もの凄いスピードでどんな質問・相談にも答えるスレ194 at EX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:恋人は名無しさん
09/04/27 21:03:35 mttbzXeJ0
>>599
どんな話なのかも分からずに、答えるのはさすがに厳しいんだが…

601:恋人は名無しさん
09/04/27 21:06:13 Sz0hXPuvO
>>599
ゴメン、意味わかんない

602:恋人は名無しさん
09/04/27 21:08:00 Sz0hXPuvO
>>598
> うちの母はこんな綺麗なマンコじゃないし、ピンクじゃない。

母親の色までなんで知ってるの?


603:恋人は名無しさん
09/04/27 21:10:23 pi9hoYOd0
>>599
次にそいつが嘘だか冗談だかを始めたら
「もうそういうのいい加減にして。そういうの続けられると
楽しくもないし混乱するばかりで、何が本当で何が嘘か判らなくなる。
そういう人とは付き合い続けるのも難しいよ。
今のは本当? こないだの話は本当なの? はっきり言って」
と責めてやれよ。そういう人の心を揺さぶって悪いと思わないような奴とは今後も面倒だぞ。

604:恋人は名無しさん
09/04/27 21:20:22 8mZTrDiIO
>>602
普通皆みたことあるだろ?流石にクンニの味はわからんがね、っつーか、変態。

605:恋人は名無しさん
09/04/27 21:22:27 2bO7uV3p0
>>604
ねーよwwwww

606:恋人は名無しさん
09/04/27 21:23:51 fkg9rXoW0
>>599
真偽なんて本人しかわかんないし
半信半疑で適当に聞いておけばいいんじゃない?

607:恋人は名無しさん
09/04/27 21:26:38 NrcABEHtO
エッチっぽい下着はムラムラするカンフル剤なので積極的に採用するといいぞ!(笑)←このメールを読んで
エッチっぽい下着を着なきゃムラムラしないって言われてるようなもんだと
落ち込むのは私が悪いのでしょうか

608:恋人は名無しさん
09/04/27 21:38:40 GfcS7VGBO
>>607
え、それは良し悪しの問題なの?

609:恋人は名無しさん
09/04/27 21:39:58 Sz0hXPuvO
>>604
…見ないと思うよ。
幼少時代母と入浴して陰毛は見るけど
あそこの色まで見ないよ。

610:恋人は名無しさん
09/04/27 21:41:01 Sz0hXPuvO
>>607
男性は視覚の刺激も必要らしいよ

611:恋人は名無しさん
09/04/27 21:42:30 pi9hoYOd0
>>607
何言っても「それって○○ってこと?」と
私を責めてるんでしょ、私が気に入らないんでしょ、
としか取らない人ならウザいです

612:恋人は名無しさん
09/04/27 21:43:23 8mZTrDiIO
>>609
そうか‥このことは彼女に言わない方がいいな。下手するとマザコン扱いされそうだ。皆も気をつけてくれ。

613:恋人は名無しさん
09/04/27 21:46:55 VHB+QlwdP
マザコンならまだしも、近親相姦疑われそうだなw

614:恋人は名無しさん
09/04/27 21:47:30 2bO7uV3p0
>>612
気をつけるも何も、おまいさんぐらいだろ。そんな心配してんの。

615:恋人は名無しさん
09/04/27 22:09:25 Sz0hXPuvO
>>612
あんた面白い

616:恋人は名無しさん
09/04/27 22:59:48 9ksFb6lm0
5年付き合っている彼に私のどこが好きか聞いて見ました。

一途な所と、おしりと言われました。
え?それだけ?て言ったら今の所それだけと言われました。

すごくショックで自信をなくしました。
私が悪いのか彼とは別れるべきでしょうか?

617:恋人は名無しさん
09/04/27 23:02:17 X8h03Kw3O
>>515
問題はそこじゃないと思うし・・

618:恋人は名無しさん
09/04/27 23:03:17 VHB+QlwdP
「別れろ」が多かったらそうすんの?
彼氏と同じ程度じゃん

619:恋人は名無しさん
09/04/27 23:03:49 X8h03Kw3O
>>518
東京みたいな大都市に出るか
頑張って海外で暮らす

620:恋人は名無しさん
09/04/27 23:08:29 GfcS7VGBO
熟女スレ行って帰ってきたらあんまりスレ進んでなかった

621:恋人は名無しさん
09/04/27 23:08:47 Sz0hXPuvO
>>616
改めて聞かれると答えられない人もいるよ。
特に不器用な人は…。
他と比べないと今のパートナーの良さがわかりずやいのかもね。


622:恋人は名無しさん
09/04/27 23:08:58 mttbzXeJ0
>>616
別れたら?

623:恋人は名無しさん
09/04/27 23:09:23 X8h03Kw3O
>>616
5年間も彼氏を虜にするおしり!
素晴らしいと思います
二人はラブラブだよ

624:恋人は名無しさん
09/04/27 23:10:08 Sz0hXPuvO
>>620
なぜ熟女スレを…w

625:恋人は名無しさん
09/04/27 23:14:11 GfcS7VGBO
>>616
>私が悪いのか
なんでそうなるか理解出来ない。


とりあえず、その彼氏からの評価だけが付き合っていく支えだったのなら別れればいい。
それじゃないならこのままでいいじゃないか。
個人的な意見としては、美しいけつは大好きだ。

626:621
09/04/27 23:15:32 Sz0hXPuvO
>>616
まあ気持ちは判らないわけじゃないけどさ…
私も同じ質問を以前彼にしたところ
「乳首でしょ〜お尻に〜あとは穴かな〜」と。
悲しくなりました。
その後私の雰囲気と付け足してくれたけど…
めげずに付き合ってますよ。

627:恋人は名無しさん
09/04/27 23:20:00 1Ms+vxzW0
>>616
あなたは彼のどこが好き?

628:恋人は名無しさん
09/04/27 23:20:25 9ksFb6lm0
冗談だったのでしょうか・・・?
なんか自分的には思い切って聞いた感じだったので
かなり残念です。

629:恋人は名無しさん
09/04/27 23:24:51 GfcS7VGBO
>>624
綺麗な歳上の女性が好きだからです><
jkなんて青過ぎだ

630:恋人は名無しさん
09/04/27 23:25:00 Sz0hXPuvO
>>628
まあいいじゃん。
相手から望む評価を言葉で得なくても
気持ちが通じてれば良いじゃん。

631:名無しさんの初恋
09/04/27 23:25:51 4jy28JUQ0
喧嘩の仕方が分からない。
お互い気使いしてしまうタイプで、お互い忙しい時なんかは相手から連絡くるまで連絡ない。。。

付き合って4年間、一回も喧嘩したことがない。
相手に途中で用事入ったらら、デートも途中で切り上げたりする。

たまに、「最近なんか思ってることある?」とか聞いてみても特になくもめたこともない。

やきもちや嫉妬ってのがあんまりお互いなく、異性の友達と飯食べたとか平気で言えたりする。

最近友達に「それ、付き合ってるんか?」って問われて言葉に詰まってしまった。
大人の恋愛ぶってたけど、実は相手に踏み込んでなさすぎるのかなって思う。

喧嘩してさらに絆が深くなったり、仲直りエッチとかしょうもないことに憧れてしまう…。

こうゆうのって、付き合ってるっていいますかね?


632:恋人は名無しさん
09/04/27 23:26:15 GfcS7VGBO
>>628
残念ながら、それは本人に聞いてみないとわからないな。



633:恋人は名無しさん
09/04/27 23:30:53 Sz0hXPuvO
>>631
同じ板にある
【うちら】あいまい力ポー3【曖昧】
というスレを覗いて見てはいかがでしょう?

634:恋人は名無しさん
09/04/27 23:33:43 GfcS7VGBO
>>631
>付き合って4年間、一回も喧嘩したことがない。

すげぇwwwwwwある意味浦山wwwwww

>こうゆうのって、付き合ってるっていいますかね?

付き合い方なんて本来カップルの数だけあるもんだと思うよ。

とりあえず、まぁ
>大人の恋愛ぶってたけど、実は相手に踏み込んでなさすぎるのかなって思う。
>喧嘩してさらに絆が深くなったり、仲直りエッチとかしょうもないことに憧れてしまう…。

こーゆう意見を相手にぶつける事から始めれば自ずと喧嘩とか出来るんじゃない?
まずは自分から相手に踏み込まないと。

635:恋人は名無しさん
09/04/27 23:35:44 19q2gEvS0
>>616
一途に自分を好きでいてくれるって、かなりの褒め言葉だと思うけど。
裏を返せば、俺を一途に好きでいるお前が好きだ、ってことだろ?
おしりってのは、性的な相性も問題ないし、という意味。
なんで俺がこんな翻訳作業をしなきゃならんのかな?日本語能力大丈夫か?

636:恋人は名無しさん
09/04/27 23:38:20 TT5XLhVBO
彼は仕事休みで家にいるといっていました。
十時前に私の仕事が終わって電話したら出ませんでした。
さっき彼から電話が来ました。
お風呂に入ってたそうです。

いつもなんですが、彼は「さっき出れなくてごめんね」と言いません。
でもマナーとして言ってほしいです。
それを言えなくてでも不機嫌で会話が弾みません。
どうしたらいいですか?

637:恋人は名無しさん
09/04/27 23:40:06 12xEe0Ksi
付き合って2年になる彼氏がいます。彼は高学歴で顔もそこそこいいので常に人を見下してみています。
特に障害者(知的)をひどく嫌っていて、常に死ねばいいとか暴言を吐いてます。

嫌な所はこれくらいなのですが、小さい事なのでしょうか?
このまま付き合っていっていいのかすごく不安です。

638:恋人は名無しさん
09/04/27 23:42:19 Apws+/uq0
>>637
将来、あなたがもし障害者を産んだら、どうなるか目に見えてるな。

639:恋人は名無しさん
09/04/27 23:43:39 3WtSY3N40
>>637
自分なら、この人とは無理スレ行きなんですけど。

640:恋人は名無しさん
09/04/27 23:44:25 jFSe5Vq10
久し振りに彼氏の家で夕飯を食べることになり、お互い楽しみにしてました。
でも久し振りすぎて私は緊張してて(Hするだろうから)、あと時間的にも早かったので、
ちょうど見たいDVDがあったのを思いつきました。
彼の家に向かう途中、『なんかつまんなくない!?DVDでも借りてこうよー。』と言ってしまいました。
緊張のあまり、つい軽い気持ちの失言でした。
その後、彼は猛烈に怒りはじめ、一時間ぐらいたってようやく許してもらえました。
私が悪いのはわかってます。
でもたった一言でそこまで怒らなくても・・・と思いました。
私が逆の立場なら、傷つくけれど、謝ってきたらすぐに許します。
しかも、まだHの経験が浅く、彼の家に行くたびに前日から構えてしまうくらい
私の中では一大事なんです。

皆さんも同じようなことを言われたら、1時間近く怒りますか?


641:恋人は名無しさん
09/04/27 23:48:36 Y3Q56Sw7O
変な質問なんですが、良かったら回答お願いします。
彼女が「帰り道で変な人に声かけられた」とかって相談(報告?)してきたらウザいと思いますか?

普段は彼氏が送ってくれる事も多いし、もし1人でいて声かけられたとしても無視すればたいていは諦めてくれたんですが、今日声かけてきた人がしつこくて…
そもそも変な人に声かけられること自体がよくある訳ではないので、すごく怖くなってしまいました。
でもそんなこと言っても「で?」って思われちゃいますかね…

642:恋人は名無しさん
09/04/27 23:51:11 8nYVbRtr0
>>637
自分の従兄弟が交通事故で聴覚障害者になったんだけど、IT技術を駆使して立派に
健常者並みに仕事してるし、当然かもしれないけど正社員で手取り35万位もらってる。
ボランティア活動にも熱心で海外ボランティアに何度も足を運んでるナイスガイだぞ
キミの彼氏は従兄弟より立派な事やってるのか?馬鹿にするなよ、そこそこ顔がいいっていうけど
そもそも従兄弟はものすごい美形だぞ、障害者なのにモテまくり。一緒に海外いった時なんて
デパートの女性スタッフが少しずつこっち側に寄ってくるんだぞ、一緒にいて恥ずかしいわw
極めつけは一途でとても誠実、貯金も1000万くらいあるとか。
どーだ、キミの彼氏と比べて自分の従兄弟、感想を聞かせてくれ。
・・・と、何気に従兄弟自慢してしまったw

643:恋人は名無しさん
09/04/27 23:51:47 NT3jWlOxO
>>637

>>639と同じく。
そんな人と2年も付き合える事にビックリする。
貴女の友達が彼の言葉を聞いたら貴女の人格まで疑われるよ。


644:名無しさんの初恋
09/04/27 23:52:27 4jy28JUQ0
>632
早速見てみます。
>634
いやいや、そんなことないです!!
一回聞いてみたことあるんですけど「こんなもんじゃない?」って言われて、特に気にしてる様子もなく
友達期間も8年以上あるから…お互い知り尽くしてるというか^^;

645:恋人は名無しさん
09/04/27 23:54:54 F35EBGTAO
私20学生。実家暮らし
彼28×1子無し。一人暮らし
付き合って1年、結婚話あり。

彼が今週末に引っ越すのでいろいろと忙しい。
今まで住んでたのがレオパなので退去時の部屋チェック厳しいらしいし。

でもうるさく言わないと引っ越しの荷物まとめや掃除をやろうとしないので苛々しています。
29はお互い仕事やバイトでいないのでこの土日に耐え切れずにハッパをかけたのですが、
半分くらいは私が一人でやってます(私も結構彼の部屋にいるので、部屋のものは全部さわっていいと言われている)。

掃除に至っては今週の土曜朝にやればいいとか言う始末。
土曜の12時にルームチェックがあるっていうのに。

金曜の夜から実家の皆(彼親、妹夫婦)が手伝いに来るので、それを完全にあてにしていて、掃除は何も手をつけようとしない。情けないというか呆れるというか。28にもなってこんなんでいいのか。

私が苛々しすぎなのでしょうか?

646:恋人は名無しさん
09/04/27 23:55:06 GfcS7VGBO
>>637
とりあえず気になったのは

>小さい事なのでしょうか?
と言われても、客観的にどう言われようが結局はあんたがどう思うかが問題だろ。と。


>このまま付き合っていっていいのかすごく不安
なら、どげんかせんといけんでしょう。
まずその彼氏にちゃんと注意しましたか?
あるいは、注意も出来ない・注意を聞かない、ような状況ならお互いのために別れる事も視野に入れた方がいいかもと思います。




647:恋人は名無しさん
09/04/27 23:56:04 Apws+/uq0
>>640
うん、怒るよ。
「つまんないなら帰れ」って、その日は追い返すかも。

648:恋人は名無しさん
09/04/28 00:00:34 12xEe0Ksi
>>642
知的のみをバカにするんです。電車で大暴れしてる人。
私もボランティア活動していて、たくさんそういう人たちと触れ合ってるので偏見とか全くないのですが、彼はそんな私の考えが理解できないみたいなんです。


最初は彼の性格を私が直すんだって頑張ってました。そのうち感覚が麻痺しちゃったのでしょうか?

649:恋人は名無しさん
09/04/28 00:03:00 OeYfwwMWO
彼氏が手をつないでくれない。
はずかしいらしい。
でも腕を組むならいいらしい。
だが私は手をつなぎたい。
ちいさいことだけどすごくへこむ。どうしたらいいですか。

650:恋人は名無しさん
09/04/28 00:05:28 19+hH79MO
>>640
人が怒る時というのは色んな事象やコンディション、環境が交ざりあっての結果で、「原因はこれだ!」って指せるものじゃないと思いますよ。
と前提に置いて。

>私が逆の立場なら
それはあなたが何故そんな事を言ったか自身で主観的に理解してる故に、私が逆の立場なら許せるという結論に至ったんじゃないですか?
と思う。

651:恋人は名無しさん
09/04/28 00:07:12 ok/m7dMs0
>>648
知的っていってもしょうがないじゃない・・・・
それに普通に生活していてもそういう人と出会う機会ってあまりないよ?
滅多に会わないのに死ねとか・・・心にゆとりがなさ過ぎ。
彼自身知的障害者に何か酷い目に合わされたことあるの?

ボランティア活動している人が2年も頑張って変えれないなら
彼自身の人生を左右するような出来事がない限り変わらないと思う
結婚考えれないなら別れた方がいいと思う

652:恋人は名無しさん
09/04/28 00:07:39 19+hH79MO
>>641
ウザイどころか、逆に心配すると思うよ。

653:恋人は名無しさん
09/04/28 00:09:36 19+hH79MO
>>634
まず、あなたは本気で喧嘩したいと思ってるかどうかが重要だと思うよー。
もしかして好奇心なのかもね。

654:恋人は名無しさん
09/04/28 00:10:11 coulQ6yF0
>>636
電話って相手の都合や事情がわからないのに、有無を言わさずにかけて、ベルを鳴らすものだろ?
返事もその場で聞けて便利ゆえに、相手の時間的束縛に対する迷惑も重大。
つまり電話はかけた相手が出られたらラッキーで、出られなくても仕方ないし、それをかけられた方がわびる必要のないメディアだ。
発信側はメッセージが残れば用件は伝わるし、相手には着信履歴も残り、メールに切り替えてもいい訳だし。
携帯を子供のころから与えられて、そういうマナーがわからないのかもしれないが、身近な大人に確認してみるといい。
それを不機嫌になるのは、君の方こそマナー違反。
お風呂やトイレなど、相手の都合の悪い時に電話をかけてしまい申し訳なかった、くらいの気持ちでちょうどいい。

655:640
09/04/28 00:10:12 lHAej7y10
勉強になりました。
やはり私が悪かったし、彼は私の事情なんて知らないから怒って当然ですね。
これからは軽率な発言気をつけ、もししてしまったら、事情を話すようにします。
レスありがとうございました。

656:641
09/04/28 00:12:39 HFVs8a1AO
>>652
レスありがとうございます。
情報後出しで申し訳ないんですけど、彼は就活中なのでこういう話したら無駄に心配させちゃう気がして…
でも彼に頼りたいって気持ちもあって、辛いです。
やっぱり就活中とかは心配かけたりしないようにするべきですよね…?

657:恋人は名無しさん
09/04/28 00:13:16 nXmSOECvO
スレチでスマソ。
×板にスレッドが全く無いのは、なぜー?

658:恋人は名無しさん
09/04/28 00:13:43 coulQ6yF0
>>640
なんかつまんなくない!?というバカな失言し悪かったと認識してて、
怒った彼を心の狭い男だと思う君は、
自己矛盾しててなんと幼稚なんだろうか、と感じる。


659:恋人は名無しさん
09/04/28 00:13:53 19+hH79MO
>>655

もし喧嘩になったら>>221を参考に仲直りしてみては?

660:恋人は名無しさん
09/04/28 00:15:34 19+hH79MO
>>645
文面から大変さが伝わってくるねー。
もうなんというか、頑張ってね!!

661:恋人は名無しさん
09/04/28 00:17:01 19+hH79MO
>>649
もしかして彼氏は汗かきでは?w


662:恋人は名無しさん
09/04/28 00:18:10 aKw3/j0R0
>>645
今、彼親や妹夫婦がやってることを、
結婚後は全部あなたがやることになるだけだから、安心しる!!


663:恋人は名無しさん
09/04/28 00:22:35 19+hH79MO
>>642
身体障害を除けば、まんま俺じゃないか・・・


664:恋人は名無しさん
09/04/28 00:23:19 R4hNJtI/O
女性に質問します
失った信頼を取り戻すにはどうしたらいいですか?

665:恋人は名無しさん
09/04/28 00:28:13 F3fCtmRo0
>>664
そんなの分かるわけないじゃん、一つ言えるのは長い時間がかかると思います

666:恋人は名無しさん
09/04/28 00:33:39 MmvXi70IO
>>660>>662
レスありがとうです。
結婚話と言っても私はまだ学生なので、現実的には2年程先なのですが。

離婚後とりあえず急いで自分の荷物を詰め込んできました!状態の紙袋やら衣装ケースやら、時たま紛れ込んでいる女ものストッキングやらをよく私に平気で整理させられるなと思います。

今まで家賃も高く離婚後貯金もほとんどなかったので安いところに引っ越すのですが、それでも貯金出来なさそうだったら見切りをつけよう。
秋に彼が欲しがったATM貯金箱の中身も、今となっては9割以上私のお金w

優しくて楽しいし、仕事できるし、彼家族とも仲良しだし、悲しいけどこれが現実。
「お互いガキだったからうまくいかなかった」とよく言うけれど、未だ改善されてないんだろう

667:恋人は名無しさん
09/04/28 00:49:56 H/WCTBgfO
>>661
えー…!私のがどちらかといえば汗かきな気がする…。
手をつなぎたくない男の人の意見ききたいです↓

668:恋人は名無しさん
09/04/28 01:33:41 E/Ihzi1h0
>>664
理由にもよると思う。
時間かかって許せる問題とずっと許せない問題があると思う。

669:恋人は名無しさん
09/04/28 01:35:38 ZnPcZEvYO
付き合って1ヶ月程度の学生♂です。
同期の彼女が京都在住、俺が和歌山在住で
大学がお互いの中間の兵庫でどちらも実家通いなのですが
初めて家で遊ぶ時は誘うべきなのか訪ねるべきなのか
普通どっちが自然でしょうか?


670:恋人は名無しさん
09/04/28 01:42:49 E/Ihzi1h0
>>669
双方同じタイミングでそれぞれの家族(お母様)に
「恋人を家に連れてきていいかどうか」を聞けるのであれば聞いてみては?
OKが出た側の家に招待するってことにしたらいかが?

カップルにより様々なので「普通」の基準はないと思います。

671:恋人は名無しさん
09/04/28 01:50:26 19+hH79MO
>>668
参考までに
ずっと許せない問題ってどんなのがあるの?
浮気とか?

672:668
09/04/28 01:53:02 E/Ihzi1h0
>>671
私の場合だと
◎ 浮気
◎ お金の問題
◎ 言葉の暴力  とかですね。

どれもこれまでの性格・生活の現われだと思います。
努力しても治せない問題なのでは?と思います。
よほど当事者が人生の価値観が変わらない限り…。

673:668
09/04/28 01:54:25 E/Ihzi1h0
ちなみに行動的暴力は論外です。
信頼取り戻す以前の問題。

674:恋人は名無しさん
09/04/28 01:55:22 ZnPcZEvYO
個人的な考えでは
家が近い同士だったらこっちの家に呼ぶつもりだと思うんですが
わざわざ京都から和歌山まで遠出させる負担を考えたら
こっちが訪ねるのが思いやりなのかなとか色々考えましたが
とりあえずそうですよね・・いきなり誘う、訪ねる話を出す前に家がお互い遠い事実を受け止めて
まずお互いで話合ってみるべきですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

675:668
09/04/28 01:56:43 E/Ihzi1h0
行動的暴力じゃないや。身体的暴力がいいか

676:恋人は名無しさん
09/04/28 02:06:32 19+hH79MO
>>672
へぇー、参考になったよ。

677:668
09/04/28 02:19:34 E/Ihzi1h0
>>676
自分の実父が
 ◎ DV
 ◎ 金
 ◎ 女     この3つを見事にこなしていたんですよ。

その影響もありますね。

678:恋人は名無しさん
09/04/28 02:27:10 oIvy5PJ/0
彼女が男にばっかり相談していていらついたので別れたのですが、
僕は最後にそういうことを彼女に問い詰めたらきれいに別れたかった
と言われたのですが自分のことを棚にあげてそれはないですよね?
それとも僕が間違っていますか?

679:恋人は名無しさん
09/04/28 02:33:02 xYJGj4G1O
付き合って二ヶ月です

最近急に彼女の言動がよそよそしくなって、間接的に、他に気になる人ができて気持ちが離れかけている事を知りました

直接聞くべきなのか知らんふりした方がいいのかわかりません
彼女にどう接したらいいでしょうか?

680:恋人は名無しさん
09/04/28 02:37:11 uy5lFIhN0
>>664
自分は小学校の時に
「一度失った信用は10回頑張らないと取り戻せない」
と教わった。真理だと思う。無くしてからじゃ遅い。頑張れ。

681:恋人は名無しさん
09/04/28 02:44:23 g3yDlbjMO
>>678
彼女の性格がズレてるんだよ。

682:恋人は名無しさん
09/04/28 02:46:44 g3yDlbjMO
>>679
彼女の口から真実を知りたいなら
傷付くのを覚悟する事。


683:恋人は名無しさん
09/04/28 02:54:07 HIGlOlO/O
彼が冗談で私を叩いたり噛んだりしてきます。
痣こそ残らないものの痛いです。最近は彼が腕を上げる・顔を近づけるだけでもびびってしまいます。

冗談や遊びだとしても痛いこと、近くで腕を上げられるたび怖くなることを彼に言っても大袈裟すぎると取り合ってもらえません。それどころか、こんなん痛くないでしょ?と言われまた叩かれます。痛いと泣いても、大袈裟すぎて面白くないと言われました。

どうすれば本気で痛いとわかってもらえるでしょうか?
彼に叩いたり噛んだりをやめてもらいたいのですが、痛いとわかってくれたら叩くのをやめてもらえますよね?

684:恋人は名無しさん
09/04/28 03:12:56 bEAa1JR0O
>>683
いや、あなたが痛いのは充分に分かった上でやってるんだよ。
・あなたが嫌がったり泣いたりする反応が楽しい
・結果的に許してもらえることを分かった上で試してる(支配欲が満たされる)

止めさせるには、反応しないことが一番。
彼は叩く・噛むが目的じゃなくて、それに反応するあなたが目的だから。
ただのドSで済めばいいけど
モラハラやDV男の可能性もあるから
あまりにもしつこかったら友達(第三者)にも相談して、よく観察・判断した方がいいよ。

685:679
09/04/28 03:17:41 xYJGj4G1O
>>682
レスありがとうございます


686:恋人は名無しさん
09/04/28 04:49:18 P8iGqZaZO
>>635
キモい

687:恋人は名無しさん
09/04/28 04:53:24 P8iGqZaZO
>>637
その彼氏もキモいけど
高学歴で顔もいい『ので』って
そういう解釈もどうかと思うよ
せっかく院?卒なのに、ひどい無教養で逆にガッカリだよ
卒業させた大学も疑わしい

688:恋人は名無しさん
09/04/28 04:58:10 P8iGqZaZO
>>640
>つまんないから

Hに緊張して間違ってつまんないからと言った、と言われたら
嘘つかないでよ!とよけいに怒ってしまいそう
久しぶりに会えてウキウキのときに言われたら、泣くかも


689:恋人は名無しさん
09/04/28 05:01:20 P8iGqZaZO
>>645
元奥さんも耐えられなかったくらいだから・・・

690:恋人は名無しさん
09/04/28 05:09:19 P8iGqZaZO
>>631
彼氏が仕事で朝早い日に、彼氏の顔に油性マジックで落書きしたり
サロメチールをパンツの中に塗ったり
エロ本の女の子の顔をすべてひげ面にしたり
パンツに全部名前を書いてあげたり
寝てる間にフランシスコザビエルカットにしてあげたりしてたら

いつかは喧嘩になるはず



691:恋人は名無しさん
09/04/28 06:41:14 JfRRjBFIO
付き合って4か月。大好きってメールしても、好きだよとか返してくれません。ありがとうって感じでくる。
不安っていうと、心配しないでって言います。直接的な言葉がないので不安です。愛されてないんですかね…
しまいには私って彼女?って聞いてしまいました。当たり前じゃん!って言われましたが…
心配しすぎですか?でも普通なら好きって返してくれますよね?

692:恋人は名無しさん
09/04/28 06:58:41 HnnAae0jO
>>691
俺もつい「ありがとう」って返してしまうけど。
表現の仕方、反応の仕方は人それぞれだからさw
あんまり「普通なら」って考えすぎるとその人自身を
受け入れられなくなるから気をつけないとね。

693:恋人は名無しさん
09/04/28 07:03:28 JfRRjBFIO
>>692さん
ありがとうございます。意地になって好きって言うのやめようとか考えちゃって。駄目ですね…
信用しなきゃと思いました。

694:恋人は名無しさん
09/04/28 07:15:53 pzQcakudO
>>667
女は手を繋ぎたがり、男は腕を組みたがる、みたいなのが心理学の本かなんかに載ってた。
その本によると、
・手を繋ぐ…対等な関係
・腕を組む…男が立場が上
ってことらしい。

腕を組むのは、一般的に男は腕はまっすぐにしたままで、女がそれに絡むようにしがみつく構図になるので、
『女の方が男にラブラブ』ということになり、男の支配欲が満たされるんだって。

それに対し、女側は対等な関係を望むので、手を繋ぎたいと思うんだそうな。

だからある程度はしかたないかも。

どうしても手を繋ぎたいのなら、デートで勝敗があるゲームをしたときに、
その日は勝った方の言うスタイルで歩く、とかやってみたら?

695:恋人は名無しさん
09/04/28 07:27:08 MmvXi70IO
>>689
もうほんと、今までは元妻の存在なんか思い出したくもなかったのに、今はいっそ会って話してみたいとまで思うw

696:恋人は名無しさん
09/04/28 07:30:24 ew1sBFtlO
彼が辛いとき、大変な状況のときって
どんな言葉をかけていいのかわかりません。
彼は今仕事だったり親の借金返済だったりで
私には想像つかないくらい疲れています。
「大丈夫?」って聞いて「ダメ」
って言ってくるぐらいです。
私は仕事も楽だし実家暮らしで
家族とも仲良くやってるので
彼の辛い気持ちがどれほどのものか
正直わからないんです。
こういうとき何て言ったらいいんでしょう。

697:恋人は名無しさん
09/04/28 07:40:02 HnnAae0jO
>>696
傍にいるだけで全然違うと思うよ。

698:恋人は名無しさん
09/04/28 08:19:44 /0VVOWT5O
みんな彼氏彼女の両親に付き合い始めてどれ位で会った?

2ヶ月で彼女の家に行くのは早いかな?


699:恋人は名無しさん
09/04/28 08:41:07 v4CGcyWHO
最近ストーカーされてます。友達に相談したら彼氏に言った方がいいと言われました。
相談したいんですが彼は仕事が忙しいし、余計な心配かけさせたら迷惑かと思ってなかなか言えません。それにそんな事言う意味があるのかと考えてしまいます。
やっぱり言った方がいいんでしょうか

700:恋人は名無しさん
09/04/28 09:08:00 zAsIcy/5O
>>678>>288か?
なんか似てる

701:恋人は名無しさん
09/04/28 09:08:04 g7xenCJQ0
>>699
心配だね…。彼氏に言った方がいいよ。
もし何かあった時、彼はあなたから何も相談受けてなかったら、
絶望すると思う。あと、男の視点で助言くれるはずだから、それも含めて。

702:恋人は名無しさん
09/04/28 09:15:49 Ow51rKwT0
>>699
そんなん考えるよりも防犯を考えろ。
とりあえず防犯ベルな。

703:恋人は名無しさん
09/04/28 09:18:18 Ow51rKwT0
>>694
本からの知識とかゆとりマニュアル世代か?
腕組みがいいのは横乳が当たるからだよ。
実際にやった事が無い奴が本を根拠に「仕方がない」とか馬鹿としかw

704:恋人は名無しさん
09/04/28 09:29:43 EeC1UBjp0
>>699
実質的な相談は警察へ。
ただ彼にはちゃんと言おうね。

705:恋人は名無しさん
09/04/28 09:32:51 KdW1YXWK0
>>698
いつ会ってもいいんじゃない?
結婚の挨拶をするわけでもないんだし。

706:恋人は名無しさん
09/04/28 10:10:55 19+hH79MO
>>677
それの、なんというか御愁傷様です。
もしかしてその境遇の所為で自分ついて悩み事とかあったりする?
良かったら聞くけど

707:質問
09/04/28 10:17:08 KCGPoIRjO
同じ会社勤めの彼氏が転職する決意をしたそうです。
彼の人生だし、今の仕事があまり好きでなく、体力的にきついことも知っています。

…正直今悲しいです。
わたしは彼の支えになれなかったのか(病院に通いだしたそう)、
わたしはこの仕事が嫌いではないので、自分の仕事の話をしてるときに無意識に傷つけてしまっていたのではないか、
まだ働き始めてあまり年数がたっていない彼の転職への不安、
わたしたちは入社後すぐに付き合い始めたので、共通の話題がなくなる(会社の社内情報など話せなくなる)ことの寂しさ、

様々な感情が入り乱れて、涙が止まりません。

こんな感情で彼を縛り付けるのはわたしのエゴだってわかってます。
でも、次に彼と会ったときにいつも通りの表情ができるかわかりません(電話で話してくれました)。

もう、どうしたらいいんでしょうか…

708:恋人は名無しさん
09/04/28 10:19:39 ou5VgmyRO
自分21、彼氏34の付き合って1年半のカップルです。
昨日私が彼氏の前で友達と電話をしていたところ、横から頭をはたかれました。
楽しげに話していたのが気に入らなかったみたいです。

はたかれるというのは私にとって初めての事でかなりびっくりしたのですが、
カップルの関係ならよくある事なのでしょうか。
前から怒るとすごく感情的になる人でしたが、こういうのは初めてされ、なんだか悶々としてます。

709:恋人は名無しさん
09/04/28 10:28:06 g7xenCJQ0
>>707
どうもこうも、彼はしっかり仕事というものを考えて、
その上で出した決断なんだし、応援するしかないでしょ。
寂しいのはお互い様だけど、その部分だけは甘えて泣いてもいいかも。
一緒に働いていたかった〜って。でも、すぐに笑ってね。
彼の新しい門出じゃない。支えになれなかったのか、なんて悩むなら、
どんと背中を叩いて、送り出してあげなよ。
それすら出来ないなら、彼の支えに…と悩む資格は無いよ!

二人とも、それぞれに自分の仕事、やるべきことを見つけて、
社会で頑張っているんだから。

710:恋人は名無しさん
09/04/28 10:31:22 eQoVf5Qt0
>>708
DV注意報

711:恋人は名無しさん
09/04/28 10:35:25 g7xenCJQ0
>>708
ちょーっと、やばめのフラグが立った気がする。
それ、最近ニュースになっているデートDVになりそうな…
カップルで暴力って、普通じゃないから。まずそれをしっかりわかって。

その上で、自分の気に入らないことがあったからと、
成人が成人を殴るって、変だと思わない?
あなたが被害届を出したら、警察沙汰になるような出来事だよ。
警察沙汰、法律が介入するような関係って、もう恋人同士じゃないから。

そんな頭ひとつはたかれたくらいで…と、
人によっては言うかもしれない。でも、
感情抑制がきかないタイプらしいし、本性が出て来たとも言える。
私だったら、もう二度と会わない。即効で切る。
年齢差がありすぎるのも、かなり怖い。
相手よりも自分の方が、いろんな意味で圧倒的に力が弱いのだから。
あなたに出来ることは、逃げ出すことだと思うよ。


712:恋人は名無しさん
09/04/28 10:36:52 4qUvDM9v0
>>707
あなたも辛いかも知れないけど、それ以上に辛く考えた結果転職するって答えを出したのは彼なんだから、
あなたが悲しんだりとやかく言っても無駄だよ。
今のこのご時世で転職するって答えを出した彼氏も相当の決断だったんじゃないかな。
仕事の情報とか共通会話がなくなるって言うけど、それってそんなに大事なことなの?
あなたは彼氏に依存し過ぎなんだと思う。
悲しいとか相手によっては重いって感じる人もいるし、悲しいっていう感情はあなた個人の押し付けでしかない。
仕事を決めるのもどうゆう人生を選び歩むのも決めるのは彼であってあなたではない。
悲しいとか言っちゃダメだと思うよ。


>>708
俺といるのに電話で楽しそうに話すとは!って憤慨したんじゃない?
あなたも非常識だと思うよ。
親しき仲にも礼儀ありってこと忘れてるんじゃない?
誰かと一緒にいるときに目の前で電話で話されたらその間待たされてる方の気持ちも汲んであげないと。子供じゃないんだからそんなこと位わかるでしょ?
まぁ頭叩いた彼氏も悪いけど、それ以上のことを自分がしたってこと自覚しないとダメだよ。
電話の相手が友達ならあとでかけ直すって言えばいいだけ。
今その場で話さなきゃいけないことなのかどうかの判断も必要だよ。


713:恋人は名無しさん
09/04/28 10:40:26 KdW1YXWK0
>>707
彼の決めたことを受け入れて応援する。

だってさ、病院に通うのに彼女の有無は関係ないでしょ。
通院=支えが足りないとか、どうしてそういう考えに繋がる?

体力的にも辛く、好きでもない仕事をするよりは、
楽しんで仕事が出来る環境になったほうが二人の関係が良好になると思うけどね。
それに、心も体も限界になってあなたとの別れを選んだ可能性だってあるわけだし、
彼の前向きな選択を喜ぶべきじゃないの?


なんか、文章を読んでると高校生カップルが進路が別になって悲しんでるのに似てると思った。

714:恋人は名無しさん
09/04/28 10:41:04 g7xenCJQ0
>まぁ頭叩いた彼氏も悪いけど、それ以上のことを自分がしたってこと自覚しないとダメだよ

これは無いよ。絶対に。あり得ない。余計な事書くな。
その思考がDV被害者を追い詰めるんだよ?

715:恋人は名無しさん
09/04/28 10:44:58 4qUvDM9v0
>>714
何があり得ない?
彼氏も悪い。でも、一緒にいる相手の前で楽しそうに友達と電話してた>>708は悪くないとでも?
それでDVだ!とかどんだけ被害者意識高いの?w
そう言うなら>>708も彼氏に対してDV行為してるじゃないw
そこはスルーですか?w


716:恋人は名無しさん
09/04/28 10:50:15 g7xenCJQ0
>>715
問題はそこじゃない。あなたの書き込みは、

「怒らせるお前が悪い」
「私が彼を怒らせたから悪いんだ」

ここから一歩も出ていない。そして、この思考こそ、
DVの加害者と被害者の関係なんだよ。
ここに陥った被害者は、なかなか抜け出せなくなる。

携帯で、ちょっと楽しそうに喋った、
そのことが非礼にあたるというのなら、それでもいい。
でも、それと頭をはたく行為は、決して結びつかない。
世間のまっとうな人達の間では。

それから、708のDV行為は何処にある?
そもそも、DVが何であるか、わかってて書いてる?

717:恋人は名無しさん
09/04/28 10:51:51 YDLTV6vX0
>>699
具体的なストーカー行為を自分で記録するなり証拠保管しないと
警察は積極的に動いてくれないよ。
あなたが実家住まいなら家族に相談して防犯環境を改善してもらうか。
いずれにせよ記録や証拠がないと「思いこみ」扱いされるのがオチ。

718:恋人は名無しさん
09/04/28 10:54:31 Ow51rKwT0
>>715
いじめっ子の正当化思想だな
いじめられる奴にはいじめられる理由があるって奴
それを暴力で表現するのが問題って奴なのに
お前は一度病院に行けw

719:恋人は名無しさん
09/04/28 10:55:12 8HPLl2HOO
>>715
708のどこがDV?
友達と楽しそうに電話してた位で頭はたくとか、有り得ないし。
暴力ふるうのは人として最低でしょ。

720:恋人は名無しさん
09/04/28 10:55:31 YDLTV6vX0
>>707
共通する話題・職場が違うからっていうことで
あなた方カップルは直ぐに破局するレベルのお付き合いなんですか?
恋愛は「おしゃべり」するためのものですか?
無理を続けて体を痛めて、それこそ一生直らない病気になったらどうなるんですか?
(例)ストレス・疲労により腎疾患(人工透析)や肝臓病もありえます。

当たり前にいた存在が離れてしまうのはとても切なく寂しいこと。
でもこれからがあなた方の結束力は愛情が更に深める時ではありませんか?

721:恋人は名無しさん
09/04/28 11:01:30 SWGOJpUO0
頭叩いたのがどの程度か知らんけど
「ツッコミ」程度の軽いものなら自分は許すかな

デート中に、友達と携帯で延々喋るとか有り得ない

722:恋人は名無しさん
09/04/28 11:02:41 Ow51rKwT0
>>708
とりあえずモラハラチェックリスト。妻の所を自分に置き換えて。


  1. 出された食事が気に入らない時、別の物を食べる。
  2. 妻の趣味、特技が理解できない。くだらないと思う。
  3. 「どうして?」「こんなことも分からないの?」と言う。
  4. 体調は、悪くても妻なんだから家事は、すべき
  5. 言い訳、反論されると「そうやって俺を非難するのか?」と言う。
  6. 家の中がきちんと片付いていないと不完全なところを探し
     「一体毎日何をしているのか」と皮肉、嫌味を言う。
  7. 妻の前でため息や舌打ちをする。
  8. 妻が楽しそうにしていると不愉快になる。
  9. 妻に長時間、説教することがある。
 10. 「誰のお陰で生活できるんだ」と言う。

723:恋人は名無しさん
09/04/28 11:03:19 YDLTV6vX0
>>708
理由がどうであれ感情コントロールできないから
カっとした衝動で頭をたたいて来るんだよ。
DVの一つ過ぎないと思うよ。
今後付き合うとエスカレートするから静かに別れたほうがいい。
なまじ別れ話に持ち込むとどういう行動に出るかわからない。

悲惨だからね、DVに陥ると。
相手は「治す」といっても治せるわけがないんだよ。
一度「力」での支配力を知った以上治せるわけがない。
簡単に直るならDV被害者やシェルターなんて必要ないんだから。

即刻別れてください。

724:恋人は名無しさん
09/04/28 11:10:07 ok/m7dMs0
>>708
電話で話してた友達って男なの?相手が誰だか彼氏知ってた?
知ってるなら彼氏が嫌ってる人じゃないの?会話の内容は?
それと話していた状況も気になるね、デート中に彼氏放置したらかわいそうだし。
まあ色々分からないことが山ほどあるね。

725:恋人は名無しさん
09/04/28 11:13:22 SWGOJpUO0
>自分21、彼氏34の付き合って1年半のカップルです


何だかんだでこの一行が全てを語っている気もする。

726:恋人は名無しさん
09/04/28 11:14:01 8HPLl2HOO
>>708

>>716>>718>>723の言うとおり。
>友達と電話をしていたところ、横から頭をはたかれました。
→有り得ない。
>楽しげに話していたのが気に入らなかったみたいです。
→心ちっちゃ
>びっくりしたのですが→当然です
>カップルの関係ならよくある事なのでしょうか→無いです!
>前から怒るとすごく感情的になる人でしたが、→今回の件ではたくなら先々不安です。
>なんだか悶々としてます。
→即刻別れた方がいい!

727:恋人は名無しさん
09/04/28 11:16:21 g7xenCJQ0
>>724
だから何?って感じだ。
そんな事情なんて一切無関係だよ

暴力とは、そういうもの。

728:恋人は名無しさん
09/04/28 11:21:15 QspJPfb0O
そんなに強く叩かれたのかな?
そんなにマジギレしてたのかな?
「いつまでも俺を放っておいて何やっとんじゃーいw」
みたいなツッコミだったとかじゃないの?

729:恋人は名無しさん
09/04/28 11:26:41 EeC1UBjp0
>>725
だね。
13歳も年下の子と気が合うのはよっぽど精神年齢が低い証拠。
今黄色信号から赤信号に変わりつつある様だから、速効別れた方がいい。

730:恋人は名無しさん
09/04/28 11:32:20 g7xenCJQ0
便乗して質問だけど
知り合いが25歳で、37歳の男と結婚したんだよね
それって、男の精神年齢が低いってことなのかな?
男の方は、周囲の男共から嫉妬されて大変だったらしいけど

731:恋人は名無しさん
09/04/28 11:33:22 ok/m7dMs0
>>727
強さとかも分からないしなー本人は本気だったかもしれないし
DVに対して過剰になりすぎてない?まあ自分ははたいたことないけどさ・・・

732:恋人は名無しさん
09/04/28 11:33:37 /syBMcDZP
>>721
延々と喋ったってどこに書いてる?
行間に・・ってのはナシで願います。

733:恋人は名無しさん
09/04/28 11:36:04 g7xenCJQ0
>>731
少なくとも>>708は、はたかれて
驚いて悩んで悶々とした程度の勢いだったってことだからねえ
ふざけた調子とは読めなかったな。だから全力で答えてたんだ。

734:恋人は名無しさん
09/04/28 11:37:36 8HPLl2HOO
>>733

735:恋人は名無しさん
09/04/28 11:38:57 4qUvDM9v0
一緒にいる人を放置して寂しい思いさせるのもDVに当たるのにw
>>708は言動での立派なDVですよw
そもそも21歳にもなってマナーとかなってない>>708がどうかと思うんだけど?
今彼氏と一緒にいるからあとでかけ直すとかそんな簡単な事も言えないのはおかしいのでは?
勿論DVは言語道断だけどね。


736:恋人は名無しさん
09/04/28 11:39:20 EeC1UBjp0
>>730
女の子の方が大人の場合は状況も違ってくるので一概には言えないよ。
ただ、>>708は男の方が精神年齢が低いと思わせる箇所があったからね。

737:恋人は名無しさん
09/04/28 11:39:40 8HPLl2HOO
>>733
同意。708はびっくりして悶々としてると言ってるんだから、単なるツッコミではないはず。

738:恋人は名無しさん
09/04/28 11:39:59 Ow51rKwT0
>>730
25にもなれば、人格的には固定されちゃうんじゃないのかね
そのくらいの年齢になると周りにいる「良い男」も見ていると思うし

739:恋人は名無しさん
09/04/28 11:43:29 QspJPfb0O
そうか単なるツッコミではないのか

じゃあ回避推奨物件という事でFAだね!

740:恋人は名無しさん
09/04/28 11:43:38 Ow51rKwT0
>>735
>一緒にいる人を放置して寂しい思いさせるのもDVに当たるのにw
これはないよ。閾値が低すぎw
だからそれを理由に暴力を振るうのが飛躍してるw
頭悪いなぁ・・・

741:恋人は名無しさん
09/04/28 11:44:28 g7xenCJQ0
>>736
>>738
なるほどなあ、サンクス。
女が年齢以上に大人の可能性があるか。

742:恋人は名無しさん
09/04/28 11:45:10 8HPLl2HOO
>>735
頭悪すぎ

743:恋人は名無しさん
09/04/28 12:02:56 g3yDlbjMO
ブロ〜ネ

744:恋人は名無しさん
09/04/28 12:09:59 NXoWbJevO
付き合って3回目のデートでセクロスをしました。
その日からメールが極端に減り、内容も「おはよう・おやすみ」の挨拶だけになりました。
昨日は結局メールも電話もありませんでした。
これは 終わったのでしょうか?
むしろ始まってもいなかったのかな?

745:恋人は名無しさん
09/04/28 12:12:14 Ow51rKwT0
>>744
毎日メール必須なん?
次のデートの予定が全然無いのなら悩んでもいいと思うんだが

746:744
09/04/28 12:15:53 NXoWbJevO
次のデートの予定もありません。
セクロスをする前までは一日20通くらいメールをくれるマメな人だったので
その変わりように驚いています。

747:恋人は名無しさん
09/04/28 12:19:02 /syBMcDZP
目的達成したからだね

748:恋人は名無しさん
09/04/28 12:19:54 g7xenCJQ0
一本釣りされたって感じだな。

749:744
09/04/28 12:20:51 NXoWbJevO
>>747
それはやはり体目的と解釈していいのでしょうか?

750:744
09/04/28 12:22:41 NXoWbJevO
ありがとうございました

751:恋人は名無しさん
09/04/28 12:22:52 MhMciFyIO
借金が100万程あります。彼には付き合う前に申告済み
今年お互い27で彼は早く結婚したいと言ってくれます。
私は借金を残したまま嫁ぐのは相手方に申し訳無いのでせめて0にしてから…と考えています。
ただそうすると借金が無くなるのは2年後です。
彼はそれまで待てないと思います。
籍だけでも入れた方が…と思うのですが、やはり借金を0にしてからの方がいいでしょうか?
ご助言お願いします。
ちなみに
私 アルバイト
手取り 16万
来月退職予定
今早急にアルバイトを探し中です
彼 会社員
手取り 30万

752:恋人は名無しさん
09/04/28 12:23:12 Ow51rKwT0
>>749
連休があるのなら、連休の遊びの相談してみればいいじゃないか


753:恋人は名無しさん
09/04/28 12:26:21 Ow51rKwT0
>>751
結婚した方が一月あたりの返済額が増やす事ができるんじゃないのか?
もちろんそれは彼に断ってとなると思うが

754:恋人は名無しさん
09/04/28 12:28:09 g7xenCJQ0
>>751
彼が全部事情をわかってて、
その上で結婚しようと言ってくれるなら、
結婚しちゃえば?2年後、まだ付き合ってるかどうかわからないし。
その借金だと、式とか無しになるけど、彼はそれは何と?
あと、借金を返すのはあなたがアルバイトして、ということでオケ?

755:恋人は名無しさん
09/04/28 12:32:17 MhMciFyIO
>>753
彼も同じ事を言っていました。結婚したら親が積み立てしてくれている預金から全返済すると。
自分の不摂生で出来た借金。
それは相手方の両親に余りにも申し訳ないので、何とか自分でと思ううのですが。
彼は毎月払っている金利がバカらしいとも言っています。

756:恋人は名無しさん
09/04/28 12:36:44 Ow51rKwT0
>>755
彼親には借りない方がいいかと思う。
そこは根性据えて自分で返済があとくされなし。


757:恋人は名無しさん
09/04/28 12:37:20 91roG8CwO
>>751
私も借金あるんだけど、早く返したいから昼夜働いてるよ。体壊さない程度にだけど。
もう少し稼げば2年もかからず返済出来るでしょ。
もし結婚後何かの理由で返済が滞ってしまったら旦那に迷惑かかるから、
同じ借金ある身としとは、完済してから結婚したほうがいいと思うけど。

758:恋人は名無しさん
09/04/28 12:43:50 91roG8CwO
>>751
あと債務整理しなよ。毎月金利増え続けてるなら、2年で返せないじゃん。

759:恋人は名無しさん
09/04/28 12:45:16 MhMciFyIO
>>756
ですよね、ご両親にも気に入ってもらえたので0にして真っ白な状態で家族になりたいと思ってます
>>757
同じ方の意見有難いです。
以前無理をして身体を壊したので出来る範囲で着実に返して行こうと思っています。
正社員も考えたんですが、彼が転勤族の為反対されています。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4465日前に更新/323 KB
担当:undef