喧嘩しないカップル at EX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:恋人は名無しさん
09/08/20 16:08:42 plkccsaTO
付き合って一年半だけど喧嘩したことない
私も彼も短気だけど、喧嘩しそうな話題になったらいつも話し合うからかも
言い合いもない
彼がワガママ→私断る→彼プンプンはよくあるけど

301:恋人は名無しさん
09/08/20 16:14:37 X+Y1HwkKO
>>300
羨ましい。どっちが最後にジュースを飲み干すかとかのレベルで頻繁に喧嘩するorz
大学生なのに幼いな…

302:恋人は名無しさん
09/08/20 16:55:20 b1k3lzX00
>>301
そういうのはジャンケンで決めるとか、工夫してみては?

303:恋人は名無しさん
09/08/21 14:53:53 9Ply72OuO


304:恋人は名無しさん
09/09/05 11:07:00 eXLqFTMCO
自分も彼氏も、“人それぞれ価値観が違うのは当たり前だから、自分の価値観で測らないし、無理に自分の価値観を押し付けたりもない。”っていう考えだから、付き合って1年ちょい経つけど今まで1度も喧嘩した事ない。
お互い相手を尊重してるし、ある程度妥協(良い意味で)するから、何かあっても話し合いで解決する。

そんな感じだから、今後も余程の事が無い限り喧嘩はしないと思う。

305:恋人は名無しさん
09/09/05 12:42:27 xvaq7NT40
俺らも1年近くだが一度も喧嘩してない
が、>>304みたくちゃんと話し合ってるわけでもなく
お互い自己主張しないからなんとなく喧嘩にもならないだけ…
キスもセックルもないしな
一度でも喧嘩したらたぶん即終了w

306:恋人は名無しさん
09/09/06 10:40:45 8uoRf4CzO
武蔵野線で男女が喧嘩中w

男「キスは帰ってからのお預けだお?(^ω^)」
女「いやだぁ〜いましてほちいの〜」
男「みんな見てるだお?(ヾノ・∀・`)ムリムリ」
女「我慢できないの〜」
男「しょうがない子猫だお、これで我慢しろお(^ω^)」


身長150cm代の狸顔の不細工チビが
ブスをなでなでし続けてるグロ映像。

URLリンク(s.pic.to)
URLリンク(a.pic.to)

307:恋人は名無しさん
09/09/06 11:56:12 5badLgu1O
ウチは怒れない性格、向こうは怒らない性格だと思ってるだろうけど。
ついつい自分の中に溜め込んで完結してる。
友人と付き合う時は注意したり自分の意見を言えるのでそれでいいんだが
彼女が怒りっぽいため注意されたりするとすぐにキレるため出来ない。
もしこっちがキレたら終わりだろうな

308:恋人は名無しさん
09/09/06 12:51:19 QySsvcBp0
>>307
これは難解な文章

309:307
09/09/06 18:53:28 5badLgu1O
>>307わかりづらくてスマン
要は気を使いすぎで疲れてるんだ

310:恋人は名無しさん
09/09/07 02:13:31 DeEG6xug0
>>307
俺は彼女に対して怒れない性格。
彼女は俺のことを"怒らない人"だと思ってるだろうけど。
ついつい自分の中に溜め込んで完結してる。
相手が友人なら注意したり自分の意見を言えるのだが、
彼女は怒りっぽくて僕が彼女を注意するとすぐにキレるから、注意したり出来ない。
もしが俺がキレたら終わりだろうな。


311:恋人は名無しさん
09/09/07 23:39:19 TyJAHFpjO
問題や衝突しても俺は怒らず謝る。
男が我を張っても意味ないし、彼女の事
大好きだし。そうすると相手も
「私も悪かった。ごめんね。」と返してくる。


312:恋人は名無しさん
09/09/07 23:44:44 1KDaPtdhO
私の彼氏かと思ったわ

313:恋人は名無しさん
09/09/08 00:28:00 5nNu6WPQO
ケンカした事ないな。
でも全然「個人を尊重しているから」みたいな
理知的な関係性とかじゃない。
私は、割とふっかけてる。
でも彼氏はそうされて怒るタイプじゃなくて、
悲しくなっちゃうタイプの様だ。
悲しくなってる彼を見ると私も悲しくなったり、ハッとして、
謝ったり、機嫌を取ってみる。
すると、さっきまでぶちぶち文句言って超ウザかった私の態度を省みず、
彼氏はパァッと嬉しそうにしてくれる。
だから、彼氏のおかげでケンカにならないですんでる。
ストレス背負わせてしまって、彼に申し訳ない。
彼は神様じゃないから、私はもっと優しくなって、彼氏に楽させたい。


314:恋人は名無しさん
09/09/08 02:18:23 wFz2AA+u0
喧嘩ってめんどくさいから、
喧嘩して疲れるくらいならって我慢してしまいます。。

315:恋人は名無しさん
09/09/08 13:47:28 ITgDrAMn0
3年つきあって喧嘩はなし。
彼が本当に悪いときに、私が2回マジギレしたことはあったけど、向こうが平身低頭で謝った。
それ以降、本当に喧嘩しない。
なんで喧嘩しないのかな、不思議だねえとこないだ話し合った。
結論としてはお互い喧嘩が嫌いだから?ってことに。
普通に話し合って解決することは話し合う方
気が楽なタイプがくっついたみたい。

ただし、一度喧嘩になったらどうなるのか怖い。

316:恋人は名無しさん
09/09/08 18:53:35 Rkx6h5VKO
>>315
頭悪いねお前www

317:恋人は名無しさん
09/09/08 19:44:06 eEfmGnvtO
いいな〜喧嘩しないカップル。僕もそうなりたい。なれるといいな。

318:恋人は名無しさん
09/09/09 02:57:17 nunOjmDqO
二人して温厚だからか喧嘩しないなぁ。
相手に対して不満とかないし、お互い癒されあってる感じ。

でも彼女が怒ってるとこもみてみたいから喧嘩してみたいww

319:恋人は名無しさん
09/09/09 17:37:37 hQjcfepj0
喧嘩にならない。
私は喧嘩にならないように、不満というか嫌だなと思うことはチョコチョコいうタイプ。
だから大きな喧嘩に発展することはまずない。

だけど今の相手は全く何も言わない。
で、お互い話し合いみたいな場になった時に「今までずっと我慢していたんだ」ってキレる。
ハッキリ言って、言われたこっちも腹がたつ。
何でそんなに我慢してるんだ!って。
普段何も言わないから全然気付かない。
態度にも示さないし、何考えているか分からなくていつも気を使うし手探り状態。
掃除した場所が気に入らないのか、自分が掃除した場所を改めて勝手に掃除していたりする。
それでやっと私は気付くけど、何で言わないんだろう・・・って思うよ。
話し合いって言う場をわざわざ設けなければ、何も言わないのは疲れる。

話し合いで上手くいくならその方がいいけど。
彼は人に頭下げるのが嫌なタイプだから、謝ったり譲歩したりするのが嫌なんだろうなって感じる。
ちなみに付き合ってから「ごめん」という言葉を聞いたことがない。

私も今まで付き合った人と喧嘩って言うのはあまりなかったけど、この人だけは喧嘩してもいいと思った。
もう分かれようと思っている。

320:恋人は名無しさん
09/09/09 17:57:18 NkNDstgR0
私たちもみんなと同じで、喧嘩になりません。
ちょっとすねたりすることはあっても、
お互い穏やかだと思うし、相手の気持ちになって考えれば
自ずと喧嘩になるような事はないと思います。

ちなみに「有難う」と「ごめんね」は惜しみなく言います。


321:恋人は名無しさん
09/09/09 22:46:31 h3fMzWBP0
実家の家族に対してはむしろヒステリックに
怒りまくっていた気の短い私だけど、彼氏とは喧嘩しない。
彼氏に対して腹の立つことって全然無いし、ごく稀にあっても
私が拗ねて彼氏がなだめて終わり。彼氏から怒られることもほとんど無い。

ただ、人生で初めて付き合った学生時代の彼氏とだけは喧嘩しまくってたから、
単純に相手が穏やかな性格だから衝突せずに済んでるって感じ。
喧嘩してた元彼は絶対に自分が折れることが無く、
内心「お前が悪いだろ」と思いつつも私が謝らないと喧嘩が終わらなかった。
で、仕方なく謝る→彼氏「そうだ、お前が悪かった」と言うだけで
「俺も悪かった、ごめん」とは決して言わない→私ますます不満をため込む
の悪循環だったなー。

322:恋人は名無しさん
09/10/22 23:24:14 3KYVASEN0
2年間お付き合いの間喧嘩を繰り返した末、この春結婚した友達に
「喧嘩しないのはおかしい。喧嘩しなきゃ仲が深まらない」
ぐらいのことを言われて、10ヶ月付き合って喧嘩らしい喧嘩をしたことの無い自分は凹んだ

確かに感情をぶつけること、自分を表現するのが苦手だから…
でも、自分は言いたいことを溜め込んではいないと思う

感情をそのまま相手にぶつければ確かに、感情はダイレクトに相手に伝わるかもしれないけど
本当に自分が言いたいこと、わかってほしいことが伝わるとは限らないから



323:恋人は名無しさん
09/10/23 10:15:46 5BzIHzYX0
あーうちも一回別れてより戻して今年結婚した友達に言われた
「1回くらいは喧嘩したほうがいいよー」って
友達夫婦はしょっちゅう喧嘩してはラブラブになるみたいだけど、
私のほうは喧嘩するほどの不満がないからなぁ

324:恋人は名無しさん
09/10/27 02:36:21 V7Qc9fDUO
まだ付き合ってそんなに長くないのですが、
喧嘩したこともないし今後もしそうにない、、、

喧嘩した方が良いと周りにも言われるし、
自分もぶつかり合うくらいの事があった方が良いと思ってたけど、
今の彼は穏やかな人で、喧嘩にはならない。

私は本来、不満を溜め込む方なのに彼はそれを優しく聞き出してくれて、
私がぐちぐちと不満を言い出しても全て聞いてくれる。
で、お互いかどちらかが妥協する部分を決めたりするから、本当に平穏。

どちらかばかりが我慢しっぱなしもなく、ちょうどよい。
こんな付き合い方もあるんだ、と驚いています。

325:恋人は名無しさん
09/10/27 03:51:03 j5oWuKKoO
喧嘩無いとマンネリになる気がする。
なんか熟年夫婦通り越して家族化。セクスする気起きねぇ

326:恋人は名無しさん
09/10/27 04:27:52 UrjrYBaRO
>>325
セックスのスパイスのために喧嘩ですか

327:恋人は名無しさん
09/10/27 05:54:01 s981SRfUO
別にケンカしなくてもいいんじゃない
くだらんことでいちいち口ケンカすんの面倒臭いしそういう人間は疲れるししんどい

328:恋人は名無しさん
09/10/27 07:58:28 kfPx2+EXO
喧嘩する程お互い長い時間一緒にいないからなぁ。
する理由がない。
喧嘩は極力したくないと思ってるし、かと言って不満をためてるわけでもない。お互いの性格にもよるかも。薄っぺらい付き合いと言われればそれまでかもしれないけど、自分にはこれくらいが楽でちょうどいい。

329:恋人は名無しさん
09/10/27 09:13:46 /2fF39bx0
別に喧嘩しないから薄っぺらい付き合いとか考えなくてもいいんじゃない?
無理に喧嘩する必要ないわけだし
逆に喧嘩するのがそんなにいいのか?って思う
喧嘩する度に「別れる」って言う知り合いカップル見てると疲れる

330:恋人は名無しさん
09/10/27 19:50:30 YpkpKlDw0
適度に喧嘩はしようね、ていいつつまだ1回も喧嘩したことない。
いいことなのか?
でも自分的には彼氏に言いたいことあるしイラっとくることもある。
これくらいなら我慢すべきなのかな?て思いつつ言わないでおくと
そのうち忘れる・・・って楽天的な部分もあるんだけどww

あっちも何か言いたいこと我慢してるみたいだし
喧嘩しない限り、お互い壁があるままの関係なのかも

331:恋人は名無しさん
09/10/27 20:44:04 c1Cdw6F80
ケンカするしないよりも、お互い我慢せずに不満とか相手に伝えられてるか?のが重要な気がする
別に不満ぶつけあってもケンカにならないカップルもいるわけだし
私も彼と付き合ってからケンカはないけど、我慢は全くないからなー
相手も嘘つけないタイプで思ったことすぐ口に出すから楽
怒りっぽい人より温厚な人のが好きな私は、彼がすごく合ってるな

332:恋人は名無しさん
09/10/27 21:07:13 HAQdv5GNO
ぱん

333:恋人は名無しさん
09/10/28 01:00:47 5rfNeQNQO
付き合って半年以上経つけど喧嘩してないなあ。
お互い自分が悪いと思うときはすぐに謝って許し許されだし、
相手がミスしたとき(´・ω・`)ショボンと反省してるの見ると怒る気にならない。

2人とも普段穏やかな反面、一度喧嘩したら収拾つかなくなるだろうから、
喧嘩やピリピリした空気になりそうなことは事前に排除してるかな。

334:恋人は名無しさん
09/10/28 05:37:03 rYCkkb1DO
喧嘩になるような口調や態度だったり、怒りっぽいから喧嘩になりやすいだけでない?
落ち着いて不満(治してほしい所)を言うようにしたり、指摘されたら素直に受け止めたほうがお互いにいいと思う。
喧嘩しないからって不満を貯めてるわけじゃなくて、不満を解消するのが上手なんだと思う。

私はどっちかって言うと貯めがちだけど、素直でどこかのびのびとしてる彼氏に癒されて忘れちゃう。
だけど不満を言ってもちゃんと受け止めてくれるし、向こうも喧嘩腰な態度はしないから不満を言っただけで喧嘩にはならない。
下らない内容で口論にはなるけど…

335:恋人は名無しさん
09/10/28 21:17:58 cWpuuSZB0
みんな喧嘩してないんだな・・・羨ましい。
こっちは今も喧嘩中、謝っても許してくれない
(きっかけは些細なことなんだけど)
話し合うとかそういう空気にならない、彼女が怒ってるだけ

喧嘩はしないにこしたことはない

336:恋人は名無しさん
09/10/28 21:33:08 fbv6l3I/O
彼が年上だから、大抵私が喚いて「うんうん。ごめんね」
って宥められて終わる
悪いことしたら怒られるけど、その時は自分が謝るから喧嘩にならない

337:恋人は名無しさん
09/10/28 22:01:06 trI7madSO
付き合って一年半でお互い短気だけど喧嘩したことない
彼氏がわがまま言う→私が断る→彼氏プンプン
は時々あっても喧嘩らしい喧嘩は一度もない

338:恋人は名無しさん
09/10/28 22:06:08 teP43G/MO
付き合ってもう3年半すぎたけど
いまだに一度もケンカしたことないな。
もともと友達だったからお互い遠慮する仲じゃないし
言いたいことはちゃんと言える。

自分恵まれてるなー
感謝です。

339:恋人は名無しさん
09/11/01 23:35:06 mKryhVvTO
>>333
素晴らしい付き合いだよ

340:恋人は名無しさん
09/11/02 12:00:33 qc6z0wFfO
そもそも、プンプンとか、怒るということ自体が一度もないなあ。
付き合って5ヶ月だけど。

相手の顔みたらそんな感情わかないし、相手も自然とニコニコしてる感じで。

不満も特にないし。
強い口調で何か言うことも一度もない。

彼は30過ぎてて、大人なんだろなーとも思う。

無意識に、何かあるときは怒る以外の方法でお互いをコントロールしあってると思う。

ケンカとかありえない。

341:恋人は名無しさん
09/11/02 12:17:27 J3NN9KjXO
喧嘩しないなあ。
不満を言うのに感情的になっても仕方がないと思う。
「なんであなたは●●なの!?」だから喧嘩になるんじゃないかな。
「私は●●と思うよ」って穏やかに伝えればいいだけ。

342:恋人は名無しさん
09/11/02 12:18:56 dSgaYVljO
四年目だけど喧嘩しないな〜

343:恋人は名無しさん
09/11/02 18:43:50 V+X8H5vzO
喧嘩になるまで我慢しない。
私達は電話で不満なことを言う。
もちろん思いやりを持って言うし
会ってから時間経ってるから
冷静に話せる。

そんな感じで性格真逆だけどお互いストレス溜まる前に話し合うから喧嘩まで行かない。
けどそういう時の電話は4時間くらいしちゃうから寝不足になる…。

344:恋人は名無しさん
09/11/02 19:48:32 d+Cs1MnPO
私が結構短気だからすぐケンカ腰になるが彼氏の顔見てるとなぜかニヤニヤしてきて怒りが収まる。
そして原因忘れる。
だからケンカらしいケンカらしいケンカはした事ないなぁ(´・ω・`)

345:恋人は名無しさん
09/11/02 23:45:18 1mWtXSkvO
みんなまじ?
喧嘩しないカッポーがホントにいるとは。
うちらなんて何百回したことか…
喧嘩しないってことは仲直りのあの雰囲気もないってこと?

346:恋人は名無しさん
09/11/03 01:12:14 9FeP8syg0
>>330
おれも彼女とそんな感じだったけど
ちょっと情緒不安定になってバランスが崩れたときは
けっこう危ういかんじになったよ。
本音をぶつけ合うことになれてなかったから。

そのときにソレまでの不満とかをお互い出し合ってみたら
「あの時そんな風に思ってたのか」ってのが結構出てきて驚いた。

347:恋人は名無しさん
09/11/03 01:53:53 rS4cAvOJO
>>345
常にそういう雰囲気なんだと思う

348:恋人は名無しさん
09/11/03 09:52:33 GnC1ufGAO
うちも喧嘩しないなぁ。

元カレとは怒りポイントが変だったし短気な上にだんまり攻撃ですぐ喧嘩になった。そして放置されて常に長期化だったけど。

今の彼氏は元カレより1つ年下だけど大人っていうか、包容力が半端なくて和やかな話し合いで解決できるから幸せ。

349:恋人は名無しさん
09/11/03 11:09:15 yzkf/UVQO
しないようにしてる。お互い一度腹を立てると機嫌が戻るのに時間がかかるから、
とりあえず仲直りしてもしばらくはギクシャクしてしまう。
それがわかってるから、多少のイラモヤは自分の中で消化して彼にぶつけない努力をしてる。
基本的に彼が穏やかだからなんとかやっていけるけど、たまに爆発しそうに…。
だから喧嘩しないことが絶対いいこととは思わない。回避できる喧嘩はしないほうがいいけど。

350:恋人は名無しさん
09/11/03 11:47:32 dD+TWfR/O
けんかしないなー
これからもするとは思えない。

351:恋人は名無しさん
09/11/03 12:35:11 dIwETz6eO
喧嘩しないというか喧嘩にならない
相手が人間出来過ぎててほのぼのしすぎてるから
いつの間にか怒りがなくなってるよ

352:恋人は名無しさん
09/11/03 12:52:02 zTVQ9k0tO
喧嘩になる前にお互いの不満を言うようにしてるからならないな〜
不満も出たことないんだけどねw
というか、お互いに人生の内で辛い時期が多かった二人だから、端から見れば嫌なことでも大して嫌なことには感じられなかったりするな

353:恋人は名無しさん
09/11/03 14:39:27 x1IJDR8/O
彼と一緒に居る時に不安とか不満を思ったりしても流せて、今まで喧嘩にならずに済んだ。
でも、ひとりになった時に思い返すと悶々しちゃってそれが蓄積されてきた。
喧嘩にならないで上手く伝えられるといいな…

354:恋人は名無しさん
09/11/03 15:59:42 3mv1r7UyO
相手が怒りとかイラつきに対して自己処理と言うか自己解決というか、上手な子で助かってる。
しかも自分で割り切るから特にストレスも発生しないらしい。
現実主義な子だから突拍子のないことや矛盾した無理矢理なことも言わない。

お互いの欠点や短所は言葉を選んで話すように努めている。

355:恋人は名無しさん
09/11/03 16:16:55 fNgyIEK4O
遠距離のせいか彼が最強のまったりさんのせいか、こっちがムッツリ考えこんじゃっても喧嘩までは発展しない。
どうしたの?って聞いてきて、ちょっとずつ疑問や思う事を伝えてスッキリして終わり。

356:恋人は名無しさん
09/11/04 00:43:37 da0vbIBqO


357:恋人は名無しさん
09/11/05 10:08:40 aFEq3z5oO
付き合って2ヶ月だけど、私も彼も性格が穏やかなのでイライラとかもないし、そういう雰囲気にもならない。
この前初めて泣きながら冷静に不満を訴えても、彼もうん、うん、ってちゃんと聞いてくれてすぐまたラブラブな雰囲気に戻ったw

喧嘩とか労力使うだけで嫌だ。

いつか喧嘩することがあるのかなー

358:恋人は名無しさん
09/11/05 10:19:12 IEdBwNpTO
今月で半年だけど、未だに喧嘩しません。
悪いと思った方がすぐに謝り、すぐに許すって感じです。

359:恋人は名無しさん
09/11/05 12:17:48 1Dt/hGeHO
喧嘩しないなぁ。
お互いに何回か怒りの感情持つ機会はあったけど一緒になっては怒らない。
片方の雲行きが怪しくなるともう片方は不満の聞き役に回るかな。で、冷静に話し合って終了。
お互い感情の切り替えが早いのもあって後々まで引きずらないしね。
ここまでバランスが丁度いいのも私的には珍しかったりする。

360:恋人は名無しさん
09/11/05 12:31:17 HNd5r65rO
昨日で半年だけど、未だに喧嘩したことがない
基本私がワガママなのに、彼は嫌な顔せずに尽くしてくれる
なんだか申し訳ない…

361:恋人は名無しさん
09/11/05 14:18:53 1cj2wNB4O
申し訳なさを感謝に変えよう

362:恋人は名無しさん
09/11/05 22:43:42 znaKKRrVO
電話で、私のどこが好き?と何度も何度も聞いたら
「フェラが上手い・喘ぎ声が大きい・ご飯やデート代を奢ってくれる・プレゼントをくれる」
ってなんだそら。
可愛いって言って!とせがんでも言わない。北川景子は即答で可愛いって言うのに
ムカつくから、今から1月の成人式までに8kg痩せたら可愛いとか好きって言ってね!と無理矢理約束した

性欲処理というほどHはしてないし、奢り奢られの割り勘カポーだからなんだかんだ5:5くらい
天の邪鬼だけど、眠い眠いと言いつつ長電話に付き合うし、いざという時には私を助けようとしてくれる

駄々っ子で気分屋の私とのらりくらりとかわす彼は喧嘩にならない
心底愛されて胡座をかいてしまうより、痩せよう!可愛くなろう!と思わせてくれる絶妙な愛情表現が(・∀・)イイ!!
いつもワガママ言ったりゴネたり拗ねたりいじけたり泣いたりわめいたりする私に付き合ってくれてありがとう

363:恋人は名無しさん
09/11/05 22:58:27 hk7sYJNUO
喧嘩したくてもさせてくれない。
こっちがちょっといらっとしてる感じのメール送ると無視される。もちろん電話も。
で、翌日何事もなかったようにメールしてくる。
自分も、次の日まで持ち越したくないタイプだから言わない。

なんか逃げられてて虚しい。

364:恋人は名無しさん
09/11/05 23:18:01 aEOD5DMvO
付き合って1年ちょっとだけど、喧嘩したことない。

特に喧嘩する理由もないし、不満もないし、これはこれでいいのかなーって思う。

365:恋人は名無しさん
09/11/06 02:17:20 BYGZFgOjO
>>361
なかなか感謝が上手くできない…
後ろからギューッて抱き締めたりが精一杯
口で言えたらいいのに…

366:恋人は名無しさん
09/11/06 19:16:07 S4fMm0KFO
お互い恋人と喧嘩したことないタイプだなぁ。

「喧嘩しないのは本音でぶつかってない証拠」ってまるで悪いことかのようにつっかかってくる人たまにいるけど、
さすがケンカする人だな〜と思う。
「本音を言うこと」がゴールなのか?違うよね。
「相手と長く良い関係を築くこと」がゴールだよね。だって二人で幸せになりたいもん。
そのためには本音言った方がいい時ももちろんあるけど、
言い方を工夫した方がいい時もあると思う。人間だから、怒るのは悪いことじゃない。不満をもつのも自然なこと。
でも、怒りに任せて相手も傷つける言い方するのはやっぱいくない。怒ってるという事実を冷静に伝えるだけで、十分歩み寄れるじゃないか。

これがうちらの共通見解だったりする。


367:恋人は名無しさん
09/11/07 03:48:43 BuQ8ucT8O
>>365 
それだけでも彼氏さんは、あなたの愛情に十分気付きますよ。元気だしなされ。 


368:恋人は名無しさん
09/11/07 15:26:08 VOXiADvuO
付き合って二年経過、来月結婚のウチら。
喧嘩なんか一切ない。私がふてる事がある位で彼は全然怒らない。
このまま結婚していいのか、たまに不安になる。

369:恋人は名無しさん
09/11/09 01:23:17 2IKePs7HO
喧嘩するほど仲がいいなんて誰が言ったのかな
内戦紛争で人はいがみ合い、殺し合い
お隣の奥さんは今日も怒鳴ってるや
喧嘩なんてない方がいいに決まってる
みんなが仲良く、幸せに暮らせる世界を
望んじゃあダメですか、神様

370:恋人は名無しさん
09/11/09 12:41:43 TDCndMz0O
四年付き合ってゼロ喧嘩
理由は向こうに非があったとしても先にこちらから謝るから


つか、俺がドMだからかなw

371:恋人は名無しさん
09/11/09 15:01:38 u2F4gOmxO
>>366
わざわざ他の人をバカにしたような言い方をする必要があったんだろうか

372:恋人は名無しさん
09/11/09 15:20:59 O0pQNhp+0
>>370
でも問題ないならOKじゃない?
そこで反発して大きくなるよりはマシかな。

私も付き合ってもう半年たったかな?
ケンカしないっていうより話が合わないことがないw
向こうはドSだし私は「おまえはドMだ!」とか友達に言われてるけど
未だ一度もSっぽくなったことがない…なっても意味ないと思うが;

ケンカというケンカってたとえばどんな状況?

373:恋人は名無しさん
09/11/09 21:00:16 yZPFQCYQ0
>>371思った >>366なんか感じ悪い…彼氏が心広いだけなんじゃ…

374:恋人は名無しさん
09/11/11 01:47:34 0DDLns7mO
来月に籍入れる予定なんだが
喧嘩しない
じゃなくて
喧嘩にならん
たいがい相手が機嫌悪くなると
「もういい、別れる」
と言ってくる。今もオレの財布の中のポイントカード等が気に入らないらしく
「こんなのいらないでしょ」
と持たせないようにするので話し合おうとしたのだが
意見を突っぱねるので、目の前でそのカードを曲げたら、
それに対して腹を立てて別室に布団持って行った。
結局いつもこっちが謝って機嫌取ってばっかり

375:恋人は名無しさん
09/11/11 09:21:09 jxEp5Cae0
今度「もういい、別れる」と言ってきたら
「わかった、別れよう」って言えばいい
あなたがすぐ機嫌取りにくるのわかってて甘えてるだけでしょ、それ

376:恋人は名無しさん
09/11/12 02:31:38 2Ny6XQvsO
でも>>366は言い方がちょっと障るくらいで内容には共感できる。


377:恋人は名無しさん
09/11/13 09:52:43 nh7VPdu1O
わ〜、このスレ自分達と同じような人いっぱい。
付き合って一年ちょっと、毎日会って今連続220日越えたけど一度も喧嘩したことないなぁ。
彼が年下なのに凄い穏やかで喧嘩にならない。
つねにお互い気遣いつつ本音でいいたいこと言ってるんだけど、疲れないし、雰囲気も悪くならない。
私がもしかして言い過ぎたかと思って自分から「何か我慢してるんじゃない?」と聞いてみても
「別に…??逆に何でももっと言ったほうがいいよ?」といってくる。
私が冗談で「連続記録途切れる時ってどんなときかな?喧嘩した時かな〜?」といったら
「自分は〇〇のこと愛してるから、喧嘩はないな〜」と言ってた。
前付き合った人はこんなにしょっちゅう会わなかったし、最後は何を話しても不機嫌だったから、
生まれもった相性(気遣うポイントが同じとか)が大きいかなとも思う。

378:恋人は名無しさん
09/11/14 22:09:43 cQloVv7+O
たん

379:恋人は名無しさん
09/11/14 22:35:55 AibaW5qTO
私達もちっとも喧嘩しないなあ…
彼が穏やかな性格だし、私も小さいことに拘らないからだけど、険悪な雰囲気になったことすらないのはやっぱり彼氏の器の大きさのお陰だと思う
感謝してます

380:恋人は名無しさん
09/11/14 22:40:58 Q3MAMK3wO
>>370気が弱いだけじゃん(笑)
間違った事まで聞き入れては彼女の為にならないよ。

381:恋人は名無しさん
09/11/14 22:52:42 gcK4f4ZmO
どこのラインから結論?

彼が感情的にならない人なので、
基本的に食い違いがあると話し合い形式になる。
たまに私が感情的になって泣く事があっても、
喧嘩という言葉とは程遠い…

一度、お互いの感情をぶつけ合うくらいの喧嘩くらいしといた方がいいのかなあ。
話し合うからお互いの意見はしっかり理解しあってるつもりだけど、
友人の話を聞くと喧嘩も必要なのかと不安になってくる。。

382:恋人は名無しさん
09/11/14 23:00:09 gcK4f4ZmO
最初、結論 じゃなくて 喧嘩 でした
携帯からすいません…

383:恋人は名無しさん
09/11/14 23:22:50 pmdmTNq90
>>381
あー同じ同じ
私が泣いて、彼が慰めるって感じ
穏やかな人で数年友達やってても怒ってるとこ見たことないから
ケンカにならない性格なんだと思う
かと言って、我慢するってタイプでもない
言いたいこととかは絶対に主張するし、その上で私のこと理解して2人にとって
良い結論に導いてくれるから、凄くうまくいってると思ってるよ

384:恋人は名無しさん
09/11/14 23:48:57 51DEOIXY0
うちも1年以上経つけど、喧嘩しないです。
休みごとに、都内から彼が一時間もかけて車で迎えに来て、
そこから海や山や観光スポットに連れていってくれて
感謝の気持ちでいっぱいです。。ディズニーやスパとか
毎回企画を立ててくれて楽しかったし、
今回温泉も連れて行ってくれました。
誕生日には手紙書いてくれて。。愛し、愛されていると実感します。
そんな彼と喧嘩になるほうがおかしいですよね。

前の彼とは良く喧嘩になったんですけど元彼は性格が冷たかったんだなと
思います。


385:恋人は名無しさん
09/11/15 10:56:14 PDpmDvjAO
うちも喧嘩したことない。多分彼が年上で優しすぎるから。私が喧嘩売ってるような発言や態度をしても、なだめてくれる。彼が怒らないから喧嘩に発展しない。
私が悪いのに逆ギレしたりどんなわがままでも怒らないから、呆れられてるんだと思う。
彼に振られないように私も大人にならなきゃ。

386:恋人は名無しさん
09/11/15 11:00:24 3TcnjchY0
1年間全く喧嘩しなかった
俺が拗ねた感じのメール送っても華麗にスルーされるw
彼女が大人なのか、器がデカイのか、鈍感なのか知らんが…

387:恋人は名無しさん
09/11/17 00:15:40 dMTIzBco0
ケンカしないなあ。
ってかけんかする原因って何だ?
せっかく会うのだから笑顔であいたいし、不満に思うことがあっても
よく考えたら自分にも非があることばかり。
だったら相手を責めることなんてできません。




388:恋人は名無しさん
09/11/17 03:10:34 Cuv+ZwAxO
短パン

389:恋人は名無しさん
09/11/17 03:29:17 4y6mswf8O
>>387
不満を自分で消化できるのは凄いけど、相手と解決していく事も必要だよ。
その方法がカップルによって違うわけで、喧嘩だったり話し合いだったりするんじゃないかな。

私も会ってる時はお互い笑顔でいたいから喧嘩はしないけど、
なにか食い違いとか不満があれば電話で話し合うようにしてる。

390:恋人は名無しさん
09/11/17 08:38:47 +TgX6jf10
彼が不満を感じないタイプらしい
バカ正直な人で、普段思ったことは何でも言うから嘘ではないことは確実
なのでケンカにならない
付き合いに満足してるから、彼がイライラしてることも怒ったこともない
そんな彼見てると、自然に私も我が儘は控えようって思える
優しい気持ちになるというか・・・

いつもイライラしてたり怒ってたりする人見ると、自分も何かむかつくのとは逆で
側にいる人の感情が伝染するのってほんとだなぁと思った

391:恋人は名無しさん
09/11/17 09:30:32 ryVVDKqG0
喧嘩はしないけど、この前言い合いはしたな
私ドコモ持ち、向こうはソフトバンク持ち
お互いがお互いに自分のキャリアに相手を引っぱり込もうとしただけw

392:恋人は名無しさん
09/11/20 19:57:18 DtAvnU1xO
>>391
なんか和んだw
番号は引き継ぎ出来てもアドレスは変わるから面倒だよな


うちも喧嘩らしい喧嘩はしたことないなぁ

彼にイラッとしたら物理的に距離を置く(他県に出て気分が晴れるまでそこで観光・温泉・旅館でゴロゴロ)

私が電話嫌いなので元々緊急時しか電話はしないしメールも私が手持ち無沙汰な時にまとめて返す感じだから、怒ってるのが伝わってるかどうかは知らない

彼は喜怒哀楽を表に出すタイプだけど付き合って約2年、直接怒られたことはまだない(たまには構えとメールで言われて謝ることは時々ある…)

大きな喧嘩したらそのまま離れてしまいそうな予感がする、私が他県から帰らなくなって距離的に…

393:恋人は名無しさん
09/11/22 17:08:00 b35FVHmVO
たんぱん

394:恋人は名無しさん
09/11/22 19:38:04 Fl3cW5tEO
不幸のメール

真夜中の弥次サン喜多サン の宿 なりきり

1000の宿 喜多八
覚えているか?
あの数ヶ月間の出来事を

このコピペを10のスレにしないと黄泉の扉がひらく

395:恋人は名無しさん
09/12/02 20:00:35 GAWtT1+G0
ごめんねいつもありがとうって気持ちをお互い持ってるので
喧嘩になることがないかな。
彼を信頼してるので嫉妬もしないでいいし、
愛情表現も二人とも大事にしているからのほほんとしていられる。




396:恋人は名無しさん
09/12/02 21:46:02 G9cwkw8MO
もうすぐ4年になるけど喧嘩したことがない…
友達カップルが喧嘩したって話を彼とすると、
どうやって喧嘩になっちゃうんだろうね〜
というところにいつも帰結します

自分の父がすごく喧嘩腰というか
相手をいらつかせる話し方をする人でとても喧嘩っ早いんですけど、
彼氏を見てると結局ものは言いようなんだなって思います。


397:恋人は名無しさん
09/12/02 22:17:44 018mQXxkO
自分が不満を言えば、彼は理解しようと頭を悩ませて、彼が不満を言えば、自分が理解しようと頭を悩ませて。
その繰り返しです。
お互いが争い事が嫌いなので、それが一番ストレスにならないみたい。


398:恋人は名無しさん
09/12/02 23:58:37 w8Hrhkf8O
たんぱん

399:恋人は名無しさん
09/12/04 00:03:19 cyD+1xjjO
どこらへんからが喧嘩なのか

400:恋人は名無しさん
09/12/04 00:13:32 Km2h5vNjO
ケンカせずに相手のこと理解できるに越したことはない。
負の感情は健康的な生活を害するし、日常生活にも支障をきたす。


401:恋人は名無しさん
09/12/05 04:28:52 QGeIyQBWO
何ていうか彼には頭が上がらない
叱られるとすぐ「ごめんなさい」と思えて謝る
その後は冷静に諭してくれるので喧嘩にはならない

私がイラッときた時は冷静になれるまで連絡をとらない
と言っても寝れば忘れる程度の事なんだが…

彼が危険も伴う仕事なので「最後の言葉がこんなんじゃ悲しいよな」
と常に考えて言葉は選ぶようにしている…つもり…
縁起でもない考え方だけど大切にしたいからなぁ



402:恋人は名無しさん
09/12/09 19:19:29 OYqarEXg0
付き合って1年
喧嘩ゼロ
セックルゼロ
キスもゼロ
ある意味オワテル\(^o^)/

403:恋人は名無しさん
09/12/10 18:31:39 yi4f6OFs0
>>402
虹にカエレ

404:恋人は名無しさん
09/12/10 23:53:03 hgkTD0yGO
彼は、私の為に無理する人。
彼は臆病で、優しい心の持ち主。
ホントは弱いのに強くなろうとしてくれてる。
私に嫌われない為に一生懸命な人。
だから、私も察してあげなきゃね。
彼に甘えすぎちゃダメ。
いくら仲良しとは言っても、会わないときまで彼の時間の中に入りすぎちゃダメだなって。
彼にも1人の時間は必要、入りすぎたら彼がパンクしてしまう。
『たまには寝るまでのんびりしてなさい』ってメールを送ったら『心配してくれてありがとぉ』って返事がきた。
言葉の意味をちゃんと理解してくれる彼だからこそ、今の私がいる。
私達が喧嘩してる姿が想像つかない。
ずっと仲良くしていきたい。

405:恋人は名無しさん
09/12/11 01:01:05 tkJ60HXqO
付き合って11ヶ月。
ケンカしたくても、口がうまい彼にいつもかわされてできなかった。

昨日、初めてケンカした。
理由は、私の名前をちゃんと呼んでくれないから。
付き合いだしてからずっと言い続けてきたし、名前を呼んでもらえない事に対する不安も何度も言ったけど、一向に呼んでくれなくて、
その不満が爆発。

彼は、二人でいるときに名前を呼ぶ必要性と、使い方がわからないと主張。
私は、必要性じゃなく、気持ちの問題であり、これだけは譲れないから名前を呼ぶように努力してほしい、と主張。

使い方とか呼び方とか、いろいろ提案したけど、全部に文句を言われた挙げ句
なんでこんなしょーもないことでケンカしなあかんねん
って言われて、切れた。

ビンタして、
バカじゃないの?
って言い捨てて帰ってきた。

私がさんざん悩んでたくさん泣いたことを、しょーもないだと…?

初めてのケンカでケンカ別れしました。
戻る気もないからいいけど。

チラ裏すまそ。

406:恋人は名無しさん
09/12/13 20:23:15 BRX2IO1P0
一回でも喧嘩するととまらなくなるよ

407:恋人は名無しさん
09/12/22 02:09:39 2DD5Frre0
>>405
客観的に言わせてもらうと、
もしこのまま分かれることになるなら、彼にとって
名前で呼ぶor別れる の2択で後者を選んだってことだよね
あなたにとって「名前で呼ぶこと」がどれだけ重要なことかを説明した上で

正直その程度の関係なら早いうちに別れて他の人探した方がいいと思う

408:恋人は名無しさん
09/12/23 16:36:36 P9ccX7jN0
>>405
確かにしょーもないことだな
普段喧嘩するようなカップルは、こういうくだらない事を主張しあって喧嘩してるんだな・・・
あー本当にしょーもなw


409:恋人は名無しさん
09/12/31 00:15:54 CfS/Wep70
>394
恋文

真夜中の弥次サン喜多サン の宿 なりきり

1の宿 弥次
忘れられる訳がねえ!
おめえ以外、どうやってあんなに愛せるよ!

この恋文に返事しねえとおいらが泣く
愛しい人の足跡をやっと見付けた
おめえ以上なんてどこにもいやしねえ
おいらにはおめえ、だったんだ
おめえ以外いらねえんだよ!

おいらが探してるおめえなら、何回も何度もおいらたち結婚したよな
おめえの足跡、今年最後の日に見付けた
これだけでおいらはもう、この一年、最高に幸せでい!!

410:恋人は名無しさん
09/12/31 02:45:16 cL7uhO1A0
>>405
超亀だが、男だけど俺も彼女が全然名前呼んでくれんから困る。
これは俺が海外在住暦があることにも関係あると思うんだけど、名前を呼ぶこと
ってのは相手を尊重してるってことなんだよ。例えば自分がたけし君だったとして、
「ありがとう」

「ありがとう、たけし」
じゃ全然印象が違ってくる。大事なことだと思うよ

411:恋人は名無しさん
10/01/01 20:33:06 RfuW4Fyb0
>>408
理由は確かにしょーもないけど、彼女が真剣に悩んだことを「しょーもない」
と切り捨て判断されたのが悔しかったんだと思う。
価値観の相違なのでしょうがないかとは思うが、彼氏もよっぽど腰抜けですな。

412:恋人は名無しさん
10/01/04 20:45:09 EA1ApQpl0
ケンカしたことないなぁ。ケンカするネタが見当たらない。
既婚者のケンカは金がらみがほどんどらしいけど、カップルだと何でケンカするんだ。

413:恋人は名無しさん
10/01/14 04:37:08 Haevtzvv0
元カレと付き合ってた頃は数日に一回はケンカしてた。
元カレの言動に私がキレてケンカに発展するのがほとんど。
ケンカの内容も、
意地を張られる、揚げ足を取られる、屁理屈をこねられる、挑発される、責任転嫁される。
そんなんだから収まるどころかきりがなく。

言い合っててもきりがないのでその場を収めようと謝ると、
「何がどう悪いと思って謝ってるわけ?ほんとに悪いと思ってんの?」
ほんと疲れる。

そして、
「お前はほんとにキレやすい人間だな。カルシウムが足らないんじゃないの?
そんなんで社会でれるわけ?お前のために俺は色々言ってあげたのに悪意にとってばっかり。」
とかなんとか言われてた。

その当時の私はなぜかそれをまるまる信じて、自分はキレやすい人間なんだとか思い込んでたけど。

でも、今の彼氏とは付き合って3ヶ月とちょいだけど一度もケンカなし。
自分が怒ることも向こうが怒ることもない。
毎日ほんとに穏やかでイライラすることもない。

ケンカするしないは原因があるとかではなくて、ふたりの相性が大きいんじゃなかろうか・・。


414:恋人は名無しさん
10/01/16 09:33:27 42nsMRWS0
喧嘩する事が平気な人は喧嘩をするだろうし
自分は幼少時に育児DV受けたから、
明らかに怒ると怖い雰囲気の人や、発言が俺俺してる人には初めから近寄れない
何でも話し合い出来る人じゃないと無理なんだけど、普通の人は話し合いをスルーしても付き合うものなの?

415:恋人は名無しさん
10/01/23 14:35:54 GFOv61Wa0
>>370
彼氏もすぐ謝ってくる
家でお母さんとお姉さんたちの間で肩身狭い思いで生活してるかららしいが

うちは「じゃあどうすればいいのか」やら対策・解決策を聞いてくれるのが助かる

416:恋人は名無しさん
10/01/24 00:42:29 s5wcwqxO0
喧嘩したら関節技で締め上げるしかない。折れるまで
                       /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て  ら
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ   ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/



417:恋人は名無しさん
10/01/30 00:02:48 0mwNjOGDO
確かにお互い素直に謝ればそもそもケンカにならないな。
「でも…」「だって…」って言うからこじれるわけで。

「とりあえず謝ってこの場をおさめよう」みたいな、気のない謝罪は良くないけど。

418:405
10/01/30 01:07:13 anTryQugO
しばらく見ないうちにレスがちらほら…

結局ビンタして以来、一切連絡してないし、向こうからもありません。
>>411の言う通り、本当に悩んで何度も頼んだことを『しょーもない』って言われたのが許せなかったんです。

二人でいたらたしかに名前呼ぶ必要性はないかもしれないけど、例えば
『みや子はどうする?』
とか
『あき子は何時ごろ仕事おわるの?』
とか、そうゆうのって普通ですよね?

それくらいの日常会話でいいから名前呼んで欲しかったな…



419:恋人は名無しさん
10/01/30 01:22:28 O0ZzegtG0
俺も苗字呼びだな
名前なんかほとんど呼ばないから
前、名前を間違えた
「あやな」を「あきな」と

そりゃあ随分と怒られましたとも

420:恋人は名無しさん
10/01/30 03:30:34 BGesf2jYO
私の彼氏は三男で親に何も言われず育ったからなのか、こーして欲しいな…とこちらがやんわりお願いするコトに対してもキレる。

喧嘩するとこじゃないのにないのに。

何も言われず育った人って指摘とか注意されるのに慣れてないから気分悪くなっちゃうのかな?

421:恋人は名無しさん
10/01/30 03:57:20 jw/PoVuQO
>>420
私も彼も親に何も言われず育ったけどキレたことないなあ
ただ指摘に慣れてないのはある、お互い傷つきやすいから喧嘩までに至らない。指摘する前に落ち込む。
だから悪いほうがすぐ謝る。どちらも怒ることもないなあ。

422:恋人は名無しさん
10/01/30 05:58:53 NGxaHUvlO
>>420
私の彼も同じ。
まじだらしなくて、一つ一つの行動がいらつく。
指摘するとキレる。
おそらく実家では注意されてなかったことを言われるからキレるんだと思う。
にしてもだらしない、非常識。
他人に見せたら恥ずかしいわ。

私が気にしすぎなんだろうが、こんな相手でも喧嘩せずにいられるカップルいますか?

423:恋人は名無しさん
10/01/30 13:45:27 Gc+skA7uO
お互い平和主義だから喧嘩はしたことないけど、内心禁煙してっていいたい。
結婚してるわけでもないのにどこ迄生活に介入していいものか境目がわからない。けんかしないって言うよりお互い揉めそうな事を避けてる。こういうカップルは結婚むりなのかな…大好きなんだけど。



424:恋人は名無しさん
10/01/31 02:26:15 bKaynpuK0
喧嘩しないカップルと
言いたいことあるけどお互い本音を言ってないから喧嘩しないカップル

見極めは?付き合ってどのくらいで分かってくるだろう?
喧嘩しないカップルってのものんびりした感じでいいと思うし、
でも喧嘩するほど仲がいいというのもあるし、どっちがいいんでしょうね

425:恋人は名無しさん
10/02/01 15:32:55 /DEjwXla0
喧嘩したことないしこれからもしないと思う。
そもそも不満もないし、例えあってもスグ言ってしまう性分の為。
でもその内容に対して彼が全力で対応してくれるから
わたしが怒りながら言うって感じでもないし。

料理かなり上手いし、穏やかで優しいし、
実はおしゃべりで、隠し事出来なくて私に何でも話しちゃうし、
職業やら知識やら尊敬出来るし、
私のこと本当に好きでいてくれる。

だから私もちゃんと彼の事を見て、愛そうって思う。

私の悪い所も、うるさく注意して気付かせるんではなくて、
私に常に向き合ってくれてるから、私も答えなきゃ、って思う。
「北風と太陽」の太陽みたい。

比較するわけではないけど、元彼とはしょっちゅう喧嘩してて
「喧嘩するほど・・・」とプラスに捉えていたけれど、
やっぱり気が滅入る。一緒にいて落ち着けないなら
一緒にいる意味ないと私は判断いたしました。

426:恋人は名無しさん
10/02/06 01:45:52 hEAvSm570
>>424
無難なところはバサッと斬っても、だいたいは我慢が多いな
いつか爆発するかもorz

427:恋人は名無しさん
10/02/17 21:52:27 l6jJ6ZpL0
3年近いけど喧嘩したことないなぁ。
というか私自身が親子喧嘩や兄妹喧嘩、友達喧嘩を経験してない。
性格は明るいはずだし友達もいるけど…。

彼氏は彼氏で怒ることがほとんどない。お互い沸点低いんだろうね。
言いたいこと我慢して喧嘩にならないのとは何か違って、受け流す感じ。
普通なら喧嘩に発展しそうな発言されても「なんだよーうるせーよばーかw」とかちょっとふざけた感じに返すと喧嘩にならないw

428:恋人は名無しさん
10/02/19 06:55:40 jVzaRh9c0
>お互い沸点低いんだろうね。

これは間違い。
沸点低かったらすぐ沸いちゃうじゃねーかww

429:恋人は名無しさん
10/03/04 20:08:36 SBV2XXYbO
喧嘩しないカップルって一見大人っぽくて
上手くいってるように感じるけど、結局だめになるんだよね

姉2人も友達3人も、喧嘩せずに上手くいってた彼氏とは別れて
何故か喧嘩ばっかりしてる彼氏と結婚した

そんな喧嘩ばかりじゃ上手くいくはずないでしょって思ってたのに
何故かみんな喧嘩する相手と結婚していく

430:恋人は名無しさん
10/03/04 20:15:30 Rgob4TzdO
>>429
それは喧嘩『しない』カップルじゃなくて喧嘩『できない』カップルの間違いだと思われ
違いは建設的な話し合いが出来るかどうか

431:恋人は名無しさん
10/03/04 21:20:23 ELeLMuIp0
うちの両親はケンカばっかりで離婚したよ
うちの父方の両親(祖父母)はケンカしてるとこなんか見たことないし、若い頃から
ケンカ一度もないみたいだけど、70過ぎた今でもラブラブ
手繋いで夜桜観に公園に散歩行ったりするよ
私はそっちが理想だなー
ケンカするしないはカップルそれぞれだろうけど

432:恋人は名無しさん
10/03/05 14:47:26 oHLMcQKD0
>>428
本当だ。今さらだけど失礼しましたw

433:恋人は名無しさん
10/03/05 20:26:09 GtkPRtlu0
私は喧嘩しまくりの相手と離婚したよ。付き合ってるときも、結婚してからも
気がついたら喧嘩してた。

今の相手とは喧嘩しようと思わない。喧嘩したら即 関係が終わりそう。。

434:恋人は名無しさん
10/03/05 20:51:06 FpHmaDB80
喧嘩すれば親近感が沸くだろ
そんなこともあったねとか仲直りした直後とか
俺は付き合って3年だが一度もない。
お互い沸点が低すぎ
嫌なことがあっても寝れば忘れる

435:恋人は名無しさん
10/03/05 21:04:59 CNKPixuw0
沸点が低いってもうネタなのかガチなのかわからないぐらい最近良く見かけるんだけど

436:恋人は名無しさん
10/03/06 09:34:30 a22Zdz+/0
お互いがしっかり相手を尊重して
自立してたら、喧嘩なんてまずないんだけどな
理性失うぐらい熱くなっても、意味がない
罪悪感と後悔の繰り返し

437:恋人は名無しさん
10/03/06 09:40:03 Tz9cjKYXP
まぁ、親しくなると何でも許して貰えると思って
感情面とか緩くなってくるんだろうな

438:恋人は名無しさん
10/03/06 09:40:22 r+b8xqj50
>>436
だな。
しょっちゅう喧嘩する人って人間的にどうかと思う

439:恋人は名無しさん
10/03/06 18:35:27 a22Zdz+/0
国会討論で感情剥き出しに
口調が荒い大人をみると悲しくなる

440:恋人は名無しさん
10/03/08 21:24:37 3ivOLADz0
今のところ喧嘩する気にならない。そんな気力ないし、そんなんで体力使いたくない。
特に恩着せがましくお互いを思いやってる節もなく、淡々と進んでいく付き合いも良いもんだと感じてる。



441:恋人は名無しさん
10/03/08 21:48:17 b9vawBD+O
時々議論のようにはなるけど、喧嘩はまだないかも。

イラッとくることがあっても、お互い性別による特性とか、相手の心情を考えてるみたいだ。
だから、気持ちや状況が落ち着いてから、諭す→謝る、ってのが多いな。
これも最初に「お互いを思いやっていこうね」って話したおかげかもしれない。
二人とも素直でよかったww

442:恋人は名無しさん
10/03/09 14:27:22 9V1I6PfM0
どちらか一方が不貞腐れてすぐ帰るならよくある。
数日たったらお互い何事も無かったかのように忘れてる。

443:恋人は名無しさん
10/03/15 21:30:34 C9pwGp0p0
喧嘩しないのうらやましい。週一で大喧嘩だよ。でも彼も私もお互いを愛してる。
彼には私しかいないし、私には彼しかいない。

444:恋人は名無しさん
10/03/29 20:38:12 Ew0O5agH0
>>443
ボーダーみたいだな

445:恋人は名無しさん
10/04/12 06:22:19 MqPz5oOEO
>>443
病的だ

うちも一回も喧嘩したことない
お互いに嫌な事はしないようにしてるし、何より彼が大人だ

446:恋人は名無しさん
10/04/19 20:04:40 wzKkvca/0
喧嘩をふっかけてもひたすら謝られてなだめられて甘やかされて終わってしまう…
ほんとうにこれでいいのかな?喧嘩したいわけではないんだけど…

447:恋人は名無しさん
10/04/29 00:22:03 BACzFgaK0
半年になったけど、喧嘩ないなあ
正直今迄で一番可愛くてメロメロ

普段から大らかな構えの俺だから、
ちょっと「ん?」と思うと空気読んでくれる
本当に気楽な相方が見つかったわ

448:恋人は名無しさん
10/05/22 19:36:43 BI/r75ME0
>>446
私も喧嘩ふっかけて見るんだけど
なんで?どうして?
だけどそれでも好きやから…
直せるとこは直すよって返事が来て、
私が言い過ぎちゃったごめんなさいで終わり。

なんとなく結婚するまでに喧嘩しなきゃ
彼が喧嘩したとき口論するのか手を出してくるのか拗ねるのか
どんな反応するのか見てないと結婚したときが怖いと思っちゃう



449:恋人は名無しさん
10/05/23 20:13:37 ktJJj9U30
うちももうすぐ1年だけど喧嘩らしい喧嘩はしたことない
お互いがお互いを気遣うようにしてるからだと思う。相手のイヤなことはしないように。

こんな感じでずっと行けたらいいなぁ。

450:恋人は名無しさん
10/05/28 19:33:40 ypOPGpV60
>>446
私も、私がキレて怒り出す事はあっても、向こうが怒り返したことがない。
もう3年以上それで付き合ってきてるけど、結婚とか考え出すようになると
本当にこれでいいのか不安になるよね。

彼氏にだって、我慢できないような怒りに襲われる日が来るかもしれないのに。

451:恋人は名無しさん
10/05/31 09:21:11 D/yaqqsU0
>>430
>違いは建設的な話し合いが出来るかどうか

深いなぁ。遅レスだけど、ぐっときました。

452:恋人は名無しさん
10/05/31 15:27:56 deWAVdAb0
付き合って一年半で会ったら必ずセックルの
事意外ではけんかなし。
ワキガでアトピーな俺についてきてくれる彼女って
やっぱいいやつだよね?

453:恋人は名無しさん
10/05/31 16:33:01 +20Iy8MV0
彼も自分も波風を好まない方なので喧嘩にならない
何か口論になりそうな気配になるとお互いに、「あ、ここで引いとこう」みたいな引き方をしてしまう
ほんとうは少しは喧嘩した方がいいんだろうなと思うんだけど、
お互いにお互いがこれ以上は不快になるだろうなって気にしすぎてしまうような感じで…
ずっと一緒にいたいけどこんなことで長持ちできるのかなあ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4378日前に更新/149 KB
担当:undef