えたトンデモが起こったわけだな。
そういうのはしっかり抗議しないといかんと思うぞ

228:名無しさん@いい湯だな
08/02/19 12:58:27 yKzwdhlH
俺はじゅらく悪い気はしなかったよ。
部屋も飯も風呂も十分満足なレベルだった。
それって俺の要求度が低いってことなのかな・・・

229:名無しさん@いい湯だな
08/02/19 16:34:34 0Et3ILYU
自分が満足なのが一番さ!!あーそろそろまた万座行きてー

230:名無しさん@いい湯だな
08/02/19 17:09:47 UyHndfrE
>>228
気に入る、気に入らないのポイントは人それぞれだから
俺なんて高級旅館に泊まった事ないから良いサービスって何?だし
メシはなんでも旨いタイプ
だからじゅらくも全然おkだった

でもこれって褒めてないなw

231:名無しさん@いい湯だな
08/02/19 17:48:46 0Et3ILYU
それより泉堅の話でもしようぜ

232:名無しさん@いい湯だな
08/02/19 22:37:10 G561ZFnm
泉堅が温泉に入ってるのを見たことないぞ

233:名無しさん@いい湯だな
08/02/19 23:02:38 0Et3ILYU
もしかしてヅry

234:名無しさん@いい湯だな
08/02/23 17:24:23 YfqVdHBk
万座って、今の時期は隣のホテルに徒歩で移動できるのですかね?
吹雪の時は別として、晴れたらスニーカでお隣のお風呂に行けますかネ?標高高いから長靴じゃないと無理かな。
車のタイヤが夏タイヤなんでバスで行こうと思うんですが。

235:名無しさん@いい湯だな
08/02/23 21:07:55 0c3nXoK3
ブーツか長靴の方が

236:名無しさん@いい湯だな
08/02/23 23:14:28 l5YdaeUK
>>234
現在23:15
地吹雪中

237:234
08/02/23 23:54:33 YfqVdHBk
>>235 2000メートル近くに行くんですから当然ですよね。俺がアホでしたw
>>236 浦山氏! 冬なんて毎回吹雪状態だから、ワザワザお隣なんかに行かないでしょね 普通は。帰りに湯冷めしちゃうし・・・

238:名無しさん@いい湯だな
08/02/24 01:17:24 mbOyQaJ/
吹雪じゃなければ、ホテルへのアクセス道は、普通に除雪されてるぞ。
長靴が必要なくらい雪が積もっていたら、普通の人は車でも移動できないってw


239:234
08/02/24 10:40:49 g66wpYuD
>>238
ナルホド。温泉巡りもしてみたいんで、寒くない様にシッカリ防寒して行きますですハイ。

240:名無しさん@いい湯だな
08/02/25 06:03:36 kybSX7Uu
土曜の夕方から日曜の午前にかけての天候はヤバかった!
死を意識しました。

241:名無しさん@いい湯だな
08/02/25 17:39:59 6btvIUwg
目的地変えて塩原にして良かったよ

242:名無しさん@いい湯だな
08/02/25 17:50:05 eJIT++JF
>>240
その時、万座にいたかった!
台風の最中の熱海ニューアカオとか、紀伊勝浦の浦島とかに居合わせたいんだがなあ。

243:名無しさん@いい湯だな
08/02/25 18:04:51 kybSX7Uu
バスターミナルで車中泊だったんですよ!

244:名無しさん@いい湯だな
08/02/25 19:08:45 eJIT++JF
うひゃあ。
それは嫌です……。
でも……延泊出来なかったんですか?

245:名無しさん@いい湯だな
08/02/25 20:57:42 5P7YfsKp
>>243
体を安めに行ったのに大変でしたね・・・忘れね〜思い出になるな。

246:名無しさん@いい湯だな
08/02/25 23:35:08 PKoJJlfr
昨日は昨日でハイウェイ開通して上がったら
バスターミナル手前で渋滞してるし。
JAFがいたから滑った車でもいたかな。

現地で聞いた話によると、3・4年ぶりの吹雪だったようだね。

247:名無しさん@いい湯だな
08/02/25 23:38:40 VGcIPI4d
去年の正月はあまりの雪の少なさに笑った

248:名無しさん@いい湯だな
08/02/26 01:15:45 3OUey2wU
じゅらくのカップルプラン12:00COはちょっと惹かれる
朝湯→朝飯→たっぷり2度寝

249:名無しさん@いい湯だな
08/02/27 17:13:50 vSOzM0Gy
たっぷり二回戦だろw

250:名無しさん@いい湯だな
08/02/27 19:52:39 ayVxdj39
ゆけむり荘は壁が薄いからなぁ

オ〜、イエ〜ス!
ス〜ハ〜

251:名無しさん@いい湯だな
08/02/29 14:06:45 E5PiIEE5
〉〉250ゆけむり荘は聚楽なの?

252:名無しさん@いい湯だな
08/02/29 14:09:38 E5PiIEE5
>>250ゆけむり荘は聚楽なの?

253:名無しさん@いい湯だな
08/02/29 14:44:25 ol6Kuek9
w

254:名無しさん@いい湯だな
08/02/29 15:30:34 5IRs6w4M
みんな判ってて見逃してるんだと思うが。

255:名無しさん@いい湯だな
08/03/03 12:46:39 NI+fQZTc
雪が無くなった頃に万座まで行ってみようと思ってるんだけど、深い湯船があるのは豊国館だけなのかな?

256:sage
08/03/04 13:57:25 uqH6AaI6
今週末初万座します!温泉がかなりよいらしいので楽しみです。
ゆけむり荘。大人2名子供1名で二食付16000円…。安い…
まごわ〜御膳いろんな意味で楽しみです。


257:名無しさん@いい湯だな
08/03/04 18:33:36 Aeb1F35w
お茶漬けがすすむよ。

258:名無しさん@いい湯だな
08/03/04 20:01:19 mkHcwlNt
>>256
新館『湯房』へ万天の湯と言う新しいのが出来たのですね。
しかも宿泊者専用かぁ。
ちなみに当方は極楽湯がお気に入りです。楽しんできてくださいね。


259:名無しさん@いい湯だな
08/03/04 20:22:15 sGQNraCO
万座行きたいなぁ〜
でもこの時期、東京からだと関越が鬼のように混むんだよなぁ〜

260:名無しさん@いい湯だな
08/03/04 20:57:48 sDN+o8KL
>>258
日帰りでも構わず入浴できるけど。

261:名無しさん@いい湯だな
08/03/07 13:59:27 NdyEkcqV
泉堅って、すごい放蕩息子だったの?

酒、女、etc
すごかったって聞いたけど。

女将の奥さん(まりこさん?)苦労したんだろうな。

262:名無しさん@いい湯だな
08/03/07 23:08:40 GTH9xNmc
>>261
考えてみりゃ、オーナーの割には経営に携わってる風にはみえないし
人類愛とか平和とか絵空事ばっか言って自分のホテルで歌だけ歌ってるんだろ?
そんなことより風呂場の掃除をもっときちんとするとか改善していけよ。
よく女将さんはキレないよな。女将さんがいなかったら成り立っていかんだろうな。
俺が親ならもっと地に足をつけろと恫喝したくなるが
泉堅はそこがいいのかもしれん

263:名無しさん@いい湯だな
08/03/07 23:33:32 NdyEkcqV
ちょっとぐぐったら、泉堅(会長)の実姉が専務で、その旦那が社長だそうだ。
社長は泉堅の大学の旧友でもあるらしい。
泉堅の奥さんが常務で女将をやっている。
この4人で経営。自ら「四輪駆動」と言ってる。三輪車じゃないのか?w

まあでも稼働率日本一のホテルらしいから、この不況の時代にうまくやっているのかも知れない。


264:名無しさん@いい湯だな
08/03/08 00:14:45 F+OoFrz1
4WDだと思って借りたレンタカーが三輪バギーだったみたいなもんかな

265:名無しさん@いい湯だな
08/03/08 00:41:35 jCdoB0VV
三輪バギーは原付免許で乗れるんじゃなかったカナ
確か、ヘルメットも要らないよな? 屋根ないし雪山はキツイだろ。つ〜か無理。

266:名無しさん@いい湯だな
08/03/08 18:29:00 +b6+ZJT/
泉の母上様も経営に携わっているんでねーかい?
夕飯食ってたらババアが挨拶に来たけど

267:名無しさん@いい湯だな
08/03/09 00:04:24 jaeFubdt
まるで四万温泉四萬館の社長みたいだw

268:名無しさん@いい湯だな
08/03/09 00:13:12 PKbawiV8
四万といえば、泉質が全然違うから比べちゃいかんが、
万座の後で四万行くとさらっとしすぎててあれ?ってなる。
温泉街の雰囲気はひなびた風情があって好きなんだがな
草津や万座のあがり湯的な感じで使うのがいいのかもな
万座も3日滞在してると帰る頃には肌が突っ張りまくってるぜ

269:名無しさん@いい湯だな
08/03/09 09:06:37 lqYO5zo8
>>268
>草津や万座のあがり湯
昔はまさにそういう存在だったんでしょ?
湯治の帰りに四万で治める、と。

270:268
08/03/09 10:20:54 1p8o7L/Y
らしいな。
つーことで来週ジュラク行ってくるぜ

271:名無しさん@いい湯だな
08/03/09 12:03:18 e9JEfucK
沈む沈む詐欺の川原湯も草津の上がり湯と言われてるしね。


272:名無しさん@いい湯だな
08/03/09 13:26:47 PKbawiV8
それよりID自慢してこい。
ファックはなかなか出ない。

273:名無しさん@いい湯だな
08/03/09 16:02:21 b0hg9ILv
ん、ファックってfackだろw
無知は怖いなwww


274:名無しさん@いい湯だな
08/03/09 17:17:36 26/0NHx9
>>273
プッ。

275:名無しさん@いい湯だな
08/03/09 17:21:56 lqYO5zo8
273はギャグのつもりなんだろう。

276:名無しさん@いい湯だな
08/03/09 17:25:15 zsbcg6Up
>>273
メール欄に釣りって書いとくあたりが弱気の釣りだなw

277:名無しさん@いい湯だな
08/03/09 19:25:28 PKbawiV8
懐かしいコピペのやつだろ、それ。
知ってるやついたとは

278:名無しさん@いい湯だな
08/03/10 03:28:36 8Yak2Kjs
地理が分からないので、見当違いな質問だったら申し訳ありません。
東京方面から、電車とバスで万座温泉スキー場に行く場合、新幹線で軽井沢〜バスと、特急で万座・鹿沢口〜バスでは、どちらがいいのですか?

279:名無しさん@いい湯だな
08/03/10 08:52:21 xjG7hBh8
>>269
沢渡のほうが泉質も全然いいのにね、四万も商売が上手いな

280:名無しさん@いい湯だな
08/03/10 11:02:36 dHOB11Cl
>>278
軽井沢からのバスの場合、鬼押しハイウェーを走るときの浅間山の眺めは絶景。
ぜひ進行方向左側の席を確保してください。
特急で万座・鹿沢口駅まで行く場合、吾妻線から眺める吾妻峡の眺めもよいですよ。
数年後に八ツ場(やんば)ダムが完成すると、吾妻線・郷原〜長野原草津口間の線路が付け替えられ、車窓からの景色がまるっきり変わってしまいます。
今のうちに吾妻線に乗ってみるのもよい思い出になるかも。
ようするにどちらも捨てがたいのですが、クルマ酔いする人は軽井沢から万座へのバスを避けた方がよいかも。軽井沢から万座まで2時間かかりますから。
あと、帰りですが、スキーシーズン、春休み、GW、夏休み、年末年始の各交通機関が超混みの時節であっても、始発駅である万座・鹿沢口から特急自由席が座れないことはないのでお含みおきを。

281:名無しさん@いい湯だな
08/03/10 14:53:51 8Yak2Kjs
>>280
親切にありがとうございます。
詳しく書いてくださったので、大変参考になりました。
当方車酔いの心配があるので、後者にしたいと思います。
ありがとうございました。

282:名無しさん@いい湯だな
08/03/10 20:45:07 Bte6Kkzi
万座・鹿沢口まで特急で行く(新幹線の乗り換えなしね)なら
グリーン車をお勧めします。ある区間は換算されないのか意外と安いよ。

283:名無しさん@いい湯だな
08/03/10 20:53:56 Bte6Kkzi
万座・鹿沢口−大宮間を「草津2号」のグリーン車を利用
の場合の特急料金・グリーン料金はいくらでしょうか。

「草津2号」は万座・鹿沢口−渋川間は普通列車になります。このため、
特急料金・グリーン料金は渋川−大宮間の営業キロで計算します。渋川−
大宮間の営業キロは95.8キロです。1キロ未満の端数は切り上げます
ので96キロです。渋川−大宮間はJR東日本のB特急料金区間で、グリ
ーン車利用ですので特急料金は950円、グリーン料金は1,240円で
す。従いまして、950円+1,240円=2,190円が特急料金・グ
リーン料金になります。

284:名無しさん@いい湯だな
08/03/11 08:57:51 QQ3Un/AP
>>282>>283
グリーン車なんて考えてませんでした。
勉強になります。
連れに相談してみますね!
ありがとうございました。

285:名無しさん@いい湯だな
08/03/12 10:17:16 ftmMsJ1b
先週日月と温○ホテル行って来ました!!!

車(4wdスタッドレス)朝4時半に横浜を出て、現地についたのは8時過ぎ。
晴れだったので道路に雪が積もってはいなかったので、スリップすることもなく無事でした。
しかし白糸ハイウエーで軽く急カーブのジャブをくらって、さらに万座ハイウエーのカーブパワーアップで
酔った…。酔う方は酔い止め必須。

現地は雪と温泉以外何も無い。
酒もホテルの売店とかで買うと泣きそうに高い。(焼酎ボトル2600円とか。)
なのでお酒飲む人はふもとの万座鹿川口駅近くのセブンとかで仕入れたほうがよいです。

温泉:万天の湯、超綺麗。露天ではないけど雪山一望。ちょっとぴりっとするけど、草津ほどではない。
長くつかると肌がばりばりになるので注意。化粧水、綿棒、ドライヤーも置いてあり、満足。

長寿の湯、露天が駐車場からまる見え。豪快さに乾杯。
万天よりお湯がやわらかい。姥湯は湯の華が浮いていてお肌に効きそう!!!
冬は手前の浴槽より奥の浴槽のほうが熱いらしい。(みんな手前に入っちゃうから)
奥は熊笹がどさっとネットに入れて沈めてある。そのネット袋を手に取って、
顔とか体にパタパタすると、美肌効果あるらし。
真湯って、温泉なの?ひとつだけ透明。
万天にくらべるとレトロな雰囲気。雰囲気的にはこちらが好み。
玄関横なので、何度も入りやすい。
極楽湯:夜入った。北斗七星が近かった。オリオン座も近かった。近いってこういうことかと思った。
洗い場なし。



286:名無しさん@いい湯だな
08/03/12 10:17:44 ftmMsJ1b
まごわ:ヘルシー懐石みたいな感じ。大人の男性は10分くらいで完食しちゃうかも。
お肉大好きな人は別注で馬刺などを注文したほうがよい。
わたしは酒飲みなので、十分。お茶漬けおいしかった笑
朝食の「すこやかだサラダ?」(小魚とか水菜とかがドレッシングで和えてあるサラダ)おいしかった!
和食も洋食もあるので、世代を問わず満足できるはず。

ゆけむり荘:窓が雪でうまってて外が見えなかった。(1F)
寝るだけなので問題なし。トイレの近くの部屋にしてもらったので不自由なし。
極楽湯まで心臓破りの階段で死にそうになった。
翌日、玄関から徒歩で行くほうが楽なことを知った。

歌のショー:満員御礼。
宿泊券抽選会は8時50分近辺。でもそれまでに抽選箱に券を入れておくこと。

日進舘がつぶれてほんと残念!リニューアルとかしないのかな。

スキー:無料シャトルバスが1時間に1本スキーセンター前まで出てる。
ちびっこひろばも一応ある。
万座亭の裏もリフトあるけど、閑散としてる。(こちらは徒歩2,3分)
雪質はさらさら。雪降るとよけいふかふか。

また行きたいなー。長文失礼しました。


287:名無しさん@いい湯だな
08/03/12 13:20:47 cPtqOV8t
乙乙。
真湯は温泉がピリピリして駄目な人のためにあるんだと思ったよ。
温泉ホテルは東京駅から送迎プランが格安で出てるから、寝ていきたい時にはいいぞ。
親連れてったら、ゆけむりからロビーまで数往復したらオヤジがぐずり始めたから
次からジュラク行ってるが、いかんせんあそこは肝心のジャイアンリサイタルが無ry



288:名無しさん@いい湯だな
08/03/12 14:56:57 ftmMsJ1b
二点訂正
285 ×万座鹿川口駅→万座・鹿沢口駅
手前の浴槽や熊笹云々は姥湯ではなく露天の話。

287さん、じゃーあれはただの沸かしたお湯なんだね。
いちおうつかっておいた。
送迎プランはかなり魅力的!高速代往復10000円だからねえ。
ジャイry...デュエットタイムとかもあって盛り上がってた笑
田村正和に間違えられるんですよとか言ってた。

でも温泉ホテル、思ったよりとても綺麗。むかし住んでた社宅に比べたら。。。

次回は他のホテルの風呂にもつかる時間も作りたいなー。
温泉好きには一泊じゃ足りない。




289:名無しさん@いい湯だな
08/03/12 22:25:50 9x1qwfuZ
じゅらくで他の宿の風呂連れてってくれるプランあったような
ただし時間が短かったような覚えがあるけど

290:名無しさん@いい湯だな
08/03/12 22:39:33 /nD4kAsq
>>286
レポ乙です
質問なんですが、雪はまだ大丈夫そうでした?
来週行く予定なのですが、今週は本当な暖かくなるみたいなので、心配しています。
標高が高いから、雪も豊富なんですかね?


スキー場関係者の方いらっしゃいましたら、教えていただけると有り難いです

291:名無しさん@いい湯だな
08/03/12 22:50:23 cPtqOV8t
>>289
以前は数か所共通の手形みたいなのなかったかな?共通のホテル宿泊者限定で。
直行バスプランはチェックイン時について出発も遅いからかなり長風呂できるよな。
あの途中でよるたまり漬けの店の漬物はすごく喜ばれたなぁ。
電車には電車の良さがあるし、夏から秋にかけての景色は本当にいいなあ

292:名無しさん@いい湯だな
08/03/13 08:14:58 M4VZpKPC
>>290
大丈夫ですよ まだまだいっぱい雪はあります

293:名無しさん@いい湯だな
08/03/13 08:49:48 +9QcFw9W
>>292
安心しました
ありがとうございます

294:名無しさん@いい湯だな
08/03/14 00:31:09 Y0/FeVuA
>>286
レポ乙。真湯は水道水か井戸水を沸かしたものだよ

295:名無しさん@いい湯だな
08/03/14 00:36:26 JYg0KCPC
そうか、やはり雪無くなるのは大分先かあ…。

296:名無しさん@いい湯だな
08/03/14 08:00:13 k474hH4j
東武が、日光キャンペーンをやってるんだけど、そのサービスに
「まごわやさしい弁当」というのを出してる。
これって、万座温泉ホテルの晩飯のパクリだよね?
ポスターとかには小さくその旨書いてあるのかな?

297:名無しさん@いい湯だな
08/03/14 10:33:04 j2WKxW5A
まごわやさしいは昔から長寿食として言われてる言葉


298:名無しさん@いい湯だな
08/03/14 10:50:15 k474hH4j
あ。
温泉ホテルの専売特許と言うか、温泉ホテルが言い出したものじゃないんですね。

299:名無しさん@いい湯だな
08/03/15 20:23:44 4iKLvpue
ま豆類
ご胡麻
わワカメなど海藻類
や野菜
さ魚
し椎茸などキノコ類
いイモ類
わりと有名。ヤンキースの松井もアメリカの食事はダメだ、まごわやさしいくないと言っている。

300:名無しさん@いい湯だな
08/03/16 12:08:46 uIdcTZLF
元祖縦読みだな

301:名無しさん@いい湯だな
08/03/16 21:26:37 KTY5zE4m
4月上旬ってノーマルタイヤでも大丈夫かな?

302:名無しさん@いい湯だな
08/03/17 00:27:43 gbuoZF9l
>>301
天気は貴方が作るものではありません

303:ふー
08/03/17 00:58:06 2UKWBy1q
万座温泉ホテルの別館ってどうなんでしょうか?
4月の初め頃に行きたいのですが。

304:名無しさん@いい湯だな
08/03/17 08:54:18 Zkj481y7
>>302
意味不明。

305:名無しさん@いい湯だな
08/03/17 11:57:05 MHQmepEL
>>304
バカなの?

306:名無しさん@いい湯だな
08/03/17 11:58:17 qX4GdVCr
だなw

307:名無しさん@いい湯だな
08/03/17 11:59:12 Zkj481y7
>>305
じゃあ聞くが、お前は、301のまあ普通の質問に「天気は貴方が作るものではありません

というスカタンな答えをどう解釈するんだ?
答えを聞かせてもらおうか。

308:名無しさん@いい湯だな
08/03/17 13:11:56 ZV/m5xjB
>>302は心が貧しい人なんですよ


309:名無しさん@いい湯だな
08/03/17 16:00:07 gbuoZF9l
じゃあ教えてやる

「天気に逆らうな」
「正直にチェーンだけは持って行け」

310:名無しさん@いい湯だな
08/03/17 16:26:16 Zkj481y7
>>309
それなら理解出来るが、それと302じゃ飛躍が過ぎる。
ま、もっと日本語を勉強揃ってこった。

311:310
08/03/17 16:27:03 Zkj481y7
訂正
「もっと日本語を勉強しろってこった」ね。

312:名無しさん@いい湯だな
08/03/17 20:53:17 xH6exZ4G
>>311
自分を知らないって怖いことだよね。
一般論としての話だけどね。


313:310
08/03/17 22:27:59 Zkj481y7
>>312
それ、自分に向かって言ってるんだろ?
じゃなきゃ、お前はキチガイだな。

314:名無しさん@いい湯だな
08/03/17 22:48:07 h+L0x4Q9
>>301に対して>>302みたいなレスが来たら天候次第だから好きにしろって解釈したらいいんじゃね。
スキー場で3月末にイベント開催して4月頭まではオープンしてるような地域に行く人とは思えんな。

315:名無しさん@いい湯だな
08/03/18 00:00:20 mPDHYaYH
たしかに普通何を言いたいかくらいわかりそうなもんだが・・・
よっぽど国語が苦手だったのか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4718日前に更新/224 KB
担当:undef