『スサノオ』先代旧事本紀を語ろう『ニギハヤヒ』
at KYOTO
[前50を表示]
750:ぴいぽ
09/04/05 20:39:49
古代天皇は磐船に乗って世界を飛行した。旧事には世界とは書いてないが
磐船が飛行する物体であるならば大陸へ足を伸ばしバビロニヤやメソポタミヤで神代の文化の
お話もしたでしょう。
飛行艇が壊れて大陸から徒歩と船で帰ることもあるでしょう。
それで他から伝承もあるのでしょう。高天原から天皇は来ましたが
高天原は古伝承のひとつには大和であります。高市郡であります。しぃー!
751:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/01 12:41:02
はい
752:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/01 13:39:48
例えば、国つ神ながら、天孫降臨の導きの神巧により別格とされる?猿田彦神/猿田毘古神の伝承されている容貌は、明らかに蒙古系の人(アジアン)ではなくて、現在のヨーロッパ〜中央アジア系人種的な特徴を表しています。
>異様に大きな鷲鼻。赤ら顔。長身。目は爛々と輝く赤茶系の瞳。赤毛の頭髪、長い白鬚。
猿田彦神は天孫降臨に際して、謂われも出自も無く(天神、高天原系とは別?)突然現れているのが奇妙です。
一応は佐田彦神と同神とされ、出雲の佐田彦神社にも祀られる出雲系神とされますが・・・
渡来系の氏族(西アジア系?)が土着化し一大勢力に成っていたと言う事の証しでしょう。
神格も多様で、
通常言われる。導き、道開きの神。
天下の土君=国底立神(大地の主)。
気の神。=見ざる聴かざる言わざる。混沌の始めを守り、時に従い出でる。(意味深。)
怒猛の神=根国、底の国より荒い疎い来る物を服従させ、比護する。
太田の神=生ける物の為には、身命福徳を授ける(稲荷明神の一柱)
興玉の神=よく神霊を返す。(反魂、寿命延命?)
祝詞に『天の八平手を打ちて奉る。』=伊勢神宮と同等な儀礼。
753:名無しさん@京都板じゃないよ
09/05/12 17:47:46
>>727-729
大和朝廷=連立王朝(葛城+三輪+河内)説
URLリンク(www.sol.dti.ne.jp)
754:名無しさん@京都板じゃないよ
09/06/03 20:18:50
よく天皇は○○から来た・・
なんて言われるが、元々の土着の日本人って事でも良いんじゃないのかな??
なんで他から来た事にこだわるんだろ。
たった2千年前に日本人が日本にいないわけがないと思うのだが。
755:名無しさん@京都板じゃないよ
09/06/06 03:38:38
元々の土着の日本人っていうと今はアイヌや琉球に残っている縄文系のイメージの方が強いからね。
弥生系と思われる天皇の祖先と彼らを一緒に見るよりは外来として見ちゃうよね。
756:名無しさん@京都板じゃないよ
09/06/09 02:07:26
縄文と弥生の線引きがないっていうのが今の学説。
つまり、縄文文化を受け継いだのがそのまま弥生連中ってこと。
倭人も縄文文化の継承者なんです。
と、いうと無理に朝鮮や中国から来たと考えなくても、元々いた貴種なのだと考えるのが妥当でしょう。
757:名無しさん@京都板じゃないよ
09/06/12 19:42:46
いや、徐々に交じり合ってはいたけど後期流入はあったんじゃないの?
それもある程度の文化を持っていたならそれ以前を特定したくなるのもわからんでもない。
758:名無しさん@京都板じゃないよ
09/07/19 14:59:23
流入混血はあっただろうが、縄文弥生が全く違う人達ってのは違うと思う。
縄文人が弥生人なんだ。
759:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/03 20:15:50
>>746
それさ、伊勢三宮奉賛献灯会 でググってみ
760:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/03 22:49:07
日本神話総合-第1話:天地開闢
スレリンク(min板)l50
1 :天之御名無主:03/12/07 02:27
・天地開闢
・神代七代
・国譲り
・天孫降臨
など、日本神話の総合スレ。
質問・議論などなんでもありで。
761:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/22 23:43:56
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
762:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/28 01:10:20
>>754
要するに天皇が何人かってよりも、当時の王朝って言う国家の成り立ちを考える上で
重要なファクターって事でしょ。
卑弥呼の時代ってのは「魏志倭人伝」なんで三国志の頃の時代な訳よ。
三国時代は人口は800万人ってレベルで、ある程度理論的な国家運営システムが出来上がってる時代なんで
そうした技術が流入してもおかしくない。
ぶっちゃけ天皇に関しては渡来系の線が濃い気がする。
天照やツクヨミって壱岐だか対馬だかが本家で、それを勧請して奈良や京都に持ってきたって話だろ。
あすこら辺の有力な部族が一番の元なんじゃないのかな。
そんで北九州で王朝作って、大和へ流入って感じ。
763:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/02 21:46:55
日本人の起源
DNAやらも組み合わせたこの本を読むと、やっぱり天皇家って何万年も前から日本に根付いた元からの日本人に違いない。
なんで左翼は朝鮮やシナから突然侵略してきたリーダーが天皇っていいたいのかよくわからない。
もっとまえから日本人いっぱい居たんですけど。
764:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/10 18:57:34
>>763
日本という呼称は、
天武天皇時代になって
やっと現れたものなんですけど。
しかも「日本書紀」編纂途中までしか生きていない。
ついでに、天皇という呼称も同様。唐の呼称を移設したものなんですけど。
ついでに、「朝廷」ということばも。
なぜ言葉が突然変異するんでしょうね
765:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/10 19:09:18
神楽のサルタヒコは、
いつも、鼻が高いんですよね。
東北のナマハゲにも間違いなく通じてますよ。
思えば伊勢と三輪の神。思えば伊勢と三輪の神。一体分身のおん事。今さらなにと岩倉や。
(世阿弥)
伊勢の神も三輪の神も、元々同じ神のこと。今更何を言われるのか(意訳)
766:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/12 11:20:16
>>1
>日本の祖とされる「スサノオ」・・・
スサノオは、出雲国飯石郡須佐郷の男で、隣村の奇稲田姫と結ばれた
一介の農村青年のはずなんだが、いつから日本の祖になったんだ?
767:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/12 11:40:45
★乗っ取られた飛鳥朝廷−そのとき歴史は創られた 〜古事記・日本書紀に改竄・偽作された日本の古代史
100年間極秘にされた古事記
征服王朝の記録・日本書紀
乗っ取られた飛鳥朝廷
中国古代史に残る倭国の記録
記・紀に騙された日本の古代史
須佐之男尊は建国の始祖王
天照御魂大神は饒速日尊
引用文献・参考資料
日本書紀の捏造疑惑を裁く
建国の始祖王・須佐之男尊
抹殺された饒速日(大歳)尊の偉業
URLリンク(www.syamashita.net)
768:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/21 23:47:06
となると天皇家は蘇我氏から皇位を簒奪したことになるがw
769:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/05 00:14:14
>>764
どの時代も流行語あるだろ。工作員やろう。陛下に無礼きわまりない。かならずやおぬしに天罰がくだる。
770:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/04 00:27:19
>766
そこから日本が始まったんですよ
771:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/04 01:44:23
在日韓国人の「外国人参政権」を急いで欲しがる理由について。
以下の理由らしいとの事です。
2012年在日韓国人に徴兵義務強制、拒否すれば財産没収(正式決定済み事項)の法律が韓国で決定。
↓
2012年以降、在日韓国人は兵役をこなすか、手数料を支払うかしかなくなる。
↓
ただし、兵役に行くor国籍を認めて代金を支払うと特別永住資格を喪失するらしい(帰化するしか日本に居住する方法がなくなる)
ということは、頑張って2012年まで在日の参政権等の法律を阻止できればあの忌まわしい在日は駆逐できるってことなのか!
みんな頑張ろうぜ!日本の地を日本人の手に!!
できればこの文章を、いろんなページに貼り付けてほしい。
たのむ。子供たちに明日を!
参考・在日韓国人が参政権をほしがる理由
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
772:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/10 03:34:17
国津が先に朝鮮〜九州北部経由で裏日本を中心に日本(大和国を含む)を支配していたが、
天孫がその後中国南部から台湾〜沖縄〜九州南部〜四国〜紀伊経由で大和国へ来た
両方ユダヤの失われた部族だったが、どうやら天孫の方が王族の由緒が高かったらしく、国津に居たニギハヤヒがあっさり譲った
国津の権力者大国主は最後まで抵抗し、出雲まで追い詰められた後、降伏
息子の一人は最終決戦の前に長野に落ち延び諏訪大社
その他国津系の人々が多数東北に向けて逃亡
出雲と東国で分断されているのは中間にある丹後国がニギハヤヒの意向もあり天孫側についた為
時代は下って日本にやってきた秦氏は南ユダヤ国の二部族出身である
773:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/15 20:47:51
スレリンク(history板)l50
あちらさんでもニギハヤヒこそが天照だといわれているね。
ニニギはニギハヤヒの弟で九州に派遣されたんだって。
774:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 22:05:33
大物主(=ニギハヤヒ)からオオタタネコ(大神神社の初代宮司?)へ
いたる系譜の中にもタケミカヅチという名が登場するので、
なんらかの混同がるのやもしれんな。
おそらくは中臣氏(=藤原氏)が実権を握った時期に、
藤原氏の氏神へと書き換えられたのだろう。
だとすると鹿島に祀られているタケミカヅチは、
国譲り神話のタケミカヅチノヲではないということになる。
775:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/28 14:23:50
>大物主(=ニギハヤヒ)
トンでも歴史観かぁw
776:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/02 12:52:31
ニニギ=ニギハヤヒ
777:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/12 20:22:33
↑
こいつもトンデモ歴史観に洗脳されているw
あるトンデモ本では大歳神までニギハヤヒ
にされちまってるんだからなw
こうなりゃ釈迦・アラーまで二ギハヤヒ
にされそうだなw
778:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/12 20:28:57
>>746
伊勢神宮内宮に行く道路沿いにあるダビデの紋の入った灯籠だろ
あれは日猶同祖論を信じているキチ○イが昭和に神宮司庁に無断で
昭和に造ったものw
779:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/14 16:40:20
天照国照彦櫛玉饒速日命
780:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/20 04:16:28
天饒石国饒石天津彦火瓊瓊杵命
781:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/20 10:57:35
カゴメカゴメ(=神霊カゴメ紋で畿内を幾重にも囲め!の意味。)の中心はヤマトの三輪山を中心とした付近一帯。
祭神は大物主神。別しては天照国照大神・・・隠蔽された御名は国祖ニギハヤヒ命。
『三輪の神。伊勢の神。一神分体の御事。何を今更磐座や。』
〜能楽の古典『三輪』〜
東西線には東の伊勢神宮。西の淡路島(西の伊勢)の伊弉諾(神社)神宮。
南北線には、北端は若狭彦、若狭媛の両神社(一宮)
途中に山城一宮の上賀茂神社。
南端は潮岬〜熊野本宮大社。
の皇都の至聖なるライン。
782:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/20 12:42:24
ニギハヤミコハクヌシ「珀とよんでもよいぞ」
783:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/24 20:41:53
原田常治は石上神宮の由緒書読んだら天照国照彦天火明櫛甕玉饒速日尊とあったから
ニギハヤヒ=大物主と主張してる訳だがw
石上神宮には「甕」の字が見当たる文献もましてや一般に配る由緒書にも書かれていないw
原田常治の贋造説だという事がよく分かるwこいつは詐欺師とも言えるしw
784:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/24 20:48:52
>>781
よく隠された大国主大王wとか隠蔽された饒速日国王w・・・とか
言うけど、誰も隠蔽も隠しても無いよw
そう言うヤツに限って天照大神の伊勢神宮内宮正式祭事での名称知らないんだよなw
伊勢白山道みたいなネットカルトも同じ穴の狢w
785:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 15:01:08
>>782
「千と千尋の神隠し」宮崎駿は思いっきり物部氏伝承をパクってたな(物部姫じゃなくてもののけ姫w)
そのころ物部ブームは去っていた(代わりに安倍晴明ブームが起こっていた)
786:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 20:07:30
スサノオって韓国人なんでしょ?
787:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 20:30:46
スサノオ=須佐の男=出雲の人=出雲族の始祖
788:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 21:02:59
出雲族が弱かったから越の人達の支配うけてたんでしょ。
アマツ国から来たスサノオに助けを求めて、越の要人8人を酒飲まして暗殺して、
晴れて出雲族の英雄って事でしょ。
789:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 21:04:27
アマツクニが韓国なのか確かに韓国人だな
790:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 21:08:27
韓国キチのお出ましか
791:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 21:10:22
私の説じゃなくて有名な学者の説だよ。
文句はそっちに言っておくれ。
792:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 21:16:14
新羅って事ね。
793:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 21:30:52
チョン発生注意報
794:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 21:32:34
だから私は韓国系でも朝鮮系でもないけど学説だよ。調べろよ。
795:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 22:08:31
まぁ、正史である日本書紀でも異説として南鮮に一度天下ったが、「俺は此処に居たくない」
と、出雲に移動したってなってるし。
796:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 22:15:03
私は梅原猛の説の方が自然に受け入れられるんだけどね。
誰もその時代に生きてる訳じゃなし確たる証拠もないけど、
玉鋼の文化とか考えると違和感ないんだよね。私としては。
797:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 23:12:31
>>795
越出身で新羅と今の天皇家の流れの祖の一つの天日槍は?
798:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/26 03:09:24
確かに、まあ分からん。
799:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/26 03:17:50
確かに、の意味が分かんないんだけど、どういう事?
800:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/26 17:01:24
>>797
新羅の王子
まぁチョンがどうのこうのと眉をひそめんでも
古代から現在まで一番近い隣国が朝鮮半島だったから仕方ないし
それなりに文化の流入もあったと思うぞ
(朝鮮半島の政変で文化人は日本に亡命して来た学術的に認められた史実もある)
仏教国教化後の神社の儀式・儀礼・建築物は中国や朝鮮の道教・儒教に影響を受けてるしな
801:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/26 18:47:40
一言に流入してきたと言っても、本朝の風に合わせたように変形されてると思うけどね。
具体的には穢れの概念とか。
802:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/27 14:17:48
wikipediaによると
穢れという観念が日本に流入したのは、平安時代だと言われる。死、出産、血液などが穢れていると
する観念は元々ヒンドゥー教のもので、同じくインドで生まれた仏教にもこの思想が流入した。特に、
平安時代に日本に多く伝わった平安仏教は、この思想を持つものが多かったため、穢れ観念は京都を
中心に日本全国へと広がっていった。
もちろんそれ以前の土着の穢れの概念もあったと思うが・・・
803:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/27 22:20:39
引用元の記事に要出典タグをつけました。
804:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/28 15:06:12
>>1
「先代旧事本紀」は学術的にも神道研究でも重要な文献として重宝されている
「先代旧事本紀 大成経」も偽書とされながらも一部好事家の間では宝物だ
それ以上(大袈裟に捉える事)でもそれ以下(卑下して無視する事)でもない
805:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/29 03:05:24
関係ないけどフジモリ元大統領ってどうなったの?
806:恐ろしい女・・・
10/05/07 01:37:23
313:名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/28(日) 23:18:09
わざわざ、人なんて救ってやる必要ないんだよ
のし上がれば良いだけ
その為には、突き落とせば良い
拝み屋とは、そういうもんだ
アミダは、馬鹿女にやらせておけばいいだろう
あの女には、アミダが似合っている
未練がましく思うな
221:名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/28(日) 15:16:30
今日は、愉快だぞwwwww
人の不幸ほど笑えるものないぞwwwww
URLリンク(2chnull.info)
807:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/13 12:55:26
>>804
旧事本紀は史料としてみるべきところもあるが、
大成経はただの創作物、まがいもんだよ。
好事家というより、あれを宝だなんて考えるのは
偽物としての緻密さを楽しむ贋作好きか、
宗教絡みの愚物だけでしょ。
最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
4752日前に更新/225 KB
担当:undef