喧嘩しないカップル ..
[2ch|▼Menu]
366:恋人は名無しさん
09/11/06 19:16:07 S4fMm0KFO
お互い恋人と喧嘩したことないタイプだなぁ。

「喧嘩しないのは本音でぶつかってない証拠」ってまるで悪いことかのようにつっかかってくる人たまにいるけど、
さすがケンカする人だな〜と思う。
「本音を言うこと」がゴールなのか?違うよね。
「相手と長く良い関係を築くこと」がゴールだよね。だって二人で幸せになりたいもん。
そのためには本音言った方がいい時ももちろんあるけど、
言い方を工夫した方がいい時もあると思う。人間だから、怒るのは悪いことじゃない。不満をもつのも自然なこと。
でも、怒りに任せて相手も傷つける言い方するのはやっぱいくない。怒ってるという事実を冷静に伝えるだけで、十分歩み寄れるじゃないか。

これがうちらの共通見解だったりする。


367:恋人は名無しさん
09/11/07 03:48:43 BuQ8ucT8O
>>365 
それだけでも彼氏さんは、あなたの愛情に十分気付きますよ。元気だしなされ。 


368:恋人は名無しさん
09/11/07 15:26:08 VOXiADvuO
付き合って二年経過、来月結婚のウチら。
喧嘩なんか一切ない。私がふてる事がある位で彼は全然怒らない。
このまま結婚していいのか、たまに不安になる。

369:恋人は名無しさん
09/11/09 01:23:17 2IKePs7HO
喧嘩するほど仲がいいなんて誰が言ったのかな
内戦紛争で人はいがみ合い、殺し合い
お隣の奥さんは今日も怒鳴ってるや
喧嘩なんてない方がいいに決まってる
みんなが仲良く、幸せに暮らせる世界を
望んじゃあダメですか、神様

370:恋人は名無しさん
09/11/09 12:41:43 TDCndMz0O
四年付き合ってゼロ喧嘩
理由は向こうに非があったとしても先にこちらから謝るから


つか、俺がドMだからかなw

371:恋人は名無しさん
09/11/09 15:01:38 u2F4gOmxO
>>366
わざわざ他の人をバカにしたような言い方をする必要があったんだろうか

372:恋人は名無しさん
09/11/09 15:20:59 O0pQNhp+0
>>370
でも問題ないならOKじゃない?
そこで反発して大きくなるよりはマシかな。

私も付き合ってもう半年たったかな?
ケンカしないっていうより話が合わないことがないw
向こうはドSだし私は「おまえはドMだ!」とか友達に言われてるけど
未だ一度もSっぽくなったことがない…なっても意味ないと思うが;

ケンカというケンカってたとえばどんな状況?

373:恋人は名無しさん
09/11/09 21:00:16 yZPFQCYQ0
>>371思った >>366なんか感じ悪い…彼氏が心広いだけなんじゃ…

374:恋人は名無しさん
09/11/11 01:47:34 0DDLns7mO
来月に籍入れる予定なんだが
喧嘩しない
じゃなくて
喧嘩にならん
たいがい相手が機嫌悪くなると
「もういい、別れる」
と言ってくる。今もオレの財布の中のポイントカード等が気に入らないらしく
「こんなのいらないでしょ」
と持たせないようにするので話し合おうとしたのだが
意見を突っぱねるので、目の前でそのカードを曲げたら、
それに対して腹を立てて別室に布団持って行った。
結局いつもこっちが謝って機嫌取ってばっかり

375:恋人は名無しさん
09/11/11 09:21:09 jxEp5Cae0
今度「もういい、別れる」と言ってきたら
「わかった、別れよう」って言えばいい
あなたがすぐ機嫌取りにくるのわかってて甘えてるだけでしょ、それ

376:恋人は名無しさん
09/11/12 02:31:38 2Ny6XQvsO
でも>>366は言い方がちょっと障るくらいで内容には共感できる。


377:恋人は名無しさん
09/11/13 09:52:43 nh7VPdu1O
わ〜、このスレ自分達と同じような人いっぱい。
付き合って一年ちょっと、毎日会って今連続220日越えたけど一度も喧嘩したことないなぁ。
彼が年下なのに凄い穏やかで喧嘩にならない。
つねにお互い気遣いつつ本音でいいたいこと言ってるんだけど、疲れないし、雰囲気も悪くならない。
私がもしかして言い過ぎたかと思って自分から「何か我慢してるんじゃない?」と聞いてみても
「別に…??逆に何でももっと言ったほうがいいよ?」といってくる。
私が冗談で「連続記録途切れる時ってどんなときかな?喧嘩した時かな〜?」といったら
「自分は〇〇のこと愛してるから、喧嘩はないな〜」と言ってた。
前付き合った人はこんなにしょっちゅう会わなかったし、最後は何を話しても不機嫌だったから、
生まれもった相性(気遣うポイントが同じとか)が大きいかなとも思う。

378:恋人は名無しさん
09/11/14 22:09:43 cQloVv7+O
たん

379:恋人は名無しさん
09/11/14 22:35:55 AibaW5qTO
私達もちっとも喧嘩しないなあ…
彼が穏やかな性格だし、私も小さいことに拘らないからだけど、険悪な雰囲気になったことすらないのはやっぱり彼氏の器の大きさのお陰だと思う
感謝してます

380:恋人は名無しさん
09/11/14 22:40:58 Q3MAMK3wO
>>370気が弱いだけじゃん(笑)
間違った事まで聞き入れては彼女の為にならないよ。

381:恋人は名無しさん
09/11/14 22:52:42 gcK4f4ZmO
どこのラインから結論?

彼が感情的にならない人なので、
基本的に食い違いがあると話し合い形式になる。
たまに私が感情的になって泣く事があっても、
喧嘩という言葉とは程遠い…

一度、お互いの感情をぶつけ合うくらいの喧嘩くらいしといた方がいいのかなあ。
話し合うからお互いの意見はしっかり理解しあってるつもりだけど、
友人の話を聞くと喧嘩も必要なのかと不安になってくる。。

382:恋人は名無しさん
09/11/14 23:00:09 gcK4f4ZmO
最初、結論 じゃなくて 喧嘩 でした
携帯からすいません…

383:恋人は名無しさん
09/11/14 23:22:50 pmdmTNq90
>>381
あー同じ同じ
私が泣いて、彼が慰めるって感じ
穏やかな人で数年友達やってても怒ってるとこ見たことないから
ケンカにならない性格なんだと思う
かと言って、我慢するってタイプでもない
言いたいこととかは絶対に主張するし、その上で私のこと理解して2人にとって
良い結論に導いてくれるから、凄くうまくいってると思ってるよ

384:恋人は名無しさん
09/11/14 23:48:57 51DEOIXY0
うちも1年以上経つけど、喧嘩しないです。
休みごとに、都内から彼が一時間もかけて車で迎えに来て、
そこから海や山や観光スポットに連れていってくれて
感謝の気持ちでいっぱいです。。ディズニーやスパとか
毎回企画を立ててくれて楽しかったし、
今回温泉も連れて行ってくれました。
誕生日には手紙書いてくれて。。愛し、愛されていると実感します。
そんな彼と喧嘩になるほうがおかしいですよね。

前の彼とは良く喧嘩になったんですけど元彼は性格が冷たかったんだなと
思います。


385:恋人は名無しさん
09/11/15 10:56:14 PDpmDvjAO
うちも喧嘩したことない。多分彼が年上で優しすぎるから。私が喧嘩売ってるような発言や態度をしても、なだめてくれる。彼が怒らないから喧嘩に発展しない。
私が悪いのに逆ギレしたりどんなわがままでも怒らないから、呆れられてるんだと思う。
彼に振られないように私も大人にならなきゃ。

386:恋人は名無しさん
09/11/15 11:00:24 3TcnjchY0
1年間全く喧嘩しなかった
俺が拗ねた感じのメール送っても華麗にスルーされるw
彼女が大人なのか、器がデカイのか、鈍感なのか知らんが…

387:恋人は名無しさん
09/11/17 00:15:40 dMTIzBco0
ケンカしないなあ。
ってかけんかする原因って何だ?
せっかく会うのだから笑顔であいたいし、不満に思うことがあっても
よく考えたら自分にも非があることばかり。
だったら相手を責めることなんてできません。




388:恋人は名無しさん
09/11/17 03:10:34 Cuv+ZwAxO
短パン

389:恋人は名無しさん
09/11/17 03:29:17 4y6mswf8O
>>387
不満を自分で消化できるのは凄いけど、相手と解決していく事も必要だよ。
その方法がカップルによって違うわけで、喧嘩だったり話し合いだったりするんじゃないかな。

私も会ってる時はお互い笑顔でいたいから喧嘩はしないけど、
なにか食い違いとか不満があれば電話で話し合うようにしてる。

390:恋人は名無しさん
09/11/17 08:38:47 +TgX6jf10
彼が不満を感じないタイプらしい
バカ正直な人で、普段思ったことは何でも言うから嘘ではないことは確実
なのでケンカにならない
付き合いに満足してるから、彼がイライラしてることも怒ったこともない
そんな彼見てると、自然に私も我が儘は控えようって思える
優しい気持ちになるというか・・・

いつもイライラしてたり怒ってたりする人見ると、自分も何かむかつくのとは逆で
側にいる人の感情が伝染するのってほんとだなぁと思った

391:恋人は名無しさん
09/11/17 09:30:32 ryVVDKqG0
喧嘩はしないけど、この前言い合いはしたな
私ドコモ持ち、向こうはソフトバンク持ち
お互いがお互いに自分のキャリアに相手を引っぱり込もうとしただけw

392:恋人は名無しさん
09/11/20 19:57:18 DtAvnU1xO
>>391
なんか和んだw
番号は引き継ぎ出来てもアドレスは変わるから面倒だよな


うちも喧嘩らしい喧嘩はしたことないなぁ

彼にイラッとしたら物理的に距離を置く(他県に出て気分が晴れるまでそこで観光・温泉・旅館でゴロゴロ)

私が電話嫌いなので元々緊急時しか電話はしないしメールも私が手持ち無沙汰な時にまとめて返す感じだから、怒ってるのが伝わってるかどうかは知らない

彼は喜怒哀楽を表に出すタイプだけど付き合って約2年、直接怒られたことはまだない(たまには構えとメールで言われて謝ることは時々ある…)

大きな喧嘩したらそのまま離れてしまいそうな予感がする、私が他県から帰らなくなって距離的に…

393:恋人は名無しさん
09/11/22 17:08:00 b35FVHmVO
たんぱん

394:恋人は名無しさん
09/11/22 19:38:04 Fl3cW5tEO
不幸のメール

真夜中の弥次サン喜多サン の宿 なりきり

1000の宿 喜多八
覚えているか?
あの数ヶ月間の出来事を

このコピペを10のスレにしないと黄泉の扉がひらく

395:恋人は名無しさん
09/12/02 20:00:35 GAWtT1+G0
ごめんねいつもありがとうって気持ちをお互い持ってるので
喧嘩になることがないかな。
彼を信頼してるので嫉妬もしないでいいし、
愛情表現も二人とも大事にしているからのほほんとしていられる。




396:恋人は名無しさん
09/12/02 21:46:02 G9cwkw8MO
もうすぐ4年になるけど喧嘩したことがない…
友達カップルが喧嘩したって話を彼とすると、
どうやって喧嘩になっちゃうんだろうね〜
というところにいつも帰結します

自分の父がすごく喧嘩腰というか
相手をいらつかせる話し方をする人でとても喧嘩っ早いんですけど、
彼氏を見てると結局ものは言いようなんだなって思います。


397:恋人は名無しさん
09/12/02 22:17:44 018mQXxkO
自分が不満を言えば、彼は理解しようと頭を悩ませて、彼が不満を言えば、自分が理解しようと頭を悩ませて。
その繰り返しです。
お互いが争い事が嫌いなので、それが一番ストレスにならないみたい。


398:恋人は名無しさん
09/12/02 23:58:37 w8Hrhkf8O
たんぱん

399:恋人は名無しさん
09/12/04 00:03:19 cyD+1xjjO
どこらへんからが喧嘩なのか

400:恋人は名無しさん
09/12/04 00:13:32 Km2h5vNjO
ケンカせずに相手のこと理解できるに越したことはない。
負の感情は健康的な生活を害するし、日常生活にも支障をきたす。


401:恋人は名無しさん
09/12/05 04:28:52 QGeIyQBWO
何ていうか彼には頭が上がらない
叱られるとすぐ「ごめんなさい」と思えて謝る
その後は冷静に諭してくれるので喧嘩にはならない

私がイラッときた時は冷静になれるまで連絡をとらない
と言っても寝れば忘れる程度の事なんだが…

彼が危険も伴う仕事なので「最後の言葉がこんなんじゃ悲しいよな」
と常に考えて言葉は選ぶようにしている…つもり…
縁起でもない考え方だけど大切にしたいからなぁ



402:恋人は名無しさん
09/12/09 19:19:29 OYqarEXg0
付き合って1年
喧嘩ゼロ
セックルゼロ
キスもゼロ
ある意味オワテル\(^o^)/

403:恋人は名無しさん
09/12/10 18:31:39 yi4f6OFs0
>>402
虹にカエレ

404:恋人は名無しさん
09/12/10 23:53:03 hgkTD0yGO
彼は、私の為に無理する人。
彼は臆病で、優しい心の持ち主。
ホントは弱いのに強くなろうとしてくれてる。
私に嫌われない為に一生懸命な人。
だから、私も察してあげなきゃね。
彼に甘えすぎちゃダメ。
いくら仲良しとは言っても、会わないときまで彼の時間の中に入りすぎちゃダメだなって。
彼にも1人の時間は必要、入りすぎたら彼がパンクしてしまう。
『たまには寝るまでのんびりしてなさい』ってメールを送ったら『心配してくれてありがとぉ』って返事がきた。
言葉の意味をちゃんと理解してくれる彼だからこそ、今の私がいる。
私達が喧嘩してる姿が想像つかない。
ずっと仲良くしていきたい。

405:恋人は名無しさん
09/12/11 01:01:05 tkJ60HXqO
付き合って11ヶ月。
ケンカしたくても、口がうまい彼にいつもかわされてできなかった。

昨日、初めてケンカした。
理由は、私の名前をちゃんと呼んでくれないから。
付き合いだしてからずっと言い続けてきたし、名前を呼んでもらえない事に対する不安も何度も言ったけど、一向に呼んでくれなくて、
その不満が爆発。

彼は、二人でいるときに名前を呼ぶ必要性と、使い方がわからないと主張。
私は、必要性じゃなく、気持ちの問題であり、これだけは譲れないから名前を呼ぶように努力してほしい、と主張。

使い方とか呼び方とか、いろいろ提案したけど、全部に文句を言われた挙げ句
なんでこんなしょーもないことでケンカしなあかんねん
って言われて、切れた。

ビンタして、
バカじゃないの?
って言い捨てて帰ってきた。

私がさんざん悩んでたくさん泣いたことを、しょーもないだと…?

初めてのケンカでケンカ別れしました。
戻る気もないからいいけど。

チラ裏すまそ。

406:恋人は名無しさん
09/12/13 20:23:15 BRX2IO1P0
一回でも喧嘩するととまらなくなるよ

407:恋人は名無しさん
09/12/22 02:09:39 2DD5Frre0
>>405
客観的に言わせてもらうと、
もしこのまま分かれることになるなら、彼にとって
名前で呼ぶor別れる の2択で後者を選んだってことだよね
あなたにとって「名前で呼ぶこと」がどれだけ重要なことかを説明した上で

正直その程度の関係なら早いうちに別れて他の人探した方がいいと思う

408:恋人は名無しさん
09/12/23 16:36:36 P9ccX7jN0
>>405
確かにしょーもないことだな
普段喧嘩するようなカップルは、こういうくだらない事を主張しあって喧嘩してるんだな・・・
あー本当にしょーもなw


409:恋人は名無しさん
09/12/31 00:15:54 CfS/Wep70
>394
恋文

真夜中の弥次サン喜多サン の宿 なりきり

1の宿 弥次
忘れられる訳がねえ!
おめえ以外、どうやってあんなに愛せるよ!

この恋文に返事しねえとおいらが泣く
愛しい人の足跡をやっと見付けた
おめえ以上なんてどこにもいやしねえ
おいらにはおめえ、だったんだ
おめえ以外いらねえんだよ!

おいらが探してるおめえなら、何回も何度もおいらたち結婚したよな
おめえの足跡、今年最後の日に見付けた
これだけでおいらはもう、この一年、最高に幸せでい!!

410:恋人は名無しさん
09/12/31 02:45:16 cL7uhO1A0
>>405
超亀だが、男だけど俺も彼女が全然名前呼んでくれんから困る。
これは俺が海外在住暦があることにも関係あると思うんだけど、名前を呼ぶこと
ってのは相手を尊重してるってことなんだよ。例えば自分がたけし君だったとして、
「ありがとう」

「ありがとう、たけし」
じゃ全然印象が違ってくる。大事なことだと思うよ

411:恋人は名無しさん
10/01/01 20:33:06 RfuW4Fyb0
>>408
理由は確かにしょーもないけど、彼女が真剣に悩んだことを「しょーもない」
と切り捨て判断されたのが悔しかったんだと思う。
価値観の相違なのでしょうがないかとは思うが、彼氏もよっぽど腰抜けですな。

412:恋人は名無しさん
10/01/04 20:45:09 EA1ApQpl0
ケンカしたことないなぁ。ケンカするネタが見当たらない。
既婚者のケンカは金がらみがほどんどらしいけど、カップルだと何でケンカするんだ。

413:恋人は名無しさん
10/01/14 04:37:08 Haevtzvv0
元カレと付き合ってた頃は数日に一回はケンカしてた。
元カレの言動に私がキレてケンカに発展するのがほとんど。
ケンカの内容も、
意地を張られる、揚げ足を取られる、屁理屈をこねられる、挑発される、責任転嫁される。
そんなんだから収まるどころかきりがなく。

言い合っててもきりがないのでその場を収めようと謝ると、
「何がどう悪いと思って謝ってるわけ?ほんとに悪いと思ってんの?」
ほんと疲れる。

そして、
「お前はほんとにキレやすい人間だな。カルシウムが足らないんじゃないの?
そんなんで社会でれるわけ?お前のために俺は色々言ってあげたのに悪意にとってばっかり。」
とかなんとか言われてた。

その当時の私はなぜかそれをまるまる信じて、自分はキレやすい人間なんだとか思い込んでたけど。

でも、今の彼氏とは付き合って3ヶ月とちょいだけど一度もケンカなし。
自分が怒ることも向こうが怒ることもない。
毎日ほんとに穏やかでイライラすることもない。

ケンカするしないは原因があるとかではなくて、ふたりの相性が大きいんじゃなかろうか・・。


414:恋人は名無しさん
10/01/16 09:33:27 42nsMRWS0
喧嘩する事が平気な人は喧嘩をするだろうし
自分は幼少時に育児DV受けたから、
明らかに怒ると怖い雰囲気の人や、発言が俺俺してる人には初めから近寄れない
何でも話し合い出来る人じゃないと無理なんだけど、普通の人は話し合いをスルーしても付き合うものなの?

415:恋人は名無しさん
10/01/23 14:35:54 GFOv61Wa0
>>370
彼氏もすぐ謝ってくる
家でお母さんとお姉さんたちの間で肩身狭い思いで生活してるかららしいが

うちは「じゃあどうすればいいのか」やら対策・解決策を聞いてくれるのが助かる

416:恋人は名無しさん
10/01/24 00:42:29 s5wcwqxO0
喧嘩したら関節技で締め上げるしかない。折れるまで
                       /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て  ら
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ   ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/



417:恋人は名無しさん
10/01/30 00:02:48 0mwNjOGDO
確かにお互い素直に謝ればそもそもケンカにならないな。
「でも…」「だって…」って言うからこじれるわけで。

「とりあえず謝ってこの場をおさめよう」みたいな、気のない謝罪は良くないけど。

418:405
10/01/30 01:07:13 anTryQugO
しばらく見ないうちにレスがちらほら…

結局ビンタして以来、一切連絡してないし、向こうからもありません。
>>411の言う通り、本当に悩んで何度も頼んだことを『しょーもない』って言われたのが許せなかったんです。

二人でいたらたしかに名前呼ぶ必要性はないかもしれないけど、例えば
『みや子はどうする?』
とか
『あき子は何時ごろ仕事おわるの?』
とか、そうゆうのって普通ですよね?

それくらいの日常会話でいいから名前呼んで欲しかったな…



419:恋人は名無しさん
10/01/30 01:22:28 O0ZzegtG0
俺も苗字呼びだな
名前なんかほとんど呼ばないから
前、名前を間違えた
「あやな」を「あきな」と

そりゃあ随分と怒られましたとも

420:恋人は名無しさん
10/01/30 03:30:34 BGesf2jYO
私の彼氏は三男で親に何も言われず育ったからなのか、こーして欲しいな…とこちらがやんわりお願いするコトに対してもキレる。

喧嘩するとこじゃないのにないのに。

何も言われず育った人って指摘とか注意されるのに慣れてないから気分悪くなっちゃうのかな?

421:恋人は名無しさん
10/01/30 03:57:20 jw/PoVuQO
>>420
私も彼も親に何も言われず育ったけどキレたことないなあ
ただ指摘に慣れてないのはある、お互い傷つきやすいから喧嘩までに至らない。指摘する前に落ち込む。
だから悪いほうがすぐ謝る。どちらも怒ることもないなあ。

422:恋人は名無しさん
10/01/30 05:58:53 NGxaHUvlO
>>420
私の彼も同じ。
まじだらしなくて、一つ一つの行動がいらつく。
指摘するとキレる。
おそらく実家では注意されてなかったことを言われるからキレるんだと思う。
にしてもだらしない、非常識。
他人に見せたら恥ずかしいわ。

私が気にしすぎなんだろうが、こんな相手でも喧嘩せずにいられるカップルいますか?

423:恋人は名無しさん
10/01/30 13:45:27 Gc+skA7uO
お互い平和主義だから喧嘩はしたことないけど、内心禁煙してっていいたい。
結婚してるわけでもないのにどこ迄生活に介入していいものか境目がわからない。けんかしないって言うよりお互い揉めそうな事を避けてる。こういうカップルは結婚むりなのかな…大好きなんだけど。



424:恋人は名無しさん
10/01/31 02:26:15 bKaynpuK0
喧嘩しないカップルと
言いたいことあるけどお互い本音を言ってないから喧嘩しないカップル

見極めは?付き合ってどのくらいで分かってくるだろう?
喧嘩しないカップルってのものんびりした感じでいいと思うし、
でも喧嘩するほど仲がいいというのもあるし、どっちがいいんでしょうね

425:恋人は名無しさん
10/02/01 15:32:55 /DEjwXla0
喧嘩したことないしこれからもしないと思う。
そもそも不満もないし、例えあってもスグ言ってしまう性分の為。
でもその内容に対して彼が全力で対応してくれるから
わたしが怒りながら言うって感じでもないし。

料理かなり上手いし、穏やかで優しいし、
実はおしゃべりで、隠し事出来なくて私に何でも話しちゃうし、
職業やら知識やら尊敬出来るし、
私のこと本当に好きでいてくれる。

だから私もちゃんと彼の事を見て、愛そうって思う。

私の悪い所も、うるさく注意して気付かせるんではなくて、
私に常に向き合ってくれてるから、私も答えなきゃ、って思う。
「北風と太陽」の太陽みたい。

比較するわけではないけど、元彼とはしょっちゅう喧嘩してて
「喧嘩するほど・・・」とプラスに捉えていたけれど、
やっぱり気が滅入る。一緒にいて落ち着けないなら
一緒にいる意味ないと私は判断いたしました。

426:恋人は名無しさん
10/02/06 01:45:52 hEAvSm570
>>424
無難なところはバサッと斬っても、だいたいは我慢が多いな
いつか爆発するかもorz

427:恋人は名無しさん
10/02/17 21:52:27 l6jJ6ZpL0
3年近いけど喧嘩したことないなぁ。
というか私自身が親子喧嘩や兄妹喧嘩、友達喧嘩を経験してない。
性格は明るいはずだし友達もいるけど…。

彼氏は彼氏で怒ることがほとんどない。お互い沸点低いんだろうね。
言いたいこと我慢して喧嘩にならないのとは何か違って、受け流す感じ。
普通なら喧嘩に発展しそうな発言されても「なんだよーうるせーよばーかw」とかちょっとふざけた感じに返すと喧嘩にならないw

428:恋人は名無しさん
10/02/19 06:55:40 jVzaRh9c0
>お互い沸点低いんだろうね。

これは間違い。
沸点低かったらすぐ沸いちゃうじゃねーかww

429:恋人は名無しさん
10/03/04 20:08:36 SBV2XXYbO
喧嘩しないカップルって一見大人っぽくて
上手くいってるように感じるけど、結局だめになるんだよね

姉2人も友達3人も、喧嘩せずに上手くいってた彼氏とは別れて
何故か喧嘩ばっかりしてる彼氏と結婚した

そんな喧嘩ばかりじゃ上手くいくはずないでしょって思ってたのに
何故かみんな喧嘩する相手と結婚していく

430:恋人は名無しさん
10/03/04 20:15:30 Rgob4TzdO
>>429
それは喧嘩『しない』カップルじゃなくて喧嘩『できない』カップルの間違いだと思われ
違いは建設的な話し合いが出来るかどうか

431:恋人は名無しさん
10/03/04 21:20:23 ELeLMuIp0
うちの両親はケンカばっかりで離婚したよ
うちの父方の両親(祖父母)はケンカしてるとこなんか見たことないし、若い頃から
ケンカ一度もないみたいだけど、70過ぎた今でもラブラブ
手繋いで夜桜観に公園に散歩行ったりするよ
私はそっちが理想だなー
ケンカするしないはカップルそれぞれだろうけど

432:恋人は名無しさん
10/03/05 14:47:26 oHLMcQKD0
>>428
本当だ。今さらだけど失礼しましたw

433:恋人は名無しさん
10/03/05 20:26:09 GtkPRtlu0
私は喧嘩しまくりの相手と離婚したよ。付き合ってるときも、結婚してからも
気がついたら喧嘩してた。

今の相手とは喧嘩しようと思わない。喧嘩したら即 関係が終わりそう。。

434:恋人は名無しさん
10/03/05 20:51:06 FpHmaDB80
喧嘩すれば親近感が沸くだろ
そんなこともあったねとか仲直りした直後とか
俺は付き合って3年だが一度もない。
お互い沸点が低すぎ
嫌なことがあっても寝れば忘れる

435:恋人は名無しさん
10/03/05 21:04:59 CNKPixuw0
沸点が低いってもうネタなのかガチなのかわからないぐらい最近良く見かけるんだけど

436:恋人は名無しさん
10/03/06 09:34:30 a22Zdz+/0
お互いがしっかり相手を尊重して
自立してたら、喧嘩なんてまずないんだけどな
理性失うぐらい熱くなっても、意味がない
罪悪感と後悔の繰り返し

437:恋人は名無しさん
10/03/06 09:40:03 Tz9cjKYXP
まぁ、親しくなると何でも許して貰えると思って
感情面とか緩くなってくるんだろうな

438:恋人は名無しさん
10/03/06 09:40:22 r+b8xqj50
>>436
だな。
しょっちゅう喧嘩する人って人間的にどうかと思う

439:恋人は名無しさん
10/03/06 18:35:27 a22Zdz+/0
国会討論で感情剥き出しに
口調が荒い大人をみると悲しくなる

440:恋人は名無しさん
10/03/08 21:24:37 3ivOLADz0
今のところ喧嘩する気にならない。そんな気力ないし、そんなんで体力使いたくない。
特に恩着せがましくお互いを思いやってる節もなく、淡々と進んでいく付き合いも良いもんだと感じてる。



441:恋人は名無しさん
10/03/08 21:48:17 b9vawBD+O
時々議論のようにはなるけど、喧嘩はまだないかも。

イラッとくることがあっても、お互い性別による特性とか、相手の心情を考えてるみたいだ。
だから、気持ちや状況が落ち着いてから、諭す→謝る、ってのが多いな。
これも最初に「お互いを思いやっていこうね」って話したおかげかもしれない。
二人とも素直でよかったww

442:恋人は名無しさん
10/03/09 14:27:22 9V1I6PfM0
どちらか一方が不貞腐れてすぐ帰るならよくある。
数日たったらお互い何事も無かったかのように忘れてる。

443:恋人は名無しさん
10/03/15 21:30:34 C9pwGp0p0
喧嘩しないのうらやましい。週一で大喧嘩だよ。でも彼も私もお互いを愛してる。
彼には私しかいないし、私には彼しかいない。

444:恋人は名無しさん
10/03/29 20:38:12 Ew0O5agH0
>>443
ボーダーみたいだな

445:恋人は名無しさん
10/04/12 06:22:19 MqPz5oOEO
>>443
病的だ

うちも一回も喧嘩したことない
お互いに嫌な事はしないようにしてるし、何より彼が大人だ

446:恋人は名無しさん
10/04/19 20:04:40 wzKkvca/0
喧嘩をふっかけてもひたすら謝られてなだめられて甘やかされて終わってしまう…
ほんとうにこれでいいのかな?喧嘩したいわけではないんだけど…

447:恋人は名無しさん
10/04/29 00:22:03 BACzFgaK0
半年になったけど、喧嘩ないなあ
正直今迄で一番可愛くてメロメロ

普段から大らかな構えの俺だから、
ちょっと「ん?」と思うと空気読んでくれる
本当に気楽な相方が見つかったわ

448:恋人は名無しさん
10/05/22 19:36:43 BI/r75ME0
>>446
私も喧嘩ふっかけて見るんだけど
なんで?どうして?
だけどそれでも好きやから…
直せるとこは直すよって返事が来て、
私が言い過ぎちゃったごめんなさいで終わり。

なんとなく結婚するまでに喧嘩しなきゃ
彼が喧嘩したとき口論するのか手を出してくるのか拗ねるのか
どんな反応するのか見てないと結婚したときが怖いと思っちゃう



449:恋人は名無しさん
10/05/23 20:13:37 ktJJj9U30
うちももうすぐ1年だけど喧嘩らしい喧嘩はしたことない
お互いがお互いを気遣うようにしてるからだと思う。相手のイヤなことはしないように。

こんな感じでずっと行けたらいいなぁ。

450:恋人は名無しさん
10/05/28 19:33:40 ypOPGpV60
>>446
私も、私がキレて怒り出す事はあっても、向こうが怒り返したことがない。
もう3年以上それで付き合ってきてるけど、結婚とか考え出すようになると
本当にこれでいいのか不安になるよね。

彼氏にだって、我慢できないような怒りに襲われる日が来るかもしれないのに。

451:恋人は名無しさん
10/05/31 09:21:11 D/yaqqsU0
>>430
>違いは建設的な話し合いが出来るかどうか

深いなぁ。遅レスだけど、ぐっときました。

452:恋人は名無しさん
10/05/31 15:27:56 deWAVdAb0
付き合って一年半で会ったら必ずセックルの
事意外ではけんかなし。
ワキガでアトピーな俺についてきてくれる彼女って
やっぱいいやつだよね?

453:恋人は名無しさん
10/05/31 16:33:01 +20Iy8MV0
彼も自分も波風を好まない方なので喧嘩にならない
何か口論になりそうな気配になるとお互いに、「あ、ここで引いとこう」みたいな引き方をしてしまう
ほんとうは少しは喧嘩した方がいいんだろうなと思うんだけど、
お互いにお互いがこれ以上は不快になるだろうなって気にしすぎてしまうような感じで…
ずっと一緒にいたいけどこんなことで長持ちできるのかなあ

454:恋人は名無しさん
10/06/02 23:00:59 DoscQOKD0
付き合って1年半、一度も喧嘩したことない。
今でも付き合い始めのドキドキ感はあるし、前の彼氏とは喧嘩ばっかだったから今すごい幸せ。
そのようなことを友人に話したら「喧嘩して絆が深まるんだよ」と自信満々に言われたけど
喧嘩するたびに深まる絆と、喧嘩しなくても深まる絆だったら後者が良いよ。



455:恋人は名無しさん
10/06/03 02:34:32 nDm4FM5MO
喧嘩してきた自分を正当化、または美化したいだけだろ
お互い自然体でいても喧嘩しないならそれが一番だ
どっちかが無理してるなら話は別だけどさ

456:恋人は名無しさん
10/06/03 11:29:31 Zf7Xr5epO
>>454
喧嘩は溝すら深める可能性もあるからね

457:恋人は名無しさん
10/07/15 21:18:18 fmXKDoNe0
付き合ってまだ半年ちょっとだけどまだ1回も喧嘩したことない
口論になりそうになったこともない

458:恋人は名無しさん
10/07/15 21:53:00 54gWVvMV0
付き合って1年半
今秋結婚するけどケンカしたことないよー
相手が温厚で私も温厚だからケンカになりえない
でも、お互い不満たまってないからこうやって仲良くやれてる


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4389日前に更新/149 KB
担当:undef