【34】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他 at MAGAZIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 14:54:51 jPkz+J1D
まあだからこそ魔族にとっては目の上のタンコブ的な存在だったんだろうね。

451:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 15:01:17 hsX9+kIW
>>448
そもそもその「仮に2倍」からして大いに間違ってると思うのだが…

452:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 15:01:25 GflizhRQ
たしか上の式を、冥王も他の腹心と同程度とすると
腹心は大体魔王1/7の1/7くらいって感じになったような気がした

453:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 15:03:37 nwbYIwLd
>>445
そういう括りも面白そうだなw

454:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 15:06:31 zmeAlC/T
実際、冥王の能力みてると、ガチで水竜王とやれそうな気がするんだけどな
描写みてると1/7魔王より強いかもと思う時がある


455:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 15:07:20 IpNmIjx+
めがぶら更新まだー?

456:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 15:15:49 hsX9+kIW
>>454
冥王の強さ→人間であるリナ視点から
水竜王の強さ→作者の設定の視点から

それぞれ出てる情報元が違うんだからしょうがない

457:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 15:36:52 jPkz+J1D
つまり、冥王はカマドウマなんだよ。

458:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 16:10:16 gklO9ggr
>>451
間違ってるとする根拠も正しいとする根拠もない
確定して言えるのは
腹心の戦力合計は最大で3/28
冥王は他の腹心より圧倒的に強い
他の腹心はほぼ同じ強さ
これだけなのは事実
そこに矛盾しない範囲で仮に数字を入れたから『概算』

強いて言えば、冥王を他の腹心の倍と仮定した理由は
冥王は神官・将軍を4体作ってる事と、
何故か神官、将軍の強さの基準がラルターク・ラーシャートな事から、冥神官、冥将軍の強さもその辺と仮定したこと
根拠とも言えない推測だから変動する余地は十分ある

459:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 16:55:47 B454mO3V
腹心の戦力合計が3/28、の根拠は?
どっかにあったっけ?

460:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 16:58:14 hsX9+kIW
>>458
「圧倒的」ではない
「他の腹心より強い」ということしか判ってない

部下4体は覇王がやってるし、能力低下を厭わなければってことなんだろうけども
冥王の部下ってそれぞれ一体じゃ…
計4体居たってどこでそんな情報あったっけ?

461:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 17:02:24 jPkz+J1D
魔王が4/28で、竜王が7/28だからじゃない?

まあさっきも出てたけど、実際に戦ったのは魔王と魔竜王なわけだから確定ではないんだろうけど。

462:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 17:09:59 vLhnwLMk
>>460
腹心4体はブラスターだかあとがきだかに書かれていたはず。
「圧倒的」かどうかはリナの印象でしかなく、魔竜王の神滅斬によるダメージ次第だし
魔竜王も冥王もリナから見たら器が巨大すぎて測れないものだし不正確。
しかしまったくの無根拠ではない。

3/28も「他の竜王の干渉を嫌った」って言う可能性とか考えると絶対ではないけど
1/7(4/28)対1/4(7/28)の差を超えているとは思いにくい解説をされていた事を考えればやはり無根拠ではない。


概算としてなら十分だと思うけどな。

463:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 17:13:22 V0rpnKMP
冥王がほかの腹心の倍ということは絶対にありえない。
もしそれなら、(捨石扱いとはいえ)描写上ミルさんたちに滅ぼされたらしい
冥神官はゼロスとほぼ同等の力ということになる。
またガーヴ戦については、リナも言っていたとおり、神滅斬で片腕を失い、
不意打ちという形でああなったので、もし倍の力があれば、
ガーヴが出た時点で出てきてたんじゃないか。
(あの場合は、リナが重破斬を使うのを 期待していたのかもしれないけれど)

464:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 17:16:14 vLhnwLMk
>>463
冥王が力が倍で冥神官達が数が倍(力が半分)ならトータルで同じなのはラルターク・ラーシャートじゃね?

465:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 17:18:49 hsX9+kIW
>>462
元々冥王は魔竜王より強い
人間と混ざって魔竜王は弱体化している
さらに神滅斬で斬られて大ダメージ
の3点で圧倒的になったのだし、実際はどこまで能力の差があるか不明だろ

あとBLASTER確認してきた
BLASTER4で部下4人は覇王だけ、と書かれてた

466:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 17:19:34 jPkz+J1D
冥王の力が他の倍とするなら、冥将軍冥神官共にゼロス並ってことだな…

467:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 17:20:18 zmeAlC/T
>人間と混ざって魔竜王は弱体化している

これは書いてなかったような・・・・神滅斬で斬られ、腹貫かれているから不利なんじゃないかな?

468:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 17:25:05 zmeAlC/T
冥王の強さは他と1.5倍くらいじゃない?

そもそも腹心ってのは魔王や4竜王と比して、どれくらい強いのかな?

腹心と神官達の間に壁があるように、魔王や4竜王の間に壁があるように、感じるんだけど腹心に

469:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 17:26:37 hsX9+kIW
>>467
7巻のゼロスに「転生しながら力を取り戻してきてた」というセリフがある
つまり魔竜王は力を取り戻す途上という事

470:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 17:27:36 hsX9+kIW
>>468
腹心が束になっても竜王に敵わないのは降魔戦争で証明済み

471:463
08/07/27 17:29:22 V0rpnKMP
って、カマドウマの神官・将軍は2体ずついたのか。
もし上の計算が成り立たなくなるな。

でも13巻では1体ずつの描写しか出てなかったけれどな。
冥王も部下は降魔戦争で全て滅んだと発言してたし。
ソース持ってる人は情報プリーズ。

472:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 17:30:59 F2+7h5Vk
すぺしゃる13巻で止まっているんだけど、本編の外伝が読みたいです。
21巻買えば宜しいの?

さっきすぺしゃるの購買巻数チェックしてたらクロスカディアの1・2巻出てきた。
覚えがない。
見つかったすぺしゃる11巻にアメリアの外伝載ってた。
覚えがない。
ガウリイ化しているのーみそ。流れる月日ってこわいなぁ。

473:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 17:31:29 GQYDhyMw
>463
前から気になってたけど、V0rpnKMP氏は
なんでageてるの?

474:472
08/07/27 17:35:34 F2+7h5Vk
アメリアの外伝は13巻か。間違えた。
しかも今14巻跳ばして15巻出てきた。
覚えがない。

そして空気も読めない。orz

475:463
08/07/27 17:42:44 V0rpnKMP
>>472
アメリア外伝がすぺしゃる13巻、ゼルガディス外伝が同18巻、
ガウリイ外伝が同21巻に収録。

>>473
ウザかったらスマン。ageって何か知らなかったので…(今調べてきた)

476:472
08/07/27 17:53:53 F2+7h5Vk
>475
すばやい回答ありがとうございます。

皆さんの議論の流れをぶったぎってスマソです。
大人しく発掘したクロスカディア1巻を読む作業に戻ります。

477:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 17:54:59 Z/60R7If
冥王が100で他4人が50だったとしても
将軍・神官用には5人とも30までしか使っちゃダメですよ、だったかもしれんし

ただ、氷付けとはいえ魔王1/7を現役バリバリ時代よりは弱くなってたであろうガーヴが
倒す見込みを付けてたっぽいのが気になる、リナ頼りは不確実すぎるし

478:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 17:58:59 hsX9+kIW
>>477
レイシャブは力をほとんど振るえない状態だから、ガーヴが子猫に噛まれる程度のダメージしか与えられなくても
繰り返せばいいだけということじゃないかね

479:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 18:02:56 s9/ccUQm
本人がラグナブレード使うつもりだったとか
人間のガーヴなら他の人の力を借りる事も出来たかもしれないし

480:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 18:07:54 gklO9ggr
冥王の手下は1体ずつか、スマン

概算にいくつか修正かけてみた
腹心全体の合計<7/28
腹心1体<冥王<腹心2体
この時点で、冥王は強くても魔王の欠けらの半分、ほかはそれ以下確定

あとは条件少なすぎてわかんね

481:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 18:08:44 hsX9+kIW
>>479
それはないんじゃない?
生きたいのにL様の力借りるなんて怖い真似できないし
リナは無知で怖い物知らずだから使ってるだけで

482:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 18:14:17 s9/ccUQm
>>481
いや、俺もそう思うんだけどさ
部下Sをガチで倒そうとしたらL様にお願いするしか思いつかなかったんだ
もしくは異世界の魔王の力を借りるくらい。ゴルンノヴァとかさ

483:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 18:16:26 j9eg7Ypy
とりあえず見てて思ったのは、

冥王の部下が4人且つ1人の力がラーシャート並み  ←gklO9ggrの考え
→冥王=魔竜王*2
冥王の部下が4人且つ1人の力がゼロス並み      ←他数人の解釈
→冥王=魔竜王*4

この辺で錯綜してるように見えた

484:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 18:18:07 jPkz+J1D
もしかしたら、北の魔王様は相当無防備なのかも知れないね。

下手すると封印を無理に砕いたら共に砕ける状態とか?

だからまあ抑止力として肉団子の呪いを…

485:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 18:18:23 9kFbLpxh
日帰り買ってきた

486:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 18:18:37 hsX9+kIW
>>483
冥王に部下4人という前提自体が間違ってるんだが

487:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 18:24:12 Z/60R7If
リナ+リナコピー+レミーさん+シルフィールの4人で部下Sが倒せるんだから
ガーヴ1人でもなんとかなるか…とSFC版の話を持ってきてみるw

488:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 18:47:26 LL30oeAh
そんなシャムシールでさくさく倒される部下Sなんて!

アレは、ストーリーはいいけど、魔族の強さに関しては
相当間違ってると思う。
ゲームにするうえで仕方がない妥協というか・・・てか小説本編の強さを
そのままRPGに持ち込んだら、クリアできない糞ゲーになりそう。

489:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 18:51:28 j9eg7Ypy
>>488
チェーンソーだけ有効にしとけばおk
奴も普通に闘うと相当強いからな

490:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 18:55:54 gklO9ggr
Lさまは チェーンソーを つかった
さくしゃは ばらばらになった

491:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 19:20:04 j9eg7Ypy
そっちが使うのかよwww

492:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 19:21:02 OoVyFLoi
>>490
なにその後書きネタ…www

>>488
間違ってると言うか、ああいう強さにしておかないと
ゲームバランス的にとてつもなくおかしくなるから
あれはしょうがないと思ってる。
(つい最近、ストーリー設定上の強さをゲーム上に反映させたゲームをやったけど、敵の強さは確かに納得出来るが、先に全く進めないただのクソゲーだった)

493:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 19:24:26 s9/ccUQm
リメイクとかでバランスを考えた強さのゲームのほかに
クリア後に原作通りの強さ再現モードとかあったらいいな、と思ったこともありました

494:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 19:30:05 IDazvV3f
>479
そもそも、リナが禁呪使えることをガーヴが知ったのって、
竜たちの峰で実際に対決したときのことじゃ?
はじめからリナを計画に入れてたとは思えないな。
ラーシャートが言ってたとおり、メインは異界黙示録の知識で武装した竜族・エルフ連合軍だろう。
もしかしたらエターナル・クイーンぐらいは口説くつもりでいたかもしれんが
人間をあまりひどい目に合わすと、新たな欠片が覚醒しかねないからなー。

495:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 19:49:58 grz6FCHe
強さ再現モードとか
5%くらいの命中率のラグナ・ブレードが当たるまで堪え忍ぶゲームになるな

496:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 20:45:52 j9eg7Ypy
無双みたいな3Dアクションにするとか
適当な呪文とかガウリィの攻撃でよろめかせたところにラグナブレード当てるゲーム

497:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 21:01:10 jPkz+J1D
敵はレッサー・デーモンのむれ、その中にいる純魔族?

市街戦だと厳しいなw

498:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 21:08:03 GQYDhyMw
6巻の戦闘を3Dアクション!
……無理だ、クリアできる自信が無いw

499:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 21:10:54 GQYDhyMw
>冥王の部下が4人且つ1人の力がゼロス並み
それだとミルさんたちが冥王の部下倒せねーだろ

500:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 21:47:59 nwbYIwLd
>>498
ガウリイが鍵だな。

501:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 22:36:47 YZTPOa9Q
>>453
でしょw
何か繋がりのあるようなSPで集めるのも楽しいよね

502:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 22:38:44 30okJGNP
なんか一撃モロにくらったら瀕死かK.Oされそうなんだがw>強さ準拠ゲーム
ブシドーブレード思い出したわw

503:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 22:46:04 a60SJCA5
4人の腹心の結界の効果はどんな物なんだろう?

まず、水竜王の力を弱める。 ゲームでよくある攻撃力や防御力を下げる魔法のような物だろう。

次に、他の3人の竜王の増援を妨害する。 腹心程度が張った結界を神1/4である竜王達が破壊出来ないとは思えないが、
魔王1/7+ガーヴvs水竜王 の戦いの間だけ足止め出来れば良い〜程度の物だったのであろうか?

封印された魔王1/7を守る。 千年以上、神族に侵攻されていない所を見ると、
結界は竜王達の力でも敗れない or 理由があって放置している
何故!?

504:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 22:47:24 gklO9ggr
DMCのヘルアンドヘルじゃね?

505:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 22:49:00 pNpNfdXu
最後に関しては、封印する事が神族の目的で、
それをどうこうをする気は神族としてはないんだろう。
後は人の転生の中、消えるのを待つのみ。
封印が解ける事自体がイレギュラー。

506:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 22:49:43 GQYDhyMw
問題はフレア・アローが四方八方から降り注ぎながら下級魔族が攻撃してくるところだな。
しかも人間だから一撃でも食らったらヤバイ。

507:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 23:01:22 YZTPOa9Q
スレイヤーズせれくと投票だが・・
>作品は3つまで選べます。
>全部で96作品あるから、テキストをじっくり読んでお気に入りの1本を選んでね!
え・・1本?3つ?どっちだ?
まぁ3つ選ぶけど!

508:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 23:04:49 nwbYIwLd
>>507
それが富士見クオリティ。

509:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 23:04:57 jPkz+J1D
てかあの結界の中に魔王の欠片が集まりすぎじゃないか?

もしかしたら北の魔王は自分の欠片を結界内に引き寄せてるんじゃない?

510:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 23:07:45 gHg4mljy
あの地域で神魔戦争があってそこでスィーフィードが
魔王を7つに分断してその周辺の人間に魔王が。
と考えればいいんじゃない?

511:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 23:13:36 IpNmIjx+
>>507
ドラマガの投票用紙も3つ書けるようになってたから、3つが正解だと思うよ。

512:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 23:15:23 nwbYIwLd
>>509
引き合うのはありそうだな。
元は一つだったわけで、戻ろうとする力、みたいな。

>>510
神魔戦争は「眠る竜」という大陸の中心部だったはず。
大爆発で大陸の大半が消滅した。

513:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 23:17:22 hizZCbsu
めがぶら更新きたよ。

514:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 23:20:26 gHg4mljy
>>512
そのあと戦場が変わったとかその大陸が近かったとかじゃない?
あとはあの世界の人の住める場所が結構限定的とか。

>>513
何か今エイプリルフールでだまされたこと思い出したよ。
触手・・・・


515:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 23:24:40 IpNmIjx+
ついでに大陸を全部吹き飛ばしておけば、
負の感情を出す生き物が減って、魔族の大半が飢え死にしたかもね。
神様はやらないだろうけど。そして、お腹が空いてお魚を虐める魔族とか…。

516:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 23:26:38 GflizhRQ
>>513
>>いろいろあって手を出したのですが〜
青い鳥文庫で執筆したりとかあるのかなぁ

517:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 23:28:40 j9eg7Ypy
>>515
海王様が切なそうな目であなたを見てますが、いかが致しましょう?

518:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 23:29:16 hizZCbsu
>>514
ごめん。その話わからん。触手?妹のことですか?

519:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 23:35:15 hizZCbsu
>>516
どうなんでしょう。神坂さんは角川関連でしか書かない気がします。


まあ「広辞苑 第6版 た-ん」を見た瞬間に、
作者と同じ思考回路をたどった俺はある意味勝ち。

520:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 23:39:04 GflizhRQ
HJで書いたことあったけどさすがに特例っぽいよなぁ

521:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 23:42:16 gHg4mljy
>>518
いや、ただ「めがぶら更新」って言われて一瞬嘘だこれは罠だって思ったの。
んで、4月1日に 三部のラスボスが触手 という嘘にはまってめがぶらをすぐ
確認したりした完璧に釣られまくった自分が悲しいなと。


522:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 23:43:40 IpNmIjx+
>>521
いやちょっと待て。ドアーズじゃあるまいし、そんな嘘にはまるなよw

523:イラストに騙された名無しさん
08/07/27 23:52:10 9MJmiwry
>>521
あれ?
私がもう一人いる
あれを仕掛けた人は見事だったよ
私もエイプリルフールの更新ネタに騙されてHPを見た仲間だから安心して良いと思う
確か、あの時ここにいた大半の人が当日から三日経過しても
あのネタに踊らされていて「仕掛け人、騙すの上手すぎる」と笑っていた記憶があるw

524:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 01:23:57 JCVfzEOm
スレイヤーズのゲームは例のSFC版が原作に忠実にフルリメイクされたら面白い、かも知れない。

525:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 01:46:29 cnowad8b
SFC版の戦闘シーンは正直何とかして欲しいが、原作に忠実にしちゃうと勝てなくなるおそれが。
やっぱりFFシリーズの戦闘みたいに難しい呪文は行動起こすまでに時間掛かったりするんだろうなあ。

526:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 01:46:37 f8lt3r9J
投票の締め切りいつだ?
ラインナップの作品紹介見てたら
すぺしゃるもう一回全部読んでから投票したくなってきた。

…でもこれ一人複数回投票できそうだよね。

527:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 02:55:57 9WLZue+K
>>525
それじゃあ、
ゲームシステムをわんだほ〜で、
戦闘シーンをろいやる1(サターン版)で、
ということで。

528:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 04:28:38 ojv2zvcf
L様が可愛く感じてきた

529:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 09:12:05 Zsz6qKB1
>>528
暑さにやられたか…ちょっと頭冷やそうぜ!な!

530:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 10:22:55 IcWsBgY+
>>529
お前後ろに…

531:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 10:38:51 +SRtTHRK
やっぱみんなSFC版が好きなんだなw俺も好きだがww
アメリアの言葉遣いとか原作準拠なのがいいよな。
あれの真ボス見て竜破斬のルーツとか考えた時はゾッとしたよ。

532:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 10:53:33 ywwYHkx8
ただSFC版見ると、サイラーグが第二のカタート化してて可哀想
あそこ呪いでもかかってるんじゃないか?
冥王→魔王→獣王と高位魔族の半分くらいがあそこを根城やら拠点やらにしてるし

533:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 11:05:36 YVgW8mvr
おまけにそこを根城にすると高確率で滅ぼされるという二重の呪い……
誘蛾灯みたいな役割果たしてるのかね

534:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 13:15:32 KIn4D0UO
スレイヤーズレジェンド今日か、買ってこねえと

535:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 16:39:04 +gRfNnq+
>>519
執筆依頼があれば、スケジュールさえ空けば角川系列以外でも書くんじゃないかな。
常に連載抱えて、他の仕事受けられないだけと思うんだ。

536:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 16:45:29 ywwYHkx8
角川からの依頼ですらも「今連載と長編抱えてて無理」って断ってたことあるしな

537:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 17:17:32 TdXMcUdF
でもサインが欲しくて書いたりする。そんなおちゃめな先生。

538:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 17:18:07 mebCu0WW
レジェンドの新作マンガ面白かった。
画は人を選ぶだろうけど(自分はちょっと苦手)

539:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 17:35:27 H00TwvRv
新作マンガ、リナ以外が胸でかくて、アメリアがパンモロでしたorz

540:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 18:02:39 KIn4D0UO
雨のせいで外に出る気が起きず、結局こんな時間
スレイヤーズレジェンド買いに行きたいお……

541:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 20:04:18 cnowad8b
ごめん、レジェンド買った人に質問。
P数から言ってすごく分厚いと思うんだが、雑誌スペースにおいてあった?
それとも単行本スペース?

542:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 20:14:48 KpaNlWqN
雑誌スペース。
というか完全に雑誌形態。

543:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 21:13:42 vf2/H3MF
ドラゴンマガジン増刊号扱いで完全に雑誌。
かなり分厚いから覚悟していくように。
ガンガンみたいな感じ。

544:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 21:17:27 ojv2zvcf
保存できないやん どうしよ

545:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 21:31:37 TdXMcUdF
閣下がラジオでタウンページって言ってたな。この厚さで上下巻か…。

546:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 21:37:12 ojv2zvcf
リナの胸くらいだったら良かったのにな

547:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 21:39:19 STgeX6ou
それじゃノートくらいの厚さになってしまうではないか!

548:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 21:50:39 mNIXIwDi
うむ。せめてノートパソコンくらいの厚みは欲しい。

549:541
08/07/28 21:58:08 cnowad8b
タウンページか…
実は今日本屋寄ったんだが、見つからなかったんだ。
明日探してみるよ。ありがと。

550:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 22:18:57 KIn4D0UO
>>549
週刊少年漫画誌のコーナーにあるんじゃないか?

見た目からしてジャンプとかマガジンみたいな感じだった

551:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 22:33:23 vf2/H3MF
イメージするなら都会のタウンページな。
田舎のタウンページイメージしてると発見できない事故の元。

552:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 22:33:56 QjtbXZnG
それだけ厚ければ、呪文防げるかな?

553:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 22:34:45 1xVEALYM
正直、分厚すぎてわたったw

554:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 22:36:28 ojv2zvcf
ちょうど冷蔵庫の高さを調整したかったんだ

555:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 22:59:11 QjtbXZnG
そんなに傾いていたのか…

556:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 23:29:35 K5V2AYF9
胸にいれて豊胸。包丁で刺されても、銃で撃たれてもこれで安心♪
漬物石がわりに、ぬこ様の爪とぎに、冷蔵庫の高さ治しに。作者の撲殺用に。
いろいろ使えて便利な一冊。ご家庭に一冊いかが?
スレイヤーズレジェンド発売中♪

557:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 23:33:44 rm4fVaHq
ちゃんと24時間に1回投票してますか?
URLリンク(www.efeel.to)

558:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 23:44:06 GknqOLZA
リナの胸が小さいと世の中の結構な数の女が胸がないことにならない?
何カップ?

559:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 23:49:59 BJwSvI4Y
ちゃんと24時間に1回投票してまs
URLリンク(www.vote5.net)

560:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 23:50:40 K5V2AYF9
>>558
アニメでは70のA以下らしい。

561:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 23:52:38 GknqOLZA
>>560
あれでA以下ってこともないと思うんだけどなあw

562:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 01:52:27 KxANqheE
>>561
連絡不行き届きは後々まで迷惑かかるっつーいい例だね

A70以下ならブラジャーいらないな

563:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 02:04:48 OY8tAPLc
光の剣よりブラストソードの方が武器としては強いんだよな

564:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 02:08:54 tVjdADt/
攻撃力>斬妖剣、利便性>光の剣ってかんじじゃない?

565:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 02:14:20 N3michWK
武器ってのはリーチ=強さ
つまり光の剣の方が圧倒的に強い

566:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 05:08:09 XOpy6ZS0
リナはどんどん胸が小さくなってる
初めの頃の胸は偽乳疑惑まで

567:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 09:39:00 fkAuGOId
>>566
仕方ないよ
リナの胸は何かある事に削られる鰹節だかr…

568:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 09:40:24 6hzvZzD3
ブラストソードは魔族含めてなんでもサクサク切れる超攻撃力だけど、切れすぎて面白アイテムの域
普段携行しようにも鞘をさっくり切り裂いて落下、石畳に突き刺さった後石畳を切りながら倒れるって代物だからな
回転の止まらないチェーンソーを持ち歩いてるようなもんだ
一方ゴルンノヴァはブラストソードほどの威力はないものの、普段は刃を消しておけるし気合いでリーチ伸ばしたりも出来る
しかも手入れ不要で刃が折れることもない
利便性では比べ物にならんくらい便利
だから単純な威力ならブラストソード、普段使うのに便利なのはゴルンノヴァだろうな
量産品のブラストソードと唯一品のゴルンノヴァって差異もあるけどさ

569:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 12:35:51 rQp41d9Z
ゴルンノヴァはレプリカが出回ってるよ

570:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 13:48:05 OY8tAPLc
ブラストソードって量産されたか?

571:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 14:11:37 G4ApRBFb
量産品だな

572:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 14:17:52 OY8tAPLc
一個体ユニットとしてはブラストソード持ったガウリイが最強だな。
ゼロスに勝つ可能性のあるのはこいつぐらいか。リナにも一対一なら勝てるだろうし

573:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 14:42:21 XOpy6ZS0
ガウリイならやってくれる
L様だってぶった切れ

574:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 15:52:30 bLIT6iXL
ブラストソード>光の剣なのは、普通の人の使った場合だよね
わかりやすいところで、刃の大きささえ持った人依存なわけだから当然威力もあがるだろうし

575:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 15:56:49 bLIT6iXL
ああ、あと
スレイヤーズ!
         すぺしゃる
         えくせれんと
         EX.
         すぺりおぉる
         外伝
         でりしゃす
         すまっしゅ。
         せれくと
         NEXT
         TRY
         REVOLUTION
         RETURN
         ぐれえと
         ごぅじゃす
         ぷれみあむ
         EX.(えくすとら)
         N・EX.(ねくすとら)
         えとせとら
         ろいやる
         わんだほ〜
         ふぁいと
         はいぱぁ
         レジェンド
         三塁打

まああとは水竜王の騎士とかふゅ〜ちゃ〜(仮)→ライト・マジックとか
VSオーフェンとかMEGUMIXとかあるけど(超爆魔道伝は付くの頭だから除外)
こういうのって他になにがあったっけ?

576:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 15:57:44 ua1/ces5
ただしブラストソードは呪文の上掛けができないから、使い勝手は光の剣の方が上な気がする。

577:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 16:34:27 OY8tAPLc
剣ってのは究極の所斬れれば良いんだから
魔王クラスも斬れるブラストソードの方がよくね。使い勝手とか剣士に関係ない

578:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 16:43:41 4ZH5yk/5
人間が使うならブラストソードだろうなあ
キャパがそれこそ故郷の姉ちゃん並に桁外れに大きい人ならゴルンノヴァの方がいいかもしれんが
場所による限定つくけど呪文の上掛け自体が必要にならないくらいの威力だし

579:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 16:45:04 rCJikt7X
>>573
ちょ、後ろ後ろー!!!

580:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 17:02:39 6hzvZzD3
>>576
本編じゃやらなかったけどブラストソードのカラクリって「周囲の魔力を切れ味に転化する」だから、
ドラグスレイブをぶっ放せば切れ味が伸びるんじゃないか?
いや剣の周りに纏わりつかせないとダメかも知れんが、
じゃあラグナブレードの中に仕込めばL様さえ斬れそうな最強の剣ができるかも

581:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 17:07:46 MG06TCSu
>>580
それは無理じゃね
ラグナブレードの中に仕込んでもリナのプールキャパ以上は強化できないだろ

582:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 17:14:08 4ZH5yk/5
>>580
ドラグスレイブでは無くても普通にアストラルヴァインでいい気もするな
周囲に魔力を撒き散らすっていうならドラグスレイヴの方が良いけど

583:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 17:21:36 OY8tAPLc
周囲の魔力を切れ味に転嫁するんだから相手が強ければ強い程切れ味が増すんだろうな

584:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 17:30:05 Jb2FgBga
魔王とか腹心の周囲にただよう魔力ならドラグスレイブと変わらないかそれ以上になるんじゃね?

585:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 19:19:06 RyrSD4zT
ガウリイに持たせることを考えればどう考えても光の剣
人間が扱える魔法はすべて無効化どころか倍返しできるシロモノ
ブラストソードとは防御能力が段違い

586:541
08/07/29 19:20:57 waTlqBti
みんなありがとう、レジェンド無事に見つかったよ。
コミケのパンフの1.5倍の厚さだが。
でも重さはパンフの方が重いんだな。
って事は凶器としてはパンフの方が上か。

587:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 19:28:53 OY8tAPLc
>>585
対人間だけで魔族には通じないじゃん光の剣

ブラストソードの方で人間相手できるし魔族強い奴にも通じるし良いと思うが

588:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 19:44:37 F+J/Ix66
光の剣ならリナにドラスレかけてもらえばいいんじゃ?

589:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 20:34:35 oBJHsmlK
>>586
よかったな。

しかし、これからは言葉には注意した方がいいぞ。
そのれじぇんとで撲殺する金髪ねーちゃんが出没すr…。

ばああああああああああああああああああああっ!

590:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 21:18:09 JZqwb+6Q
>>586
うわあああああ忘れてたあああああああああああああああ

明日買ってこなくてはL様にぶっとばされるぅぅぅぅぅl

591:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 21:26:30 MG06TCSu
なんでこんな所にユッケが2つもあるんだ?

592:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 21:27:43 4fR6UHCA
>>588
それは「リナクラスの魔道士が仲間にいる」もしくは
「自分が竜破斬や崩霊裂が使えるクラスの魔道士かつレミーさんクラスの剣士」
って言う特異な状況の人間だけに言える有効性であって、通常単体運用するならば「紋様呪法つきの斬妖剣」の方が優秀だろう。

って言うか斬妖剣って(別タイプのものもあるらしいけど、ガウリイが所持してるタイプのものは)紋様呪法つきで運用するものなんじゃないかと思った。
術者が気迫込めればむしろ出力上がってるっぽいし。


あと「周囲に呪文を絡める」ってものすごく危険な事言ってる奴がいるけど「魔術の相互干渉」の事を忘れるなよ。
何が起きるかわかんないんだぞ。

593:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 21:29:40 GzMzOMjm
あれ? 光の剣って、精神力を刃にするからアストラル体に
直接ダメージを与えられたんじゃなかったっけ?
光の剣をなくしたから魔族相手に(満足には)戦えなく
なったわけでしょ、ガウリイ。

まあ、うろ覚えだが。読み返してみなきゃダメか……。

594:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 21:33:38 4fR6UHCA
>>593
魔王は握って耐えるし冥王は妹召還する。
高位魔族には役に立たない事請け合い。
対して斬妖剣はあたりさえすれば普通に効くし、覇王すらやばいダメージを受ける程の威力。

595:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 21:39:09 6hzvZzD3
だから威力だけなら人間だろうが魔族だろうがブラストソード>ゴルンノヴァでいんじゃね?
使い手が素人でもブ厚い鎧だろうがぶった斬れるんだし(その前に迎撃されるってのは置いといて)
ただ取り回しは厄介だから、ガウリィクラスの剣士でさえそのまま常用するのは難しい
ところで竜破斬付与光の剣とブラストソードならどっちが魔族に有効なんだろ?
さらに言うなら神滅斬とブラストソードがカチ合ったら何が起こるんだか

>>592
>何が起きるかわかんないんだぞ。
ヒント:リカバリィで骨折が治った

596:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 22:05:20 XOpy6ZS0
タウンページ買ってきたが・・・
新作漫画の絵 アメリアがなんだかパンツキャラになってたってのはいいんだが・・・

あの胸いやああああああああああああああんなでっかいおっぱいこわいいああああいいいああ いやあああああああああああああ

597:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 22:10:34 4fR6UHCA
>>595
何がヒントなのかわからない。
斬妖剣の周りに呪文展開の話だぞ。
魔力剣に迂闊に魔皇霊斬をかけられないって言う辺りの話で説明されてただろう。
「迂闊にそういうことしたら何が起こるかわからない。大爆発したら目も当てられない」と。
「魔力を食う」事と「呪文の相互干渉(魔力剣は剣に呪術をかけ、何らかの方法で半永久的に持続させている扱い)」は別物だ。

598:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 22:11:00 fz3UaFUM
気持ちは解るが落ち着けw

確かにあれはもう奇乳の域だよなぁ

599:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 22:13:32 VnDZ1S1k
ケロケロエース買ってきた。タウンページも買ったよ。
2つあわせるとなかなかの重量感。
ケロケロエースは最初のリナの描写に感動。
あれほどまでにリナの内面を描ききれるとは・・・。
しかしどうみても悪者にしか見えないリナの活躍を子供たちに
読み聞かせるというのは・・・。
あとインバースの子孫にしちゃひ弱だな。
ちなみにガウリイは今回でてきてません。ガウリィがでてきました。

600:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 22:16:29 4fR6UHCA
え?奇乳って言うと
URLリンク(bakain.up.seesaa.net)
こんななのか?

601:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 22:16:53 rplND81F
ガウリイ単体で使用するなら、威力があまり変わらない斬妖剣の方が
使い勝手がいい、って作者が言ってた気がする。

ただ、光の剣みたいにドラスレやギガスレ掛けての無尽蔵なパワーアップが
出来ないので、高位魔族相手にはきつそう。
(覇王戦では相手が弱体化してたし、最終巻ではそれを見越して魔王が
 魔力の濃い空間に呼び出した位だから)

602:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 22:23:52 g0IR+Sl3
ハイパーデーモンがラグナブレードに耐えれた理由が判らんなぁ
ドゥールゴーファもラウグヌト・ルシャヴナもシェーラのから力貰ってるのに、
シェーラはラグナブレードで倒されたのに、ハイパーデーモンは再生し続ける事で耐えた。

ハイパーデーモンは亜魔族だけど人間の部分を加える事でプラス・アルファな性能になった?

603:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 22:36:30 Vncgxd63
単にがたいがでかいから斬ってるところ以外で細胞再生させて斬られてるところに流し込んでやれば、
尻から傷を埋めていける、再生速度はラウグヌトルシャヴナで強化されてる訳だし。

他のドールゴーヴァで人魔になった奴らにはラグナブレード効いてるし…
増幅ドラグスレイブすら再生させるのに間を開けなかったぐらいの化け物が、
ポン刀程度の傷に苦労するような気はせんな…

604:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 22:45:45 6hzvZzD3
>>597
このスレに来るようなスレイファンならわかると思ったんだが・・・
まあネタ半分だし気にしないでくれ

605:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 22:54:28 OUVjYc+y
結論:

最強の剣はエルメキアブレードってことで(ry

606:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 23:15:00 4fR6UHCA
>>604
まさかと思うが・・・
命懸けで試せというんじゃあるまいな!?
まぁ風邪引いたねーちゃんに治癒かけて肺炎にしてフルボッコにされたのに効くか解からない骨折に治癒かけた度胸は凄いと思うが・・・
マジレスすると「術の相互干渉」と「術単体での有効範囲の実験」は問題が別次元に変わっちまうからやっぱり話としては関係ない。

607:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 23:39:17 XOpy6ZS0
あんなおっぱいが攻めて来たっていうのにお前ら余裕だな なぜだ?
あんな おっぱい・・・・お

いやあああああああああああああ

608:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 23:40:44 3cVT5Lyy
新装版って買う意味ってあるの?加筆修正されている?

609:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 23:53:11 JZqwb+6Q
>>608
されてる。
あとがきも変わってる。

610:イラストに騙された名無しさん
08/07/29 23:56:02 5S0ihhbS
>>608
買い揃えて表紙を全部つなげるんだ!

あの絵、るいるいは一気に一枚描いたんだろうか

611:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 00:07:20 3cVT5Lyy
新装版の表紙絵はガウリイが主人公に見える

612:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 00:27:27 Lb4nV9nT
新装版はわざわざ一枚絵にする必要があったんだろうか・・・あわわ

613:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 00:30:13 iYASBpBG
アメリアってもしかしてリナより胸大きくね?

614:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 00:33:14 svXsh0Vm
>>613
何を今更・・・

615:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 00:34:03 YoCxZqC4
一枚絵の理由
・旧版との差別化
・デザインなどの手間が省ける(3枚で済む。各巻ごとだと10枚枚越え)

616:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 02:06:19 BVBrRRAL
スレイヤーズ懐かしす

伝説の武器って、光の剣、魔王竜を一刀両断するブラストソード、魔王の持つ武器・餓骨杖、の他に何があったっけ?


617:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 02:20:31 +x6xuWy/
直接出演したのはそれだけ。
原作で名前だけなら精神のみを断つ「エルメキアソード」、赤の竜神騎士の剣「赤竜の剣」があった。

618:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 02:22:30 8ZOCAAHi
すりこぎとかおろし金とか

619:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 02:40:52 Fq4FhY37
赤竜の剣ってやっぱりあれなんかな
プラズマドラゴンをオロしたっていう包丁(らしきもの)

620:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 02:58:59 YoCxZqC4
一応神聖樹剣も伝説の武器?もうないけど

621:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 03:35:42 HrKbDrH2
昔から気になっていたんだが、エルメキアブレードの「精神のみを切り裂く」って
対人間  当たれば問答無用で廃人化
対無生物 全く干渉できない
ということでいいんだろうか

622:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 08:57:28 KEqdthJo
いいんじゃない?まさにエルメキア・ランスの効果で
でもそうなると見た目は光の剣みたいなのかねぇ

623:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 09:51:42 JNhgHuid
使ってるひとも俳人になりそうだな

624:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 10:01:34 Fq4FhY37
>>622
それだとエルメキアランス撃てばいいじゃないかという話になってしまう
威力が高いとか魔法使えない人でも使えるとかのメリットはあるかも知れんけど
(しかし魔力ない人が光の剣型の武器を使えるかというとそれも疑問)
伝説の武器と呼ぶには力不足だ
つまり、エルメキアブレードは「見えない刃」なんだよ!

ネタ半分ながらわりかし納得できそうな気がするんだが、どうだろう

625:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 11:12:18 Vr0CgUTm
光の剣にエルメキアランスかけて使ってた(対物効果を消すことで不殺化とか)+対外的には魔獣を倒した光の剣であることを隠してた→エルメキアブレード、説

626:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 11:15:27 KEqdthJo
じゃあ俺は
エルメキアの魔道士が偶然作った魔剣→解析して魔法が出来る→エルメキア・ランス誕生説

627:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 11:36:56 Fq4FhY37
そんなコト言い出したらクリムゾンシティ在住のアンドリュー・エルメキアさん(刀鍛冶・86歳)が作った
生涯随一の名刀(もちろん魔族なんて斬れるわけも無し)って可能性すら出てくるじゃないかw

628:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 11:39:25 7qpogxUR
>>627
セイルーン王室のセイルーン姓のようにエルメキア姓はエルメキア皇室の姓の可能性が高いけどな
どうもあの世界では王族皇族は国家の名前がそのまま姓になってるぽい

629:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 11:41:03 Fq4FhY37
>>628
あくまで可能性ってコトで
別にエルー・M=キアヌさんでもいいけどさ

630:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 12:08:51 L2M9llgb
>>628
というか、王族、皇族の姓がそのまま国名になってるんじゃないか?

631:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 12:25:11 7qpogxUR
>>630
どっちが先かわからんしどっちでもいいだろ

632:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 13:22:09 BVBrRRAL
メガ・ブラントの強化版サイキョ


633:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 13:26:27 rTOcKc2J
昔のとある日
開発者A「おお…ついに精神力を剣の形にすることに成功したぞ!」
開発者B「よし、さっそく試し斬りだ! ん…あれ?なんだこれぜんぜん斬れないぞ」
開発者A「失敗か…光の剣ようにはいかないな…まぁ一歩前進したとして良しとしよう!」
開発者B「そうだな!俺たちで伝説を超えてやろうぜ ハハハハッ とりゃっ」
開発者A「ぐあっ!」バタッ…
開発者B「お!ノリがいいなw 倒れかたがうまいw」
開発者A「…」
開発者B「おいおい いつまで倒れてる気だ?」
開発者A「…」
開発者B「お前悪ふざけはよせよ…」
開発者A「…」
開発者B「まさか…死んでる? 馬鹿な!外傷はどこにもないのに!
は!? 精神力の刃だから精神のみを斬られたってことなのか?
お…おおお! コイツは凄いぞ! これなら魔族に十分対抗出来る!
そうだ!名前を考えよう! ん〜 精神の…いや、ひねりがないな
根性の…違うなぁ ん!あ…!愛!このフレーズは入れたいな!愛!よーし…」
開発者A「…」


勝手にエルメキアブレード誕生秘話

634:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 13:36:14 JNhgHuid
頭にバンダナ巻いて根性で刃を出すんだな

635:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 14:28:43 bPZYpmup
ブラストソードは、周囲の魔力を吸収して
破壊力に変えるてことは、相手の魔力が強ければ強いほど
破壊力増すんだろう。魔王クラスにも通じるしな。
何せ無限大だそうだから。
ガウリイには人間相手は想定する必要はないな。
勝てそうな奴いるか?

636:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 14:41:20 7qpogxUR
ルナ

637:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 14:46:22 pgHvRJ0Y
>>635
スターライトブレイカーか

638:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 16:58:47 Fq4FhY37
>>635
劇中では無限大のような扱いだったが、あれも物である以上どこかに限界があるのでは?
1/7魔王は実際に切れてたからともかく、そこで切れ味転化が限界だとすると1/1魔王とかL様とかは切れない、って意味で

639:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 17:34:18 bPZYpmup
>636
ルナ相手だと光の剣でも勝てないだろうw

640:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 17:38:32 rTOcKc2J
カマドウマくらいの高位魔族だと実は通用しないかもしれないな
黄金竜のミルさんくらいでもちょっと紋様書く程度で抑えられる代物
高位魔族なら斬妖剣の特性もあっさり封じられるかもしれない
ガチ勝負したい奴は封じないだろうけど…

641:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 18:41:39 iYASBpBG
>>639
というか純粋武器だけならブラストソートの方が攻撃力上だろ

642:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 18:55:55 iYASBpBG
小説だと戦闘場面ではガウリイはボスクラス以外では全く怪我しないのに

アニメだと普通に怪我しまくっているので強さわかりにくい
アメリアの胸の大きさはわかりやすいけど

643:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 20:17:50 zVNt2gqc
ガウリイの強さは「あの」リナ=インバースですら落ち込んでいるようなときでも
優しく微笑んで周りを元気づけるところではないかと

644:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 20:22:34 3tKLGg3K
アニメだとガウリイだけじゃなく
ゼルもアメリアも魔族に歯が立たないみたいに感じる。
対応できるのはリナだけみたい。
アニメではマゼンダにガウリイ・ゼル・アメリア・フィルさんが
こてんぱんにやられちゃってたし。
3人(+フィルさん)ならそんなことないはずなんだけどな。

645:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 20:25:22 iYASBpBG
単体人間最強は光の剣orブラストソード装備のガウリイのはずなんだがなあ
小説描写見る限りにおいては

646:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 20:34:55 Vr0CgUTm
闇を撒くもの本人が扱うゴルンノヴァがブラストソード以下の攻撃力とは思いづらいんだが
まあ
「闇を撒くものが実際にゴルンノヴァを使ってブラストソード以上の攻撃力を出した描写が無いからブラストソードの方が強い可能性があるんだ!」
っていつもの人なら言うんだろうなぁ

647:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 20:35:32 Lb4nV9nT
正直山ひとつ消えるドラグスレイブとかかなりの脅威だと思うんだけど
アレを防ぐ方法ってないよな?
ちょっとした軍隊なら一気に消せる気がするんだけど
でもみんな焦げるくらいで助かるんだよなー・・・
ギャグだから?

648:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 20:36:00 gEao3S9G
同クラスの武器持ってたらセイグラムと合体前のズーマは魔術込みで対抗出来そうな気はする。

聖王都動乱のガウリイVSズーマは光の剣なかったらガウリイ危なくなかったけ?

649:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 20:37:22 pgHvRJ0Y
てかゴルンは威力が持ってる者依存
ブラストは環境依存だから、どっちが強いとは一概に言えないんではないか
作中ではブラストの方が若干強そうには思えるが

650:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 20:42:55 iYASBpBG
>>646
剣士にとっては斬れればよいし、実際光の剣は魔王には効かなくてもブラストソードは効いたし
相手の強さに比例して魔力吸い取って強く斬れるようになるし

>>647
光の剣なら吸収できるんじゃね?

651:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 20:44:02 iYASBpBG
あの日で魔力低下イベントは結局一回しかなかったな

アメリアは全くなかったし。きていないのか

652:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 20:46:20 BGNejCtw
>>651
それはないw

653:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 20:54:10 3tKLGg3K
>>651
「あの日」は月に1週間程度しかないんだから
そんなときに強い敵と戦闘しなくちゃいけないような
ド不運なことがなかっただけかと。

654:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 21:00:16 iYASBpBG
>>653
月の4分の1って確率多くね?

655:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 21:05:47 ZdkMVc28
ガウリイと旅するようになって
あの日が来なくなりました。
なんって事だと大事だ。

656:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 21:08:44 3tKLGg3K
>>654
あの日に強敵と戦う確率と考えれば
そんなに高い確率でもないんじゃないかなと思う。
それに、一週間まるっと魔力低下してるわけじゃ
ないんじゃなかったっけ?記憶違い?


657:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 21:10:03 dnpI4KKd
光の剣はさすがに敵の魔法の吸収とかはできないんじゃね?

658:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 21:12:40 BVBrRRAL
ブラスト・ボムはいかなガウリィと言えど回避不可能では?


659:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 21:18:44 iYASBpBG
>>656
逃亡から回復を見るに低下期間は3,4日
思いやつ軽い奴色々いるから個人差はきっとでかいだろう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4381日前に更新/247 KB
担当:undef